東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区で経済的な生活ができる新築マンションをおしえてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区で経済的な生活ができる新築マンションをおしえてください。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-11 10:53:50
【特集スレ】23区内の新築マンションランニングコスト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都内23区内で経済的な生活ができるマンションをおしえてください。

マンションにかかるランニングコスト。

地域の物価や交通手段等も含めて。

[スレ作成日時]2010-02-14 17:35:28

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区で経済的な生活ができる新築マンションをおしえてください。

  1. 82 匿名さん

    経済力のない情報弱者を必死こいて騙そうとしてるのは買え買えのほうじゃないか?

  2. 83 匿名さん

    どうも、経済力もなければ情報通でもない素人です。
    お高い城南・城西よりも江東区の方が割安で経済的だというこのスレの書き込みに説得されかけていたのですが、
    私も騙されているのでしょうか?

  3. 84 匿名さん

    ひとり必死な江東区民がいたみたいね。
    貧民に人気なのはよくわかったけどなんだ8掛けって笑

  4. 85 匿名さん

    >>83
    町に行ってスーパー入って
    空気に違和感感じなけりゃいいんじゃねーの?

  5. 86 匿名さん

    何の取り柄も無い割高な外周区のマンションはこれからもずーっとカヤの外ですから、おとなしくしていなさい。

  6. 87 匿名さん

    >>83
    一度江東区に行ってみればいいですよ。ここは無理だって思うから。

  7. 88 匿名さん

    門仲・木場辺りはそうでもないです。

  8. 89 匿名さん

    さすがにタワマン買え買えの書き込みは少ないですね、このスレ。

  9. 90 匿名

    そりゃそうでしょ。城東買え買えが趣旨なんだから。

  10. 91 匿名さん

    発売戸数が一番少ないエリアはどこでしょうね?
    都心部以外でなら、むしろそちらのほうが環境よいってことになりませんか?

  11. 92 匿名さん

    発売戸数が多いぞって自慢してたエリアあったね。(笑)
    契約でもなく、販売でもなく、入居戸数はどうなんだろうか?

  12. 93 匿名さん

    >>92
    人口統計見ればすぐわかるよ。
    人が増えているとこは経済面含めて住みやすいからだろうな。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2010/01/60k1s100.htm

  13. 94 匿名さん

    土地付戸建ての購入率が高いところは住みやすいところといえないか?

  14. 95 匿名さん

    >>94
    富山県とかですか?

  15. 96 匿名さん

    世田谷区杉並区が上位か。 買えません住めません。 埼玉か。

  16. 97 匿名さん

    とうとう幻が見え始めましたか。w

  17. 98 匿名さん

    現実だろ

  18. 99 匿名さん

    >>92
    7〜8掛けだったっけかw

  19. 100 匿名さん

    去年1年間で世田谷区はたったの188世帯しか増えていません。
    今年は杉並区が人口減少区になるかもしれません。
    これが割高外周区の現実なんです。

    しわよせは賃貸に行って、賃貸は激余り状態です。
    今年の春は、去年よりさらに厳しくなるのでは?
    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/tokyo.html

  20. 101 匿名さん

    景気が悪くなると価値がないただ割高な物は売れなくなります。

  21. 102 匿名さん

    割高ってのは価値が低いくせに上げ底価格なのを言うのだと思う。

  22. 103 匿名さん

    >>102
    まさに割高外周区ですね。
    郊外なのに高過ぎですよ。

  23. 104 匿名さん

    割高だと外から人が入って来なくなりますね。

  24. 105 匿名さん

    世田谷杉並で叩き売りしてる土地あったら教えてほしい。

    不動産会社でも大手幹部のお歴々のみなさん郊外一戸建てにお住まいですね。

    見る目がないのですかね?(笑)


  25. 106 匿名さん

    城東とか城北が安すぎなんじゃないの?
    なんで千葉県や埼玉と同等なのよ。。下手すると千葉埼玉のほうが高いからな~。

    他人の足引っ張ろうとする前に自分の成績上げる努力してね。

  26. 107 匿名さん

    日本の旗艦企業トヨタ Vs アメリカ・中国・欧州企業連合軍

    勝敗の行方は?

