自主管理の方がイイ
[更新日時] 2024-04-21 10:15:08
【ピンハネの定義】=付加価値のない、もしくはほとんどない単なる中抜き行為。(継続的な外注業務=定期清掃、エレベーター点検、管理員業務、また設備の更新事業、大規模修繕の事業者への発注業務など、直接契約すれば格段に安い場合も)
区分所有者が管理会社に委託費として支払う管理費・修繕費はサービスの対価としての金銭譲渡ではなく、
プールしておくものです。その中から、管理会社は管理業務の対価として委託管理費を報酬としてもらいます。
そのほかの管理費の中からは管理員業務の委託費やエレベーターのメンテナンス費、清掃費などを支払っていて、
場合によって、防犯カメラなど、設備の更新業務などを請負ます。しかし、それらはもちろん手数料が上乗せされています。この手数料率は再委託のコストから10?50%、場合により、青天井で利益が上乗せされます。さらに大規模修繕はロットが大きいので、元請け業者になるように、理事会に営業攻勢をかけてきます。従って、波風立てようとしない御用理事会は、区分所有者の立場から見ると、損をすることになります(管理会社にとってはそれが仕事です。要するに利益相反の関係)。
もちろん、付加価値があり、管理会社を通した方がメリットがあれば、通した方がいいでしょう。しかし、実際は、ただの発注業務で、管理組合自ら契約した場合のサービスの質の変化は基本的にはありません。管理会社フロントは1人につき10?20物件を担当しています。要するに、1物件単位では片手間でできる作業しかしていないことが分かります。実質的に管理組合のメリットになるのは理事会業務と利益相反にも繋がる提案業務でしょう。それに対して、管理費の30%以上を常時支払っているのはやはり賢明ではありません。
管理業務は、清掃や管理員、エレベーターの保守点検などは協力会社に継続的に発注しており、手間がないにも関わらず、管理会社と契約している限り、直接契約では不要な手数料を毎月、上納している形です。管理組合から見れば極めて馬鹿らしい状態です。それどころか、材料費や値上がりなど、もっともらしい口実を付ければ「このサービスと相殺すれば値上げはありません」などと、サービスが間引きされ、間引きした分だけ、管理会社の利益に繋がってしまう構図です。例えばエレベーターの保守費用が倍に上がったので「毎月の点検から、ふた月に1回にしましょう」などと提案があったとすれば、その費用はあくまで管理組合からの受注費であってそれは管理会社の匙加減で調整できます。しかし、管理会社からの再委託費は間違いなく減るので管理会社の利益に繋がります。サービスの多い高級マンションでサービスが次々廃止されるのはこう言う理由があると考えられます。
また、必要性の低い例えばエントランスの空調の更新の提案など、壊れてから修理でもさほど問題ないものを耐用年数できっちり交換し、その度に管理会社に手数料が入る構図です。仮に15年持つ物を10年で交換していたっら30年間で1回分、損することになります。要するに一般的な感覚から「不必要な提案」と言えるでしょう。万一に備える必要のない更新の提案は「不必要」です。
これら不要な中抜きがまかり通るのも、結局管理組合側の無知、無関心にも問題があって、そこにつけこめてしまう状況にも問題があります。
そこで正直、もう不要な中抜きに目を瞑って管理会社に任せるより、多少手間はあっても自主管理の方がトータルでいいのではないかと言う問題提起のスレになります。自主管理はもちろん、リスクもあり、管理がズボラになったり理事会が暴走するなどデメリットはありますが、それは管理会社に頼んでも、管理会社が暴走して利益相反に繋がる可能性もあり、何とも言えません。ただ、理事会に透明性を持たせられれば、管理会社へ払っていた利益や不要な提案が減る分、節約できて、いい気がします。どうでしょうか。会計業務なら税理士、建築知識なら建築士・マンション管理士、管理ノウハウならマンション管理士など、専門家を顧問とすることで、知識不足は解決されます。また最近では三菱地所開発の自主管理アプリも出てきています。
*なお、管理会社関係者にとっては不都合な内容であるため、妨害や荒らし行為があると思いますが、徹底的に
スルーでお願いします。あくまで目線は管理組合や区分所有者にとって得かどうかです。
[スレ作成日時]2020-12-12 22:02:28
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も
-
181
匿名さん
-
182
匿名さん
会計だけやらせておけばいい。
ちょっと考え方がズレすぎていて、わけがわからない。
-
183
マンション比較中さん
違う、違うんだよ、キミたちはマンション管理をどう考えているのかね!
-
184
匿名さん
会計と理事会業務だけ頼むか、それもマンション管理士でできるし、とにかく何かっちゃ予防保全と余計な提案で管理費や修繕費が掠めとられる。
-
185
匿名さん
自分たち組合員でマンションを管理できるのであれば管理会社は不要。
敷地内清掃は毎週組合員総出で行い、植木植栽の剪定は元庭師のAさん、エレベータや機械式駐車場の点検修理は工学部機械工学科教授のBさん、会計は会計士のCさん、という具合に専門知識を持った組合員がチーフになって他組合員を指導しながら実施する。
-
186
ご近所さん
>185 匿名さん
>敷地内清掃は毎週組合員総出で行い
管理会社ではなく、地元の美装会社にお願いします。
>植木植栽の剪定は元庭師のAさん
管理会社ではなく、地元の造園業者にお願いします。
>エレベータや機械式駐車場の点検修理は工学部機械工学科教授のBさん
管理会社ではなく、地域のエレベーター保守専門会社にお願いします。
>会計は会計士のCさん
管理会社ではなく、地元の会計士さんにい願いします。
>専門知識を持った組合員がチーフになって他組合員を指導しながら実施する。
ある程度の知恵を持った組合員が、管理会社にではなく、その筋の専門業者にお願いするわけですよ。
理解できましたか?
多分、理解不能だろうな。
-
187
匿名さん
単純に間入ってマージンだけ抜くだけの存在である管理会社を省き、業者に直接発注するというだけの話だからね。
-
188
ご近所さん
>187 匿名さん
>業者に直接発注するというだけの話だからね。
185さんには何度説明してもそこが理解できないらしい。
その程度の知恵しかないフロントさんが、数件も掛け持ちでフロント業務をこなしている。
自主管理が未知の組合にとって、それほど心配する必要もなさそうだ。
-
189
匿名さん
段々と自分達でやって、管理会社の仕事なくして排除してったらいいんじゃないのかな?
