東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ASUKAYAMA RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 西ケ原
  7. 王子駅
  8. 【契約者専用】ASUKAYAMA RESIDENCE
匿名 [更新日時] 2025-02-10 20:22:55

ASUKAYAMA RESIDENCEの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655490/


ASUKAYAMA RESIDENCE
地名地番 東京都北区西ケ原2-8-1ほか
住居表示 東京都北区西ケ原2-8
交  通 JR京浜東北線 「王子」駅 徒歩6分
     東京メトロ南北線 「西ヶ原」駅 徒歩4分
     ※東京メトロ南北線「西ケ原」駅からサブエントランスまで約310m
構造規模 鉄筋コンクリート造および木造 地上5階建
建築主 野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 (住宅棟)株式会社長谷工コーポレーション、(共用棟)東急建設株式会社
総戸数 129戸管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、株式会社長谷工コミュニティに委託予定
売主 野村不動産株式会社

[スレ作成日時]2020-12-17 11:30:01

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ASUKAYAMA RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 82 契約者さん2 2021/09/16 01:45:36

    >>81 住民板ユーザーさん6さん
    ありがとうございます!
    HPにありましたか!お手数おかけして申し訳ありません。数年後に必要になる子供の分の駐輪スペースも確保すべきか迷っていました。
    スピーディに回答頂いて大変助かりました。

  2. 83 住民板ユーザーさん6 2021/09/16 02:55:46

    >>82 契約者さん2さん
    まずは、1世帯につき2台と決まっていますもんね。空きがあった場合のみ3台置けるようですが。また、サイクルポートはもう埋まっていると聞いた気がします。

  3. 84 契約者さん2 2021/09/16 03:28:37

    >>83 住民板ユーザーさん6さん
    必要になったタイミングで3台目の空きがあるとは限らないですもんね。立地的に自転車ユーザーが多そうですしね。

  4. 85 住民板ユーザーさん6 2021/09/16 13:56:42

    >>84 契約者さん2さん
    数年後に必要になられるということであれば抑えておきたいですね!ただ逆に言うと、いざ必要になったタイミングで3台目枠が使えなくなるリスクもあるので恐いです。いずれにせよ駐輪場の空き状況気になりますね。

  5. 86 契約者さん2 2021/09/16 22:38:27

    >>85 住民板ユーザーさん6さん
    本当です。てっきりずっと使用できると思いきや、2台目以下の方が希望したら3台目使用の枠から取られてしまうというのがネックですね!
    ご相談にのって頂きありがとうございました。

  6. 87 契約者さん3 2021/09/20 07:55:55

    バルコニータイルってオプションにありますが、標準はコンクリートでしょうか?モデルルームを見た時に標準と言われたような気がしていました。

  7. 88 住民板ユーザーさん6 2021/09/20 08:28:24

    >>87 契約者さん3さん
    標準のバルコニー床は、モデルルームのバルコニー床と同仕様でしたよ。オプションのバルコニータイルが何をは指しているか分かりかねますが、別のタイルを指しているのかと。

  8. 89 住民板ユーザーさん8 2021/09/20 08:30:21

    >>87 契約者さん3さん

    普通の塩ビシートです。
    木目柄なのでそのままでも見た目は悪くないと思いますが。

  9. 90 契約者さん8 2021/09/20 09:41:42

    >>87 契約者さん3さん
    バルコニーの標準床は添付の感じです。

    1. バルコニーの標準床は添付の感じです。
  10. 91 契約者さん3 2021/09/20 15:40:53

    >>90 契約者さん8さん
    添付ありがとうございます!安心しました。

  11. 92 契約者さん1 2021/09/23 11:20:22

    エアリー購入した者です。宜しくお願いいたします。12月入居なので待ち遠しいです。一番早い方で9月入居と聞いておりましたがもう入居されてる方いらっしゃるのでしょうか??感想お待ちしてます!

  12. 93 契約者さん8 2021/09/23 23:32:14

    >>92 契約者さん1さん
    引渡会が29日なので、あと少しです!!

  13. 94 住民板ユーザーさん6 2021/09/24 01:15:39

    >>93 契約者さん8さん
    もう少しですね!
    台風が発生したみたいなので、引き渡し会や引越しに被らないことを説に願っています。。。

  14. 95 契約者さん7 2021/09/25 12:19:21

    みなさん表札(ネームプレート)は付けますか?
    インテリアオプション会資料に書いてありましたが、マンション玄関につけるものなのでしょうか?

  15. 96 契約者さん8 2021/09/25 12:20:57

    >>95 契約者さん7さん
    表札は、様子見にしました。引っ越してみて、皆さんがつけてたら付けようかと。。。

  16. 97 契約者さん6 2021/09/26 09:41:51

    インテリアフェアでカーテン注文された方居ますか?その方が楽だなぁとは思うのですが悩ましいです。また、別の所で購入される方は長さ220??300でオーダーしますか?

  17. 98 契約者さん7 2021/09/26 10:16:23

    >>96 契約者さん8さん
    ありがとうございます!そうですね、我が家も様子見にします。今日のオプション会では半々って聞いたので悩ましいですね。

  18. 99 契約者さん3 2021/09/28 10:58:38

    インテリア相談会に行って見積もりしてもらいましたが、やっぱり高いですよね。。外注にしようと考えています。

  19. 100 契約者さん2 2021/09/29 00:45:52

    オプションお高めですよね...自分もとても悩みましたが引越しまで時間もなく、やる事も多いので食器棚、コート掛け、ピクチャーレールのみ申し込みしました。フロアコーティングやハウスコーティングは子どもが居るのでやりたい所だけど悩み中です。でも前にも話でてましたが、そのままでも床材やコーティングでいいものを使用していると説明受けました。
    カーテンはめちゃお高いので、自分たちで用意しようと思ってます。柄も選べますしね。忙しいですが楽しみですね!皆様よろしくお願いいたします。

  20. 101 住民板ユーザーさん2 2021/09/29 01:57:21

    今日からついに引き渡し開始ですね!早い方で今日から引っ越しされるのでしょうか?台風の影響なく皆さん無事に入居できますように!

