千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 津田沼
  7. 津田沼駅
  8. パークホームズ津田沼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-05 00:48:10

パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。

所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 2012 名無しさん

    >>2008 匿名さん
    この先ほんとに販売価格上がるのですか?
    津田沼って何で他の駅より高いの??



  2. 2013 検討板ユーザーさん

    >>2012 名無しさん
    津田沼が高いと言うか津田沼の南側が高い

  3. 2014 検討板ユーザーさん

    >>2008 匿名さん

    ありがとうございます!勉強になります!

  4. 2015 匿名さん

    >>2009 検討板ユーザーさん

    床暖ついてますよー

  5. 2016 検討板ユーザーさん

    >>2015 匿名さん
    公式ホームページにはのってないのですが、実際にはついているのですね。

  6. 2017 検討板ユーザーさん

    連投です。
    床暖房当たり前だから公式にも載せないマンションもあるってことか。
    素人ですいません(汗

  7. 2018 職人さん

    間取り図のLDの色付きの部分が床暖房ですね

  8. 2019 検討板ユーザーさん

    >>2018 職人さん
    ありがとうございます!

  9. 2020 eマンションさん

    あと在庫どれくらいかご存知の方。
    web掲載の4948万円ってどこの部屋でしょう?

  10. 2021 マンション検討中

    >>2020 eマンションさん
    E type 南向き 2LDK+WIC+MC+N 62.28㎡

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ジェイグラン船堀
  12. 2022 eマンションさん

    >>2021 マンション検討中さん

    ありがとうございます!
    せまい!それは高い!

  13. 2023 マンション検討中さん

    あと20?30戸くらいですかねー。
    どの辺が残っているんでしょう、高層階から埋まったのかな?

  14. 2024 ご近所さん

    >>2004 名無しさん
    高い物件なのになんか配慮少ないですね・・・
    新築物件って、ほんとそこが怖いんだよな~
    MRだいたいどこも似たような感じではあるけど、ほんとオプションだらけ。
    正直ここに限ってではないけど、MRはすっぴんを見せてほしいと思うのは
    私だけでしょうかw
    それか正直完成前に販売しないで完成後に売るスタイルにどこもなったらいいけど、
    難しいのかな。

  15. 2025 匿名さん

    >完成前に販売しないで完成後に売るスタイルにどこもなったらいい

    施工中に販売して竣工と同時に引き渡して代金を早期に回収するってのが青田売りの売る側の目論見。消費者側の青田売りのメリットって間取り変更とか注文建築的なことができることなんだけど最近めっきり減った。

    消費者が賢くなって現物を見てから判断するってならないと無理かな。青田売りの完成在庫を売れ残りと思っちゃうようだとデベの思うがまま。

  16. 2026 匿名さん

    >すっぴんを見せてほしい

    完成物件を見に行けば、最初はデコった棟内モデルルーム見せられるけど何回か行くとすっぴんの現物の部屋見せてくれる。それでオプションあるなしの違いをイメージするトレーニングするしかないかな。

  17. 2027 マンション検討中さん

    >>2026 匿名さん

    やはり、何度も通って、疑問を解決するしかないかな~、こちらの要望も理解してくれるようになるし、信頼関係も築ければ、担当者の個人的な
    意見も聞ける。

  18. 2028 マンション掲示板さん

    結局のところ供給済み?成約済み?みたいなのが物件表であるけどどの段階で変わるんだろうか。
    実際今在庫がどれくらいあるかわからないけど、そもそも駐車場が6割にも満たない中で微妙な在庫しかなくて、駐車場の優先権もなく、大きい車乗ってて、置く場所に制限あると買うのを躊躇うなー。

    値段や規模が同じくらいのバウスと比較してみましたが
    向こうはディスポーザーあり、駐車場設置率も7割近くある。管理費、修繕費、ネット、給湯器などなどランニングコストも比較するとどうなんでしょうか?ご存知の方います?

