東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア両国 国技館通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 両国
  7. 両国駅
  8. クレヴィア両国 国技館通りってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-04-22 10:53:00

売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工:佐藤工業株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
所在地(地番):東京都墨田区両国2丁目9番1他
交通:JR総武線「両国」駅西口より徒歩2分
   都営大江戸線「両国」駅A5口より徒歩9分
総戸数 77戸
間取:1R~3LDK
専有面積:25.63㎡~67.39㎡

[スレ作成日時]2020-12-11 14:15:38

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア両国 国技館通り口コミ掲示板・評判

  1. 61 通りがかりさん

    >>60 マンション掲示板さん
    ルフォン浅草蔵前ですかね?あちらも単価気になりますね。

  2. 62 匿名さん

    >>61 通りがかりさん
    ルフォン浅草蔵前とネベル浅草橋です。

  3. 63 マンション検討中さん

    公式HP更新されて2LDK+SのLタイプも見れるようになってますね。

  4. 64 マンション掲示板さん

    ファサード格好いいですね。

    パラペットが見当たりませんが、どのような雨仕舞いになってるんでしょう。

  5. 65 マンション検討中さん

    30平米超えて浴槽なしは随分思い切ってますね。

  6. 66 マンション検討中さん

    城東エリアで2LDK上層階を探していて、予算的にシティハウス浅草橋とクレヴィア両国で迷っていたのですが、まさか両国の方が遥かに高くなるとは思いませんでした。。。正式価格決定前ですが浅草橋も先着順なのであちらにしようと思います。

  7. 67 匿名さん

    >>62 匿名さん
    ネベルの見た目安っぽくてやめた方が良いと思います。
    ピアースを買っとけばよかったですな。

  8. 68 匿名さん

    ワンルームはけっこうクォリティ高くて住みやすそうですね

  9. 69 マンション検討中さん

    >>35 通りがかりさん
    金額確認しましたがMタイプで階数により1億円前後でした。中央区の価格を超えてますね。両国駅徒歩2分が売りですが、もっと都心で駅から徒歩5分以内が便利で安いです。

  10. 70 匿名さん

    この価格は流石に無いな。豊洲や築地の方が割安だ。そもそも中央区と比較して同じとかというアプローチはおかしくないですか。ここは隅田川越えた墨田区ですよ。周辺の錦糸町や大島、豊洲、東日本橋よりも高いって、、。

  11. 71 通りがかりさん

    「騒音対策はしております」って自慢してたけど、窓は開けれるレベルでは無いようですね。電車と京葉道路のダブルパンチで騒音と大気汚染の黄金コンビ。

  12. 72 マンション検討中さん

    >>70 匿名さん
    都営新宿線が一本通ってるだけの大島よりは高くなるのでは?とも思いましたが、仰られている通り両国にこだわらないのであれば他エリアで検討するのがよさそうですね。ブランズタワー豊洲買っておけば良かったなと後悔しています。
    また、HP見ると両国小中学校推しですが、物件はDINKS向けだったりと教育環境までを含めても単価プレミアムを正当化するのも難しそうですし。
    ここまで吹っ切れた坪単価だとリセールバリューはどのように見積もるのが適切なんでしょうかね?

  13. 73 口コミ知りたいさん

    流石に駅直結タワマンでもないのにやりすぎな価格ですね。大島よりは高くて当然かと思いますが、台東区どころか中央区と同じくらいの価格になるとは。。

  14. 74 匿名さん

    クレヴィア上野御徒町 坪単価390~420ぐらい
    クレヴィア山吹神楽坂 坪単価440~470ぐらい
    クレヴィア両国国技館通り 坪単価450予定
    ん?伊藤忠さん、お宅のその値付け、おかしくないですか?

  15. 75 マンション検討中さん

    プレミスト東銀座築地も買えそうですね笑

  16. 76 マンコミュファンさん

    >>75 マンション検討中さん
    隅田川を渡って人形町?日本橋の中央区マンションが買えますね。

  17. 77 マンコミュファンさん

    >>72 マンション検討中さん
    この価格なら勝どきで始まっているコンパクトタイプも購入できますね。

  18. 78 通りがかりさん

    >>76 マンコミュファンさん
    そちらの方が確かに地下鉄複数路線が使えるので便利かも。JR両国駅って千葉や新宿方面ならいいけどそれ以外は地下鉄に乗り継ぎ必要でコストかかるんですよね。こんな価格で買う人は自家用車かタクシー使うので関係ないでしょうか。

  19. 79 口コミ知りたいさん

    >>69 マンション検討中さん

    1億越えもあったのですか?!

