東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区で経済的な生活ができる新築マンションをおしえてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区で経済的な生活ができる新築マンションをおしえてください。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-11 10:53:50
【特集スレ】23区内の新築マンションランニングコスト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都内23区内で経済的な生活ができるマンションをおしえてください。

マンションにかかるランニングコスト。

地域の物価や交通手段等も含めて。

[スレ作成日時]2010-02-14 17:35:28

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区で経済的な生活ができる新築マンションをおしえてください。

  1. 551 匿名さん

    家族、特に子供のための環境を優先すると、コンクリートだらけの都心は可哀想だ。

  2. 552 匿名

    コンクリートだらけの都心しか通ってないのね、気の毒なことに。

  3. 553 匿名さん

    23区ったっていろいろあるじゃん。
    決していい場所ばかりじゃないしね。
    空気の汚いところも多いし。

  4. 554 匿名

    北区や板橋区は空気悪いので有名だね。

  5. 555 匿名さん

    オール電化は月1万円の節約になったので、
    超オススメ。

  6. 556 匿名さん

    自走式駐車場100%も修繕積立が安くなる。
    免震より制震。ただし制震は低層の部屋では効果無し。

  7. 557 匿名さん

    皇居の中が空気がいい。
    千代田区港区は大通り、高速周辺は最悪。
    文京区あたりが無難なところか?!

  8. 558 匿名さん

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
    災害ランク2以上が1つでもあったら経済的では無い。

  9. 559 匿名さん

    犯罪発生件数を人口で割っても意味は無い。

  10. 560 匿名さん

    ???
    じゃ犯罪発生率はどうやって計算するんだ?

  11. 561 匿名さん

    人口多ければ相対的に犯罪件数も多い。

    人口少なくても犯罪多いならそれこそヤバイ地域。

  12. 562 匿名さん

    倒壊しなくても住めなくなったり再建できなきゃ意味なくないですか?

  13. 563 匿名

    その通りです。

  14. 564 匿名さん

    住んでいる人間が犯罪を犯すとは限らないので、
    人口で割っても意味が無い。

  15. 565 匿名さん

    住めないのは倒壊とみなされるよ。

  16. 566 匿名さん

    建て直しが必要な状態は倒壊。

  17. 567 匿名さん

    >>564
    それはキミの憧れの地域も同じこと。
    発生率の計算式教えてよ。(笑)

  18. 568 匿名さん

    >>566 それは全壊判定

  19. 569 匿名さん

    >>567
    沖縄が日本一治安が悪い指標なんか意味無いでしょ。

  20. 570 匿名さん

    東京の話ししてるんだが。
    発生率出されると都合悪い奴がいるらしい。
    発生件数だけ見てくれと。(笑)

  21. 572 匿名さん

    城東に不利な数字出ちゃうもんな。(笑)

  22. 574 匿名さん

    経済的な生活ができれば東京23区における犯罪率の差など
    ないに等しいです。NYなどだとそうはいきませんけどね。

  23. 575 匿名さん

    年中窓締め切りみたいな生活はヤダー

  24. 576 匿名さん

    世田谷の駐車場裏の1Fとか
    雨戸閉めないと外出怖い。

  25. 577 匿名さん

    盗られて困るほど財産あるのか?

  26. 578 匿名さん

    いやいや、物を盗られるんじゃなくで部屋を荒されるのがね。
    ドロボーさんも、部屋に入って獲物がないと、部屋をちらかしますよ。
    壁にスプレーやられたり、キズつけられますよ。
    手間賃として、盗られても困らない位の現金は置いておきましょう。
    その方が安くつきますよ。

  27. 579 匿名さん

    持ってるふりするから狙われる。
    派手好き貧乏に引っかかった泥棒さんは残念賞ですね。

  28. 580 匿名さん

    精神も経済も貧しいから、見栄張って自分を立派見せようとする。

    でもさぁ、ローンで買ったマンションじゃショボくないか?

