自主管理の方がイイ
[更新日時] 2024-04-21 10:15:08
【ピンハネの定義】=付加価値のない、もしくはほとんどない単なる中抜き行為。(継続的な外注業務=定期清掃、エレベーター点検、管理員業務、また設備の更新事業、大規模修繕の事業者への発注業務など、直接契約すれば格段に安い場合も)
区分所有者が管理会社に委託費として支払う管理費・修繕費はサービスの対価としての金銭譲渡ではなく、
プールしておくものです。その中から、管理会社は管理業務の対価として委託管理費を報酬としてもらいます。
そのほかの管理費の中からは管理員業務の委託費やエレベーターのメンテナンス費、清掃費などを支払っていて、
場合によって、防犯カメラなど、設備の更新業務などを請負ます。しかし、それらはもちろん手数料が上乗せされています。この手数料率は再委託のコストから10?50%、場合により、青天井で利益が上乗せされます。さらに大規模修繕はロットが大きいので、元請け業者になるように、理事会に営業攻勢をかけてきます。従って、波風立てようとしない御用理事会は、区分所有者の立場から見ると、損をすることになります(管理会社にとってはそれが仕事です。要するに利益相反の関係)。
もちろん、付加価値があり、管理会社を通した方がメリットがあれば、通した方がいいでしょう。しかし、実際は、ただの発注業務で、管理組合自ら契約した場合のサービスの質の変化は基本的にはありません。管理会社フロントは1人につき10?20物件を担当しています。要するに、1物件単位では片手間でできる作業しかしていないことが分かります。実質的に管理組合のメリットになるのは理事会業務と利益相反にも繋がる提案業務でしょう。それに対して、管理費の30%以上を常時支払っているのはやはり賢明ではありません。
管理業務は、清掃や管理員、エレベーターの保守点検などは協力会社に継続的に発注しており、手間がないにも関わらず、管理会社と契約している限り、直接契約では不要な手数料を毎月、上納している形です。管理組合から見れば極めて馬鹿らしい状態です。それどころか、材料費や値上がりなど、もっともらしい口実を付ければ「このサービスと相殺すれば値上げはありません」などと、サービスが間引きされ、間引きした分だけ、管理会社の利益に繋がってしまう構図です。例えばエレベーターの保守費用が倍に上がったので「毎月の点検から、ふた月に1回にしましょう」などと提案があったとすれば、その費用はあくまで管理組合からの受注費であってそれは管理会社の匙加減で調整できます。しかし、管理会社からの再委託費は間違いなく減るので管理会社の利益に繋がります。サービスの多い高級マンションでサービスが次々廃止されるのはこう言う理由があると考えられます。
また、必要性の低い例えばエントランスの空調の更新の提案など、壊れてから修理でもさほど問題ないものを耐用年数できっちり交換し、その度に管理会社に手数料が入る構図です。仮に15年持つ物を10年で交換していたっら30年間で1回分、損することになります。要するに一般的な感覚から「不必要な提案」と言えるでしょう。万一に備える必要のない更新の提案は「不必要」です。
これら不要な中抜きがまかり通るのも、結局管理組合側の無知、無関心にも問題があって、そこにつけこめてしまう状況にも問題があります。
そこで正直、もう不要な中抜きに目を瞑って管理会社に任せるより、多少手間はあっても自主管理の方がトータルでいいのではないかと言う問題提起のスレになります。自主管理はもちろん、リスクもあり、管理がズボラになったり理事会が暴走するなどデメリットはありますが、それは管理会社に頼んでも、管理会社が暴走して利益相反に繋がる可能性もあり、何とも言えません。ただ、理事会に透明性を持たせられれば、管理会社へ払っていた利益や不要な提案が減る分、節約できて、いい気がします。どうでしょうか。会計業務なら税理士、建築知識なら建築士・マンション管理士、管理ノウハウならマンション管理士など、専門家を顧問とすることで、知識不足は解決されます。また最近では三菱地所開発の自主管理アプリも出てきています。
*なお、管理会社関係者にとっては不都合な内容であるため、妨害や荒らし行為があると思いますが、徹底的に
スルーでお願いします。あくまで目線は管理組合や区分所有者にとって得かどうかです。
[スレ作成日時]2020-12-12 22:02:28
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も
-
1401
匿名さん
>まともにとりあってくださらない
まともに取り合ってほしいなら根拠を出して、最低限自分の言ったことくらいは説明できて当たり前。自分の言ったことすらまともに答えられないような無責任な人の主張など、何であっても普通は聞いてもらえませんよ。
>口座振替・決算・請求書の発行・延滞利息の計算・他にも沢山ありますが
基本的に年契約でひな形もあるのにマンション管理会社ってどれだけ仕事が遅いんですかね?w
-
1402
買い替え検討中さん
>>1392 匿名さん
無料購読期間があったので読んでみました。
記事そのものの内容には特に新鮮な発見はなく「そりゃそうだろうな」と思いました。企業にとっての旨味が薄れたというのが大まかな主旨で、フロントマンや管理員の人件費が上がる中で利益率が低下し、値上げをしようにも組合が応じないことが原因のひとつ。もうひとつは、シニア層に依存していた管理員の人材確保が難しくなったと。この背景にあるのが「高齢者雇用安定法」で、モンスター住民の相手をしなければならないような職場に、わざわざ第二の人生を(しかも65歳を超えてから)求める人は少ないという背景に言及されています。
そういった「利益追求」に対する壁だけでなく、修繕積立金の不足やそれに対する管理組合全体の意識が低いことも、根底的な遠因としてはあるようです。記事の結びとして「自主管理の道」が示唆されていて、ここでアンチさんがおっしゃる「中抜き」の発生による管理費の割高傾向についても触れられています。それが事実としてある中でも、管理主体に本来あるべき意識が無ければムダを省くための議論も始まらない。結果、管理会社が利益を求めることには反発しつつ、依頼していることが何なのかを認識していないがために、契約に基づく関係性が取り返しのつかないほど歪になっているということでしょう。管理会社に管理を丸投げしてきた弊害が、巡り巡ってその管理会社から業務委託を断られる結果にも繋がっている面がある訳ですね。
個人的には、記事本文よりも記事に寄せられたコメント(僅か2件ですが)のうち、大学の先生から投稿されたものに関心を持ちました。原文そのまま引用するのは控えますが、要約すると
・合意ベースでの管理には限界がある。
・「建物が老朽化しても自分が生きている間は使えればよい」と考える人が多いと、適切なメンテをしないことが常態化しがちである。
・それはその住民レベルでみれば一見合理的かも知れないが、公共的観点における合理性とは乖離しているとも言える。
・建物には公共性があることを鑑みれば、私有財産だからということで住民の判断だけに管理を委ねてよいものか議論の余地はある。
「今さえ良ければそれでよい」という価値観が、ここにいるアンチ管理会社の理論の根底にあると私は思います。そうではないと言うのであれば、実績を作る以外にありませんし、実績も無いのに自主管理を伝家の宝刀の如く振り翳すのは、他の組合員に対する騙しに等しい行為でしょう。
この記事に登場する某マンションの理事長も、「管理会社に契約継続を拒否されて、このまま代わりが見つからなければ自主管理となり、不安は大きかった」と言っています。その不安を払拭することこそが、実際に自主管理を導入する唯一手段だと私は思いますよ。只のアンチ理論では元も子も無いと思います。
-
1403
匿名さん
>>1402 買い替え検討中さん
>・建物には公共性があることを鑑みれば、私有財産だからということで住民の判断だけに管理を委ねてよいものか議論の余地はある。
第201回国会 国土交通委員会 第18号(令和2年6月12日(金曜日))
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0...
マンションの管理の適正化の推進に関する法律及びマンションの建替え等の円滑化に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第三〇号)(参議院送付)
○赤羽国務大臣 まず、~
今回の改正法案で非常に画期的なことは、マンションという私有の建物に対して公的な関与を初めてすること。
これは、老朽化して、ひょっとすると廃墟化するようなところが残ったままになるとまちづくりに大変な問題になってしまう、支障を生じてしまうということの危機感を認識してのこの法改正のつもりでございます。
ですから、今回は、国による基本方針の策定ですとか、地方公共団体による計画制度や指導助言等の創設といったことの措置を定めておりますが、しかし、だからといって管理組合による役割というのはいささかも変わるものではないと思っております。
どこまでいっても、そうしたことをプロの管理業がかかわったり、地方自治体がフォローしたりという仕組みはつくらせていただきますが、自治会的役割を担う管理組合の、また唯一の意思決定機関であるというその重要性というのはいささかも変わるものではないというふうに私たちは認識をしておるところでございます。
-
1404
匿名さん
そりゃ、一人で10棟以上担当できるような一棟あたりでは極めて負担の少ない業務なのに、管理費の3割近く実入りがあったらボロくてうまみのある商売ですよね。この状況を疑いなく健全だと信じたい人は信じればいいけど、他の組合員の資産の棄損につながっているわけだから、早く意識が向上して管理会社の養分のような組合から抜け出て欲しいですね。
-
1405
匿名さん
>「今さえ良ければそれでよい」という価値観が、ここにいるアンチ管理会社の理論の根底にあると私は思います。
今さえ良ければいいんなら、管理費削減なんてやらないでしょう。
長期的に管理組合財源と資産価値に響くから管理費の削減や合理化が必要と考えるのが普通の感覚でしょう。大規模物件なら、ひと月で100万円削減したら10年で1億円超ですからね。懸案の修繕費上昇も抑えられるし、管理費削減を否定して、管理会社の営利活動の太鼓持ちをする感覚なんて普通の区分所有者の敵ですよ。
まあ、管理会社は営利企業だから利益求めるのは当然ですが、あなたはその営利活動に管理組合の立場であっても養分になるのが当然だと意味不明なこと言ってる。ほんと、管理会社の人間でなかったら、ただの馬鹿ですよ。
-
1406
買い替え検討中さん
>>1405 匿名さん
>長期的に管理組合財源と資産価値に響くから管理費の削減や合理化が必要と考えるのが普通の感覚でしょう。
その「普通の感覚」が、あなたのアイデアには備わっていないと言っているのです。
ノーアイデアなあなたが実施する自主管理で、資産価値がどう維持されるのでしょうね。
私の「普通の感覚」では、マンションの資産価値を維持するには相応の投資が必要で、単なるダンピングでは逆行しかしない筈ですが…。
>大規模物件なら、ひと月で100万円削減したら10年で1億円超ですからね。
それはすごいですね。
可能なら目指せば良いと思いますよ。私は「節約するな」なんて一言も言っていませんよね。管理会社にじゃぶじゃぶ利益をくれてやれとも言ってません。そういう話にすり替えないと、ご自身の理屈を正当化できないということはもう十分わかりました。支出削減、コスパ追求。大いに結構です。究極的には自主管理を選択するのもアリです。でも、あなたにはムリだと言っているのですよ。あなたは管理会社が憎いだけで、自主管理へのハードルの高さも、委託管理のメリットも何も見ようとしていないからです。
私が管理組合の敵だとおっしゃるなら、それも別に構いませんよ。あなた個人に攻撃されているだけですからね。でも、私のことを全否定することで、貴方の屁理屈が自動的に説得力を備える訳ではないので、自主管理を目指し(目指していないと思いますが)委託管理の非合理性を引き続き説きたいのであれば、私になど構わずもっと内容のある作文をすることを強くお勧めします。
-
1407
匿名さん
まともに取り合ってほしいなら根拠を出して、最低限自分の言ったことくらいは説明できて当たり前。自分の言ったことすらまともに答えられないような無責任な人の主張など、何であっても普通は聞いてもらえませんよ。
-
1408
匿名さん
ここは、管理会社がピンハネ、ぼったくりの存在か否かのスレであって別に自主管理の成功例を語るスレではないからね。別に部分管理でもいいし、管理費減額でもいい。
要するに費用対効果で合理的ならいい。自主管理の話を絞ってやりたければ他でどうぞ。
-
1409
買い替え検討中さん
>ここは、管理会社がピンハネ、ぼったくりの存在か否かのスレであって別に自主管理の成功例を語るスレではないからね。別に部分管理でもいいし、管理費減額でもいい。
なるほど。
スレタイのご高説からは随分とテーマが矮小化しましたね。
看板に偽りあり。自主管理という「出口」の実現性を示すことなく、とにかく管理会社がどんなに悪いヤツらかを話題にしましょうよと。そういうことだったんですね。
くだらないですね。今後も少数派のままでいることは甘んじて受け容れる訳ですか。
本来の「少数派」には、マイナーな判断にポジティブな理由があることに意義を見出しているものだと私は思っていますが、あなたとあなたが所属する組合はそうではなさそうです。スラム化マンションまっしぐらですな。
-
1410
匿名さん
自主管理の話をするにしても、論拠を示せない、自分で言ったことのの説明すらできないような人とは話にならないでしょう。
早い話、あなたとは話にならないということです。
-
-
1411
匿名さん
・管理会社のフロントが概ね10棟以上担当しているほどの作業量しかない=企業が自社HPや求人でも謳っている事実
・その少ない業務量に対する対価が管理会社の売上総利益(粗利)は25%程度で営業経費も含まれるため、実際にはそれ以上が管理費から管理会社に流れている= 決算報告書からわかる事実
・管理業務は管理組合から管理会社を通さなくても直発注できて、管理会社の利益が乗らない分、安い
以上のことから、管理会社はコスパが悪い
-
1412
買い替え検討中さん
>>1410 匿名さん
>自主管理の話をするにしても、論拠を示せない、自分で言ったことのの説明すらできないような人とは話にならないでしょう。
それについては、論拠を示しつつ説明する必要があるのは貴方の方なのですが。
できない、ということで良いのですよね。了解です。
-
1413
買い替え検討中さん
>>1411 匿名さん
だいぶシンプルに整理されてきましたね。
こうして単純化されると、益々イチャモンにしか見えませんが。
>その少ない業務量に対する対価が管理会社の売上総利益(粗利)は25%程度で営業経費も含まれるため、実際にはそれ以上が管理費から管理会社に流れている= 決算報告書からわかる事実
あれ? 何かシレッと自分に都合の良いことを言ってませんか?