  20. 80 マンション検討中さん

    >>79 口コミ知りたいさん
    ありました

  21. 81 坪単価比較中さん

    ただの推測ですが、この単価の高さは例のど根性ビルのせいではないでしょうか。
    これが無ければもっと戸数を増やせたはずですし、それを見越した土地取得をしていたはずなので、高い土地取得費用に対して供給戸数が想定を大きく下回ったため、伊藤忠も泣く泣く価格に反映せざるを得なかったのでは。

    いやー、勿体無い。

  22. 82 マンション検討中さん

    億超えと聞いて戦意喪失しました。

  23. 83 口コミ知りたいさん

    億超えの部屋はどのくらいあるんですか?

  24. 84 マンション検討中さん

    3年前のパークホームズ千代田淡路町と単価同じとは驚いた、それでも最終的には売り切るだけの相場ではあるけど

  25. 85 通りがかりさん

    >>83 口コミ知りたいさん
    Mタイプは1億弱から。Lタイプは8000万弱からでした。

  26. 86 通りがかりさん

    あの根性ビル、事業協力者住戸の多さ、日当たり眺望微妙、いろんな灰汁をひっくるめ、両国を愛する者として真剣に検討してたんですが。
    どうやら夢物語だったようです。無念。

  27. 87 検討中止さん

    >>86 通りがかりさん
    このマンションは中央区レベルの購入検討者向けです。残念ながら地元民は対象外です。

  28. 88 口コミ知りたいさん

    中央区と比較する人は中央区を買うでしょうね。
    近隣の自営業富裕層がメインターゲットでしょうか。

  29. 89 現在調査中さん

    あのど根性ビルは本当に大きく立て直しするんですか?お互いがかなり不憫になる。

  30. 90 マンション検討中さん

    >>89 現在調査中さん
    直近、立て直しするんですか?そのまましばらく残るのではなく。

  31. 91 検討板ユーザーさん

    Twitterで拾った画像だけど、改めてこのど根性ビルの占める存在感ヤバいなと思う。勿体無い…伊藤忠の怨念が聞こえる。

    1. Twitterで拾った画像だけど、改めて...
  32. 92 マンション検討中さん

    現地画像です。

    1. 現地画像です。
  33. 93 通りがかりさん

    こりゃまた不良在庫長期販売物件だ。

  34. 94 マンション検討中さん

    ホームページ見たら資料請求数1000件突破と高々に書かれているのですが、これってすごい数なのでしょうか?

  35. 95 評判気になるさん

    販売開始また後ろ倒し?

  36. 96 匿名さん

    >>94 マンション検討中さん
    戸数にしては多いほうだと思います。
    ただ価格知らない状態でみんな請求してるから価格知ったらほとんど撤退でしょう。

  37. 97 匿名さん

    坪350から400位なら皆んな検討したわな。450じゃ撤退やむ無しだわ。中央区文京区買うで。クレヴィアアホちゃうか。

  38. 98 マンション検討中さん

    現地周辺へ行ってみましたが、マンション入り口から建屋まで距離があるいびつな構造でした。このいびつな通路の土地分も価格に含まれているのが価格高騰の原因の気がしました。それにしてもJR線路と京葉道路に挟まれて騒音は大丈夫なのかが深刻と思います。

  39. 99 匿名さん

    >>94 マンション検討中さん
    コロナ禍になってから資料請求は増えているのは全体的な傾向ですね。モデルルーム案内も人数制限があるので連日数える程の人しか見れないですし。請求数と案内数は必ずしも人気度とは関係ないですね。

  40. 100 eマンションさん

    高いですね。。。
    他の方が書かれている通り騒音はかなりのものです。
    さらに、国技館で相撲が行われる際には人も多く住むのは余りいい場所とは思えません。

    交通の便はいいとは思いますが…。

  41. 101 マンション検討中さん

    >>95 評判気になるさん
    当初はいつ販売だったのですか?