  21. 102 契約者さん5 2021/09/29 04:58:42

    やっぱりオプションのカーテンって高いんですか?窓枠の大きさがわからないから、他社でも見積もり取れなくてどうしようと悩んでいます…。

  22. 103 契約者さん9 2021/09/29 09:36:47

    >>102 契約者さん5さん
    来月入居者です。皆さまよろしくお願いします。
    我が家もカーテンは別で頼みましたが、サンゲツや川島織物などのブランドの同じ商品を頼む場合は外部でも割引率が大体同じだったので、そのような大手メーカーで選ぶならフェアで頼むのが楽だし良いと思います!
    専門店で依頼したことで色々なメーカーも含めてゆっくり納得のいくまで選ぶことができ、新生活が一層楽しみになりました。
    間取りで違うかもしれませんので参考程度にですが、丈はバルコニー側で2070、玄関側で1970と採寸した業者さんから聞きました。玄関側は腰窓と聞いていたので、他のお部屋は違いそう…?
    幅は見積り段階なら図面から試算できるかと!

  23. 104 契約者さん5 2021/09/30 11:22:30

    >>103 契約者さん9さん
    寸法ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
    来月入居とは楽しみですね。自分は12月入居なのでまだまだ先ですが、これからよろしくお願いします。

  24. 105 契約者さん1 2021/10/02 08:34:20

    野村からもらえるオーナーズファイルがスマート収納にギリギリ入りませんでした(笑)

  25. 106 住民板ユーザーさん8 2021/10/02 10:22:33

    >>105 契約者さん1さん

    スマートじゃないファイル(笑)
    もう結構入居が進んでるんですかね。

  26. 107 契約者さん6 2021/10/02 10:53:16

    スマート収納に収納したいものNO.1ですよね(笑)
    奥行何センチくらいなんでしょう?

  27. 108 契約者さん8 2021/10/02 11:14:59

    もう入居進んでるんですね。楽しみですね!
    フロアコーティングって業者探して別でやってる方いますか?オプションの説明ではあった素材のものを使っているので安心かなと思ったのですが、値段で悩んでいます。

  28. 109 住民板ユーザーさん8 2021/10/03 13:15:23

    >>108 契約者さん8さん

    ネットで適当に検索して見つけた業者さんに頼みましたよ。
    現地見てきましたが、工事業者さんと思わしき車両が建物前の私道にズラッと並んでいて、
    結構な数の入居者がなんらかのオプション工事をやるんだなと思いました。

  29. 110 契約者さん4 2021/10/04 04:16:06

    >>109 住民板ユーザーさん8さん
    12月入居予定の者です。それって引越し業者さんと被りますよね?10月入居の方はその辺りの調整は必要でしたか?
    また、オプション工事を自身で発注する場合は管理会社に申請必要と思いますがいつ頃申請しましたか?

  30. 111 住民板ユーザーさん8 2021/10/04 07:12:06

    >>110 契約者さん4さん
    内装工事は引越のようにスケジュールを管理することはないみたいです。
    管理組合への申請要否は施工内容によると思うので管理会社に聞くのが良いかと。
    申請が必要なのであれば、1ヶ月前に必要と規約には書いていますね。

  31. 112 契約者さん1 2021/10/04 13:39:13

    オプション工事はケーマックさんという杉並にある業者さんに頼みました。外部だからエコカラットや玄関鏡とかかなり安かったです。他室でも施工されると言われてたので、それなら安心かなと思いました。フロアコーティングはシートなので汚れ対策で頼みました。

  32. 113 契約者さん8 2021/10/04 15:24:15

    >>107 契約者さん6さん
    スマート収納、奥行24センチくらいでした。私もオーナーズファイルの行き先に困り、洗面所の棚にいれました!

  33. 114 契約者さん3 2021/10/05 12:26:23

    >>66 住民板ユーザーさん6さん
    野村経由じゃなくて、自分でネットで契約することですか。
    今日保険の案内資料が来てますが、損保ジャパンと東京海上日動しかないみたいです。

  34. 115 住民板ユーザーさん6 2021/10/06 00:29:28

    >>114 契約者さん3さん
    野村の担当者に別途問い合わせると、その2社以外に関しても詳細を教えて頂けますよ。

  35. 116 契約者さん3 2021/10/06 03:16:50

    >>115 住民板ユーザーさん6さん

    なるほどです。担当者に聞いてみます。
    ありがとうございます!

  36. 117 契約者さん8 2021/10/06 06:56:19

    納戸の中、どう使うか悩みますね。
    棚の設置等、業者に頼んだ方もいるのかな...

  37. 118 契約者さん1 2021/10/07 23:27:20

    >>117 契約者さん8さん
    納屋は、インテリアフェアで相談した時は、市販の棚を買って入れたほうが柔軟性もあってよい、とアドバイスされました。

  38. 119 契約者さん 2021/10/08 01:17:48

    皆さん、火災保険はどの会社のものにしていますか。
    パンフレットを見たら、どれも大差ないみたいですが、何をもって選んでいますか。

  39. 120 契約者さん2 2021/10/09 15:50:15

    フロアコーティングされた方にお聞きしたいのですが、シリコンコートとガラスコートと悩んでまして。シリコンコートだと、テカテカな感じになりますか?

  40. 121 契約者さん8 2021/10/10 12:44:28

    >>120 契約者さん2さん
    フロアコーティングなやみますよね。
    シリコンだと薬品で落ちてしまうと聞いたので、わたしはガラスコートかUVコートにしようかと思っています。
    シリコンとUVはけっこうテカテカになる、とききました。

  41. 122 契約者さん3 2021/10/10 12:48:02

    カーテンって皆さん相談会で購入されましたでしょうか?
    お店で今探しているのですが、どこで買うのが良いのか悩んでいます。専門店とかだと相談会の時と同じくらいの相場だったりしました。。
    別で購入された方はどんなところで購入しましたか?

  42. 123 住民板ユーザーさん8 2021/10/10 13:44:26

    >>122 契約者さん3さん
    こだわりないならニトリで良いのでは。

  43. 124 契約者さん 2021/10/10 14:05:17

    我が家はKEYUKAでオーダーしました。

  44. 125 契約者さん2 2021/10/11 09:23:37

    >>121 契約者さん8さん
    やはりテカテカになるのですね。薬品に弱いのは知らなかったです。教えて頂きありがとうございます!

  45. 126 契約者さん1 2021/10/12 08:16:09

    皆さんは、エアコンの室内カバーの取り付けできましたか?寸法上できない可能性もあるかなと思いまして

  46. 127 匿名さん 2021/10/12 09:42:26

    T4の2重サッシでも電車が複数同時に通る時(?)は窓から音がしますけど、3階以下の方はT3(?)で大丈夫なんですかね?

  47. 129 契約者さん5 2021/10/13 21:11:13

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  48. 132 契約者さん3 2021/10/14 02:47:41

    既に入居のみなさんはサカイ引越センター意外を使われた方はいらっしゃいますか?
    その場合は幹事会社が決めた引越し日時だけ守ればいいのでしょうか?

