埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス さいたま新都心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス さいたま新都心
匿名 [更新日時] 2025-02-12 20:11:18

ザ・パークハウス さいたま新都心の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650749/


所在地 埼玉県さいたま市 中央区新都心4番4(地番)ほか2筆
交通    JR高崎線「さいたま新都心」駅(西口)より徒歩5分
     JR京浜東北線「さいたま新都心」駅(西口)より徒歩5分
     JR埼京線「北与野」駅(南口)より徒歩4分
総戸数 109戸、他に店舗1戸
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上17階建
売主    三菱地所レジデンス株式会社、日本土地建物株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
施工会社 川口土木建築工業株式会社

[スレ作成日時]2020-12-14 09:29:50

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス さいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 527 名無しさん

    ウチは外部業者にて、エコカラットと一緒にガラスコーティングをします。
    業者さんに聞いたら他にも何組か施工する部屋があるらしく、引渡日以降にまとめて集中的に作業するみたいですね。

  2. 528 名無し

    >>522 さん

    我が家はフロアコーティングします。
    >>527さんと同じく、外部業者に玄関ミラーなどと一緒にお願いしました。

  3. 529 契約者さん1

    防災用の物入れと言われたけど、
    グレーなラインがけっこうある気がして物議を醸しそう。
    管理組合で細かく規定するのかな。

    ・キャンプ用品
    ・クーラーボックス
    ・防災用品を詰め込んだスーツケース
    などなど

    1. 防災用の物入れと言われたけど、グレーなラ...
  4. 530 契約者さん3

    災害時、他人に迷惑をかけない範囲であれば、何入れてもらっても気になりません。共用廊下に物を置かれる方が嫌ですね。

  5. 531 契約者さん2

    防災グッズは部屋に置くからこれ各階宅配ボックスにしてくれないかなーなんて

  6. 532 名無しさん

    >>529 契約者さん1さん

    そりゃ防災倉庫なんだから、防災用品以外を入れてもいいですか?と表立って訊かれたら「ダメ」としか答えようがないのでは?

    中身をチェックされる事は多分ないとは思うので、実際に防災用品以外が入っていても分からないとは思うけど、防災倉庫は専有部ではなく共有部である事を踏まえて常識的な範囲内で使用すべきと思います。

    「そんなの抽象的で困る!」、というなら管理組合で細かい規定を設ける必要があるかもしれないですね。
    ただ、そうなると窮屈になりますから、苦情が出ないように皆さん常識的な使用をすればいいと思います。

  7. 533 契約者さん1

    一階店舗募集ページ消えてますね

  8. 534 名無しさん

    さあ、本日いよいよ引き渡しですね!
    私は会社を有休で休んで地所レジ本社に乗り込みます!
    早速今日から引っ越される人はいるんですかね?

  9. 535 匿名さん

    私はコーティングとかしてから来週引越します。
    皆様よろしくお願いします。

  10. 536 契約者さん1

    ごみ捨て場は入退室時に同じキーをかざさないと出られないので、共連れ入室すると閉じ込められる可能性がまります。
    みなさんご注意下さい。
    そして何でこれを書いたかはお察し下さい

  11. 537 匿名さん

    昨日、自転車置き場の平置き小型のところに電動自転車が置いてありました。
    後ろかなりはみ出しておりました。
    これは規約違反ですよね?

  12. 538 住民さんA

    >>536 契約者さん1さん

    真夏に閉じ込められたら地獄…

  13. 539 契約済みさん

    >>538 住民さんAさん
    駐車場側の扉が非常時開錠できるものでした。
    こちらから出て、管理人さんへ伝えれば問題なさそうです。

  14. 540 契約者さん1

    20時頃にGoogleスピードテストで下り213Mbpsでした
    ヘボ無線ルーター+入居者が少ないという前提ではありますがなかなか悪くないですね

    1. 20時頃にGoogleスピードテストで下...
  15. 541 契約者さん1

    停電ですか?

  16. 542 契約者さん1

    隣でもボヤ騒ぎしていますね

  17. 543 契約者さん1

    コーティングなど外部業者が部屋に長時間いるケースで、
    業者さんのトイレは一般的にはどう対応するものですかね。

    普通に部屋のトイレを貸す?(なんとなく抵抗感が…)
    一階の管理室?のトイレを使ってもらう?

