自主管理の方がイイ
[更新日時] 2025-02-17 19:43:48
【ピンハネの定義】=付加価値のない、もしくはほとんどない単なる中抜き行為。(継続的な外注業務=定期清掃、エレベーター点検、管理員業務、また設備の更新事業、大規模修繕の事業者への発注業務など、直接契約すれば格段に安い場合も)
区分所有者が管理会社に委託費として支払う管理費・修繕費はサービスの対価としての金銭譲渡ではなく、
プールしておくものです。その中から、管理会社は管理業務の対価として委託管理費を報酬としてもらいます。
そのほかの管理費の中からは管理員業務の委託費やエレベーターのメンテナンス費、清掃費などを支払っていて、
場合によって、防犯カメラなど、設備の更新業務などを請負ます。しかし、それらはもちろん手数料が上乗せされています。この手数料率は再委託のコストから10?50%、場合により、青天井で利益が上乗せされます。さらに大規模修繕はロットが大きいので、元請け業者になるように、理事会に営業攻勢をかけてきます。従って、波風立てようとしない御用理事会は、区分所有者の立場から見ると、損をすることになります(管理会社にとってはそれが仕事です。要するに利益相反の関係)。
もちろん、付加価値があり、管理会社を通した方がメリットがあれば、通した方がいいでしょう。しかし、実際は、ただの発注業務で、管理組合自ら契約した場合のサービスの質の変化は基本的にはありません。管理会社フロントは1人につき10?20物件を担当しています。要するに、1物件単位では片手間でできる作業しかしていないことが分かります。実質的に管理組合のメリットになるのは理事会業務と利益相反にも繋がる提案業務でしょう。それに対して、管理費の30%以上を常時支払っているのはやはり賢明ではありません。
管理業務は、清掃や管理員、エレベーターの保守点検などは協力会社に継続的に発注しており、手間がないにも関わらず、管理会社と契約している限り、直接契約では不要な手数料を毎月、上納している形です。管理組合から見れば極めて馬鹿らしい状態です。それどころか、材料費や値上がりなど、もっともらしい口実を付ければ「このサービスと相殺すれば値上げはありません」などと、サービスが間引きされ、間引きした分だけ、管理会社の利益に繋がってしまう構図です。例えばエレベーターの保守費用が倍に上がったので「毎月の点検から、ふた月に1回にしましょう」などと提案があったとすれば、その費用はあくまで管理組合からの受注費であってそれは管理会社の匙加減で調整できます。しかし、管理会社からの再委託費は間違いなく減るので管理会社の利益に繋がります。サービスの多い高級マンションでサービスが次々廃止されるのはこう言う理由があると考えられます。
また、必要性の低い例えばエントランスの空調の更新の提案など、壊れてから修理でもさほど問題ないものを耐用年数できっちり交換し、その度に管理会社に手数料が入る構図です。仮に15年持つ物を10年で交換していたっら30年間で1回分、損することになります。要するに一般的な感覚から「不必要な提案」と言えるでしょう。万一に備える必要のない更新の提案は「不必要」です。
これら不要な中抜きがまかり通るのも、結局管理組合側の無知、無関心にも問題があって、そこにつけこめてしまう状況にも問題があります。
そこで正直、もう不要な中抜きに目を瞑って管理会社に任せるより、多少手間はあっても自主管理の方がトータルでいいのではないかと言う問題提起のスレになります。自主管理はもちろん、リスクもあり、管理がズボラになったり理事会が暴走するなどデメリットはありますが、それは管理会社に頼んでも、管理会社が暴走して利益相反に繋がる可能性もあり、何とも言えません。ただ、理事会に透明性を持たせられれば、管理会社へ払っていた利益や不要な提案が減る分、節約できて、いい気がします。どうでしょうか。会計業務なら税理士、建築知識なら建築士・マンション管理士、管理ノウハウならマンション管理士など、専門家を顧問とすることで、知識不足は解決されます。また最近では三菱地所開発の自主管理アプリも出てきています。
*なお、管理会社関係者にとっては不都合な内容であるため、妨害や荒らし行為があると思いますが、徹底的に
スルーでお願いします。あくまで目線は管理組合や区分所有者にとって得かどうかです。
[スレ作成日時]2020-12-12 22:02:28
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も
-
3551
匿名さん2
>3547 匿名さん
>管理会社が契約できる価値があるなら、なんでそれを説明できないのかな?それが答えじゃない。荒らしているだけじゃん。
いくら説明しても、あんたが理解しないだけ。
以前から同じ。
無理だという事は
>3514 匿名さん2
>3542 匿名さん2
>3544 匿名さん2
等で回答済みだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3552
匿名さん
上記の根拠がゼロだし、それに対しても全て回答されているね。
無理かどうかはあなたの意見ですが、
管理会社が値段の割に契約するメリットがまるでないと言うこと自体はお認めになるようですね。
自主管理はまた違う話なので。別に管理会社を全否定しているわけではなく、問題は労務対価として高すぎるという点なので。リプレイスなどで値下げ余地を検討すべきと言うことでいいですね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3553
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3554
匿名さん
>>3547 匿名さん
お前とことん頭いいな。説明しても理解できないだけだろ。
休みの日に理事会で意見を述べる以外時間をかけたくないだけ。年収700万の人が休日に16時間分の対応をする場合、8万ぐらいになるんだけどな。フロントと同じスピードで対応できると過程してな。さらに頑なに認めようとしない事務業務を含めると…
マンション管理士にも毎月3,4万払うんだったな。ここまで説明してもわからないんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3555
匿名さん2
>>3552 匿名さん
>上記の根拠がゼロだし、それに対しても全て回答されているね。
↓ これすら、理解できないのか?
つまり、トントンだという事は、直接関与している人の人件費しか払わないという事。
管理会社は、その他の経費(光熱費・通信費・設備償却費・社屋家賃・もろもろ)分、赤字で受託しろという話。
>会社維持経費や会社の利益を乗せられてまで、
利益のない仕事をあんたはするのか?
>誰でもできる仕事、もっと安く実現可能な管理業務を
少なくともあんたにはできないだろ。
>わざわざ高い金払ってまで管理会社に頼む必用ない、
管理会社に頼まないなら、自主管理か?
出来ないと証明されただろ。
口座振替も出来ない手書きの帳簿で、納得する組合員がいるのか?
>問題は労務対価として高すぎるという点なので。リプレイスなどで値下げ余地を検討すべきと言うことでいいですね?
そんなことは言っていない。組合の考え方次第。
検討する事が悪いとも言ってない。
ただ、
マンション管理士個人に依頼したり、
削減コンサルに頼るのは危険だと言っている。
(このことは、以前から言っている。)
あんたが言った50戸の例では、金額は妥当だと答えている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3556
匿名さん
>>3554 匿名さん
16時間、何の対応をするんですか?
また出鱈目ですか?八万はどこから出てきた数字ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3557
匿名さん
>>3555 匿名さん2さん
何の立場ですか?