  49. 133 契約者さん5 2021/10/14 04:58:24

    >>131 マンション住民さん

    ネットは細かいニュアンスが伝わりにくいので表現には特に注意が必要とは思いますが、仰ることには同意です。
    今どきネットやSNSでの口コミや評判で壊れてしまうビジネスが山ほどあるわけで、
    自分のマンションの資産価値を守ろうと思えばこういった公の場でのお行儀も気をつけたいですよね。

  50. 134 契約者さん1 2021/10/14 07:46:10

    南側低層階ですが全く電車の音が聞こえません。窓を開けても夕方以降は虫の鳴き声が心地よいだけですね。

    サッシの等級もそのような事情を考慮して決められていると思いますよ。

  51. 135 住民板ユーザーさん8 2021/10/14 09:47:25

    >>134 契約者さん1さん
    飛鳥山公園が近いので気になっているのですが、
    虫は普通の街中の環境より多そうですか?

  52. 136 住民板ユーザーさん8 2021/10/14 09:48:12

    >>132 契約者さん3さん
    サカイか野村に聞かれるのが良いと思います。

  53. 137 住民板ユーザーさん6 2021/10/14 12:18:05

    >>131 マンション住民さん
    おっしゃる通りだと思います。

  54. 138 契約者さん6 2021/10/14 13:31:08

    前にもそういった投稿があったような気もするのですが、保育園ってポピンズナーサリーというところで年齢制限なしの認可保育園が入るのでしょうか。北区のホームページを見ると住所がここと一致しているようですが、詳しくはまだ決定していないと役所の方に電話で言われました。もしご存知の方いらっしゃれば教えていただきたく。。

  55. 139 契約者さん1 2021/10/16 00:42:44

    エアリーコートの引き渡し日ご存知の方いらっしゃいますか?

  56. 140 契約者さん4 2021/10/16 01:19:28

    >>139 契約者さん1さん

    野村に聞いた方が確実だと思いますよ。
    野村の人は電話でもメールでも思ったより丁寧迅速に答えてくれるので助かってます。
    小さな事でも何でも聞いてしまっています。

  57. 141 住民板ユーザーさん2 2021/10/16 01:34:47

    >>138 契約者さん6さん

    北区の保育園保育利用案内に10月1日更新で「令和4年4月開設・定員変更予定の保育園について」というPDFがあります。それによるとポピンズナーサリースクール王子の分園で3~5歳となっているようですが、区役所に確認されたのは10月に入ってからですか?まだ変更があるのかな。

  58. 142 契約者さん1 2021/10/16 01:40:33

    >>140 契約者さん4さん
    ありがとうございます。
    野村に聞いてみます。

  59. 143 契約者さん6 2021/10/17 00:13:08

    >>141 住民板ユーザーさん2さん
    ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
    改めて区役所にも確認してみます。
    3?5歳だけの園って珍しいですね。。。

  60. 144 住民板ユーザーさん2 2021/10/17 03:26:28

    >>143 契約者さん6さん

    ポピンズナーサリースクール王子が3歳未満なので、3歳になったら分園になるんですかね…?もし何か分かったらここでもシェアしていただけると嬉しいです!

  61. 145 契約者さん1 2021/10/19 21:38:42

    エアリーコート入居のためこれから内覧会が控えております!初めてのため、何を見たら良いのか、、と不安なのですが皆様が気をつけて見られたポイント等ありますでしょうか。ネットを見ると排気ダクトや水道管など正直見てもわからなさそうなものまでチェックリストに入っていて、、

  62. 146 契約者さん8 2021/10/20 00:03:05

    >>145 契約者さん1さん
    細かな傷とかも、内覧会で指摘すれば丁寧に対応してもらえますので、床や壁や建具の傷や、壁紙の浮きを細かく見ていくのがよいと思います。不安で、それ以上のチェックが必要なのであれば、専門の業者さんに委託するしかないと思います。あとは、諸々の寸法を細かく測っておくとか、家具やエアコン設置場所の色味を確認くらいでしょうか。

  63. 147 契約者さん1 2021/10/20 03:16:59

    >>146 契約者さん8さん

    ご丁寧にありがとうございました。メモして参考にさせていただきます。

  64. 148 契約済みさん 2021/10/20 05:57:46

    ここって来客用の駐輪場ってないんですね。PlanBook見ても子育て施設隣接のスペースは施設用って書いてありますね。

  65. 149 契約者さん6 2021/10/20 12:46:04

    >>144 住民板ユーザーさん2さん
    ポピンズナーサリースクールの王子が0.1.2歳の園で、その持ち上がりのイメージで分園を作ったと聞いています。でも王子の駅の反対側なので、今通っている方がどのくらい3歳で持ち上がってくるか分かりませんが。
    ここのマンションに住んで、保育園も敷地内ならすごく楽ですよね。ただ、3歳以降の子達には規模や敷地面積が小さい園だと物足りなさも出てきてしまうのでは、と心配しています。
    西ヶ原東保育園はもともと激戦の保育園と聞いていて、このマンションの影響でさらに希望数が増えそうなので、どこを希望出すか悩みますよね。。。

  66. 150 契約者さん7 2021/10/20 12:49:07

    以前モデルルームで聞いた時は、マンションの前には傘立て等も置いてはいけないと聞いたのですが、実際傘立てや外遊び用の物とかを置いてはいけないのでしょうか。
    廊下は共用部だからだめなんでしょうか。
    無知ですみません。

  67. 151 住民板ユーザーさん2 2021/10/20 13:58:26

    >>149 契約者さん6さん
    シェアしていただきありがとうございます!
    本園(と言うのかわかりませんが)はここからだとやや不便なので悩みます。こちら側にあるのが0~2だったらよかったのですが。うちも西ヶ原東で迷ってましたが、他にも候補探してみなければですね。。

  68. 152 契約者さん1 2021/10/21 21:57:31

    皆さん、スーツケースやゴルフバック等やアウトドア用品の収納どうされてるんだろう。とても素敵すぎる物件で我が家は本当に満足ですが、強いて言えばトランクルーム欲しかったです。宅トラやアズケル検討中です。

  69. 153 契約者さん4 2021/10/22 03:04:28

    >>152 契約者さん1さん
    野村が提携(?)しているエアトランクに預けてます。
    最初数ヶ月間割引がありました。

  70. 154 契約者さん1 2021/10/22 14:23:27

    >>153 契約者さん4さん
    エアトランクだと野村と提携があるのですね。ありがとうございます。調べてみます。

  71. 155 契約者さん6 2021/10/28 06:23:09

    グリーンポイントって何か連絡等ありましたか?
    9月に書類提出してから何もアクションなしなので、どうなったかなぁと思っています。

  72. 156 契約者さん8 2021/10/28 11:06:55

    >>155 契約者さん6さん
    最初の申請後のことでしょうか?ポイント付与の葉書が来て、すでに我が家では色々ポイントで買ってます。
    引渡の時に渡された完了報告を提出してからは、特に連絡ないですね。

  73. 157 契約者さん6 2021/10/29 03:59:27

    >>156 契約者さん8さん
    ありがとうございます、既にお買い物出来ていて羨ましいです。
    自分はエアリーなので葉書来るのはもう少し先かな?
    気長に待ってみます!