  18. 544 名無しさん

    >>543 契約者さん1さん

    業者さんはマンション外のトイレを使うんじゃないですか?
    ここだと、けやき広場のトイレが一番近いかと。
    ウチもコーティング等の施工で入居前に業者さんに入ってもらいましたが、さすがに部屋のトイレを使っていいかとは聞かれなかったから、近隣のトイレを使ってるんだと思いますよ。

    ところで、今日仕事の帰りがけに見に行ったら、もう数部屋明かりが付いてましたね!
    ウチは来週以降なんですが、早く引っ越したいです!

  19. 545 契約者さん4

    もう住んでいる者ですが、駐車場の出入りには気を付け下さい。激狭なのでミラーを擦りそうになります。
    ちなみに地震の揺れは結構凄かったですよ。

  20. 546 契約者さん6

    >>545 契約者さん4さん
    停電しましたか?

  21. 547 契約者さん1

    普通に停電していましたよ
    共用部の最低限の箇所は照明生きていましたね
    停電中にシティテラスのボヤ騒ぎで近くに消防車が集結するわで散々でした

  22. 548 契約者さん5

    引越し当日にもらうビラを参考に24時間乾燥つけてましたが、寒すぎました。これは浴室乾燥機使う時だけでいいのでしょうか。デロンギヒーターとか使えないイメージがあります。


  23. 549 匿名さん

    パナソニックのドラム式搬入した方いらっしゃいますか?
    ドア外さないと設置できないと言われたのですが。

    洗面所のドア部分はどの間取りも大きさ同じだったと思いまして。

  24. 550 契約者さん1

    一階の店舗って結局何が入るんでしょうね?

  25. 551 契約者さん4

    >>549 匿名さん
    うちは東芝だったので参考になるかは微妙ですが、ドアは外さずとも搬入できました。横幅そんなに変わるとも思えないですが…

  26. 552 住民さん4

    >>550 契約者さん1さん
    まだ決まってないかと。テナント募集してましたので。
    早く決まってくれないかなぁ。

  27. 553 匿名さん

    >>551 契約者さん4さん
    どれもだいたい600mm前後だと思うんですよね、
    たった数ミリでできないとも思えないですし。

    別のとこで見積もりしてみます。
    ご回答ありがとうございますm(_ _)m

  28. 554 契約者さん1

    >>549 匿名さん
    うちパナソニックのドラム式ですが、
    特にドア外したりせず搬入できましたよ。
    ご参考まで。

  29. 555 匿名さん

    >>554 契約者さん1さん
    ありがとうございます!
    チャレンジしてみます!

  30. 556 中古マンション検討中さん

    >>549 匿名さん
    パナソニックの10kgのドラム式ですが問題無く搬入できました。
    入らないなんて気にもしてなかったですがw

    デザイン的に前側が防水パンより少し出っ張ります。

  31. 557 契約者さん3

    ダウンライトを業者さんに依頼してつけた方いらっしゃいますか??

  32. 558 契約者さん4

    >>536 契約者さん1さん

    ゴミ捨て場の共連れ入室問題は、同じキーでなくとも開きましたから大丈夫ですよ。

  33. 559 入居前2さん

    >>558 契約者さん4さん
    やっぱりそうですよね。同じキーでは無いと開かない仕様にする意味が分からないですし、もしそうなら設定ミスだと思ってたので安心しました。

  34. 560 契約者さん1

    >>558 契約者さん4さん

    そうするとあの時はたまたま何らかの理由で開かなかっただけかもしれないですね。
    お知らせありがとうございます。安心しました

  35. 561 住民さん1

    近所に美味しい店ありますか?
    福寿亭は最高でしたが、ランチタイムも含めて普段使いできるお店ないかなって探してます。

  36. 562 住民さん2

    福寿亭のお隣のfinoもよかったです
    中華だと成蹊

    徒歩圏だとチェーン店みたいなのが多くなってしまいますね
    車か自転車、もしくは大宮まで広げれば結構あるんですけど

  37. 563 住民さん1

    店舗になにやら荷物搬入が始まってますね。
    お店決まったのかな?

  38. 564 住民さん1

    1Fの店舗は学習塾みたいですね
    常駐してるスタッフさんから聞きました

  39. 565 名無しさん

    >>564 住民さん1さん

    という事は、夕方から夜はマンション外の子供が多数出入りしたり、送迎の為の保護者の車の違法駐停車で環境は悪化しそうですね。
    ちょっと残念です。

  40. 566 住民さん3

    いくらで決まったかは不明ですが募集価格は賃料40万でしたので、何やるにしても相当腕に自信がある経営者じゃないと利益出せないでしょうから庶民的な学習塾ではないと思ってます。

  41. 567 マンション住民さん

    >>566 住民さん3さん
    そうすると余計送迎の路駐や対応に人を割けそうにないのでかなり環境は悪化しそうですね…今からでもなんとかなるといいのですが…

  42. 568 住民さん1

    傘を廊下にかけるのは見て見ぬふりしてましたが傘広げて乾かしてる人もいますねー
    管理の人に言えばいいのかなー...

