管理組合・管理会社・理事会「ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も
  • 掲示板
自主管理の方がイイ [更新日時] 2024-04-21 10:15:08

【ピンハネの定義】=付加価値のない、もしくはほとんどない単なる中抜き行為。(継続的な外注業務=定期清掃、エレベーター点検、管理員業務、また設備の更新事業、大規模修繕の事業者への発注業務など、直接契約すれば格段に安い場合も)

区分所有者が管理会社に委託費として支払う管理費・修繕費はサービスの対価としての金銭譲渡ではなく、
プールしておくものです。その中から、管理会社は管理業務の対価として委託管理費を報酬としてもらいます。
そのほかの管理費の中からは管理員業務の委託費やエレベーターのメンテナンス費、清掃費などを支払っていて、
場合によって、防犯カメラなど、設備の更新業務などを請負ます。しかし、それらはもちろん手数料が上乗せされています。この手数料率は再委託のコストから10?50%、場合により、青天井で利益が上乗せされます。さらに大規模修繕はロットが大きいので、元請け業者になるように、理事会に営業攻勢をかけてきます。従って、波風立てようとしない御用理事会は、区分所有者の立場から見ると、損をすることになります(管理会社にとってはそれが仕事です。要するに利益相反の関係)。

もちろん、付加価値があり、管理会社を通した方がメリットがあれば、通した方がいいでしょう。しかし、実際は、ただの発注業務で、管理組合自ら契約した場合のサービスの質の変化は基本的にはありません。管理会社フロントは1人につき10?20物件を担当しています。要するに、1物件単位では片手間でできる作業しかしていないことが分かります。実質的に管理組合のメリットになるのは理事会業務と利益相反にも繋がる提案業務でしょう。それに対して、管理費の30%以上を常時支払っているのはやはり賢明ではありません。

管理業務は、清掃や管理員、エレベーターの保守点検などは協力会社に継続的に発注しており、手間がないにも関わらず、管理会社と契約している限り、直接契約では不要な手数料を毎月、上納している形です。管理組合から見れば極めて馬鹿らしい状態です。それどころか、材料費や値上がりなど、もっともらしい口実を付ければ「このサービスと相殺すれば値上げはありません」などと、サービスが間引きされ、間引きした分だけ、管理会社の利益に繋がってしまう構図です。例えばエレベーターの保守費用が倍に上がったので「毎月の点検から、ふた月に1回にしましょう」などと提案があったとすれば、その費用はあくまで管理組合からの受注費であってそれは管理会社の匙加減で調整できます。しかし、管理会社からの再委託費は間違いなく減るので管理会社の利益に繋がります。サービスの多い高級マンションでサービスが次々廃止されるのはこう言う理由があると考えられます。

また、必要性の低い例えばエントランスの空調の更新の提案など、壊れてから修理でもさほど問題ないものを耐用年数できっちり交換し、その度に管理会社に手数料が入る構図です。仮に15年持つ物を10年で交換していたっら30年間で1回分、損することになります。要するに一般的な感覚から「不必要な提案」と言えるでしょう。万一に備える必要のない更新の提案は「不必要」です。

これら不要な中抜きがまかり通るのも、結局管理組合側の無知、無関心にも問題があって、そこにつけこめてしまう状況にも問題があります。

そこで正直、もう不要な中抜きに目を瞑って管理会社に任せるより、多少手間はあっても自主管理の方がトータルでいいのではないかと言う問題提起のスレになります。自主管理はもちろん、リスクもあり、管理がズボラになったり理事会が暴走するなどデメリットはありますが、それは管理会社に頼んでも、管理会社が暴走して利益相反に繋がる可能性もあり、何とも言えません。ただ、理事会に透明性を持たせられれば、管理会社へ払っていた利益や不要な提案が減る分、節約できて、いい気がします。どうでしょうか。会計業務なら税理士、建築知識なら建築士・マンション管理士、管理ノウハウならマンション管理士など、専門家を顧問とすることで、知識不足は解決されます。また最近では三菱地所開発の自主管理アプリも出てきています。

*なお、管理会社関係者にとっては不都合な内容であるため、妨害や荒らし行為があると思いますが、徹底的に
スルーでお願いします。あくまで目線は管理組合や区分所有者にとって得かどうかです。

[スレ作成日時]2020-12-12 22:02:28

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も

  1. 3001 匿名さん

    >>2992 匿名さん
    2004年の話だろ?

    もうそういう時代ではないのだよ、残念ながら。
    「値引き?では、他の管理会社を当たってくれ。」と言われるのが現実。

    https://toyokeizai.net/articles/-/466647
    【実は続出「マンション管理会社が突然撤退」の怖さ】
      管理組合と「立場逆転」、大きな転換期に

  2. 3002 匿名さん

    管理会社からすれば、儲けの出ないマンション管理なんてやりたくない。
    管理会社 :「自主管理?どうぞ、どうぞ♪」
    です。

  3. 3003 通りがかりさん

    >>3001 匿名さん
    全く同意、今大手管理会社は不採算組合や手の掛かる組合にさよならし始めていますね。解約された組合は日本○ウズイン○など独立系が受け皿になっているようです。良い機会だから是非自主管理するべきですね。

  4. 3004 匿名さん

    >底なしなヤツだなぁ、管理員の労務管理と社会保険の管理はお前がやるのか?笑

    マージンを取りすぎだって言ってるんだよ。労務管理と社保の管理がいくらかかるのかな? 毎回他にあるあると言って、いくらでどれくらいの手間なのかを全く言えないなw まあ、実質的な手間はほぼないし、労使折半の部分も1.5割とか、その程度。



    >>2989 さん
    管理会社がマージンを得ることで、得ないことと比べてエレベーター保守に関して何が違うんですか??

    >違いを自分で考えようとは思わない人なんですか?

    違いなんてないと思うけど、あんたが管理会社通した方がいいというからその理由を聞いてるんだよ。どうなの? どうせまたトボけて結局は答えられないんだろ?w


    >>2993 匿名さん
    >また捏造がはじまったか。理事会で「今月も無事に点検終わりました」と言う報告を、保守業者に変わって言うだけと言うみたい。って誰がいつ言ったか書いてね。

    あんたが「理事会での報告が業務だ!」みたいなこと言ってたね。その時のあんたのHNは忘れたけど。

    違うというなら、あらためてエレベーター保守を管理会社にマージン払ってやってもらえるサービスの中身を教えてくださいよ。必要だというなら答えられるでしょ。

    >何を言っても理解できない人ってどこのマンションにも居て、自分の無知を棚に上げ意味不明と言って終わり。

    はい。つまり、エレベーター保守業務を管理会社に業務委託する必要性については答えられない、わからないということね。それなのに必要だと言ってるんだw

    >早く20万の内訳教えて下さい。丁寧なんでしょ?(笑)

    20万は管理費70万のうちの管理会社のマージンだと言ってるだろ。何回も。んたみたいにトボけて結局答えられない、みたいなことしないから。

    >>2992 匿名さん
    >2004年の話だろ?

    ↓これは2年前だな。

    築13年目のマンションでエレベーター保守契約が「フルメンテナンス仕様」になったワケ
    https://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2020/03/30/121554


    >もうそういう時代ではないのだよ、残念ながら。
    「値引き?では、他の管理会社を当たってくれ。」と言われるのが現実。

    https://toyokeizai.net/articles/-/466647
    【実は続出「マンション管理会社が突然撤退」の怖さ】
      管理組合と「立場逆転」、大きな転換期に


    マンション管理会社の受託戸数は右肩上がりで増えているんだよ。
    人手不足なんじゃなくて、物件を減らすどころか増やしすぎたから儲からないところを切ったと言う話。地方の30戸以下とか、もともと儲からないマンションがヤバイという話で、都心部の普通のマンション切ってたら、売上上がらないだろ。それが本業なんだからw 

  5. 3005 匿名さん

    >>3004 匿名さん
    >20万は管理費70万のうちの管理会社のマージンだと言ってるだろ。何回も。んたみたいにトボけて結局答えられない、みたいなことしないから。
    50戸のマンションがあったら管理費の総額が70万で、委託費が50万、残り20万はマージンなんだな。よくわかったよ。光熱費や予備費なんてないんだー、へぇー


  6. 3006 匿名さん

    >50戸のマンションがあったら管理費の総額が70万で、委託費が50万、残り20万はマージン
    マージンは30%でしょうか?

  7. 3007 匿名さん

    わざととぼけてるのかな? 委託費やその他の契約に管理会社のマージンが含まれているという事。

    結局あんたは相変わらず自分が言ったことすら説明できないんだな。

    自分が言ったことすら満足に答えられない奴が何言っても説得力ないですよ。。

  8. 3008 匿名さん

    >>3007 匿名さん
    他の委託業者(清掃や保守など)に支払われる金額に管理会社のマージンが乗っかって記載されるわけないじゃん。
    組合員の通帳から契約料金が引き落とされてから、管理会社に20%マージンが払われるのかい?
    それって二重帳簿ってことだよね?

  9. 3009 匿名さん

    直接雇用の労務管理なんてやり方知らないから回答できないな。企業であれば出退勤の管理はシステムが構築されているし、業務の実施状況はナレッジから作成されたチェックリストがあるから精々2,3時間。
    直接雇用の手間を教えてよ。何をどのくらいの時間かけているのか。



  10. 3010 匿名さん

    デべ系や独立系の大手管理会社が撤退した後の受け皿は、中堅デべ系や地場の中小管理会社。

    ・参考資料
    「週刊東洋経済 2019年3月2日号 管理会社が撤退通告! 漂流し始めるマンション」より。

    赤字物件からの撤退 他社でも動き相次ぐ

     実は、こうしたマンション選別の動きを見せるのは住不建物だけではない。先の日本ハウズイングもそうだ。不動産デベを親会社に持たない独立系のため、これまでは委託料の安さを武器として、リプレース物件を積極的に獲得。だが、2年ほど前からその積極性に影が差し始めていた。

     そして18年初には拡大一辺倒だった従来の路線を見直し、物件の採算性を重視。受託管理している9300棟強(44万戸)のマンションのうち、採算の厳しい3割の管理組合に管理委託料の値上げを要請し始めた。提示した水準までの値上げが難しい場合、管理人の勤務時間の短縮など業務内容の見直しを求めている。受け入れられなければ徹退も辞さずという強い姿勢で臨んでおり、解約戸数が例年にないほど増えているが、「値上げできた物件は多く、事業の採算性は改善している」(日本ハウズイング役員)。

    撤退後の受け皿に中堅などが名乗り

     もともと、このマンションは住友不動産建物サービス(住不建物)の管理物件だったが、土日も管理人を配置するなど手厚いいサービスがあだとなり採算を圧迫。管理組合に対する管理費値上げ提案が受け入れられず、結局18年度末をもって撤退が決まった。

     管理を引き継ぐ会社を公募すると、何と15社から申し出があった。財閥系や大手デベロッパー系の参加企業はゼロ。代わりに目立つのが中堅デベロッパーの子会社や地場の管理会社だった。このマンションに限らず、大手が手放した物件を中小管理会社が拾う光景が目につく。

  11. 3011 通りがかりさん

    >>3004 匿名さん
    マージンを取りすぎだって言ってるんだよ。
    →お前が決めることじゃ無い、管理会社の勝手、
     嫌ならやめりゃいいだけなのに文句、子供?笑
    労務管理と社保の管理がいくらかかるのかな?
    →知らないのに自主管理で直接雇用の話笑
    毎回他にあるあると言って、いくらでどれくらいの手間なのかを全く言えないなw まあ、実質的な手間はほぼないし、労使折半の部分も1.5割とか、その程度。
    →無知の上、根拠のない推測と自信笑、
     偏執独自解釈万歳マン

  12. 3012 匿名さん

    >>3010 匿名さん
    「管理会社はマージン20%!ずるい!」っていう妄想はお門違いってことだね。

  13. 3013 匿名さん

    >>3008 匿名さん

    業者直接はバックマージンですね。記載されてるとも書いてないのに、勝手に突っかかってこられても困りますね。捏造はいつものことですが。バックマージンで業者と管理会社の取引なんで当然管理組合にはわかりません。でも、しっかり上乗せされているので高いです。管理組合が直接見積もり出せば、はっきりと差額があるのでわかります。
    管理会社が進める更新工事や小さい修繕も同様に直契約の体裁ですが、もちろんしっかりバックマージンがあります。だから仕切りに理事会で営業してくるんですけどね。あなたはボランティアでやってるとでも言いたそうですが。

    それから、マージンが高いなら、改善を求めたり他の業者との契約を考えるのは当たり前です。馬鹿馬鹿しい高い金額だったり、他に安い手段があるならそちらと契約するのは経済的合理性から言って当然です。放置している方が損失です。

    まあ嘘つきで自分が書いたことでも突っ込まれたらしどろもどろになって意味不明なことしか書き込めないあなたが何言っても説得力ないですが。

  14. 3014 匿名さん

    管理会社はマージン30%!ずるい!

  15. 3015 匿名さん

    管理会社の規模でマージンも異なる。
    管理会社の損益分岐点を調べてください。
    予算の収支と決算の収支を通常総会で徹底的に質問してみてください。管理会社の本性が見えてはきます。

  16. 3016 匿名さん

    マージンは表立って見えなくなっているのがキモ。でも直で見積もり出せば差額で明白。

    サービスに見合ってないから表立って手数料として取れないような金額なんだよな。無関心だとそんなもんか、で気づかないが、気づけば、やはり改善を検討せざるを得なくなる。

  17. 3017 匿名さん

    マージンは何%ですか?

