東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド世田谷代田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. プラウド世田谷代田
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-18 02:05:50

世田谷の高台邸宅地にプラウド!
住環境はもちろん、下北・三茶も生活圏で休日も楽しめそうです。
ゆとりある間取りや全戸竣工販売など、こだわりを感じれられる点についても
色々と意見を交換したいと思っています。




物件名:プラウド世田谷代田
所在地:東京都世田谷区代田三丁目764番(地番)
交通:小田急電鉄小田急線 「梅ヶ丘」駅 徒歩9分
   小田急電鉄小田急線 「世田谷代田」駅 徒歩10分
   東急電鉄世田谷線 「若林」駅 徒歩11分

専有面積:62.41m2 ~ 120.07m2
間取り:2LDK ~ 3LDK

用途地域:第一種低層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上3階
敷地面積:2,814.05m2
権利種別:所有権
竣工:2021年4月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2020-12-23 21:20:20

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド世田谷代田口コミ掲示板・評判

  1. 1661 名無しさん

    >>1658 匿名さん
    関係あると思いますよ。最近の新築マンションはエントリーしてオンライン受けてから実際のモデルルームにいく流れだから、エントリーしてる人しか申込資格ないケースが多いですからね。仰る通りコロナの関係で大勢の人を一気に呼べないから、案内対象絞ってるんでしょうけど。最近の世田谷の中でトップクラスの注目物件じゃないでしょうか。

  2. 1662 マンション検討中さん

    >>1660 匿名さん
    気持ちめちゃくちゃ分かります笑
    抽選前に倍率状況は教えてもらえるんですよね?

  3. 1663 匿名さん

    >>1662 マンション検討中さん
    直前状況教えてもらえるはず!です。以前購入した際は、抽選会の前に倍率ついてないで購入可能性ある部屋紹介してもらえました。蓋開けてみたら何倍も倍率ついてたってなったらショックデカすぎます笑

  4. 1664 マンション検討中さん

    >>1659 匿名さん
    そういうことか。第一希望で落選したら他の部屋で考えようと思っていたけど、人気物件だとそもそもそれが出来ないということか… 盲点でした

  5. 1665 匿名さん

    >>1664 マンション検討中さん
    資金計画がウンタラっていうより買えるかどうかでこんなに心配になるマンション初めてです笑 まあそれだけ当選した時の悦びはひとしおでしょうから、頑張りましょう!笑

  6. 1666 匿名さん

    やっぱり南向きの方が人気高いのかな。それとも、価格との関係で東とか西の方が人気があるのかな。いや、自分は買えないんだけども、どうしても気になってしまうのです(苦笑)。

  7. 1667 匿名さん

    マンション選びは、比較検討が必要ですので、まずはエントリーする、モデルルームで説明うける、立地確認が必要ですね。経験値の少ない中での買い物なので知識インプットが必要ですし、コロナ禍での楽しみ、レジャーと考えると負担感は少ないですしね。

  8. 1668 マンション検討中さん

    参考までに価格についてタイプ別にお教え頂きたいです、、、

  9. 1669 匿名さん

    南向き人気が高いと思います。南東接道だから、整形地であることといい立地条件はかなり良いですよね。

  10. 1670 匿名さん

    >>1666 匿名さん

    うーん、諸経費含めて1億近くとなると、どこも眺めが。。。

  11. 1671 マンション掲示板さん

    私はモデルルームの天井の高さに惹かれました。南向き1階にしようかなと思ってます。

  12. 1672 マンション検討中さん

    >>1667 匿名さん
    今はオンライン案内で判断に必要な材料は揃うと思いますよ。現地行けば建物も建ち上がってるから見えるしね。

  13. 1673 匿名さん

    >>1672 マンション検討中さん
    確かに建物完成してるから具体イメージしやすいですよね。

  14. 1674 マンション検討中さん

    >>1666 匿名さん
    グリーンコートの3階は抜け感あるから人気出そう

  15. 1675 匿名さん

    >>1672 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    高い買い物なので、モデルルームで、相手の説明の空気、表情を掴みながら判断したいです。100万までのものなら通販感覚でいいですけど。その辺も人それぞれなのかな?まずは、自分がどうすれば納得できるかですね。対面説明まで受けて、納得できなければ、これは無しかと、次に移れるし。

  16. 1676 匿名さん

    >>1655 匿名さん
    なるほど… 確率考えると気が遠くなりますね、

  17. 1677 マンション検討中さん

    >>1618 匿名さん
    オンラインの案内会はどこから予約すれば良いのでしょうか?

  18. 1678 匿名さん

    >>1677 マンション検討中さん
    メール来てませんでした?エントリーしてますか??