  43. 569 住民さん

    引っ越し後グリーン住宅ポイントなど完了報告書類って必要でしたっけ??

  44. 570 マンション検討中さん

    もしかして玄関外の脇にあるやつって傘かけるためのやつじゃないんですか?

  45. 571 契約者さん

    >>568 住民さん1さん
    気になるのであれば問題提起してください

  46. 572 マンション検討中さん

    >>570 マンション検討中さん
    入居の際に説明あったかと思いますが、アレは新聞受けですよ。配達員が中にまで勝手に入って来れないのに何であんな設定してるのか理解し難い(説明員の方も困ってた)ですが。。。

  47. 573 住民さん1

    問題提起というか共有廊下に私物を置くのは明確に規約違反ですからねー
    意外と分譲マンション初めての方も多いんだなと思いました

  48. 574 名無しさん

    ウチはエレベーターから近いので他の住戸の玄関周りの様子はワザワザ見に行かないと分からないですが、傘を広げたりしてる人もいるんですね。
    もちろんウチは共用廊下に私物を置いたり傘広げたりするような事はしてませんが。

    ところで、先週末は天気が良くなかったですが、ちょうど近所に桜が綺麗に咲いてましたので勝手ながら皆様と共有させて頂きます。
    「祝・新築入居」ってトコでしょうか笑

    1. ウチはエレベーターから近いので他の住戸の...
  49. 575 住民さん8

    傘に限らず物を置いている人も居ますからねー

    ところで配布のガムロック使われた方います?
    テレビ固定用途を検討していますが、壁紙毎剥がれそうでちょっと心配です

  50. 576 住民さん1

    まだ入居開始してから間もないですからね
    私物を置くのが当たり前みたいな悪い文化は広がってほしくないですが、これから管理組合も機能して注意喚起もされれば皆さん悪気はないと思いますので直してくれるでしょう

  51. 577 マンション検討中さん

    玄関外のよく分からない金属、郵便受けだったんですね…分譲マンションに住むのが初めてということもあり知りませんでした。教えてくださった方、どうも有難う御座います。

  52. 578 契約者さん4

    このマンションのは足音が結構響きますね。
    スリッパを履かないで素足だと駄目なんですね。
    子供の足音はしょうがないけど、深夜の男性の足音は気を付けてもらたいものですな。私も気を付けます。スミマセン。

  53. 579 住民さん2

    うちは全く聞こえないですがたまたまですかね
    集合住宅ですからある程度は仕方ないですが気をつけます

  54. 580 マンション検討中さん

    僕のところも生活音がまったく聞こえなくてすごいなぁと思ってました。

  55. 581 契約者1

    うちも結構響いて聞こえます。夜は聞こえないのでおそらく子供の足音かと思います。子供なので仕方ないかな~と我慢しています。足音問題は難しいですね
    うちも気を付けます。

  56. 582 名無しさん

    ウチのところは生活音は全く聞こえてこないですね。
    既に上下両隣とも入居済ですが、いずれも走り回ったりする年頃のお子さんがいない世帯のようです。まあこればかりは運ですかね。

    それより、土日にドリルのような物凄い大きな音が部屋中に響いてくるんですが、コレは何の音なんですかね?
    1Fの管理会社スタッフに聞いたらエアコン設置工事の音ではないかというのですが、二週連続で連日同じように響いてくるのでそんなに同じ場所でずっと工事してるのかなと。
    かなり謎で困惑しています。

  57. 583 契約者さん8

    >>582 名無しさん
    エアコンだと思いますよ。
    私は入居後にエアコン設置したので工事時部屋にいましたが、同じような音でした。
    (その際は周りの部屋の方からしたら音がご迷惑だったかと思いますが…すみません)

    どこで工事してるのかは分かりにくいので、近い部屋で工事が続いたとかではないでしょうか。

  58. 584 住民さん4

    私も今日ドリルの音聞こえましたが、入居間もないこの時期で日中だけならある程度仕方ないかなと思います

  59. 585 名無しさん

    >>583 契約者さん8さん

    そうなんですか。
    やはりエアコン設置工事の音なんですね。
    なにぶん新築物件に入居するのが初めてなもので、エアコン設置工事に立ち会った事がなく、こんなに大きな音がするものなのかなと思ってました。
    ウチも来週末にエアコン工事をする予定なので、周りにご迷惑をかけてしまうかもしれないですね。

  60. 586 匿名さん

    >>585 名無しさん
    エアコンの他に造作家具(食器棚など)の設置工事も結構ドリル音が響きます。ウチも依頼して実際に作業してもらってこんな音がするのかとビックしました…。

  61. 587 契約者さん8

    >>585 名無しさん

    まあしばらくはお互い様の気持ちで過ごしましょう…

  62. 588 住民さん1

    シャワーの水圧が少し弱いのが気になります!みなさんはいかがですか?

