東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド世田谷代田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. プラウド世田谷代田
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-18 02:05:50

世田谷の高台邸宅地にプラウド!
住環境はもちろん、下北・三茶も生活圏で休日も楽しめそうです。
ゆとりある間取りや全戸竣工販売など、こだわりを感じれられる点についても
色々と意見を交換したいと思っています。




物件名:プラウド世田谷代田
所在地:東京都世田谷区代田三丁目764番(地番)
交通:小田急電鉄小田急線 「梅ヶ丘」駅 徒歩9分
   小田急電鉄小田急線 「世田谷代田」駅 徒歩10分
   東急電鉄世田谷線 「若林」駅 徒歩11分

専有面積:62.41m2 ~ 120.07m2
間取り:2LDK ~ 3LDK

用途地域:第一種低層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上3階
敷地面積:2,814.05m2
権利種別:所有権
竣工:2021年4月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2020-12-23 21:20:20

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド世田谷代田口コミ掲示板・評判

  1. 1481 マンション掲示板さん

    消されるのを覚悟で言うと、後発をディスって蔑視するも嘲笑に値すると思いますが。

  2. 1482 匿名さん

    >>1481 マンション掲示板さん
    文脈から察するに…後発→先発の誤字ですかね…?

  3. 1483 マンション検討中さん

    >>1476 匿名さん
    あくまで平均だから、上は全然超えるだろうけど下は500切る部屋もあるんじゃない?

  4. 1484 匿名さん

    5000万以下の部屋があるなら嬉しいです。
    2LDKの部屋でしょうか。

    間取り、収納が広く、1部屋あたりも広くとってあるので贅沢な感じがします。
    子供2人なので、それぞれに子供部屋がほしいので3LDK希望なのですが、いくらくらいなんでしょうね。
    2LDK+サービスルームも3LDKみたいに使えそうでいいかなと考えています。

  5. 1485 マンション検討中さん

    >>1484 匿名さん
    一番コンパクトな部屋が62.41平米で18.91坪。それが5,000万円だとすると坪265万円ですから、まずあり得ないかなと。
    この広さだと、6,000万円でも坪317万円、7,000万円で坪370万円になります。

  6. 1486 デベにお勤めさん

    >>1484
    世田谷で小田急沿いですから、なかなかその値段は難しいですね。
    …と言いつつ、私も1Fはさすがに7000万行かないんじゃない?と思ってますが。
    皆様坪500だとおっしゃってますが、それで買う人いるんでしょうか。
    梅ヶ丘も世田谷代田も大型商業施設なしの各駅停車駅ですし。

  7. 1487 マンション検討中さん

    >>1486 デベにお勤めさん
    千歳烏山駅徒歩13分のプラウドでさえ1階6000万円代ですからねぇ代田ですと7000万いくのかなと思います。
    逆に住宅街の低層地を求めている方には供給少ないので値段が高くても需要あるのではないでしょうか。

  8. 1488 マンション検討中さん

    また見てきましたがそれなりの存在感になりそうです。ただ占有部の外装がタイルじゃないのが残念すぎます。近くの三井と住友のものと比べると、、、、

  9. 1489 評判気になるさん

    私も本日午前中見てきました。正直、思ったより印象はよくなかったです。でみ、気取らない感じで、近隣と馴染んでるように思えました。当然ですが、住宅地なので、駅までの道は退屈ですね。

  10. 1490 マンション検討中

    >>1488
    >>1489

    完成後販売ですから、外観含めて実物を見てから決められるのはよいですね。

  11. 1491 マンション検討中さん

    エントリー者用ページにあったおすすめプランPDF見ました。
    そんなに広い部屋ではなく、面積狭め価格安めの中住戸希望なのですが、中住戸のスパン狭いのですね…
    MO社みたいに工夫した間取りで、狭いお部屋でもスパンが広い部屋が良いです…(泣)

  12. 1492 匿名さん

    そろそろ事前案内会始まってもいいんじゃないですかね。近隣の方とか、予算が範囲内の人優先になるんすかね?