管理会社が安く受注できるかどうかではなく、
割高な管理会社に頼む意味がないと言う話をまだ理解できないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3558
匿名さん
管理会社に頼むと誰でもできるサービスが高くつくんだろ?だったら頼むべきでないと言う話になるなw
16時間も何をするのかな?早く聞きたいなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3559
匿名さん
>>3556 匿名さん
フロントは月に10棟担当するなら月2日分の業務があるってバカでもわかる。具体的な項目なら標準管理委託契約書にあるからそれをみろ。いつまでも自主管理の業務量出してくれないから仮定でしかないけどな。
休日手当を考慮したら出せるだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3560
匿名さん2
>>3557 匿名さん
>割高な管理会社に頼む意味がないと言う話をまだ理解できないの?
頼まなければ、どうやって管理するんだ?
管理放棄か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3561
匿名さん
>フロントは月に10棟担当するなら月2日分の業務があるってバカでもわかる。
だから、管理人がフロント業務の大半ができると言うこと。そもそもその2日だって、理事会の出席など理事会業務。理事会は元々役員が出るから、新たに労務時間が増えるわけじゃない。
そもそも自主管理と管理会社の費用対効果が悪いと言う別次元の話を荒らす目的で混同するから、言ってることがいつも破綻している。
フロントが16時間、その物件に時間を割いているが、その仕事内容のほとんどが管理人ができると言うこと。第一、フロントがなぜ、16時間さいているかというと、修繕や工事などの営業のため。だから、自主管理にした場合、その労務時間の大半なくてもいい労務時間だ。
あと
標準管理委託契約書の内容がフロントの実務内容ではないよ。ほとんどが外注してるんだからw
まとめると、管理会社にしかできない管理業務は存在しない。なのに、大金を払っているのはおかしい。これに対する反論はないと言うことだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3562
購入経験者さん
>>3561 匿名さん
A:自主管理していたら、数台ある内の一つの給水ポンプが作動しなくなった。 さて、どうする?
自主:管理人が対処する。
A:管理人が買い換えると言ったら買い換えるのか?
自主:
答えまだだけど。誰でもできるなら答えられるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3563
匿名さん
>>3561 匿名さん
理事会の出席以外の理事会業務ってなに?役員は聞いてるだけでファシリテーションすらしないけど?
管理人ができたとしてもその分労働時間増えるけどそれは都合よく無視するんだな。いつもどおり。あ、管理人が暇だって言うなら証拠出してね。
ほとんど外注していると言うなら何を管理会社が直接請負っているか知ってるよな?教えてくれよ、具体的に。
修繕や工事の提案を理事会はしないんだ。じゃあその分時間引こうか。その分マンションの資産価値は下がりそうだけど。
これも何度言ってるが、代替手段がないんだから今の委託費の平均が適正価格。費用対効果で考えるなら代替手段と比較するのが一般的だが、自主管理についてはできると言うだけで役員の負担について逃げてばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3564
マンション検討中さん
>>3511 3183さん
興味深いご意見をいただき、ありがとうございます。
私はマンション管理士と長期の顧問契約は無駄だと考えております。
必要な時に行政の相談窓口で相談したり、問題が発生した時だけの短期契約で十分。
それから管理組合の貴重な時間をいただく以上、最大効果を図るのが専門家のあるべき姿と考えております。
ですので、有償であろうと無償であろうと、頼まれたら問題を短期解決を目指しています。
今はおっしゃるとおり趣味でやっています。
私が出ると管理会社はどこも支店長クラスで対応してくださるので、趣味の人相手に本業の人達も大変だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3565
マンション検討中さん
>>3548 購入経験者さん
保障期限が切れた給水ポンプの故障の場合、
先ずその給水ポンプのメーカー及びタイプを確認します。
並列運転タイプなのか?同時並列運転タイプなのか?交互運転タイプなのか?
それにより修理が急ぐべきか?余裕か?を判断します。
次に今までの人脈等からの優良業者リストから、ポンプの故障原因を確認してもらい、見積書を受領します。
見積書の価格が高額であったり、修理までに時間が有る場合は相見積もりを取り寄せます。
見積書内訳の部品代や人件費が適切か?査定します。
部品代が高額な場合は、自分で取り寄せ可能な品ならば業者に『現物支給』の交渉をします。
価格が査定金額以上であれば価格交渉しますし、動力操作に電気工事士が必要ならば資格は持っておりますので自分でやる代わりに、その費用の値下交渉します。
妥当価格になったら理事会に上申し、判断を仰ぎます。
もし高い修理費の場合、買替を検討します。
今の給水ポンプは消費電力も少ないし高力タイプが多く、交互運転なら電力販売会社との契約容量も少なく済みます。
マンション管理士をボランティアでやっている私よりも短期かつ低コストで問題の解決と改善が出来る有償のマンション管理士や管理会社がおみえになったら、是非ご紹介ください。
民法第六百四十四条 受任者は、委任の本旨に従い、善良な管理者の注意をもって、委任事務を処理する義務を負う。
有償、無償に関係なくマンション管理士には善管注意義務が有り、ボランティアだからといって手を抜くというお考えは通じないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3566
マンション検討中さん
>>3562 購入経験者さん
出題、ありがとうございます。
数台というご質問箇所について、給水ポンプは2つで1セット。
複数セットが有るうちの1セットという出題でよろしかったでしょうか?
それとも、2つ1セットのうちの1つが故障とのことでしょうか?
2つ1セットのうちの1つの故障と判断して回答を差し上げました。
何セットも有ると言うならば、給水管の配列ごとに1セットだと思いますので、差し上げました回答でほぼ問題ないかと思います。
特殊な給水管配列でしたら、配管図をいただきましたら助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3567
購入経験者さん
>>3565 マンション検討中さん
あのねー、>>3547の自主管理君に聞いているので、あなたが答えちゃ駄目なんですよ。意味ないのw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3568
匿名さん
>>3562 購入経験者さん
相談するだろ。おたくのマンションは毎日ポンプが壊れて大変なのかもしれないが、ポンプが壊れる事などないマンションが大半だからね。
結局くだらない質問で返すことしかできないんだな。
マンション管理会社が必要と言いながら、管理会社に依頼しなきゃいけない必要性を何ひとつ説明できずトンチンカンな質問してごまかすしかできない。どうしようもないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3569
購入経験者さん
>>3568 匿名さん
知らないんでしょうけど、給水ポンプって呼称するんですよ。
五階以上あるマンションなら必ず直面する問題です。
で、又お聞きしますが、管理人に丸投げするんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3570
匿名さん
>管理人ができたとしてもその分労働時間増えるけどそれは都合よく無視するんだな。
その分月数万払えばいいと上に何回も書いてあるが、都合の悪い書き込みは全部無視するからね。
>いつもどおり。あ、管理人が暇だって言うなら証拠出してね。
仕事がないから暇だっていうんだよ。存在しない業務は出せないだろ?