会計士が公認会計士だとしたら、世間知らずもいいとこだけど。
管理会社もそこまで必要なければ、世の中から淘汰されていくに決まってるんだから、色んなところで需要があるのだとは思うよ。
-
190
匿名さん
業者に直接発注して失敗する組合がある限り管理会社は不滅だ。
-
-
191
匿名さん
単に管理組合と施工業者の間に入ってマージン取るだけではなくて、ちゃんと仕事してますよ。だから、管理組合も感謝してる。中には惑星直列みたいに変な役員ばかりズラリと並ぶ年もあるが、そんなときに管理会社がいてくれると便利。
-
192
匿名さん
役に立つかどうかではなく、費用対効果の問題。分譲マンション購入と強制的な抱き合わせでなければ、存在してない業界だろう。
ほっとくと最低限のサービスしかないのに理事会抱きこんで管理費や、修繕費値上げされて合計三万超えるとリセールバリューが落ちて資産価値が一気に下落してしまう。
結構深刻な問題だよ。擁護レスみると嘘や論点ずらしたりどうしようもないのばかり。関わらないに尽きるね。
そもそもマンションの外注業務なんて専門性が、高い業務ないし、失敗なんてしようもない。値段と内容に納得して契約するかどうか。
むしろ管理会社にとってはサービスカットした方が利益になるから、管理会社に頼んでる方がクオリティ下がるからな。
-
193
匿名さん
単純に自分で全部外注にふって、住民納得させて管理会社解約すればいいんじゃないんですか?
できる人にはできるし、できない人にはできないと思います。
-
194
匿名さん
>単純に自分で全部外注にふって、住民納得させて管理会社解約すればいいんじゃないんですか?できる人にはできるし、できない人にはできないと思います。
これが正解だと思いますよ。
”ほっとくと最低限のサービスしかないのに理事会抱きこんで管理費や、修繕費値上げされて”結局、管理会社さえ使えこなせないなら、自主管理なんて全然だめだと思うよ。
>そもそもマンションの外注業務なんて専門性が、高い業務ないし、失敗なんてしようもない。値段と内容に納得して契約するかどうか。
そうでもないよ。
例えば、清掃業者との契約だって、清掃時間だけきめて後はお任せなら、契約自体は簡単だけど、変な業者にひっかかるとお金の無駄になる。
使う洗剤や掃除道具まで交渉/指定したり、第3者チェックいれたりなどなどすると結構専門知識ないと厳しいよ。
-
195
匿名さん
無知で関心が低い区分所有者を納得させられればだが、そういう機会がないのが問題。話が理解できれば、よほどのバカでない限り、自主管理の方が得。
-
196
匿名さん
>>194
ついに自作自演するようになったね。
まず、自主管理がなんなのかの意味から勉強してこいよ。お前に正解なんて分からないから。w
>使う洗剤や掃除道具まで交渉/指定したり、第3者チェックいれたりなどなどすると結構専門知識ないと厳しいよ。
変な業者は変えればいいだけだし。
そもそもピンハネするだけの管理会社自体が「変」なことが問題。
-
197
匿名さん
管理会社
ディベロッパから受け継いだだけの管理業務で立ち上げの発注業務だけで毎月毎月マージンを上乗せで割高な費用を払い続ける。
何かあっても担当者が不在だったりで結局、対応に時間がかかる。その点、自主管理なら直接、指示を出せる。管理組合が外注業者に直接指示を出すと、厳密には違法になる。管理員がハズレでも、管理会社が首にしないと、受け入れるしかない。
おまけに、管理会社が、リプレイスしにくい足元を見て、平気で嘘の理由を付けて
サービスのカットを求めてくる。利益相反が起こりやすい。
-
198
匿名さん
>変な業者は変えればいいだけだし。
>そもそもピンハネするだけの管理会社自体が「変」なことが問題。
変な管理会社すらかえれないなら、自主管理は無理ってこと。自主管理なら管理する業者は増えるだけだから、1社の管理会社すらかえれないならね。
さらにピンハネというが、中間管理で、まとめて管理業務を依頼する場合の手数料があるのは普通。
>何かあっても担当者が不在だったりで結局、対応に時間がかかる。
これも別に管理会社だろうと自主管理で外部業者だろうと一緒。窓口の人がいなければ、対応に時間がかかる。
>管理員がハズレでも、管理会社が首にしないと、受け入れるしかない。
自主管理ならもっと厳しいよ。直接雇用にしていると解雇にする場合は、結構大変(基本、ハズレの人だ、解雇理由などでもめるからね)。派遣会社経由で雇用しているなら、解雇(契約更新をしない)はしやすいけど、管理会社経由とさほど費用は、変わらなくなる。
-
199
匿名さん
>変な管理会社すらかえれないなら、自主管理は無理ってこと。自主管理なら管理する業者は増えるだけだから、1社の管理会社すらかえれないならね。
変な業者を変えにくいから問題だって言ってるんだよ。楽に変えられたら、そもそも問題になってないだろ。
普通かどうかじゃなくて、その普通とされていることが、おかしいという話してるんだが。もう少し、何を意図してるか考えてから書きこめよ。
>さらにピンハネというが、中間管理で、まとめて管理業務を依頼する場合の手数料があるのは普通。
中間管理なんて、実質ないに等しいから無駄だって言ってるんだよ。毎月、何回もフロントが清掃業者に指導してると言うのか?その時点でその業者失格だろ。何度も言うように、費用対効果考えたら、意味ないんだよ。
>これも別に管理会社だろうと自主管理で外部業者だろうと一緒。窓口の人がいなければ、対応に時間がかかる。
なんで、管理組合が直接外部業者にクレーム言うのと、いちいち、管理会社経由でいうのと一緒なんだろ。管理会社という経由する窓口が増える時点で時間かかるの分からないか?