    トヨタが負けたら日本経済はさらに沈下しますね。

    マンション市況を盛り上げて、日本経済を立て直しましょう!

  27. 108 匿名さん

    マンデベ潰滅して悲しむ奴はいないから安心せい

  28. 109 匿名さん

    世田谷杉並で叩き売りしてる土地あったら教えてほしい。>

    だから割高なままで放置されていて、
    衰退の坂道を転がり始めているんじゃないw

  29. 110 匿名さん

    このまま10年間割高状態を維持して欲しいな(笑)

  30. 111 匿名さん

    宗主国に逆らって生き残れると思っている楽観主義者がいたら大間違い。
    敗戦国風情がこれ以上つけ上がらないように完膚なきまで叩きのめす。
    それでもわからない場合は、さらなる制裁を加える。

  31. 112 匿名さん

    アメリカ・中国・欧州企業連合軍遠慮せずにかかってきなさい

    by トヨス

  32. 113 匿名さん

    販売数量を減らしていけば割高維持も可能だと思いますよ。

    年間で300戸くらいにすればw

  33. 114 匿名さん

    日本人は、お笑い番組でもみて気楽に過ごしていればいいんじゃないでしょうか。
    日本のテレビ番組はどのChでも一番、見ていて飽きない。

  34. 115 匿名さん

    このスレは埋立地はあんまり関係ない気がします。

  35. 116 匿名さん

    年間300戸程度で世田谷区杉並区が10年間死んでてくれたら商売やりやすいよ。
    by 埋立地

  36. 117 匿名さん

    >>115
    あらら、バッサリ!

  37. 118 匿名さん

    かかってきなさいとは・・・よく言った!!!
    日本によるアメリカに対する宣戦布告ですね。
    望むところです。
    米日経済戦争の始まりですね。

  38. 120 匿名さん

    生協も低価格競争に参戦、3月から200品目
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100216-00001078-yom-bus_all

  39. 121 匿名さん

    このスレが雑談板いく前に湾岸や上げ始めスレが移動すべきでしょうね。

  40. 122 匿名さん

    世田谷区杉並区は割高なまま10年間そのままなんでしょうか?

    そろそろマンション買おうと思っているのですが高過ぎて・・

    引っ越すしか無いでしょうか?

  41. 123 匿名さん

    財閥系の経営者はみんな割高の郊外に割高の豪邸なわけですね。
    なぜでしょう。

  42. 124 匿名さん

    >>123
    それは割高に耐えられるだけの財力をお持ちだからです。

  43. 125 匿名さん

    そんな人っていっぱいいないよね?

  44. 126 匿名さん

    高くても良い場所にということです。

  45. 127 匿名さん

    日本の金持ち<中国の金持ち
    日本の貧乏人<北の貧乏人
    頑張れ小日本!!!
    Xiao ri ben jia you!!!
    小日本!!!加油!!!

  46. 128 匿名さん

    >>125
    世田谷区の人口は80万人超。

    それでも10年間は高値維持して欲しいです。

    千客万来、湾岸にいらっしゃいw
    おいでやすw

  47. 129 匿名さん

    車での送り迎えつきなので不便なだけの辺境の外臭区や郊外でも
    問題無いというだけの話です。

  48. 130 匿名さん

    勘違いしてそんなとこに一般人が買うと悲惨な目に会いますね。

    最近の若い人は賢くなったみたいだけどね。

  49. 131 匿名さん

    >>121
    湾岸ネガって自分らの邪魔するのは全部湾岸なんだな
    子供かw

  50. 132 匿名さん

    日本列島は日本人のものではない・・・と謎の鳥が言っていた。
    日本鬼子は絶滅してもno problem.
    より優秀な漢民族が統治する。
    不動産も値上がり間違いなし!