  13. 1493 匿名さん

    先行オンライン案内会の連絡が来てますね。
    これに参加しないと、第一陣でモデルルームの枠取れない感じですかね。

  14. 1494 評判気になるさん

    オンライン案内での価格、あくまで参考価格で…ということでしたが、おすすめされた間取りでは坪450ちょいくらいでした。
    洗足は415ということを踏まえても中央値はそれ以上いきそうですね。

  15. 1495 マンション検討中さん

    >>1494 評判気になるさん
    参考になります。
    管理費とか修繕積立金とか、その辺の案内はありましたか?まだ先なのでしょうか

  16. 1496 匿名さん

    >>1494 評判気になるさん
    やっぱり500付近になりそうな感じですね。
    洗足の定借が415で即完したことを考えると、価格を下げる理由もないでしょうし。

  17. 1497 評判気になるさん

    >>1495 さん
    私はそこは聞けずでした。
    よくある流れですが近辺のプラウドギャラリーで詳細説明するという感じでした。
    (近い仕様のモデルルームが見られるだけで「詳細」は出てこないと思いますが…)

  18. 1498 マンション検討中さん

    >>1497 評判気になるさん
    なるほど、ありがとうございます。
    そのうち分かることとはいえ、価格など詳細早く知りたくなってしまいます。

  19. 1499 匿名さん

    え?オンラインの後の案内って現地MRじゃないの?
    せっかく完成販売なのに、ハリボテの部屋見せられてもなんの参考にもならんのだが。

  20. 1500 マンション検討中さん

    希望者はでしたよ

  21. 1501 マンション検討中さん

    坪500前後かぁ
    やっぱ、洗足、旗の台辺りじゃないと3LDK買えなくて悲しみ。

  22. 1502 検討板ユーザーさん

    >>1501 マンション検討中さん
    都心距離が近い小田急の低層エリアはそうなりますよね、憧れめちゃありますけど。

  23. 1503 マンション検討中さん

    もう価格は出たんですか?

  24. 1504 匿名さん

    >>1501 マンション検討中さん
    3L70㎡で1億超えない部屋ってあるんですかね?9000万円台であれば良いなと思っているのですが

  25. 1505 匿名さん

    70㎡程度なら南向き3階でも1億はしなかったですよ。

  26. 1506 マンション検討中さん

    >>1505 匿名さん
    3階って最上階ですよね?まじか

  27. 1507 坪単価比較中さん

    中目黒、千歳烏山、洗足ときて、ようやく「らしい」プラウドと注目していましたが、
    評価はさまざま。世田谷砧よりグレード感はあるものの、億超とは・・

  28. 1508 マンション検討中さん

    >>1507 坪単価比較中さん
    世田谷砧も億超えてましたよ80平米以上の部屋は

  29. 1509 匿名さん

    世田谷砧、道沿いの部屋にフェンスもなく、ビックリしました。
    この代田も、従前のプラウドのイメージとはギャップが…

  30. 1510 マンション検討中さん

    なんでここフージャースとのJVなんですか?

  31. 1511 匿名さん

    >>1509 匿名さん

    Googleで見ましたが確かにフェンス無いですね。
    1階の住戸の人は覗かれるし、車が追突してきたら怪我どころか死んじゃう可能性もありますね。。

    まあこちらの物件は完成販売なのでその辺はチェック出来ますね。

    しかし、どこにマンション出来ても70平米1億が基準となってきた感があると考えると高くなりましたねぇ…。

  32. 1512 匿名さん

    洗足もあの価格でサクッと完売ですか
    野村さんこっちも強気なんででしょうね

  33. 1513 匿名さん

    問い合わせ2000件超えてるって凄... 低層で戸数少ないしこれは

  34. 1514 匿名さん

    >>1512 匿名さん
    洗足は定期借地権ですからね。それで坪420万。
    定借は所有権の8割掛けで値付けるらしいので、所有権換算すると坪525万?それで即完ですもんね

  35. 1515 マンション検討中さん

    >>1512 匿名さん
    ええプラウド洗足完売したんですか。随分早かったですね

  36. 1516 マンション検討中さん

    >>1511 匿名さん
    東北沢の小田急不動産物件が、60㎡台の1番条件悪い部屋でも1億2千万超えてましたからね。二駅しか変わらない世田谷代田でどうなのだろうかね。

  37. 1517 匿名さん

    >>1515 マンション検討中さん
    かなり割高だと思ったけど東急沿線目黒区アドレスは強かったですね。

  38. 1518 匿名さん

    >>1517 匿名さん
    目黒線ですらあの状態ってすごいですよね。
    東横だと学芸大で坪600万超えてるし、この都心距離で低層で所有権なら坪500万切ってる部屋はスピード早いですねおそらく