>自主管理ならもっと厳しいよ。直接雇用にしていると解雇にする場合は、結構大変(基本、ハズレの人だ、解雇理由などでもめるからね)。派遣会社経由で雇用しているなら、解雇(契約更新をしない)はしやすいけど、管理会社経由とさほど費用は、変わらなくなる。
厳しくねえよw 直接雇用と言っても、バイトや業務委託だから、更新しなければいいし、別に管理組合が派遣を雇ってもいい。管理会社経由だと、管理会社が無理だと言われれば、のむか、管理会社ごと変えるしかない。
-
200
匿名さん
そもそも築年数やグレードが同じようなマンションで管理の内容が変わらないのに、管理費の差がありすぎる時点で少なくともどちらかの管理会社はボッたくりである可能性が高いからな。
特にワンルームなど投資用と高額マンションにその傾向が強い。投資用は区分所有者が殆ど住んでなくて少数の理事会と癒着しているケース。高額マンションは無頓着な場合が多い。
つまり、油断してると、どんどん寄生虫のように管理費を吸い上げていく。
-
201
匿名さん
サービスに見合った対価を払って「金持ち喧嘩せず」
自主管理は精神的に貧乏くさいからイヤ
あのマンション管理会社に見てもらえんくらい貧乏な人が住んでるとか言われそう
-
202
匿名さん
>>201
サービスに見合ってないから文句言うんだろ。
あのマンション管理会社が寄生してて管理費上げられて、維持費高いから売るに売れないとなったら終わりだよw
ってかなんでそんなに管理会社擁護したいの?
区分所有者の立場でない発言なら自分の立場くらいはっきりさせないと聞く価値ない。
-
203
匿名さん
>>201
マンションの管理費の高さで金持ちアピール?
何言ってんだこいつw
-
204
匿名さん
自主管理しているマンションの住民は可哀そうだ。
管理会社に管理を委託できないなんて寂しすぎる。
究極は自分たちで管理会社を管理できないから自主管理しなければ
被害者意識が働くんだろう。管理費の値上げをして管理会社にやってもらえよ。
-
205
匿名さん
>>204
無駄な金は払うべきでないと言うだけ。
寂しいとか、頭大丈夫?
-
-
206
匿名さん
>>204
まともなこといつも一切言えないんだから、もう書き込まない方がいいよ。
キミが書き込むたびに、ますます管理会社が不要な存在だと言うことが明白になってくるから。
-
207
匿名さん
しかし自主管理のマンションに住みたいと思うの。
それが不思議でならない。
自主管理していたマンションの理事長の奥さんが会計担当を長年やって
いたけど、その支払額が月30万円ぐらいだった。
そこは自主管理のマンションだった。
理事長も会計担当も長期にやったらだめ。
自主管理なら理事長に知識に波があるから簡単にはかわれないんだろう。
-
208
匿名さん
そんな作り話なんてどうでもいいし。
ここはキミの落書き帳じゃないから。
-
209
匿名さん
>>207
何が言いたい文章なのか意味がわからない。。物件の規模も内容もわからないし、
人にもの伝えれるの苦手なようだね。
-
210
匿名さん
私の知り合いのマンションは自主管理にして月の維持費が2万円くらい安くなって、
おまけに管理人も常勤になったし、共用エリアも綺麗になった。月々の負担が減った分、利回りが向上して資産価値も上がったいいことずくめだった。何かあった時は基本的に管理人や顧問契約を結んだマンション管理士が対応してくれるし、いいことずくめ。早くやっておけばよかった。
-
211
匿名さん
自主管理がいいとはねえ。
それ本音でいってるの。
全国のマンションのほとんどは管理会社に管理を委託してるんだけどねえ。
-
212
口コミ知りたいさん
-
213
匿名さん
管理会社の社員にだって基本的人権があるし、愛する家庭もある。
合法的に資産を奪いやすいのが管理組合の巨額資産。
慈善事業でもあるまいし、別に管理組合を手助けする気持ちはさらさらない。
合法的なビジネスとしての土壌がそこに転がっているに過ぎない。
多くの管理組合がそこを許してくれている。
持ちつ持たれつかな。
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
-
-
216
匿名さん
話の内容が原始的。人間の感情を排除したAI管理が近い。
-
217
匿名さん
マンションの管理組合も人権がある。
管理会社から大切な資産を守らなければならない。管理会社から自社の利益のための
管理の削減や値上げばかり受け入れていたら資産価値はどんどん低下する。
だから、管理会社を排除して直接契約で無駄を省いて、管理会社の無益な提案で管理費を無駄遣いしないようにしなければならない。管理費はあくまで管理会社の利益のためでなく、住民の利益になるように使わなければならない。
-
218
匿名さん
>なんでそんなに管理会社に無駄なお金払いたいの?
単純に、無駄の定義だと思うよ。自主管理にして、時間を取られるくらいなら少しくらい高くてもまとめて管理してほしいという人が大半なだけだと思います。
月数千円高くても、自主管理より管理会社という人のほうが多いと思うよ
-
219
匿名さん
自主管理は時間なんて取られないよ。自主管理は管理会社に払っていたマージンが取られないだけ。そもそも、毎月毎月、清掃をどうしろなんてあーだこーだ言わない。契約時に理事長が言えばあとは何年も一緒。管理費の平均は15000円。自主管理の平均は大体10000円。一般の組合員は手間は全く変わらず、毎月5000円安くなる。
-
220
匿名さん
管理費が15,000円。
タワーマンションでもない限り高すぎる。
管理人が1名ついて、通常清掃や定期清掃等をいれてもそんなにならない。
定期点検や小修繕費、光熱費等が全て包含されていてもね。
修繕積立金は別だよね。
自主管理であれば会計業務や出納業務はだれがするの。
突発的な補修工事は誰が業者を選んでだれが発注するの。
-
221
匿名さん
自主管理なんて時代錯誤も甚だしい。
貧乏マンションは管理会社に管理を委託することはできないんだろう。
かわいそうといえば可哀そうだが、仕方ないよね。
そういう低レベルのマンションもあってもいいんじゃないかな。
お金がなければそれなりの生活をしなければならない。生活に余裕が出て
きたら普通のマンションを買い換えたらいいよ。それまでは辛抱してがんばれ!