  29. 581 匿名さん

    清貧にして質素とは言わないが、おだてられて勘違いはちょっと恥ずかしい。

  30. 582 匿名さん

    業者側は既存在庫のタワーを売りたいわけですが、やはり流行遅れの感が強いですよね。
    なんとか啓蒙しようと必死なのは伝わりますが。
    というか、流行りものはダメな気がします。

  31. 583 匿名さん

    いっせいに計画見直し中

  32. 584 匿名さん

    売れなくなったら方向転換
    これ常識

  33. 585 匿名さん

    いつまでも売れなきゃ見離す。
    損切りの季節でもあるし。

    でも郊外のいいとこは少ない。

  34. 586 匿名さん

    東京は中国軍の中性子爆弾の実験場として最適かと考えられます。

    http://www.youtube.com/watch?v=SuW7JzF1dSs

    経済的な生活を今のうちに謳歌してください。10年後にはどうなっているか・・・わかりますね。

  35. 587 匿名さん

    ただの荒らしだな、坊や。

  36. 588 PLA野戦司令官

    確かに中性子爆弾の実験には多数の人は欠かせませんからね。
    戦後賠償の意味を含めて、東京は核実験場でOKです。
    ちなみに日本国は中華人民共和国に戦後賠償を行っていないことをお忘れなく。

  37. 589 匿名さん

    No586の3:50あたりからが見ものです。
    1964年ということは46年も前ですね。
    鉄筋コンクリートも一発ぶち込めば灰になりますね。

  38. 590 匿名さん

    自暴自棄、タワマン脳の末期症状だね。(笑)

  39. 591 匿名さん

    別にこんな国がどうなっちまってもシラネーヨ。

  40. 592 匿名さん

    最近右翼団体の活動が大阪で盛んです。
    おそらく韓国・中国系の方も混じって大盛況なんですが、鳩さん何とかして下さい。

  41. 593 匿名さん

    マンション業者が儲かっても国民生活がよくなるわけじゃないし。
    むしろ悪化するわけだから、掃討作戦で。

  42. 594 匿名さん

    浅ましいオトナが日夜買い煽っているような低レベルエリアは避けましょう。

  43. 595 匿名さん

    都心回帰作戦大失敗でいっそう空洞化加速。

  44. 596 匿名さん

    都心回帰を目指したのはいいがコースをそれて埋立地に不時着
    って感じじゃないでしょうか

  45. 597 匿名さん

    経済的かはともかく。
    http://mansion-db.com/machiryoku/1/1/#rsidntrank

  46. 598 匿名さん

    お~お~、見事なほどに貧乏人が集まるクソスレになってるじゃない。

  47. 599 匿名さん

    そうですね。

    うっかり売れ残ったタワマンなんか買えない貧乏人のスレですよ。(笑)

  48. 600 匿名さん

    必死に自分を慰めてやってくれ。
    買えないんじゃなくて、買わないのね。笑

  49. 601 匿名さん

    買えない貧乏と買っちまった貧乏

    負債のない貧乏のほうが幸せ


    売れない貧乏ってのもあったね

  50. 602 匿名さん

    買ってしった人は貧乏な生活してると思い込んでいる人がいますね。

  51. 603 匿名さん

    利便性以外は全部負債化する都心

  52. 604 匿名さん

    買わないならなんで掲示板なんかに張り付いてるのさ?

  53. 605 匿名さん

    恨めしいタワマン住民とここでしか接点がないからでしょ。笑

  54. 606 匿名さん

    北区はもう少しランク上でもいいかも。

  55. 607 匿名さん

    >>603

    世界中で都市に全てが集中する中で
    都市部の資産下落率と郊外のそれとじゃ
    どっちが高いか自明では?

  56. 608 匿名さん

    少子化が進む限り、郊外は財産を燃やすようなもの。
    徒歩10分圏外やバス便は買った瞬間半値。
    みんな我慢して都心の狭いタワーで身を守ってるのさ。

  57. 609 匿名さん

    なぜかどんどん郊外へ移動してますね。

    そろそろ花があちこちで咲く季節になりました。

    自然は大切にしたいものです。

  58. 610 匿名さん

    結局はタワマンタワマンって調子に乗り過ぎた業者の自業自得なんだよな、都心部離れ。
    郊外の再開発とか言い出す前に全滅しろ。

  59. 611 匿名さん

    北朝鮮の後継者就任の祝砲一発で東京壊滅・・・
    の可能性はいかがでしょうか?
    シーシェパードに対して銃撃もできない日本ですから・・・。

  60. 612 匿名さん

    中川界隈の所々に桜のきれいな場所が点在します。
    いいとこですよ。あ、葛飾近辺。
    それと荒川の千本桜は壮漢です。

  61. 613 匿名さん

    これ見ると大規模再開発は不人気ということになりますね、やはり。

    http://mansion-db.com/machiryoku/1/1/#rsidntrank

  62. 614 匿名さん

    高級と呼ばれる住宅街は大規模NGです。
    でも高級住宅街で戸建てはコスト安ではないですね。妬みもちょっとありますが。
    話変わりますが、リタイアしたら地方という指向は経済性向上には効果大きい。

  63. 615 匿名さん

    区内で必ずしも世田谷が一番とも思わないが
    地方が見直されてる気はする。

  64. 616 匿名さん

    お金のない人は土地の安いところへ住めばいいんじゃないですか?
    なぜ23区に固執する?
    見栄っ張りだから?