  39. 1519 マンション検討中さん

    >>1513 匿名さん
    案内会に参加できるのか不安です。

  40. 1520 匿名さん

    >>1518 匿名さん
    白金高輪や南麻布で坪500から600前後なので、近年の目黒世田谷の割高感はすごいと思います。

  41. 1521 匿名さん

    現時点で先行の案内すらもらってない人たちはほぼノーチャンスでは?
    5月には現地MRオープンして即日要望書集めするみたいなので、相当足早いと思いますよ。

  42. 1522 口コミ知りたいさん

    >>1513 匿名さん
    抽選必至でしょうね。。まあ引が強くて抽選になるくらいのマンションの方が資産価値の安心感ありますけどね。って思う人が多いから更にどんどん倍率上がるって悪循環なんでしょうが笑

  43. 1523 匿名さん

    >>1514 匿名さん
    定借は借地期間で違いがあって、期間70年でかつ条件いい立地では、所有権の9割で価格設定してるみたい。洗足は麻布や広尾みたいな都心の高級住宅地と比べると全然格下だけど、8割よりは9割に近い値付けだった気がする。そうでないと、ちょっと計算合わないしね。

  44. 1524 匿名さん

    >>1523 匿名さん
    仮に間を取って8割5分だとしても、計算すると坪500万円ですね。

  45. 1525 マンション検討中さん

    目の前にある有料代田駐車場は、閉業したみたいなのですが、その後何が建つのかご存知ですか?

  46. 1526 評判気になるさん

    案内会始まったんですね。家族の通勤通学条件が合わないから見送ったけど、すごく買いたいと思った物件で、どうしても気になってしまいます。

  47. 1527 匿名さん

    >>1526 評判気になるさん
    わかります。私も気になって何回もこの掲示板覗いちゃいます。。

  48. 1528 匿名さん

    >>1524 匿名さん
    洗足で坪500相当だとしたら、かなり割高。
    しかもディスポーザーなし。
    ここも、中庭がちょっとチープで残念。

  49. 1529 匿名さん

    >>1524 匿名さん
    城南西の環七前後くらいの都心距離で坪500万切る新築はもうほぼないですよね。低層エリアは特に

  50. 1530 匿名さん

    >>1529 匿名さん
    洗足からも近いブリリア旗の台は坪370万でしたよ。
    一種低層地域の物件です。
    探せばまだまだありますね。

  51. 1531 匿名さん

    >>1530 匿名さん
    線路沿いかつ地権者多数の建て替え物件持ち出しても、一般的な尺度にはならない。
    まだまだあるって言うなら、他のを示してよ。

  52. 1532 匿名さん

    大手デベは市況に乗じて利益乗せすぎだろ
    もりもとの池田山なんて内側なのに500からあるぞ。

  53. 1533 評判気になるさん

    >>1531 匿名さん
    地権者多数は検討できないですね、、
    住んだ後の管理組合のことを考えると。
    ここってどうなんですかね?全部所有権ですか

  54. 1534 匿名さん

    >>1531 匿名さん
    線路沿い笑 たしかにその条件じゃ一種低層である意味と価値は感じ辛いですかね

  55. 1535 匿名さん

    ブリリア旗の台は、かなり特殊な事例だから一般的な尺度にはならない。
    洗足とも比較しにくいけど、こことの比較はもっと意味ない。
    でも、あの物件が悪いわけではなくて、条件を呑める人にとっては価格面の魅力は大きいと思う。
    いずれにしても、ちょっとスレ違い気味になってきたから、この話はこの辺で打ち切りませんか?

  56. 1536 匿名さん

    そもそも前に出てる所との比較は厳しいかな
    マイナー駅で駅遠、地ぐらいも違うと思うけど
    それよりも小田急沿線の低層に住みたいという需要なんじゃないの?
    物件そのものが少なくて広範囲で見てる人も多いとは想像するけど

  57. 1537 匿名さん

    >>1536 匿名さん
    同感。小田急沿線でこの都心距離の低層エリアってことに価値があると思う。世田谷代田の隣駅は下北沢、その隣東北沢、その隣代々木上原、この近辺の一種低層は坪500万円台じゃ効かないから。

  58. 1538 匿名さん

    野村のプレゼンでは小田急の他、田都と東横線の一部環七近辺で比較してましたね。
    ご存知の通り、下北より内側の小田急は価格跳ね上がるので、同程度の都心距離の東急沿線に寄せて来たような値付けでした。