  74. 158 契約者さん4 2021/10/31 09:09:51

    グリーンポイントの手続きはネットでやる方が早いと思いますけどね。
    しかし、30万ポイントはインパクトでかい。

    振り返ってみると、この物件は契約してから引渡しまでに小さなポジティブサプライズがいくつかありました。
    共用ラウンジに個室ワークスペースがあったり、専有部にミストサウナがあったり(モデルルームではないと言われた)、グリーンポイントのことを後から突然聞かされたり。

  75. 159 契約者さん2 2021/10/31 15:15:28

    本当ですね。野村会員の割引や優待券使えるのも地味に嬉しいです。

  76. 160 契約済みさん 2021/11/04 13:45:32

    ベランダの物干し竿ってエレベーターで運べるのでしょうか?。
    ネットで購入しようと思ったら、エレベーターでは運べないので一階のエントランスで
    手渡しになると書いてある会社が多かったので・・・。

  77. 161 契約者さん7 2021/11/05 06:14:31

    >>160 契約済みさん

    もし長くてエレベーターに乗らなかったら、階段で行くしかないですね。でも、最大5階までですから、何とかなるでしょう。

  78. 162 契約者さん1 2021/11/10 01:44:34

    >>160 契約済みさん
    私もまだ買っていなかったなので、参考になります。3mの竿を買うつもりでいたので、長さを考えないとダメですね。一軒家に住んでいた時の感覚で買い物をしていると大変な事になりそうなので、いろいろと気をつけなければいけないですね。

  79. 163 契約者さん 2021/11/12 14:19:23

    足元引越しラッシュが収束したように見えますが、
    引渡し第二弾がそろそろでしょうか。
    以前ウェブサイトに12月と記載されていたような。
    はやく全戸入居完了して平常状態になると良いですね。

  80. 164 契約者さん8 2021/11/13 04:52:21

    フルタイムロッカーのレンタサイクル、いつから利用可能かどなたご存知でしょうか?

  81. 165 契約者さん5 2021/11/13 06:15:06

    >>164 契約者さん8さん

    引渡し初日から使えてますよ。

  82. 166 契約者さん8 2021/11/13 06:46:44

    >>165 契約者さん5さん
    予約とか、どうやってやるのでしょうか。。。フルタイムロッカーのカスタマーサイトにログインしても見当たらず。。。

  83. 167 契約者さん5 2021/11/13 08:09:05

    >>166 契約者さん8さん

    予約はできないです。
    ロッカーに行って画面にタッチするとレンタサイクルのボタン出てきます。

  84. 168 契約者さん8 2021/11/13 08:18:59

    >>167 契約者さん5さん
    ありがとうございます!!

  85. 169 契約者さん6 2021/12/14 12:41:06

    今週から第二弾の入居開始しますね。
    楽しみです!
    みなさん、よろしくお願いします!

  86. 170 契約者さん8 2021/12/15 02:23:21

    あと数ヶ月で全戸入居になりますかね。
    皆さんよろしくお願い致します!
    今のところ快適に毎日過ごしております。

  87. 171 契約者さん1 2021/12/16 12:05:58

    本日、引渡会にて無事に鍵を受け取れました。
    近々、入居となりますが、皆さん宜しくお願い致します。
    契約者8さんは、秋口からですか?
    快適にお過ごしされてるとの事で、益々楽しみになりました!

  88. 172 契約者さん 2022/01/26 11:30:24

    エレベーターの養生外れましたね。
    このスレ本当に平和で過疎ってますが(笑)、
    皆さん日々の生活に満足しててマンコミなんて見ないんでしょうね。
    私もここにしてよかったなと思ってます。

  89. 173 契約者さん8 2022/01/29 09:59:27

    確かに、全ての養生が取れてやっと落ち着いたって感じですね。雰囲気も良くなりましたし。すれ違う際もみなさん挨拶をしてくれるので、いいマンションに住めてよかったなと私も思いました。ロッカーも世帯数の割に少ないのかなと思いましたが、今のところ大丈夫そうですね!

  90. 174 住民さん1 2022/02/06 00:45:56

    越してきて、この落ち着いた雰囲気は、やっぱり良かったです。
    契約者さん8さんが仰る通り、すれ違う方も、挨拶・会釈ありますし、ファミリーも多いので、活気も感じられます。部屋では、二重サッシのお陰か、電車の音も、全く気になりませんし。
    住んでわかったのは、意外と買い物困らない事でした。飛鳥の小径通れば、王子の賑わいエリアまでも直ぐです。

  91. 175 住民さん 2022/02/07 01:25:12

    駐輪場を見ると小さい子供のいる住民が結構多いんだなと思いました。
    間取りからして当然ですね。
    あと、飛鳥のこみちが自転車で王子駅前まで抜けられるのが想定外で助かってます。
    本郷通りから回るのと比べて結構なショートカットなので。

  92. 176 住民さん8 2022/02/10 13:04:49

    私は住み始めて、階段の昇り降りはネックなものの、コーナンとOKストアの近さと便利さに感動したのですが、皆さん普段のお買い物は結局どちらを使われていますか?

  93. 177 住民板ユーザーさん 2022/02/11 05:19:23

    >>176 住民さん8さん

    東武、オーケー、シーズンマート、スギ薬局を用途や献立に応じて使い分けています。スーパーの選択肢が多いので結果的にメニューが増えました^^
    あと、子どもがいるので西松屋が徒歩圏内なのも住んでみてわかった有り難さです。

  94. 178 住民さん2 2022/02/11 06:22:11

    普段は自転車で霜降り銀座商店街まで行ってお買い物をしています。サカガミと、その周辺のお肉屋さん、お豆腐屋さんがおすすめですよ。

  95. 179 住民さん8 2022/02/11 14:51:37

    >>178 住民さん2さん
    >>177 住民版ユーザーさん

    皆さん、それぞれですね!色々試して、使い分けて、ベストな組み合わせ考えてみます。
    霜降り銀座のサカガミ周辺、試してみます!

