埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス さいたま新都心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス さいたま新都心
匿名 [更新日時] 2025-02-12 20:11:18

ザ・パークハウス さいたま新都心の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650749/


所在地 埼玉県さいたま市 中央区新都心4番4(地番)ほか2筆
交通    JR高崎線「さいたま新都心」駅(西口)より徒歩5分
     JR京浜東北線「さいたま新都心」駅(西口)より徒歩5分
     JR埼京線「北与野」駅(南口)より徒歩4分
総戸数 109戸、他に店舗1戸
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上17階建
売主    三菱地所レジデンス株式会社、日本土地建物株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
施工会社 川口土木建築工業株式会社

[スレ作成日時]2020-12-14 09:29:50

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス さいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約者さん1

    共同住宅だと防犯の面から周囲から見通しがいい設計にすると推奨されてます

  2. 402 匿名さん

    >>401 契約者さん1さん
    そうなんですか!
    知らなかったです。

    誰が何階で降りてたか丸見えの方が危ないのかなと思ってました。

  3. 403 契約者さん1

    >>402 匿名さん
    プライバシーの観点からするとそう思いますよね
    けど設計の防犯の観点からだとエレベーターホールは明るくて外からも見通しがよいほうがいいとされてて、某資格試験で引っかけ問題としても使われたりします...

  4. 404 匿名さん

    >>401.403 契約者さん1さん
    お二人ともご丁寧にありがとうございました!

    来週いよいよ内覧会ですね(^^)
    楽しみです!

  5. 405 匿名さん

    キッチンのコンセントについて、無知なためお聞きしたいです。

    冷蔵庫上と食器棚側に1つずつ二口があると思います。
    食器棚側で電子レンジを専用にします。(電力が大きいため、単体専用が望ましいかと)
    冷蔵庫上で冷蔵庫と延長コードで炊飯器のみもしくはオーブントースターや電気ケトル(同時には使用不可)といった感じでしょうか?
    我が家のキッチン家電は以上なのですが、コーヒーメーカー、ホットクックがある家庭はコンロ側のコンセントを都度使われる感じなのでしょうか?もしくは増設といった対応になるのでしょうか?

  6. 406 契約者さん2

    皆さん引越し業者決まりましたか?
    悩み中でして、参考に業者と金額
    教えていただけますか?

  7. 407 名無しさん

    >>406 契約者さん2さん

    上の方にも書きましたが、ウチは幹事会社のアートにしました。
    何社か見積り取りましたが、大手・準大手位だとアートが一番安いです。
    安さを求めるなら無名の業者ですね。
    ただ、3月後半から4月頭にかけての時期は繁忙期につき、基本的に安くはならないです。無名業者なら格安で受ける所もあるかもですが、ウチはやめてアートにしました。
    もう2月に入るので、そろそろ決めないと引っ越し難民になってしまいますよ。2月以降は値段も上がります。お早めに。

    あと、今日現地見てきましたが、エントランスが内覧会仕様になってました。いよいよですね!

    1. 上の方にも書きましたが、ウチは幹事会社の...
  8. 408 住民板ユーザーさん1

    みなさん火災保険は東京海上ですか?

  9. 409 契約者さん1

    >>408 住民板ユーザーさん1さん

    それ気になります!
    引渡し2、3週間前までの契約必要なので時間ないですよね。。提携なので高いのかなとも感じてますが、変わらないのでしょうか?

  10. 410 匿名さん

    >>408 住民板ユーザーさん1さん

    東京海上かセコム導入しているのでセコムもありかなと今度見積もりを取る予定です。

    ただ、地所提携での東京海上は免責が一律5,000円なのが注意です。

  11. 411 契約者さん4

    内覧会今日からですよね。
    どんな感じだったんでしょう。
    コメントいただけると幸いです。

  12. 412 マンション検討中さん

    エントランス、、めっっちゃくちゃかっこよかったです!エレベーターホールからの部屋までの廊下もすべて素敵でした!!

  13. 413 契約者さん5

    良いですね!
    近々行くとはいえ可能な範囲で写真もいただけると嬉しいです…!(個人情報が特定できない範囲にて)

  14. 414 住民板ユーザーさん1

    >>410 匿名さん
    免責金額5000円以上でも見積もり貰えましたよ
    セコムやソニーも確かに安くて検討してみたのですが、破損汚損の免責が3万円なのが個人的にはネックでした。

  15. 415 住民板ユーザーさん1

    今更気づいたのですが、火災保険の特約手厚くすればレジデンスケアの必要性ほとんどなくなりそうですね。。。

  16. 416 契約者2

    >>415 住民板ユーザーさん1さん

    まだレジデンスケアキャンセルできます

  17. 417 匿名さん

    >>414 住民板ユーザーさん1さん
    0円にできないという意味で話してます。

  18. 418 契約者11

    中層階以下で内覧会行かれた方、前建はどんな印象でしたか?

  19. 419 契約者さん6

    エントランス素敵でした。
    日陰の時間帯にLDKの照明をすべて消しても明るかったです。開放感があり、富士山も見えて気持ちよかったです。

  20. 420 入居前さん

    イメージパースにあったエントランスのシャンデリアはありました?

  21. 421 契約者さん3

    >>420 入居前さん

    ありました!素敵でしたよ!