  19. 1679 マンション検討中さん

    オンライン案内会って個別ですか?
    それとも一斉に案内されるんでしょうか?
    個別でなければ参加したいなぁと。

  20. 1680 マンション検討中さん

    >>1679 マンション検討中さん
    数日前に予約数100組御礼ってメールが来てたから、個別ではなく一斉案内だと思います!

  21. 1681 匿名さん

    プロジェクト案内会ってやつですね

  22. 1682 マンション検討中さん

    >>1681 匿名さん
    販売価格の案内もあるんですかね?まだ正式決定してないのかもですが

  23. 1683 マンション検討中さん

    私がオンライン参加してたのは個別でしたが、今は一斉案内になってるんですかね。

  24. 1684 マンション検討中さん

    >>1678
    エントリーしてるのですが、埋もれてしまってるのか該当のメールが見つからない…

  25. 1685 匿名さん

    異様に投稿が伸びてますね。なぜ?

  26. 1686 マンション掲示板さん

    やっと全員向けにオンラインの案内が届いたからじゃないでしょうかね。

  27. 1687 匿名さん

    日曜劇場新シリーズの初回カウントダウンみたい。いよいよと、煽るような、煽られてるような。当分、次のプラウドの予定がないから?

  28. 1688 匿名さん

    施工後売りだしね。スミフと違くて早く売って次にと言う感じなんだろ。小田急沿線は知らんけど色々とプロジェクトはある様なので

  29. 1689 匿名さん

    次のプラウドっていうか、都心近郊一種低層地域内での駅近物件(sumo検索で一番多い徒歩7分以内)の供給自体がほとんどなくない? 新築マンション自体の供給が減ってて、しかも今の市況でこの価格帯でってなると、それだけで希少物件でしょう。旗の台は線路沿い、洗足は定借、それでも両方ともほぼ瞬間蒸発。それらと比べてここは目立った欠点がない、つまり好バランス。都心湾岸を好む人達とは別に、落ち着いた低層物件が好きな人も一定数はいる。そういう人にとってはまさに「ツボ」でしょうね。買える人が羨ましい。

  30. 1690 匿名さん

    確かに一種低層はなかなか希少ですね。駅遠、小田急各停がネックですが、これからネットで一斉案内受ける人は、次予約とって部屋決めて申込位の勢いないと抽選枠入るのさえ正直厳しいかもね。

  31. 1691 匿名さん

    >>1690 匿名さん
    駅近とか駅力ってさ、資産性(リセール価格)をすごく気にする人には重要だろうけども、住環境重視派にとっては割と妥協しやすいよね。それに、この物件の場合は(駅近とは言えなくても)はっきり駅遠っていうほどではないし、小田急各停と言っても経堂より手前で、都心アクセスはそんなに悪くない。つまり、どっちの要素も「やや難」くらいで、全然「ネック」にはならないと思う。単に言い方の問題かもしれないけど。

  32. 1692 匿名さん

    >>1687 匿名さん

    世田谷エリアど、同クラスの案件はもう限られてるからですかね。
    一度話聞いて、改めて他と比較してみようと思います。予算内で、希望満点って、この先も、おそらくないですからね。

  33. 1693 購入経験者さん

    分譲中のピアース都立大学の前にプラウドの計画があるのは、すでにネットに拡散しているが、現地みて、立地環境的にあまり魅力ない。販売するころ、いまのマンション相場がどうなっているか予想もつかない。代田は、低層ハイグレードのプラウドのイメージには程遠いが、どうしても新築にこだわる向きには高掴みでも「あり」ということでしょうね。それにしても、駅力に欠け、駅から遠い……。「定借」の洗足は、駅から近いので救われた!?

  34. 1694 匿名さん

    東急と目黒区:小田急と世田谷区の違いもあるのかも。洗足は1LDKとか30代女性に向けた設定が受けた?(目黒区はこの層に人気)こっちはファミリー層向けなのでどうなんですかね?都立大は価格はここより高いだろうし。やはりプラウド指名買いの人多いから下北のリビオとかとは比較しないの?

  35. 1695 匿名さん

    >>1693 購入経験者さん
    駅力って概念は、広域から人を集めなきゃいけない大規模物件の資産価値を測るのには必要かつ適切だろうけど、この物件(洗足もそう)みたいに、とにかく落ち着いていて安定している住環境を好む人向け、しかも周辺の戸建てからの住み替え需要が今後もコンスタントに発生すると考えられる小規模物件の場合は、わざわざ駅力を云々する必要はないように思う。むしろ、一種低層地域に住みたい人なんかは、最寄り駅を降りた時から街自体が静かで落ち着いた雰囲気であることをプラスに捉えるんじゃないかな? 都心タワー向けの尺度でこの物件を見れば価値が低く見えるのは当然。でも、ここの購入を本気で検討する人の多くは、全然別の価値観で動いてると思う。

  36. 1696 匿名さん

    確かにそういった見方もあると思います。静かな環境で暮らしたい。実需ですね。だけど今は駅近信仰の時代ですからね。住み心地や周囲の環境よりも、駅から何分かが大切にされる傾向だと言われる。特に若い層には。失礼な言い方ですが、周辺にお住まいの先輩方の層は何年後かには代わってしまい、空き家も増え人口は確実に減りますし如何なんですかね?