  63. 589 契約者1

    >>588 住民さん1さん

    わかります!!ちょっと物足りなさを感じますよね。

  64. 590 住民

    シックでかっこいい見た目なのに、派手な学習塾の看板が付くのか…一気にダサくなるな…

  65. 591 住民さん4

    どこの学習塾か決まりました?

  66. 592 住民さん1

    エントランスのシャンデリアすごく素敵ですが夕方しか点灯させないんですかね?願わくばいつでも灯りの点いてる状態を見たいです笑

  67. 593 住民さん1

    皆さん、ベビーカーどこにおいてますか?
    玄関に置いてるんですが、入口だと少し邪魔で。
    何か置き場所工夫されてらっしゃたら、教えて頂けると参考になります。

  68. 594 住民さん4

    私はA型を折り畳んでシューズエリアに収納しています

  69. 595 住民さん1

    うちもシューズ収納に入れてます。
    A型でも入るんですね。
    うちはB型ですが、それでも斜めになんとか入れてギリギリでした。

    その際に外した棚板が、
    リビング側の収納にも使えることが最近わかって、棚板の追加オプション注文しなくて済みました。

  70. 596 マンション住民さん

    ベビーカーは共用廊下に置く人が出てきたら、管理組合から速攻で注意してほしいです。
    一人が置き始めると、わらわらと増殖してくるので。。。

  71. 597 住民さん1

    トイレから下水の臭いがする…この1ヶ月で既に二回目…新築マンションとしてどうなのこれ

  72. 598 住民さん1

    他にも内覧会で確認できなかった不備も出てくるしどうかと思っています

  73. 599 入居済みさん

    >>598 住民さん1さん
    マンションは工場製造品ではないので施工の当たり外れはあるのでしょうね。ただ、もうなさっているでしょうが不具合はサービスに連絡すれば都度対応してもらえますからドンドン打ち上げて行けばよろしいのでは。施工業者に関わらず、地所レジの物件はキッチリ対応してくれますのでその点は安心出来ます。

  74. 600 住民さん1

    >>599 入居済みさん
    ご返信ありがとうございます!アドバイスいただいた通りご連絡しましたらさっそくアフターサービスの方が確認してくれるそうですひとまずは一安心です。やはり大手はフォロー体制がしっかりしていると感じました!

  75. 601 住民さん4

    参考までにお伺いしたのですがアフターサービスはレジデンスケアのことですか?

  76. 602 入居済みさん

    >>600 住民さん1さん
    メジャーデベでも地所レジさんは手厚い印象です。内覧会の限られた時間で全部チェックするなんて無理な話ですので、壁や床などのキズは引越し時に発生したものとの区分けが難しいですが、それ以外は気付いたところから打ち上げで良いと思います。安心して新居での新生活を送られますように祈ってます。

  77. 603 住民さん1

    >>602 入居済みさん
    ご丁寧にありがとうございます。初めての分譲マンションで分からないことばかりですが今後とも宜しくお願い致します!

  78. 604 住民さん1

    >>601 住民さん4さん
    2年目までは皆さん対象ですよ
    内覧会で指摘できなかった点も3ヶ月や1年、2年アフターサービスで指摘可能です。直してくれるものもあれば直せないものもあるのでよく確認してください

  79. 605 住民さん1

    マンションの養生がいつ取れるかご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

  80. 606 匿名さん

    ビバホームのスーパーが今日からオープンでしたね!
    品揃え豊富でしたし、レジも整頓されててよかったです!

  81. 607 住民さん1

    養生なくなったエントランスめっっちゃかっけーーーー!!!!

  82. 608 住民さん1

    朝から夜まで灯りのついたシャンデリアが見たいんごーーーー!んごごごごご!

  83. 609 住民

    今日すぐ近くで入れ墨の10人くらいがたむろして酒飲んでましたね…
    治安…

  84. 610 住民さん1

    そんな場所あります?
    けやき広場?