  18. 3018 匿名さん2

    >>3016 匿名さん
    >マージンは表立って見えなくなっているのがキモ。でも直で見積もり出せば差額で明白。
    みんなその時点で直に切り替えているのに、あなたは切り替えないで、管理会社は悪だと、ここで言うだけ?

  19. 3019 匿名さん

    では、差額が判明した時点で、直契約に切り替えた方がいいということなんですね。やっと認めましたね。ありがとうございます!

    とりあえず、管理組合は今の契約をチェックして見直し、見積もりを出してみるということはしたほうが良さそうですね。

  20. 3020 匿名さん2

    >>3019 匿名さん
    値段よりも、非常時対応や、メーカーの部品在庫を重視する人もいますよ。
    値段の問題よりも、エレベーターが長く停止することを嫌う人は、多少高くてもメーカーと契約するでしょう。
    人それぞれ、他人がとやかく言う事ではないでしょう。

  21. 3021 匿名さん

    直契約なんて御免だな。
    面倒だ。

  22. 3022 匿名さん

    あなただけでしょう。普通は値段です。第一、普通にメンテしていれば、長く停止することはありません。仮に数年に1度、独立系にしたせいで数時間や半日、階段を使うことになっても毎月の管理費が2割安いならそっちの方がいいと思うでしょう。普通はね。大規模マンションなら、エレベーターは複数あるので壊れてない方を使えば良い話です。

    今は独立系にも在庫を供給しないといけない法律になっています。独立系でも遜色ありません。それを知っている人はみんな独立系に変えてます。知らないと損し続けます。大半は後者です。

    でもあなたは部品の供給が確実だと思いたい!そのためにはどれだけぼったくられても平気だ!管理会社にお金を払えば払っただけ安心だと考えたら、そうされたら良いと思います。他の住人は可哀想ですが。

  23. 3023 匿名さん

    >>3021 匿名さん

    理事長や担当理事の負担が契約時に少しある程度です。残念したね。

    どのくらい面倒なのか、調べて反論してきてください。管理会社を有難がりたいならね。

  24. 3024 匿名さん2

    >>3022 匿名さん
    >あなただけでしょう。
    皆が安い方を選ぶなら、EV保守に限らずメーカー品は駆逐されているはず。
    人それぞれ、他人がとやかく言う事ではないでしょう。

  25. 3025 マンション比較中さん

    日本って先進国の中でも物理物では無い「サービス」に対する価値判断が極端に低い珍しい国なんですよね。島国で他国からの影響が軽微なのも影響してるのでしょうが、だからこそ他国と比較してそうした事業が発展しづらく景気も長らく低迷してるのが残念...。

  26. 3026 匿名さん

    価値判断が低いという前に、悔しかったらそのご自慢の「サービスの中身」を教えて欲しいね。いつになったら紹介するのかな? 

    あるある、というだけで、何があるのかと聞いたら、HN変えてトンズラだもんね、荒らしさんは。どうせ貴方が知らないだけだ!とか言って業務内容を並べてまた逃げるんだろうが。

    エレベーター保守を管理会社に業務委託したら管理会社から一体どんなサービスが受けられるの?はぐらかさないで教えてくださいね。

  27. 3027 匿名さん2

    >>3026 匿名さん
    金魚の記憶は1秒しか残らないそうです。
    >価値判断が低いという前に、悔しかったらそのご自慢の「サービスの中身」を教えて欲しいね。いつになったら紹介するのかな? 
    何回答えても同じこと聞くのは、あなたの記憶力は金魚並み?

  28. 3028 匿名さん

    書いてないから聞いたんだよ。自信あるなら、さっさと書いたらいいじゃん。書けないの?自信あるんでしょ?

  29. 3029 通りがかりさん

    >>3022 匿名さん
    お前の選択に付き合わせられる他の住人は幸せなのか?お前の選択が多数に受け入れられるという変質的な思い込みだけだよな?なぜ他者の選択に付き合わされる住人が可哀想と言い切れるのか不思議だわ。毎回毎回根拠無き自信のかたまりだな。

  30. 3030 匿名さん2

    >>3028 匿名さん
    過去レスを見れば一杯書いてあるよ。
    見直してから言ってね。

  31. 3031 匿名さん

    すいません。どうしても見当たらないので、レス番だけでもお願いします!それすらダメですか?どうしてもエレベーター保守を管理会社に依頼したときの管理会社のサービスの「中身」を知りたいので。

    お願いします!この通りです!

  32. 3032 匿名さん2

    >>3031 匿名さん
    サービスというものに対する認識が違うのでしょうね。
    早めのお知らせ貼り付けとか、点検時の挨拶とか、EV内の掃除とかだけがサービスではないでしょ。
    あなたにとって有益なサービスとは何ですか?
    指摘しても無駄だと感じるし、面倒くさいので、わからないでいいです。

  33. 3033 匿名さん

    管理人の労務管理どうするか早くおしえてね。勤怠と仕事ぶり、自主管理はどのくらい時間かけてるのかな。
    あと、管理費の委託管理以外の内訳もね。

    丁寧(笑)なんでしょ?

  34. 3034 匿名さん

    >早めのお知らせ貼り付けとか、点検時の挨拶とか、EV内の掃除とかだけがサービスではないでしょ。

    これはフロントではなく、管理人さんがやることですよね?

    フロントの業務は何ですか?

  35. 3035 匿名さん

    いいから早く管理会社との契約を切ってみなさいってのw
    怖い橋は誰か一緒でないと渡れないってか。

  36. 3036 匿名さん

    >>3019 匿名さん
    >では、差額が判明した時点で、直契約に切り替えた方がいいということなんですね。やっと認めましたね。ありがとうございます!

    はいはい、それでいいよ。
    やれるもんならやってみな。
    間に人を入れなきゃ中間費用がかからないなんてのは子供でも解る理屈だ。
    問題は実現性があるかどうかだろ。
    やれるやれる言いながら実際にはやれない、やる能力が無い。
    本来、そういう者が専門家の手を借りることになるのだよw
    管理会社に払いたくもない金を払わずにいられないのは何故なのか?
    まだ解らんのかww

  37. 3037 匿名さん

    >問題は実現性があるかどうかだろ

    じゃ、なんで実現性がないのか。どんな不都合があるのか

    具体的に教えてください。たた、ムリムリと言われても実際、直契約でやってる組合もあるわけで。

    何がどう無理なのか、具体的に教えてください。

  38. 3038 通りがかりさん

    >>3037 匿名さん
    親切な投稿者のみなさん、これに答えたら即、否定と更に説明を求めてきます。理解する気がないか底抜けの○○なので気をつけて下さいね。

  39. 3039 匿名さん

    >>3038 通りがかりさん
    気をつけます。

  40. 3040 匿名さん

    >>3037 匿名さん
    理事達が自分達で見積もり取ってきて、安ければ管理会社を通して契約すればいいだけでは?
    なぜ、わざわざ直契約にしなくちゃならないのか???

  41. 3041 匿名さん2

    >>3034 匿名さん
    宇宙人と話しているような気がする。

  42. 3042 匿名さん

    >>3040に一つ足すと、理事側も安いだけではなく信用性の高い業者から見積もり取っているから、管理会社も自分のところの下請けに組み込むのに問題ないんだろうな。
    どこの業者でも良いというわけでは無いのかもしれん。

  43. 3043 匿名さん

    このスレで、自主管理の話、見なくなったね。
    やっと、無理とわかったのかな?

  44. 3044 匿名さん

    要するに管理会社と契約するメリットやサービスの中身や契約しない場合の不都合は説明できないと言うことはよく分かりました。

    ただ漠然と不安煽ってるだけですよね。何が不安かも示せずに。詐欺師だってもっともちゃんと説明すると思うけど。

    管理会社を通さないとダメだ。でもその理由は言えないけどってw

  45. 3045 匿名さん

    >>3042 匿名さん

    同じ業者でも、管理会社がピンハネして、料金が高くなると信頼性が上がるってどういう意味ですか?

    直契約すると、業者が手抜きするんですか?業者の従業員が、直契約か管理会社の業務委託か現場によっていちいち確認するんですかね?で、直契約ならサボると?

  46. 3046 匿名さん

    >>3043 匿名さん
    深く考えられていなかったからね。
    自主管理をしている所はあるけど、適切に管理出来ているかは未知数だし、突っこんだ質問をしてもはぐらかしたり明後日の回答だったから、表面だけで語っていたのは明らか。

  47. 3047 匿名さん

    >>3045 匿名さん
    レス番号間違えていませんか?

    >同じ業者でも、管理会社がピンハネして、料金が高くなると信頼性が上がるってどういう意味ですか?

    さあ?わかりません。

    >直契約すると、業者が手抜きするんですか?

    別に手抜きしないでしょう。法的にきちんとした契約書を取り交わしていれば。


    >業者の従業員が、直契約か管理会社の業務委託か現場によっていちいち確認するんですかね?で、直契約ならサボると?

    そんなことはないでしょう。

  48. 3048 匿名さん

    ぼったくられてるのを適切な管理っいうのは間違えでしょう。

    だって、サービスの内容も言えないんだから。適切だの、しっかりしてるだの、アバウトな単語で誤魔化してるだけでしょう。

    特に外注業務をする際、管理会社に手数料払って得られるサービスって実際には何もないよね?知らないだけって言って逃げてるばっかで、その知ってることを聞いてもはぐらかしてばかり。まあ、存在しないから仕方ないけど。

    幽霊やUFOみたいに、あるあると言いはってるだけみたいなw

  49. 3049 匿名さん

    >>3044 匿名さん
    管理会社も組合(理事)に直契約されると若干面倒みたいですよ。

    管理会社を通せばそのままの金額で契約できるのに、なぜ直契約しなければならないのですか?理事側が契約書内容を検討する必要も無いし、簡単ですよね。

  50. 3050 匿名さん

    >>3048 匿名さん
    ぼったくりが嫌なら、全部の業者と直契約で管理会社無しの自主管理がしかないですよね。
    頑張って下さい。
    ほとんどのマンションの組合はそんな手間は嫌がりますので。

  51. 3051 匿名Y

    私も自主管理の団地で会計を担当したことが有りますが、性善説なんでしょう会計鑑査は経理の素人さん達でした。
    数年後私は他のマンションに移っていましたが会計担当者の横領が有ったと。
    自主管理の管理組合は外部監査法人の監査が必要でしょう。
    デメリットもありますね。

  52. 3052 匿名さん

    ここで語られる、体験談は全て捏造でウソです。

    管理会社と契約すればそのままの金額って、何を言ってるんでしょうか、この人は。何と比べてそのままなんでしょうか。。利益を上げないボランティアなんですかね?そうすると、お得意のバックオフィスの経費はどうなるんですかね。不思議だ。。

    何から何まで出鱈目ですね。

  53. 3053 匿名さん

    >>3051 匿名Yさん
    基幹事務は自主管理は避けましょう。

  54. 3054 匿名さん

    管理会社擁護の方はろくにサービスの中身も説明できないのに、払ったものは救われる、くらいなことしか言えません。

    マンション管理など実は簡単です。管理会社に騙されず、不安を煽る訪問販売と一緒ですよ。

  55. 3055 匿名さん

    >>3048 匿名さん
    費用しか見てない人にはそう映るんだ。参考にはならないけど…

    自主管理で適切に管理できるんならやり方教えてよ。相見積りを取って価格競争させればいいだけの事を、わざわざ委託管理自体を否定するんだから、誰でもできる管理方法あるんだよね?
    管理人の労務管理すら答えられないのに(笑)

  56. 3056 匿名さん

    >>3052 匿名さん
    http://livenet2.blog77.fc2.com/blog-entry-2994.html?sp
    >例えばエレベーターの保守点検を例に取れば、点検のお知らせをマンションの掲示版に貼るのは、エレベーター保守会社がやっているし、その後の報告書作成も、管理会社の力は全く借りませんし、補修の提案は、エレベーター会社発信で、管理会社は、その内容を特段、吟味せずに取り次ぐだけなので、直接契約に替えても、自社の下請けに位置付けても、管理会社の仕事は、従来と大きく変わりません。

    >逆に、支払いは、いちいち、管理組合の支払い承諾を受けて、行わないといけないし、毎年の総会時に契約更新議案を上げないといけない(予算審議一本でやっても良いですが)けれども、それを事務管理業務の増額に反映しても、理論的には大したボリュームもなく、結局、他のマンションと違うオペレーショを行うことの面倒さを考えると、自社の下請けに入れておいた方が、楽なようです。

    >と言うことで、これまでの管理委託業務の見直しコンサルティングでは、総合管理会社の入札+専門事業者の入札を併用し、管理組合との直接契約もあるし、管理会社の従来の下請け業者との入れ替えもあり…と言う手法を取ってきましたが、結局、管理会社の下請けに収まるケースが圧倒的に多かったですね。

  57. 3057 匿名さん

    またありもしない無茶苦茶なこと言ってるわww

    そんなまどろっこしいことをワザワザやりたいならやれば?

    普通合理的に簡素にやろうとしますけどね。

    支払いはいちいちって、他の契約も同様ですし、年一回のルーチンですよ?

    そんな数十分で済むくらいの作業のために、年間かなりの金額を出せと?