  22. 422 契約者さん1

    エントランスです。

    1. エントランスです。
  23. 423 入居前さん

    うわああああ!!!凄いですね!ありがとうございます!!!

  24. 424 名無しさん

    >>422 契約者さん1さん

    コ、コイツはスゲェ!

    オラ、おったまげただ…。
    実物見たら腰抜かすかもすンねェ…。

  25. 425 契約済みさん

    >>407 名無しさん
    こじんまりしてて良いですね!!気に入りました!

  26. 426 契約済みさん

    >>422 契約者さん1さん
    加工してない写真を見たいです!撮ったらアップしますね!!

  27. 427 契約者さん1

    昨日行ってきましたのでどうぞ。

    1. 昨日行ってきましたのでどうぞ。
  28. 428 契約者さん1

    いやー素敵な出来ですね
    長く維持していきたいです

  29. 429 名無しさん

    >>427 契約者さん1さん

    エントランス、やばすぎだっス。
    まんるで高級ホテルみてぇだス。
    オラ、もう腰抜けて歩けねぇス。内覧会欠席すっかもしンねっス…。

  30. 430 匿名さん

    写真ありがとうございます。
    楽しみです。
    我が家はこれから内覧会ですが、部屋は寒いと想像しています。
    寒さ対策していかれましたか?!

  31. 431 入居前さん

    >>430 匿名さん
    昼間行ったのもありますが、断熱が効いているのかあまり気にならなかったです。
    エントランスなどは暖房ついてました。とは言え外も案内されるので来ていったほうが良いですね。

  32. 432 匿名さん

    >>431 入居前さん

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます。

  33. 433 契約済さん7

    内覧会ってスリッパって持参する必要ありますか?貸していただける感じでしょうか…?

  34. 434 住民板ユーザーさん5

    >>433 契約済さん7さん
    貸してもらえましたよ!

  35. 435 契約済さん7

    >>434 住民板ユーザーさん5さん
    ありがとうございます!

  36. 436 契約者さん3

    リビングやキッチンに傷防止のための
    シートなどを敷く予定の方いらっしゃいますか?
    床暖房対応可能な薄さ5ミリほどのはめ込み式フロアタイルを敷くつもりで内覧会にサンプルを持って行ったところ、リビングに入るドアのドアストッパーに引っかかり敷けないことがわかり悩んでいます。

  37. 437 入居済みさん

    >>426 契約済みさん
    加工してないと思いますよ。実物がこんなでした。

  38. 438 住民板ユーザーさん2

    >>427 契約者さんさん
    イメージパース(添付)と比較すると、実物の床材がチープに感じました。コストカットなのかもしれませんが、そこが非常に残念でガッカリでした。

    1. イメージパース(添付)と比較すると、実物...
  39. 439 契約者さん1

    各階防災倉庫をトランクルームとして使えそうなのが嬉しいサプライズでした!玄関のニッチも図面に記載ありませんでしたが設置されていたのでありがたいですね。

  40. 440 契約者11

    >>439 契約者さん1さん
    実質トランクルームですよね笑
    ただ兼用のような感じなので我が家は水とかトイレットペーパーのストックとか入れようかと思います笑

    スタディルームにコンセントがあり、大変満足してます。

  41. 441 契約者さん3

    >>440 契約者11さん
    結構広そうでしたよね!ただ上の段には重量制限があるようなことをおっしゃっていたので、要確認かもしれません!
    防災倉庫ですから水やトイレットペーパーくらいの重さでしたら大丈夫そうですが...

  42. 442 契約者11

    >>441 契約者さん3さん

    他人に迷惑にならない範囲で使わせていただきます!

  43. 443 マンション住民さん

    低層階でも日照は確保されており安心しました!
    カーテンの高さを測り漏れていたのですが、皆様何cmでしたでしょうか?

  44. 444 契約者さん1

    私も行ってきました。
    図面集ではわかりにくかったですが自転車置き場やゴミ捨て場への扉が自動ドアだったりして嬉しかったです
    エレベーターも広くてよかった
    収納に不安がありましたが高さがあってこれなら余裕がありそうでした

  45. 445 契約者

    >>443 マンション住民さん


    低層階でも部屋は明るかったですね!!

  46. 446 契約者11

    >>445 契約者さん
    ここの低層は結果的には買いでしたね。

  47. 447 契約済みさん

    >>441 契約者さん3さん
    防災倉庫の上の段は、重量制限80kgらしいですよ。※多分、、、うろ覚え。
    下の段は、コンクリートの床なので制限が無いみたいです。

  48. 448 契約者さん1

    80キロって相当ですね
    自分も上の段でしたが普通に使う分には問題なさそうですね

  49. 449 契約者さん3

    >>447 契約済みさん

    ご確認ありがとうございます!
    それだけあれば色々入れられそうですね!