あなたが決算報告書から読み取っている「粗利」とは、おっしゃるように営業経費も含んだ状態で売上高の25%程度、なのですよね。他事業との連結数値であることは置いておくとしても、管理会社の純利益はその「売上高の25%」から経費等を除いた額ではないのですか?
「実際にはそれ以上が管理費から管理会社に流れている」の部分が意味不明です。粗利以外にも管理会社が利益を得ている部分があると言うのであれば、そこの説明をもっと丁寧にしてくれませんかね。「決算報告書からもわかる事実」とまで言うなら猶のこと。決算資料のどこにそれが明記されているのか、あるいはそれの裏付けとしてどのような読み取りをすれば良いのか、をです。
-
1414
匿名さん
管理会社は元々分譲マンションとの抱き合わせ販売で、買った時からくっついていて、それか当たり前と思われる事が多く、個人がおかしいと思っても管理組合全体としておかしいと思わないとリプレイスや減額ができず、競争原理が働かず結果、コスパの悪いサービスになっている。
たいして中身がないのに、割高なコストがかかっているわけだが、この状況がバレたくないから、必死に素人はできないとか、忙しいとか、擁護さんのようにアピールするわけである。でも中身を詳しく聞かれると、虚構なので答えられず、論点ずらしや自主管理批判で誤魔化すしかないのだ。
-
1415
元フロント
>自主管理の話をするにしても、論拠を示せない、自分で言ったことのの説明すらできないような人とは話にならないでしょう。
>それについては、論拠を示しつつ説明する必要があるのは貴方の方なのですが。
あなたの問題は、ここにあります。
今までと違うことをしようとしているのですから、出来るという根拠を示さなければ、誰も賛成しません。
一つずつ解決してみませんか?
第1問
管理組合の会計と、一般企業の会計では少し違います。
何故、一般企業では損益計算書といい、管理組合では収支計算書というのでしょうか?
どう違うのでしょうか?
その、違いを分かっている人に依頼しないと後悔しますよ。
専門家に聞いても結構ですが、正しく答えられたら次の質問に移ります。
すべての質問に答えられたら、自主管理(一部管理)に賛成します。
-
1416
買い替え検討中さん
>>1415 元フロントさん
>>専門家に聞いても結構ですが、正しく答えられたら次の質問に移ります。
>すべての質問に答えられたら、自主管理(一部管理)に賛成します。
いや、ムダだと思いますよ。
彼の目的はそこではないので、自主管理への賛同も不要でしょう。
せっかく主張の内容も単純化されてきた訳ですから、元々興味など無い自主管理に関する議論に引き込むことは無いと思いますが。自主管理実現に向けて知恵を付けたい訳でもないでしょうし。
-
1417
匿名さん
自主管理ができることを示すも何も、既存マンションの5%は自主管理ですよ?
しかも大抵は築年数が立って設備の古い昔のマンションで、住民も高齢化しているのに。
言ってること自体、全く、ナンセンスないいがかりですね。
自主管理を突っ込み出したら、余計ボロが出ると思いますよ?w
自主管理は機能不全で荒廃してるんですか?築年数かかっているのに、今のマンションより管理費も修繕費も安いんですが、それで成立しているのに、そこから考えても管理会社がいかに無益でぼったくってるか分かりますね。自主管理の積立金見たら、修繕が大変だ大変だと言うのは管理会社の営利目的であることがバレてしまいますからね。
自主管理の話に逸らしても、管理会社がぼったくりビジネスであることの否定にはなりませんよw
-
1418
匿名さん
そもそも元フロントとHNなのって、管理会社の擁護って、誰が見ても自己擁護のポジショントークにしか見えませんが、どこまでバカなんですか?
-
1419
買い替え検討中さん
>>1417 匿名さん
>>自主管理ができることを示すも何も、既存マンションの5%は自主管理ですよ?
それ、前にも言われていて意味が解らなかったところなのですが、「5%が自主管理」だから何だと言いたいのですか?
ほんの僅かでも実例はあるんだぜ、という意味でしょうか?
だとすれば、そんなことは十分解ってますってば。
その5%の中でも実態は玉石混淆だと思いますよ。自主管理を選択した経緯も様々でしょう。あなたと同じ発想で「管理組合はボッタクリだから自分達でやった方が合理的だ」という判断に基づいている事例も当然含まれている筈ですよね。私は「自主管理などできる訳がない」などとは一度も言っていません。専門業者に委託する場合と比較して、自分は「委託」の方が得策だと考えていて、世の大半も同じ選択をしていると理解しているだけです。別に委託費をぼったくられているとは思いませんし、委託業務は自分達でやるには億劫だと思っているからです。
あなたはそうではない訳ですよね?
委託業務の内容は大したことがない。それを管理会社にやらせるとぼったくられると。そういう判断の基で自主管理をやっておられるのなら、「うちの組合は自主管理をやってるよ」とひとこと言ってくださればいいのに、と思います。そうすれば、そこから建設的な議論が派生するに違いないんです。私からもいくつか自主管理の経験者に質問したいことがありますしね。
>自主管理の話に逸らしても、管理会社がぼったくりビジネスであることの否定にはなりませんよw
当たり前じゃないですか。
私はもう、管理会社がぼったくりかどうかなんて大した問題じゃないと思ってます。私はボッタクリだとは思いませんが、貴方はそう思っていると。そこを平らに均す意味はもはやありませんし、実際ムリですよね。あなたは絶対に考えを変えないでしょうし。
ボッタクリならボッタクリで「出口」が必要だと言ってるんですよ。
元々このスレのテーマとしても「管理会社はボッタクリだから、いっそのこと自主管理の方がいいんじゃないのか」と問題提起されてる訳ですよね? 私は、もはやそこが論点だと思いますよ。管理会社がボッタクリでも、自主管理の実現性が低ければマンション管理は破綻します。あなたが言っておられた「住民サービス」も「資産価値の維持」も、具体的な方法が確立されていなければ空想でしかありません。あなたは当然そこに自信がお有りなのでしょうから、そっちの話でこのスレの議論を牽引してくれませんかねと期待しているのです。そこも話をはぐらかして逃げるのですか?
私は管理費の適正化は十分可能だと思っていますし、多少割高だったとしても自らの手を煩わせるくらいなら委託したいと考えるタチなので、自主管理は今のところ選択肢に無いです。私が独断で勝手に決めた方針ではなく、組合の総意としてそういうことになってる訳です。組合員がみんなバカだからだ、とあなたなら言いそうですが、別にそれでも構いませんよ。基本、総意としてハッピーなんですから。
-
1420
匿名さん
↑ もう根拠も何もない主観しか書けない単なる感想なんだから勘弁してくださいよ。
-
1421
匿名さん
-
1422
匿名さん
散々書いてあるが、何度でも教えてあげようw
・管理会社のフロントが概ね10棟以上担当しているほどの作業量しかない=企業が自社HPや求人でも謳っている事実
・その少ない業務量に対する対価が管理会社の売上総利益(粗利)は25%程度で営業経費も含まれるため、実際にはそれ以上が管理費から管理会社に流れている= 決算報告書からわかる事実
・管理業務は管理組合から管理会社を通さなくても直発注できて、管理会社の利益が乗らない分、安い
以上は全て事実及び、事実から導き出せる理屈。そのことから、管理会社はコスパが悪い。では、擁護派の「事実」を聞きたいな。
-
1423
匿名さん
アンチの事実を言い換えてみた。これが事実?都合のいい部分だけを切り取っていることが明らかに。
・担当以外の社員は遊んでる
・粗利25%以上の会社はぼったくり企業以外にこの世に存在しない
・理事会や総会の資料を作り、住民同士のトラブルに介入する会社がある
-
1424
元フロント
あほらしくなってきました。
管理会社にカネを払いたくないと、ダダをこねているだけ。
会計の質問をスルーするなど、現実には自主管理をする気はない。
-
1425
匿名さん
>あほらしくなってきました。
反論できないやつはいつもこう言うよね。
最初から、自主管理をする気かどうかなんて話してないからね。
管理会社が無駄かどうかが論点。スレタイを見よう。
あなたが反論するなら、管理会社との契約のコスパの良さを証明すればいいだけなのに、それが答えられないから、自主管理の事例をひたすら聞いているだけ。
個別の事例を聞いて満足したいなら、自主管理のマンションが今でも大量に存在するから聞いてくればいい。ここはあくまで、一般的なケースでの管理会社のビジネスモデルで契約するに値する内容かどうかが論点。
結局、関係ない自主管理のやり方に話逸らすことしかできない。自主管理の会計?
そんな話してないし、興味あれば調べればいい。
-
-
1426
匿名さん
アホらしくなっている奴がなんで必死にレスするんだろうねw
-
1427
匿名さん
しかし、結局、話逸らすだけで、ここまでの管理会社と契約する優位性の根拠は一切出てこないな。
契約ごとなのに「コスパは関係ない」とか、値段がどれだけ高くても構わないと言い切る、経済感覚がまるでない、買い替え検討中さん の開き直りコメントくらいかな?
-
1428
匿名さん
・担当以外の社員は遊んでる
→フロントや一部関係する社員以外は管理組合との契約に元から関係ない。管理に関係しない総務や他部署の社員を食わすために住民の管理費使うって?w
・粗利25%以上の会社はぼったくり企業以外にこの世に存在しない
→管理組合が契約するか否かとは関係のない問題。商取引は合理性とコスパで決まる。
めちゃくちゃぼったくる会社の存在がそれなりにぼったくる会社と契約する理由にはならない。普通にぼったくらない会社と契約するか、そう言う業態と契約しないかの判断になる。
・理事会や総会の資料を作り、住民同士のトラブルに介入する会社がある
→総会の資料はマンション管理士に頼めるし、もともと管理会社は住民同士のトラブルに介入しない。張り紙で注意するか、1、2回電話で嗜める程度。それ以上は警察案件でそもそもマンション管理会社の仕事じゃない。
やれやれ、こんな頭の悪い質問しかできないのか。。。
-
1429
匿名さん
そもそも質問なんかしていない。言い換えただけで、勝手に質問だと勘違いしないでくれる?
>フロントや一部関係する社員以外は管理組合との契約に元から関係ない。管理に関係しない総務や他部署の社員を食わすために住民の管理費使うって?w
→これだけでこの人に一般的な感覚が無いことがわかる呆 勝手にボロを出すんだから┐(´д`)┌
-
1430
匿名さん
↑じゃあなんなの?w
コスパの感覚があるのが一般的な感覚だが。管理費は管理会社の社員のためにあるの?
管理会社の会社運営の経費の分まで管理費にたかるってどんだけだよw 金万体質ならその分も管理費から払わなきゃならないのか? どこまで頭悪いんだよw
-
1431
匿名さん
得意げにボロが出たと言うくらいなんだから、さすがに説明できるでしょ?w
-
1432
匿名さん
コレに説明必要?すごいな。
分からなければ小学校をちゃんと卒業しなさい。まずはそこから。いってらっしゃい。
-
1433
匿名さん
自主管理なんてアホなことは言わずに管理会社を利用するのが賢い組合役員
-
1434
匿名さん
業務ごとに別々の管理会社と契約しても構わない。外注手配業務で、手数料の価格競争をさせれば良いと思う。
-
1435
匿名さん
>>1432
はいはい。結局また何も説明できないんだね。答案にこんなことも分からないのか、とバカなこと書いてそうだ。誰もあんたのバカな脳みそりかいできんて。ここは掲示板なんだから、あんたの勘違い誰も分かりようないだろ?w
>1433
別に自主管理なんて誰も言ってないよ。単純に合理化を未着手な管理会社はぼったくりだという事。
・管理会社のフロントが概ね10棟以上担当しているほどの作業量しかない=企業が自社HPや求人でも謳っている事実
・その少ない業務量に対する対価が管理会社の売上総利益(粗利)は25%程度で営業経費も含まれるため、実際にはそれ以上が管理費から管理会社に流れている= 決算報告書からわかる事実
・管理業務は管理組合から管理会社を通さなくても直発注できて、管理会社の利益が乗らない分、安い
以上は全て事実及び、事実から導き出せる理屈。そのことから、管理会社はコスパが悪い。では、擁護派の「事実」を聞きたいな。
-
-
1436
匿名さん
>>あほらしくなってきました。
>
>反論できないやつはいつもこう言うよね。
これはブーメランだな・・・・・
-
1437
匿名さん
>>1436
いや、あんたは答えていいじゃん。
答えている人間をブーメランとは言わないw
-
1438
匿名さん
基本的にマンション管理は意思決定以外、全て外注できる。無駄な手数料を払って管理会社を通して外注するか、直で外注するかの差。直で外注する方が、合理的に決まってる。
マンション管理は難しくて無理だから私らに手数料分ピンハネさせろと言うのが管理会社の手口だ。だからこう言うスレに荒らしがくる。
-
1439
匿名さん
>基本的にマンション管理は意思決定以外、全て外注できる。無駄な手数料を払って管理会社を通して外注するか、直で外注するかの差。直で外注する方が、合理的に決まってる。
その通りだが・・・
使い込みが怖い。
言い出しっぺが使い込んだりして・・・
-
1440
匿名さん
安けりゃいいってもんじゃない
貧乏人根性は捨てよう
-
1441
匿名さん
管理会社の取り分が無駄って話を理解しようね。管理会社の中抜き分をいくら増やしても管理会社の役員報酬が上がるだけw
-
1442
匿名さん
管理員、清掃員やフロント等、従業員を養うだけなら「ボランティア」。
取締役会長等、(グリードな)役員の報酬のための「ビジネス」?