  96. 180 住民板ユーザーさん7 2022/02/11 15:11:31

    サミットまで行っている自分は少数派なんですかね笑

  97. 181 住民板ユーザーさん6 2022/02/11 15:32:31

    >>179 住民さん8さん
    私はオーケーと西友ネットスーパーを良く利用しています。ネットスーパーは玄関前まで届けてくれるので重宝しています!

  98. 182 マンション住民さん 2022/02/12 03:05:23

    だいたい皆さんと同じですが。他にレパートリーにあるのは、滝野川のハナマサ。あまり歩きたくない時はバスでタジマや、メトロで王子神谷のジャパンミートも。十条銀座は自転車で十分ちょっと。サミットは桜の季節によさそうです。

  99. 183 住民板ユーザーさん 2022/02/12 04:29:31

    サミットはどちらにありますか?

  100. 184 住民板ユーザーさん4 2022/02/12 05:16:53

    私は霜降り銀座は一番よく行っています。サカガミの品揃えは豊富なので、個人的に満足しています。隣の肉屋さんもよさそうですね!商店街の雰囲気は好きなので、オーケーの方にあまりいかないです。

    ところでバルコニーのガラスの掃除は、みんなさんどうしますか?最近外側が汚れて来て、掃除したいんですが危ないのでみんなさんがどうやっているか気になっています。。

  101. 185 住民板ユーザーさん6 2022/02/12 22:28:02

    >>183 住民板ユーザーさん
    サミットは滝野川紅葉橋店ですね。紅葉橋の近くで、自転車で5分ちょっとの距離にあります。

  102. 186 住民板ユーザーさん 2022/02/13 01:19:00

    >>185 住民板ユーザーさん6さん

    ありがとうございます!行ってみます^^

  103. 187 住民さん8 2022/02/13 02:06:39

    >>184 住民板ユーザーさん4さん
    サカガミと周辺のお店、良い感じなんですね!
    バルコニーのガラスは、まだ手付かずです。。。

  104. 188 住民さん 2022/02/14 08:10:21

    バルコニーのガラスの外側は、柄の短いモップとかクイックルワイパーみたいなものを手首にしっかりストラップつけて拭くとよいのかなと思っていました。まだ試してないですが。



  105. 189 住民さん1 2022/02/20 04:32:47

    皆さま確定申告はされましたでしょうか。
    2019年11月中に契約した者ですが住宅ローン控除が10年となってしまいそうです。13年かなと思っていたので少しショックを受けています。

  106. 190 住民さん1 2022/02/20 04:59:54

    >>189 住民さん1さん
    すみません2020年の11月です

  107. 191 住民板ユーザーさん6 2022/02/20 06:12:55

    >>190 住民さん1さん
    13年の控除となるのはマンションだと20年12月以降でしたよね?確かに11月以前だと対象外となってしまうのですね。。。

  108. 192 住民板ユーザーさん9 2022/02/20 08:23:45

    >>190 住民さん1さん

    あまり気にしていなかったのですが、
    よく見たらタッチの差で10年なんですね。
    しかもタッチの差で早すぎてダメなんて(笑)

  109. 193 マンション住民さん 2022/02/21 04:09:10

    >>190 住民さん1さん
    契約書の日付を勘違いされてませんか?
    一次の方は確か契約会は12月でしたよね?

  110. 194 住民板ユーザーさん9 2022/02/22 03:40:17

    >>193 マンション住民さん

    190さんではないですが、確認したら確かにそうですね。

  111. 195 住民さん2 2022/03/02 16:45:31

    そういえば、共用棟のコピー・プリンターのsuica読み取り機って、使えてますか?
    昨年末頃、修理手配するところと言うようなことを、管理人さんが言ってましたが…

  112. 196 住民板ユーザーさん6 2022/03/03 10:20:42

    >>195 住民さん2さん

    今年になって使いましたが、普通に使えてましたよ!

  113. 197 住民さん7 2022/03/04 09:28:10

    先日、滝野川警察から巡回連絡カードがポストに入っていたのですが、皆さんはもう提出されましたか?。

  114. 198 住民さん 2022/03/05 03:40:18

    >>197 住民さん7さん

    先月投函されていたので、滝野川警察署に直ぐ提出しました。提出義務があるものでは無いはずですが、災害その他での家族安否問合せも鑑み、うちは提出しました。

  115. 199 マンション住民さん 2022/03/06 14:09:32

    皆さんは、引っ越しをされた時にご近所さん(両隣や真下の階)に挨拶回りに行かれましたか?。 ちょっとタイミングをのがしてしまったのですが、最近、一階の掲示板に騒音等に関しての注意事項が貼られていたので、何か問題が起きる前に
    今からでも挨拶回りをしておいたほうがいいのかなと思ったので・・・。

  116. 200 住民板ユーザーさん9 2022/03/07 02:13:38

    >>199 マンション住民さん

    私は行きました。挨拶に来られて嫌な気分になる人なんていないですし、
    迷うなら行ったら良いのではないかと思います。

    音の話は気になりますね。
    普段気をつけているつもりではありますが、
    このマンションがどれくらい音が伝わりやすいのかもよく分からないので、、、

  117. 201 住民板ユーザーさん 2022/03/08 05:02:30

    >>199 マンション住民さん

    上下左右の4軒にご挨拶に伺いました。入居の時期もそれぞれですし、それぞれのタイミングで問題ないと思いますよ。

  118. 202 住民5 2022/03/10 08:33:00

    >>199 マンション住民さん

    私も仕事からの帰りが遅かったりして、タイミングを逃してしまいました。インターホンの履歴にも宅配業者や郵便局などの方以外は、写っている様子もなかったので
    そのままです。

  119. 203 住民板ユーザーさん8 2022/03/12 10:23:16

    >>202 住民5さん

    私は周りに挨拶しましたが、来られた方は、皆さん玄関先のインターホンでしたので、もしかしたら履歴ないかもしれませんね。
    エントランスインターホンの履歴映像チェックしてなかったので見ると、知らない訪問者も結構いますね笑

  120. 204 住民板ユーザーさん 2022/03/28 03:32:59

    そういえば、NHKの訪問は皆さんありましたでしょうか。この前の土日に見知らぬ男性の訪問履歴(不在票なし)があったので少し気になったのですが。。。

  121. 205 住民板ユーザーさん4 2022/03/29 00:10:33

    >>204 住民板ユーザーさん

    はい、私もそうでした!出かけていましたので、確認できませんでしたが見知らぬ男性の訪問履歴がありました。。NHKの可能性がありますね。

  122. 206 住民 2022/03/30 11:27:45

    >>204 住民板ユーザーさん
    NHKは、支払いをしていても来るのでしょうか?。家のインターホンの履歴に三回も男性が写っていたので…。宅配便や郵便局の方みたいにユニフォームを着ていないと、どんな方かわからなくてイヤですよね。