  85. 611 住民さん4

    アリーナのライブ帰りという線は?今週末もライブがありましたし

  86. 612 契約者さん1

    >>537 匿名さん

    まだ置いてありますね。。。
    平置きが抽選で当たらなかったんだと
    思いますが、どうなんだろう?
    あまり目クジラ立てるのも嫌なんですが。

  87. 613 匿名さん

    >>612 契約者さん1さん
    はみ出して停めてもいいなら我が家も小型に申し込みしましたよ笑

    管理組合が機能し始めたら私は言いますけどね。

  88. 614 住民

    立体はスカスカに見えますが平置きは空きがないんですか?

  89. 615 マンション検討中さん

    まだ引っ越してないか納車待ちしてるだけで空きはないでしょう
    ちなみにビバモールに行く途中の青空駐車場が2万円で空いてるようですよ

  90. 616 住民さん1

    あ、駐輪場の話でしたかすみません

  91. 617 契約者さん4

    来客用の駐輪場はあるのでしょうか?
    この前エントランスの自動ドア前に、ママチャリが数台止めてあったのですが、仕方がないのかどうなか。

  92. 618 匿名さん

    >>617 契約者さん4さん
    停めるとこはないですよね。
    駐輪場あんなにスカスカなら停めさせてあげてもいい気はしますが。

  93. 619 匿名さん

    塾の看板出てましたね。
    早慶ゼロワンってとこみたいです。

  94. 620 名無しさん

    >>619 匿名さん

    難関私大の附属高校狙いの塾みたいですね。
    送迎の車の違法駐車や塾帰りの子供がウロウロしなければいいのですが…。

    1. 難関私大の附属高校狙いの塾みたいですね。...
  95. 621 住民さん1

    低層階でエレベーターホールから見える位置の居室の方がベビーカーや傘を外に放置しているのを見かけました。マナーを守っていただきたいです。

  96. 622 住民さん1

    ベビーカーや傘なんか可愛いくらいのことやってる塾ありますね...

  97. 623 住民さん1

    店舗用の移動看板は店舗用ポーチ内と規約にあるのであの位置の旗看板は規約違反ですね

  98. 624 マンション住民さん

    やっとこさ決まったテナントさん、新学期がはじまってるので早く生徒を集めないとね。

  99. 625 住民さん2

    テナント購入者の方がここの投稿みたらビクビクしながら運営してしまいそうで、少し可哀想かなと思います。規約違反はダメでしょうけど、管理組合に伝えるなど工夫しましょうよ!
    高いテナント料払ってようやく見つけた教室でしょうから気持ちよく塾を運営してもらいたいです。

  100. 626 契約者さん4

    24時間換気がうるさいので調べてみましたら、「停電後に風量制御機能搭載機種が機能します。」との文字が・・・
    そう言えば入居初期に地震があり停電もしたいので、その日からうるさくなったと思いだし、下記のリンクの手順でブレーカーを落とし窓を開けてブレーカーを入れ直したら静かになりました。
    https://livingskape.jkdecor.com/kankisen-ion/
    皆様のご参考になれれば幸いです。

  101. 627 名無し

    1Fの店舗部分に入った塾ってテナント?
    確か店舗部分も分譲になると販売時に聞いていたけど、途中で賃貸に変わったのかな。

  102. 629 住民さん1

    [No.628と本レスを、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  103. 630 住民さん7

    >>629 住民さん1さん
    管理会社に言えば個別に連絡していただけると思いますよ。

  104. 631 マンション住民さん

    >>629 住民さん1さん
    何でそんなにカリカリされるのでしょう?そんな人生疲れませんか?

  105. 632 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  106. 633 住民さん5

    たしかにそんなカリカリしなくてもとも思いますが、規約できまっていることですし規約を守らないで何か事件、事故が起きてからでは遅いのでは?とも思いますね....

  107. 634 住民さん1

    最低限のルールくらい守れってことですね。変に逆恨みされたくないのでベビーカー部屋については管理会社に報告してみます!

  108. 635 住民さん1

    規約やマナー守ってない人はここ見てないでしょうしここで愚痴を書いても無駄です
    まあ、不特定多数が見れるここにいちいち管理や住居情報を書くのも充分どうかと思いますし

  109. 636 住民さん

    >>629 住民さん1さん
    なにをそんなにカリカリしているのか、、、ベビーカーがあることで何か被害を被る住居の方なのかな

  110. 637 住民さん5

    >>636 住民さん
    削除済みの投稿にわざわざ返信するあなたもあなたですけどね。

  111. 638 住民さん8

    入居後3ヶ月のメンテナンスってそろそろですかねー。何か案内って来てますか?