-
222
匿名さん
タワマンでなくても平均的な分譲ファミリータイプの平均は15000円程度。調べてごらん。突発な事案は自主管理だと理事長なり管理組合。そもそも突発なもの自体少ない。管理会社は
非日常的なものも、日常にあるかの如く嘘をついて、不当なピンハネ管理費を正当化する。そもそも管理員がいれば大体管理員が対応するから、突発な事案自体少ない。理事会にとっては、管理会社から報告受けるか、自主管理なら管理員から報告受けるかの差しかない。
会計業務などは月数万でマンション管理士に委託が可能。
-
223
匿名さん
なんでそんなに、管理会社の擁護ばかりするの?
マンション変えろと言う前に自分の仕事変えたら?w
-
224
匿名さん
いえね、自主管理するマンションは可哀そうだと思ったもんでね。
要はお金がないから自分たちで努力してやろうということだからね。
お金さえあれば自主管理という発想自体がおこらないし。
住民が可哀そうだよね。
-
225
匿名さん
管理会社に何も知らずに掠め取られてるマンションの方がはるかに可哀想。そもそも戸建ては自主管理だしw
-
-
226
匿名さん
-
227
匿名さん
> 自主管理は時間なんて取られないよ。自主管理は管理会社に払っていたマージンが取られないだけ。そもそも、毎月毎月、清掃をどうしろなんてあーだこーだ言わない。契約時に理事長が言えばあとは何年も一緒。管理費の平均は15000円。自主管理の平均は大体10000円。一般の組合員は手間は全く変わらず、毎月5000円安くなる。
自主管理のレベルにもよると思いますが、自主管理とはいえ、ふつうは、ある程度部分管理を委託する中間業者を使います。その場合、毎月5000円も安くはならないですけどね(w
ほぼ完全な自主管理にすれば、5000円は安くなると思いますが、会計管理(入出金)、各種メンテナンス業者の手配(結果の管理)、住民トラブルの管理、総会の準備、長期修繕計画の見直し、修繕の手配などなど結構仕事ありますよ。
月5000円なら、管理会社に任せたいという人が、多数だと思いますけどね(w
-
228
匿名さん
中間業社使ってる時点で自主管理とは言いませんよ。貴方が言ってるのは管理会社に委託しながら一部、直接委託してると言う状況。項目上げて多めに見せてるけど、そういった問題の半分は管理会社に委託してようが理事会の対応が必要になる問題です。
そもそも管理会社のフロントですら1人につき10数棟以上担当している時点で、業務量はしれてます。
-
229
匿名さん
>そもそも管理会社のフロントですら1人につき10数棟以上担当している時点で、業務量はしれてます。
別にフロント一人でやっているわけではなく、ただ窓口がフロントの1人というだけ。実際の業務は、管理会社内部の人がやっているよ。
1人でやっていると思っていたから、管理の委託費が高いと思っていたの?
-
230
匿名さん
-
231
匿名さん
自主管理のマンションには住みたくないと思っている人が殆どでしょう。
今時マンションの管理を自分たちだけでやっているなんて考えられない。
一緒になってやればいいでしょう。役割分担というのがありますから。
化石みたいな考え方をしている者もいるんですね。
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
マンションフロントが片手間でできる作業に何十万も無駄金払うよな搾取されたマンションの方こそ住みたくないよ。
-
234
匿名さん
可哀そうな人。
貧乏人はそれなりのマンションに住めばいい。
管理会社に管理を委託するなんて高根の花。理想だね。
-
235
匿名さん
>内部の話なのになんであなたが分かるの?
普通に一般的な会社の話だと思うけど。。。。。
個人でやっている会社でもないのに、むしろフロント1人で、やっていると思うほうが、すごいと思う。。。。
>マンションフロントが片手間でできる作業に何十万も無駄金払うよな搾取されたマンションの方こそ住みたくないよ。
こう思っている時点で、自主管理したことないのもまるわかり。
会計業務だけでも片手間ではないよ。
-
-
236
匿名さん
一般的な会社の話はしてなくて、マンション管理会社の話ですよ。フロントに担当物件があって、フロント以外にそのマンションに関する業務をしてる人間がいるとして、そういう事情をなんであんたが知ってるかを聞いてるんですが。だって間違いか嘘かもしれない。推測や想像はいいんで。
-
237
匿名さん
>236
少なくとも1人ではないでしょ?総会でもマンション管理の資格持っている人が、別途参加する。見積もりをとっても管理会社の承認印に別の人ハンコもあるし。少なくとも1人じゃないということは明確だと思うけど。
とうか、フロントが、1人でやっているということも想像でしょ?むしろ無理がある想像だけど。
-
238
匿名さん
フロントが複数棟あるのは報道もあるし、管理棟数と社員数から導き出せる。
別に会計業務など専門チームがあるのは不思議じゃないが、なんであんたが言えるかを聞いてるんだよ。
なんの理由で擁護するの?