清掃業者頼んでたらさらにヒマだよ。
普通は忙しいと言い張ってる方が証拠出すんだよ。
>ほとんど外注していると言うなら何を管理会社が直接請負っているか知ってるよな?教えてくれよ、具体的に。
管理会社が契約項目と、フロントが実際やっている仕事内容は違う。
またツラツラ契約項目を全部フロントの仕事だとか言いだすと破綻するぞ
w
>修繕や工事の提案を理事会はしないんだ。じゃあその分時間引こうか。その分マンションの資産価値は下がりそうだけど。
いらないね。法定点検は専門業者からで、それ以外は耐用年数みて更新するのが基本。それはマンション管理士と顧問契約結んでもいいし、単発で相談すればもっと安くなる。一か月で状況変わることなんてない巣からね。おたくのマンションは別みたいだが。
>これも何度言ってるが、代替手段がないんだから今の委託費の平均が適正価格。費用対効果で考えるなら代替手段と比較するのが一般的だが、自主管理についてはできると言うだけで役員の負担について逃げてばかり。
代替手段を見ようとしていないし、考えようともしないあんたは確かに管理会社にぼったくられればいいんじゃない? バックオフィスのコストを管理会社のためにどんどん払ってあげればいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3571
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3572
匿名さん
管理会社なんて、ボッタくりで茶番の相みつもらって金やる為に、さらに金を払ってシロアリを雇っているようなもの。バカバカしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3573
マンション検討中さん
>>3547 匿名さん
管理会社が契約する価値についてですが、
私から1つ質問を差し上げてもよろしいでしょうか?
行政が生活保護で家賃を渡すよりもそのまま持ち家に住んでもらっていた方が安上がりの場合、ローン完済後に生活保護を受給申請した区分所有者はマンションを手放さなくても良い場合が有ります。
その区分所有者が管理費及び修繕積立金を滞納が1年に及んだ際に、自主管理でどう対応されますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3574
マンション検討中さん
>>3567 購入経験者さん
あー!!
空気が読めずすいません!
私が答えれる質問が無いので退屈してました。
申し訳ございませんでした!!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3575
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3576
マンション検討中さん
>>3567 購入経験者さん
では私の質問にも一緒に考えていただきますでしょうか?
行政が生活保護で家賃を渡すよりもそのまま持ち家に住んでもらっていた方が安上がりの場合、ローン完済後に生活保護を受給申請した区分所有者はマンションを手放さなくても良い場合が有ります。
その区分所有者が管理費及び修繕積立金を滞納が5か月に及んだ際に、管理会社はどう対応されますか?
※管理会社肯定派への問題として滞納期間を5か月にしました。
6か月以上にして管理組合対応にさせるって答えは無しにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3577
購入経験者さん
>>3576 マンション検討中さん
私、管理会社の人間でないので、素人止まりの知識しかありませんよー
自主管理君に答えてほしいところですが、理事やって少し経験を積んだくらいの知識で言えば、家主に不動産会社の買い取りシステムを使ってもらい、住んだままで不動産会社に管理費等を支払ってもらうという方法ですかね。この方法を家主に勧める・・・
あるいは遠回しに勧めるっていうような感じですか?
これ以上詳しいことは分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3578
匿名さん
>>3570 匿名さん
>その分月数万払えばいいと上に何回も書いてあるが、都合の悪い書き込みは全部無視するからね。
ご存知ないようだな。日本には労働基準法っていう法律があるんだよ。
>清掃業者頼んでたらさらにヒマだよ。
頼んでなくてもヒマなんだ?契約書にいろんな業務書かれているけど?
>管理会社が契約項目と、フロントが実際やっている仕事内容は違う。
だから外注してる業務はなに?契約項目とフロントの仕事内容が違うってどういう意味?契約項目を全部フロントの仕事なんていつ言った?また捏造かよ。
>それ以外は耐用年数みて更新するのが基本。
修繕対象は全部耐用年数あるだ。それを素人の役員が知ってると…へー。マンション管理士に相談するのは勝手だが、そいつが無知でない事を祈るよ(笑)
>代替手段を見ようとしていないし、考えようともしないあんたは確かに管理会社にぼったくられればいいんじゃない? バックオフィスのコストを管理会社のためにどんどん払ってあげればいいんじゃない?
言ってる傍から早速逃げてるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3579
匿名さん
>ご存知ないようだな。日本には労働基準法っていう法律があるんだよ。
労基法の何に違反してるの? そもそも自主管理の場合は法人登記していなければ会社じゃないから通常は業務委託で、雇用関係じゃないんだけど。。 と言っても答えられないよね。
まあ全部この調子で
相変わらずそんなの違うと言い張っているだけで、元々根拠がないから、じゃあなんなのかという部分がまるで言えないのはいつものこと。
結局管理会社が必要な根拠はまるで説明できないということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3580
匿名さん2
>>3579 匿名さん
>結局管理会社が必要な根拠はまるで説明できないということ
つまり、あなたは管理会社とは契約しないという事?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3581
匿名さん
>>3580 匿名さん2さん
その質問は管理会社が意味がないというテーマに関係ない質問だよね。
管理会社の必要性は結局、自分の口で説明できなかったという事ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3582
匿名さん
>>3579 匿名さん
>そもそも自主管理の場合は法人登記していなければ会社じゃないから通常は業務委託で、雇用関係じゃないんだけど。。 と言っても答えられないよね。
さすが詳しいな。管理人個人に業務委託するんだ。だれがそんな腐ったマンションで働きたがるのか?、、、あ、おまえか。
で、いつまで逃げるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3583
匿名さん
>>3582 匿名さん
腐ってるのはお前の頭だろ。
もう何も言えないんだからさw
結局、何も言い返せないと、腐ったとか、自分の感想言って終わりだもんね。
ここまで何も言えないってよっぽどアピール材料ないんだなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3584
匿名さん
>>3532 購入経験者さん
これくらいの試験に何回も受けて不合格になるのだから
そのレベルは押して知るべしでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3585
匿名さん
>>3583 匿名さん
で、いつまで逃げるの?
何も知らない管理人を騙して、やり方すら分からない業務を委託(笑)するんだよな。ピンハネしてる奴等よりよっぽど悪質だな。
お前の言う自主管理は悪の**って事だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3586
匿名さん
また意味不明なこと言ってるw もう犯罪者と勝手に妄想で決めつけるしか正当化できないみたいだね。
相変わらず管理会社のメリットを説明できないみたいだし、なんでそこまで自分で説明できないのに擁護しているんだろうね。まさかこんなバカを管理会社も雇わないだろうからいい迷惑だろうなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3587
購入経験者さん
>>3584 匿名さん
さっぱりわからない。
誰が試験を受けて不合格になってるんです?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3588
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3589
匿名さん
さっきから何を逃げるの? 主語がいつもないから何言ってるのかも分からない。
結局、管理会社のメリットはとうとう説明できなかったなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3590
匿名さん
>管理会社のメリットはとうとう説明できなかったな
痴呆症に掛かった住民のために、介護保険を払って代わりに組合運営をやってくれるところかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3591
3183
>>3581 匿名さん
>その質問は管理会社が意味がないというテーマに関係ない質問だよね。
アホかw 関係大アリだろ。
その質問に答えられないヤツが大口を叩きなさんなという当然の話だ。
つまりこういうことなんだろ?