  58. 3058 匿名さん

    >>3057 匿名さん
    >結局、管理会社の下請けに収まるケースが圧倒的に多かったですね。
    >結局、管理会社の下請けに収まるケースが圧倒的に多かったですね。
    >結局、管理会社の下請けに収まるケースが圧倒的に多かったですね。
    >結局、管理会社の下請けに収まるケースが圧倒的に多かったですね。
    >結局、管理会社の下請けに収まるケースが圧倒的に多かったですね。


    管理会社はピンハネでボロ儲け!というのは、自主管理命君の妄想なので。

  59. 3059 匿名さん2

    >>3057 匿名さん
    >支払いはいちいちって、他の契約も同様ですし、
    管理会社は、点検業者を自社の下請けにしておけば、受託している複数の管理組合の点検費用を、一度に点検業者に支払える。
    管理組合直の契約だと、その管理組合の分だけ、払出を受けて支払わなければならない。
    面倒なことこの上ない。

    >年一回のルーチンですよ?
    契約更新は年1回でも、支払いは点検の都度ある。

    >そんな数十分で済むくらいの作業のために
    管理組合から、払出伝票にハンコをもらって、振込用紙に記入し、銀行に行って振り込む作業が数十分?
    ○○か。
    >、年間かなりの金額を出せと?
    管理組合が専門業者から取った見積金額で、管理会社が元受けになるのだから、管理組合の支払いは増えない。
    これすらわからんかねえ。

    >そんなまどろっこしいことをワザワザやりたいならやれば?
    まどろっこしいことをやりたくないから、しているんだけど、それもわからない?

  60. 3060 匿名さん

    >>3037 匿名さん
    >じゃ、なんで実現性がないのか。どんな不都合があるのか

    知るかよw
    出来る者はつべこべ言わずに実行してる。
    いつまでも実行しないヤツは、別に「不都合があるからやらない」のではなく
    自分にとっては実現性が無い、つまり「やる能力が無いからできない」訳だろ?
    能力が無い理由なんぞ当人以外誰に解るんだw


    >ムリムリと言われても実際、直契約でやってる組合もあるわけで。

    だーかーらーw
    実際やってる組合の猿真似でも何でもいいから早くやれっての。
    やったよという報告も要らないよ。
    現状やれてるほんの一握りの組合には相応の能力があんだよ。
    それと同じものが自分を含む誰にも等しく備わっているというのは只の妄想。


    手数料を払いたくなければ自力でやんなさい。
    マージン取られたくなければ取られない方法を選択すればいいじゃんか。
    このスレが立ち上げられたそもそものきっかけって何なの?
    嫌で嫌で仕方がない管理会社との契約を、家族でも人質にとられて強要でもされてるとか?

  61. 3061 匿名さん

    やったこともない事を表面だけ見てできるできると唆そうとして、突っこんだ質問をすると逃げる卑怯者。

  62. 3062 通りがかりさん

    >>3044 匿名さん
    教育って大事だよね。
    示していても理解できないから
    示していないように思うんだねェ
    ナゼ?ナンデ?ドウシテ?ハヤクセツメイシロ
    可哀想

  63. 3063 通りがかりさん

    >>3055 匿名さん
    犬に因数分解教えても無駄なように
    答えても無駄だから答えないんだよ。

  64. 3064 匿名さん

    俺は自主管理なんかやろうと思わないし、実際やった経験も無いから「やれる」とも思わない。でも、管理会社が大嫌いで委託契約なんぞ無意味だと言う御仁は「自主管理は十分できる」と言ってるよね? 実際やってる管理組合が多数あるんだと豪語してるじゃないか。誰かにそそのかされている訳ではなく、自ら「問題なく可能だ」と言ってるんだよね。

    だったら勝手にやれよって話だわw
    「うちはやらないよ」と言われたらそれだけで出来なくなっちまうのかよ。
    管理会社はクソだという井戸端会議がこのスレの主旨なら別にそれでいい。生暖かい目で見守ってやるよ。時折ツッコミが入って盛り上がるのも一興。その辺はどうでもいいので、とにかく・さっさと実演よろしくって感じだな。

  65. 3065 匿名さん

    >>3048 匿名さん
    >幽霊やUFOみたいに、あるあると言いはってるだけみたいなw

    「マージンはあるある」
    「ボッタクリはあるある」
    「フロントの仕事なんてないない」
    「間接部門なんてないない」


    みたいな?

  66. 3066 匿名さん

    >>3057 匿名さん

    それはまさか>>3056に対するレス?
    記事の発信者のプロフを見る限り、まさに管理会社アンチが崇拝する「削減コンサル」であり「マンション管理士」として「管理組合のための」相談相手として活動している人のブログみたいだけど、アンチでありながらそれすらも否定するんだ?

    まどろっこしいも何も、管理組合としての支出を組合の承諾も無くすることは出来ないのは当然だよね。現実的判断として多くの管理組合はそのようにしていますよ、という事実に基づく情報を信じられなくて、いよいよ何を是として理屈を組み立てるんだろうな。

  67. 3067 匿名さん

    そもそも委託管理以外でも直契約はあって、管理会社はそこもケアするんだよ。
    管理会社にピンハネ払わなかったら、そこは放棄するとか、聞いたことないけどね。
    管理報酬はなんのために払っているのかな?w

    支払いの手間支払いの手間って、それにいくら使う気なんだよw

    そもそもいくら使ってどういうサービスが期待できるかが重要で、わずかな手間を避けるためならいくら管理会社に使っても構わないって発想がすごいねw普通は費用対効果で決めるけど、費用は気にしないようだw

  68. 3068 匿名さん

    結局、エレベータ保守は決済の手間だけのために、場合によっては半額近くの手数料を払ってことみたいですねw

    >管理組合から、払出伝票にハンコをもらって、振込用紙に記入し、銀行に行って振り込む作業が数十分?

    こんなこと、オタクの管理会社でいちいちやってるんですか?wすごい昭和ですねw

  69. 3069 匿名さん2

    >>3068 匿名さん
    >こんなこと、オタクの管理会社でいちいちやってるんですか?wすごい昭和ですねw
    じゃ、お宅の管理会社は、どんな方法で?
    昭和でない方法を、必ず書いてね。

  70. 3070 匿名さん

    エレベーターの保守費用が半額近くになるのは独立系に変えることが前提。
    部品の調達速度や緊急時の対応を考慮せずに差額を全て手数料と言い切る浅はかさ。結局費用対効果で決めると言いつつ効果は関係なく費用しか見てないってことがよくわかったよ。

  71. 3071 理事長経験者

    管理会社を通さず、もしあなたが理事長になった、と仮定して、以下の対応ができますか?
    ①マンションの自動火災報知器が誤作動した時→消防設備点検業者、警備会社、消防暑に連絡、立ち会い
    ②震度3以上の地震でエレベーターが止まった
    →対応はどうしますか?
    ③住民から、水漏れの相談が・・・下の階の方が怒っている→対応は?保険請求は?
    ④台風で、パーティションが割れた・・・
    対応は?
    いずれも、私が理事長の時に経験した事ですが、管理会社がなければ、とても無理です。
    想像してみて下さい。

  72. 3072 匿名さん

    想像力が欠如してる者に「想像してみて」と言ってもムダだよw

  73. 3073 匿名さん

    >>3070 匿名さん

    >じゃ、お宅の管理会社は、どんな方法で?
    昭和でない方法を、必ず書いてね。

    少なくとも今はネットで振り込めるので、銀行には行かないでしょうw
    銀行でいちいち振込にくる管理会社のやつがいたら、窓口がいっぱいだよw

    >部品の調達速度や緊急時の対応を考慮せずに差額を全て手数料と言い切る浅はかさ。

    そもそも部品は壊れやすい箇所のストックがないといけないし、部品はメーカーが納入を拒否できないし、独立系が使う部品も多くが純正部品です。そんなことも知らないようだ。部品が足りません→その度にメーカーに発注するような馬鹿な業者はいないだろう。あんたを別にしてねw そもそも今は独立系でも24時間遠隔管理で、異常があればすっ飛ぶ体制です。残園でしたw

    >管理会社を通さず、もしあなたが理事長になった、と仮定して、以下の対応ができますか?

    ①マンションの自動火災報知器が誤作動した時→消防設備点検業者、警備会社、消防暑に連絡、立ち会い

    →管理会社の管理と同様に、管理人が対応(関係各位に連絡)します。

    >②震度3以上の地震でエレベーターが止まった
    →対応はどうしますか?

    →管理人がエレベーター保守会社に連絡

    >③住民から、水漏れの相談が・・・下の階の方が怒っている→対応は?保険請求は?

    →管理人が業者に原因の特定を頼み、共用部に原因がある場合には理事会に報告し、保険で直すなど対処します。

    >④台風で、パーティションが割れた・・・
    対応は?

    →管理人が業者を手配して、見積もりをとり、理事会に諮ります。

    >いずれも、私が理事長の時に経験した事ですが、管理会社がなければ、とても無理です。想像してみて下さい。

    貴方が、やり方を知らないで全部自分でやろうとするバカだからです。まあ荒らしに言っても無駄ですが。

    早く、エレベーターを管理会社の業務委託にした場合の管理会社のサービスを教えてください。結局、振り込みをやってくれるってだけですか?馬鹿高い振り込み料ですねw

  74. 3074 匿名さん

    そもそも管理人がいるマンションって、管理人が清掃をやっている場合でも大抵は午前中に終わり、午後は暇だんだよ。管理人でできることをわざわざ理事長がやろうとして、大変だ大変だというヤツがバカなだけで。理事長は報告を受けて判断して指示を出せばいい。そして、そんな判断の局面は多くて月に数回。ケータイで10分もあればできる。

    20戸以下の小規模で管理人が雇えないようなところどだと、管理会社を雇ってもいいが、50戸以上で管理人がいるようなマンションでわざわざ管理会社と契約するのは馬鹿げてるんだけどね。大半のことは管理人で事足りる。現に管理会社のフロントなんて、理事会で無駄な工事の提案営業やっているだけ。大半の管理組合は関心がないだけで、少し考えればわかること。

  75. 3075 匿名さん

    >>3073 匿名さん
    それ、管理人はやらないよ。
    管理人は管理会社に連絡するだけ。
    管理会社から各業者に連絡が行く。

  76. 3076 匿名さん

    >>3075 匿名さん

    >それ、管理人はやらないよ。

    やる人を雇うだけ。なんせ自主管理なんで。残念でしたね。

  77. 3077 匿名さん

    まあ、自分が書いたことも突っ込まれたら答えられないような荒らしの言うこと信じる奴はいないよ。なんせ振り込みの手間だけに大金支払っても構わないと言ってる人だからね。そんな楽で美味しいバイトあったらやりたいな~

  78. 3078 匿名さん

    通常の管理人の仕事
     ①受付(外来業者や外来者への対応・マンション内の施設の予約受付)
     ②巡回・点検(各棟を周り、点検)
     ③報告業務(問題があった場合、管理会社に連絡・報告。掲示板への張り紙)
     ④清掃(清掃員を別個に雇っている場合を除く)
     ⑤理事会の部屋準備

  79. 3079 匿名さん

    >>3076 匿名さん
    自主管理でオリンピック選手級の管理人に全部やらせるのか。笑
    当然、高給取りだね。
    居ればいいねえ笑

  80. 3080 匿名さん2

    >>3073 匿名さん
    >少なくとも今はネットで振り込めるので、銀行には行かないでしょうw
    期待した通りの答えですね。
    管理組合の口座から、その方法で振り込むことは出来ません。
    そうするためには、事前に管理会社の口座にそのための資金があることが必要です。
    つまり、管理会社とイの方式で契約していることが必要です。
    しかも、預かり管理費等の範囲内でしかできないことです。
    管理会社は、最低月2回は管理組合のために、銀行に行く必要があります。
    ネットでは、完結しません。

  81. 3081 評判気になるさん

    >やる人を雇うだけ。なんせ自主管理なんで。残念でしたね。

    つまり、管理人が勝手になにをやっても理事会が責任を持つという旨の契約を交わすということですね(w

    普通の管理人は、トラブル時は、すべて理事会に連絡するだけですね。

  82. 3082 匿名さん

    >つまり、管理人が勝手になにをやっても理事会が責任を持つという旨の契約を交わすということですね(w

    勝手に何ができるの?別に通帳を預けるわけじゃないし、、。

    管理会社は勝手になんでもできるんですか??

  83. 3083 匿名さん

    >>3073 匿名さん
    >残園でしたw
    とても残園です。調達スピードが違う意味も考えられないとは。全部の部品をストックしているし遠隔で管理しているから大丈夫!…ストックできないものもあるし遠隔管理は比較的新しいものだけ。やはり浅いな。

    あと緊急時の対応は考慮しないのね。遠隔管理で異常をキャッチしようが大規模災害が発生したら母数が違うから救出に時間がかかる。
    まあ人命よりコストしか見ないからどうでもいいか。

  84. 3084 匿名さん

    >管理組合の口座から、その方法で振り込むことは出来ません。
    そうするためには、事前に管理会社の口座にそのための資金があることが必要です。
    つまり、管理会社とイの方式で契約していることが必要です。
    しかも、預かり管理費等の範囲内でしかできないことです。
    管理会社は、最低月2回は管理組合のために、銀行に行く必要があります。
    ネットでは、完結しません。

    そんなことないですね。法人化すれば、ネット決済が可能です。法人化の手続きは司法書士に頼んで10万円程度です。法人化すれば、監査も入り、より健全な組合運営が可能です。

    要するに、貴方はやり方を何も知らなくて荒らしているだけ。荒らしが何言っても説得力ないよ。

  85. 3085 匿名さん

    >>3082 匿名さん
    >勝手に何ができるの?