  19. 2029 匿名さん

    >2027

    営業との付き合いは契約まで。売ったらお終いだったりするから担当の個人的意見は重視しないほうが。

  20. 2030 マンションマニアックさん

    >>2029 匿名さん
    今のご時世何回もMR行きにくい(予約しないといけない)し、モデルルームと同スペックにしない限りは思ってたのと違うっていうのがいくつもでてきますよね。
    特にここは傾斜地に建てており、かつベランダ側は南も東もどちらも建物があるので住んでみて意外に近い、意外に暗い、人通りが気になる、視線が気になるなどはありそう。
    敷居内に市の管理の公園も作るようですから住人ではない人も遊んでるでしょう。
    通常マンションなら二階以上なら歩行者の視線とかはあまり気にならないですが、このマンションでいう東側の二階以下は人通りのある通路が横にあるので、どうでるかですね。

  21. 2031 匿名さん

    >2030

    提供公園って一定以上の開発する場合、自治体に土地を提供しろって制度で市の所有になるんだけど地域協働って名のもとに掃除とか管理は地域住民に押し付けられたりする代物。ちゃんと確認しないと。

  22. 2032 匿名さん

    >傾斜地

    斜面地地下室マンションは条例で制限されて既存不適格になるリスクを含んでる。その辺も考慮しないと。

  23. 2033 検討板ユーザーさん

    >>2032 匿名さん
    既存不適合とは?どのような項目に対しでですか?

  24. 2034 検討板ユーザーさん

    >>2031 匿名さん
    で、地域住民が掃除するわけもなく結局はマンション住民が気づいてするんですかね?

  25. 2035 匿名さん

    >2033

    ここ地上8階地下2階なんだけど、地下室マンションって制限される方向にある。

  26. 2036 匿名さん

    >2034

    今のマンション管理組合の清掃業務に組み込まれてる。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ジェイグラン船堀
  28. 2037 検討板ユーザーさん

    >>2035 匿名さん
    建築基準法にしたらそうだけど、基本的には10階としてなってるからね。

  29. 2038 匿名さん

    >2037

    見た目の10階に惑わされると痛い目に合うかもよ。

  30. 2039 検討板ユーザーさん

    >>2038 匿名さん
    デメリットが聞きたいな。その下2階分を買う。

  31. 2040 マンション掲示板さん

    >>2038 匿名さん
    もっと勉強したほうがいいですよ。
    建設後に変えているわけではないため条例などは除外のはず。
    https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg3/chiiki/150...

  32. 2041 匿名さん

    >2040

    建て替えの時に適用されるので将来アウト。資産性もそういう点が考慮される。

  33. 2042 匿名さん

    >2039

    既存不適格になったらマンション全体がアウト。地下住戸だけの問題ではない。

  34. 2043 マンション掲示板さん

    >>2042 匿名さん

    じゃあ気にすることではない。
    そしてあなたが気にすることでもない。
    買わないなら尚更

  35. 2044 匿名さん

    >2043

    不都合な真実は抹殺。関係者、乙。

  36. 2045 匿名

    将来地下有が基準法により規制されるかは分からんが、法令は時代に合わせて変わるため改正法に不適というのは不動産に限らずよくあること。なおマンションの建て替えは現実的に想定されん(修繕基金ではムリ)。
    津田沼で資産性とかの書き込みをたまに見るがタワー1億とか7千万とか出てるも一向に売れず、そりゃー誰が津田沼・中古タワマンに億なり出す?都内ならまだ分かるが。津田沼なら十数年後新築時に買った値段か少し低い位で売れるなら御の字やと思うけどな。
    ちなみにバウスにキャンセル住戸が出た模様、もう売れたのか知らんが。

  37. 2046 通りがかりさん

    >>2045 匿名さん
    キャンセルではなく新築未入居では?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 2047 通りがかりさん

    >>2044 匿名さん
    残念ながら関係者ではなくただの新築マンション購入検討者だ。あなたは買わないのか買えないのかは知らんが。

  40. 2048 マンコミュファンさん

    >>2045 匿名さん
    バウスネタはどこから?なくね??