  112. 639 住民さん10

    今更気付いたのですが、巾木全体的に小さな穴が空いているのですが、皆様のお部屋も穴空いていますか?(巾木と同じ目線で見てみるとかなり気になります)これが巾木の特徴なのかどうかと気になりまして....

  113. 640 匿名

    >>639 住民さん10さん

    見てみましたが、我が家も空いています。

  114. 641 住民さん1

    以前のスレッド(>484)でこんな写真を貼られていた方がいました。

    1. 以前のスレッド(>484)でこんな...
  115. 642 入居者さん

    >>639 住民さん10さん
    この隙間のことなら仕様です。
    https://www.sumu-log.com/archives/41428/

  116. 643 住民さん10

    皆さまありがとうございます。
    私の言い方が悪かったのですが、巾木の隙間ではなく、巾木自体にポツポツと穴が全体的に見られます。
    これが気になっていました....

    1. 皆さまありがとうございます。私の言い方が...
  117. 644 契約者さん3

    >>643 住民さん10さん

    壁に巾木を固定する為に無頭釘が使われています。
    釘の頭がないので、穴が開いているように見えるのだと思います。

  118. 645 住民さん10

    >>644 契約者さん3さん

    そうなんですね!これが通常仕様ということがわかり安心しました。ありがとうございます!

  119. 646 匿名

    ゴミ捨て場に行く自動ドアが開かない笑

  120. 647 住民さん2

    >>646 匿名さん

    やはりそうですよね。
    駐車場側から回ってゴミは捨てましたが、反対からも空きませんでした。

  121. 648 住民さん7

    とても住み心地が良く、立地も便利なので毎日楽しいです。

  122. 649 契約者さん4

    最近になって上の階からの足音や空気清浄機の音がしなくなった。絨毯でも敷いたのかな?
    とても快適なマンションで毎日が楽しいです。

  123. 650 住民さん1

    久々の投稿で恐縮なのですが。
    ゴミ捨て場に通ずる自動ドア頻繁に壊れすぎじゃないでしょうか。
    先週も1回あり、今朝も自動で開きませんでした。
    一昨日くらいはずっと開きっぱなしでエントランスホールにゴミ捨て場の匂いが漏れてましたね。
    管理人がいない時間帯(早朝や土日も多く)なんとかならないのでしょうか。

  124. 651 住民さん2

    数日前にヘヤピンをなくしてしまい、いつどこでなくしたかも分からなかったので、諦めていたのですが、本日エレベーターの中で発見しました!
    目につく所に置いてくれた方がいらしたようて、本当にありがとうございました。なくした物が戻ってきたのももちろん嬉しいですが、親切な住人さんがいてくれることをとても嬉しく思いました。

  125. 652 契約者さん1

    >>651 住民さん2さん
    人のヘアピン使いたくないしな。

  126. 653 契約者さん1

    お風呂場から下水の匂いが。。台風の影響とかなんかなぁ。皆さん、大丈夫ですか?

  127. 654 住民さん1

    こちらも同じくトイレから下水のような臭いがしてました。

  128. 655 住民さん2

    封水が少なくなっていただけでは?

  129. 656 住民さん

    我が家もお風呂場から匂いがしたので施工会社さんに言いました。
    そしたら見に来てくれて、封水トラップというものが外れてました。
    お掃除した後の付け方が悪かったみたい。恥!

  130. 657 住民さん1

    下層階に傘立てを玄関前に置いてる人いますね。
    あと何階分かりませんが、エレベーターで自転車と一緒に降りてきた男性がいましたね。外に置いてないか気になりました

  131. 658 住民さん1

    上の階からのガンガンという走るような音がとまりません‥マンション自体は気に入っていたのにハズレを引いてしまいました‥。

  132. 659 住民さん1

    マンションそのものは非常に良いと思うのですが、民度というかマナーというかそういうものがちょっと…
    それとも最近はペットをマンション共用部で歩かせたり、子供が部屋で走り回った深夜に重低音響かせても気にしないのが普通なんでしょうか…
    リビングにホームシアターをインストールしようと思って控えていましたが、こんな状況なら入れても大丈夫かな?

  133. 660 住民さん2

    こんな匿名性の高い掲示板で一方的に文句を書き連ねるよりも直接伝えてみては?