  37. 1697 匿名さん

    >>1696 匿名さん
    客観的価値観も必要ですね。
    リセール予定はなくても、気が変わるかもしれませんし、そういう時ほど、高く売りたい時なきもしますし。自分が物件検索するとき、5分、7分、10分をどう思うか、それによって、価格をどうみているか。一歩引いてみると、価値の見方、冷静になれるのかも。

  38. 1698 匿名さん

    >>1693 購入経験者さん

    即完するんでしょうけど、外廊下ですし確かに都心プラウドのイメージとは違うんでしょうね。
    今だと、ザ・プラウド的な低層プラウドは元代々木町くらい?
    あそこももう残り1つなので時間の問題ですかね。

  39. 1699 匿名さん

    >>1696 匿名さん
    別に駅近の価値は否定しませんが、今は若い人も、いずれ歳を取りますよね? 今は駅近や交通至便だのを求めている人も、10年後か、20年後か、自分の子供が高校生や大学生くらいになる頃には、今よりも落ち着いた住環境を求めるようになるんじゃないでしょうか。要するに、落ち着いた住環境を求める人の数は急には減らない、ってことです。少子高齢化が進めば進むほど、中途半端な駅近タワー(駅近タワーの全部がダメと言いたいわけではないですよ。念のため。)などより、この物件の価値の方が上がる可能性さえあるんじゃないかと。

  40. 1700 マンション検討中さん

    >>1698 匿名さん
    114㎡・2億5千万ですね。

  41. 1701 匿名さん

    >>1697 匿名さん
    おっしゃるとおり、よく考えたら気が変わる程度の人は購入すべきではないですが、大多数の方はよくよく考えて、また自分がどういうリスクを抱えているかもちゃんと判断した上で、複数の物件を比較検討して決断を下していると思いますけどもね。「一歩引いてみろ」とか「冷静になれ」って、なんだか他人を馬鹿にしているような気がしますけど?

  42. 1702 匿名さん

    >>1699 匿名さん
    むしろ歳をとると駅近のほうが良くなりますよ。
    ただし、実家が駅から徒歩20分以上で20年以上も過ごしていたので、本物件の10分前後は個人的には全然余裕です。

  43. 1703 匿名さん

    >>1700 マンション検討中さん

    お値段はルーフテラスも付いてるので仕方ないですが3LDKじゃないのが惜しい…って間取りですね。
    あのルーフテラスは見晴らし良いだろうなぁ。。

  44. 1704 匿名さん

    駅10分は駅遠とまでいかないにしても、物件によっては微妙。
    まあ、地下住戸、メゾネットでなければ、大きなリスクはないかと。
    リセールなんか、まったく念頭にないにしても、この1年の狂乱相場で、
    マンションを買ったことが、のりのち、吉と出るか凶と出るか。

  45. 1705 匿名さん

    まあ、毎年、毎年、今年買った人は高値掴みってのを更新中ですから支払いが出来て老後も生活出来る資金を貯められるのならば良いのでは?

    他人と比較しても仕方がない。
    あの世にお金は持っていけない。

    いいと思う物件を買うのみ。

  46. 1706 匿名さん

    >>1701 匿名さん

    失礼しました。コロナ禍で、海外旅行も行けず、外食も減って貯蓄がふくり上がった方々も、こちらのターゲット層にはたくさんいらっしゃると思うので、ちょっと冷静になってみるのもよいかと。
    また、マンション検討してる時って、結婚準備と同じで、いろいろ麻痺してることもあると思いますし。いい意味で。ほんと楽しいですよね未来のマイホームの検討って。

  47. 1707 マンション検討中さん

    >>1686 マンション掲示板さん
    結局どこから予約できるんですか?オンラインの案内会は。オンラインの後にモデルルームって流れですもんね?

  48. 1708 マンション掲示板さん

    >>1690 匿名さん
    そうなのかもしれませんね。申込ってなにが必要なんですか?身分証と印鑑?

  49. 1709 マンション掲示板さん

    >>1698 匿名さん
    仰る通り即完はするんでしょうね。富ヶ谷上原代沢代田成城、小田急の一種低層は絶えず需要ありますからね。1/3000人が何を言ったところで着々と手続きを進めてる人は現にいるわけですからね。

  50. 1710 匿名さん

    >>1694 匿名さん
    たしかに世田谷・低層・プラウドの所有権マンションってだけでだいぶパワーありますからね笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