あんたは「管理会社など存在する意味がない」という理屈を他人に認めさせようとしていながら、自分は依然として委託管理から抜け出せず、抜け出そうともしていないと。だから同じことを何度訊かれても答えず、ここでようやく「関係ない」と答えることによって間接的にそう認めた訳だ(笑)
いやホント、笑わせないでよ。
机上の空論を捏ね繰り回して「取り敢えず結論だけは認めろ」ってのは通らないよ。
委託管理を続ける者・管理組合は、あんたの理屈に照らせば今のあんたと同じことをしているだけじゃないか。そこで「もうやめようよ」と言いたいなら、先ずは自分で規範を示さないとな。切れそうな紐でのバンジージャンプに躊躇してる連中を片っ端から蹴り落として、最後の最後になっても自分だけは飛び降りることができない。喩えて言うならあんたはそんなヤツだ。
管理会社なんて意味が無いって? あんたは現に仕事を委託しているのに?
何を言っちゃってんのw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3592
匿名さん2
>>3581 匿名さん
>つまり、あなたは管理会社とは契約しないという事?
これは無視するんだ。
>3591 3183さんの↓を、よくかみしめて読みな。
>あんたは「管理会社など存在する意味がない」という理屈を他人に認めさせようとしていながら、自分は依然として委託管理から抜け出せず、抜け出そうともしていない。
再び、一人だけが袋叩き似合う状態だが、まだ続けるか?アンチ君よ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3593
匿名さん
スレ主は、賃貸マンション住まい?
それとも小規模の理事固定マンション?
分譲マンションで輪番制の理事ならもっと管理の知識あると思うんだよね
スレ主は何も知識ないじゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3594
3183
>結局管理会社が必要な根拠はまるで説明できないということ。
そう言ってる自分の「現状」が全てを物語ってるじゃないか。
あんたが今も自主管理を実践していないことには相応の理由がある筈だよね? 意識してそうしているか否かに関わらずだ。「管理会社なんて必要ないが契約せざるを得ないんだ」とでも言うならそれでも構わんよ。契約せずにいられる様になったら出直しておいで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3595
匿名さん
全く、下らない論点ずらしばかりで管理会社が必要な理由は説明できないみたいだね。逃げるなと言いながら自分が聞きたいことも答えられないってどうしようもないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3596
匿名さん
まあ、管理会社なんて中抜きしてるだからな。
マンション管理中抜き会社に帰るべきだよ。不安煽って中抜き工事提案するだけだから関わらない方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3597
マンション検討中さん
>>3528 匿名さん
このお話について、
もしかして私のことをご存じの方ですか?
自分の親ほどの年齢の万年理事(任期が規約の定め以上になると一旦理事会役員を降りて修繕委員になり、翌年また理事会役員になる)に、肩身が狭かったのは真実です。
係員としてマンション管理士の受験会場にいたら、受験生とした万年理事会役員にお会いしてしまったってから特にでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3598
マンション検討中さん
>>3532 購入経験者さん
興味深いご意見をいただき、ありがとうございます。
『ボランティア』で実施している最大の理由は、副業禁止の本職が有るからです。
次に『勉強期間』。
今考えていることが『新たなビジネスチャンス』になり得るか?の『検証期間』と言った方が適切かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3599
マンション検討中さん
>>3535 匿名さん
もし本当に自主管理を検討されていみえるのでしたら、
マンション管理士や会計士の雇用は不要に同感です。
可能であればマンション内で管理業務主任者程度の知識の勉強会を実施し、簿記の2級レベルの知識がある人、若しくは3級レベルで会計ソフトを使っていただければよろしいかと思います。
管理面で解らないことは国土交通省出先機関の相談窓口で相談をすれば無償で済みます。
長期修繕計画書の作成はソフト付きで2千円くらいですし、5年に1度の見直しにつき図書館で借りられるのも良いかもしれません。
https://www.mankan.or.jp/05_book/book_01.html
繰り返しになりますが、本気で自主管理をするつもりでみえるのでしたら、私共(ボランティアのマンション管理士は私のみでは無くチームで動いています)も応援しますので、頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3600
匿名さん
自主管理ではなく、マンション管理会社はぼったくりだと言ってます。
反論したければ、話を反らすのではなく、費用をかけるだけのメリットを説明しましょう。自主管理をしないと、マンション管理会社と言うビジネスモデルがぼったくりでなくなるわけではないですよね。ぼったくりとわかれば、リプレイスして減額改革も可能です。要するに費用が高すぎるのが、問題なので、目的はや安く管理することですから。
まあ、荒らしに言っても無駄でしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3601
マンション検討中さん
>>3577 購入経験者さん
大変失礼いたしました。
申し訳ございません。
他の方への書き込みの内容から管理会社ご勤務と認識しておりました。
私は管理会社のみなさまが大変な苦労をしていて、中にはメンタルにより退社を余儀なくされる実例も何度も見ており、その過酷な労働条件が緩和されますことを望んでおります。
ところで私が出しました以下の問いについて
>行政が生活保護で家賃を渡すよりもそのまま持ち家に住んでもらっていた方が安上がりの場合、ローン完済後に生活保護を受給申請した区分所有者はマンションを手放さなくても良い場合が有ります。その区分所有者が管理費及び修繕積立金を滞納が5か月に及んだ際に、管理会社はどう対応されますか?※管理会社肯定派への問題として滞納期間を5か月にしました。6か月以上にして管理組合対応にさせるって答えは無しにしました。
ご回答について
リバーズ・モーゲージを活用できるほどの資産価値が有る専用部分では生活保護はは受給できません。
ご回答の内容を実施した場合、管理会社の担当者、指示した理事課長もしくはそのご家族に危害が有る可能性がございます。
持ち家を処分せずに生活保護を受ける人の中には今時の『生活保護ビジネスを仕掛けるコンサルタント』の指導を受けている人もいるかもしれません。
区分所有者はキャッシュでお手頃な価格のマンションを購入され、数年後にメンタル等の理由により離職し生活保護を受ける。
生活保護は自身の財産形成のために受給したお金を使えません。
つまりローン返済に生活保護で得たお金は使えません。
判明次第、生活保護の支給停止と返金を求められるでしょう。
だから不動産取得はキャッシュです。
勿論、登記簿には抵当権が設定されていません。
マンション購入のキャッシュはどこで用立てているのか?不明ですが、かなりの高金利で返しているようですので、それ相当のところでしょう。
理事長の判断が『生活保護ビジネスを仕掛けるコンサルタント』の商売に傷をつけるようなことになったら?
どうなるかは、もうお解りですよね?
