管理組合・管理会社・理事会「ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も
  • 掲示板
自主管理の方がイイ [更新日時] 2025-02-19 00:56:58

【ピンハネの定義】=付加価値のない、もしくはほとんどない単なる中抜き行為。(継続的な外注業務=定期清掃、エレベーター点検、管理員業務、また設備の更新事業、大規模修繕の事業者への発注業務など、直接契約すれば格段に安い場合も)

区分所有者が管理会社に委託費として支払う管理費・修繕費はサービスの対価としての金銭譲渡ではなく、
プールしておくものです。その中から、管理会社は管理業務の対価として委託管理費を報酬としてもらいます。
そのほかの管理費の中からは管理員業務の委託費やエレベーターのメンテナンス費、清掃費などを支払っていて、
場合によって、防犯カメラなど、設備の更新業務などを請負ます。しかし、それらはもちろん手数料が上乗せされています。この手数料率は再委託のコストから10?50%、場合により、青天井で利益が上乗せされます。さらに大規模修繕はロットが大きいので、元請け業者になるように、理事会に営業攻勢をかけてきます。従って、波風立てようとしない御用理事会は、区分所有者の立場から見ると、損をすることになります(管理会社にとってはそれが仕事です。要するに利益相反の関係)。

もちろん、付加価値があり、管理会社を通した方がメリットがあれば、通した方がいいでしょう。しかし、実際は、ただの発注業務で、管理組合自ら契約した場合のサービスの質の変化は基本的にはありません。管理会社フロントは1人につき10?20物件を担当しています。要するに、1物件単位では片手間でできる作業しかしていないことが分かります。実質的に管理組合のメリットになるのは理事会業務と利益相反にも繋がる提案業務でしょう。それに対して、管理費の30%以上を常時支払っているのはやはり賢明ではありません。

管理業務は、清掃や管理員、エレベーターの保守点検などは協力会社に継続的に発注しており、手間がないにも関わらず、管理会社と契約している限り、直接契約では不要な手数料を毎月、上納している形です。管理組合から見れば極めて馬鹿らしい状態です。それどころか、材料費や値上がりなど、もっともらしい口実を付ければ「このサービスと相殺すれば値上げはありません」などと、サービスが間引きされ、間引きした分だけ、管理会社の利益に繋がってしまう構図です。例えばエレベーターの保守費用が倍に上がったので「毎月の点検から、ふた月に1回にしましょう」などと提案があったとすれば、その費用はあくまで管理組合からの受注費であってそれは管理会社の匙加減で調整できます。しかし、管理会社からの再委託費は間違いなく減るので管理会社の利益に繋がります。サービスの多い高級マンションでサービスが次々廃止されるのはこう言う理由があると考えられます。

また、必要性の低い例えばエントランスの空調の更新の提案など、壊れてから修理でもさほど問題ないものを耐用年数できっちり交換し、その度に管理会社に手数料が入る構図です。仮に15年持つ物を10年で交換していたっら30年間で1回分、損することになります。要するに一般的な感覚から「不必要な提案」と言えるでしょう。万一に備える必要のない更新の提案は「不必要」です。

これら不要な中抜きがまかり通るのも、結局管理組合側の無知、無関心にも問題があって、そこにつけこめてしまう状況にも問題があります。

そこで正直、もう不要な中抜きに目を瞑って管理会社に任せるより、多少手間はあっても自主管理の方がトータルでいいのではないかと言う問題提起のスレになります。自主管理はもちろん、リスクもあり、管理がズボラになったり理事会が暴走するなどデメリットはありますが、それは管理会社に頼んでも、管理会社が暴走して利益相反に繋がる可能性もあり、何とも言えません。ただ、理事会に透明性を持たせられれば、管理会社へ払っていた利益や不要な提案が減る分、節約できて、いい気がします。どうでしょうか。会計業務なら税理士、建築知識なら建築士・マンション管理士、管理ノウハウならマンション管理士など、専門家を顧問とすることで、知識不足は解決されます。また最近では三菱地所開発の自主管理アプリも出てきています。

*なお、管理会社関係者にとっては不都合な内容であるため、妨害や荒らし行為があると思いますが、徹底的に
スルーでお願いします。あくまで目線は管理組合や区分所有者にとって得かどうかです。