-
239
某管理員
平成30年度マンション総合調査結果(国土交通省)
平均管理費10,862円(駐車場使用料等からの充当額を除く)
管理事務を全て管理会社に委託:74.1%
管理事務を全て管理組合が行う:6.8%
このスレで一番疑問なのは、
本当に、自主管理のマンションに居住していて、
自主管理が良いと言っているのでしょうか。
私の勤務先の周辺でマンションは100近くあるけど、
自主管理マンション、聞いたことないのですが。
自主管理で上手く行っているなら、それに越したことはないわけ。
本当に自主管理で上手く行っている方に発言してもらいたい。
-
240
匿名さん
自主管理のマンションはお金のないところ。
全国のマンションでみても殆ど自主管理でやっているところは殆どない。
お金がなければ自主管理しかない。
それを指摘されるのが嫌だから管理会社に搾取されるとかいって矛先を
かわそうとしているだけのこと。
マンションの住民で理事になったときに自分たちで全てやらなければならない
となったらみんな理事を拒否するよ。
お金で済む問題だから、マンション管理は管理会社に任せておけばいい。
少々高くてもそんなことはどうでもいい。たいした金額ではないし。
-
241
匿名さん
修繕積立金を毎月5万円とか払っている訳ではないしね。
管理費に至っては月3万円ぐらい払っているのかな。
グレードの高いマンションであれば、それぐらいは払っているだろうが
そこはコンシェルジュやガードマン、管理員、清掃員等が常時いるしね。
施設もいろいろあるだろうし。
-
242
某管理員
私の勤務地周辺のマンションで、
自主管理方式の所を検索すると、
数件ありました。
築:30~54年
戸数:12~53戸
管理員:なし
-
243
匿名さん
>>239
論点がズレてるね。
まず、平均の管理費と言うのは投資用などワンルームも含めた金額です。平米単価で言うと200円くらいで、ファミリータイプで言うと14000ー15000円が平均。
しかもサービスは変わらないのにこれが平気で二万とかいくマンションもあり、この時点でおかしい。
そもそも、現在、自主管理が多いか少ないかは問題ではない。管理会社使ってる管理組合が多いのは分譲マンション自体、管理会社と抱き合わせ販売で、リプレイスや契約解除がしにくく、管理会社のぼったくり価格に疑いを持ちにくい状況の結果にしかすぎない。
管理会社の現状が実はボッタクリすぎではないかと言う問いに対して、使ってる組合が多いから違うと言うのは答えになってない。多いが少ないかではなく、費用対効果が適正かどうかで答えるべき。
-
244
某管理員
自主管理のマンションに居住していて、
コストも下がり、良い管理ができているなら、
他のマンションの管理費がファミリータイプで、
15,000円だろうが20,000円だろうが関係はないはず。
ご自身の居住しているマンションの話をしてくださいよ。
まず、自主管理のマンションに居住しているのか、
管理会社に委託しているマンションに居住しているのか、
はっきりさせてから発言してもらいたい。
-
245
匿名さん
>>242
なんで調べておいて管理費書かないんですか?w
その条件と同じ条件の管理会社のマンションと値段比較してくださいよw
-
246
匿名さん
>>244
何が言いたいんですか?
自主管理のマンションに住んでないと自主管理のマンションを勧めていけないと?
あなたは管理員なのだったら、管理会社の欠点は一切、指摘できないことになりますよ?
このスレはマンション管理会社と契約する意味はないというスレで意味があると
主張するならその根拠書いてくださいよ。もともと分譲マンション自体、抱き合わせで実質、管理組合が自主管理にするかの選択権持ちにくい建付けになっているのに、多くの人が使ってるからというのは全く根拠になりませんよ。
-
247
匿名さん
そもそも管理会社にできて自主管理にするとできない業務などありません。
それぞれの業務の専門業者に直接頼むのが自主管理。
間接的に頼むのが委託管理方式。間接的なコストがわりにあってないケースが
多いから問題だということ。
今、管理会社は戸数の少ないマンションを切って戸数の大きいマンションを契約したがっている。これはどういうことかというと、戸数の多いマンションほど、管理会社に任せるのがコストパフォーマンスが悪いということ。
管理員が常駐するようなある程度の規模のマンションの主な管理会社の仕事は理事会支援くらいだが、これは戸数が大きくても小さくても業務量は比例しない。つまり、マンションによって同じような理事会支援業務に対し、30戸のマンションで年間100万円払ってるマンションがあれば、300戸クラスのタワマンなら年間1000万近い金額になってる可能性もある。実にバカらしい。
-
248
某管理員
自主管理マンションには住んでいないわけね。
ご自分の住むマンションを自主管理に変更してから発言してください。
終わり。
-
249
匿名さん
要するに自主管理のマンションは、築年数が古く、管理費等が少ない
マンションがやるんだね。
だから可哀そうといったんだけどね。
-
250
ご近所さん
一気に自主管理に移行するとなると、不安が先行し尻込みしてしまう。
未経験者の弱みでもある。
初体験となると誰でも怖いものです。
しかし、>248さんみたいな方でも管理員は務まっている。
初体験による怖さを回避するには、専門業者によるサポートを受けながらの段階的な移行をお勧めしたい。
まず最初にやるのが
1、総会、理事会を管理会社抜きで進行させる。
2、会計処理を管理会社抜きで進行させる。
この2点を管理会社の力を借りずに、管理組合単独で運営させることです。
この2点さえ管理会社から独立していれば、管理会社による諸悪の根源からは守られることになります。
この2点を管理会社から独立させるために何が必要か、そこから検討すべきです。
-
251
匿名さん
>別に会計業務など専門チームがあるのは不思議じゃないが、なんであんたが言えるかを聞いてるんだよ。
>なんの理由で擁護するの?
別に擁護はしていない。
1人のフロントで10棟以上が管理できるくらい、管理業務が簡単だというような変な陽動を否定しているだけ。
管理会社を擁護しているわけではなく、自主管理を否定している。
-
252
匿名さん
>管理員が常駐するようなある程度の規模のマンションの主な管理会社の仕事は理事会支援くらいだが、
まぁこう思っている時点で、自主管理は無理だと思うけどね。
>しかもサービスは変わらないのにこれが平気で二万とかいくマンションもあり、この時点でおかしい。
サービスが同じかどうかは、詳しくみないとわからないし、管理費は、広さよりも共有設備/サービスに依存する部分が大きい。
ワンルームマンションだとホテル並みのルームサービス/清掃/クリーニングなどがあるマンションもあり、管理費が異様に高い物件もある。
>管理会社の現状が実はボッタクリすぎではないかと言う問いに対して、使ってる組合が多いから違うと言うのは答えになってない。多いが少ないかではなく、費用対効果が適正かどうかで答えるべき。
現状、SNSなどで情報が簡単に手に入る時代において、ほとんどのマンションが自主管理ではなく、管理会社を使っているという時点で、費用が適正と思っている人が多いってことだと思いますよ。
うちも管理会社変えましたけど、そこまで大変じゃないですよ。
-
253
匿名さん
>>251
>1人のフロントで10棟以上が管理できるくらい、管理業務が簡単だというような変な陽動を否定しているだけ。
簡単かどうかは置いといても、事実ですよ。難しいなら、難しい業務が何であるか具体的に教えてください。
>まぁこう思っている時点で、自主管理は無理だと思うけどね。
自主管理のマンションは日本中に存在しているし、無理だと言うなら、何が無理なの?