  51. 133 匿名さん

    たとえ百人、二百人しか買わなくても、売れれば適正価格。

    割高外周区の理論ですw

  52. 134 匿名さん

    奴らにとっては売れりゃいいんだから、それで正しいんじゃね?
    何か問題でも

  53. 135 匿名さん

    >>134
    問題はないです。

    挫けずに今後10年間続けて頂けることを切に祈るのみです。

    下げたら承知しないぞw

  54. 136 匿名

    世田谷や杉並がもっと手頃になって一番困るのは城東や湾岸だろ? 同等プライスなら城東や湾岸選ばないだろ。

  55. 137 匿名さん

    >>136
    今ならねw

    だから10年間は粘って割高を維持して欲しい。
    その間に逆転w

  56. 138 匿名さん

    世田谷区もニコタマが終わったら大規模マンションはなさそうな雰囲気じゃない?

  57. 139 匿名さん

    >>136
    同等プライスが現実味をおびてきているのですか?

  58. 140 匿名さん

    早めに買ったほうが良さそうですか?

  59. 141 匿名さん

    しかし城東アゲな連中は
    どうしてこうも知性の感じない
    嫉妬に満ちたレスしか出来んのかね

  60. 142 匿名さん

    >>137
    高台>>>埋立地、低地
    というのは固定化された感覚で、一時的な人気で変わることはない。
    そもそも湾岸埋立地が人気あるのはこの掲示板だけで、世間では誰も世田谷区<<江東区なんて思わないし、今後もそう。

  61. 143 匿名さん

    隅田川は昔の鉄のカーテンみたいなもの。
    東の人は西に憧れるが、西の人は東に行きたいとは思わない。
    城東ってのは欧州での東欧みたいなポジション。

  62. 144 入居済み住民さん

    田舎者は湾岸好きだなぁ。
    顔触れ見るとまあ漁村出身か内陸部かに分かれるが。

    東京育ちなら絶対に買わない。
    小学校の社会科見学の時の延々と続くゴミの島のイメージが強烈で。

    決して忘れないぜ。


  63. 145 匿名さん

    夢の島 だよね。
    ゴミだらけでかもめが飛んでたよ。
    東京モンしかわからない(笑)

  64. 146 匿名

    >東京育ちなら絶対に買わない。

    何を根拠に語っているのか。

    たとえあなたが東京育ちだとしても、それはあなたの思い込みです。
    何故なら、私は東京育ちですが、湾岸マンションを買いましたから。
    東京育ちで買ったのは私だけでしょうか。他にも多いと思いますが。。。

    ”絶対”というのは根拠がなく、言い過ぎですね。



  65. 147 入居済み住民さん

    >>146

    ごみの島行ったことがないんだね。

    かわいそう。

  66. 148 入居済み住民さん

    ちなみに船の科学館は小学校低学年の定番のコース。

    当時ごみの島から脱出できたときは天国に思えたよww。

  67. 149 匿名

    >>147

    ごみの島の「入居済み住民」の方ですか。

    別にごみの島は行きたくありませんけど、入居されているとは可哀想です。

  68. 151 匿名さん

    しかし品川、大田は7割方は大型トラックなんだなw
     道がひどくて走れないね

  69. 152 入居済み住民さん

    >>149

    山の手の低層だよ。

    地面買うときは古地図を御覧なさい。
    関東ロームで覆われた平野で住めるところはごくわずかだから。

    元海底を買うなんて論外。
    どんな杭打っても錆には勝てん。

    船の上から眺めるに限る。

  70. 153 匿名

    >>152

    >>東京育ちなら絶対に買わない
    >どんな杭打っても錆には勝てん。

    思い込みが激しいんだね。

    ところでご自慢の山の手の低層(山手線内側の低層マンションってこと?)はきっと皆が羨望するマンションなのでしょう。
    よろしければどちらのマンションか教えて頂けますか?