管理はボランティアではない | マンションの罠 | 特集 | 週刊東洋経済プラス
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/23147
2020年3月14日号
インタビュー/マンション管理業協会 理事長 岡本 潮
管理はボランティアではない
おかもと・うしお 1974年 東急不動産入社。2014年 東急コミュニティー代表取締役社長。17年 マンション管理業協会理事長。18年 東急コミュニティー会長。
これからは管理会社と組合の関係が変わってくる。管理委託費を潤沢に頂けていた時代は、管理会社は組合からの要望に十分応えられた。だが、昨今の人手不足や処遇改善の影響で、管理委託費の値上げを組合へ要請せざるをえない。マンション管理業はボランティアではなくビジネス。採算が合わなければ管理の仕事を引き受けられないマンションが出てくるのはやむをえない。
-
1443
匿名さん
ボランティア価格と思わせてるが、実際にはボッタクリ。マンション管理と検索すれば、管理会社の宣伝ばかりだが、管理会社はそんなにボランティアやりたいのかな?w
-
1444
匿名さん
>マンション管理と検索すれば、管理会社の宣伝ばかりだが
当たり前
-
1445
匿名さん
管理会社は、あんまり正常な形とは言えない。
●「マンション管理はこうして見直しなさい」2005年 廣田茂著、ダイヤモンド社、114頁より。
管理会社の収入としては、なんといっても契約している管理組合からの管理委託費がメインです。いまでも、一度契約すると金額を含めて、そのままずっと任せっぱなしという管理組合が少なくありません。
基本的に薄利多売ですが、非常に安定した収入源といえます。
また、実際の管理業務では、建物・設備のメンテナンスや修繕工事など多数の外注業務があります。これらの外注業務を管理会社が手配する場合、手数料やバックマージンがあるのが普通です。
これらも管理会社にとっては重要な収入になります。
●「マンション管理はこうして見直しなさい[新版]」2020年 廣田晃嵩著、ダイヤモンド社、117頁より。
https://diamond.jp/articles/-/238257
法定点検は通常、管理会社を通じて専門業者に頼んでおり、管理会社の手数料がプラスされています。
そこで、管理組合が専門業者へ直接発注することで、金額を下げられる可能性があります。植栽管理や定期清掃などについても、管理組合として独自のネットワークを持っている場合、直接契約が可能かもしれません。
●マンション計画修繕施工協会、大規模修繕ビジネスの「闇」を語る(インタビュー) :: リフォーム産業新聞
https://www.reform-online.jp/interview/10546.php
――その管理会社は工事業者に工事を投げるだけで、マージンを取っているわけですね。
業務を行っていない管理会社が5%だか1割だかをはねる。それは、あんまり正常な形とは言えない。ましてやですよ、これは大手の管理会社にもあることなんですが、自分は大規模修繕にまったく絡んでいないのに、我々のような工事会社に対して「手数料として契約金額の3%を裏で寄越せ」って言ってくることもあるんですよ。
――それは、工事会社が管理組合と契約しているにもかかわらずにですか。要するにキックバック。みかじめ料みたいなものですね。
そりゃあ、私はもう全然納得いかなくて。だから、「確かに、あなたが管理しているマンションで工事をやる。修繕のための会議を招集したり、書類を作ったりとか煩わしいことがあるんであれば、それはあなたたちが管理組合に言って、正式に金をもらったらどうだ。我々からせびる話ではないだろう」と私は言うんですよ。
だけども、「どうしてマージンを貰うのがいけないの?」っていうところもあるんです。大手の管理会社でも。それで、私は管理会社の社長に直接言ってるんです。「あんたの番頭がこういうふうに言ってきてるんだけど、そんな馬鹿な話はないだろう。そういう費用が発生するんだったら、管理組合に掛け合って金貰うべきじゃないのか。我々が負担するのは筋が違うだろう」と。でも、分かってない。それで、「じゃあ、そのことを管理組合に話していいのか」って言うと、「そりゃあ、まずいだろう」って言うんですよ。「ダメだって思うようなことを何でうちに言うんだ」って私は言うんだけど。
-
-
1446
匿名さん
もらえるところからもらうということでしょう。バックマージン込みの値段を結局管理組合が払っている。そもそも管理会社なんて寄生しているだけで、何ら価値を生んでない。価値を装って騙しているだけの詐欺集団。
-
1447
匿名さん
株式投資で儲ければ管理会社への委託費支払いなどは些末な問題ですよ
-
1448
販売関係者さん
管理会社と信頼関係を構築して「あとはよろしく」がマンション生活の基本。
「管理会社に中抜きされて・・・」の心配性・貧乏性住民は自主管理すればいい。
-
1449
販売関係者さん
そりゃ管理会社も商売だから、しっかりやるマンションと手抜きするマンションは
区分管理している。サラリーマンが24時間365日頑張ったら体を壊すw
-
1450
匿名さん
1448さんは管理費の何%までなら許容範囲なんですか?
-
1451
匿名さん
普通の人は管理費の㎡単価ぐらいは気にするけれど、同じ委託内容で管理会社としての利益率の多寡なんて気にしないんだよ。ましてや「〇%までならOK」とかw んな判定の仕方があるかw
-
1452
匿名さん
普通の人が気にするかを聞いてないんですよ。
そりゃ理事会に営業しにきて議事録配ってるだけで30%のぼったくりまでなら許せるなんて言えないかw
正味の仕事内容とぼったくりを普通の人がまだ気にしてないだけだよ
-
1453
匿名さん
ボッタくりの取引と分かれば、普通の人は取引を見直したいものだけど、
それ聞かれたら、気にするか気にしないかの話にすり替えてまで、管理会社の肩持つ理由ってなんですか?w
-
1454
匿名さん
同期採用の中で最下位のぼんくらフロントでも輪番制の中卒理事よりアタマいい
-
1455
匿名さん
それだけはないw
フロントは地方のボロマンションくらいじゃないと買えないだろw
-
-
1456
匿名さん
>>1454 匿名さん
相手より頭の良し悪しは管理に関係ない。管理会社は必要な会社と思っているが、あなたみたいな人は必要ない。
同期で一番のぼんくらでも丁寧なサービスで高評価を得ているなら自慢していいよ。
-
1457
匿名さん
ってか、管理会社のサービスってなに?
下請けにぶん投げていかにぼったくりやピンハネするかだろ。
サービスや下請けコスト落とした分だけ利益になる構造なのに何期待しているのかな?
-
1458
匿名さん
>>1457 匿名さん
私が管理会社に何を期待しているか君には一生理解できないよ。
サービスを落としたら利益になる?意味が分からない。サービスって言葉の意味を理解してね。
下請けコストを落としら利益になるのはどの業界も同じ。管理会社憎しで考えるから周りが見えないのだろう。
-
1459
匿名さん
管理会社の人間はどっか行ってろよ。ここは区分所有者が、損しないために知恵をつける掲示板なんで。金払う立場の区分所有者は管理会社を擁護する理由ないんで。できるだけ損をしたくないと考えるのが消費者なんで。
管理会社はよほど無茶をしない限りほとんど変わらないから、サービス向上のインセンティブが働かない。だから、サービス切り詰めによって利益を得る体質。
-
1460
匿名さん
>>1459
勝手に管理会社の人間にされてしまった。
君の説明で知恵がつくか?ただ高い、何もしない、ムダ。と愚痴を言ってるだけ。知恵を付けさせたいなら管理会社を使わない場合、どういう業務をどんな業者にいくらぐらいで依頼できるか具体的に記載したら?
あと、管理人に督促電話させるとかいい加減な事言わないでね。一般的な管理人の業務から逸脱しているし、トラブルになった時の責任も不明確。そもそも管理人が暇なのは一部。
-
1461
匿名さん
なんでそんなに擁護するの?肩を持つの?w
業者がいくらとか関係ないよ。管理会社に払う必要がないという話だからw
何回も同じこと聞いてトボけないでねw 管理会社経由で発注する意味がないということ。
-
1462
匿名さん
擁護ってどこが?きちんと説明せよ。
知恵を付けさせたいって偉そうに言うくせに何も知らないようだから、やり方を教えてあげてるだけ。具体的にすべての業務を網羅して書けないから誰にも管理会社が不要と理解されない。
これなら管理会社いらない。って誰もが納得できるような説明しなさい。
マージンだけに固執してメリットを見ようとしない人には永遠に分からないだろうな。
-
1463
匿名さん
>1462
管理会社じゃないのに、あなたはそんなに詳しいんですか?管理会社じゃないのに否定できるんですか?矛盾してませんか?w
費用対効果を考えるのは当たり前では?w 費用以上のメリットがあるなら言ってみれば?それとも言えないにに主張してるのかな?
-
1464
匿名さん
>>1463
この一連の流れで否定なんてなにひとつしていないけど大丈夫か?何を否定したか示しなさい。
一個一個の業務をいちいち個別に契約する手間ひまが掛からないし、君のような一部しか見れないやつの相手をせずにすむ。
それから、話しを逸らさずにせっかく区分所有者に知恵を付ける方法を教えてあげたんだから実践しなさい。
-
1465
匿名さん
>一個一個の業務をいちいち個別に契約する手間ひまが掛からないし、君のような一部しか見れないやつの相手をせずにすむ。
個別の契約を手間暇かけていちいち契約し終えた後に管理会社に払っていた手数料をその先ずっと払わなくて済むなら、そうするよw 別にその発注業務だけ頼むこともできるしw
そこまでして管理会社を経由したい理由は何?w
-
1466
匿名さん
>>1465
>別にその発注業務だけ頼むこともできるしw
あの…それだけのためにその謎の業務を引き受ける所が得る利益はいいの?それがムダって話しじゃなく、やっぱり管理会社が憎いだけってことね。
-
1467
匿名さん
>あの…それだけのためにその謎の業務を引き受ける所が得る利益はいいの?
契約のための単発の依頼だから、契約し終えたら終わり。しかし管理会社は契約を維持するだけで、永久に手数料が発生する。
ここまで書かないと理解できないのかな?
-
1468
匿名さん
>>1467
なんで永続のボッタクリはよくて単発のボッタクリはダメなの?
-
1469
匿名さん
>>1468 匿名さん
逆だった。
単発のボッタクリはよくて永続のボッタクリはダメなの?
-
1470
匿名さん
-
1471
匿名さん
>>1470
つまりボッタクられると分かっているのに単発ならいいんだな。
で、その発注をする業者ってどんな会社だ?アホらしい。自分の愚かさをごまかすためにどこまでくだらない事を永遠に宣い続けるといい。
-
1472
通りがかりさん
>>1471 匿名さん
あなたの話は概ね正しいよ。
ただ議論は相手を見ないとね。ご近所さんとか職人さんだとか何だか知らないけど多数の投稿名を使ってる業界未経験の暇な方だから。まともな理詰めの話は虚しくなるだけだよ。管理会社憎し以外何もない投稿者だから。
-
1473
匿名さん
-
1474
マンション検討中さん
業者に発注するという実務に対する一回だけの費用ならぼったくりではないでしょう。
しかし管理会社は毎月契約するわけではなく、単に維持しているだけで実は高額な費用が発生している。これをぼったくりという。こんなことすら説明しないと分からないんだ。。
>1472
>業界未経験の暇な方
貴方は業界の方なんですか? どんな業務をされているんですか?
-
1475
匿名さん
単発も永続も無いんでないの?