[スレ作成日時]2020-12-12 22:02:28

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も

  1. 5561 3183

    「誰にも読まれねえよバーカ!」
    と言われてる割にまあまあ読まれてるよな俺の長文……w

  2. 5563 マンコミュファンさん

    >>5561 3183さん
    3183さんのマンション管理道場というスレッドを立ててよろしいでしょうか?
    偉大な論客に遭遇して感動しております

  3. 5565 匿名さん

    >>5563 マンコミュファンさん

    ですね。ネットは信用できないけど、ネット掲示板には粘着する匿名さん2さんと3183ともはや神さんでスレッド立てて欲しいですね。たまになら書き込んであげますよw

  4. 5569 管理担当

    [No.5537~本レスの内、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言の投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  5. 5570 評判気になるさん

    >>5569 匿名さん
    あるよ
    毎年の定期総会で管理委託契約を総会決議で
    更新している。
    なぜかというとマンション管理適正化法で
    自動更新は禁止、契約内容変更の場合には
    総会の前に説明会の開催が義務付けられたんだよ。
    マンション管理適正化法ができる前は自動更新で
    解約も特別決議がいるとか
    解約しづらい契約が普通だったのだ。
    マンション管理適正化法は施行されてからは
    全国どこの管理組合でも毎年一年契約の管理委託契約を
    総会決議により承認している。
    勉強しようね。

  6. 5571 評判気になるさん

    定期総会で管理委託契約の議案を否決すれば、3ヶ月後に管理委託契約は解約され、次の管理会社を選ばなければ必然的に自主管理となる。すべての管理組合は毎年、検討済みなんだよ。あほ

  7. 5572 匿名さん

    >>5570 評判気になるさん

    儀式だけで検討している根拠はないってことね。

    本当なら既存マンションの70%がたまたま買ったときの管理会社が無数にある管理会社の中で一番いいと信じているってすごい確率だね。

  8. 5573 匿名さん

    単なる更新を検討しているって解釈するってなかなかすごいな。
    ちなみに他社の見積もり取ったりしている証拠はあるのかな? 検討しているんでしょ?

    ま、答えられるわけないか。また関係ないこと書き込んで誤魔化すだけだろう、、

  9. 5574 3183

    「じゃあ聞くけど」じゃあねえんだよ(笑)
    そこまでのやり取りを無かったことにすんなや。

    自分は何もしないくせに、言いたいこと言う時だけ名指しにされても相手にしないよ。
    俺の書き込みもスルーしていただきたいね。アンチにゃもはや関係の無いことだ。

  10. 5575 3183

    >マンション管理適正化法は施行されてからは
    >全国どこの管理組合でも毎年一年契約の管理委託契約を
    >総会決議により承認している。

    実際の場面で何もしないアンチ君はきっと、総会通知が来たら白紙委任状を返送しているんだろうな(笑) あるいは返送すらせず無反応欠席扱いか。
    (爆笑)

  11. 5576 3183

    そして言うに事欠いて、総会決議を「儀式だけ」と言っちゃったところにも大注目。
    まだリプレイスの議論にすらなっていないのに、次年度契約の要否を決議するにあたって複数社からの見積取得もしなきゃならないと思ってるところも面白すぎる。
    従前条件のまま委託を継続する、という判断には「検討」は要さないのだそうな。
    「更新とはメクラ判を押すことである」と思ってるってことだよね。

    当人はこれらを「本筋とは関係ない」と思っているようなんだが、この調子でどんどん喋って貰おうか。只のアンチがどんだけ非建設的なのか、当人がボロを出してくれるのが一番だね。