このような『生活保護ビジネスコンサルタント』付き生活保護受給者では無くても、区分所有者が生活保護受給者となり管理費等の未払いが発生してしまった場合、私の答えは『行政の生活保護支給窓口に相談』です。
窓口では生活保護を渡しているのに管理費や修繕積立金を滞納するような場合、生活指導を行います。
つまりマンションの費用未払い問題は『行政』と『区分所有者』の2者の間で解決してもらう。
理事会は通常の催促業務以上の手を出す必要はない。
滞納する区分所有者も生活保護を断たれる訳にはいかないので、優先して管理費等を支払いに回すようになります。
このようにマンションの管理の問題は、自主管理でも管理会社委託であっても、難題が発生します。
管理会社に委託しているからでは解決できないことが多々あります。
結果して自主管理派、管理会社肯定派のどちらなら大丈夫は無いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3602
マンション検討中さん
>>3600 匿名さん
なるほど!
問題は『マンション管理会社のボッタくり』ですね!
大変失礼いたしました。
私も理事長経験時に『最大市場価格の倍の委託契約費』もバッサリ斬りましたので、そのお気持ちは良く解ります。
管理会社に言わせれば、管理会社名で出した高い値段の見積書には『元請(=管理会社)の責務(=下請のへ叱咤)』が付いてくる!とのことでしたが、価格が公序良俗の域では無いか?と思う事例には立腹します。
異常な高値は誠実行為義務違反です。
(そこで高値をバッサリ斬り捨てて管理会社の収入減を断つ爽快感は格別です。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3603
マンション検討中さん
>>3600 匿名さん
もしよろしければ、
今度管理会社の見積もりが他界と思われた際に、内訳をお教えくださいませ。
ガッツリ査定します!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3604
マンション検討中さん
>>3603 マンション検討中さん
すいません。
立腹のあまり漢字の変換ミスをしました。
×他界
〇高い
高過ぎてこの世の物とも思えないから他界?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3605
3183
>>3600 匿名さん
>反論したければ、話を反らすのではなく、費用をかけるだけのメリットを説明しましょう。
いや~、君にそんなことを説明する必要は無いよね?
反論としては「管理会社の中にはボッタクリ会社もあるが一部である」ぐらいだな。
君んとこが委託してる様な五流管理会社を選択肢から排除して、組合で決めた仕様と
予算に見合った管理会社を「みんなで」選んでるのだから何も問題になってない。
>ぼったくりとわかれば、リプレイスして減額改革も可能です。
リプレイス??
俺の認識だと管理会社のリプレイスなんて君にはできない筈だけどな?
だって管理会社は存在意義が無いんだろ?
今の委託先をクビにして一体何処にリプレイスすんのよw
あ、個人のマンション管理士を使うんだっけか。ここにも適任者が来たもんね。
早くやりなよ。これだけ材料が揃っているのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3606
3183
>>3603 マンション検討中さん
>もしよろしければ、
>今度管理会社の見積もりが高いと思われた際に、内訳をお教えくださいませ。
>ガッツリ査定します!
お~w いいね。
アンチ君の手元にはサンプルがいくつもある筈だ。
是非やって貰いなよ。それこそが建設的議論というもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3607
匿名さん
>>3602 マンション検討中さん
元請の叱咤なんて幻想ですよ。管理会社に頼むと、管理会社の言う事聞くだけです。元請ですからね。ダメな管理員だって、組合が言っても人手不足とかもっともらしい理由を出して我慢してくれと言うだけです。
管理組合を損させた方が儲かる構図なんですから。
人件費高騰したから、管理員の出勤を隔日にするとか、半日にするとか言って差額分の時給をまるまる儲けるとかよくある手口です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3608
匿名さん
>>3600 匿名さん
何いってんだコイツ…
リプレイスなんて、お前の選択肢にあるわけねーだろ。管理会社が悪で殲滅しなければならないんだから。
しかもボラれる原因を無視して安くなればいいとか、なんの解決にもならないんだけど。小手先の削減をした所でボラれ先が変わるだけ。生まれつき天災だから仕方ないけど、問題解決能力無さ過ぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3609
匿名さん2
>>3599 マンション検討中さん
>マンション管理士や会計士の雇用は不要に同感です。
>可能であればマンション内で管理業務主任者程度の知識の勉強会を実施し、
誰も勉強をしてくれない時はどうすればいいですか?
>簿記の2級レベルの知識がある人、
簿記の3級と2級の違いはご存じですか?
>若しくは3級レベルで会計ソフトを使っていただければよろしいかと思います。
会計ソフトは、幾らで、どこで買えますか?
使い方は、誰に聞けばいいのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3610
マンション検討中さん
>>3607 匿名さん
おっしゃるとおりです。
元請である管理会社の『何かあったら管理会社で責任が取れる、管理会社でコントロールできる。』なんて全部嘘。
私も管理会社が出す点検や工事の見積書は全部無視して、自分で点検や修理業者を見つけてきます。
他のマンションの孫請業者とかを引き抜いてくると半値以下になります。
それに管理組合と直接契約の方が業者はよく働いてくれます。
管理会社が連れてくる業者の方がいい加減で手抜きが多い。
消防署提出の消防設備点検報告書は赤ペンチェックして作り直させました。
管理会社にお願いする業務は事務管理業務だけで十分と考えております。
自分のマンションも、依頼されてお伺いするマンションも、マンション管理士と判ると担当が即その管理会社の支店長に替わります。
高い点検や修理業務契約を削いていく都度、支店長の顔色が変わっていきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3611
マンション検討中さん
>>3609 匿名さん2さん
ご質問をいただき、ありがとうございます。
>マンション管理士や会計士の雇用は不要に同感です。
>可能であればマンション内で管理業務主任者程度の知識の勉強会を実施し、
>誰も勉強をしてくれない時はどうすればいいですか?
私はそもそも他力本願の人間では無いし、人に頼むのが下手ですので、先ずは自分で勉強します。
試験を受けなくても良いので、管理業務主任者の資格のテキストを読まれることをお勧めします。
読むだけで仕組みを知っていただけると思います。
知らないで管理会社の言いなりになるだけって悔しいじゃないですか?
>簿記の2級レベルの知識がある人、
>簿記の3級と2級の違いはご存じですか?
申し訳ございません。
先に訂正させてくださいませ。
マンションなら3級レベルで十分だと思います。
2級と3級の違いは覚える勘定科目の数。
2級には工業簿記も有ります。
マンションで必要な勘定科目は少ないので、3級で十分対応できることと、
なんと!その試験実施団体の日本商工会議所では、簿記3級のネット講座が無料!
https://career.jusnet.co.jp/entry/video-bookkeeping/?utm_source=kentei...
びっくりしました。
>若しくは3級レベルで会計ソフトを使っていただければよろしいかと思います。
>会計ソフトは、幾らで、どこで買えますか?
>使い方は、誰に聞けばいいのですか?
>若しくは3級レベルで会計ソフトを使っていただければよろしいかと思います。
>会計ソフトは、幾らで、どこで買えますか?
私は自分でExcelで作るので、どこの何が良いか?は解りかねますが、今、ネットで見ましたところ、色々こちら↓で既に語りあわれていました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46123/
それから、なんと!