数年か十数年に一度しか必要でない単発業務なら、そもそも委託管理業務には入れるべきじゃない。そこがハッキリ解ってるなら管理費の値下げ交渉も容易だよね。
契約としては単年度締結でも、継続的な業務としてやることなら単発で生じるロスもずっと発生し続けるはずだ。前者なら許容できるが後者はボッタクリだなんて理屈はおかしい。
-
1476
匿名さん
>継続的な業務としてやることなら単発で生じるロスもずっと発生し続けるはずだ。
ハズだとかいいから、これが具体的にどれほど負担かという話。管理会社の掛け持ち具合から見てもごくわずか。そのために多大なコストを払うのは馬鹿げている。
スマホショップの代理店で通信を契約しただけで、通信費の30%を代理店に毎月払い続けるようなもの。
管理会社のスタッフが一人で10棟以上担当が持てるような仕事に、管理費の30%近く、ショバ代を払う合理性を説明できないなら、意味のない契約ということ。
他にもスタッフがいるというならそのスタッフは1棟あたりどれくらいの業務量なのかな?こんなバカでもわかる理屈をなぜ擁護するのかな?
-
1477
匿名さん
-
1478
匿名さん
↑商売否定されているんだからあるに決まってるじゃん。
そんな小学生でも分かる理屈をとぼける動機は何?
-
1479
匿名さん
>スマホショップの代理店で通信を契約しただけで、通信費の30%を代理店に毎月払い続けるようなもの
え??
それが管理会社を否定する理由なの?
-
1480
匿名さん
管理会社も実際、ほぼ契約しただけで毎月手数料持っていくビジネスだから同じ。
ここは区分所有者の立場の掲示板ですよ? 顧客に損をさせるような上手いビジネスを褒めるような場所じゃないよ。
-
1481
匿名さん
>>1480 匿名さん
貴方は消費者にとっての「利益」とは何かが解ってないんだね。
金を使わずに済むことが利益のすべてだと。普段の食料も自給自足かな?w
-
1482
匿名さん
否定するなら、その利益が何かをまず言えよw
外注先との契約にわざわざ管理会社に手数料を献上するとどんな利益があるんだよw
そんな批判しようとする目的しかないから、中身がいつもスカスカなんだよw
-
1483
匿名さん
>そんな批判しようとする目的しかないから、中身がいつもスカスカなんだよw
これもブーメランだな・・・・
-
1484
通りがかりさん
>>1482 匿名さん
毎回自分の投稿に参考になるを入れるなら、
もっと後からにしないと自作自演がバレバレだよ
ご近所さん。
-
1485
匿名さん
>>1484
匿名掲示板なのに誰が誰と言っても意味ないでしょう。そんなこと言いだしたらあなたも自作自演ってことになる。そんな低レベルなことじゃなくて、まともに反論あったらすればどうです?
1472で言ってるように「業界未経験が言ってるとか」、「いっても分からない」は反論ではないよ。そもそも貴方はただ根拠もなしに否定するだけで何も言ってないわけだし。
だいたい、自分がどういう立場なのか素人呼ばわりするなら答えるのが筋では?
何者か分からない人が素人が言うな都言っても説得力ないのは貴方でも分かるでしょ??
-
1486
通りがかりさん
>>1485 匿名さん
ご近所さん名は否定なしか。やっぱり実りのない投稿では右に出る者がいないよね。まともな投稿者をバカにして煙に巻いて屁理屈で議論をクソ味噌にするのは相変わらずだね。今は他スレで上位とか名乗ってるかい?下卑た文面が似通ってるけど。
-
1487
匿名さん
で、あなた自身は業界の人なの?何をしている人ですか?
-
1488
匿名さん
>1486
否定の根拠が、「業界未経験が言ってるとか」と言いながら、自分の立場明かせないなら、その批判は筋違いでしょ? またすっとぼけるの?
-
1489
匿名さん
通りすがりさんは自分の言ってることすらまともに説明できない哀れな荒らしさんだ
-
1490
マンション比較中さん
>管理会社のスタッフが一人で10棟以上担当が持てるような仕事に、管理費の30%近く、ショバ代を払う合理性を説明できないなら、意味のない契約ということ。
こんなこと言っているから、発言の信憑性がなくなる。
管理会社のスタッフ1人で10棟って、ただの窓口の人という話で、別にその人が管理業務を全部しているわけではない。
窓口の人だけで、すべての管理業務ができると思っている時点で、自主管理は100%無理だけら、やめとけということだけは断言できるけどね。
-
1491
匿名さん
>1490
では他の誰が何をどれくらいしているんですか?w
担当じゃないのに、担当以上にやっている人が存在するんですか?w
で、何も客観的な資料で根拠を示せないわけでしょ?
フロントが10棟以上を担当しているのはHPや求人で管理会社自ら言ってることなんだがw
こんなこと言っているから、発言の信憑性がなくなるw
-
1492
匿名さん
>>1491
かわいそう。
誰が何をしようがそんなこと問題じゃない。君は1時間の作業に1000円も払えないから自分でやるしかない。一方、他の人は2000円でも3000円でも払うことができ、他人に任せる事ができる。それだけ。以上。
-
1493
匿名さん
千円で済む仕事に二千も三千も払うんだ。信じられない金銭感覚だ。他の住人が可哀想。
結局、フロント以外の人間とやらがどんな業務にどれくらいかけているか、自分で言っておきながら、根拠すら答えられないわけね。
根拠も自分で分からないことをそうだと信じて管理会社の肩を持つ理由は何なの?w
-
1494
匿名さん
また捻じ曲げる。
千円で済むとは言っていない。君への報酬は千円が妥当。他の人への報酬はそうではない。
これが分かれば書き込むといいよ。
-
1495
匿名さん
>>1493 匿名さん
>信じられない金銭感覚だ。他の住人が可哀想。
?? 何で可哀相?
委託の要否も委託先の選定も、誰かの一存だけで決められることじゃないよね。
その可哀相な人たちにだって意思決定の権利がある。
結果は数字に現れてるじゃないか(笑)
本当に可哀相なのは、ケチなだけで何の展望も無いくせに自前での管理に執着し続ける身内の相手をしなきゃならない人たちだよ。
-
1496
匿名さん
で、フロント以外のスタッフは何をどのくらいやってるのか、分からないのに根拠に挙げてたってこと?
ケチは嫌だから管理会社に無駄な出費を続けよとか、頭おかしいなw
-
1497
匿名さん
君は全ての会社の業務を知っているんだ?すごいね。銀行の窓口以外の人は何してるの?携帯ショップは?コンビニの社員は?一部しか公開されていないし、それが当たり前。
否定するならどの業界でもいいから全業務量を示すことだ。無知にはできないだろうがな。
-
1498
匿名さん
>>1497 匿名さん
だめですよ、アンチさんは管理会社を叩ければ満足でその他について聞いても話を逸らして逃げます。
見てて下さい。
-
1499
匿名さん
>1497
? あんた業務を知らないのにフロント以外に対価が発生しそうな主要業務に関わっていると言ってるの? 要するに完全に勝手な想像っていうことだね。
銀行と比べるとか頭いかれてるな。結局信じて思い込んでるだけで何も言えないんじゃどうしようもないな。。
-
1500
匿名さん
-
1501
通りがかりさん
そういう輩ですから。
理詰めの話が大の苦手ですからねぇ。
自分はどっかから拾った情報と推測のみで
他者には根拠を証明せよですからねぇ。
社会の仕組みも良くわかっていないようです。
真面目に議論するのは時間の無駄ですよ。
他のサイトでは相手にされないから
マンションコミュニティに執着するんだよね。
可哀想なご近所サン。
-
1502
匿名さん
>>1501 通りがかりさん
ありがとうございます。おっしゃる通りですね、時間を無駄にしました。
-
1503
匿名さん
↑拾ってきた情報で推測するのが普通だけど、あんたは単なる自分が信じたいバカな想像だろ?情報が一切ないよね?しかもその自分で言ってる想像すら突っ込まれたら何ひとつ答えられないし。
で、素人呼ばわりするけど何者なんですか?
-
1504
マンション比較中さん
>で、何も客観的な資料で根拠を示せないわけでしょ?
>フロントが10棟以上を担当しているのはHPや求人で管理会社自ら言ってることなんだがw
客観的な証拠って?管理会社の社員ってフロント以外もいっぱいるよね(笑)
さらに管理会社の求人って、フロント以外も募集しているよ。その人は何しているの?
例えば、ホテルで、フロントの人いるけど、ホテルの仕事ってフロントの人がすべてやっているの?
そもそもフロント1人で10棟管理できるというのが、もしかして、ぼったくりの根拠なの?つまり完全なデマということですかね
-
1505
匿名さん
-
1506
匿名さん
推測がよくて想像はだめ。
一年に一度の発注する業務を委託して管理費を出すのはよくて毎月発注業務、その他業務を委託して管理費を出すのだめ。
管理会社以外が粗利25%挙げるのはよくて管理会社はだめ。
自分は証明しなくてよくて他人はだめ。
自分は賢くて他人は愚か。
自分が何者か名乗らず他人には名乗れという。
…あれ?
-
1507
匿名さん
>担当じゃないのに、担当以上にやっている人が存在するんですか?w
この人ってホントに会社勤めの経験が無いのかね。
-
1508
匿名さん
フロント=物件担当で管理費の25%
点検担当=別途費用が発生している。
管理費はなんの義理で管理会社の社員全員の面倒みなきゃいけないんだよw
管理会社が粗利25%の丸投げビジネスモデルを作るのは勝手だが、管理組合にはそんな会社と契約するメリットがないということ。
ホテルは宿泊という対価があるし
嫌なら別のホテルも選べるが、管理会社は個人の意思で選択が不可能。しかもマンション管理は外注先に頼めるがホテルはフロント通さずに泊まれないよね?車も下請けに個人が依頼することは不可能。でもマンション管理は管理組合が直接頼めるから、契約の維持だけの為に毎月25%支払うのはバカげてる。
なんか小学生と話してるみたいだ。
-
1509
匿名さん
結局、擁護が目的だから中身をつっこまれると事実がないから、関係ない他業種の話で誤魔化すしかないんだな。
フロント以外にまともな業務している社員の存在を知っているならそれを言えばいいだけなのにw
存在を知らないのにただ否定したいだけだから、関係ない話で誤魔化すしかない。他の管理会社もこんなバカなやつに擁護されたら迷惑だろうな
-
1510
マンション比較中さん
>1508
また、違う話して、ごまかそうとしているね(笑)
---
管理会社の求人って、フロント以外も募集しているよ。その人は何しているの?
ホテルで、フロントの人いるけど、ホテルの仕事ってフロントの人がすべてやっているの?
---
という質問だったんだけど。なんか幼稚園児と話してるみたいだ。
-
1511
マンション比較中さん
>フロント以外にまともな業務している社員の存在を知っているならそれを言えばいいだけなのにw
というか、総会でもフロント以外の管理会社の人が説明にきていると思うし、電話やメールで質問してもほかの人が普通にでるよ。
そもそも株式会社で、フロントの人しか仕事していないって主張、恥ずかしくないの?
-
1512
マンコミュファンさん
みなさん戸建てを買いましょう。
自由に契約することができますよ。管理組合がボラれているにも関わらず大人しく管理費を払い続けることはないです。
-
1513
匿名さん
管理組合はフロント以外の従業員の面倒見ないといけないのか?頭大丈夫か?
管理会社の福利厚生充実させるから管理費アップさせてくれと言われたら応じないといけないのかな?気が狂ってるなw
-
1514
匿名さん
>電話やメールで質問してもほかの人が普通にでるよ。
管理会社にどんな質問するんですか? またウソ?
-
1515
マンション検討中さん
どうやら幼稚園児だったようでちゅね。パパママに自主管理がしたいってお願いしましょうね。
-
1516
職人さん
-
1517
匿名さん
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
管理会社と契約するメリット
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・高額だが安心感を感じられる。
・窓口が一つで楽
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
管理会社と契約するデメリット
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・管理の実務は外注先が担っており、管理会社フロントは通常、10棟以上、担当が持てる程、実際はたいした仕事もないのに、毎月管理費のかなりの割合のマージンをとっていく。
・委託管理報酬以外にも、当然ながら営利企業であるので、清掃費、エレベーター保守費などほとんどの外注業務に自社のマージンを上乗せしている(管理組合の直接発注で回避可能)。
・外注先との契約や規約変更や長期修繕業務はレア。そもそも長期修繕は管理組合主導です。それなのに、毎月忙しい風を装い、法外な管理費を正当化する。
・30戸のマンションでも300戸のマンションでも手間は10倍も無いにも関わらず、管理費は10倍。大規模マンションほど損をしている。
・利益相反の関係のため、不要不急の修繕事業を提案してくる。合言葉は「予防保全」。しかも割高な方が管理会社の利益になる。もちろんノルマも存在している。営利企業でノルマがないなんてのはガセ。メディア等で証言者多数。
・管理会社が代行で取る「相見積もり」はほぼヤラセで自社の利益を載せた金額。数字にあからさまに差をつけて、どの業者が受注するか決まっている。もちろん見積もり先も懇意の業者だけ。定期的に受注させる代わりに受注させない時は名前だけ、借りる。
つまり、実態は見積もりでもなんでもなく、実際は管理会社と懇意な企業による割高な随意契約。
・管理会社の利益にならず、手間になる様な住民サービスや運用の向上等はことごとく、「万一のことを考えてやめておきましょう」などと反対。住民でも相場が分かりそうな物品はピンハネできないので旨みがなく、反対(そんな金は修繕のぼったくり原資にしたい)。
・理事長や理事会を丸め込むのが仕事。住民は敵であり、養分。
「つまり、管理会社とはできるだけ関わらない方が得」
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ーー自主管理や理事会支援業務などに限定した一部委託
管理会社による中抜きを回避する手段であって、住民自ら掃除したりクレーム処理するなど、管理するわけではない。管理の実務は従来通り、外注先が担う。理事会支援や会計もマンション管理士に依頼が可能。大抵のクレーム処理などは管理人が対応。
荒らしの反応
・フロント以外にも、業務に携わる人間がいるハズ
→根拠なし、助っ人はあるにせよ。単に空いた時間に協力し合ってるだけ。全てを踏まえて担当は10棟以上かかえられるくらいの仕事量
(厚労省は15棟と言っている...
https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/474)
単なる手数料ビジネスなのに大半の売上を占める管理費から粗利で少なくとも平均25%ももっていっている
参考*受託戸数1位の企業日本ハウジング
日本ハウジング 売上高114,967 売上総利益(粗利) 27,665 (粗利率約25%)
https://www.housing.co.jp/ir/data/bspl.html
・ケチだ!