  50. 450 マンション検討中さん

    正直あまりいれない方がいいのでは?
    あくまでも災害の為の収納ですよ。
    子供用品やペット用品などいれそうな方も多そうなのが心配です。

  51. 451 契約者11

    >>450 マンション検討中さん

    災害時のための子供のおむつやペット用品であれば文句言えませんよ。

  52. 452 契約者さん1

    >>443 マンション住民さん

    手間ですがご自分で計測したほうがいいと思いますよ
    部屋のタイプによって異なると思いますし誤差もあるため売主もそこの計測は自己責任でやらせてると思うので

  53. 453 契約者さん3

    災害の為と言って何でもありになるそうだな。
    本来は不必要だが、組合で定期的に管理が必要になるな。

  54. 454 契約者11

    ここのマンションはそんな変なもの入れる人いないと信じたいですけどね。

  55. 455 契約者さん1

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  56. 456 契約者11

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  57. 457 匿名さん

    https://www.25ans.jp/lifestyle/lifestyle-other/a37382831/pet-210901/

    ここにあるようなものは該当するかと。

  58. 458 契約者さん1

    エアコンの室外機のカバー付いてたように見えたのですがあれ使っていいんですかね?

  59. 459 住民板ユーザーさん1

    >>446 契約者11さん
    日照シュミレーション通りでしたね
    夏はもっと日が当たるはずです

  60. 460 契約者さん1

    >>453 契約者さん3さん
    別に何を入れても貴方の迷惑になるわけでもないし、そこまで言われる筋合いはないです
    わざわざ窮屈なマンションに住民自らする必要もないと思いますよ

  61. 461 匿名さん

    >>459 住民板ユーザーさん1さん
    シティテラスに反射した採光が日没まで届いてくれてて想像以上に明るい時間が長かったです。

  62. 462 契約者さん2

    災害のための物入れを、違う使い方にする人が多そうですね。何をいれてもですか・・・

  63. 463 住民板ユーザーさん1

    >>461 匿名さん
    なるほどそれは盲点でした。
    シティテラス側は抜けて見えるので意外と開放感もありました

  64. 464 名無しさん

    >>463 住民板ユーザーさん1さん

    ちなみに、シティテラス寄りの部屋からは電車の音は気になりましたか?
    私は北寄りの部屋ですが、若干ですが気になりました。
    (とはいっても窓を閉めれば殆ど気にならないレベルだし予想の範囲内ですが)

    このマンションは埼京線・新幹線が斜めに面しているので、シティテラス寄りは線路と遠く、逆に北寄りになるにつれて線路に近くなるという特性がありますね。
    また、線路の防音壁で音が遮られる低層階と、角度の関係で防音壁から線路や車体下部が剥き出しになる中層・高層階とでは聞こえ方に差がありそうです。
    まあこの程度の距離や高さではあまり変わらないとは思いますし大きな問題ではないですが、他の人はどう感じたのかなと。

  65. 465 住民さん

    >>464 名無しさん
    北寄りというほどでもない高層階ですが、埼京線もしくは新幹線の線路が古いのでしょうか、かなり音がしますね。窓を開けるとかなり気になります。閉めていれば気になりません。

  66. 466 住民板ユーザーさん1

    >>464 名無しさん
    シティテラス側低層ですが、寒くて締め切っていたということもありますがほとんど気になりませんでした。
    確かに地図で見ると線路の距離に違いがありますね。

  67. 467 名無しさん

    >>465 住民さん
    >>466 住民板ユーザーさん1さん

    ご回答ありがとうございます。

    ウチは中層階なんですが、階が上になるに従い防音壁のカバー範囲から外れて線路が見える角度になる為、音が直接到達するようです。
    また、シティテラス側と北寄り側では線路からの距離に差があり、電車の音は主に北寄りの線路から聞こえたので、シティテラス側と聞こえ方に差があるのかなとちょっと気になりました。

    まあ窓を締め切れば殆ど気にならないレベルだし、購入検討時に予想はできていたので問題ないですが、実際に体感しないと分からない事はありますからね。

  68. 468 契約者さん1

    >>458 契約者さん1さん
    角部屋のDとFは隠蔽配管のようですね。
    廊下側に既に化粧カバーが取り付けられていました。

    化粧カバーの色がブラックだったので、
    うちも廊下側はブラックにしておこうかなと考えています。

  69. 469 契約者さん1

    >>468 契約者さん1さん
    なるほど!ありがとうございます。

  70. 470 住民板ユーザーさん3

    回線速度が気になる。。
    遅かったらいやだなぁ。。

  71. 471 契約者さん6

    回線遅かったら、最悪個別契約できるんだっけ?

  72. 472 住民板ユーザーさん1

    各戸の利用状況次第なので入居してからじゃないとなんとも言えないですよね

  73. 473 名無しさん

    ところで、内覧会では指摘箇所って何個位ありましたか?
    ウチは細かい傷や汚れ、網戸の建て付け等を含めると30箇所位はあったんですけど、コレって普通なんですかね?
    新築だから特に指摘箇所とか無いだろうと思ってたのに、意外とあるんだなと。
    まあ次回また行く口実にはなりましたが笑

  74. 474 契約者さん1

    うちは1箇所ですね。
    ちょっとした汚れは仕方ないかなって思ったので指摘しませんでしたけど、30箇所って凄くない?

  75. 475 匿名さん

    我が家も30くらいありました。

    クロスの繋ぎ目や収納棚の四隅が剥がれていたり
    システムキッチンの接合が甘かったりと結構ありましたよ。

    川口土建側からも、指摘事項見つけたしまったと見つけてもらい、対応の良い会社だと思いましたけどね。

  76. 476 契約者さん

    >>473 さん
    我が家も20箇所ほどありました。他の方も書かれているように、接合が甘い場所や傷などが思ったよりもありました。
    新築だし大丈夫かなと同じく考えていましたが意外とあるものですね。これが普通なのかはよくわかりませんが....