内田洋行は管理会社向けの会計ソフトを売ってました。
https://www.uchida-it.co.jp/form/2-2/usoliacatalog_mansion/
これじゃあ本当に管理会社要らないって言われてしまいますね。
ご質問をいただけたおかげで、色々勉強することが出来ました。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3612
匿名さん
>>3611 マンション検討中さん
匿名さん2さんはNHを変えたいつもの荒らしなんで気にする必要ないです。
反論できないから、無意味な因縁つけるしかできない馬鹿ですから。
>私も管理会社が出す点検や工事の見積書は全部無視して、自分で点検や修理業者を見つけてきます。
他のマンションの孫請業者とかを引き抜いてくると半値以下になります。
半値以下はすごいですね。
>それに管理組合と直接契約の方が業者はよく働いてくれます。
それは当たり前ですね。雇用主の言うことを聞くわけですから。管理会社が雇用主なら
管理会社の方しか向きません。買い叩かれているでしょうから、少しでも管理会社より高い金額を出せば、よく働いてくれるのは理にかなっていますね。
>高い点検や修理業務契約を削いていく都度、支店長の顔色が変わっていきます。
この辺詳しく知りたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3613
マンション検討中さん
>>3612 匿名さん
おはようございます。
ご賛同いただき、うれしいです。
またご質問をいただき、ありがとうございます。
>高い点検や修理業務契約を削いていく都度、支店長の顔色が変わっていきます。
どこのマンションからも『点検や修理見積が高いのでなんとかしたい。でもどうしていいのか解らない。』との相談をいただきます。
私の答えは
『点検や修理業者の見積もり取得は車買い替えの見積もりをもらうくらい簡単。』
『業者変更の手続きは車買い替えの手続きより超簡単。』
です。
『点検や修理業者の見積もり取得は車買い替えの見積もりをもらうくらい簡単。』は、
ネットで『見積ちょうだい。』って入力するだけ。
最近は電話すらしないので電話代もかからず楽ですね。
『業者変更の手続きは車買い替えの手続きより超簡単。』
は、
その面倒くさい事務処理をしてもらうために管理会社と『事務管理業務』の委託契約がされている訳ですから、理事会で業者変更の承認をしたら管理会社に『この会社で点検(もしくは修理)してもらうことになったから、あとの事務処理をよろしく!』と見積書とその業者の連絡先を渡しておしまいです。
契約書締結等がされている業者の場合、解約には総会で解約議決が要るので、管理会社に『今度の総会で今の業者との解約議案出しといて。』言うだけです。
管理会社は管理組合にとって事務員です。
社長が取引先の変更をするのに事務員の承認は不要。
文句は言わせません。
支店長に『この会社でやってもらうことになったから。』と言う都度、顔色は変わります。
担当が支店長から新人くらいになったら、『あれ?もうギブアップ?』ですね。
年配の担当者より、新人の方が自分の会社の『ピンハネ』に疑問が有るようで、姑息に管理会社名の見積書を押されずに済むし、よく動くし、私は『ピンハネで会社の利益を上げる』考えに凝り固まっている年配の担当者より好きです。
そういう新人を管理会社の常識ではなく、社会の常識を全うするように育てていくような管理組合にしていきたいと考えております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3614
匿名さん
>3613 マンション検討中さん
朝早くからご苦労さん。
プロバガンダ稼業って大変だね。
その成果が目に見えないし、ムキになればなるほど逆効果だったりして。
親方からお手当さえもらえれば関係ないもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3615
匿名さん2
>>3614 匿名さん
これは、誰かな?
アンチか?違うのか?
3614 匿名さん 、答えて・・・。
気になる・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3616
匿名さん
どちらでもない。
管理会社からお駄賃を貰ってのプロバガンダ稼業でもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3617
匿名さん
>>3613 マンション検討中さん
7割いいと思うけど、担当が新人になって得するのはあなただけじゃないの?自分の住むマンションならあなたがいる限りはいいけど、他のマンションなら依存先を管理会社からあなたに代えただけ。
あと会計ソフトの下りも詳しく教えて。とりあえず2点質問。
毎年会計理事と監事に使い方を教える人がいるのか、それとも市販ソフトの説明書を読んでおけなのか、またはほかのやり方なのか。
IT弱者の対応をどのようにしているのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3618
匿名さん2
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3619
3183
>>3615 匿名さん2さん
ここで管理会社を一方的に敵視してるヤツなんて一人しかいないだろ?
俺と貴方を同一人物だと決めつけてるヤツのことだよw
当人に「どっちなの?」と訊いたところではぐらかされるに決まってるじゃんか。
良い機会なのでハッキリ言っておくが、俺は貴方と同調するつもりもないからね。
>>3609みたいな断片的な揚げ足取りは、かえって相手につまらないツッコミどころを与えることになる。資格がどうのソフトの値段がどうの、アンチの理屈の本質的な問題はそんなところではない。
アンチはこのところ「プロパガンダ」という言葉を気に入って使ってる様なんだが、自分がやってることがまさにそれだということが解らないらしい(笑)
少数派がやることとして使われる機会はあまり無い言葉ではあるが、委託管理を選択している多数派の中には、個人レベルでは様々な目的意識や価値観が混在しているのに対し、アンチが展開・発信している理屈は「管理会社ヘイト」でしかない。多くの人が互いの思想を尊重し、総合的判断として委託管理を選択しているのに比較すれば、特定の思想(ヘイト)に誘導しようとして偏向情報をバラ撒くのは、プロパガンダに他なるまいよ。まあ、誰もついていかないから実際はプロパガンダですらないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3620
3183
>>3612 匿名さん
ところでさ。
すっとぼけて知らんぷりしてるみたいなんだが、自分の発言に訂正はないのかね。
>ぼったくりとわかれば、リプレイスして減額改革も可能です。
「リプレイス」と言ったよね。そうすればボッタクリから脱却して支出を減額できると。改革とまで言うほどの効果があるかどうかはさておき、その「リプレイス」について詳しく説明したらどうかね。自主管理へのシフトや、個人のマンション管理士への業務委託のことを、世間一般では「リプレイス」とは言わない。言い間違いなら早めの訂正をよろしく。実際の管理組合で「リプレイス」を提言して、その実は委託管理をやめてしまうという内容だったら大問題だからな。
…あ、もしかして別人のレスだった?(笑)
だったら今後はHNを変えて区別した方がいいぞ。勝手に決めつけられちゃうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3621
匿名さん
-----以上、荒らし投稿でした。----
>>3613 マンション検討中さん
要するに委託管理の場合でも業者変更自体は簡単で事務処理も任せればいいという事ですね。車の手続きより簡単って、まあ、業者に直接見積もりとってというか、管理会社に永久にマージンを上乗せされた見積もりを取ってと言うなら前者がいいに決まってますからね。
まあ、管理会社がやる事務手続きも実際は簡単なんでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3622
マンション検討中さん
>>3617 匿名さん
>7割いいと思うけど、担当が新人になって得するのはあなただけじゃないの?自分の住むマンションならあなたがいる限りはいいけど、他のマンションなら依存先を管理会社からあなたに代えただけ。
おっしゃるとおりです。
私がいるだけの間に留まらない、永続的な理事会をいかに継続させるか?