  134. 661 住民2さん

    >>659 住民さん1さん
    やられたらやり返す的な考え方をされるようなら貴方こそ民度が疑われますよ。ご自身が不快になるような行為があればまずは管理人に伝えて注意喚起を依頼されるべきでは?(音については上から聞こえるように感じても実際にそうだとは限りませんから、直接のクレームは避けた方が無難です)

  135. 662 住民さん4

    しまむら×KinKi Kidsのcmで最後の車のシーンにマンションが映っています。チェックしてみてください。

  136. 663 住民さん6

    固定資産税について

    ここの固定資産税っていくらくらいか知ってる方いらっしゃいますか?
    某サイトで調べたら70m2で60万くらいになってびっくりしています泣

  137. 664 まさるさん

    >>663 住民さん6さん
    そこまではいかないでしょうな。

  138. 665 住民さん8

    >>664 まさるさん

    ですよね!
    ありがとうございます!

  139. 666 まさるさん

    >>665 住民さん8さん
    固定資産税ご心配には及びませんな。

  140. 667 匿名

    騒音について掲示板に貼り紙がありましたね。
    とても静かだと思っていたので意外でした。

  141. 669 住民さん1

    ここ一週間で複数回トイレから下水臭がして困っています。新築のわりに頻度が多すぎると思いますが皆様のお部屋ではこのような不具合は生じていますか?

  142. 675 契約者さん1

    >>669 住民さん1さん
    手洗いカウンターの封水切れとかは?

  143. 676 住民さん1

    >>675 契約者さん1さん
    ご返信ありがとうございます。臭いの元を辿ると便器の水位が低下していることが原因だと思うんですよね…。水位が低下した原因が明らかでないので次封水切れが起きたら写真を撮っておこうと思います。

  144. 677 契約者さん4

    >>676 住民さん1さん
    トイレより下水臭がする旨を以前マンション点検の際にご相談したところマンションでは雨天時などは下水臭が上がってくるのはしょうがないとご説明していただきましたよ。

  145. 678 住民さん8

    >>677 契約者さん4さん
    ご返信ありがとうございます。今まで住んだマンションと比較しても発生が頻繁ですので近く業者の方に来てもらおうかと考えています。それで原因が明らかになればいいのですが…

  146. 681 管理担当

    [No.668~本レスの内、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  147. 682 住民さん8

    住宅ローン減税って1%から0.7%に変更になったんですか?たしか契約時点だと1%という認識だったのですが…。このマンションだと年間最大21万円の税控除という理解でよろしいのでしょうか?

  148. 684 住民さん9

    契約日や入居日によって話が変わってくるので、あくまで私の場合ですが、販売や契約の時点では「どうなるか(延長されるかどうか)分からない」という説明を受けていました。が、その後、
    https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000164.html
    のとおり無事延長されましたので、1%控除が適用されるはずです。

  149. 685 住民さん9

    上に該当しない人の多くは、その1年後に決まった
    https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000172.html
    の適用になるので、0.7%控除です。

  150. 686 住民さん8

    >>684 住民さん9さん
    詳しく教えていただきありがとうございます!おそらく1%適用になるようでした。助かりました。

  151. 687 住民さん2

    >>684 住民さん9さん
    契約日ではなく住居日なので0.7%みたい、、

  152. 688 住民さん

    https://www.fp-soken.or.jp/fpnews/assets-fpnews/no826/

    契約期間により1%の対象になる方もいるようです。

  153. 689 住民さん1

    むしろ多くの方が1%だと思いますよ。

  154. 690 住民の人に質問したいさん

    1期購入組ですが1%対象でした

  155. 691 マンション住民さん

    確定申告で、住宅種類について省エネ基準適合住宅を選択せず、その他住宅にしてしまいました。還付金額減りますよね。。

  156. 692 住民さん10

    確定申告を間違えて税金を納めすぎた場合は(法定申告期限から5年以内であれば)更正の請求という手続きで取り戻せる場合もあるようです。所轄税務署に問い合わせてはいかがでしょう。

    ただ、1%控除の住宅ローン減税に関しては、省エネ基準適合住宅に該当するかどうかで控除額は変わらないかと思います。(認定長期優良住宅や認定低炭素住宅なら影響するようですが、この物件は該当しません。)そういった点も含めてご確認なさるとよろしいかと思います。

  157. 693 マンション住民さん

    >>692 住民さん10さん
    ご回答ありがとうございます!

  158. 694 マンション暮らし

    皆様はお隣さん、上下階の部屋など音のトラブルはありますか。
    それとも静かなお宅の方が多いのでしょうか。

  159. 695 住民さん8

    >>694 マンション暮らしさん
    今のところ住みやすいです。多少はありますが、許容範囲です。

  160. 696 住民さん5

    エレベーターの音が気になりますね

  161. 697 契約者さん5

    中古が出ないので住みやすいと思います。

  162. 698 住民さん2

    そういえば近隣マンションの駐車場借りれる借りれないって話どうなったんですかね?