  77. 477 契約者さん1

    皆さんよく見てますね!うちは三箇所でした

  78. 478 名無しさん

    473ですが、皆さんご回答ありがとうございます。

    細かく見てくと結構指摘箇所があって、結局30ヶ所位になってしまいました。
    目立つ所だとクロスの継ぎ目や傷、フローリングの欠け、サッシの傷、網戸の建て付け(開閉がうまくできない)等で、細かい所だと収納扉の先端部が少し欠けていたり(これが結構多かった)、白っぽい汚れがついていたりといった所でした。

    あまりにも細かい所を指摘し過ぎてクレーマーみたいに思われても嫌でしたが、せっかくの新築マンション(しかも大金を払っている)なので、気になった所は率直に指摘させて頂きました。
    やはり中古や賃貸じゃなくて「新築」ですからね笑
    気持ち良く引き渡しを受けたいものです。

  79. 479 契約者さん1

    みなさんよく見られていますね。細かい汚れとかまでは見てないのでちょっと不安になってきました。

  80. 480 契約者さん1

    当たりハズレがあると言うことなのですかね。

  81. 481 契約者さん2

    エコカラットがどうなっているのかが心配

  82. 482 契約者さん1

    内覧会で巾木の隙間が気になったのですが、みなさんいかがですか?川口土建曰く、隙間があることで音の吸収をするということですが気になって色々調べたら巾木の後ろを数ミリあけて防音対策をすることはあるけどそこに埃などが入らないよう巾木はぴったりくっつくと書いてあって気になっています。本来は写真のようになるのが正しいのではないかと....内覧会では壁と巾木の高さが一緒で10円玉が余裕で入るほどでした。

    1. 内覧会で巾木の隙間が気になったのですが、...
  83. 483 初心者

    ピッタリくっついていると防音にならなと思います。

  84. 484 契約者さん1

    私はそこの確認できませんでしたが戸建てだと隙間がない方が良くてマンションだと空けた方がいいとかですかね?
    もしくは施工会社によって考え方が変わるとか

    一応こんな画像見つけました

    1. 私はそこの確認できませんでしたが戸建てだ...
  85. 485 初心者

    集合住宅は、床の音が壁に伝わるのを嫌いますので、縁を切るこの仕様になっていると思います。

  86. 486 契約者さん1

    >>484さん
    もしかしたらおっしゃる通りなのかもしれませんね。
    マンション、戸建で考え方が違うのかもしれないと思ったらスッキリしました!ありがとうございます。

  87. 487 契約者さん1

    家の手直しに行って来ましたよ。
    川口土建さんに聞いたら、ここの手直しの平均は5~6箇所だそうです。一部の方が大量に指摘していたので平均値が上がったらようですから、平均は3~4箇所って言ってましたね。

  88. 488 契約者さん1

    うちは結果的に50箇所以上になったので、その平均を確実に押し上げてますね(汗

    施工担当者がハズレだったのか、けっこうひどかったです。
    ・床のカッター傷、ストッキングが引っかかるレベルの反れ
    ・洗面化粧台の面材のフィルム剥がれ
    ・キッチンカウンター天板のカッター傷
    ・収納扉の手にかける部分のエッジのバリ
    ・壁紙のふくれ、ジョイントの豪快なずれ多数
    などなど。

    正直内覧会ではがっかりでしたが、
    先日の確認会でばっちり直していただき、ちゃんと指摘してよかったなと思いました。

    そういえば、
    スタディスペースに椅子が設置されていましたね!
    店舗に何が入るのかも楽しみです。

    1. うちは結果的に50箇所以上になったので、...
  89. 489 名無しさん

    >>488 契約者さん1さん

    ウチも平均を押し上げてますw
    細かい汚れ等は無視できなくはないですが、ウチも壁紙のふくれや擦ったような大きな跡、サッシの傷、フローリングの欠け等、目立つ指摘箇所が結構あり、さすがにこれらを無視する事はできませんでした。
    ただ、確認会では指摘箇所はキチンと修正されてましたので、変な遠慮はぜずに指摘しておいて良かったと思います。

    スタディコーナーはフリーWi-Fiが使えるようですね。
    他のマンションにあるような図書館や予備校の自習室スタイルではなく、カフェのカウンター風の造りはお洒落だと思います。長時間の作業には向かないかもしれませんが。
    窓から見える中庭の植栽もイイ感じでした。

    1. ウチも平均を押し上げてますw細かい汚れ等...
  90. 490 3月入居予定

    本来、内覧前の三菱・川口の社内検査で是正されるべき項目ですね。
    少し残念

  91. 491 匿名さん

    >>490 3月入居予定さん

    共有部分も指摘したい箇所があったので残念でした。

  92. 492 名無しさん

    >>490 さん

    確かに目立つ傷や汚れ等は内覧会の前にちゃんと社内検査してればすぐに気付くハズなので、ナゼそのまま内覧させたのか謎ですね。
    まさか指摘されなければラッキーと思ってたって事はないでしょうが、ちょっと残念ではありました。

  93. 493 検討板ユーザーさん

    それでもかなり安くて色々な面で良いマンションだと思いますよ。周辺施設、アドレス、コスパ、設備面も周辺マンション内と比べても断トツピカ一です。
    私もここを購入したかったです。タイミングが一年ずれていたので諦めましたが。。。