    勝手にズボラ業務ができるね。笑

  86. 3086 匿名さん

    >>3083 匿名さん

    >…ストックできないものもあるし遠隔管理は比較的新しいものだけ。やはり浅いな。

    発生頻度がものすごく低い割合に大金をかけたいならどうぞw

  87. 3087 匿名さん

    >>3081 評判気になるさん
    >普通の管理人は、トラブル時は、すべて理事会に連絡するだけですね

    基本、管理会社。あとは理事長だね。

  88. 3088 匿名さん

    >>3076 匿名さん
    ところで労務管理の仕方は?
    やり方すら知らないのにどうやって雇うんだが。

  89. 3089 匿名さん

    >>3086 匿名さん
    決めるのは住民。
    老い先短い人ばかりなら安さで選べばいいし、安心・安全を求め、余裕のある人はメーカーを選ぶだけ。どちらにもメリデメがあり一方だけしか見ない、見せないようにするのはフェアじゃない。

  90. 3090 匿名さん

    >>3084 匿名さん
    法人化するということは、住民の管理費・修繕費は収入となり、そこに税金がかかるということだよね?

  91. 3091 匿名さん

    >老い先短い人ばかりなら安さで選べばいいし、安心・安全を求め、余裕のある人はメーカーを選ぶだけ。どちらにもメリデメがあり一方だけしか見ない、見せないようにするのはフェアじゃない。

    安さじゃないよ。不必要な管理会社のピンハネ代に費やすかどうかで、業者の値段は変わりません。基本はそこ。今はメーカーは高いだけで独立系と変わりません。

    >どちらにもメリデメがあり一方だけしか見ない、見せないようにするのはフェアじゃない。

    あんた管理会社のメリットをほぼ説明できないじゃん。言ってるのはただ振込の手間だけだろ?w

  92. 3092 匿名さん

    >>3088 匿名さん

    労務管理の手間なんて、実際ないよ。業務委託なら、契約書作って、双方ハンコ押して終わり。

    労務管理の手間が具体的にどんなものがあるか、実際にどれほどの負担なのか、答えられないでしょ?どうせw
    手間が「ある」としか言えないんだからあんたはw

  93. 3093 匿名さん

    >>3091 匿名さん
    メーカーと独立系の違いを説明したつもりだがやはり理解する力がないんだな。残園だ。

  94. 3094 匿名さん

    >メーカーと独立系の違いを説明したつもりだがやはり理解する力がないんだな。残園だ。

    メーカーのメリットをいつまでも信じて大損してればいいんじゃない?
    まあ、嘘つきのあんたが何言ってもダメでしょ。嘘ばっかでロクな説明もできないんだからw

    スマホもネットも信用できない!固定電話とFAX最強と言ってるバカと一緒だね。

  95. 3095 匿名さん

    >>3092 匿名さん
    これも説明済み。散々逃げて捻じ曲げるんだ。

    勤怠をどうやって管理する?
    管理人が業務を遂行したかどうやって確認する?

  96. 3096 匿名さん

    >>3094 匿名さん
    乏しいんだね。もっと勉強したらよかったのに、なんでしなかったの?
    外国の安いスマホ使ってんの?

  97. 3097 匿名さん

    >>3095 匿名さん

    >これも説明済み。

    どこに?嘘つきが言っても信じられないでしょう。

    業務遂行してなかったら、住民から問い合わせあるから、普通分かるでしょう。

    ・では管理会社はどうやって勤怠をチェックしているの?
    ぜひ教えてください

  98. 3098 匿名さん

    >>3097 匿名さん
    マジで聞きたいんだけど、自主管理命君は中学生か高校生なん?

  99. 3099 匿名さん

    >>3097 匿名さん
    また逃げるんだ?
    問い合わせがあるから分かるだろっていうのは最低の回答だな(笑)無関心な住民がピンハネの原因なんじゃなかったのかよ?あんたみたいなのが一定数いるから自主管理できないんだよ。
    管理会社のも説明済みだから自分で探せよ。首から上に何乗ってんの?

  100. 3100 匿名さん

    ほらね。聞かれたことは全く答えられない。哀れな荒らしだ。
    あんたの書き込み、全部嘘なんだからさw

  101. 3101 匿名さん2

    >>3084 匿名さん
    >そんなことないですね。法人化すれば、ネット決済が可能です。
    法人化などしなくてもネット決済は出来るよ。
    私は技術的なことを言っているんではない。
    あなたは、組合資産の保全を全く考えずに、自主管理(個人に依頼)をするんだね。
    私が出来ないと言ったのは、組合通帳の管理はキャッシュカードやパスワードでの入出金をしないことが最低限の安全策だからです。
    パスワードを管理する人が使い込んだら、組合の資産は二度と戻ってこないよ。
    管理会社に委託するのは、管理会社の社員が使い込んでも、弁償させることが出来ることも安全策として含んでいるんだよ。

    >要するに、貴方はやり方を何も知らなくて荒らしているだけ。荒らしが何言っても説得力ないよ。
    そのままお返しします。
    自主管理が、費用が安くても、それが主流になっても、あなただけはやらない方がいい。
    無能すぎる。

  102. 3102 匿名さん

    全く説明してないのに説明済みだってさ。説明したならレス番くらい引用したらいいのに、それもできずに説明した説明したって典型的な嘘つき野郎ですね。

  103. 3103 匿名さん

    >>3101 匿名さん2さん

    そんなことは小額はすぐ引き出せたり振り込みができるようにしたり、50万、100万を超える大金は安全性を高めた決済の仕方なんてやり方はいくらでもありますよ。

    あんたはうまくやるための合理的な知恵を使いたくないんでしょ?

    とにかく管理会社に頼むための付け焼き刃の理屈だからすぐ破綻する。

  104. 3104 匿名さん

    >>3102 匿名さん
    探す努力もせずウソつき扱いとは…
    ウソ付き呼ばわりするのに根拠はいらない訳だ。スゴイなー

  105. 3105 匿名さん

    管理人を組合で雇用するのに勤怠管理方法もわからず、業務遂行状況は問い合わせがあるまで放置が答えだそう。
    ゴミのような労働環境にまともな人から応募があると考える時点でスゴスギます!是非勝手に妄想を広めて下さい。

  106. 3106 匿名さん

    >>3104 匿名さん

    >探す努力もせずウソつき扱いとは…
    ウソ付き呼ばわりするのに根拠はいらない訳だ。スゴイなー

    存在しないものは探せません。あるなら言えばいいだけだろw
    それができないんだよねw

    >管理人を組合で雇用するのに勤怠管理方法もわからず、業務遂行状況は問い合わせがあるまで放置が答えだそう。

    管理会社が雇う管理人ってそんなに最低野郎ばかりなんだね。そりゃ最低賃金でいつも募集しているからそうなるか。ピンハネしないといけないもんねw

    で、結局、管理会社はどうやって、怠慢を管理しているわけ?また逃げるのかな?
    それも既出と嘘つくの?w

  107. 3107 匿名さん

    >>3106 さん
    探す知能もないだね。
    3009
    あったんだから謝罪してね。
    あと自主管理でどう管理するかもね。

  108. 3108 匿名さん

    アンチ君は未だに投稿名を固定することすらしない。
    しないというより「できない」
    単純な話、管理会社を攻撃することが目的ではあるものの、その理屈に
    ツッコミを喰らった時はまともに応戦できないことを自覚しているから
    個を特定されると都合が悪いということなんだろう。
    相手が複数いると同一人物の自作自演だと決めつけるのもその顕れだな。

    他人に喧嘩を吹っ掛ける前から負けてるようなもんだろw

  109. 3109 匿名さん

    自作自演しまくってるやつが他人のHN言うってw

    ツッ突っ込めると言うだけで、具体的に一切突っ込んでこないからな。アラシくんは

    荒らし「管理会社に頼まないとやばい。自分ではできない」
    Q「何がやばいの?」
    荒らし「過去ログ見ろ!やばいものはやばい!」
    Q「エレベーター管理を管理会社に業務委託すると何やってくれるの?」
    荒らし「適切にやってくれます」
    Q「適切って、管理会社は具体的に何してくれるの?」
    荒らし「過去ログ見ろ!」

    これしかないw

  110. 3110 匿名さん

    >>3094 匿名さん

    >メーカーのメリットをいつまでも信じて大損してればいいんじゃない?

    そう言うあんたも一体いつまで大損し続けるつもりなんだww
    自分も現状は委託管理なんだろ?
    これまで一度たりとも「自分は自主管理を実践している」とは言えてないよね?
    それこそ流石に嘘になるもんな。 よそではやってる、と言うばかりでw
    そういうとこだぞww

  111. 3111 匿名さん

    >>3109 匿名さん

    アンチ「管理会社に頼むとやばい。他に適切にやる方法はある」
    Q「どんな方法?」
    アンチ「過去ログ見ろ!私は答えられない!」
    Q「エレベーター管理を管理会社に業務委託せずにできるの?」
    アンチ「私はやらないけど管理人や組合役員がやってくれます」
    Q「管理会社に有償でやらせれば事足りるのに何が問題なの?」
    アンチ「管理会社がキライだし金を払いたくないから」



    全部ブーメラン

  112. 3112 匿名さん

    自主管理なんぞ、

    機械式駐車場、ナシ
    自動ドア、ナシ
    ディスポーザー、ナシ
    セキュリティ、ナシ
    エレベーター、ナシ

    の築40年以上の古いマンションがほとんど。

  113. 3113 匿名さん

    >>3111 匿名さん
    答えていても見なかったふりするんだよね、自主管理命君は。

  114. 3114 通りがかりさん

    >>3113 匿名さん
    ずっとそうだよ。自分が理解できないことは説明されていないという思考だね。

  115. 3115 匿名さん

    >>3106 匿名さん
    3107で教えてあげたんだから自作自演で話題逸して逃げてないで早く答えてね。
    謝罪もしてね

  116. 3116 匿名さん

    >>3098 匿名さん
    >マジで聞きたいんだけど、自主管理命君は中学生か高校生なん?

    誰でも時を経れば成年者にはなれるのだから、この人も子供ではないだろうけど
    まあ仕事をしたことは無いのだろうね。今どきは中高生だってもうちょい賢い。

  117. 3117 匿名さん

    私も理事やった時の経験で「組合側が見つけてきた安い保守点検業者でも、管理会社を通して契約できる」と書いたら、自主管理命君に「嘘つきだ」「体験を語っているのはみんな嘘」と言われたなあ。
    私も>> 3056で本当の事だと証明したんだから、嘘付き呼ばわりを謝罪してくれ、
    自己管理命君。

  118. 3118 匿名さん2

    >>3103 匿名さん
    >そんなことは小額はすぐ引き出せたり振り込みができるようにしたり、50万、100万を超える大金は安全性を高めた決済の仕方なんてやり方はいくらでもありますよ。
    具体的に書けないのか?
    具体的には知らないんだね。
    自主管理が、費用が安くても、それが主流になっても、あなただけはやらない方がいい。

  119. 3119 理事長経験者

    3071です。
    私の投稿に対する回答は、すべて「管理員にさせなさい」もしくは「専門家を顧問として雇いなさい」でした。
    それでは、管理員の採用、面接、教育は誰がするのですか?幸運にも仕事のできる管理員が採用できたとしても、管理組合役員に、その後の勤怠管理(給与支払、年末調整、支払調書作成等)ができますか?その時はまた外部委託したら良いというのですね。
    管理組合(理事長)にすべての責任を押し付けて、誰も理事長を引き受けませんよ!
    それ以前にそんなマンション管理員の応募に誰も来ません?
    そもそも、すべての管理会社がピンハネというなら、すべての人材派遣業界、仲介不動産会社、総合商社がピンハネになりますね。

  120. 3120 いつもの人

    自主管理命さん(もっと別の呼び名が欲しいですね…)にこそ、管理会社は必要なのかも知れませんね。自身は委託管理から抜け出した経験が無く、現に管理会社に仕事をさせている立場をとっていて、その管理会社を批判対象としなければ自論を構築できない訳ですから。

    敵を設定し攻撃するスタンスを維持するのはきっと楽なんでしょう。変えられない現状はその敵のせいであり、自分が行動しないこと、改善のための努力をしないこともすべて敵に転嫁できます。「悪いのはあいつだ」と言いたいだけなら、その図式のままでいるのが一番安全で、個人的ストレスからも解放されます。正常な指摘に対してはバカだアホだとあしらっていればいい訳ですし、さぞかし楽しいのでしょうね。

    でもまあ、そういうことなら現状は何も変わらないでしょう。
    管理会社(特に大手)の事業は規模的にも内容的にもどんどん整理され、何でもかんでも請け負ってくれるようなことは次第になくなっていきます。何度も指摘されていることですが、管理業務を甘くみて、然るべき負担を組合として受け入れられないでいると、その組合は管理組合の方から見放される。そういう時代に既になりつつあります。なので、自主管理がやりたいと言っている人を無理に説得する必要はないと思います。委託管理という選択肢が限りあるものになる中では、早々に脱落していただくのが得策でしょう。

  121. 3121 いつもの人

    >>3119 理事長経験者さん

    自主管理を実務として認識できていない人に疑問を投げかけたところで、現実的かつ具体的な回答は臨めないと思います。そもそも「管理業務を誰がやるか」という見地には立っていないのですから。信用できない者には金を払いたくない、の一心であり、では誰なら信用できるのか、誰も信用できないのなら自ら動くのかということは殆ど何も考えていない相手です。

    私も無責任な放言は看過できない質ですので色々書き込んではいますが、質問を投げかけるというよりは、第三者に見えるところでひたすらダメ出しを繰り返す以外には無いでしょうね。いずれ黙るとも思えませんが、間違いは間違いとして晒し続けることには一定の意味があると思っています。

  122. 3122 匿名さん

    ↑管理会社擁護発言は全て一人が複数端末を使った自作自演の嘘です。
    普通の人は管理会社擁護はしません。何から何まで全て嘘です。

    管理会社は最小限の手間で最大限の管理費をガメるのが仕事でありビジネスモデルです。実際は手間なんてほとんどありませんし。管理会社は手間なんてかけてくれません。適当な口実をつけて、管理費を巻き上げるのが仕事です。騙されないようにしましょう。