→どれだけ管理会社の養分になりたのかな?
・自主管理なんてできない!
→管理会社の契約はメリットがないという点のスレなのに、関係のないに自主管理を持ち出して否定。そもそも自主管理をしているマンションは全国に5%以上も存在しているんだが。
*荒らしは威勢よくただ想像で否定するだけで、「そうではなくこうだ」と根拠をあげて全く反証できていません。
しかし普通の区分所有者の感覚なら無駄なお金は支払いたくないもの。
無駄かどうかの疑念があるのに、根拠なくないと言い切る荒らしさんは何ものなんでしょうね。管理会社の肩を持つ動機は何なんでしょうねw
-
1518
匿名さん
>>1517 匿名さん
1.管理人が大抵のクレームを処理が出来ると言い切る根拠を示しなさい
2. メリット、デメリットの根拠を示しなさい
3.普通の区分所有者が求めているものを示しなさい
簡単だね
-
1519
匿名さん
普通の区分所有者でよかったです。
異常な区分所有者だったら困りますから。
-
1520
匿名さん
>*荒らしは威勢よくただ想像で否定するだけで、「そうではなくこうだ」と根拠をあげて全く反証できていません。
>1518
だから、実際何があるんだよw 管理会社にまで出さなきゃいけないクレームの中身って例えば何?w
管理会社に散々支払ってそれでも管理会社にまでクレーム言わなきゃならないってどんなマンション住んでるの?w
-
1521
匿名さん
-
1522
通りがかりさん
>>1520 匿名さん
わからないのかい?
気づかないのかい?
社会的知識が不足しているからだよ。
ご近所さん。
-
1523
匿名さん
>1522
分からないので存在しているならぜひ教えてください。w
-
1524
匿名さん
どうやらバックオフィス業務についてはホントに無頓着な人みたいだな。
社会人経験が無いと言うよりは企業に務めた経験が無いか、直接部門の中に偶にいる「売上上げてる俺様エライ」的なキャラなのかも。
-
1525
匿名さん
だからその、マンション管理に関わる管理会社のバックオフィスの「業務内容」を聞いているんですが?
-
1526
匿名さん
>1522さん
1520は匿名さんになっているよ。
それを知ったかぶりしてご近所さんとは
どういう根拠でいってるの。
HNなんかどうでもいいことだよ。
-
1527
マンション比較中さん
>1517
過去にぼろくそ論破されている内容をそのまま修正せずに載せている時点で、信頼度0ですよ。
>*荒らしは威勢よくただ想像で否定するだけで、「そうではなくこうだ」と根拠をあげて全く反証できていません。
あなたのデメリットの部分で、1個も根拠ないけど?
>・委託管理報酬以外にも、当然ながら営利企業であるので、清掃費、エレベーター保守費などほとんどの外注業務に自社のマージンを上乗せしている(管理組合の直接発注で回避可能)。
ただの手数料ですよね?少なくとも悪徳外注業者も多い業界なので、それを回避できるだけでも、手数料払う価値はあるけどね。
>・外注先との契約や規約変更や長期修繕業務はレア。そもそも長期修繕は管理組合主導です。それなのに、毎月忙しい風を装い、法外な管理費を正当化する。
根拠は?そもそもフロント1人で、10棟管理できるから、管理会社がぼっているという理論の時点で、これも妄想でしょ?根拠を示せと自分で言っているのだから、示してください。
>・30戸のマンションでも300戸のマンションでも手間は10倍も無いにも関わらず、管理費は10倍。大規模マンションほど損をしている。
これも根拠は?
理事会やっているとわかるけど、戸数で増える委託費と設備で増える委託費と、共通の委託費があるから、戸数が10倍でも管理会社へ支払う委託が10倍なんてならないよ。(笑)
-
1528
匿名さん
>>1525
普通に社会人やってるなら、会社に「直接部門」と「間接部門」があることぐらいは解ってるよね? 業務内容の説明なんかしないよ。総務だの経理だの管理だの、改めて言うのもアホらしいし、どうせ説明したってあんたは認めないだろうから。どういうつもりなのかは知らんけど、一連の発言は普通に聞けば、委託費のすべてが直接部門の報酬であるという意味にしか解釈できないんだわ。誰が読んでもそうだろう。指摘されてもハッと気づいて恥ずかしくならないことに驚きしかない。なんで理解できない・しようとしないのか不可解の極み。管理会社に何か個人的な恨みがあるとしか思えない。過去に総会の場でマヌケな指摘でもして間違いを正されて、他の出席者の前で大恥でもかかされたとかかな。
委託先の儲けを削れば発注者としての利益を追求できる、と本気で信じてるなら思う存分やりゃいいが、賛同は得られないだろうし、その思いが果たされる前に管理会社の方から受託を拒否されるのがオチだろうな。現にそういう事例が出て来てる、って話が散々引用されてるのに理解できないんだろうか?
結局そうなれば自主管理をするしかない訳だよね。出来もしないくせに自主管理を始めて空中分解したマンションの話を見聞きして、皆そうなるのがイヤなんだってよ。あんた以外のオーナーさん達は。なので精々これからも説得頑張ってね。多数決で勝てなきゃ、いつまで経ってもブーブー文句垂れのまんまだよw
-
1529
匿名さん
間接部門があるかないかではなく、その業務内容を聞いてるんですが?
-
1530
通りがかりさん
>>1526 匿名さん
そうかな?ご近所さん。
ハンドルネームをHNと表記する特徴に自分で気づいて無いかな?ご近所さん。投稿直後に参考になるを自分で入れて、指摘されるから最近では間を置いて追加で入れるから2になりがちなの気づいてる?ご近所さん。そして何より「投稿が匿名さんになっているからご近所さんでは無い」という投稿自体、哀しいかな本人以外誰も投稿しないよね。ご近所さん。これからどうしようかご近所さん。
-
1531
マンション比較中さん
>間接部門があるかないかではなく、その業務内容を聞いてるんですが?
少しは勉強したら?
それすら分からないレベルで、管理会社がぼったくりしていると主張しているの?
この掲示板に、管理会社の文句言う前に、他で勉強したら、いままでの発言も含めて、あなたの発言は、デマってことを自分で名言しているようなものだよ
-
1532
匿名さん
>>1529
>間接部門があるかないかではなく、その業務内容を聞いてるんですが?
反応がそこでループしてるね。壊れたレコードプレーヤーみたいだw
あんたの会社にも間接部門があんだろ。そこがやってる仕事と同じだとでも捉えておけよ。それとも個人商店のご主人さんかい?
「あるかないか」なんて話は誰もしてないっつの。あるのが大前提。
会社に間接部門がある以上、あんたが言ってることは屁理屈としても成立してないと教えてやってんだ。もうそこはあんたも解ってるからこそ、その反応なんだろ?
管理会社が嫌いなら今後も好きにギャーギャー**の言葉を吐き続けてりゃいいさ。あんたにできることはそれだけだ。賛同が得られなければ委託管理を阻止することはできないし、組合の意向を纏められない者は自主管理で上手くやっていくこともできない。
-
1533
匿名さん
ループも何も、支援部門があると言っても答えてないから、聞いてるだけなんですが。
フロント以外に、それなりの負担のあるマンション管理に関する業務を行う人がいると言うから、その内容聞いてるだけですよ。
で、結局、自分であると言っておきながら、支援業務の具体的な「中身」は答えられないの?
-
1534
マンション比較中さん
>フロント以外に、それなりの負担のあるマンション管理に関する業務を行う人がいると言うから、その内容聞いてるだけですよ。
一般的な会社の話だから、少しくらい自分で勉強したら?
答える答えない以前に、それすら知らない人が、フロントがすべて仕事していて、管理会社がぼったくっているという意見を言っているので、デマだねって話をしているだけ。
>で、結局、自分であると言っておきながら、支援業務の具体的な「中身」は答えられないの
じゃあヒントを少し上げよう
あなたは管理会社で、フロントの求人がでているといったが、誰がだしていて、誰が採用面談とかするの?利益とかでてたけど、誰が計算しているの?
-
1535
匿名さん
それはマンション管理業務じゃないだろw
頭大丈夫か?総務の人数がたまたま多い会社であれば、その分まで管理組合が払わないといけないの?
会社維持の労力やコストと、事業に関わる労力やコストの区別もないのか?w
-
1536
匿名さん
>>1535
>総務の人数がたまたま多い会社であれば、その分まで管理組合が払わないといけないの?
子供か? 有り体に言えばそうに決まってんだろが。
管理会社に総務などの「間接部門」があることはもう解ったか?
では訊くが、その間接部門の従業員の報酬は何が原資だと思ってる?
業務委託費は現場職だけで山分けして、内勤の連中は独自に日銭を稼いでいるとでも?
勘違いした若手の営業マンみたいなこと言ってんなよw
会社には「売上がある部署」と「売上が無い部署」があるんだよ。
こんなアホでも知ってることをいちいち言わせるな。
-
1537
匿名さん
区分所有者に求めるのは管理への関心です。関心もないのに徒にぼったくりといい、管理会社と離すことは最善なのでしょうか?
関心を高めることなく切り離せば、結局はこれまで下請けだったところにいいようにされるだけ。もしくはそれ以上の目に合うかもね。バラけることで比較対象が増え、見えにくくなり合計すると以前より高くなっていることに気付けない可能性もある。
-
1538
通りがかりさん
>>1535 匿名さん
自分のことを他人に向かって悪態つく戦法だね。
頭大丈夫かとか。発見したんだけど参考になるをいつも自分で押すのは、ひょっとしたら3高になる、なりたいという叶わぬ願望なの?寂しくなりました。
-
1539
匿名さん
>それはマンション管理業務じゃないだろw
>
>頭大丈夫か?総務の人数がたまたま多い会社であれば、その分まで管理組合が払わないといけないの?
ここで完全に露呈してる。
こいつは本当にバックオフィス業務を理解してない。
驚くべきことだな。
-
1540
匿名さん
>1536,1539
まず、会社の総務などの間接部門は、マンション管理に関わる業務ではないということでいいかな?
会社組織が何を原資に維持されているかは会社の問題であって顧客には関係ない。顧客はあくまで、サービスに納得できる対価を払っているだけで、サービスに見合わないと思えば払う必要がない。それだけ。
利益が出るから、バックオフィスなど会社組織が維持できる
のであって
バックオフィスなど会社組織が維持するために価格を決めるのは、あくまでその会社の都合であって、顧客から見てサービスに釣り合ってないような価格なのに契約するのは、損する契約ということになる。
>会社には「売上がある部署」と「売上が無い部署」があるんだよ。
サービスが同じで
売上のない部門が大きくて値段の高いA社
売上のない部門が小さくて値段の安いB社
客の立場ならどちらを選ぶべきか一目瞭然。
つまりバックオフィスが云々というのは会社の都合で、サービスを選ぶ
顧客の選択には関係ない。
で、サービスを作り出すのに関係するのはマンション管理会社なら
フロント、それ以外で、それなりの労力が発生しているような業務があるなら何かを聞いているんだが、ないということでいいのかな?
-
1541
匿名さん
>ただの手数料ですよね?少なくとも悪徳外注業者も多い業界なので、それを回避できるだけでも、手数料払う価値はあるけどね。
悪徳業者が多いという証拠から示せよ。悪徳業者が嫌なら手数料を毎月上納しろって矛盾してるって気が付かないかな? 管理会社の利益の為に外注先のコストカットで質を落とす方がはるかにリアル。
>これも根拠は?
理事会やっているとわかるけど、戸数で増える委託費と設備で増える委託費と、共通の委託費があるから、戸数が10倍でも管理会社へ支払う委託が10倍なんてならないよ。
管理費と書いてあるのに、なぜ委託費になってるんだ? 字も読めないのか?
管理費で言うと、500戸のマンションの管理費総額は50戸のマンションの10倍以上とデータにも出てる。
https://www.zenkoku-mankan.org/wp-content/uploads/a06162f5296506119f73...
-
1542
匿名さん
>>1541 匿名さん
>・30戸のマンションでも300戸のマンションでも手間は10倍も無いにも関わらず、管理費は10倍。大規模マンションほど損をしている。
ねぇ、損をさせてるのは誰?