    賃貸組からなので、私のマンションでも満足ではありますが。
    byシントシティ住民より

  94. 494 契約者さん1

    中古で6階の部屋が物件サイトに出てますね。以前出てた部屋で、内覧会で撮った写真をつけて再掲載したのでしょう。
    北側の部屋なので大体1,000万円くらい売買価格に上乗せしてる感じでしょうか。

  95. 495 契約者さん1

    愛のない売り方で残念です
    私は長く住むぞー

  96. 496 入居前さん

    >>494 契約者さん1さん
    以前出てた部屋なんですか?
    結構すぐ売れて人気だなーと思いましたが違ったんですかね。。。

  97. 497 匿名さん

    >>496 入居前さん
    スーモで見ましたが隣のマンションから丸見えですね泣
    ただの壁ならともかく。

    かなり強気な価格な気もします。

  98. 498 住民さん

    >>497 匿名さん
    絶望的な閉塞感ですね。。これは流石に定価ですら売れないでしょ。。

  99. 499 契約者さん1

    >>498 住民さん
    本当に購入者ですか?
    こういう部屋でも即売れましたよね
    今の相場からしたらこの品質のマンションでは安いぐらいでしょう
    販売当時の価格で売ったら瞬間蒸発ですよ 笑

  100. 500 マンコミュファンさん

    >>499 契約者さん1さん
    その根拠は?

  101. 501 匿名さん

    3階の賃貸も24万円で出てますね。
    どちらもCの間取りなのは偶々でしょうか。

  102. 502 契約者さん3

    売りに出てる物件安いですね~
    これは即売れですね!

  103. 503 契約者さん5

    みなさん火災保険加入時、保険会社に延床面積の報告ってしましたか?

  104. 504 契約者さん1

    リビングカーテンについてなのですが、自分が契約した部屋は寄せの部分が片側にしかなく、片開きにするか両開きにするか迷っています…。皆さんはどうしましたか?

  105. 505 匿名さん

    >>503 契約者さん5さん
    もちろんしましたよ

  106. 506 匿名さん

    >>504 契約者さん1さん

    うちは片開きです

  107. 507 契約者さん5

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  108. 508 住民さん3

    >>502 契約者さん3さん
    安くないですよ。。
    内見してバルコニーの目の前に別の建物の非常階段があるんですよ?新築買いで図面しか見てない人が奇跡的に買えたレベルの価格だと思います

  109. 509 契約者さん1

    ここは住民専用ですよ
    買いたいなら他の場所でどうぞ
    買えないならロムっててください

  110. 510 契約者さん

    >>504 契約者さん1さん
    >>506 匿名さん

    うちも片開きです。
    インテリアオプション会では当たり前のように片開きで見積もりされました。

  111. 511 3月入居予定

    LDと洋3で一部屋、それぞれ片引き、カーテンBOXの造りもそうなってます。

  112. 512 契約者さん8

    うちも迷ってオプション会でも相談しましたが、その際は片開き一択ではありませんでした。
    使い勝手や仕切り扉を開けたときの全体のバランス等々、それぞれの好みではないでしょうか。

  113. 513 契約者さん1

    カーテンの件、最後まで迷っていたのでとても参考になりました。ご返信いただいた皆さまありがとうございました!

  114. 514 マンション検討中さん

    8階以下だと目の前のマンション前建てがあるから、カーテン開けて生活するのは難しそうですね。想像以上に前のマンションとの距離も近そうなので、中古でもあまり売れなさそう。。
    角部屋は前建てないから良さそう。

  115. 515 マンコミュファンさん

    >>514 マンション検討中さん
    住民板にわざわざくるなよ!暇か!?
    低層が中古で売れないのは買った俺らが一番分かってるわ!

  116. 516 マンション検討中さん

    >>515 さん
    すみません、中古で出てた6階の眺望があまりにも酷かったので現地見に行ってきて感想書いちゃいました。10階以上は視界開けてて良さそうだなと思いました。10階以上の中古でたら買いたいです。

  117. 517 契約者さん1

    シティテラス側は道路に面している分抜け感ありますよ

  118. 518 名無しさん

    >>516 マンション検討中さん

    以降、中古の話題は検討板でお願いします。
    ここは住民板です。

  119. 519 契約者さん1

    最近気がついたのですが、
    給湯器が玄関脇のメーターボックス内に収まっている住戸と
    バルコニー袖壁に付いている(室内に配管スペースを伴う)住戸と
    2パターンあるんですね。

    B、C、Eは前者
    A、D、Fは後者

    だからどうってわけではないんですが。
    なぜ住戸によって設計仕様を変えているかは興味がありますね。

  120. 520 契約者さん8

    1階のテナントはまだ決まらないみたいですね。
    このままだと入居してからもテナント募集中と状態がしばらく続く可能性高いですね。

    なにか便利な施設が入れば嬉しいですが。。
    託児所とかは流石に狭すぎますかね笑笑 

  121. 521 契約者さん1

    託児施設だったらすごい嬉しいです!

  122. 522 契約者さん8

    みなさんはフロアコーティングはされますか?