  123. 207 住民板ユーザーさん7 2022/03/30 11:59:21

    はじめての専用部の定期サービスの時期になりましたが、共用部分ってそんな機会あるんですかね?
    気づいていることが何箇所かあるんですが、どうすればいいのか分からず。

  124. 208 住民板ユーザーさん 2022/03/30 13:11:58

    >>205 住民板ユーザーさん4さん
    >>206 住民さん
    皆さんのところにもやはり来ているのですね。本日3回目の来訪があり、対応しようと思ったら、すぐにブチっと切られてしまい、ますます不信感が募りました。何者か分かったら共有させていただきます。

  125. 209 契約者さん5 2022/03/31 03:22:34

    >>207 住民板ユーザーさん7さん

    共有部は、まとめて補修する機会があります。直前になると、気付き事項の調査があると思います。これまでのマンションは、概ね入居から一年過ぎた頃でした。全部、三井のマンションだったので、デベで違うかも知れませんが。

  126. 210 住民さん1 2022/04/14 02:39:22

    バタバタしているうちに定期サービスの申請の締め切りが過ぎてのがしてしまいました。3ヶ月後以降、また機会ありますかね?皆さん申請されましたか?壁紙の隙間が気になってる箇所あります。近づかないと分からないレベルですが。

  127. 211 住民板ユーザーさん8 2022/04/15 18:25:28

    >>210 住民さん1さん

    うちも、同じように壁紙の隙間が気になって、提出期限ギリギリになりましたが、定期サービスに申請しました。

  128. 212 住民板ユーザーさん9 2022/04/15 22:16:15

    >>210 住民さん1さん

    今後も定期的にあるはずですが、とりあえず連絡してみては。
    施工日前であれば枠に余裕があれば調整してくれるかもしれませんよ。

  129. 213 住民さん7 2022/04/22 12:11:22

    みなさんに聞いてみたいんですが、シャワーの水圧ってどうですか?少し弱いように感じるんですが。水圧を上げるためにはどうしたらよいのでしょうか?管理会社に連絡したらいいんですかね。

  130. 214 住民板ユーザーさん 2022/04/22 13:54:31

    >>213 住民さん7さん
    実際に水圧が弱いというよりエアインシャワーヘッドだから弱く感じるのではないでしょうか?シャワーヘッドを交換してみるのも選択肢の1つかと思います。

  131. 215 住民板ユーザーさん9 2022/04/23 01:59:43

    >>213 住民さん7さん

    私も弱いと感じていて、先日の点検の際に業者さんに聞いてみたのですが、
    水道管の強度とか色々勘案して水圧は決まっているので変えるのは難しいと言われました。
    組合レベルで検討すればまた違うのかもしれませんが。

  132. 216 住民板ユーザーさん8 2022/04/23 03:10:48

    >>213 住民さん7さん

    そうなのですね。弱いと感じた事はありませんでした(むしろ快適な強さと感じてました)。

    マイクロナノバブルのシャワーヘッドに替えようかなんて事も検討してましたが、水圧ポンプや配管に影響するかもと思い、やめてしまいました。(実際は、大した影響ないのでしょうが…)
    手元で止水・流水の切替が出来る、元々の仕様が使いやすいというのも大きいですが。笑

  133. 217 住民さん3 2022/04/23 05:25:17

    シャワーの水圧は弱いと感じた事ないのですが、トイレで流す時、水圧が弱いなと感じていました。同じ様に感じている方いますか?自分で調節できるものなのでしょうか?

  134. 218 住民さん7 2022/04/23 08:53:36

    みなさん、お返事頂きありがとうございます。参考になりました。でもまぁ水圧の強い弱いは人それぞれということですかね。強くしたいんですけど、難しそうですね。
    ちなみに、トイレの水圧は私も弱いと思いました。シャワーはいいとしても、トイレはもう少し強く流れてほしいですよね。

  135. 219 住民さん1 2022/05/12 00:34:20

    皆さんお部屋の電波状況問題ないですか?部屋によって携帯で電話していると相手に聞こえなくなったり、インターネットも不安定になる時があります。部屋によるので我が家だけかもですが。

  136. 220 住民板ユーザーさん 2022/05/15 15:25:00

    >>219 住民さん1さん
    私は今のところ通信関連で気になったことはないですね。

  137. 221 住民板ユーザーさん7 2022/05/15 16:18:06

    >>219 さん

    参考になるかわかりませんが、家族の古いiphoneだと部屋の真ん中あたりで圏外になることがあります。自分のiphone11ではならないので、そこらへんも関係あるかもしれません

  138. 222 住民さん2 2022/05/15 23:02:52

    >>219 住民さん1さん
    私も特に今まで問題ありませんでした。

  139. 223 住民さん8 2022/05/17 04:39:48

    >>219 住民さん1さん
    通信は、我が家では気になったことはないです。auでiPhoneです。
    一方で、テレビのBSの電波が弱くて、いくつかのチャンネルが見えないです。皆さんのお宅はいかがでしょうか?先日、JCOMさんに相談したところ、JCOMは地デジのみで、BSは管理会社側で管理されているとのことで、解決せず、、、

  140. 224 住民板ユーザーさん7 2022/05/17 05:05:09

    >>223 住民さん8さん

    BSだけ管理会社なんてあるんですか?
    屋根の上アンテナ立てたくないからjcom使ってるのかと思ってました、、

  141. 225 住民さん1 2022/05/20 01:28:21

    >>221 住民板ユーザーさん7さん
    219です。我が家古いiPhone、Androidユーザーなのでその辺りも関係あるのかもしれません。ありがとうございます。

  142. 226 マンション住民 2022/05/21 00:41:22

    このコメント欄を見て、水圧やインターネット環境の気になっていた事が
    家だけじゃないんだなと少し安心しました。 初めてのマンション暮らしで
    住み始めてから一年もたたないのに気になる点が色々あり、購入したのが失敗だった
    かなと思い始めてたので…。

  143. 227 住民さん8 2022/05/21 15:28:09

    >>224 住民板ユーザーさん7さん
    そうなんですよ。私も、そんなことあるかと思って、入居時にJCOMからの案内書類を見たら、地上波はJCOM、BSは建物設備と、明確に書いてありました。BSを見る機会が少ないので、特に困らず、管理会社にも言わないまま数ヶ月が経ってます、、、