  123. 3123 匿名さん

    【ぼったくりビジネスであるマンション管理会社に気をつけよう!】 

    ・管理会社は実際には、管理業務の実務のほとんどを外注しており、その中間マージンやバックマージンで儲ける中抜きビジネス。工事もピンハネ中抜きばかりだから不要な工事も増える。注意が必要。
    ・実は管理会社は見えないところのでぼったくってる。委託管理費の中抜きと管理組合の直契約部分による外注先から管理会社へのバックマージン=これらの合計で平均的な管理費だとおよそ3割は管理会社に流れています。
    ・その根拠としては管理会社の決算を見ると節税分を加味した粗利(売上総利益)が25%程度(管理費を主な収入源とするマンション管理専業会社)。また、管理費削減に取り組んだ場合もだいたい30%程度下がることが多いことでも裏打ちできる。
    ・それに対して、管理会社のが果たしている毎月の役割はほとんどない。実質的には理事会に出席して議事録を書いて配るだけ。あとは放置でチャリンチャリンのぼったくりビジネス。管理会社のフロント1人で10~15棟近く担当できるくらいの仕事量。
    ・基本的にマンション管理はエレベーター保守、植栽保守など外注先が担当する。しかし、それらの契約を維持しているだけで、毎月何割も管理会社に支払っているのが現状。エレベーター保守業務など、毎月、管理会社の出番はほぼない。
    ・マンションが大規模になればなるほど、ぼったくりの総額も増す。
    ・年間予算1億のタワマンならその30%が大した仕事もないのに管理会社に流れている。これだけあれば、修繕費に回すことができ、修繕費値上げも抑えれる。だから改革が必要。
    ・これは管理組合にとってバカらしいので、マージン率の引き下げが必要。
    ・手段として手っ取り早いのは削減コンサルに依頼。成功報酬のところだと、年間の削減幅の50~100%。これで大抵は30%ほど管理費は管理費からの持ち出しなしで下がる。
    ・中でも一番金額が下がりやすい項目はエレベーター保守。メーカー系が多いのでここを独立系にすれば、半額近くになることが多い。独立系でもメーカー系と差はない。
    ・さらに管理会社と契約することのデメリットは、不安を煽って無知な管理組合に漬け込んで不要不急の工事を提案してくること。「この工事をしないとえらいことになりますよ」と脅す。相見積もりをとっているつもりでも、管理会社を通した相見積もりは全て管理会社の手数料が上乗せされている。だから、管理会社を通さず見積もりを出した時よりも大抵高い。(管理会社を信用せず、独自に調べてみることが重要)
    ・つまり管理会社は単なる管理費を食い潰すシロアリ。でも残念ながらマンション管理はメディアで取り上げられることも少ない地味なテーマで、注目されない。そこに漬け込んでコッソリ儲けようとするのが管理会社。所有者の無関心こそが飯の種。不安を煽って管理費を気づかれないように巻き上げるのがビジネスモデル。
    ・管理費や修繕費など維持費が高止まりしていると、中古市場から敬遠され、資産価値も同条件の物件と比べて下がってしまう。だから管理費の改革は資産性を保つ意味でも重要。

    *荒らしはHNを変えまくって、嘘やデマを撒き散らします。スルーしましょう。間接費やバックオフィスなど例外的な部分を強調して管理会社の仕事は凄い!と反論しようとしますが、それが「どれほどの手間なのか」(実際はほとんど手間なんてない)を一切言えません。管理会社の仕事をオーバーに吹聴し、実はスカスカでほとんどまともな仕事もなく、管理費をぼったくっている事実を隠そうとします。要注意です!

     

  124. 3124 匿名さん

    体験談も全て嘘で架空の出鱈目のでっち上げです。その証拠に具体的に突っ込まれると自分が言ったことすら、全く説明できません(出鱈目の出まかせですから答えられるわけがない)。

  125. 3125 匿名さん

    ついに、自主管理命君にも、たこマークが(笑

  126. 3126 匿名さん

    結局自主管理命くんはレス番号を教えてあげたのにも関わらず話題を変え逃げていきまし。

    管理人の労務管理の方法教えてよ。
    自分で丁寧に答えると言っておきながら逃げるとか、ヒドイんじゃない?

  127. 3127 通りがかりさん

    >>3122 匿名さん
    ビジネスモデルに異論はないけど、あとは決めつけとネットを見てわかった気になっただけのステレオタイプってヤツだな。

  128. 3128 通りがかりさん

    >>3126 匿名さん
    自主管理命クンに向かってその言葉は、むしろ褒め言葉です。

  129. 3129 匿名さん

    やっぱりバイトなんだね。

    【アルバイト君の特徴】
    ①自分と反対意見の人は皆同一人物にする。
    ②論破されてても無視して同じ主張を繰り返す。
    ③人格攻撃して相手を怒らせ、レス数を稼ごうとする。

  130. 3130 いつもの人

    >>3123 匿名さん

    おはようございます。
    おっ? コピペを大幅に改正したんですね。
    なかなか良いじゃないですか。だいぶ簡潔になったと思います。
    もう内容にはまったく興味ありませんが、過去に何度も張られ管理者に削除された原型に比べると、仰りたいことがかなり解り易くなりましたよ。
    これなら今後寄せられるであろうツッコミも単純明快になることが期待できます。

  131. 3131 いつもの人

    >>3122 匿名さん
    >↑管理会社擁護発言は全て一人が複数端末を使った自作自演の嘘です。

    私に向けられた矢印だと解釈しますが、私には自作自演などする動機がありませんし、嘘をついてまで意見を述べるメリットも無いです。誰もが認識している事実に言及しているまでで、それを貴方が見ようとしないだけです。
    疑問に思うのですが、貴方が言う「自作自演」とは入力する端末が複数無いと出来ないことなのですか? 例えば名前欄に入力するHNを変えるだけなら同一端末から出来てしまいますよね。私もつい先日「匿名さん」から変えた訳ですし。その程度のことなら、むしろ貴方こそ頻繁にやっておられる気がしているのですが(笑)
    端末を変えて入力すると何か都合の良いことでも起こるのですか?
    自作自演がバレにくくなるとか? 随分お詳しいようですが、ご経験があるのでしょうか。


    >普通の人は管理会社擁護はしません。

    でも、普通の人は管理会社への業務委託を良しとしていますよね。全面的に信頼したり、委託費に100%納得するところまではいかないまでも、貴方のように蛇蝎の如く嫌って排除するまでには至ってません。まあ、貴方とて「排除」のための行動は何もしていない訳ですが。
    私もその程度のことを言っているに過ぎません。「擁護」ととられても別に構いませんが、普通の人が普通に考えていることを普通に発信しているだけですよ。

    私も「アンチのヘイト活動に騙されて組合としての判断を間違えないようにしましょう」とか言った方がいいんですかね? 言わなくとも大丈夫だとは思ってますが。

  132. 3132 匿名さん

    過去ログを振り返ってみてください。HNは週替わりでコロコロ変わっていて、過去にあれだけ粘着した人が突如いなくなり、また別のHNが粘着します。体験談も全て捏造なので突っ込まれると、いなくなりHNを変えて出てきますよ。でも主張が全て一緒なんでバレバレなんですけどね。

    1しかない手間を10もあるかのように嘘を言うのが癖です。管理の手間もやっと絞り出した答えが、報告や振込の手間ですってw あと、管理員に張り紙を貼るように指示も出してくれるそうですよw 助かりますね~ そんな楽なバイトあったらやりたいな~wその為に年間、何十万も払えと言うのですから凄い主張ですよね。

  133. 3133 匿名さん

    【アルバイト君の特徴】 別名・プロ固定

    ①自分と反対意見の人は皆同一人物にする。
    ②論破されてても無視して同じ主張を繰り返す。
    ③人格攻撃して相手を怒らせ、レス数を稼ごうとする。

  134. 3134 匿名さん

    ①自分と反対意見の人は皆同一人物にする。
    →反対意見だからではなく、滑稽な主張が一緒だからである。

    ②論破されてても無視して同じ主張を繰り返す。
    →これは管理会社擁護派の荒らしくんのことである。反論はバックオフィスがあると、意味不明な主張で割高な管理費のピンハネを正当化する。
    普通は、サービスの内容で消費活動を行うが、アラシくんは管理会社はバックオフィスがかかるから、高くても契約してもらわないと管理会社が困るからだそうである(意味不明)。

    ③人格攻撃して相手を怒らせ、レス数を稼ごうとする。
    →これも管理会社擁護派の荒らしくんのことである。

  135. 3135 匿名さん

    逃げないで早く答えてね

  136. 3136 通りがかりさん

    >>3132 匿名さん
    管理会社側にも最低限選ぶ権利はあると思います。脳内楽園の方はちょっと。

  137. 3137 通りがかりさん

    >>3134 匿名さん
    意味不明なのは独りだけであることに気付けないことが堂々巡りの根本ですね。

  138. 3138 匿名さん

    じゃあ、意味を説明してくれよw

  139. 3139 匿名さん

    管理会社擁護派

    バックオフィスがある?

    ピンハネを正当化する。


    管理会社はバックオフィスがかかるから、高くても契約してもらわないと管理会社が困るから?

  140. 3140 匿名さん

    結局、管理会社のメリットを説明できないから、突っ込まれたら突っ込んだ人の人格批判に話を逸らさないと持ち堪えられない。

    管理会社の費用対効果の無さを指摘されているんだから、反論は人格否定ではなく、管理会社のメリットを説明すれば?できればだけどw 誰もアンチくんとやらに対しての反論は求めてないんで、普通に管理会社のメリットを解説すればいいんですよ。

    バックオフィスや振込の手間だのコピーの手間だのはどうでもいいんで、管理会社じゃないとできない仕事って何ですか?専門的なことはその専門に定額で払って頼めばいいので、管理会社にしかできない、管理費の3割を支払うだけのメリットのある仕事の中身って何ですか?

  141. 3142 通りがかりさん

    >>3138 匿名さん
    ほら、理解してない笑

  142. 3143 通りがかりさん

    >>3138 匿名さん
    説明して欲しいわけじゃないくせにねぇ
    馬鹿にするのが目的でしょ?

  143. 3144 いつもの人

    >ここは自主管理を誰がやるか議論をする場ではなく、管理会社がいかにコスパの悪いサービスかを論じるスレです

    …と、座長さんは以前仰っていたのですが
    ここはいっそのこと、その趣旨に賛同できるメンバーだけで続きをやった方がいいのかも知れませんね。私もあまり人のことは言えませんが、いま参加しておられる方々も黙っていられない性分のご様子。でも、敢えて座長さんの趣旨通りに参加者を絞ってみるのも一興かと。

    たぶん、そうすると誰も何も書き込まなくなって沈黙が続くと思います(^^;)
    あるいは、それこそ面白い独り芝居が見られるかも知れませんよ。

  144. 3145 匿名さん

    [No.3141と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  145. 3146 匿名さん

    クレーム対応や督促、業者対応など全部管理人にやらせればいいというとんでもない提案をする人がいるが、結局のところこんな逸材いったいどこで?!の状態。

    全部してくれる管理人の給料は幾らでなら応募があるか?どうやれば能力を見極められるのか?理事長や会計理事が横領した場合、積立金はどうなるのか?毎年変わる役員が毎年同じように理事会を運営できるのか?夜中の漏水や事件、事故があれば誰が対応するのか?
    理事長も寝るし管理人も休む。誰がやるんだろうな

  146. 3147 いつもの人

    分業による合理化なのですから、たとえ何でもできるスーパーマンが人材として見つかったとしても管理員に就かせるという発想自体が理に適っていません。そういう人材が格安の人件費で雇えれば話は別ですが、現実的ではないです。私が何人か知っている管理員はゼネコンで施工管理の仕事をしていた人や、製造業で顧客対応の仕事をしていた人など、実務的な経験値の高いシルバー人材が殆どで、人件費はそんなに高くなくとも、いわば「何かしらの場面で使える人」なのです。座長さんがこれまで関わってきた管理員にはそういうスキルが備わっていなかったのでしょうから、単純に不幸な部類でしょうね。どんなサービスにも当たりはずれはありますし、金を出し渋っていればハズレを引くリスクも相応に高くなります。

    「管理の実務を誰がやるんだ」という問い掛けは、彼には届かないでしょう。
    管理会社に金を払うのは無意味である、と言いたいだけの人ですから、委託の必要性や組合の労務負担軽減などは議論として只のノイズなのです。我々が認識していること、管理会社に仕事を依頼する意義は、彼に説明する必要はありません。説明しない=答えられないと片付けられても放っておけばよいです。どうせ彼も、今後も依然として委託管理を続けるしかないのですからね。仮に自主管理や部分管理にシフトするようなことがあれば、ドヤ顔決めてここに報告してくれるに違いないです。それを待てばよろしいかと。

  147. 3148 匿名さん

    管理会社が何でもできるスーパーマンなの?!

    ただ、間に入ってマージン掠めてるだけでしょw

  148. 3149 匿名さん

    >>3148 匿名さん
    個人と組織の差を分からないようだな。
    実際に誰がやってるか言ってから否定しなさい。

  149. 3150 通りがかりさん

    >>3148 匿名さん
    否定のバリエーションがなくなったな。

  150. 3151 匿名さん

    >クレーム対応や督促、業者対応など全部管理人にやらせればいいというとんでもない提案をする人がいるが、結局のところこんな逸材いったいどこで?!の状態。

    元々クレーム対応の大半は管理人の仕事で、催促も管理会社は電話で言うていどであとは、管理費から司法書士に丸投げですよ?それを管理人がやってどんな不都合があるのかな?