  123. 523 契約者さん8

    >>522 契約者さん8さん

    しますよ!ガラスコーティングです。

  124. 524 契約済みさん

    >>522 契約者さん8さん
    しませよ!アフター対象から外れちゃいますし。

  125. 525 契約者さん1

    同じくしませんねー
    早い人は入居まで1週間切りましたね

  126. 526 契約者さん2

    我が家もしません。
    オプションと設計変更・カラーセレクトで満足度高かったので、入居前のリフォーム系はしないことにしました。

  127. 527 名無しさん

    ウチは外部業者にて、エコカラットと一緒にガラスコーティングをします。
    業者さんに聞いたら他にも何組か施工する部屋があるらしく、引渡日以降にまとめて集中的に作業するみたいですね。

  128. 528 名無し

    >>522 さん

    我が家はフロアコーティングします。
    >>527さんと同じく、外部業者に玄関ミラーなどと一緒にお願いしました。

  129. 529 契約者さん1

    防災用の物入れと言われたけど、
    グレーなラインがけっこうある気がして物議を醸しそう。
    管理組合で細かく規定するのかな。

    ・キャンプ用品
    ・クーラーボックス
    ・防災用品を詰め込んだスーツケース
    などなど

    1. 防災用の物入れと言われたけど、グレーなラ...
  130. 530 契約者さん3

    災害時、他人に迷惑をかけない範囲であれば、何入れてもらっても気になりません。共用廊下に物を置かれる方が嫌ですね。

  131. 531 契約者さん2

    防災グッズは部屋に置くからこれ各階宅配ボックスにしてくれないかなーなんて

  132. 532 名無しさん

    >>529 契約者さん1さん

    そりゃ防災倉庫なんだから、防災用品以外を入れてもいいですか?と表立って訊かれたら「ダメ」としか答えようがないのでは?

    中身をチェックされる事は多分ないとは思うので、実際に防災用品以外が入っていても分からないとは思うけど、防災倉庫は専有部ではなく共有部である事を踏まえて常識的な範囲内で使用すべきと思います。

    「そんなの抽象的で困る!」、というなら管理組合で細かい規定を設ける必要があるかもしれないですね。
    ただ、そうなると窮屈になりますから、苦情が出ないように皆さん常識的な使用をすればいいと思います。

  133. 533 契約者さん1

    一階店舗募集ページ消えてますね

  134. 534 名無しさん

    さあ、本日いよいよ引き渡しですね!
    私は会社を有休で休んで地所レジ本社に乗り込みます!
    早速今日から引っ越される人はいるんですかね?

  135. 535 匿名さん

    私はコーティングとかしてから来週引越します。
    皆様よろしくお願いします。

  136. 536 契約者さん1

    ごみ捨て場は入退室時に同じキーをかざさないと出られないので、共連れ入室すると閉じ込められる可能性がまります。
    みなさんご注意下さい。
    そして何でこれを書いたかはお察し下さい

  137. 537 匿名さん

    昨日、自転車置き場の平置き小型のところに電動自転車が置いてありました。
    後ろかなりはみ出しておりました。
    これは規約違反ですよね?

  138. 538 住民さんA

    >>536 契約者さん1さん

    真夏に閉じ込められたら地獄…

  139. 539 契約済みさん

    >>538 住民さんAさん
    駐車場側の扉が非常時開錠できるものでした。
    こちらから出て、管理人さんへ伝えれば問題なさそうです。

  140. 540 契約者さん1

    20時頃にGoogleスピードテストで下り213Mbpsでした
    ヘボ無線ルーター+入居者が少ないという前提ではありますがなかなか悪くないですね

    1. 20時頃にGoogleスピードテストで下...
  141. 541 契約者さん1

    停電ですか?

  142. 542 契約者さん1

    隣でもボヤ騒ぎしていますね

  143. 543 契約者さん1

    コーティングなど外部業者が部屋に長時間いるケースで、
    業者さんのトイレは一般的にはどう対応するものですかね。

    普通に部屋のトイレを貸す?(なんとなく抵抗感が…)
    一階の管理室?のトイレを使ってもらう?

  144. 544 名無しさん

    >>543 契約者さん1さん

    業者さんはマンション外のトイレを使うんじゃないですか?
    ここだと、けやき広場のトイレが一番近いかと。
    ウチもコーティング等の施工で入居前に業者さんに入ってもらいましたが、さすがに部屋のトイレを使っていいかとは聞かれなかったから、近隣のトイレを使ってるんだと思いますよ。

    ところで、今日仕事の帰りがけに見に行ったら、もう数部屋明かりが付いてましたね!
    ウチは来週以降なんですが、早く引っ越したいです!

  145. 545 契約者さん4

    もう住んでいる者ですが、駐車場の出入りには気を付け下さい。激狭なのでミラーを擦りそうになります。
    ちなみに地震の揺れは結構凄かったですよ。

  146. 546 契約者さん6

    >>545 契約者さん4さん
    停電しましたか?

  147. 547 契約者さん1

    普通に停電していましたよ
    共用部の最低限の箇所は照明生きていましたね
    停電中にシティテラスのボヤ騒ぎで近くに消防車が集結するわで散々でした

  148. 548 契約者さん5

    引越し当日にもらうビラを参考に24時間乾燥つけてましたが、寒すぎました。これは浴室乾燥機使う時だけでいいのでしょうか。デロンギヒーターとか使えないイメージがあります。


  149. 549 匿名さん

    パナソニックのドラム式搬入した方いらっしゃいますか?
    ドア外さないと設置できないと言われたのですが。

    洗面所のドア部分はどの間取りも大きさ同じだったと思いまして。

  150. 550 契約者さん1

    一階の店舗って結局何が入るんでしょうね?