  42. 102 匿名さん

    ここは投資目的が多そうだな。マンションは予定していたよりも修繕積立金が多く必要になったりするケースがあり、高額の修繕積立金の支払いを管理組合で決めるわけですが、投資目的の保有者だと嫌がって応じないケースがあるよ。
    あとは賃貸で居住する独り身の方が多くなると、身元を知らない人が入れ替わり立ち替わりになるわけで、ファミリー世帯から見てマンションの雰囲気が悪いと感じたりするね。

  43. 103 マンション検討中さん

    駅から近いマンションが販売されたら価格は高いだろうなと思っていましたから
    覚悟していたのですがやはりの価格でした。
    クレヴィアさんでなくても他大手の売主さんでも似たような価格で販売するのでは?
    と思うと駅近マンションの価値はありますね。
    建物のデザイン良いですね。ミニスーパーが入ることも良いなあと思いました。
    地元民としては土地の評価がそれなりに上がってきていることに少し嬉しいと
    思う反面、正直もう少し価格が下がってくれると我が家の家計には助かります。
    子供を両国小に通わせたいので価格が決まるまでは情報収集して判断します。
    このマンションは購入する人はする、購入しない人はしないがハッキリ分かれそうな
    感じがするので、抽選なしで購入できるのではと期待したいですね。

  44. 104 口コミ知りたいさん

    >>103 マンション検討中さん

    坪400なら購入可能できそうな感じですか?

  45. 105 匿名さん

    まだ事前案内で価格も予定価格。販売価格は訪問者の反応見て決めるでしょ。要望書入らなければ400くらいまで下げるんじゃね?

  46. 106 通りがかりさん

    ど根性ビル無かったら10%は安かったかのかな。通り沿い商業地域なら建蔽率容積率は甘いから、あと3LDK10部屋は作れたんじゃね。

  47. 107 マンコミュファンさん

    >>104 口コミ知りたいさん
    坪400って駅近でも墨田区の単価では無いと思います。明らかに住戸不足の補填分の値上がりでしょう。

  48. 108 匿名さん

    マンマニの記事出たのに全く話題にならない。やはり価格見て検討外した人多いみたいだ。

  49. 109 口コミ知りたいさん

    >>107 マンコミュファンさん

    両国初の400は今の相場ならあり得るとは思ってましたが450ですからね。。

  50. 110 匿名さん

    墨田区で坪450
    ボロクソ論評せず両国マニア押しとの謎の売り込み
    偏ってるよね。

  51. 111 マンション検討中さん

    事前説明会でも話を聞きましたが、最後に価格表を見て、びっくりでした。隅田川の東側ということは一切考慮せずに値付けをしたようですね。
    営業の方は自信満々な感じだったので、この価格帯でも売れるという感覚なのかな。

  52. 112 マンション検討中さん

    両国で450って時点でハイ解散!と思うんですが、そんなに「両国じゃなきゃいけない」みたいな人っているんですかね?その坪単価出すなら錦糸町で買う方がよっぽどよくないですか。

  53. 113 マンション検討中さん

    >>112 マンション検討中さん
    錦糸町の方がなにかと便利だと思うけど、錦糸町は新築がないからなぁ。

  54. 114 匿名さん

    >>110 匿名さん

    マンマニだって趣味やボランティアで記事書いてる訳じゃないだよね。明らかな忖度記事、悪く書けない事情がありそう。

  55. 115 マンコミュファンさん

    >>114 匿名さん
    マンマニさん、明らかに贔屓物件とそうでない物件の差がありますよね。何に忖度してるのかわかりませんが、結果として押してたマンション売れてなかったりするケースも見かけるので、どこまで参考になるのかよくわからないです

  56. 116 通りがかりさん

    >>111 マンション検討中さん
    私が対応頂いた方は自信満々というか知識不足でした。中央区買えますよと言ったら、いやーそんなことはないんじゃないですか?この辺りの妥当な値付けですと言われ、まともなキャッチボールにならず苦笑

  57. 117 マンション検討中さん

    どう考えても壷450で買う理由が無さすぎる。
    総武線大江戸線使いたいなら一駅内側の浅草橋や新御徒町・蔵前があるし、そのあたりは壷380?400くらいで売ってますよ。そっちの方が秋葉原や上野駅あたりも徒歩圏内になるし。
    商談に行かれる方がいたらこの辺りの相場感をぶつけてみてください。