>サービスが同じかどうかは、詳しくみないとわからないし、管理費は、広さよりも共有設備/サービスに依存する部分が大きい。
共用サービスが同じ条件でと言うこと。管理人の時間もサービスの内容もたいてい、物件概要欄に載っているよ。
>ワンルームマンションだとホテル並みのルームサービス/清掃/クリーニングなどがあるマンションもあり、管理費が異様に高い物件もある。
それは高級賃貸マンションでそもそもそういうマンションは分譲されていない。共用施設やサービスは、管理費ではなく、物件の戸数によるスケールメリットの要素の方がはるかに強い。50戸クラスのマンションでは、都心部の超一等地をのぞいてコンシェルジュや24時間管理などないよ。
>現状、SNSなどで情報が簡単に手に入る時代において、ほとんどのマンションが自主管理ではなく、管理会社を使っているという時点で、費用が適正と思っている人が多いってことだと思いますよ。
現状がどうかなんて知ってるよ。現状がどうですか?なんて誰も聞いてない。不経済かどうかの話をしている。経済的だと言うなら、その根拠を言わないといけない。
-
254
匿名さん
サービスが充実しているから高いのではなく、管理会社がぼったくってるから高い事に大半の区分所有者が気づいてないことが問題。
管理会社と契約しても、不要不急な事業を勧められて、自動更新の項目も毎月自動的にぼったくるわ、住民にとってメリットがほとんどないどころか、害悪でしかない。
否定するなら、管理会社にしかできない業務を上げてくださいよw
-
255
匿名さん
>簡単かどうかは置いといても、事実ですよ。難しいなら、難しい業務が何であるか具体的に教えてください。
毎月の会計業務、住民トラブル対応(法的確認)、各種メンテナンス業者手配/監査、修繕計画更新、修繕実施、管理人手配/業務監督、管理規約更新、保険更新、理事会、総会準備などなど
業者手配も業者選定や、内容吟味など結構大変だよ
一般的には、清掃業者も1年更新にしているけど、毎年単純更新じゃなくて、再度探すしね。
>共用サービスが同じ条件でと言うこと。管理人の時間もサービスの内容もたいてい、物件概要欄に載っているよ。
設備やサービスが同じマンションってなかなかないし、管理人の業務内容なんて、物件概要欄なんかにのってないよ。(別に座っているだけじゃないからね)
>50戸クラスのマンションでは、都心部の超一等地をのぞいてコンシェルジュや24時間管理などないよ。
なんか広さ依存しているから、ワンルームマンションだと管理費が安いみたいな言い方していたから、否定しただけですよ。
>不経済かどうかの話をしている。経済的だと言うなら、その根拠を言わないといけない。
自分でやれば安くなるのは、知っているが、それ以上に時間のほうが大事ということ。別に経済的だからよいということではない。
少なくとも自分でやるよりもそっちのほうが良いと思っている人が多いという事実はある。
-
256
匿名さん
>否定するなら、管理会社にしかできない業務を上げてくださいよw
いや、時間をかければ、全部できると思うよ
ただし、その時間をかけるくらいなら、少しのお金は払うというので管理会社を使っている。そんなことはみんなわかっていると思うけど。
-
257
匿名さん
>スレ主さん
スレ主さんは、管理業者への支払い明細と規模別の平均的な費用は
知っているのかな?
知っているのなら、例えば50戸と100戸、200戸のマンションの
平均的な相場を書き込んでみてください。
それが分からなければ、高いのか安いのか、また管理会社に搾取されている
のかがわからないでしょう。自主管理した方がいいのかも分りません。
管理委託費、管理員費、日常清掃費、定期清掃費、エレベーター点検費、
遠隔監視費、消防設備点検費、その他各種点検費
これらの相場は知っているんですよね。ぜひ皆さんにご指導ください。
-
258
匿名さん
257さんの質問にスレ主さん是非答えてください。これは参考になります。
教えてください。
-
259
匿名さん
>毎月の会計業務、住民トラブル対応(法的確認)、各種メンテナンス業者手配/監査、修繕計画更新、修繕実施、管理人手配/業務監督、管理規約更新、保険更新、理事会、総会準備などなど
全部、管理員やマンション管理士に依頼や相談すれば解決できますよね。そもそも大規模修繕など、管理会社と契約してても組合でやりますし。。
>管理委託費、管理員費、日常清掃費、定期清掃費、エレベーター点検費、
遠隔監視費、消防設備点検費、その他各種点検費
これらの相場は知っているんですよね。ぜひ皆さんにご指導ください。
相場は管理会社に頼んでいれば、その時の委託費が分かりますし、それ以下を念頭に
複数社に見積もればいいですね。マンション管理士にも相談できますし。
>自分でやれば安くなるのは、知っているが、それ以上に時間のほうが大事ということ。別に経済的だからよいということではない。
少なくとも自分でやるよりもそっちのほうが良いと思っている人が多いという事実はある。
自分って一体だれのこと?もう一度、自主管理とは何なのか学習した方がいいですよ。
自主管理は自分で管理をするのではなく、管理会社を通さず、直接、業者と契約する管理方法です。そもそも、負担があるのは理事会だけで、組合員は単に管理費が安くなるだけです。マンション住人がみんなほうき持って清掃すると思ってるんですか?
継続的な外注業務に対し、毎月マージンを払うのは馬鹿馬鹿しいと言ってますが、それに対して反論はありますか?
-
260
匿名さん
-
261
匿名さん
>全部、管理員やマンション管理士に依頼や相談すれば解決できますよね。
それを個別じゃなくまとめて依頼しているのが管理会社だと思うけど。
個別に依頼した場合より、管理会社を使うほうが明確に高いという根拠がない限り、管理会社がぼっているということにはならないですよ。一般論でいえばまとめて依頼したほうが安いし。
>自主管理は自分で管理をするのではなく、管理会社を通さず、直接、業者と契約する管理方法です。
その契約をしたり、管理したりするのが、住民=自分達ってことなんだけど
業者選定をしたり契約したりするのも管理ですよ
>継続的な外注業務に対し、毎月マージンを払うのは馬鹿馬鹿しいと言ってますが、それに対して反論はありますか?