  151. 551 契約者さん4

    >>549 匿名さん
    うちは東芝だったので参考になるかは微妙ですが、ドアは外さずとも搬入できました。横幅そんなに変わるとも思えないですが…

  152. 552 住民さん4

    >>550 契約者さん1さん
    まだ決まってないかと。テナント募集してましたので。
    早く決まってくれないかなぁ。

  153. 553 匿名さん

    >>551 契約者さん4さん
    どれもだいたい600mm前後だと思うんですよね、
    たった数ミリでできないとも思えないですし。

    別のとこで見積もりしてみます。
    ご回答ありがとうございますm(_ _)m

  154. 554 契約者さん1

    >>549 匿名さん
    うちパナソニックのドラム式ですが、
    特にドア外したりせず搬入できましたよ。
    ご参考まで。

  155. 555 匿名さん

    >>554 契約者さん1さん
    ありがとうございます!
    チャレンジしてみます!

  156. 556 中古マンション検討中さん

    >>549 匿名さん
    パナソニックの10kgのドラム式ですが問題無く搬入できました。
    入らないなんて気にもしてなかったですがw

    デザイン的に前側が防水パンより少し出っ張ります。

  157. 557 契約者さん3

    ダウンライトを業者さんに依頼してつけた方いらっしゃいますか??

  158. 558 契約者さん4

    >>536 契約者さん1さん

    ゴミ捨て場の共連れ入室問題は、同じキーでなくとも開きましたから大丈夫ですよ。

  159. 559 入居前2さん

    >>558 契約者さん4さん
    やっぱりそうですよね。同じキーでは無いと開かない仕様にする意味が分からないですし、もしそうなら設定ミスだと思ってたので安心しました。

  160. 560 契約者さん1

    >>558 契約者さん4さん

    そうするとあの時はたまたま何らかの理由で開かなかっただけかもしれないですね。
    お知らせありがとうございます。安心しました

  161. 561 住民さん1

    近所に美味しい店ありますか?
    福寿亭は最高でしたが、ランチタイムも含めて普段使いできるお店ないかなって探してます。

  162. 562 住民さん2

    福寿亭のお隣のfinoもよかったです
    中華だと成蹊

    徒歩圏だとチェーン店みたいなのが多くなってしまいますね
    車か自転車、もしくは大宮まで広げれば結構あるんですけど

  163. 563 住民さん1

    店舗になにやら荷物搬入が始まってますね。
    お店決まったのかな?

  164. 564 住民さん1

    1Fの店舗は学習塾みたいですね
    常駐してるスタッフさんから聞きました

  165. 565 名無しさん

    >>564 住民さん1さん

    という事は、夕方から夜はマンション外の子供が多数出入りしたり、送迎の為の保護者の車の違法駐停車で環境は悪化しそうですね。
    ちょっと残念です。

  166. 566 住民さん3

    いくらで決まったかは不明ですが募集価格は賃料40万でしたので、何やるにしても相当腕に自信がある経営者じゃないと利益出せないでしょうから庶民的な学習塾ではないと思ってます。

  167. 567 マンション住民さん

    >>566 住民さん3さん
    そうすると余計送迎の路駐や対応に人を割けそうにないのでかなり環境は悪化しそうですね…今からでもなんとかなるといいのですが…

  168. 568 住民さん1

    傘を廊下にかけるのは見て見ぬふりしてましたが傘広げて乾かしてる人もいますねー
    管理の人に言えばいいのかなー...

  169. 569 住民さん

    引っ越し後グリーン住宅ポイントなど完了報告書類って必要でしたっけ??

  170. 570 マンション検討中さん

    もしかして玄関外の脇にあるやつって傘かけるためのやつじゃないんですか?

  171. 571 契約者さん

    >>568 住民さん1さん
    気になるのであれば問題提起してください

  172. 572 マンション検討中さん

    >>570 マンション検討中さん
    入居の際に説明あったかと思いますが、アレは新聞受けですよ。配達員が中にまで勝手に入って来れないのに何であんな設定してるのか理解し難い(説明員の方も困ってた)ですが。。。

  173. 573 住民さん1

    問題提起というか共有廊下に私物を置くのは明確に規約違反ですからねー
    意外と分譲マンション初めての方も多いんだなと思いました

  174. 574 名無しさん

    ウチはエレベーターから近いので他の住戸の玄関周りの様子はワザワザ見に行かないと分からないですが、傘を広げたりしてる人もいるんですね。
    もちろんウチは共用廊下に私物を置いたり傘広げたりするような事はしてませんが。

    ところで、先週末は天気が良くなかったですが、ちょうど近所に桜が綺麗に咲いてましたので勝手ながら皆様と共有させて頂きます。
    「祝・新築入居」ってトコでしょうか笑

    1. ウチはエレベーターから近いので他の住戸の...
  175. 575 住民さん8

    傘に限らず物を置いている人も居ますからねー

    ところで配布のガムロック使われた方います?
    テレビ固定用途を検討していますが、壁紙毎剥がれそうでちょっと心配です

  176. 576 住民さん1

    まだ入居開始してから間もないですからね
    私物を置くのが当たり前みたいな悪い文化は広がってほしくないですが、これから管理組合も機能して注意喚起もされれば皆さん悪気はないと思いますので直してくれるでしょう