  12. 5577 匿名さん

    >>5576 3183さん

    >まだリプレイスの議論にすらなっていないのに、

    議論にすらなってなければ検討はしてないってことじゃん。

    5567の匿名さん2で書いたみの書き込みはウソってことか。

    >ほとんどの管理組合で、検討済みで、結果現状がある。

    どみまでいってもウソとゴマカシばかりだな。

    やっぱり困ったらアンチ君の話題に逸らすしかないか。一生アンチ君に粘着してたらいいじゃん。結局、ウソつくか、誤魔化すか逃げるしかないかw

  13. 5578 3183

    >議論にすらなってなければ検討はしてないってことじゃん。

    もう説明するのもアホらしいけど一応ね。
    次年度の契約要否を総会で審議する。そこは流石に解ってるね?
    既存の契約のままでいくという判断をするにしても、既存の契約に謳われている業務が正しく履行されているかどうかは確認する必要がある。それが「審議」だろ? 審議の結果が次年度契約の前提として適切かどうか、今年と同程度のシゴトで充分なのか、あるいは過不足があって調整を要すると考えるのか、理事会で考えて出した結論が総会の審議事項という議案になる訳だよ。理事会として「検討」してまとめた議案を総会に諮る。君がいる組合ではもっと違うやり方をしてるのかな??

    次年度も今年と同じ契約条件で同じ管理会社に委託するがよろしいか? という議案は、リプレイスを検討せずとも普通に導かれ得るものであり、そこに至るためには検討は必要でしょうに。そんなことも解らないのかい? これだけ説明されても?

    俺がアンチの話しかしてないのは、アンチの君がいちいち突っかかってくるからだよ。アンチ脳だから、多くの組合が当たり前にやってることが理解できない。そういう指摘しかしようがないから仕方ないやね。

    ちょうど総会決議の話になってるから、ためしに君からは「合理化スキーム」の一部として、総会議案としてそれをまとめることをテーマに話を進めてごらんよ。たぶん一歩も進まないからさ(笑) 何せ総会議決を「儀式」と言っちゃうぐらいなので。君のスキームとやらもシャンシャン総会でなら通るんでないの? だったらどんな内容でも披露して恥ずかしいこともあるまい。

  14. 5579 匿名さん

    確認と審議が同じ意味だと思ってるの? 国語からやり直せば? それに何を確認しているの?

    何を持って確認という作業になるのか説明してくれる? それともまたでまかせ?

  15. 5580 評判気になるさん

    総会の前に管理会社のコンペをやってみても面白いけどね。当たり前だがプレゼンがうまい会社に票があつまる。大和ライブネクストはプレゼンに出たら勝率5割だって。しかし管理会社変更を言い出すとフロントが経費削減に協力しないからやめた方がいいよ。

  16. 5581 通りがかりさん

    受け答えすらできないヤツが約一名いるぞ(笑)

  17. 5582 評判気になるさん

    総会は出された議案の可決するか否決するかでしょ。否決されたら理事会は議案を修正して、臨時総会開いてまた採決するしかない。区分所有者の検討は賛否どちらにするかしなくて、理事会の検討は議案を出すときじゃないのかい?
    儀式にみえるとしたら総会で否決したことがないんだろう。
    私は総会で反対演説して同調した人多数で否決させたことあるよw
    アンチくんと呼ばれる人のスキル不足だ。ひとりの演説で他の人の投票行動は変わるんだよ。あほ

  18. 5583 3183

    >>5579 匿名さん

    では国語からやり直すか?
    まず「審議」の意味を言ってみな。
    審議の対象となる事案が、何も無いところからポッと発生する訳ではないのだよ。君がいる組合では審議事項は誰がどうやって作ってるんだ? それを総会に諮るまでの過程において、だれも内容を確認せず、適切な議案とするべく検討も加えないのかね。

    裏方の仕事を一切想定しないアンチ君らしいよ。一連の屁理屈の本質は「他人任せ」かも知れないな。

  19. 5584 匿名さん

    >>5583 3183さん

    結局、実質的な自動更新もサインしただけなのに、リプレイスも検討してたって匿名さん2が空想してるってだけだったってことだなw

    はい。また全部うそだったな。まあ、7割が分譲当時の管理会社から変えてないのに、自動更新ってなってないから、契約書にサインするからってだけで、リプレイスも検討されてるって言いはるんだから凄いよ。相変わらず頭いかれてるねw

  20. 5585 匿名さん

    >>5584 匿名さん
    お前、一回匿名さん2と3183さんを分けて回答してみろよ。都合悪いと同一視して話を混ぜて逃げ回るのやめたら?次元低過ぎ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