  65. 617 匿名さん

    お金がある人はどこへ? まさか都心とか湾岸なんて?

  66. 618 匿名さん

    >>617
    お金がある人は城東を除く23区に住もうとします。
    隅田川の東側にはまず住みませんよ。
    誰だって下町や埋立地は嫌いですからね。

  67. 619 匿名さん

    夕方の地震も内陸部は揺れなかった。

  68. 620 匿名さん

    >>613の意味がよーくわかった1日でした。

  69. 621 匿名

    昨日の地震、城東内陸部、揺れなかったね。地盤沈下が緩かった地盤を固めたという説があるがあながちホントなのかも。
    港区はかなり揺れたとのこと。

  70. 622 匿名はん

    東京低地には住みたくない。

  71. 623 匿名

    低地は土砂崩れの心配はないが水害の心配がある。
    台地は土砂崩れの心配があり場所によっては水害の心配もある。

  72. 624 匿名さん

    崖でもないただの高台がところがどうやって土砂崩れを起こすんだ?

  73. 625 匿名さん

    >>621
    城東住民のレスって、かわいいねw

  74. 626 匿名

    高輪だけど気が付かなかった自身

  75. 627 匿名さん

    区内ってのが無理かなぁ。

  76. 628 匿名さん

    >>618
    下町を馬 鹿にするな!
    江戸時代は浅草・本所・深川・両国あたりが文化・芸術の中心地だったんだぞ。
    新宿・渋谷なんてタヌキやキツネが出る寒村だった。
    まして世田谷なんて・・言わずもがな。

  77. 629 匿名さん

    江戸川区荒川区はスタバゼロの区です。
    タリーズゼロの区は台東区足立区、北区、杉並区中野区、そして江戸川区です。

    外資に侵されていない江戸川サイコー。たぶん経済的っス

  78. 630 匿名さん

    その通り。でも時代は変わるってこと。ということは城東がまた花形になる時代も来る。今は湾岸。ツリーが出来て城東。

  79. 631 匿名さん

    城東が花形って何時あった?

    特に江戸川なんて湿地の農村地帯から貧民街に成っただけだが

  80. 632 匿名さん

    >>631
    江戸文化が花開いたのは下町だよ。
    そんなことも知らないのか。

  81. 633 匿名さん

    文化的なものがあった下町ってのは神田と日本橋だけだよ。
    つまり千代田区中央区が元祖下町。

    で神田と日本橋の違いは神田=江戸地元民の町、日本橋=外資系(江戸以外の資本、近江とか)
    の町って感じです。

  82. 634 匿名さん

    >>633
    >文化的なもののあった下町ってのは神田と日本橋だけだよ

    そのように断言する根拠は?

  83. 635 匿名さん

    荒川区葛飾区江戸川区 たしかに安い。

  84. 636 匿名さん

    安い高いとか利便性とか気にしない前提で考えても都心という選択はないなぁ。

  85. 637 匿名さん

    俺は埋立地はヤダわ

    それなら野田とか厚木でいいよ

  86. 638 匿名さん

    城東湾岸はついに共食いに。
    昆虫レベルってことで。

  87. 639 匿名

    江戸時代の繁華街は浅草と両国。

  88. 640 匿名

    吉原と品川

  89. 641 匿名さん

    住みたいところが経済的だったらうれしいけど、
    経済的なところを選んで住もうとは思えない。

  90. 642 匿名さん

    住まいなんて金かけてるのは時代遅れ
    借金して買うなんて笑ってしまう

  91. 643 匿名

    じゃ何にお金かけるのが今時なんですか?

  92. 644 匿名さん

    マンションの借金をいっぱい払った見栄っ張りお父さん。

    地味だけど教育費をいっぱい貯金してた謙虚なお父さん。

    どっちが将来子どもに尊敬されるか?

  93. 645 匿名さん

    >>644
    正解:立派なマンションの借金を背負いながらも教育に金をかけたお父さん

  94. 646 匿名

    ロバート・キヨサキさんに聞いてみよう

  95. 647 匿名さん

    どのスレもくだらない業者や買い煽りしかいなくなった。
    検討者なんてまったくいない。

  96. 648 匿名さん

    >>645

    典型的「びんぼう父さん」やね

  97. 649 匿名さん

    自分に自信がない文化レベル低い人間は何かで飾ってないと不安なものです。

  98. 650 匿名さん

    貧乏人ほど持ってるふりする。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