  177. 577 マンション検討中さん

    玄関外のよく分からない金属、郵便受けだったんですね…分譲マンションに住むのが初めてということもあり知りませんでした。教えてくださった方、どうも有難う御座います。

  178. 578 契約者さん4

    このマンションのは足音が結構響きますね。
    スリッパを履かないで素足だと駄目なんですね。
    子供の足音はしょうがないけど、深夜の男性の足音は気を付けてもらたいものですな。私も気を付けます。スミマセン。

  179. 579 住民さん2

    うちは全く聞こえないですがたまたまですかね
    集合住宅ですからある程度は仕方ないですが気をつけます

  180. 580 マンション検討中さん

    僕のところも生活音がまったく聞こえなくてすごいなぁと思ってました。

  181. 581 契約者1

    うちも結構響いて聞こえます。夜は聞こえないのでおそらく子供の足音かと思います。子供なので仕方ないかな~と我慢しています。足音問題は難しいですね
    うちも気を付けます。

  182. 582 名無しさん

    ウチのところは生活音は全く聞こえてこないですね。
    既に上下両隣とも入居済ですが、いずれも走り回ったりする年頃のお子さんがいない世帯のようです。まあこればかりは運ですかね。

    それより、土日にドリルのような物凄い大きな音が部屋中に響いてくるんですが、コレは何の音なんですかね?
    1Fの管理会社スタッフに聞いたらエアコン設置工事の音ではないかというのですが、二週連続で連日同じように響いてくるのでそんなに同じ場所でずっと工事してるのかなと。
    かなり謎で困惑しています。

  183. 583 契約者さん8

    >>582 名無しさん
    エアコンだと思いますよ。
    私は入居後にエアコン設置したので工事時部屋にいましたが、同じような音でした。
    (その際は周りの部屋の方からしたら音がご迷惑だったかと思いますが…すみません)

    どこで工事してるのかは分かりにくいので、近い部屋で工事が続いたとかではないでしょうか。

  184. 584 住民さん4

    私も今日ドリルの音聞こえましたが、入居間もないこの時期で日中だけならある程度仕方ないかなと思います

  185. 585 名無しさん

    >>583 契約者さん8さん

    そうなんですか。
    やはりエアコン設置工事の音なんですね。
    なにぶん新築物件に入居するのが初めてなもので、エアコン設置工事に立ち会った事がなく、こんなに大きな音がするものなのかなと思ってました。
    ウチも来週末にエアコン工事をする予定なので、周りにご迷惑をかけてしまうかもしれないですね。

  186. 586 匿名さん

    >>585 名無しさん
    エアコンの他に造作家具(食器棚など)の設置工事も結構ドリル音が響きます。ウチも依頼して実際に作業してもらってこんな音がするのかとビックしました…。

  187. 587 契約者さん8

    >>585 名無しさん

    まあしばらくはお互い様の気持ちで過ごしましょう…

  188. 588 住民さん1

    シャワーの水圧が少し弱いのが気になります!みなさんはいかがですか?

  189. 589 契約者1

    >>588 住民さん1さん

    わかります!!ちょっと物足りなさを感じますよね。

  190. 590 住民

    シックでかっこいい見た目なのに、派手な学習塾の看板が付くのか…一気にダサくなるな…

  191. 591 住民さん4

    どこの学習塾か決まりました?

  192. 592 住民さん1

    エントランスのシャンデリアすごく素敵ですが夕方しか点灯させないんですかね?願わくばいつでも灯りの点いてる状態を見たいです笑

  193. 593 住民さん1

    皆さん、ベビーカーどこにおいてますか?
    玄関に置いてるんですが、入口だと少し邪魔で。
    何か置き場所工夫されてらっしゃたら、教えて頂けると参考になります。

  194. 594 住民さん4

    私はA型を折り畳んでシューズエリアに収納しています

  195. 595 住民さん1

    うちもシューズ収納に入れてます。
    A型でも入るんですね。
    うちはB型ですが、それでも斜めになんとか入れてギリギリでした。

    その際に外した棚板が、
    リビング側の収納にも使えることが最近わかって、棚板の追加オプション注文しなくて済みました。

  196. 596 マンション住民さん

    ベビーカーは共用廊下に置く人が出てきたら、管理組合から速攻で注意してほしいです。
    一人が置き始めると、わらわらと増殖してくるので。。。

  197. 597 住民さん1

    トイレから下水の臭いがする…この1ヶ月で既に二回目…新築マンションとしてどうなのこれ

  198. 598 住民さん1

    他にも内覧会で確認できなかった不備も出てくるしどうかと思っています

  199. 599 入居済みさん

    >>598 住民さん1さん
    マンションは工場製造品ではないので施工の当たり外れはあるのでしょうね。ただ、もうなさっているでしょうが不具合はサービスに連絡すれば都度対応してもらえますからドンドン打ち上げて行けばよろしいのでは。施工業者に関わらず、地所レジの物件はキッチリ対応してくれますのでその点は安心出来ます。

  200. 600 住民さん1

    >>599 入居済みさん
    ご返信ありがとうございます!アドバイスいただいた通りご連絡しましたらさっそくアフターサービスの方が確認してくれるそうですひとまずは一安心です。やはり大手はフォロー体制がしっかりしていると感じました!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