  144. 228 住民さん8 2022/05/21 15:35:17

    >>217 住民さん3さん
    よく言えば静かですけど、水圧は弱いですよね。高台かつタンクレストイレだからだと思います。トイレ自体をタンク式かブースター付きのものとかに買い替えるしかない気はします。

  145. 229 住民さん5 2022/05/21 22:11:57

    >>228 住民さん8さん
    この物件のトイレは多分タンクレスではないです。
    タンク式のローシルエットトイレ。

  146. 230 住民さん8 2022/05/21 23:49:13

    >>229 住民さん5さん
    そうなんですね。だとすると、トイレの機種の問題ってことですね。

  147. 231 住民 2022/05/25 07:11:34

    先日、ポストに自治会の加入に関する用紙が入っていましたが、皆さんの家では加入されましたか?。

  148. 232 住民さん8 2022/05/28 06:50:11

    >>231 住民さん
    うちは加入しました。長く住む予定で買ったので、地域とのつながりは大事と思い。

  149. 233 住民A 2022/05/28 08:05:24

    >>231 住民さん

    今回、わが家では加入を止めました。
    夫婦共に出張が多く回覧板等を止めてしまう事が多くなってしまい回りに迷惑をかけてしまうので…。


  150. 234 住民 2022/06/01 11:01:29

    三輪車やバギーカーは、どのように収納していますか?。子供のおもちゃの乗り物等の置き場に困っています。

  151. 235 住民 2022/06/21 06:50:53

    雨が降った翌日、ベランダに毛虫が沢山
    下から上がってきて困っています。以前、
    住んでいたマンションの回りにも大きな公園があったり敷地内にも木々があったりしたのですが、困るほど虫に悩まされる事が
    なかったので…。虫よけ対策をされている方
    いらっしゃいますか?。

  152. 236 住民板ユーザーさん7 2022/06/21 08:37:00

    >>235 住民さん

    公園側のお部屋ですか?
    飛鳥山公園の木とかこの前防虫剤を散布していますって張り紙貼ってあったので、同じことできないから管理会社に相談するしかないかと。。

  153. 237 住民 2022/06/21 10:05:33

    >>236 住民板ユーザーさん7さん
    七社神社側です。特に雨が降った後がすごくて、5~6匹の問題ではなく採っても採っても壁づたいに下から上がってきます。
    しばらくは様子をみつつ、子供にはベランダに出ないよう注意します。

  154. 238 住民z 2022/06/21 10:15:00

    >>235 住民さん
    一階の駐輪場に行く出入口や共用分の廊下で見かける毛虫と一緒かもしれませんね。

  155. 239 住民板ユーザーさん 2022/06/21 12:08:25

    >>235 住民さん
    ヤスデですよね、特に梅雨のこの時期は雨が降ると土の中の居心地が悪くなって外に出てくるのですが、実は益虫でほぼ無毒らしいです。もしも気になるようであれば市販の粉薬を撒くなどすると良いかもしれませんね。

  156. 240 住民さん5 2022/06/21 12:57:39

    ヤスデは特に新築1年目で発生しやすいみたいです。来年どうなるかですね。

  157. 241 住民板ユーザーさん 2022/06/22 04:04:27

    私も神社側ですがそういった虫はまだ見たことがないですね。
    ベランダで植物を育てているお部屋からとかではなく地上から来ているのでしょうか。

  158. 242 住民さん8 2022/06/22 04:47:24

    私も神社側ですが、やはり天井から落ちてきます。
    ムカデだと思っていましたが、ヤスデというんですね。
    季節的な問題みたいなので、とりあえず様子見てみます!

  159. 243 マンション住民 2022/06/30 06:41:18

    ヤスデ被害、最近は収まった感じですね。
    季節的な事で無害とはいえ、ベランダ等に沢山出てきては困りますよね。しっかり、樹木の手入れは管理会社にしてもらいたいです。

  160. 244 入居済みさん 2022/06/30 07:09:40

    このページ見るとやはり何らかの処置をした方がよさそうにも思えますね。
    https://outigaitiban-worldenbryo.com/archives/20907667.html#title2

  161. 245 住民さん6 2022/07/07 01:18:40

    ヤスデ対策に加えて共用部分における植木や芝生が植えてある所、対策と管理してもらえるとありがたいですね。芝生は枯れやすい品種なのかもしれませんが。

  162. 246 住民板ユーザーさん 2022/07/17 06:45:39

    今日は七社神社で泣き相撲があってますね!地元の雰囲気を感じられて楽しいです。そういえば重要事項説明会でお祭りの時には御輿が並ぶと聞いたように思うのですが、あれは何のお祭りかご存知の方いらっしゃいますか?

  163. 247 住民板ユーザーさん8 2022/07/30 03:50:46

    >>246 住民板ユーザーさん

    重説にあったのは、毎年秋分の日に行われる、例大祭の事ですかね。以下によると、社神輿は無いようですが、露店が並ぶようです。(なので車がその祭り期間は入出庫出来ないと重説で説明頂いた記憶です)
    コロナ等で、今年開催されるのかわかりませんが、楽しみですね。
    https://www.visiting-japan.com/ja/articles/events/j13ki-nanasha-jinja-...

  164. 248 住民板ユーザーさん 2022/08/02 12:57:12

    >>247 住民板ユーザーさん8さん
    ありがとうございます!写真初めて見ました。賑やかですね。毎年の楽しみができました^^

  165. 249 住民さん1 2022/08/10 09:15:19

    マンション内での要望がある場合、意見書的なものがあったりするのでしょうか?今後の為にもご存知の方が居ましたら教えて頂きたいです。

  166. 250 住民板ユーザーさん7 2022/08/10 11:34:27

    >>249 住民さん1さん

    素敵ネットとポストのところの掲示板?にそんなことが書いてありますね

  167. 251 住民板ユーザーさん 2022/09/23 13:53:40

    神社のお祭りなかなか賑わっていましたね!

  168. 252 住民板ユーザーさん 2022/09/23 15:03:25

    >>251 住民板ユーザーさん

    思ってた以上に、人が集まっていて、おどろきました。家族連れが多かったですね。

  169. 253 住民さん8 2022/10/02 09:33:24

    入居して一年たちましたけど、長谷工の1年目の定期点検?の案内ってありましたでしょうか?