  41. 2049 匿名さん

    >2045

    その制度変更のターゲットにされやすいのが地下室マンション。

  42. 2050 匿名さん

    資産性で高く売れるかだけって認識が甘いね。売る必要が生じたときに売れないと身動き取れなくなるってことを考えないと。

  43. 2051 匿名さん2

    >>2050 匿名さん
    でもわたしきっとこれから買いますけどね。
    そのようなネガティブな書き込みしても全く意味ないのでもっと前向きな書き込みしたらどうでしょうか?

  44. 2052 匿名さん

    営業はリスクをきちんと説明しないからね。契約してから知ったら悲惨。

  45. 2053 マンコミュファンさん

    >>2052 匿名さん
    ありがとう。どこの業者ですか?www

  46. 2054 匿名さん

    ライバルの仕業と思うのは自分たちがよその板でやってるからなのかな。地下室を絶対扱わないというのでなければ、業者ならブーメランとなって返ってくる。

  47. 2055 マンションブロガーさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  48. 2056 マンコミュファンさん

    今web掲載の先着順5,118万円は何階のどの部屋でしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 2057 匿名

    それくらい自分で調べろよ、スーモ見りゃすぐ分かるだろ。
    と言うだけ無駄な要するにこの物件に興味ない、だけど何故かこの掲示板見てる、という輩なんだろな

  51. 2058 口コミ知りたいさん

    >>2056 マンコミュファンさん
    2階(実質地下1階)の共有施設寄りの本来パンダ部屋になる一番安い部屋ですよ!状況みて売れ行きいいので値上げして出したのかもしれませんね!

  52. 2059 マンション検討中さん

    世帯数もエリアも価格も似ていたバウス津田沼とここならどっちがいいのかな?学区ならこっち。設備仕様ならバウス?デザインはバウス?
    バウスやタワマンを購入せずにここを待って買った人がいるというのも耳にしたので。

  53. 2060 通りがかりさん

    どんぐりの背比べじゃない?
    やっぱ三井だからこっちかな笑

  54. 2061 匿名さん

    バウスは分からんけど、タワー見送ってここ買った人がいるなんて嘘でしょう。
    タワーの完売は2019年4月、ここの情報が出始めたのはそれ以降です。

  55. 2062 匿名さん

    >>2059 マンション検討中さん

    ここを待ってた人なんかいるの?
    時間を戻せるならバウス買うし、もっと戻せたらタワー買うと思うけど。

  56. 2063 マンション検討中さん

    >>2062 匿名さん
    タワマンやバウスを小学校問題やタワマンのということで見送ってる人がいるみたいですね。
    https://manmani.net/?p=27688

  57. 2064 匿名さん

    タワーは私立の子が多いです。

  58. 2065 マンション検討中さん

    >>2064 匿名さん

    それはイメージです。

  59. 2066 マンション検討中さん

    マンション検討者の3分の2はタワーを避けるそうですよ。誰もがタワマン好きなわけではないどころか過半数は避けるかと…

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ユニハイム小岩
  61. 2067 匿名さん

    前後で矛盾してる気が

  62. 2068 契約者さん3

    タワーはただの優越感です。
    津田沼に至ってはタワマンよりこっちのほうが価格高いからここのタワマンこそ私立いかないのでは…

  63. 2069 マンション掲示板さん

    SUUMOページに契約者インタビュー載ってるけど、パワーカップル感が半端ないですね。

  64. 2070 マンション検討中さん

    >>2069 マンション掲示板さん

    見てみましたが、どの辺がパワーカップル感なのかわかりませんでした。笑
    将来的に子どもを育てる上で選んでいる感じでしたね。

  65. 2071 匿名さん

    >>2068 契約者さん3さん

    妬むな妬むなw

  66. 2072 匿名さん

    >2060

    ここ実質、長谷工だよ。

  67. 2073 マンション検討中さん

    今年幸いなことに住宅ローン控除制度が延長されました。最長13年間控除を受けることができペアローンなら最大800万円の控除が受けられます(所得税等納税額が上限)。
    5000万円台の部屋を買っても500万円以上の控除が受けられます。この辺りのマンションを買う人達はそれなりの納税額でしょうからフル活用できるでしょう。
    ちなみに、2022年に住宅ローン控除の控除率等は見直される予定です。控除率より金利が低い現状を会計検査院が指摘したためです。つまり、住宅ローン控除の恩恵を受けたい人にとって2021年は物件購入のラストチャンスです。