それが大変な業務だとわかっているから問題ないし、外注業務以外にもあると書いてあると思うけど。
-
262
匿名さん
>設備やサービスが同じマンションってなかなかないし、管理人の業務内容なんて、物件概要欄なんかにのってないよ。(別に座っているだけじゃないからね)
大まかに言えば同じですよ。タワマンのプール付きとか特殊な場合をのぞいて、50戸クラスのファミリータイプで、管理人が常駐か、巡回かの違いくらいで、あとは築年数でオートロックがついてるかどうか、宅配ボックスがあるかないか、くらいですね。それもそんなに大きな差ではありません。他に差がつく要素あったら教えてくださいよw
-
263
匿名さん
>それを個別じゃなくまとめて依頼しているのが管理会社だと思うけど。
個別に依頼した場合より、管理会社を使うほうが明確に高いという根拠がない限り、管理会社がぼっているということにはならないですよ。一般論でいえばまとめて依頼したほうが安いし。
要するにまとめて、分譲時に契約した内容を引き継いだだけで、多額の管理費を払うことが不経済だと言ってるんですが、まだ分かりませんか?
最初の発注と契約業務が煩雑なだけで、それ以降は自動更新です。自動更新に対して毎月マージンを上乗せされるのは馬鹿馬鹿しいと言ってるのに、まだわからないんですか?
-
264
ご近所さん
管理会社の方、必死ですね。
文面からその必死さが伝わってくる。
管理会社の方はどうしてスレ主のような方が多くなっているのか、よく分かっていないみたいですね。
分かる必要もないですけどね。
悪いのは会社であって、あなたたちは単なる歯車。
-
265
匿名さん
>管理会社を使うほうが明確に高いという根拠がない限り、管理会社がぼっているということにはならないですよ。一般論でいえばまとめて依頼したほうが安いし。
いや、明確に高いですね。項目によって差があるにせよ、概ね委託費の1/3は管理会社に支払う余分なマージンだと思います。
あなたはマージンを一切上乗せせず、管理会社はボランティアで発注してると言うんですか?
-
266
匿名さん
こんなところで必死に工作してるくらいなら価格に見合った仕事すればいいのに。
-
267
匿名さん
管理人も自社のHPでは最低賃金付近で求人出しているのに、顧客の管理組合には平気で1.5?2倍の上乗せを管理組合に請求。別に自社雇用だからいいのかもしれないが、その金を管理組合が出すんなら、独自に、1.5倍の給与で業務委託で求人出した方がよほど人材も集まるし、柔軟な運用ができる。
-
268
匿名さん
工事を依頼した場合管理会社はいくらのバックリベートを取っているというのが
分るのかな。
だから管理費の項目別相場を書き込んでみれば、自分のマンションの価格が高い
のか安いのかがわかると思うんだけど、誰もそれは書かない。知らないのかな。
-
269
匿名さん
例えば清掃にしても、10棟以上担当物件抱えた管理会社フロントが毎週マンションにやってきて外注業者に指示だししてるとでもいうの?
ボロアパートでも、そんな馬鹿な清掃業者に依頼しないだろう。
つまり、ほとんど発生しない監督業務に対して毎月、外注費に何割も管理費に上乗せするのはおかしいということ。
-
270
匿名さん
>例えば清掃にしても、10棟以上担当物件抱えた管理会社フロントが毎週マンションにやってきて外注業者に指示だししてるとでもいうの?
そもそもフロントが、1人で管理していると言っているのは1人ですよ
うちのマンションでは、簡易清掃(見回りの時にゴミがあれば拾う)は、管理人さんの業務として委託して、清掃業者の清掃後の見回りも管理人さんに委託している。
>あなたはマージンを一切上乗せせず、管理会社はボランティアで発注してると言うんですか?
誰もそんなことは言っていない。
”全部、管理員やマンション管理士に依頼や相談すれば解決できます”っていうから、それをまとめて依頼しているの管理会社って話をしただけ。
それで、どうせ個別で何個も依頼するならまとめて依頼したほうが安いのじゃないの?という話。
>それもそんなに大きな差ではありません。他に差がつく要素あったら教えてくださいよw
例えば、内廊下と外廊下でも電気代、清掃料金は大きく違う。ディスポーザがついていて結構違う。管理人に関しては、出勤時間や業務内容(清掃をやってくれたり、コンシェルジュ的なことをしてくるかどうか)で違う。防犯カメラの数でも結構ちがう。宅配OBXならクール対応しているかどうか違う。24時間ゴミ出し対応しているかどうかでも違う。新聞を部屋の入口までもってきてくれるサービスも結構高い。などなどいっぱいあるよ。
-
271
匿名さん
>>268
バックリベートなんて、会社が自白しない限り証明のしようがない。
ただ、上にある、東洋経済の記事を見ても、証言者はほとんどの取引で存在していると証言しているけどね。
バックリベートでなくても、利益を載せるのは違法ではないし、そもそも管理会社のHPのIRには例えばマンション大規模修繕も主要事業と書かれてるね。擁護派は利益のを出さないボランティアで売り上げだけ計上してると言いたいのかな?w
大規模修繕でも、外壁修繕業者、電気工事、屋上塗装など別途見積もりして発注するだけで、多額の利益を上げる。そりゃ、管理組合が直接やった方がいいとなるけどな。
まあ、大規模修繕は海千山千の世界だから、簡単ではないけどな
-
272
匿名さん
>>270
>”全部、管理員やマンション管理士に依頼や相談すれば解決できます”っていうから、それをまとめて依頼しているの管理会社って話をしただけ。
それで、どうせ個別で何個も依頼するならまとめて依頼したほうが安いのじゃないの?という話。
安くないから、おかしいと言ってるのわかってますか?最初からスレ見た方がいいよ。
外注業務のコストに割引くどころか、上乗せしてるから、管理会社と契約しているだけ馬鹿馬鹿しいと言う話なんですが。
>例えば、内廊下と外廊下でも電気代、清掃料金は大きく違う。ディスポーザがついていて結構違う。管理人に関しては、出勤時間や業務内容(清掃をやってくれたり、コンシェルジュ的なことをしてくるかどうか)で違う。防犯カメラの数でも結構ちがう。宅配OBXならクール対応しているかどうか違う。24時間ゴミ出し対応しているかどうかでも違う。新聞を部屋の入口までもってきてくれるサービスも結構高い。などなどいっぱいあるよ。
適当なことばかり言うね。内廊下と外廊下とどう違うんですか?ってか、そもそも内廊下やコンシェルジュやディスポーザなんてのは高級マンションの部類。だから同じような条件でそもそも比べてない。前提が違うから話になってない。あなたが言ってるのは、同じようなマンションでも値段が違うことを言ってるのではなく、高級マンションと一般的なマンションは管理費が違うと言ってるだけ。どこまで頭悪いんですか?