-
1543
匿名さん
バックオフィスとか、トンチンカンなこと言ってるバカがいる、マンション管理自体、担当者が10棟以上かけもちできる仕事でしかないの
は厳然とした事実。
30戸のマンションでも300戸のマンションでも手間は10倍も無いにも関わらず、管理費総額は10倍。大規模マンションほど損をしている。マンション管理会社と契約するメリットがないのは明白でしょう。
-
1544
匿名さん
バックオフィスのコストをいちいち転嫁してたら、みんな個人商店に殺到するだろ。競争のない管理会社業界だから、そんなバカを言う奴がいる。
-
1545
匿名さん
>>1543 匿名さん
バカを自慢しないほうがいい。
管理費が変わらない理由を考えもしないんだな。管理会社に払うのが委託費ってことは理解しているか?
管理費には共用部の光熱費や植栽の費用も含まれている。
30戸のマンションに植栽を管理する能力はなく、また外灯はあるが街灯はない。
300戸のマンションには植栽があり街灯もある。
管理費の費目すら知らないくせに管理費が10倍なのは管理会社のせい。だなんてよく言えるな(笑)
管理員、清掃員って10倍以上にならないか?30戸のマンションなら1日3時間、週4日でも十分過ぎるが300戸ともなると管理員が1日8時間1~2交代?1~2人、週5~7日、清掃員は1日4時間2交代?5~10人、週5~7日必要で少なく見積っても20倍の人件費がかかる。当然各マンションの仕様により変わるが。
中身を精査することなく、また、理解しようとすることなく決め付ける事は賢明ではない。
他の人からも言われている通り、もう少し自分で調べ学ぶ事を薦める。
-
1546
匿名さん
>>1540
>つまりバックオフィスが云々というのは会社の都合で、サービスを選ぶ
顧客の選択には関係ない。
金を払う側が間接部門の利益に斟酌してやる必要なんて無いんだけど、そういう話じゃなくてさ。あんたが「管理会社への委託費には間接部門の取り分は含まれていない」的なことを言ってるから、バカじゃね?と言われてんだと理解してくれ。
-
1547
匿名さん
それはそうと、指摘されて以降「自らポチ」は控えてるみたいだなw 笑えるわ。
-
1548
匿名さん
>あんたが「管理会社への委託費には間接部門の取り分は含まれていない」的なことを言ってるから、
ごめん、どこにそんなこと書いてあるの?
書いてる場所を指摘してください。間接部門の取り分の話をしている箇所はどこ?
また書いてもないウソを書いているのかな?
マンション管理の労力がどれほどのものかとそれに対する費用対効果の話をしているんだが。管理会社が得た収益が、会社内で何に使われているかなんて、管理組合からみれば、全く関係ない。管理会社のマンション管理の仕事内容や量に対して管理費から得ている利益が割に合ってるかどうかが全て。その会社の総務とか全く関係ない。だったらフリーランスに頼む方がよほどコスパがいいことになるか?
>それはそうと、指摘されて以降「自らポチ」は控えてるみたいだなw 笑えるわ。
自分で白状してやんのw
-
1549
匿名さん
>>1545
頭大丈夫か?
物件全体の管理費はその物件の管理費平米単価×延べ床だぞ?
50戸と500戸が各戸の広さが変わらないなら、単純に10倍になるんだが。。
植栽とか街灯の話なんてしてないからw
管理費が10倍とはっきり書いているのに、なんで、それぞれの委託費の話にすり替えているの? わざと間違えているか、バカか荒らしかどっちだ?
全部だろうけどw
-
1550
匿名さん
>>1549 匿名さん
だから声高らかにバカをアピールしない。
-
1551
マンション比較中さん
>1540
大丈夫か?
>バックオフィスなど会社組織が維持するために価格を決めるのは、あくまでその会社の都合であって、顧客から見てサービスに釣り合ってないような価格なのに契約するのは、損する契約ということになる
まず、会社が維持できなければ、サービス自体が存在しないとういことは理解している?つまり会社の維持込みでの費用に対して、そのサービスが納得いくかどうかで、顧客は判断している。
フロントの人の人件費のみで、管理委託費をきめたら、管理会社がつぶれるから、フロントの人もいなくなり、そもそも管理する人がいなくなるということ。
>フロント、それ以外で、それなりの労力が発生しているような業務があるなら何かを聞いているんだが、ないということでいいのかな?
そもそもフロントの業務内容も、会社が部署で違う。本当に窓口しかして人もいれば、会計までやっている人もいる、一概に言えない。一般的には修繕関連や業者選定などは、専門知識が必要なので、別の人がやっていることが多いけどね。あとは会計関連は、一括でやっているので他の人かな。
-
1552
マンション比較中さん
>管理費が10倍とはっきり書いているのに、なんで、それぞれの委託費の話にすり替えているの? わざと間違えているか、バカか荒らしかどっちだ?
???
管理会社のデメリットの話をしているのに、管理委託費ではなく、管理費でいいの?
管理費が10倍なのは、単純に大規模マンションになると豪華な共有設備が多くなるって単純な話なんだけどね(笑)
理事会やったことがあるとあったけど、管理費の内訳もみてないの?
それは自主管理にしても変わらないから、管理会社のデメリットではない。
-
1553
匿名さん
>>1548
>ごめん、どこにそんなこと書いてあるの?
白々しいw
あんたが言ってること全てが意訳すればそういう内容だよ。誤解だと言うなら自分で自分の発言を確認して原因を把握しろや。
> 物件全体の管理費はその物件の管理費平米単価×延べ床だぞ?
コレもなぁw
管理費の平米単価が先にあると勘違いしてた訳だ。
その調子でどんどん喋れよw ボロが出て面白過ぎる。
-
1554
匿名さん
>>1549
「管理費=㎡単価×延床面積だ」とか言ってるんだけど、その「㎡単価」って一体何なのよw それ自体どうやって決まる数字で、いくらなら適正だと言うの? 管理会社に委託する以上どんなに安くてもダメだ、とかあんたなら思ってそうだけどな。
管理費の㎡単価ってのは、積算された委託費総額を床面積で割って得られる数字だぞ? 分子となる「積算された委託費総額」には、戸あたり単価×住戸数で算出される事務費も含まれていれば、一式で計上される各種業務費も含まれる。あんたはそういう内訳を何も見ていないことがバレバレ。もう一度聞くけど、管理会社の間接部門はどうやって喰ってるの? タダ働きしなきゃ委託するに値しないってかw
安心しろ。そんな認識のあんたから仕事を請けてくれる企業は存在しないから、そもそもぼったくりに遭うおそれはない。実際には組合の意志で委託の要否が決まるのだけどな。思い通りに事をはこびたければ、他人を納得させられるようなことを言わないとどうにもなんないぞ?w
-
1555
匿名さん
ここは管理組合の掲示板で、管理会社が維持されて、収益を上げる為に、管理費があると思ってるのかな?頭おかしいなw
管理会社が維持されようがされまいが、割高で契約の価値の無いものは無くなる方が健全。
問題は、管理組合にとって契約に足りる内容かどうかが全てで、ここは管理会社が生き残るために討議する場ではない。
リプレイスや管理費減額や一部委託や自主管理で、管理費が適正価格に減額できればそちらに切り替えるだけの話。なんの義理で管理会社の利益が維持される為に住民の財産が犠牲にならなきゃいかんのだ?そんな金あったら国に寄付する方がマシ。
管理費の平米単価の意味すら理解できなければ、説明しようないな。単純化すると仮に60平米で12000円の管理費が50戸なら、総額60万円、それが500戸なら600万円 500戸のマンションでも、戸辺りの管理費は50戸のマンションより普通は安くならないから、実際は10倍以上。管理費総額の比較に、内訳など関係ない。
-
1556
匿名さん
大体、管理会社と言うビジネスがなくなろうが、全く困らない。外注先具なくなると困るが、管理会社自体、中抜きしてるだけのそんざいでしかないし、昔は存在してなかったし、今でも古い自主管理のマンションも、別に管理会社と契約することなく、自主管理を続けている。無駄だってことを知ってるからなw
管理会社の運営コストが含まれてるとか、管理組合から見たら全く関係ない。管理会社のサービス内容に対していくらまでなら、払ってやってもいいかが、全ての判断基準だ。取引する時にサービス内容ではなく、相手の会社のバックオフィスの規模まで考えてやって契約するバカいるのか?そんな事やったら背任だよ。
-
1557
マンション比較中さん
>管理会社が維持されようがされまいが、割高で契約の価値の無いものは無くなる方が健全
現状、維持されているということは、価値があるということですね。
>リプレイスや管理費減額や一部委託や自主管理で、管理費が適正価格に減額できればそちらに切り替えるだけの話。
管理委託費の見直しなどは当たり前の話で普通やっている。あとは手間(時間)と費用で、全委託か一部委託などを選択するだけ。一般的には、時間を優先する人が多いという話。
>管理費総額の比較に、内訳など関係ない。
で、何がいいたいの?
単純にマンションの規模が大きくなれば、清掃費も高くなるし、設備も多くなるので、維持費もかかるから、管理費の総額が高くなるのは普通の話で、管理会社関係ないのだけど。
それに50戸だと常駐の管理人は普通いないけど、500戸だといるから人件費などもかかる。
-
1558
マンション比較中さん
>管理会社のサービス内容に対していくらまでなら、払ってやってもいいかが、全ての判断基準だ
その通りだと思うよ。誰かが、フロントの1人で10棟管理できるから、管理会社がぼっているという妄言をいうからおかしくなる。
>大体、管理会社と言うビジネスがなくなろうが、全く困らない。
自主管理がいやな人が多いから、困る人が多々いるのは事実だと思うよ。
結局、時間と費用でどちらを取るかというだけの話。
野菜を買うのに、農家に直接買いにいけば安いが、時間がかかるから、スーパーで高くても買っているのと同じ。
-
1559
匿名さん
しかし、いくら擁護でもあまりに程度が低いな。意味不明な中1みたいな理屈で誤魔化すしかできない。
管理会社には総務の職員がいるから高くて当たり前!とか、完全に頭おかしいw そんな理由でサービスに金払ってる人間どこにいるんだ?
-
1560
匿名さん
>>1555
管理費を比較して何がしたかったの?
50戸のマンションより管理費が安くならないのはなぜ?
みんなが参考にできるように君のマンションの業務を教えてよ。
-
1561
匿名さん
管理会社でも減額できれば、そちらの方がいいに決まってる。
手間を買うかどうかではなく、「いくらなら」買っていいかだ。
-
1562
匿名さん
>>1559
>管理会社には総務の職員がいるから高くて当たり前!とか、
だぁれがそんなこと言ってんだよw
まずは言われていることを正確に理解しろや。
あんたは他人と委託費の捉え方が致命的に違うのだよ。
何処が違うかは説明してやらないよw
ここが「管理組合の掲示板」ならば、組合員としての業務負担と費用負担のバランスが理解出来ていないマイノリティはいつまでも否定され続けるのみ。理解が得られるまで引き続き頑張ってね。ダメ出しだけはしてあげるからw
-
1563
匿名さん
>1562
管理費の話をしているのに、委託費が!と言われても困る
>「管理組合の掲示板」ならば、組合員としての業務負担と費用負担のバランスが理解出来ていないマイノリティはいつまでも否定され続けるのみ。
よく言えるなw バランスを理解せず、「面倒さを買う」としか言ってないだろw
どう見てもバランスが悪く、コスパが悪い取引↓
業務負担=管理会社のマンション管理を担当する社員(フロント)が10棟以上掛け持ちできるくらいの業務量
費用負担=区分所有者の支払う管理費総額の少なくとも25%(管理会社の粗利)
バカにも分かりやすく言うと↓
月1000万の物件なら、250万円が管理会社の取り分。それに対して、仮に
月給50万円のフロントが専従したとしても、管理組合から見れば、50万で済む仕事内容に対して250万円も支払っているわけだから、無駄な出費。それをバカな擁護派は「うちには総務がいるんだから払ってもらうよ!」と言っている。
結論
擁護派は管理会社関係者か生粋のバカかのどちらか。
-
1564
匿名さん
>>1563
ねぇ、戸数の管理費を出して何がしたかったの?
管理費総額のうち25%ですか…
この一文だけで誰が生粋のバカか明らか。
-
1565
匿名さん
>>1563
>管理費の話をしているのに、委託費が!と言われても困る
アンチはず~~っと「委託費がボリ過ぎ!」と言ってきたじゃんかよw
新しいキャラの登場か?
管理費の話として「高過ぎる」と言いたいのならそう言えよ。
そこに合理性があると自信を持って言えるなら総会に諮って下げりゃいいだろ。無鉄砲に委託管理から自主管理へのシフトを唱えるよりは、よっぽどハードルは低いかも知れんぞ。その後どうなるかは知らんけどな。然るべき金銭負担をしないヤツの末路としては大して変わらん。
それにしてもまぁ、都合よく矛先をコロコロ変えることでw
そんなんで実際何が出来ることやら。一体何がしたいんだろうね?