  71. 154 匿名さん

    リッチな方々の湾岸話題は専用の大盛況スレでやってもらいましょう。

    こちらはもっと地味かつ経済的かつ実質で。

  72. 155 匿名さん

    練馬区板橋区・北区・荒川区足立区葛飾区

    大人向け6区!

  73. 156 匿名さん

    世田谷の戸建売って湾岸タワマン買ったけど。
    そんな変わんないって。

  74. 157 匿名

    変わらん変わらん。

  75. 159 匿名さん

    数年前は坪200だ300だっていうマンションをローンで買った凡人が現実にいたんだよなぁ。
    ローン審査なんかユ~ルユルでさ、年収の10倍でも審査通過?えーっ?って。
    毎月7万支払いが今はいきなり20万とか・・・しかも年収は大暴落。

    勇敢だったのかバカなのか。

    煽りに釣られず身の丈で、が賢いね。

  76. 160 匿名さん

    湾岸が割安価格で買える理由がよく分かりました。
    ネガキャン効果は大きいですね、これからも続けて頂いて、
    買いやすい価格維持へのご協力よろしくお願いします。

    割高外周区は別格と言うことで、
    イメージキャンペーンを引き続きお願いして、
    10年間の高値維持をよろしく。

    その間に湾岸は人を集めまくって、発展させて頂きます。

  77. 161 匿名さん

    10数年後には中央防波堤にもマンションが建って、また田舎者がデベに騙されて高値掴みで買うんでしょうかね。
    あそこなんか地面の下は間違いなくゴミしか埋まってないのに。
    夢の島と同じ構造ですから。

  78. 162 匿名さん

    人を集める
    ジャスコが出来る
    発展する

    どこの地方都市ですか?
    まあ地場業者にとっては
    それが一番ありがたいんだろうけど

  79. 163 匿名さん

    安売り6区ですか

  80. 164 匿名さん

    年収の10倍なんてローン組めね〜よ

  81. 165 匿名さん

    少子化だから人集めは大事だよ!

  82. 166 匿名さん

    業者は人が多けりゃそれで良いんだろうが
    都内の住宅環境として考える場合
    これ以上人が増えることを望むか?



  83. 167 匿名さん

    ユーザーなら人の多いところなんて避けたいわけだが

  84. 168 匿名さん

    うらびれた工場倉庫街に育ったり
    老人ばかりが目立つ街に店を構える人間にとっては
    人が集まる=正義なんだろうけど
    成熟した住宅街を望む人間にとっては全く的外れな話

  85. 169 匿名さん

    だから世田谷と変わらないって。
    わざわざそんな高い買い物したいんか?

  86. 170 匿名さん

    自称【人民解放軍の野戦司令官】=小沢さん
    が何とかしてくれるでしょう。
    まずは、外国人参政権を成立させないと駄目ですね。

  87. 171 匿名さん

    都心部のマンションは旧アメリカ型経済の残党。
    大量消費と金の無駄遣いを美徳とするような。

  88. 172 匿名さん

    割安があるのは、
    割高のおかげ(笑)

  89. 173 匿名さん

    日本の総理大臣がこう言っています『日本列島は日本人だけのものではない。』と。
    大賛成。
    日本列島は第二次世界大戦で勝利したアメリカが50%、中国が10%、ロシアが5%、残り35%が日本人のものです。

    ところでトヨタ自動車に対する空前の巨額訴訟が控えているので、JALみたいに再生させるつもりならば日本国はお金を集めておいた方がいいですね。

  90. 174 匿名さん

    >>171
    それに追従してアメ車型マンション乱立始めてるのが湾岸/城東/城北でしょうに・・・

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  91. 176 匿名さん

    現実問題として。
    仮に坪300万の都心部タワマンが100万に下がったとしても完売は厳しいのではないですか?
    ランニングコストが高すぎる。
    賃貸に出しても15万以上の部屋なんかまぐれ程度しか動かないし。
    駐車場が月5万なんてちょっと有り得ない。

  92. 177 匿名さん

    >>171
    へ?東京はヨーロッパ型都市だけど?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