  58. 118 通りがかりさん

    相場より超高額でも絶対に両国って人はそんなにいるのか?今の予定価格では引き合いが殆どなさそうだから少しは下げるのかな。まぁ、それでも高過ぎだわな。

  59. 119 匿名さん

    >>118 通りがかりさん
    本日このマンション近くに戸建ての内覧会してました。4LDKに駐車2台分で相当広い家でしたが、こちらマンションと同じ価格帯でした。検討者が全然居ないようです。地元富裕層が入れば飛びつくんではと聞きましたが、そもそも地元のそんな人がいまさらこのエリアに家やマンションを買うはずないっって。両国の富裕層って地主以外にいるのでしょうか?

  60. 120 口コミ知りたいさん

    両国にこだわる人はいるんでしょうけど、そのうち450出せる人はどれだけいるのかって話ですよね。
    >>117さんの言うとおり、380?400で浅草橋や蔵前、420で御徒町、450近く出せば中央区文京区が検討できてしまいます。

  61. 121 マンション検討中さん

    そこまで下げることはないと思いますが、本価格が坪400を下回れば検討したいと思います。

  62. 122 eマンションさん

    この価格だと外国人多そうですね。
    そうなると誰かが書いてましたが、管理が大変なことになりそう。。。
    (滞納なども…)

  63. 123 匿名さん

    永住目的者と投資目的者。ファミリー&単身者&外国人が混在するマンションってどうなんでしょうか。まぁ、そういうマンションが好きな人もいますわな。

  64. 124 eマンションさん

    去年同じぐらいの駅近築五年3LDK70m2マンションで、5780万でした。
    新築なので一割~二割増ぐらいかな?と思っていたのですが、遥かに上をいくのですね…
    坪450万って…

    外国人と住みたい人用ですかね(笑)

  65. 125 匿名さん

    まあ外国人差別するような人には買えない値段であることは確かですね

  66. 126 eマンションさん

    クレヴィア両国は坪300万いかなかったはずなのに…
    どんだけ強気なのか

  67. 127 匿名さん

    クレヴィアは他物件も1年も前から販売しても殆ど竣工前完売出来ていない。ここもそうなりそう。何か需給バランスが悪いっていうか、時勢とニーズに合ってない物件が多い。

  68. 128 匿名さん

    なんだか総すかんですね。
    マンマニに援護射撃依頼したのは正解だけど、坪450は流石にね。

  69. 129 マンション検討中さん

    全体的に良いマンションだけど、最大の特徴が、“割高”という物件ですね。

  70. 130 eマンションさん

    ふと比べてみたらパークタワー勝どきより高いかいい勝負ぐらいかですかね。
    さすがにこの値段はないですわー

  71. 131 マンション掲示板さん

    >>96 匿名さん

  72. 132 匿名さん

    両国と錦糸町を比べてる人は買えないね。
    街の格が全然違う。
    ここはすぐ完売する。

  73. 133 マンション検討中さん

    >>132 匿名さん
    錦糸町の方が格上ですもんね。

  74. 134 eマンションさん

    >>132 匿名さん
    完売はするでしょうね。
    値段なんか気にしない人多いですし。
    周りのマンションとの価格差を考えたら買えない物件ですが!

  75. 135 通りがかりさん

    公式ホームページ見たら値段下がってましたね。
    資料請求数が多いことが話題になってましたが、価格ネックで購入諦める人や富裕層の食いつきが想定より悪かったということでしょう。

    欲しい人は他と比較せず買うでしょうから、一期一次で売れなかったら、ズルズルと売れ残りそう。
    相場上昇局面が続き、相対的な割高が解消されると話は別かもしれませんが。

  76. 136 匿名さん

    >>132 匿名さん

    住むなら両国、遊ぶなら錦糸町かな。錦糸町は便利だけど住みたい街じゃない。

  77. 137 eマンションさん

    近所に住むものです。
    久しぶりの新築!ワクワクでしたが、値段を聞いて即やめました。

    最近中古でもここら辺は高くなってきてますが、さすがにこの値段はないです。中央区?湾岸のリッチなタワマン???って値段です。
    ずっと住み続ける予定の人以外は本当にやめた方がいいと思います。

    さすがにあり得ない値段ですよ。
    近所の不動産屋さんに聞いたら「バブル来てるねえ!」って言ってました。。。

  78. 138 口コミ知りたいさん

    正式価格分かる人いますか?予定価格(坪450)より大幅に下げているかもしれません。

  79. 139 匿名さん

    >>137 eマンションさん
    辞めた方がいいってコメントはNGでは…?

