第一期登録終了です。今後、先着順とせず小分けにちょこちょこ売るような不親切な販売方法だけはやめてほしい。まぁ、クレヴィアはどこもかしこもそんな売り方だから無理か。検討者は売れてるのか売れてないのか全く分からない。
高いところは坪500万超えるって。。。ぼったくりすぎる!!!
両国&ファミリータイプで探していたが、こんな価格のマンションが立つほど値段が上がってしまってるのか。
それともこのマンションが異常なのか…
後者と信じたい。
先着順全く減ってない。
1期3次の1LDKは売れたみたいだけど、高い部屋は厳しいな。
普通は高くても条件の良い部屋から売れていくものだから、この物件はかなり時間掛かりそうだ。
ここまで高いと完成しても充分残ってんじゃないでしょうか。先着順の1億390万の部屋はずっとあるから大丈夫そう。
他の苦戦しているクレヴィア物件で、竣工半年前でもMR訪問時に値引きに応じますと言われました。
ホームページが訳の分からない更新のされ方してますね。部屋のタイプによって値段を書いたり書かなかったり。
値段を出したくないのかな?何かしら戦略があるんでしょうけど、見る方からすると不親切極まりないですね。
両国周辺のバブルも少し緩やかになってきたきがするのでここもどうなりますかね。
売れてなさそうですね。
予想外れて安心しました。
あんなボッ○クリ価格で即完売されると、中古含め周りの価格も跳ね上がるので本当にやめて欲しいです。
最近両国付近のマンション価格アップも少し落ち着いてきましたね。まだまだ高いけど。
グラン○ス○ージ両国も一気に価格下げたし。500万下がったのははじめて見た気がする。
1期11次1戸って、どれだけ小分け販売するのかね。要望書入ればそれだけ販売してるって事でしょ。完売まで何年掛かるのかな。高過ぎるから売れないって分からないのか?
物件概要より抜粋。
登録受付期間/2021年11月3日(水・祝)
●登録受付時間/平日11:00~12:00
これの意味が分からないな。高い買い物するのに日本語がおかしい会社から買いたくない。
今のところ第二期は1月下旬。これが延び延びになる、または二期でも数戸なるといよいよ厳しくなる。数年掛かるレベルになるかも。南千住や日暮里など竣工前完売を目指していても不人気で竣工してから暫く売っている物件が多いな。明らかな価格設定のミス、いわば土地取得のミス、この辺から改善していかないと同じ轍を踏む。
第二期がしれっと一か月延びた。ここも過疎ってるし、いよいよ本当に厳しいか。
ここまで来れば竣工まで待って値引きを期待する人が増えるだろう。そうなると竣工まではさらに売れなくなるかな。