は、私の永遠のテーマです。
そのために、先ずは役員に関する細則を
『理事会役員の任期を2年』
『半数交代』
『現に居住していない区分所有者は理事会役員になれない』『理事会役員の辞退は75歳以上からの辞任の申し出、若しくは特定の理由がありその辞退の理由を現理事会が認めた時』
『現に居住しない区分所有者は毎月理事会協力金の支払い』
『理事会辞退者は3万円/年』
『理事会役員間の引き継ぎは書面を用い、前後役員の全員立ち合い』
とし、
理事会は長期修繕計画のみならず、短期、中期の計画表の作成をすることとしました。
これでっ回っていくか?私は理事会退任後の遠くから見守り期間中です。
>IT弱者の対応をどのようにしているのか。
私、これまたボランティアでシルバー人材センターのマンション管理員講座でパソコンの講習をしたことがございます。
1,2日の講習期間で皆様、ご希望のレベルに達した記憶です。
『案ずるよりも触って慣れろ。2日間。ほら大丈夫!』でした。
ですので会計理事間で引き継ぎをしっかりしていただき、やってみて解らないところは前任に確認するのが早いのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3623
マンション検討中さん
>>3612 匿名さん
>高い点検や修理業務契約を削いていく都度、支店長の顔色が変わっていきます。
>この辺詳しく知りたいですね。
一点、補足させてくださいませ。
私がガツガツと削ぎ落し、支店長の顔色を変えていく理由は、
『本来あるべき管理委託契約費』にすべきと考えており、管理会社を困窮させたいのとは異なります。
管理会社によっては『低く設定された管理事務委託費』で管理組合との契約を得て、実際は『点検・修理業務』の代金に上乗せを付けて儲ける。
これでは理事会が総会で管理会社変更議案を通しにくいです。
『管理業務委託費が安いのに何故業者を高い所に変更などともってのほか!』
と総会で大反対されて、ピンハネされるがままが続く。
これっておかしくないですか?
管理会社なら管理会社としての業務で稼ぐべきであり何でも屋の請負商社で稼ぐのは、その立ち位置の優位性を悪用しているだけ。
もし管理会社が私にそのような『点検・修理委託契約』を取り上げられて、『事務管理委託費だけでは会社が成り立たない。赤字だ。』というのであれば、管理組合との契約金額の見直しをすべきです。
現に私は管理事務委託費の変更にも応じております。
勿論、業務内容と内訳金額はきっちり査定した上ですが。
どこかで『給水ポンプの問題』にお答えしましたが、
給水ポンプは今やネットで市場価格も解ります。
取替は人工2人で1日有れば良いでしょう。
そこを倍の給水ポンプ代に人工6人の請求書を出してくる管理会社に立腹しております。
管理事務委託費で収益を得ようとせず、公序良俗で誠実行為義務違反としか思えない、盛った見積書を出してくるのであれば、とことん削ぎ落すだけと考えております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3624
マンション検討中さん
>>3614 匿名さん
>朝早くからご苦労さん。
>プロバガンダ稼業って大変だね。
>その成果が目に見えないし、ムキになればなるほど逆効果だったりして。
>親方からお手当さえもらえれば関係ないもんね。
心配をしていただき、ありがとうございます。
私は朝活派であり、誰よりも仕事が早いので、ご心配は不要です。
プロタガンダは和製英語としてお使いでしょうか?
親方の意味も解りかねます。
上司は本業にはおりますが、私の本業は日本中の誰もが知る会社で、親方という呼称はございません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3625
マンション検討中さん
>>3621 匿名さん
ご返信をいただき、ありがとうございます。
うれしいです。
>要するに委託管理の場合でも業者変更自体は簡単で事務処理も任せればいいという事ですね。車の手続きより簡単って、まあ、業者に直接見積もりとってというか、管理会社に永久にマージンを上乗せされた見積もりを取ってと言うなら前者がいいに決まってますからね。
私はそう考えております。
管理会社が何でも屋の部分の収入減により、
管理会社本来の仕事である事務処理費だけでは経営が困難ならば、その時は管理会社と管理組合が正当な事務管理業務委託費で契約の更改をすべきではないでしょうか?
『業者を知らないから見積依頼が出来ない』場合について、
・自分の勤務先の業者に声をかけてみる
・同じマンションの区分所有者勤務先にお願いする
・ネットで調べて見積依頼と並行して実績を聞き、その実績の現場を見に行く。
機械式駐車場は孫請けが多いし、所詮モーターと制御装置だけの緒装置。メンテナンスがよさそうな機械式駐車場を見かけたら、さりげなく点検日時を聞き出し、その時間にウロウロしていると孫請け会社名の入った車が来るので、その会社に見積依頼をしたことも有ります。
48万円の機械式駐車場点検費が15万円程になりました。
機械式駐車場はメーカーの点検会社以外にした場合、部品代が割高になる可能性もありますが、それまでの修繕履歴から点検会社を変えた方がお得で、しっかり点検していただけました。
因みに、それまでの点検会社点が検期間中にブレーキモーターの点検のための格納場所を開けた形跡は皆無でした(涙)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3626
匿名さん
>>3625 マンション検討中さん
まあ、そんな面倒なことを理事会がしなくても、コンサルに頼めば、減額幅を成功報酬として支払う形でやってくれますよ。
管理会社は自分達がいないと大変だと思わせて、無駄に金を持っていくビジネスですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3627
匿名さん2
>>3625 マンション検討中さん
貴方は管理を一部委託に変更して(点検・修理等の業務から管理会社の関与を排除して)経費削減をしたのですね。
>1,2日の講習期間で皆様、ご希望のレベルに達した記憶です。
>『案ずるよりも触って慣れろ。2日間。ほら大丈夫!』でした。
>ですので会計理事間で引き継ぎをしっかりしていただき、やってみて解らないところは前任に確認するのが早いのではないでしょうか?
ならば、パソコン講習は何のためですか?
管理会社に、事務管理を委託するのは、このような手間を省くためだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3628
マンション検討中さん
>>3626 匿名さん
ところでこのサイトの中で度々『コンサルタント』が出てきますが、これは『マンション管理士』のことでしょうか?
もしそうでしたら、私は最低でも3人と1団体、中抜きをしているマンション管理士及び管理士団体を存じております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3629
マンション検討中さん
>>3627 匿名さん2さん
ご質問をいただき、ありがとうございます。
また私が説明を割愛したことにより、困惑させてしまい申し訳ございません。
>ならば、パソコン講習は何のためですか?