-
273
匿名さん
他の固有の管理会社スレッドを見ると、いかに管理会社という業態がひどいのか具代的に良くわかる。大手の財閥系でもそう。管理人がいかに酷くても、直接の雇用者は管理組合ではなく、管理会社なので、問題があっても改善しないらしい。
結論的には管理会社には関わらないに尽きるということ。悪徳管理会社ではなく、管理会社という業態自体が、世の中に害悪しかない業種と言える。働いてる人には気の毒だが、それが事実。
-
274
匿名さん
あるコンサルタント業者の目安金額が参考になるかもしれない。
管理会社に毎月払っている業務委託費の金額に目安はある?
https://diamond.jp/articles/-/238257
図表43 管理委託費の項目別の目安金額(消費税別)
管理員人件費(通勤方式) 1名当たり月額 27万円
通勤で週40時間勤務の場合
管理員人件費(巡回方式) 1名当たり週4日・3時間勤務での月額 9万円
清掃を主な目的とし、ゴミ収集日時に合わせて出勤
24時間遠隔監視費(機械警備) 月額 3万円
火災警報・非常通報・貯水槽の満水減水警報等を対象とした機械警備料
事務管理業務費 1戸当たり月額 1500円
一般管理費と管理報酬という項目がある場合はその合計
エレベーター保守点検費 1基当たり月額 4万円
フルメンテナンス契約、月1回の保守点検、14階建てまでの場合。高層は金額が高くなる
機械式駐車場保守点検費 1パレット当たり1回金額 2500円
2段または3段ピット式で20パレット以上の場合。年間委託費を年間保守回数で割り、さらにパレット数で割った単価。保守回数は年4回~6回が一般的。
消防設備点検費 1戸当たり年額 4000円
年2回実施。ガス感知器の有無など点検箇所により幅がある。地下駐車場に泡消火装置やハロン消火設備があると、目安金額は1戸当たり1万円を超える
建築設備点検費 1戸当たり年額 1500円
年1回実施。50戸のマンションで1戸当たり目安。戸数が多ければ安くなる
雑排水管清掃費 1戸当たり1回金額 4000円
2年に1回実施するのが一般的。管理費会計ではなく修繕積立金会計に計上されることもある
設備巡回点検費 1回当たり金額 2万円
給水ポンプの点検など。実施回数はマンションにより異なる
※マンションの規模、立地等によって幅がある
割高な項目を見つけて値下げ交渉する
(本原稿は、ソーシャルジャジメントシステム編、廣田晃崇著『マンション管理はこうして見直しなさい[新版]』からの抜粋です)
発行年月:2020年06月
ダイヤモンド社
-
275
マンション検討中さん
272さん
内廊下は、空調ついてるから、かなり電気代高くなるし、カーパッットなら、清掃代がたかい。さらにディスポーザーやコンシェルジュなんて今は普通のマンションでも結構ついてる。どれだけ低い価格帯前提なの?だから管理費削らないときついってこと?
-
276
匿名さん
内廊下やディスポーザーやコンシェルジュが普通のマンションなの?
別に新築だけの話もしてないし、新築はみなコンシェルジュやディスポーザーいるのかな?本当に詳しいの?もう何から何までウソばかりで話にならないな。。
-
277
ご近所さん
>もう何から何までウソばかりで話にならないな。
利益相反しているフロントさんも多数参加しているのだから仕方ない。
>管理会社に毎月払っている業務委託費の金額に目安はある
目安はそれぞれの業者によって違う。
だから競争入札制度があるのですよ。
万人が納得する目安なんてあるわけない。
競争させる場所がないと、目安は高騰するのが常識です。
-
278
匿名さん
>内廊下やディスポーザーやコンシェルジュが普通のマンションなの?
普通というか、高級マンションにしかついていないというような人がいたからじゃないですか。別に高級マンションじゃなくても、ついているマンションは多々ありますよ。
>競争させる場所がないと、目安は高騰するのが常識です。
管理会社もある程度競争はしていますよ。現状SNSによって、ある程度他のマンションの管理委託費の値段や内容は調べれば調べれるようになっていますし、管理会社変更もさほど難しくないので、あきらかにおかしい見積もりをとってきたら、管理会社変更を検討することができる。(実際、うちもフロントの対応が悪すぎて、管理会社1回変更している)
-
279
匿名さん
>もう何から何までウソばかりで話にならないな。
もともとのあなたの意見も特に根拠もなく発言されていて、その自分の意見を否定するのをすべて嘘と決めつけるのはどうかと思います。論理的な否定ならまだしも。
「内廊下やディスポーザーやコンシェルジュが普通のマンションなの?」については、高級マンションには全部ついていることは多いが、個別ならそこそこのマンションならついているよ。そこそこの規模のマンションならコンシェルジュついていること多いし。
-
280
匿名さん
>>278
ついてるマンションがあるかどうかではなく、普通のマンションがどうなのかという話なのに、どこまでも会話がつながらない馬鹿だな。
管理会社なんて、ほとんど競争してないよ。そもそも、管理会社変更なんて相当難しいよ。だから、実質的な業務がほぼない外注事業でも恐ろしく高い暴利が許されてるんだろう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)