賛同者を募って自主管理の有益性を広めようという感じでも無さそうだし。
単に管理会社へのネガキャンだとしたら大失敗だろうw
ネガキャン張ってる方のがバカなのがここまで露呈してるんだからな。
企業に委託費を支払うとはどういうことか、まずはそこからしっかり勉強しておいで。
-
1566
匿名さん
>>1563 匿名さん
>バカにも分かりやすく言うと
と言いながら全然言えていないw
むしろ解り難くなっているww
わざわざ表現を変えていながら、言ってることは屁理屈のリピートw
間接部門を持つ企業に支払う手数料を「直接部門へのフィー」としてあげつらっておきながら、そこを指摘されたらポイントを「総務」に限定して必死の反論w
しかし全然、指摘された内容と噛み合っていないwww
いっぺん会社勤めを経験してこいよww
>結論
>
>擁護派は管理会社関係者か生粋のバカかのどちらか。
そして出たwwww
誰ひとり納得させられていないのに無理くり「結論」だぁ!!w
思考停止・反証放棄の典型wwww
-
1567
通りがかりさん
>>1565 匿名さん
マンション管理士に質問しよう3のスレ10366.10367見てみなよ。管理会社アンチや逆張り相手ならまだましだけど、貴方の相手は投稿名使い分けのマジもんだから。まぁわかった上でのお遊びならお楽しみ中失礼いたしました。
-
1568
マンション比較中さん
>管理会社には総務の職員がいるから高くて当たり前!とか、完全に頭おかしいw そんな理由でサービスに金払ってる人間どこにいるんだ?
サービスを提供している会社が、すべて間接業務の人件費込みでの費用ですけど
じゃなければ、その会社はつぶれているので、存在しない
>業務負担=管理会社のマンション管理を担当する社員(フロント)が10棟以上掛け持ちできるくらいの業務量
この間違いは、多く人が指摘していますので、割愛
>費用負担=区分所有者の支払う管理費総額の少なくとも25%(管理会社の粗利)
これも違う。だから管理費の内訳しらないの?と聞いていた
管理費をすべて、管理会社に払っていると思っている時点で、間違っている。
例えば、管理費の合計が月1000万だとして、そこから保険、電気代、設備のリース代、
予備費などなど差し引いて、管理委託費は、多くても600万程度になる
その25%なら、125万になる。管理費の合計が月1000万ということは、かなり大規模マンションのため
フロントがほぼ専任か、サポートでもう1人つくので、このくらいじゃない?
結論
そもそも、否定派は、会社の仕組みと管理の内容を知らないすぎる
-
1569
匿名さん
>>1567 通りがかりさん
ハンドル名の使い分けなんてあげつらうまでもなく、このスレで暴れてるのはたった1人のアンチだろうよ。独特の論理で管理会社を攻撃しているやつが何人もいるようには見えない。「マジもん」てのがどういう意味なのかは解らんけど、言ってることが通り一遍で他人との対話を望まない石頭だという意味なら同意かな。俺もそいつを改心させようとまでは思ってない。アホがアホを露呈してりゃ、ことの本質は自ずと正常化していく。アンチはもうとっくに自爆しているので、その「爆発シーン」を繰り返し再生させてやれば、自主管理なんぞを安易に目指す者も多少なり減るだろう。
-
1570
匿名さん
>バカにも分かりやすく言うと↓
訂正します。
→自分がバカだということを分かりやすく言うと
-
1571
匿名さん
>1568
>サービスを提供している会社が、すべて間接業務の人件費込みでの費用ですけど
じゃなければ、その会社はつぶれているので、存在しない
あんたはもの買う時、いちいち、そんなこと考えて割高なもの買ってるのw
それは管理会社の事情ですよね。会社の事情考えて、割高な費用に納得する消費者なんていないないでしょw 費用対効果しか見ないのが普通の消費者。費用対効果で納得したものが売れて、その利益に応じて会社が維持されるのが世の中の摂理。会社が維持されるために、「これくらいの料金で」と言っても、割りに合わなければ、売れないのは当たり前。管理会社のようなインチキハリボテビジネスの内実が世間に広く知れ渡ればもう成立しなくなるだろう。
>この間違いは、多く人が指摘していますので、割愛
何?総務の維持費まで、管理組合が負担すべきだからか?w
>管理費をすべて、管理会社に払っていると思っている時点で、間違っている。
管理組合が直接契約している項目も管理会社がとってるよ。電気代や水道光熱費以外は。
>その25%なら、125万になる。
仮にそれでも、125万円分の仕事内容がなかったら、契約する意味がない。
>そもそも、否定派は、会社の仕組みと管理の内容を知らないすぎる
会社の仕組み知ってるから、馬鹿げていって言ってるんだよ。
車の製造と違って、マンション管理なんて、自主管理しているマンションがいまだに数多く存在するくらい、素人でもできることなのに。多額のの手数料支払ってまで管理会社と契約する意味がない。
他に安価に管理できる手段がありながら、割高な管理会社と契約すること自体、住民に損させている。
で、管理会社と契約することで得られるメリットを聞いても答えられず、総務を養うために、管理費が高いのは当然みたいな、意味不明な理屈だから話にならん。管理会社もこんなバカに擁護されて迷惑だろうなw
-
1572
匿名さん
時代遅れの単なる中抜き商売は早く世の中から無くなるべきだ。
新聞だって月4000円払っていまさら購読しないだろう。
ネットでタダで読めるしな。そうやって時代に合わないサービスは淘汰されていくのが自然の摂理。それを、いくら新聞にはバックオフィスがいる!紙代や印刷代や輸送コストもあるから高いんだよ!と言い張ったところで、無用なものは無用。消費者から見れば、情報を得られる手段が、他にあってそちらが便利ならそちらに移るだけ。
そういう意味でも管理会社の実務なんて、1人で10棟以上担当が持てるくらいの役割しかないものに、管理費の25%以上も取られていたら、馬鹿げているし、その金を修繕費に回した方がいいに決まっている。
-
1573
マンション比較中さん
>会社が維持されるために、「これくらいの料金で」と言っても、割りに合わなければ、売れないのは当たり前。
で、その会社が維持されているのだから、適正価格なのでしょう
そもそも最初から赤字になる物(売れても会社潰れる物)など売る会社など存在しない。
>管理組合が直接契約している項目も管理会社がとってるよ。電気代や水道光熱費以外は。
これは、管理委託内容次第だから、一概には言えない。
直接契約で支払いや管理も含めて管理組合がしているなら、管理会社は経由しないのが一般的。
>仮にそれでも、125万円分の仕事内容がなかったら、契約する意味がない。
月で管理費が1000万の超大規模マンションで、自主管理をした場合、アルバイト代並みの時給でも
理事に報酬はらったら、100万くらいはする。
結局、自分達で時間をかけてやるのか、費用を払って外部でするのかの違いだけ
>会社の仕組み知ってるから、馬鹿げていって言ってるんだよ。
そもそもの前提が、フロント1人で10棟以上の管理ができるから、ぼったくりと言っている時点で
マンション管理も会社の仕組みも理解していないのが明確なのに、そろそろ気づいたら?
>1572
代替えがあるなら、そっちに移るとは思うけど、それが自分たちの手間をかけて自主管理にするというのはまったく違う。
前にも例でだしたが、農家に直接買いにいけば野菜は安いが、みんな高くてもスーパーで買う
新聞の例は、安くなるだけで、手間は増えていないから、安いほうに流れるのは理解できる
-
1574
匿名さん
あんたの反論は 分かってない と言うだけだなw
なんで、大規模マンションで管理会社の社員が、1人で足りる業務を理事がやった途端100マン以上とるんだよw
言ってること無茶苦茶だな。それで知ってるとか言う時点で、バカが知れ渡るよw
-
1575
匿名さん
>>1574
あなたのマンションの具体例を挙げればいいじゃないですか。
何故いつも逃げるのですか。
-
1576
匿名さん
何の具体例? 管理会との契約のメリットがないことに対する具体例?
もう少し、日本語の会話ができるようになるといいですね。
-
1577
匿名さん
>>1576
>管理会
日本語がなんだって?
管理会を使わない場合、誰がどんな業務をしているかだよ。
-
1578
匿名さん
理事会を使わない?
誰が理事会を使わないと言っているの?
管理組合の設置は法律で決められていて、その役員が理事会ですよ。
その理事会を使わないって、誰がそんなこと言っているんですか? 荒らし?
-
1579
匿名さん
-
1580
匿名さん
>>1578
日本語がどうのと言ってる本人が脱字、それをおちょくられてるのに今度は曲解。
面白いなぁ
-
1581
検討板ユーザーさん
〉1574
そもそも一人でできると言っているのはあなた一人です。
バカなの?
-
1582
匿名さん
>>1576
> 何の具体例? 管理会との契約のメリットがないことに対する具体例?
逃げたいのがバレバレw
中抜き業者に金を払うのはやめて、必要なことは直接発注すれば余計なマージンを払わずに済むし、マンション管理士に相談すれば交通整理もしてくれるよと。管理会社を排除した先にある未来としてあんたが示しているのはそういうことなんだろ?
自分の組合でそれを実践しているなら具体例として紹介してくれって言われてんだよ。やったことも無い、実現性に欠ける提案と引き換えに、他人が選択している現実的手段を否定するのは無責任なんだわ。やってることは悪徳業者と一緒。あんたの目的は自主管理を広く推奨することではなく、管理会社はぼったくりのピンハネ企業だという私見に賛同を得ることでしかない。その個人的利益に誘導するために、他人の不利益になるようなインチキをしてる。そう指摘されてるんだよ。
「組合の支出を減らそうとするのが何で不利益になるんだ?」って言うんだろ? そこはもう永遠に乗り越えられない壁だよな。委託管理を選択する者は間接部門に金をくれてやる「ために」委託費の支払いを許容している訳ではないのに、あんたは何をどう説明してやってもそういう捉え方しかしない。管理会社イコールぼったくり、委託契約イコール金のムダ遣い、受託者の利益イコール発注者の不利益という固定観念を崩したくないあんたは、今後も壊れたレコードプレイヤーみたいに同じことを言い続けるしかない。委託管理は現状で90%超だそうだが、今後は管理会社側の調整で多少その 数字を下げるだろう。だが、依然として圧倒的多数であり続ける。マンション管理に求められる技量は煩雑化しているし、組合もより合理的な委託管理を追究するだろうからね。あんたの屁理屈は永久に孤立したまま。賛同者がいないまま一生やってろ、ってやつだw
-
1583
匿名さん
特定のレスではなく「アンチ君」へ
俺が子供だった頃、普段買い物をする店は夜7時になると閉まっていた。盆と正月もがっつり休業。なので、必要なものは先回りして買い貯めておかないと困ることになる。そういう時代にコンビニが現れて、いつ行っても豊富な品揃えで1箇所で大体のものが買えてしまうから、みんな飛びついた訳だ。今やコンビニは都会だろうとド田舎だろうと「あるのが当たり前」の存在になり、次の問題としてコンビニを維持するために必然的に生じている問題(フードロスや不適正労働など)が顕在化し、コンビニ自体の必要性すら議論になるようになってる。
あんたが疑問を投じている「管理会社の存在意義」にだって、確かにそういう一面はあるわな。本来なら自分達でやればいいことを、やりたくない、やる余裕も技術も無いから金で解決しようという発想が、画一的な金銭負担を「当たり前のこと」であるかのように錯覚させてしまい、本来あるべきサービスが低下したりだとか、元請と下請の歪んだ関係性を助長したりとか、発注者側の負担意識の低下だとかを招いているという現実がある。もしもそこを解消していきたい、と言いたいのであれば、もっと丁寧にやれよと言っとくよ。あんたがやってることは管理会社への攻撃だけだが、悪いのは管理会社だけじゃない。広い世の中にはムダなく平和に成り立ってる委託関係だってあるのだし、実際に自主管理が難しい事例だってあるんだからな。便利なものに飛びつくのはいいが、いくら金を払い何を得るのかは発注者側だって自己反省をしながら議論する必要があんだよ。ましてや組合という寄り合いの中での決め事だろ?
あんたのその態度と物言いじゃあ、たとえ正しいことを言ってたとしても(今は全然言えてないけど)誰もそれを聴いて行動や考え方を改めたりはしないよ。そもそも間違ったことをしてる訳でもないのだからな。「どっちが得か」を論じることがあんたの本当の目的なら、今のあんたにはそれをする資質が無い。現状を否定するだけで現実的な方策を示さないやつは、マンション管理の話に限らず相手にされないだろ? そういうこった。水掛け論を続けるのも一興だが、大局的にみた状況はなんも変わらん。
-
1584
匿名さん
まあ、管理会社の総務のために、割高な経費を容認して、管理組合を騙し続けてください。
-
1585
匿名さん
>>1584
反論おわり?