    >全部してくれる管理人の給料は幾らでなら応募があるか?どうやれば能力を見極められるのか?理事長や会計理事が横領した場合、積立金はどうなるのか?

    理事長や会計理事が横領した場合は、管理会社が支払ってくれるの?初耳だなw  無茶苦茶すぎてついていけない。

    >毎年変わる役員が毎年同じように理事会を運営できるのか?夜中の漏水や事件、事故があれば誰が対応するのか?理事長も寝るし管理人も休む。誰がやるんだろうな

    夜中に漏水が起きてもコールセンターが業者を手配するだけで、管理会社が直接対応する技量はないよw だから直接住人が24時間対応の業者を手配した方が遥かに手っ取り早いw それで原因が共用部なら改めて自主管理の場合、管理人が見積もりとって理事会にはかればいい話。



    >分業による合理化なのですから、たとえ何でもできるスーパーマンが人材として見つかったとしても管理員に就かせるという発想自体が理に適っていません。

    あなたの「理」はメチャクチャだから理になってませんw

    >そういう人材が格安の人件費で雇えれば話は別ですが、現実的ではないです。

    管理会社が雇う管理人はほぼ最低賃金ですよ?w

    >私が何人か知っている管理員はゼネコンで施工管理の仕事をしていた人や、

    はい。ここからが完全妄想の作り話です。

    >委託の必要性や組合の労務負担軽減などは議論として只のノイズなのです

    必要性があるといってるだけで、その具体的な中身は何度聞かれても答えられない人が言っても説得力はゼロです。「大変だ大変だ!」と言って、何が大変なの?と聞いたら、「大変だから大変なんだ!」っていう人ですからw

    >我々が認識していること、管理会社に仕事を依頼する意義は、彼に説明する必要はありません。

    我々ではなく、一人だけですw

    >説明しない=答えられないと片付けられても放っておけばよいです。

    全然放って置けないけどねw

    >個人と組織の差を分からないようだな。
    >実際に誰がやってるか言ってから否定しなさい。

    自主管理で管理人のいるマンションは理事長がやる場合もあれば、管理人にかなり任されている場合もありますよ。 

  151. 3152 いつもの人

    >>3148 匿名さん
    >管理会社が何でもできるスーパーマンなの?!

    座長さん。
    貴方がずっと言ってるとおりに動ける管理人はスーパーマンでなければ務まらないよという話をしているのですよ。他の皆さんは解っておられます。
    管理会社の取り分が何故か不労所得で(さらに貴方はそれを「マージン」と表現しておられる)、管理人にやらせる仕事は何でもかんでも時間も金もかからないものだと思い込んでいる貴方らしい反応です。
    管理会社はスーパーマンでも何でもありませんよ。お代を払えばお代の範囲でだけ仕事をしてくれる業者に過ぎません。貴方はそのお代を払いたくない、と考えているだけで、払わないとどうなるかを知ろうとしていないのです。

  152. 3153 匿名さん

    できるできると宣うくせにその根拠は何一つ示せず、都合が悪くなると話題を変えて逃げる。

    >理事長や会計理事が横領した場合は、管理会社が支払ってくれるの?初耳だなw  無茶苦茶すぎてついていけない。
    →誰が管理会社が支払うと?得意の曲解か。頭使えないのか?

    >管理人が見積もりとって理事会にはかればいい話。
    →また管理人に任せるんだ笑 見積のとり方知ってるか?電話して終わりと思ってないか。そもそも共用部からって誰が判断できるのかな?あんたのような調べもしない浅はかなやつか?

    >管理会社が雇う管理人はほぼ最低賃金ですよ?w
    →あんたの言う管理人と管理会社の管理人では業務内容も求められる能力も全然違うのに、なんの為の比較なの?

    自主管理は管理人にいろんな責任押し付けるようだし、ますます成り手を見つけるのが大変だな。労務管理もできないくせに無責任だよなー。
    自主管理とは管理人にすべてを押し付けることなんだ

  153. 3154 匿名さん

    東急コミュニティーのマージンはいくらですか?

  154. 3155 評判気になるさん

    3153とは別の人ですが

    >元々クレーム対応の大半は管理人の仕事で、催促も管理会社は電話で言うていどであとは、
    >管理費から司法書士に丸投げですよ?それを管理人がやってどんな不都合があるのかな?

    不都合ではなく、管理人にできないから、管理会社や司法書士に丸投げするのだと思いますよ
    それに自分で対応できる人なら、ただの契約社員(もしくはただのアルバイト)になる
    自主管理マンションの管理人なんてしないと思いますよ

    >理事長や会計理事が横領した場合は、管理会社が支払ってくれるの?初耳だなw

    管理会社が支払うという話ではなく、少なくとも管理会社のチェックがあるから横領しにくい
    自主管理なら理事長が横領し放題ってことでは?

    >直接住人が24時間対応の業者を手配した方が遥かに手っ取り早いw

    で、真夜中に起きて、一生懸命業者探して、手配するの(w

    >管理会社が雇う管理人はほぼ最低賃金ですよ?w

    管理会社が雇う場合は、管理会社に専門家がいれば、ノウハウの共有ができるから問題ない

    >自主管理で管理人のいるマンションは理事長がやる場合もあれば、管理人にかなり任されている場合もありますよ。

    自主管理の大変さを分かっていない人に自主管理のマンションの話をされても信憑性がない


    あなたの「理」はメチャクチャだから理になってませんw

  155. 3156 匿名さん

    【ぼったくりビジネスであるマンション管理会社に気をつけよう!】 

    ・管理会社は実際には、管理業務の実務のほとんどを外注しており、その中間マージンやバックマージンで儲ける中抜きビジネス。工事もピンハネ中抜きばかりだから不要な工事も増える。注意が必要。
    ・実は管理会社は見えないところのでぼったくってる。委託管理費の中抜きと管理組合の直契約部分による外注先から管理会社へのバックマージン=これらの合計で平均的な管理費だとおよそ3割は管理会社に流れています。
    ・その根拠としては管理会社の決算を見ると節税分を加味した粗利(売上総利益)が25%程度(管理費を主な収入源とするマンション管理専業会社)。また、管理費削減に取り組んだ場合もだいたい30%程度下がることが多いことでも裏打ちできる。
    ・それに対して、管理会社のが果たしている毎月の役割はほとんどない。実質的には理事会に出席して議事録を書いて配るだけ。あとは放置でチャリンチャリンのぼったくりビジネス。管理会社のフロント1人で10~15棟近く担当できるくらいの仕事量。
    ・基本的にマンション管理はエレベーター保守、植栽保守など外注先が担当する。しかし、それらの契約を維持しているだけで、毎月何割も管理会社に支払っているのが現状。エレベーター保守業務など、毎月、管理会社の出番はほぼない。
    ・マンションが大規模になればなるほど、ぼったくりの総額も増す。
    ・年間予算1億のタワマンならその30%が大した仕事もないのに管理会社に流れている。これだけあれば、修繕費に回すことができ、修繕費値上げも抑えれる。だから改革が必要。
    ・これは管理組合にとってバカらしいので、マージン率の引き下げが必要。
    ・手段として手っ取り早いのは削減コンサルに依頼。成功報酬のところだと、年間の削減幅の50~100%。これで大抵は30%ほど管理費は管理費からの持ち出しなしで下がる。
    ・中でも一番金額が下がりやすい項目はエレベーター保守。メーカー系が多いのでここを独立系にすれば、半額近くになることが多い。独立系でもメーカー系と差はない。
    ・さらに管理会社と契約することのデメリットは、不安を煽って無知な管理組合に漬け込んで不要不急の工事を提案してくること。「この工事をしないとえらいことになりますよ」と脅す。相見積もりをとっているつもりでも、管理会社を通した相見積もりは全て管理会社の手数料が上乗せされている。だから、管理会社を通さず見積もりを出した時よりも大抵高い。(管理会社を信用せず、独自に調べてみることが重要)
    ・つまり管理会社は単なる管理費を食い潰すシロアリ。でも残念ながらマンション管理はメディアで取り上げられることも少ない地味なテーマで、注目されない。そこに漬け込んでコッソリ儲けようとするのが管理会社。所有者の無関心こそが飯の種。不安を煽って管理費を気づかれないように巻き上げるのがビジネスモデル。
    ・管理費や修繕費など維持費が高止まりしていると、中古市場から敬遠され、資産価値も同条件の物件と比べて下がってしまう。だから管理費の改革は資産性を保つ意味でも重要。

    *荒らしは要注意*
    ・HNを変えまくって、嘘やデマを撒き散らします(主張が全く一緒でバレバレなのに本人はバレてないと思っている)。スルーしましょう。
    ・間接費やバックオフィスなど例外的な部分を強調して管理会社の仕事は凄い!と反論しようとしますが、それが「どれほどの手間なのか」(実際はほとんど手間なんてない)を一切言えません。1しかない手間を10のように言います。○○という業務がある!と言ってますが、実際たいした手間ではありません。
    ・荒らしはまともな反論が一切できないので、「アンチくんが」、「自主管理君」がと指摘した人間の個人攻撃に話題をそらそうとします。なぜなら管理会社が実質、中抜きだけのボッタクリのハリボテビジネスであることは上記のように揺らぎようのない事実なので、その話題は避けたいからです。
    ・管理会社の仕事をオーバーに吹聴し、実はスカスカでほとんどまともな仕事もなく、管理費をぼったくっている事実を隠そうとします。要注意です! 自主管理の理事長の横領も犯罪行為なのでそんなことほぼありません。しかし、管理会社は横領など、法に触れるリスクを冒さなくても、いくらでも不安を煽って不要な工事を発注して合法的に搾取できます。

    管理会社 ボッタくりの内幕
    https://www.cip.co.jp/file/news20181217.pdf

    管理委託契約を「人質」に取るマンション管理会社の値上げ要求と戦う方法は?
    https://diamond.jp/articles/-/269607 

    マンションの「予防」修繕をしきりに勧める業者は信じてはいけない 
    https://diamond.jp/articles/-/198244

    マンション価値を大幅に下げる…「マンション管理会社」ビジネスの“深すぎる闇”
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88268

    修繕工事費をピンハネするマンション管理業界
    http://sumigokochinikki.livedoor.biz/archives/53160113.html

    マンション管理組合と管理会社は利益相反関係にあるかを工事の観点から解説
    https://happyw0610.com/kanrikaisya-riekisohan/#gsc.tab=0

    管理会社の工事は高い?相見積もりや中間マージンぶっちゃけトーク
    https://blacksheep-mansion.com/kanrigaisyakoujitakai/

    マンション管理会社は業者からキックバックを貰ってる?
    https://daiiy.blog/mansion-real-revenue/

    管理会社が大規模修繕でリベート取ったら背任行為だ
    http://sumigokochinikki.livedoor.biz/archives/53160114.html

    【「元」大手管理会社取締役のつぶやき その6-2】理事長あてのラブレターは届かない(2)
    http://schoolformkk.officialblog.jp/archives/52407419.html   

  156. 3157 匿名さん

    できない事に対するサービスの対価をピンハネっていうのがこのスレの主張であり、異議を唱えると荒らしだ同一人物だと決めつけ、立場が悪くなると振り出しに戻すのがスレ主の手法です。

    スレ主は厚労省の情報等一面だけを切り取りあたかもそれが全てであるかのように断言したり、何度も説明したことを見ないフリをして、一切説明できないと吹聴します。
    バックオフィスがいい事例で、フロント一人で15棟全てを管理していると思い込んでいるので存在を理解できないようです。具体的に業務内容や工数を説明しろと丸投げしますが、本来それを示すのはスレ主です。どれだけの時間がかかるのか分かっているから大した業務量ではないと言えるのであり、それを説明出来ないのであれば否定する権利はありません。

  157. 3158 匿名さん

    管理会社は管理をしているんではなく、管理の外注をしているだけです。

    外注は誰でもできます。できることをできないと断言するのをやめましょう。

    お得意のバックオフィスは何人で何棟を担当しているのか、信頼できるソースで証明できないでしょ?ただ、あるあるだけではダメですよ。

    貴方は説明していると言ってるだけで、中身はどこにもないスッカラカンです。

  158. 3159 匿名さん

    >>3158 匿名さん
    管理会社を使わずに発生する業務量をあなたが示さないといけないのです。効率化された会社の業務量を出したところで同じ要領で出来ることでありませんからね。

    貴方は何度も示してあげたのに結局逃げましたよね。中身がないと言ってるだけでは誰も信用しないですよ。

    外注の話も結局逃げましたよね。できるならやればいいだけの話なのに。

  159. 3160 匿名さん

    一人で10棟以上担当持てるようなわずかな業務量しかありません。

    効率化って何を効率化してるのか、どうせ言えないんでしょ?

    普通、業務量が多いと主張する方に証明義務があります。ないものは証明できませんからね。あるといってる人が、どのくらいの手間と時間がかかるかを証明すべきです。

    バックオフィスがどのくらいの業務量があるねか、言えないんでしょ?