>管理会社に、事務管理を委託するのは、このような手間を省くためだと思いますが。
この件については主催団体のシルバー人材派遣センターの実施内容の指示によるものです。
管理員兼清掃員として働く目的を持ったシルバーが色々な管理会社で採用になった際に要求される業務がこなせることが目的だったかと思います。
つまり、管理会社はシルバー人材派遣センターで教育されたシルバーを事務処理員としても雇用・・・。
千円くらいのシルバーの時給が管理組合に4~5千円となって請求・・・。
内訳は管理員の教育費込み・・・。
という管理会社も有るということでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3630
匿名さん
>>3625 マンション検討中さん
二日間の担当理事の講習で安く契約できればこの先、何万、何十万と節約できるならそっちの方が確かに絶対いいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3631
匿名さん
>>3630 匿名さん
都合良く切り取りしないでね。
PCの基本スキルを2日間で学び、会計理事から業務の引き継ぎを受ける。分からなければ何度も質問される。
2日間でPCを使いこなせるようにはならないし、コンプライアンスなんて皆無。パスワードの管理はPC本体に貼って管理されるし、誰が会計ソフトへの転記結果を確認
するのかも言及されていない。監査をする監事も素人。セキュリティソフトの更新、OSのアップデート…。安全性は大幅にダウン。これらを無視して絶対いいと言い切れる神経がすごいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3632
匿名さん
>>3631 匿名さん
お前は自分の人生の心配した方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3633
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3634
匿名さん
>>3633 匿名さん
見栄を張っちゃいけないよ。
お前のレベルはばれているからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3635
匿名さん
>>3634 匿名さん
スレに関する自分の意見を言えよ。お前はそれすらできない最底辺の人間なのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3636
匿名さん
>>3634 匿名さん
ああ、お前別のスレで構って貰えないからここに来たんだ(笑)
プロバガンダ、プロバガンダ連呼してるアホだろ(笑)老眼で見えなくても綴り知ってたら普通は間違えないけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3637
匿名さん
>>3635 匿名さん
荒らしは無視に限るよ。真っ当な意見を言えないから荒らすしかないんだから。互選で自分がやるって言う理事長が楽をしたいためなら、いくら費用がかかって組合員が損しようが構わないって主張なんだから話にならないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3638
匿名さん
>>3637 匿名さん
最低辺を肯定したな。
いくら費用がかかっても構わないとどこで主張した?捏造するしか脳がないのか。
自分の経験はなにもなく他人の経験に乗っかり都合いい部分だけ誇張、切り取る。だからツッコまれても話題を逸らし逃げるしかできない。恥ずかし過ぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3639
匿名さん
>>3638 匿名さん
え?!
さんざん、費用は高くても管理会社のバックオフィスがかかっているから仕方ない。
自分でやると大変だから管理会社に委託したほうがいいと言ってたよね?
撤回するの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3640
3183
>>3621 匿名さん
>-----以上、荒らし投稿でした。----
そうやって逃げてりゃこの場は楽なんだろうけどさ。
やりにくい相手とやり合えなきゃ、君の提案は理事会も総会も通らないよ?
「相手してはいけませんよ~」と周りに言いながら、直接反応してるのは君だけだろ(笑)
それにしても、俺と外の人を同一人物扱いする割には、喰い付き易い話にだけは誰にでも喰い付くんだな。そっちの相手は俺じゃないんだw
はやく自主管理に向けて動いてくれ~
それが出来ないなら、ひとりでもいいから「管理会社なんて要らない」という主張に同意させてみてくれよ。検討中さんはもう一押しかも知れんぞ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3641
匿名さん
>>3639 匿名さん
だからどこ?スレ番号示せ。
嘘つくことと捏造しかできないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3642
匿名さん
>>3640 3183さん
いや、あんたが肝心な自分の主張を曲げたようなことを書いたからだよ。
で、やっぱり答えないんだw そりゃ答えられないよな。費用が大事だったら、いくらだったらいいのかって話で今までの主張を自ら否定しちゃうからね。また辻褄合わなくなるからね。また別のくだらない質問で誤魔化さないとなw
やっぱり、撤回せず、費用はバックオフィスがかかっているから高くても仕方ない。
互選で手をあげた理事長が楽するために費用が高くなっても我慢しろって主張する人で言い訳だね。安心したよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3643
匿名さん
じゃあレス番指定してあげようw
>>3344 でこう書いてるよね。
>組合にとっては管理会社が1000時間かけようが、10分かけようが関係ない。契約を履行さえすればいい。
10分で終わる仕事でも1000時間かかるような仕事でも、やってくれさえすれば金は関係ないんだろ?普通は10分で済む仕事を1000時間かかる仕事の料金払ってたら無駄遣いとなるんだけどな。別にたかだか年収500万円に満たない人間がやる仕事で、10分でそこまで価値がある仕事なんてないし、あるなら教えて欲しいよ。
それとも自分のコメントじゃないとまたしらばっくれるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3644
3183
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3645
3183
>>3642 匿名さん
>いや、あんたが肝心な自分の主張を曲げたようなことを書いたからだよ。
はい?
こちらがどのレス番のどの主張を、どのレス番でどう曲げたのかが皆目わかりまへんw
で、「やっぱり答えないんだw」というのは?
俺あんたに何か訊かれてたんだっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3646
匿名さん
>>3645 3183さん
じゃあレス番指定してあげようw
あんた>>3344 でこう書いてるよね。
>組合にとっては管理会社が1000時間かけようが、10分かけようが関係ない。契約を履行さえすればいい。
10分で終わる仕事でも1000時間かかるような仕事でも、やってくれさえすれば金は関係ないんだろ?普通は10分で済む仕事を1000時間かかる仕事の料金払ってたら無駄遣いとなるんだけどな。別にたかだか年収500万円に満たない人間がやる仕事で、10分でそこまで価値がある仕事なんてないし、あるなら教えて欲しいよ。
それとも自分のコメントじゃないとまたしらばっくれるのかな?
つまり、金じゃないとずっと主張してたわけだ。
でも>>3638 では逆のことをこう書いたようね↓
>いくら費用がかかっても構わないとどこで主張した?捏造するしか脳がないのか。
これは、費用対効果はちゃんと見るという意味に捉えていいと読める文章だよな?
それとも違うのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3647
匿名さん
>>3646 匿名さん
やっぱり捏造してるのか!(笑)どうやったらこれで金じゃないと理解できんだよ。仕事の成果に対して対価を払うっつってんだよ~?勉強しような?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3648
マンション検討中さん
>>3647 匿名さん
おはようございます。
管理会社との契約において、支払われる対価が『時給』と捉えるか?『月給』と捉えるか?
私は『月給』の契約しか見たことが無かったので、『時給』ベースの発想をする人もおみえになることを知ることができました。
総会等でも色々な意見が出て、『どうしてその発想に至るのか?』まで遡る必要がある場合もあり、そこまで出していただくためにどう導くか?の勉強にもなりました。
ありがとうございました。
ところで、私、市場最初の問題定義
>ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も
が興味深く、拝読しております。
同様のサイトを見る機会もございませんでしたので、どの発言とどの発言が同一人物なのか?さっぱりわかりません。
『匿名さん』の見分け方?
お手すきな時にご教示をお願いできますでしょうか?
お手数をおかけしますが何卒、よろしくお願い申し上げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3649
マンション検討中さん
申し訳ございません。
『市場』の誤入力をお許しください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3650
匿名さん
>3649 マンション検討中さん
今日も朝早くからプロバガンダ活動お疲れさん。
お手当てはいくらもらっているの。
頑張れ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)