- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-11 10:53:50
都内23区内で経済的な生活ができるマンションをおしえてください。
マンションにかかるランニングコスト。
地域の物価や交通手段等も含めて。
[スレ作成日時]2010-02-14 17:35:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区で経済的な生活ができる新築マンションをおしえてください。
-
523
匿名さん
安いとこで家庭菜園や子供の遊ぶ環境を優先すると練馬・葛飾ですかね。
板橋は高くないですか?
-
524
匿名さん
葛飾区は地価の下落により、今や埼玉や千葉のベッドタウンに成り下がる始末。増えているのは東京県民のみ。しかし、意外と知られていないが、葛飾区、足立区、江戸川区は微高地が広範囲に分布しており、場所によっては、武蔵野台地には及ばないが地盤が良い。歩いてみると、あちこちに微妙な起伏が確認できる。葛飾区でいうと亀有、金町、柴又等の地盤は概ね良好。また、これら3区は下町というより郊外(柴又ですら下町ではない)なので、閉鎖的な雰囲気がなく馴染み易い。物価も安く、自分のようなボンビーも住み心地が良い。現時点で割安かどうかは判断しかねるが、物件価格の絶対値が低く、資産価値が低下したところで高が知れている。最後に土地だけは残る戸建を視野に入れるのも良い。湾岸タワマンの半値で買える。自宅の庭で野菜も作れるしね。
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
練馬は地盤としても畑の土壌としても悪くない。
しかし休耕地も無さそう。
-
527
匿名さん
荒川区・北区みたいに狭くて人口密度が高い区に家庭菜園できるような用地があると本当に思ってんのかな~。
-
528
匿名さん
荒川区・北区は畑は難しいかな。
河川敷で無断使用?(笑)
住環境としては物価安いしいい場所だけどね。
-
529
匿名さん
-
530
匿名さん
氾濫がちょっと心配ですが、荒川沿いの近辺はいいですね。
-
531
匿名さん
北区立赤羽自然観察公園の中に田んぼがあるよ。
秋には稲穂とカカシが見れる。
-
532
匿名さん
-
-
533
匿名さん
昨夜、TBSの報道特集を見ました。
4~5年前はオーストラリア資本が保有していた北海道のリゾート施設が中国・台湾・香港・シンガポール資本によって次々と買収されているらしいですね。南国では雪は珍しいみたいですからニコセあたりは活況のようです。
現地の方は、アジア様様で崇めているようでした。
本州にも投資してくれないかな・・・。
-
534
匿名さん
まさにそのニセコの奴にきいたが、そうとうなちょうちん報道みたいだぞ。
-
535
匿名さん
-
536
匿名さん
-
537
匿名さん
目黒や国立が思ったほど満足度高くないのは物価高が原因かな?
国立の家賃は図に乗りすぎ!
-
538
匿名さん
妊娠~出産~乳幼児子育て期関連生活実感値ランキングでは
01.品川区
02.江戸川区
03.武蔵野市
04.杉並区
05.世田谷区
06.文京区
07.府中市
08.大田区
09.新宿区
10.港区
品川は買い物環境が評価され、江戸川区は行政サービスが評価されたようですね。
意外な新宿区、港区は大学病院等医療機関のと交通網の充実が評価されたようです。
確かに新宿は慶應、医科大、女子医大とメジャーどころが多いですね。
-
539
匿名さん
-
540
匿名
江戸川区は子育て支援を前に出した区政方針が身を結んでるのかな。安いしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
>>スレ主
経済的な生活がしたければ郊外へ行けば?
土地が高いところは物価も高いよ、これ常識。
-
543
匿名さん
西高東低はイメージだけではなく、リアルにあらわれてますね。
-
544
匿名さん
武蔵野市圧勝ですね。単に吉祥寺人気だけではないんでしょうね。
-
545
匿名さん
-
546
匿名さん
>>537
自分も目黒はもっと上にくるのかと思ってました。
-
547
匿名さん
目黒は駅そばでもないのに駐車場4万以上とか舐めすぎ!
-
548
匿名さん
目黒のいい場所は金持ち土地持ちの年寄りが多いから、
他から来る普通の人は経済的な生活なんかできないよ。
区の政策も23区の中ではブービー狙いで超保守的でスピードも遅い。
ビリにならなければいいっていう体質は昔から。
住みたい場所として最近、中目黒とかが出てくるのは
そういうこと気にしないで生活できる若い人が
一時的に生活する場所としてはオサレ~で便利っていうことからだと思う。
-
-
549
匿名さん
樹木に被われたような住宅街がよい。
液状化の心配も少ない。
-
550
匿名
>>544
何を求めるかだろうけど23区だけが良いとは限らない一例だね。俺は利便性重視なので都心派だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
家族、特に子供のための環境を優先すると、コンクリートだらけの都心は可哀想だ。
-
552
匿名
コンクリートだらけの都心しか通ってないのね、気の毒なことに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
23区ったっていろいろあるじゃん。
決していい場所ばかりじゃないしね。
空気の汚いところも多いし。
-
554
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
オール電化は月1万円の節約になったので、
超オススメ。
-
556
匿名さん
自走式駐車場100%も修繕積立が安くなる。
免震より制震。ただし制震は低層の部屋では効果無し。
-
557
匿名さん
皇居の中が空気がいい。
千代田区、港区は大通り、高速周辺は最悪。
文京区あたりが無難なところか?!
-
558
匿名さん
-
-
559
匿名さん
-
560
匿名さん
-
561
匿名さん
人口多ければ相対的に犯罪件数も多い。
人口少なくても犯罪多いならそれこそヤバイ地域。
-
562
匿名さん
倒壊しなくても住めなくなったり再建できなきゃ意味なくないですか?
-
563
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
住んでいる人間が犯罪を犯すとは限らないので、
人口で割っても意味が無い。
-
565
匿名さん
-
566
匿名さん
-
567
匿名さん
>>564
それはキミの憧れの地域も同じこと。
発生率の計算式教えてよ。(笑)
-
568
匿名さん
-
-
569
匿名さん
>>567
沖縄が日本一治安が悪い指標なんか意味無いでしょ。
-
570
匿名さん
東京の話ししてるんだが。
発生率出されると都合悪い奴がいるらしい。
発生件数だけ見てくれと。(笑)
-
572
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件