    そんな僅かな業務に大金払うのは効率化ではなく、無駄金と言います。

  160. 3161 匿名さん

    何度も言うが会社のそれが分かったところで何の意味もない。管理組合が対応した場合を説明できないのであればやはりあなたが嘘つきの捏造をしているということ。

    あなたは全部そうやって人に丸投げして逃げるんですよね。クレーム対応や督促は管理人がやればいい、多分少ししかないから。と言いながらそんな管理人が現実的にいるかどうか知らないしただ雇えばいいとだけ言って逃げましたよね。

  161. 3162 職人さん

    >一人で10棟以上担当持てるようなわずかな業務量しかありません。

    これができるなら、ほとんどのフロントの人が、個人で起業しているよ(w

    たとえば、外注先を選ぶのだって、やったら大変だよ
    ネットで調べてでてくる業者なんて、ほとんどあなたがいうぼったくり業者だよ
    自社で全部やっている業者なんてほとんどないからね。

    最安値の業者なんてほとんど悪徳業者だし、どうするんだろうね(w

    例えば、清掃業者も、派遣社員やアルバイトがほとんどで、それ以外はバックオフィスになるから、清掃業者もぼったくりだから、直接清掃してくれる人を雇わないといけないね。それだと機材や洗剤なんかも自分たちで買わないといけないけど。
    その製品作ってる企業もバックオフィスの価格入っているから買えないね

    じゃあ、管理組合で開発しないといけないね。材料も自分たちで作るのかな。
    頑張ってね


  162. 3163 匿名さん

    結局、10棟以上、担当が持てる業務と言う厚労省や管理会社が自ら言ってると言う事実に対し、貴方は自分の妄想でしか反論できないということね。

    今時、HPすら持ってないような零細企業の方がいいと信じているなら、どうぞご自由にw

  163. 3164 匿名さん

    結局、10棟以上、担当が持てる業務と言う厚労省や管理会社が自ら言ってると言う事実に対し、貴方は自分の妄想でしか反論できないということね。

    今時、HPすら持ってないような零細企業の方がいいと信じているなら、どうぞご自由にw

  164. 3165 評判気になるさん

    担当が、全部の業務をしているわけではない

    まず、そこを分かってる?そこくらいは勉強して

  165. 3166 匿名さん

    また端末変えたのかな?

    だから担当以外の業務がどれほどなのか、言えないんでしょ?
    そんなに大変だと言うなら言ったらいいのにいつも中身が言えない。。w

  166. 3167 ご近所さん

    管理会社が対住民買収用の工作資金の作成方法を教えてください。

  167. 3168 評判気になるさん

    3166さん
    たとえば10棟担当しているフロントなら、その人は理事会参加と窓口しかしてないから、それ以外の業務すべて他の人です

    まぁ過去多くの人が記載してたのに、全部無視してきたから、みんな呆れて記載しないだけだよ

  168. 3169 匿名さん

    だから、それ以外の業務の負担がどれほどなのか、何時間の作業を要するのかは書けないんでしょ?w 多くの人が記載しているのが事実なら引用してくださいよ。それもできないんでしょ?w 全て嘘っぱちの虚構だからねw

  169. 3170 匿名さん

    引用したらしたで、逃げて振り出しに戻すのは誰だっけ?

  170. 3171 匿名さん

    引用もしてないし、本当に実在するなら、さっさと書いたらいいだけじゃんw
    主張したいんでしょ?w

    結局、他に業務があると言ってる本人がその業務がどれほどの負担なのか、書けなかったということはよく分かりました。どうやら、管理会社は実際にはほとんど仕事がないのに、料金ふんだくってるんだからやはりぼったくりですね。業務があると主張している人が、その負担がどれほとなのかを、結局、言い逃ればかりで書けないんだから仕方ないですよね。

  171. 3172 匿名さん

    バックオフィスがある!その他の業務もある! というのは何回も何回も言うのに、それがどれほどの手間か、肝心なところを聞かれたら、全く一回も答えられないと言うw
    管理会社と同じく、荒らしくんもひたすらハリボテだなw

  172. 3173 匿名さん

    こいつ全部自分で賛同ボタン押してるな。

  173. 3174 匿名さん

    同じ事の繰り返ししかできないんですね

    実際に管理会社を排除した事例を教えてよ。どんな業務をだれがやることになり、管理人をどうやって管理しているのか具体的にね。

  174. 3175 匿名さん

    同じことって、あんたが、自分の主張の根拠を答えよとしないからだろw

    都合悪いこと聞かれたら別の質問ではぐらかす。全部誤魔化しだね。
    自主管理なんて全物件の五%以上。しかも横領が表面化した物件のほとんどが委託管理物権で、国交省から管理会社が処分された事例も多数。

    さあ、いつになったら、その他の業務にかかる作業時間を教えてくれるのかな?

  175. 3176 匿名さん

    >>3175 匿名さん
    一度ぐらい自分で探して下さいね。いくら子供でももうできますよね?

    日本語堪能じゃなかったんですか?質問に対して回答がズレまくっていますよ。ちゃんと読んでくださいね。
    横領についても何度も書いてますよね。どっちがいいか管理組合が判断しているから今の自主管理率なんでしょう?無関心をどうにかできないのであれば安全な方に任せる。どちらが安全かわかりますよね?

  176. 3177 匿名さん

    存在しないものは探せませんよ。。言えばいい話なのですが。

    結局、「バックオフィスの業務がある!」ということは何回も言うのに、
    具体的に聞かれたら、既出だとウソをついて一回も説明できない。

    どうしようもないペテン師ですね。。

  177. 3178 匿名さん

    実際に管理会社を排除した事例を教えてよ。どんな業務をだれがやることになり、管理人をどうやって管理しているのか具体的にね。

  178. 3179 匿名さん

    排除した先の自主管理は数多くあります。

    あなたが管理会社を頼むメリットを説明できないことはよく分かりました。

  179. 3180 匿名さん

    数多く。のどこが具体的なんだか。
    管理会社を排除したら後は知りませんってことね。管理人も最低賃金で募集かけて寄ってくる人を適当に採用して全部押し付けろってことね。本当無責任だね!

    これだけでも十分管理会社を使うメリットになるね

  180. 3181 匿名さん

    相変わらず無茶苦茶だけど、まあ、自分が言ってることの根拠も全く答えられない人が何言っても無駄でしょう。単なる荒らしでしかないことは分かっていましたが。

    【ぼったくりビジネスであるマンション管理会社に気をつけよう!】 

    ・管理会社は実際には、管理業務の実務のほとんどを外注しており、その中間マージンやバックマージンで儲ける中抜きビジネス。工事もピンハネ中抜きばかりだから不要な工事も増える。注意が必要。
    ・実は管理会社は見えないところのでぼったくってる。委託管理費の中抜きと管理組合の直契約部分による外注先から管理会社へのバックマージン=これらの合計で平均的な管理費だとおよそ3割は管理会社に流れています。
    ・その根拠としては管理会社の決算を見ると節税分を加味した粗利(売上総利益)が25%程度(管理費を主な収入源とするマンション管理専業会社)。また、管理費削減に取り組んだ場合もだいたい30%程度下がることが多いことでも裏打ちできる。
    ・それに対して、管理会社のが果たしている毎月の役割はほとんどない。実質的には理事会に出席して議事録を書いて配るだけ。あとは放置でチャリンチャリンのぼったくりビジネス。管理会社のフロント1人で10~15棟近く担当できるくらいの仕事量。
    ・基本的にマンション管理はエレベーター保守、植栽保守など外注先が担当する。しかし、それらの契約を維持しているだけで、毎月何割も管理会社に支払っているのが現状。エレベーター保守業務など、毎月、管理会社の出番はほぼない。
    ・マンションが大規模になればなるほど、ぼったくりの総額も増す。
    ・年間予算1億のタワマンならその30%が大した仕事もないのに管理会社に流れている。これだけあれば、修繕費に回すことができ、修繕費値上げも抑えれる。だから改革が必要。
    ・これは管理組合にとってバカらしいので、マージン率の引き下げが必要。
    ・手段として手っ取り早いのは削減コンサルに依頼。成功報酬のところだと、年間の削減幅の50~100%。これで大抵は30%ほど管理費は管理費からの持ち出しなしで下がる。
    ・中でも一番金額が下がりやすい項目はエレベーター保守。メーカー系が多いのでここを独立系にすれば、半額近くになることが多い。独立系でもメーカー系と差はない。
    ・さらに管理会社と契約することのデメリットは、不安を煽って無知な管理組合に漬け込んで不要不急の工事を提案してくること。「この工事をしないとえらいことになりますよ」と脅す。相見積もりをとっているつもりでも、管理会社を通した相見積もりは全て管理会社の手数料が上乗せされている。だから、管理会社を通さず見積もりを出した時よりも大抵高い。(管理会社を信用せず、独自に調べてみることが重要)
    ・つまり管理会社は単なる管理費を食い潰すシロアリ。でも残念ながらマンション管理はメディアで取り上げられることも少ない地味なテーマで、注目されない。そこに漬け込んでコッソリ儲けようとするのが管理会社。所有者の無関心こそが飯の種。不安を煽って管理費を気づかれないように巻き上げるのがビジネスモデル。
    ・管理費や修繕費など維持費が高止まりしていると、中古市場から敬遠され、資産価値も同条件の物件と比べて下がってしまう。だから管理費の改革は資産性を保つ意味でも重要。

    *荒らしは要注意*
    ・HNを変えまくって、嘘やデマを撒き散らします(主張が全く一緒でバレバレなのに本人はバレてないと思っている)。スルーしましょう。
    ・間接費やバックオフィスなど例外的な部分を強調して管理会社の仕事は凄い!と反論しようとしますが、それが「どれほどの手間なのか」(実際はほとんど手間なんてない)を一切言えません(バックオフィスがあることは何度もしつこく言うのに、実際の手間の中身や作業時間を問われると、「既出だ!」とウソをついて「調べろ」と逃げ回って全く答えられません。大した手間がないからいえないだけなのですが)。
    ・1しかない手間を10のように言います。○○という業務がある!と言ってますが、実際たいした手間ではありません。
    ・荒らしはまともな反論が一切できないので、「アンチくんが」、「自主管理君」がと指摘した人間の個人攻撃に話題をそらそうとします。なぜなら管理会社が実質、中抜きだけのボッタクリのハリボテビジネスであることは上記のように揺らぎようのない事実なので、その話題は避けたいからです。
    ・管理会社の仕事をオーバーに吹聴し、実はスカスカでほとんどまともな仕事もなく、管理費をぼったくっている事実を隠そうとします。要注意です! 
    ・自主管理の理事長の横領も犯罪行為なのでそんなことほぼありません。しかし、管理会社は横領など、法に触れるリスクを冒さなくても、いくらでも不安を煽って不要な工事を発注して合法的に搾取できます。

    管理会社 ボッタくりの内幕
    https://www.cip.co.jp/file/news20181217.pdf

    管理委託契約を「人質」に取るマンション管理会社の値上げ要求と戦う方法は?
    https://diamond.jp/articles/-/269607 

    マンションの「予防」修繕をしきりに勧める業者は信じてはいけない 
    https://diamond.jp/articles/-/198244

    マンション価値を大幅に下げる…「マンション管理会社」ビジネスの“深すぎる闇”
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88268

    修繕工事費をピンハネするマンション管理業界
    http://sumigokochinikki.livedoor.biz/archives/53160113.html

    マンション管理組合と管理会社は利益相反関係にあるかを工事の観点から解説
    https://happyw0610.com/kanrikaisya-riekisohan/#gsc.tab=0

    管理会社の工事は高い?相見積もりや中間マージンぶっちゃけトーク
    https://blacksheep-mansion.com/kanrigaisyakoujitakai/

    マンション管理会社は業者からキックバックを貰ってる?
    https://daiiy.blog/mansion-real-revenue/

    管理会社が大規模修繕でリベート取ったら背任行為だ
    http://sumigokochinikki.livedoor.biz/archives/53160114.html

    【「元」大手管理会社取締役のつぶやき その6-2】理事長あてのラブレターは届かない(2)
    http://schoolformkk.officialblog.jp/archives/52407419.html  

  181. 3182 匿名さん

    結局区分所有者に何をさせたいの?漂流?笑

  182. 3183 匿名さん

    >>3175 匿名さん

    >自主管理なんて全物件の五%以上。

    普通は「わずか5%程度」と言うんだよ。

    >しかも横領が表面化した物件のほとんどが委託管理物権(×物件)で

    そりゃそうだろう(笑)
    全体の95%程度が委託管理物件なんだから。
    データを持っているなら比較して見せてくれ。分母を自主管理と委託管理とで分類し、それぞれにおける「横領が表面化した件数」を分子とした不正発生率を。只の感覚論で言いたいなら、それこそ自主管理の方が組合役員の不正は表面化し難いんじゃないのか?普通の管理組合なら総会の時ぐらいしか一般組合員は会計の実情を知る機会は無いのであって、管理組合という第三者の眼が無ければ管理費口座からの金の出入りにチェックが入ることも無い。くれぐれも言っとくが、これに反論するためだけに「管理会社の入れ知恵で役員が横領をはたらくことが多い」なんて大それたことを安易に言うもんじゃないぜ。根拠を示さなければならなくなるよ。言うだけ言って焦げ付いたらどうせ逃げるのだろうけど。

  183. 3184 匿名さん

    事実なのに、「感覚論」ということにしたいみたいだが、感覚論しか言わないのはあんたの方。

    マンションは10万棟以上あってそのうち少なくとも自主管理物件は5000。
    その大半は問題なくやっており、委託管理に転換しているわけでもない。
    自主管理なんてやれないんじやまなくて、すでに大昔からやっている物件はずっと変わらず運営できているのが事実なんだよ。あんたみたいな、無理だろうという妄想ではなく、事実。

    管理会社がフロント1人で10棟以上担当持てるくらい、一棟当たりで作業量しかないのに、それをはるかに上回る金をとっておいて、あんたはバックオフィスがあると何度も言い張るわりに、具体的な作業量を聞かれると、「既出だ」とウソついて一度も答えられない。ぼったくりという指摘に対して何度聞かれても具体的反論ができないわけだから仕方ないよ。

    何を言おうが、あんたのいうことはウソとデタラメとゴマカシしかないんだからね。

    まあ、せいぜい大金かけて管理会社にチェックしてもらえば?w

  184. 3185 3183

    >>3184 匿名さん
    >自主管理なんてやれないんじやまなくて、すでに大昔からやっている物件はずっと変わらず運営できているのが事実なんだよ。あんたみたいな、無理だろうという妄想ではなく、事実。

    え~と(笑)
    こちらがいつ「無理だろう」と言ったのかな?
    誰の言葉と混同してるのか知らんが、自主管理なんて無理だなどとは一言も言ってない。
    その5000件が何の支障もなくよろしくやっているという点にも特に異論は無いよ。
    あんたがその仲間入りをしたいのならそうしろと思う。
    でも、周りを巻き込む必要なんて無いだろ?