  59. 1539 匿名さん

    HPは広い間取りばかりが紹介されてましたが、実情はほとんど70m2台の田の字プランでした。

    80m2以上の広い間取りは、角部屋や最上階プレミアムくらいなので、広い部屋を求めてる人はかなりの倍率で抽選になると思います。

  60. 1540 匿名さん

    築9年でも、売出中のプラウド上原は、これぞプラウドという感じがある。
    良き時代のプラウド。野村に限らず、格調ある低層は、もう出てこないでしょうね。

  61. 1541 匿名さん

    >>1539 匿名さん
    広い部屋中々ないからめっちゃ魅力的ですよね

  62. 1542 匿名さん

    >>1540 匿名さん
    あれと比べるのは幾らなんでも無茶ですよ。建築費もその他の条件も全然違うし。プラウドの看板物件みたいなもんですしね。欧米みたいに新築住宅の供給に規制がかかって、みんなが中古物件を息長くグレードアップして住んでいく文化が根付かない限り、ああいう物件はなかなか出てこないでしょうね。

  63. 1543 通りがかりさん

    >>1538 匿名さん
    10分に一本の小田急各停が、田都や東横と比較するとはかなり強気ですね。

  64. 1544 匿名さん

    この辺り住む人は会社役員さんとか多いから車移動が主なんじゃない

  65. 1545 買い替え検討中さん

    世田谷・目黒エリアで、2012年築あたりまでのプラウドは、
    よく出来た物件があった。プラウド駒場、プラウド代沢……。
    最近では、瀬田一丁目のようなレアな物件もあるにはあったが。
    ここ代田、少ない大手新築の選択肢のなかで検討者が多いという事情はうなずけるにしても、ザ・プラウド!だという高揚感がわかない。
    そもそも従前のプラウドのような設備仕様にしたら、
    もっと、とんでもない価格設定になってしまうか。
    世田谷でプラウド・ライフは、遠くなりにけり。

  66. 1546 匿名さん

    プラウド駒場が買えなら、代田よりそのほうがずっといいですが、駒場は70㎡でも億ションですからね。でも東大、筑駒、駒東に徒歩通学できる立地は、なかなかです(笑)

  67. 1547 匿名さん

    プラウド駒場は素敵なマンションだけど、外廊下。第一種低層&内廊下のプラウドに住みたいなあ。

  68. 1548 匿名さん

    70m2で@480以下じゃないと億ションですけどね

  69. 1549 匿名さん

    >>1545 買い替え検討中さん
    > そもそも従前のプラウドのような設備仕様にしたら、
    >もっと、とんでもない価格設定になってしまうか。

    つっても超高仕様、見た目も抜群のプラウド上原は新築で坪単価330万円から売ってたんですけどねw

    このプラウドより場所も設備もずっと上で、かつ内廊下で坪330万円。
    土地代が上がったんですかねぇ。。
    あとは利益幅は数年前よりかなり上乗せしてるでしょうか。
    そうじゃなきゃ数年でこんな坪単価にならないっす。

  70. 1550 匿名さん

    タラレバを言っても仕方ないので、もっとこの物件のことを深く議論しましょうよ。

    気になったのは、
    ・エントランスアプローチ、中庭が思ったよりショボい。
    ・間口が狭い中住戸が多い
    ・設備は中の上くらい
    ・駐車場が屋外

    坪500万の価値はあるでしょうか?

  71. 1551 匿名さん

    >>1549 匿名さん
    地価上昇(一般住居地よりマンション用地はさらに値上がりしてる)が大きいけど、建築費高騰も大きいかと。ざっくり言うと、東京での分譲マンション建築費は2012年から2020年までに約1.5倍に上昇している。  

  72. 1552 匿名さん

    議論を深めなくても、見る人が見れば、わかりますよ。

  73. 1553 デベにお勤めさん

    正直、値段には見合ってないような…
    電車で通勤の場合、梅ヶ丘駅は各停のみ&まず座れないですし、駅前に小田急関係の施設も無いし、わざわざここに住むメリットは乏しい気がします。

  74. 1554 匿名さん

    東急は各停駅でもストレスはないですね。

  75. 1555 マンション検討中さん

    >>1552 匿名さん
    では何でここにいるんですか?ここは情報交換などをする場ですが。

  76. 1556 匿名さん

    プラウド上原の分譲当時の価格、65㎡で7000万弱、70㎡で約7800万。
    10年で、こうも変わるのかと。

  77. 1557 マンション検討中さん

    高いだの何だのは、各論ではないですし物価自体も時代や状況に応じて変わるので、買える人が買うでいいんではないかと思いますけどね。

  78. 1558 匿名さん

    誰しも住まいを買うときは、価格はもっとも大事な要素でしょう。まして、いまの新築の多くは、価格とモノが釣り合っていないんだから。

  79. 1559 マンション検討中さん

    >>1556 匿名さん
    税制も金利も違うから単純比較できないし、今ある新築中古で比較して語らないと意味ないかと。プラウド上原なら70平米2LDK中古出てますよ
    https://www.nomu.com/mansion/id/E57X1019/

  80. 1560 検討板ユーザーさん

    >>1543 通りがかりさん

    いいね!