  163. 699 住民さん1

    確か今年に動きがあるのでは?

  164. 700 住民さん4

    >>699 住民さん1さん
    確かそうでした!

  165. 701 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  166. 702 住民さん6

    夏場のエントランスが暑いので5月~10月にかけてエアコンを効かせていただけないでしょうか。
    帰宅後エントランスで多少涼みたいのですが、エレベーターを待つ間も汗が止まらず、この季節になると毎日ストレスを感じてしまいます。

    1度だけ業者さんがエントランスを使用した2日目だけエアコンが効いていて良かったと感じましたが、1日目のエアコンなしの待遇は如何なものかと感じていました。

  167. 703 匿名さん

    >>702 住民さん6さん
    こんな部外者でも書き込み出来る掲示板ではなく、管理人さん通じて意見をあげないと相手されないと思いますよ。

  168. 704 住民さん1

    中古物件出ましたね。
    とんでもない価格。

  169. 705 住民さん1

    >>703 さん

    >>703 匿名さん
    コメントありがとうございます。
    先月管理会社のポストに要望を投函したのですが、まだ返事がないので気になっていたところでした。管理会社に確認してみますね。

  170. 706 住民さん4

    >>704 住民さん1さん
    出ましたね。
    今の適正な販売価格は購入時の価格から15%~20%増しくらいかなと思います。
    ですが高い価格で成約するといいですね。

  171. 707 住民さん1

    もしかして満額成約した…?まじか。

    1. もしかして満額成約した…?まじか。
  172. 708 住民さん1

    9380万の部屋、再募集ということなので、結局売れなかったのでしょうかね

  173. 709 住民さん8

    >>708 住民さん1さん
    おそらくそうですね、、
    8500位で出し直しですかね

  174. 710 住民さん2

    https://suumo.jp/ms/chuko/saitama/sc_saitamashichuo/nc_76207729/

    坪単価383万の2LDKがずっと売れてないですからね。シティタワーさいたま新都心も坪320万くらいになってきてますし。坪単価453万は無茶苦茶でしょう。中住居の田の字間取りだし。

  175. 711 住民さん4

    >>710 住民さん2さん
    これが6480万円とは激安ですね。

  176. 712 住民さん2

    まあ周辺タワマンは300万ちょいなので、ここだけ380万になる理由がないんですよね。新都心で新築マンションが出て、相場を引き上げてくれたらいいんでしょうけども

  177. 713 住民さん7

    危うくレインズの登録価格に釣られて売却活動開始するところでした。たまたまこちらの掲示板を見たので助かりました。ありがとうございました。

  178. 714 契約者さん2

    >>711 住民さん4さん
    ここのマンションは新築分譲時から眺望の差で金額差がかなりありましたからね。現在出ているどちらの物件が割安かは一概には決められないかと。

  179. 715 中古マンション検討中さん

    バルコニー側に建設予定のマンションについて情報をお持ちの方はいませんか?
    いらっしゃったら教えてください。

  180. 716 契約者さん8

    南西側のビル解体らしいですね。
    その後何が建つのでしょうか。
    場合によっては日照に影響が出ますね。

  181. 717 マンション住民さん

    賃貸マンションのようだね

  182. 718 住民さん1

    毎日夜音楽が聞こえてきてうるさいです。

  183. 719 住民板ユーザーさん5

    目の前のマンションですが、10階建と書いてありました。確実に今まで眺望がぬけていた部屋にも影響ありますよね…

  184. 720 契約者

    さあ今のうちに売却開始?

  185. 721 住民さん4

    裏の前建て替えの工事の後は仕方ないとは思いますが、現場の方の怒鳴り声が頻繁に聞こえてくる。
    品格を疑うしホントやめてほしい。

  186. 722 契約者さん2

    建て替えビル10階はやばいですね…
    もともと眺望含みの価格設定だった記憶なので対象住戸の方はたまったもんじゃないですね…

  187. 723 住民4さん

    >>722 契約者さん2さん
    購入時点で影響及ぶ可能性のある周辺の用途地域設定は確認しているはずなので、想定の範囲でしょ。

  188. 724 住民さん1

    >>723 住民4さん
    正論だけど やなやつだ

  189. 725 マンション住民さん

    >>724 住民さん1さん
    やなやつだけど 正論だ

  190. 726 住民さん1

    低層階ワイ、低みの見物

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