  68. 2074 匿名

    TTTは大規模・タワーなので、幕張ベイパークやプラウド船橋、市川タワーズや亀戸プラウドなどと比較するものなのかなと。
    パークホームズは中規模マンションなのでバウスやルサンク、ルピアコート、あるいは総武線沿線の同規模マンションと比較するものなのかなと。

  69. 2075 通りがかりさん

    >>2072 匿名さん
    実質長谷工って何?
    施工が長谷工って事?

  70. 2076 匿名さん

    >2075

    長谷工って墓の施工会社と違って持ち込みがビジネスモデルで、その場合、実質デベは長谷工

    ここの仕様見れば三井物件でないことは明らかでしょ。

  71. 2077 匿名さん

    >2023

    ローン減税は引き渡し時の制度が適用されるから控除率についてはアウトでしょ。

  72. 2078 マンション掲示板さん

    >>2070 マンション検討中さん
    「仕事柄、医学の専門書を購入」ということは…

  73. 2079 マンコミュファンさん

    マンションのことなら長谷工ですよ!タラタタッタタ

  74. 2080 通りがかりさん

    >>2076 匿名さん
    いや知らんがな

  75. 2081 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  76. 2082 匿名

    住まい給付金は??

  77. 2083 マンション検討中さん

    延長かな

  78. 2084 マンション検討中さん
  79. 2085 マンション掲示板さん

    そもそもこのマンション買う人で給付金受けれる年収の人なんかはほとんどいないんじゃ…

  80. 2086 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  81. 2087 匿名

    住宅ローン減税率1%は今年11月までに契約、2022年12月までに入居なら大丈夫ですよ。
    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001378470.pdf

  82. 2088 マンション検討中さん

    >>2087 匿名さん

    それは延長されるんかな?

  83. 2089 マンション掲示板さん

    今の在庫がしりたいけど、問い合わせると営業の電話がきそうだから誰か教えて下さい!

  84. 2090 口コミ知りたいさん

    来週以降のモデルルーム予約がとれないのですが、もう空いてないのかな…売れ行きいいから取れないのかな。

  85. 2091 匿名さん

    >>2090さん
    >>来週以降のモデルルーム予約
    コロナ禍もあって、予約も密にならないように工夫しているのかもしれません。

    余談ですが、夏休み中に子どもを連れて児童館に行ったのですが、密を避けるために「2時間」と言われました。
    コロナが流行っているから仕方ないとはいえ、制約があって前とは違うと感じてしまいますよね。

    モデルルーム予約が取れますように。。。

  86. 2092 口コミ知りたいさん

    >>2091 匿名さん

    児童館で2時間ってあっという間ですよね。
    プールとかもたしかそうでした。
    (稲プー除く)

    ここのマンションギャラリーは子連れも結構いらっしゃるのかな??
    購入者層が知りたい。

  87. 2093 匿名さん

    >>2092 口コミ知りたいさん
    MRでは30代くらいの小さなお子さんや赤ちゃん連れのご家族、DINKSが多かったように思います。
    逆に年配の方はお見かけしませんでした。

  88. 2094 匿名さん

    モデルルーム来場者って将来のお隣さん候補。ちゃんと自分の目で確認しないと。

  89. 2095 匿名さん

    私はもう結構大きなお子さんいらっしゃる方を見ましたよ?。赤ちゃん連れの方もお見かけしました。
    スーモのインタビューも見ました!
    結構年齢層高いんですかね。20代後半?30代前半の若い層はあまりいないのでしょうか?

  90. 2096 匿名さん

    若い人で6000万前後出せる人ってそうそう千葉にいないのでは。

  91. 2097 匿名さん

    >>2096 匿名さん
    とはいえ共働き世帯なら今これくらいの価格帯サクサク買ってますよねー。

  92. 2098 匿名さん

    モデルルームに年配のご夫婦もいらっしゃいましたよー!