  81. 1561 マンション検討中さん

    この駅と立地で坪500万は流石にないと思いますよー

  82. 1562 匿名さん

    といっても、今の市況は、ありえない価格でも需要はあるので。
    東急沿線ならともかく、小田急沿線の高止まり、冷める気配はないですね。

  83. 1563 匿名さん

    こちらのスレッドを読ませていただきマンション探しはマンションそのものだけでなく通勤の利便性も考慮すべき事を忘れていました。
    子供さんがいれば保育施設や教育施設、日常的な買い物環境なども下調べして予算の折合いがつくマンションを探し当てるのは難しいですね…。

  84. 1564 匿名さん

    低層の落ち着いたマンションを探してて、共働きで通勤もあるから都心距離も気にするうちにとってはかなりドンピシャと思いましたね。タワーとかごちゃごちゃした街は苦手なので。。もちろん予算が届けばの話ですが笑

  85. 1565 匿名さん

    HPの白黒仕様は、正直センスがないと思う。
    高級感を出そうとしているのか分からないけど、古さを感じてイマイチ。

  86. 1566 匿名さん

    >>1565 匿名さん
    言いたいことは分かるけど、野村不動産は、この渋さを好む人を主なターゲットにしてるんじゃないかな?
    好みは人それぞれで、何が良くて何が悪いって断定できるようなものじゃない。売主に言わせたら、「この広告にセンスを感じない人には本物件を検討してもらわなくて結構です(それでも十分売れますので)」ってことだと思うよ。

  87. 1567 匿名さん

    広告のターゲット戦略として刺さる層向けにするのは当然なんだけど、率直な感想として、悪いけど遺影みたいじゃない?
    検討板なんだから感想くらい言ってもいいでしょう。

  88. 1568 マンション検討中さん

    自分は昔デザインをかじったことがあるけど、白黒で格好良くするのは結構難しいんだよね。
    白黒って、古さや終了したもの、というインプレッションを与えるから扱いが難しい。
    自分もあまり良い印象を受けておらず、初めてHPトップを見たときは既に販売が終了しているのかと思った。

  89. 1569 匿名さん

    >>1568 マンション検討中さん
    なるほどねえ。

  90. 1570 マンション検討中さん

    問い合わせ2000件以上集まってるみたいだしそういうことでしょ笑

  91. 1571 匿名さん

    >>1570 マンション検討中さん
    いつの間にか気づいたら2500件になってましたね…

  92. 1572 マンション検討中さん

    そのうち何人抽選に参加するんでしょうね。4倍程度だといいなあ。

  93. 1573 匿名さん

    今現在はどのステータスになるの?オンライン?MRはまだ?

  94. 1574 検討板ユーザーさん

    >>1572 マンション検討中さん

    4倍だったら当選する自信ある?
    自分は過去にハズレまくったから、どうしてもそんな楽観的になれないです…

  95. 1575 マンション検討中さん

    >>1572 マンション検討中さん
    4倍でききますかね… 早く要望の紙?提出して少し安心したいですよね

  96. 1576 匿名さん

    営業曰く、集中しそうな南向き中住戸は10倍じゃきかないレベルみたいです。

  97. 1577 匿名さん

    「申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。予めご了承下さい。」と書いてありますが、貴方に最優先で紹介しますという案内が来ました。本当にそうなんですか?

  98. 1578 マンション検討中さん

    この物件で一時期投稿数が相当増えた割には最近かなり閑散としてますが、デベの自作自演でしょうか?普通はこれから盛り上がるところなのに違和感を覚えます。。。

  99. 1579 通りがかりさん

    >>1578 マンション検討中さん
    もう議論することはされ尽くしたからじゃないですか?50戸規模で1500レス超えてる時点でもう話すことないし、真剣検討者は黙々と手続き進めてるはずですよ

  100. 1580 マンション検討中さん

    価格判明してから過疎ですよね。
    坪単価400超える物件なのに、むしろなぜこんなにエントリーがあったのかが謎。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