まあ、そういうことにしておけよ。
結果的には誰も困らないからw
あんたの口車に乗せられて出来もしない自主管理を始めない限りはな。
-
1586
通りがかりさん
>>1584 匿名さん
覚えたての総務を連呼したいんだよね。
仮に管理会社のフロントの部署とだけ契約(そんな契約存在しないだろうけど)しているなら総務の金額についての指摘もわかるけど。管理会社と契約しているならフロント部門だけの利用契約でも管理会社全体の売上経費が加算された見積額になるよね。それが企業なんだと言っても理解できるかなぁ、3高になる1のご近所さんは。
-
1587
匿名さん
2021.10.14
・【前編】住んでいるタワマンが「まさかの維持費値上がり」で1000万円も下落…60代男性を襲った悲劇
(本多 慎一) | 現代ビジネス | 講談社(3/4)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88262?page=3
そもそも管理会社とはどのような収益構造なのか。これを知ることで、適正な管理費の使い方とあるべき方向性が見えてくるはずだ。「別所マンション管理事務所」代表の別所毅謙氏が解説する。
「大前提として、マンション管理は理事会支援や会計などの事務仕事以外のほとんどの実務的業務は管理会社を経由して外注された協力会社が担います。管理費の内訳で説明すると、まず、清掃や設備点検など、管理会社に業務委託している項目の費用はそれぞれの外注経費にプラスして管理会社の中間マージンが含まれています。
さらに、植栽費やその他点検業務や損害保険など、管理組合が直接、協力会社と契約している項目も、大抵の場合は、紹介手数料という形で、協力会社から管理会社に実質的なバックマージンが発生しています。これらは協力会社と管理会社の取引ですが、当然、管理組合が支払う外注費には管理会社への紹介料分が転嫁されています。特に保険はマージンの額が大きく、しかも保険を使う機会が多いと更新時の保険料にも跳ね返ってくるため、注意が必要です」
■ 中間マージンの調べ方
中間マージンで分かりやすいのが管理員業務費だ。試しにその管理会社の管理員の求人の賃金と、管理会社から提示されている管理員業務費を比べてみればいい。社保などの会社負担のコストだけでは正当化できないほどの差がある場合が多い。
管理会社ビジネスの実態は手数料ビジネスといっていいだろう。
・【後編】マンション価値を大幅に下げる…「マンション管理会社」ビジネスの“深すぎる闇”
(本多 慎一) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88268
マンションの管理会社のなかには、管理組合に情報がないのをいいことに、不当に高額の「中抜き」をして、他社に業務を発注しているところがある(中間マージン)。
発注先からバックマージンを得るケースもあるというが、さらに別の手法で利益を得て、結果、マンションの入居者に不利益を負わせている場合もある。詳細を取材した。
■ 管理会社の受け取る「マージン」が大きい
これらの中間マージンやバックマージンなどの表に現れない収益の方が、「管理報酬」や「事務管理業務費」などの管理会社が目に見える形で受け取る利益よりはるかに大きいという。別所氏が続ける。
「他にも、小さな修繕工事や例えば防犯カメラなどの設備更新事業なども、協力会社から紹介手数料を受け取ります。相見積もりをとっていても、その見積もり先は管理会社が紹介手数料を得られる業者を“選定”しているのです。
特徴的なのは、相場の分かりにくい事業や工事に管理会社の利益が多く含まれる傾向があることです。また、社員には実質的な営業ノルマも存在しており、分譲親会社を持たない独立系の管理会社はノルマが厳しい傾向にあります」
■ 管理会社の粗利30%
このようにして得られる管理会社の利益分は、分譲時から管理費の減額に着手していない物件であれば、少なくとも年間の管理費のおよそ30%以上を占めると見られる。
実際、マンション管理会社の決算を見ると、デベ系や独立系にかかわらず、顧客マンションの管理費や修繕費などを原資とした売り上げから25%程度の売上総利益(粗利)を得ている会社が多く、これは全業種と比べても高い部類に入る。
それでは、管理会社自体の主な実務には何があるのかというと、十数年に一度の大規模修繕や設備更新や各種工事の提案のほか、「事務管理業務」に含まれる理事会支援や、外注先との調整業務やクレーム対応だ。一見大変そうにも思えるが、こうしたフロント業務を担う社員は1人で10棟以上の担当物件を受け持つことが一般的だ。
逆に考えると、管理会社が一つの物件に要する労力や人件費は実際にはわずかだと言える。
クレームなどが比較的少ない投資用マンションなどでは1人が30棟近く担当する場合もあるという。「担当者が多忙で退職者が多いくらいマンション管理会社は大変だ」という声も聞くが、そもそもの担当物件を抱えさせすぎるという裏返しでもあり、経営上の問題だとも言える。
-
1588
周辺住民さん
>1587
【中間マージン】
一般的な派遣会社では、社員に払う給料の、2~3倍程度が、派遣会社に支払う金額になります。同じくらいでは?
例えば、派遣社員の給料が30万なら、委託先は、60~90万くらいを派遣会社に支払います。
【手数料】
例えば、大規模修繕で、外部の建設コンサルなどに業者見積を依頼すると、1件で10万くらいの手数料を取られます。そのくらい専門知識が必要なものとなります。
それを相見積もりを含めて複数取るのに高い?
【ノルマ】
営業目標(ノルマ)は、どの会社にもあります。じゃないと赤字で会社潰れるし。
ノルマがあるかどうかではなく、ノルマによる罰則があるかどうかが問題なのです。
【粗利】
いままで25%からいきなり30%になっている(w
また管理費の30%ではなく、管理会社に支払う管理委託費の30%です
【フロント】
1人で10棟分の管理を全部できないということは、もう明確なので、説明もしません。それができるなら自分で管理会社作れば?儲かるよ(w
-
1589
匿名さん
管理会社の仕事がその手数料を払うに値するかという根本的な部分が
今の管理会社の存在意義に対する問題。
フロント1人で10棟以上を管理できているのに、中身も示ず単純に「できない」と言い張らないといけないくらい中身の薄い仕事に、過大な金を払っている現状がおかしいということ。その不合理や不経済に区分所有者が気付くのも時間の問題だろう。
-
1590
匿名さん
擁護派はものを買うときに、会社の維持経費まで価格に反映されているかチェックしないと買わないらしいw
普通は消費者に支持されて売れてその儲けの額から会社の維持経費が出ると思っていたけど、擁護派は会社の維持経費で価格が決まって、買いたくない消費者には、うちの会社の維持経費が含まれているんだから、このくらいの価格で買ってもらわないと困ると逆ギレしている。バカだな。
突っ込まれて旗色悪くなると、勝手に明確認定して説明から逃げるww
-
1591
匿名さん
>>1588
派遣社員は働いてくれてるし税制上も有利で解除できたりするが、
管理組合が管理会社を経由させる意味がない。
管理組合は営業ノルマに付き合わないといけないんですか?w
-
1592
匿名さん
>1588
あんた、スマホ代やサブスクや光熱費、ちゃんとプラン選べているか?
俺が代わりにいい業者選んで一括契約してやるから、料金の3割頂戴ね。もちろん毎月。そのくらいもらわないとうちは総務も食わしていかないといけないからさw
-
1593
匿名さん
例えば、エレベータの保守メンテ代にさらに中間マージンを支払う合理的な意味がわからないw 管理組合は管理会社を養わないといけない義務でもあるのか?w
-
1594
匿名さん
>>1592
>俺が代わりにいい業者選んで一括契約してやるから、料金の3割頂戴ね。
いいねえ、「手数料ビジネスごっこ」か。俺は乗ってやってもいいよ?
ただし、あんたに払う手数料が「スマホ使用料の3割」ってのは根拠レスだな。そもそもあんたは信用に足る企業ではなく「個人」という前提だし。3割ってのは管理費の料率に准えているのだろうけど、「管理委託費の30%=管理会社の利益」と、あんたが個人的に取る手数料=スマホ使用料の30%とでは算定根拠に整合性が無い。何でも言えばいいってもんじゃないw
俺があんたに手数料をやるとしたら、各社料金を比較して金額が節約できていると確認できた場合の差額の一部までだ。もちろん「毎月発生するフィー」ではないだろ?「業者選び」に要する手数料なんだからな。あんたが比較してる管理業務委託費はそれとは違って「毎月の費用」なのだから、そこだけに着目しても別次元の話だ。喩え話になってないんだよ。
数ヶ月に一度、あるいは数年に一度の議論について管理会社が関与し、そこで発生しているフィーについて問題にしたいのなら、ちゃんと区別しなさいよって話。そうすれば、委託管理自体を乱暴に否定せずに議論できるんだから。
管理委託費だって、組合は「納得ずくの料金」を模索するべきなんだよ。それが出来ていないから管理会社は悪で、自主管理もリプレイスも検討しないのは背任行為だなんて理屈は暴論なんだわ。そもそもあんたに至ってはどっちの方向性も示していない。単に「管理会社への委託はやめちまえ」と言ってるだけでね。
それはそうと、
>もちろん毎月。そのくらいもらわないとうちは総務も食わしていかないといけないからさw
「うちの総務」ってのは何だw 今言ってる「業者選び」とやらを、あんたは自分で持ってる会社でやろうってことなの? だったら今のスキームじゃあお客さんは取れないよ。
-
1595
匿名さん
どっちかと言うとアンチがものを買う時に会社の経費が含まれていると文句を言って、擁護派…というか常識がある人が丁寧に教えてあげてる絵にしか見えないのですがね
-
1596
匿名さん
>>1587
これね……
初心者マーク付きの「匿名さん」が引用してるけど、どういう意図なんだろう?
アンチ君の正体を暗示する趣旨なのか、逆にアンチ君のこれまでの理論の裏付けとなるような記事をわざわざ引用してきたということなのか。どっちだ?? それとも他に何か意図が?
俺は読んでいてかなり驚いたんだが、記事の中に登場する「マンション管理事務所」とかいう業者のコメントが、ここでのアンチ君の理屈にピッタリ合致するんだよな。粗利率25%という数字しかり「10件掛け持ち」云々のツッコミ方だとか、すべての細かい言い回しが酷似している。同じところから発信されているとしか思えない。このコラムを見た誰かが、ここで独自の理論に変換しているのか、あるいは逆にこのスレを見たライターが総括的にコラムとして書き直したのかのいずれとしか思えないくらいなんだが、何と記事の掲載日付を見ると昨日な訳だ。このスレの進行と、ライターが書いた記事に時差が無い。ライター自身、あるいは取材先の人物が、このスレで同じ持論を展開しているということは無いんだろうか? ある場所でプロと称して理論展開している人が、別の場所ではその立場を伏せて対立相手を攻撃している、という図式に俺には見えてしまう。もしもそうだとしたら、これほど歪(いびつ)な話は無いね。
何にせよ、不用意にメディアの記事を丸ごと転載しない方がいいよ。
書 い た 本 人 の 許 可 を 得 て い る の な ら 話 は 別 だ が。
件のコラムで管理会社の収益構造に問題を呈している業者は、言うなれば管理会社の「商売敵」な訳だよね。大規模修繕の仕切り業務だとか組合の顧問業務を商売としている。良く言えば「うちに仕事をくれればムダを省いた必要業務だけをリーズナブルにやってあげますよ」ということだと思うが、悪く言えば通常の管理会社のメニューありきの「廉価版ビジネス」ってことだろう。ならば管理会社と共存するのがスジだし、今後も安全に商売ができるんじゃないの?って思っちゃうよね。
ここにいるアンチ君が、そういう商売に感化されているのだとすれば別に構わない。とっとと自分の組合で委託管理をやめさせて、スキマビジネスを頼って「節約」に勤しめばいい。ただ、他者が選択する委託管理をも否定するならもっと丁寧にやるべきだし、代案としての自主管理・部分管理に関しては、ちゃんと具体例や苦労話を交えた話をしないとな。
-
1597
匿名さん
維持管理費なんて安いにこしたことないし、合理化するにこしたことないのに、それ反対して管理会社の徹底擁護に異議を申したらアンチになるんだw
対価はサービスの価値や労力や希少性で図るが、マンション管理自体、1人で10棟以上管理できる業務なのに、それをサービスを生み出す労力とは別のバックオフィスとか意味不明な理屈で割高な料金を正当化しても、管理組合がそんな理屈に付き合う義理はないな。
別にマンション管理は管理会社と契約しなくてもできるし、バックオフィスの費用まで負担させられるなら、単純にバックオフィスがないフリーと契約した方がいいことになるな。
コンサルはピンキリだが、管理会社はバックオフィスがある分、100パー余分なマージン取られてることになるな。
-
1598
匿名さん
単純な話、管理組合の立場で、管理会社と割高な契約をしなきゃいけない理由が、会社の維持経費の為で、納得する奴いるの? サービスの提供側の都合で契約する人いるのかな?
マンション管理の手段が複数あるなかで、あえて管理会社と契約する理由が、うちの会社の経費もありますから、と言われて納得しなきゃいけないの?
-
1599
匿名さん
管理会社との委託費がなければ株の投資で稼げばいいよ。
投資がうまくいけば管理会社の1つや2つと契約するぐらい安いもんだよ。
管理会社に支払うカネがおしいから自主管理とかいってるんじゃないのか。
頭を使って投資をすることも考えればいい。
-
1600
匿名さん
>>1597 匿名さん
フリーに責任は取れないだろ。
理事会支援があるのにフリーがコロナになったら?連絡すら入れて来ない可能性もある。
そういう時はどうする?
安く済むに越したことはないが、リスクのある削減かもしれない。マンション毎に状況もことなり、バカの一つ覚えのように批判だけをすれば反発も当然だろう。
何をどうすればいいかの具体策を示せと言っているのに示せないから結局誰一人説得できない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)