  93. 2099 eマンションさん

    お金持ってそうな年配女性が一人で見に来てました。おそらく契約なのかな?と思いながら。
    子連れには遭遇しなかったですねー
    DINKSか若い夫婦を見たくらいです。

  94. 2100 名無しさん

    子ども出来る前にここを選ぶってすごいなー。子どもいなかったら選ばないかも。笑

  95. 2101 マンコミュファンさん

    外観の色味良い
    最近の長谷工のこの手の外観結構好き
    設備は物件によるけど

  96. 2102 eマンションさん

    >>2100 名無しさん
    できてから探すでは遅いですし、今後小学校の学区で津田沼小や谷津小になる駅近マンションがでてくる可能性もない中で今津田沼小にいける新築ってなったらここを選ぶでしょう。

  97. 2103 マンション検討中さん

    数年後には小学校の学区はいろいろと変わってそうですけどね。
    特に谷津小。

  98. 2104 評判気になるさん

    >>1674 匿名さん
    サングランデはTTT と同時期売出しで、価格的にちょっと割高感があったけど、中古価格は下がってない。学区は良いからね。新築でルサンク買うなら、中古のサングランデの方が良いかも。

  99. 2105 マンション掲示板さん

    >>2104 評判気になるさん

    サングランデから津田沼小歩いたことありますか?歩道もあまりなく車の通行量も多い角地なので結構危ないなって思いました。
    もともと鷺沼小学区のエリアなので津田沼小に小学校低学年の子が通うのは大変と思われます。

  100. 2106 評判気になるさん

    >>2105 マンション掲示板さん
    道の反対側は津田沼小エリアだし、距離的には若干遠い程度かな。自動車が怖いと思った事はないけど、オラオラ自転車は怖い。サングランデの最大の難点は市役所沿に向かう高架下の歩道が狭い事。低学年のお子さんをお持ちの専業主婦のお母様は自転車で送り迎えしている模様。その場合、青木幼稚園の前を通って県道204号まで出てるとの事。少し前まで津田沼小の体育会体質に合わなくて引っ越す親御さんがいた位なので、あの程度の距離が歩けないようでは体育会系の津田沼小でやっていけないと思いますよ。昔の津田沼は軍都だったし、戦後も永らく防衛庁宿舎がありましたし、習志野駐屯地勤務の自衛官も住んでいて、スパルタ体育会体質を苦にしない家庭が多かったのでしょうが、最近は普通になってきたとの評判です。それに谷津小も吹奏楽に関しては結構スパルタです。正規教員の下で身体を鍛えるには津田沼小は良い学校でしょう。

  101. 2107 投稿

    >>2106 評判気になるさん

    自転車で送迎しないといけないとは共働き夫婦にはなかなかの試練ですね。
    津田沼小がいいといって引っ越してくる人もいれば、合わなくて引っ越す人もいるとは、なかなかですね。
    谷津小は新校舎と吹奏楽のイメージがいいから美化されてて、かつ奏のお金持ち軍団も行かせてるのもあり人気と思うのでしょうが、実際谷津駅側の戸建郡からもきますから合う合わないもあるでしょうね。
    主役は子供ですから、まず安心して通学できるところがいいですね。通学路もそうですが、体質としても。

  102. 2108 マンション検討中さん

    修繕積立金が毎年少しずつ値上がりしてく仕組みになっているようですが、これって普通ですか?

  103. 2109 匿名さん

    >>2089 マンション掲示板さん
    残り10戸ほどだそうです!
    それも検討中のお部屋も多いようなので実質殆ど残ってない感じですかね。

  104. 2110 投稿

    先着順の5118万円は売れたのかな?

  105. 2111 口コミ知りたいさん

    最近MR行かれた方いらっしゃいますか?
    混雑具合どうですか?最新の価格表や在庫状況教えてください!

  • [スムラボ]けろけろ准将「パークホームズ津田沼」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