    5000件は95000件に比べれば圧倒的少数派なので「全体の5%以上もある」と背伸びをするのは表現としておかしいし、数値的優劣の判定の仕方としても間違いだ。そして、あんたは「横領の殆どは委託管理物件で生じている」と言ったな。「表面化したのは」というのは予防線的な表現なんだろうが、いずれにせよ、それを只の感覚論で片付けられたくなければ、自主管理物件と委託管理物件とでそれぞれ発覚した横領事件の件数を証拠として挙げるべきであり、それができなければ嘘でしかないと指摘したまでだ。

    5000件の管理組合が何の問題もなく健全な自主管理を続けている、という話にも突っ込みどころはある訳だが、そこには目をつぶって「事実」として認めてやる。その事実とやらに根差して、委託管理の方が不正発生率が圧倒的に高いという嘘を、嘘ではないのだとここできちんと説明してくれ。もう一度言うが、あんたが示すべきなのは「管理方式別の不正発生件数」だよ。その数字を把握せずに結論だけを言うのは感覚論どころか単なる妄想なので。

  185. 3186 3183

    >>3184 匿名さん

    ああ、ついでに↓この点についても答えてくれるかな?
    あんたなら難なく数字で示せる筈だ。大まかにでも結構だよ。
    ただし「大半の」ではダメだ。

    ・管理組合の中には管理費の滞納や適切な修繕管理が行われなかったせいで財政的に破綻した事例が少なからずある筈だが、5000件あるという自主管理物件の中に、そうした事例はどの程度含まれるのか?

    >その大半は問題なくやっており、委託管理に転換しているわけでもない。
    >自主管理なんてやれないんじやまなくて、すでに大昔からやっている物件はずっと変わらず運営できているのが事実

    こう言うからには即答できるレベルだろう?
    ここを見ている皆に「事実」として教えてくれ。
    嘘にならないように、慎重にな。

  186. 3187 匿名さん2

    >>3175 匿名さん

    >しかも横領が表面化した物件のほとんどが委託管理物権で、国交省から管理会社が処分された事例も多数。
    理事長が横領しても国交省が処分することはないからね。
    表面化するのは、新聞沙汰になった時だけ。
    処分されるのは管理会社だけ。
    処分を受ければ、管理受託先に通知する義務があるから、すべて表面化する。

    >さあ、いつになったら、その他の業務にかかる作業時間を教えてくれるのかな?
    事務管理業務の内、フロントの数とその他業務にかかる人員の数は6対4。
    以前解答例があるよ。

  187. 3188 3183

    知っていることを即座に答えてくれれば済むことなのに、随分時間がかかるものだな。
    脊髄反射的に喰い付いてくる時とはえらい違いだ。

  188. 3189 匿名さん

    まあ、あんたが何言おうが、自分の書いたことすら答えられない人間な言うこと信じる人はいないでしょう。


  189. 3190 匿名さん

    バックオフィスの手間がどれほどか、何人でどのくらいの業務か答えられないんだから、ぼったりと言われても仕方ないんだけどな。

    バックオフィスがボッタクリでない根拠と言ってるのにそれが答えられないって、スレの肝心なところが答えられないんならどうしようもないな。

  190. 3191 匿名さん

    >>3190 さん
    ほらね。業務量出しても見えないんだから意味がない。

    ぼったくりでない根拠は簡単、明朗会計。業務内容も契約書に記載されている。契約金額内で外注しようが利益にしようが委託先の勝手で高いと思うなら自主管理なり他社に任せるなり値切るなりしたらいいだけ。それをピンハネと断じるから反発されることすら理解できないんだよね?

    さて、きみはどのようにして管理人を雇用するのかいい加減逃げずに答えてくれよ。自主管理マンションがある!じゃ説明にならないこともわからないのか?

  191. 3192 匿名さん

    >5000件は95000件に比べれば圧倒的少数派なので「全体の5%以上もある」

    多いか少ないかの話なんてしてないし、貴方が自主管理の具体例具体例と意味不明なこと言うから、自主管理の例は5000件以上あるというだけ。5000件は自主管理が多いことの答えではなく、十分にやれている事例があると言う答えなのに、曲解するからもうめちゃくちゃ。相手するだけvばかばかしいが。

    >こう言うからには即答できるレベルだろう?

    だから、ほとんどないと書いてあるが?

    >事務管理業務の内、フロントの数とその他業務にかかる人員の数は6対4。
    以前解答例があるよ。

    どこにあるの?そんなこと初耳だが、この根拠は?6:4と言うことは担当の66%の業務があるのに担当じゃないだ?w どうやって弾き出したか、貴方の脳内ソースではなく、信頼できるソースで詳しく説明してください。

  192. 3193 3189

    >>3189 匿名さん
    >あんたが何言おうが、自分の書いたことすら答えられない人間な言うこと信じる人はいないでしょう。

    それは別にそれで構わないよ。
    あんたが言うことなら皆さん信じてくれる、ならば引き続き回答をよろしく。
    「委託管理の方が不正発生率が高い」と言い切るには、分母と分子の数字がそれぞれ必要なのだから、把握した上でのコメントなら数字を示してくれ。「大体でいい」と言ったよな? 5000件あるという自主管理物件のうち、横領事件の発生件数がいくつだったのか、だけでも答えてよ。そこから発生率を算定できるから、委託管理の方の発生件数はこちらで最低値を逆算できる。それより多くの実例がある、ということをあんたが数字を添えて明言したことにもなるからさ。好都合だろ?

    さあ早く。俺の発言を誰かが信じるかどうかは関係ないわな。
    あんたの発言に信ぴょう性を備えるために必要な数字だよ。即答できる筈だろう。

  193. 3194 3189

    >>3192 匿名さん
    >貴方が自主管理の具体例具体例と意味不明なこと言うから

    俺がいつ、そんなことを?
    仮に言ったとしても、実際あんたは自分の主張の裏付けとして「自己体験としての事例」を示すべきだよな。そこまで攻撃的な姿勢を貫くなら猶更だ。
    自主管理なんて造作もない、管理会社の手を借りる必要などないと本気で思うのなら、さっさと実行すればいい。賛同を得るべき相手はこのスレの論敵ではなく、あんたが籍を置いている管理組合のメンバーだろう。それが到底できない、あるいは議案として上程する度胸が無いから、こんなところで延々と吠えているのでは?

    あんたが求められている「具体例」ってのは、他の誰かが努力の末に勝ち取った成果のことではなく、あんた自身があんたの理屈に基づいて達成した実例のことだよ。そう求められていることはとっくに解っているんだろうが、実際は何もしていない=当然「自分でやった実例」を示すことなどできないから話をすり替えているのだろう。「具体例はネットに転がっているから勝手に探せ」とね。なんて無責任なんだ。


    >だから、ほとんどないと書いてあるが?

    へえ、自主管理では役員が組合会計から金を横領したケースは「ほとんどない」と。
    ソースはある?当然あるよね。感覚論でモノを言うな、と人には言うぐらいだからな。「殆ど無い」と言われてイメージする数字は人によると思うが、俺は「ゼロだ」と解釈していいかな? 違う?だったらもっとちゃんと数字を教えてくれ。
    レアケースなら事例として特定もし易い筈だろう。新聞沙汰になってもおかしくない。


    俺にせよあんたにせよ、ここに書いたことを読んだ人が信じるかどうかを決めるのは俺達ではない。読んだ人が正しく理解できるように、正しい理屈とデータに基づいて説明しないとな。あんたはそれが全然できていないじゃないか。荒らしが存在するのだとしたら原因を考えたことがあるか?
    管理費支出の適性化がどうとかいう以前の話だと思うよ。自分にできもしないことを他人に強要しなさんなと。そういうこった。

  194. 3195 匿名さん

    結局、6:4の根拠は出せないと言うことですか?

  195. 3196 匿名さん2

    >>3195 匿名さん
    >結局、6:4の根拠は出せないと言うことですか?
    回答例があると書いてあるだろ。
    >2094 マンション管理士 2021/12/11 11:30:08
    管理受託費は、事務管理業務と、「点検業務・管理員業務・清掃業務など」の合計額である。
    事務管理業務は、フロント業務と会計・出納・受付・緊急対応などに分かれている。
    管理会社の実態からみると、事務管理業務において、フロント業務の人件費が6割、その他業務の人件費が4割程度である。
    以前、例として出た50戸のマンションなら、事務管理費は12万前後であろうから、フロントに対する費用は、8万程度である。
    これをマンション管理士に5万で依頼しても、節約額は3万程度である。
    フロント業務費は、管理委託費の中の一部であるという事を、認識しなければ、ボッタクリの議論は、成り立たない。

    マンション管理士の回答です。
    これを嘘だと言うなら、どこがどのように嘘なのか反証してください。

    >だから、ほとんどないと書いてあるが?
    あんたが知らないだけ。
    過去10年くらいの全国新聞を検索すれば、一杯出てくるよ。
    国交省は管理組合役員の不正を処分する権限が無いから、処分履歴なんかはないんだよ。
    そして、数より重要なのは、管理組合役員が横領した金銭は、ほとんど回収できないという事実だ。

    >ここに書いたことを読んだ人が信じるかどうかを決めるのは俺達ではない。読んだ人が正しく理解できるように、正しい理屈とデータに基づいて説明しないとな。
    この文章をもう一度読み返して見たら?

  196. 3197 匿名さん

    いや、根拠はどこにも書いてないだろうw

    >管理会社の実態からみると、事務管理業務において、フロント業務の人件費が6割、その他業務の人件費が4割程度である。
    以前、例として出た50戸のマンションなら、事務管理費は12万前後であろうから、フロントに対する費用は、8万程度である。
    これをマンション管理士に5万で依頼しても、節約額は3万程度である。
    フロント業務費は、管理委託費の中の一部であるという事を、認識しなければ、ボッタクリの議論は、成り立たない。


    この、その他の人件費が「4割程度であることの根拠」を、貴方の妄想以外の根拠を聞いているわけだが。。

    お願いします。

  197. 3198 3189

    俺が訊いたことからは逃げるんだな。
    自主管理物件と委託管理物件、それぞれの「横領の発生率」。
    後者の方がリスキーだと断言しておきながら、数値的根拠を訊かれると答えない。
    他のやつに質問返しをして誤魔化した気でいられる感覚が不可解だ。
    さて、そのザマで一体どうやって自主管理を始めるのやらだな。
    いや、こんな調子だからこそ、いつまで経っても自主管理が実践できず、フラストレーションを溜めて誰彼構わず咬みつきまくっているのかも。

    自主管理は、正しい認識と覚悟さえあれば検討できることであって、管理組合が定めた手順に則れば十分実行可能なことだ。でも、あんたみたいなやつには出来ないよ。こんな単純なことでさえ根拠を添えて説明しようとしないのだから。自分で出来る出来ると言ってる「理事会議案としての取りまとめ」でさえ、この件に関しては御伽噺だろうよ。管理会社をクビにして自主管理を始めよう、という議案を、あんたが自力で作れるとは到底思えないし、仮に誰かの手を作って用意したとしても、あんたの態度では議決権者に理解して貰うことはできない。

    やれると言うなら自分でやってみろ。それですべて答えが出ることだ。
    さもなくばいつまでも嘘吐きとしてずっと袋叩きに遭ってりゃいいさ。

  198. 3199 匿名さん

    いや、自主管理の横領がたくさんあると言ってるのはあんたなんだから、あると言っている方が出すのが当たり前でだろう。ない方は出せないだろw

    >過去10年くらいの全国新聞を検索すれば、一杯出てくるよ。

    じゃあ、出してよ。いっぱいあるなら、タイトルと日時と新聞名だけでいいからさ。

    >俺にせよあんたにせよ、ここに書いたことを読んだ人が信じるかどうかを決めるのは俺達ではない。読んだ人が正しく理解できるように、正しい理屈とデータに基づいて説明しないとな。

    全く、良く言うよww

    結局、フロントとバックオフィスの業務が6:4根拠と言う根拠は、貴方の脳内妄想だけで、裏取りできる根拠はなかったと言うことですか?

  199. 3200 3189

    >>3199 匿名さん
    >いや、自主管理の横領がたくさんあると言ってるのはあんたなんだから、

    言ってねーよタコ

    わざわざ名前に番号振ってやってんだから他のやつとごちゃ混ぜにすんな。
    ロクヨンの話をしてるのも俺じゃねえっての。
    むしろあんたの方が「横領の殆どは委託管理物件で発覚している」と言ってただろ?
    その分子の数字を証拠として出せと言ってんだよ。知ってるから言ってるんだろ?

    そんな調子でどのツラ下げて自主管理だよ。今いる組合でも周りには敵しかいないんだろ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