  170. 254 住民さん5 2022/10/04 16:16:14

    >>253 住民さん8さん
    うちは、12月入居だったので、まだ来てないようですが、9月、10月入居の方に案内来てないのは気になる所ですね…

  171. 255 住民さん2 2022/10/09 07:26:26

    >>253 住民さん8さん
    私も入居して1年経ちましたが、まだ案内は来ていませんね。何かしら案内くらいは出して欲しいですよね。

  172. 256 住民さん8 2022/10/10 12:05:03

    >>255 住民さん2さん
    ですよね。案内は、待っていたら来るのかしら、、、

  173. 257 住民さん8 2022/10/28 00:20:33

    案内届きましたね!

  174. 258 住民さん3 2022/11/01 10:45:08

    キッチンの浄水カートリッジと換気扇と連動して外から空気を取り込んでくれる換気口のフィルターの交換をしたいのですが、どこに注文の詳細載ってますでしょうか?ここに質問してすみません。。

  175. 259 住民さん22 2022/11/02 00:10:05

    たぶん、
    AT-1500QEF4-F
    https://melcoairtec.jp/item-detail/1161061

    後継機のHSC17021(1個入り)かHSC17023(3個入り)
    https://www.cleansui.com/shop/g/gHSC17021/
    かと思います。

    間違っていたらすみません。

    どちらも、型番は
    https://www.nomura-re-cc.jp/mypage
    にログインして見られる取扱説明書のページにあるPDFファイルでみられます。
    実物のサイズもふくめ正しいものか確認して頂くのがいいと思います。

  176. 260 住民さん 2022/11/02 02:03:07

    時々このコミュニティをチェックすると、わが家と同じように困ってたりするご家庭があって少し安心しました。
    皆さん、パソコンでスムーズに処理されているのかなぁと思ってたので…。

  177. 261 入居済みさん 2022/11/02 06:21:07

    キッチンの蛇口の浄水全く使っていないのでカートリッジも交換していないのですが、
    放置すると逆に水質に悪影響でたりしないですかね。
    カートリッジ外してしまおうかな。

  178. 262 住民さん6 2022/11/02 09:59:37

    >>260 住民さん
    今、何でもパソコンで説明書をダウンロードをしたりしないといけないから、時々、分厚くてもいいから紙の取説が欲しくなります。(笑)

  179. 263 管理担当 2022/11/02 10:00:36

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  180. 264 住民 2022/12/03 11:16:17

    ベランダに排水溝があるお部屋の方に質問なのですが、排水溝の中の掃除はどれくらいの頻度で
    されていますか?。 ベランダでガーデニングをしているお宅の土やハーブの枯れ葉や種子が
    水と一緒に流れてきて3日に一度、蓋を開けて
    ブラシ等で取り出します。土も困りものですが
    ローズマリーやセージの枯れ葉もすぐに詰まってしまいます。雨水以外のものが排水溝に入り込まない様、何か対策をされているかと思ったので…。

  181. 265 入居済みさん 2022/12/05 12:10:14

    >>264 住民さん
    家も入居してすぐに排水溝の流れが悪く、雨が降った後ずーっと水が溜まる事があり
    定期点検の時に見てもらったら、隣からの鉢植えの土が水やりの時に流れてくることがわかり、管理組合に相談したほうがいいと言われました。でも、色々なことを考えると分譲マンションは言いづらいですよね。


  182. 266 住民7さん 2022/12/06 03:06:49

    >>265 入居済みさん
    ベランダは専有利用の共用部ですから、管理組合に伝えたほうがいいんじゃないですか。また、流している本人も迷惑をかけていることに気づいていないと思うので、気になるほど詰まるのならば伝えてあげたほうが親切かもしれません。

    こんな対策方法もありますよ
    https://plant.salchu.net/2015/09/trash-stopper.html

  183. 267 住民さん3 2023/08/19 07:01:38

    今年は、七社神社のお祭りはあるのかしら…。
    車が通れなくなるから、早目に予定が知りたいです。

  184. 268 住民さん2 2023/08/19 09:06:25

    >>267 住民さん3さん

    9/22,23ですよ!

  185. 269 住民さん4 2023/08/19 10:42:55

    >>267
    祭りの日だけは私道を逆走して反対側から出ても良いとしても良いと思うんですけどね。一方通行はあくまでマンション内のルールなのだから。

  186. 270 住民さん3 2023/08/20 10:08:52

    >>269 住民さん4さん

    お祭りの期間だけ近隣の駐車場を借りる都合上、
    開催されるのか知りたかっただけです。逆走してまで車を駐車場から出すつもりはありませんから。

  187. 271 住民さん3 2023/08/20 10:10:11

    >>268 住民さん2さん

    ありがとうございました。

  188. 272 住民さん6 2023/10/09 08:39:23
  189. 273 住民さん2 2024/03/12 22:53:07

    毎朝7時半頃歩き煙草しながら駅まで歩いてる人がいます。もちろんポイ捨て。やめていただきたい。もじゃもじゃ頭で無精ひげスーツ姿の人です。よろしくお願いします。

  190. 274 住民さん 2024/03/18 08:57:56

    >>273 住民さん2さん
    住民が敷地内から喫煙しているということでしょうか?ここは見てない人の方が多いので、管理人さんにお伝えして注意喚起していただくのがよいかと思いますよ。

  191. 275 住民さん7 2024/04/20 01:00:26

    供用棟の無線LAN?皆さん使えてますか?
    一度登録したときは1ヶ月間使えていたのですが、それ以来使えなくなりました。

  192. 276 マンション住民さん 2024/05/14 13:39:55

    >>275 住民さん7さん
    私は使えています。六ヶ月以上使っていなかった場合は再登録が必要かもしれません。

  193. 277 住民さん1 2024/07/22 23:51:33

    質問なのですが、ここのマンションは賃貸に出すことは可能なのでしょうか。契約時に、賃貸は不可と聞いた気がしてたんですが、ネットに賃貸情報が載っていたので。

  194. 278 住民さん7 2024/07/23 01:00:42

    >>277 住民さん1さん

    住宅ローンを組んでいなければ可能だと思います。

  195. 279 住民4さん 2024/07/23 01:32:03

    >>277 住民さん1さん
    住宅ローン組んでいても借り先の許可を得ていれば賃貸に出すことは可能です。

  196. 280 住民さん3 2024/07/23 10:55:40

    >>277 住民さん1さん

    3階のお部屋ですかね?
    定期賃借だから、上の方が仰るように転勤などの正当な理由で、許可を得た方ですかねー

  197. 281 住民さん5 2024/10/20 07:54:27

    3年点検の案内とかってきているのでしょうか?そろそろだとは思うのですが、どこかから案内くるのでしょうか?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ASUKAYAMA RESIDENCE]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ザ・ライオンズ西川口

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