  80. 140 通りがかりさん

    >>139 匿名さん

    フリーの掲示版の個人的な意見なんですからOKじゃないでしょうか。

  81. 141 マンション検討中さん

    >>139 匿名さん
    どの辺がNGですか?
    買わないと損しますよ!じゃないとダメ???

  82. 142 eマンションさん

    >>139 匿名さん
    フリーの掲示板にNGがあるものなのですか?

    ちなみに私もこの物件に関しては高すぎてやめた方がいいと言う意見です。

  83. 143 名無しさん

    正直相場よりはかなり高い。用地買収に相当掛かったんでしょう。立地設備は良いだけに残念。クレヴィアはまた在庫が増えそう。

  84. 144 eマンションさん

    バブルですね。
    激しく弾けることを期待して楽しみにしています。

    ちなみにリビオザレジデンスが中古で7280万ですね。
    借地の物件なのにこの値段は異常だと私は思います。
    何かリビオを基準に考えると、
    ・新築
    ・立地(大江戸線よりJRの方がいい?)
    ・借地でない
    ことからクレヴィアは9500万でもしょうがないのでは?と思ってしまいました。感覚が狂ってますかね(笑)

  85. 145 eマンションさん

    そう言えば値段確定はしたんですかね?
    多少下がったところで高すぎるのは変わらないと思いますが…

  86. 146 匿名さん

    販売開始前にネガ意見もないって酷いな。大丈夫か?伊藤忠。

  87. 147 評判気になるさん

    >>146 匿名さん
    高過ぎて話題にすらする価値がないと思われてるんですかね?

    私は売れても不思議ではないと思うのですが、不気味なぐらい話題にならないですよね。。。

  88. 148 匿名さん

    5/10の更新予定が変わってない。やっぱり引き合い少ないのかな。

  89. 149 eマンションさん

    約一億とかなんですね…

  90. 150 名無しさん

    5月下旬頃販売なら来週末が第一期かな。延期ならここは厳しそう。

  91. 151 匿名さん

    やっぱり延期かな。ホームページ上で何もアクション起こさないのはどうなの?

  92. 152 評判気になるさん

    第一期は24戸です。予算があって絶対に欲しい人は最初に買いますから厳しい船出ですね。

  93. 153 匿名さん

    ももレジさん酷評。
    ここはお金があって欲しい人には垂涎の物件。それ以外の方々は、この価格なら広域募集しないと無理だから相当キツそうだ。

  94. 154 eマンションさん
  95. 155 名無しさん

    第一期登録終了です。今後、先着順とせず小分けにちょこちょこ売るような不親切な販売方法だけはやめてほしい。まぁ、クレヴィアはどこもかしこもそんな売り方だから無理か。検討者は売れてるのか売れてないのか全く分からない。

  96. 156 検討板ユーザーさん

    ここ1LDKでバスタブ無い部屋あるんですね
    もちろん世の中にはシャワーだけでいい人もいるんだろうけど…

  97. 157 eマンションさん

    高いところは坪500万超えるって。。。ぼったくりすぎる!!!

    両国&ファミリータイプで探していたが、こんな価格のマンションが立つほど値段が上がってしまってるのか。
    それともこのマンションが異常なのか…

    後者と信じたい。

  98. 158 eマンションさん

    ↓信じたくない値段ですね。。。ここだけ中央区

    A 1LDK 31.27m2
    3階 3660万円 坪単価386万円

  99. 159 匿名さん

    HPの更新くらいちゃんとやって欲しい。引き合いが少な過ぎて、先着順にするか、価格下げるか迷ってるのかね。

  100. 160 匿名さん

    先着順5戸。ということは第1期1次は19戸登録かな。1次の抽選外れの救済が1戸。ここもかなり厳しい船出。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