東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part3
購入検討中さん [更新日時] 2010-03-08 19:13:10

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~85.71平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-14 13:40:56

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    >>700

    骨類、魚や鶏の皮、油など。

  2. 702 申込予定さん

    もう1点。
    建物は二重床とボイドスラブが混在しているようですが、お部屋のどこが二重でどこがボイドでしょうか。

  3. 703 申込予定さん

    701さん
    どうもありがとうございます。
    ご回答がすごく早くてびっくりしました…
    かなりおおざっぱに言うと、骨と油…でしょうかね。
    万一、詰まってしまった場合は自分で解決できるのでしょうか。

  4. 704 マンコミュファンさん

    >702
    二重床とボイドスラブは全く別物です。

    アウルタワーは、
    ・通常の在来工法の床スラブ200mm
    ・ボイドスラブ280mm
    が混在しています。
    両方とも二重床です。

    コンクリートの上に中空の部分を作って
    パネルを敷いて、その上にフローリングが
    敷かれている構造です。

    ついでに言うと天井は二重天井で給水管や
    電気配線が入っている構造です。

  5. 705 マンコミュファンさん

    >703
    歯が回らなくなって詰まったなら解決できます。

    ・ディスポーザーの電源を切る(シンク下のコンセントを抜く)
    ・下から六角レンチを使って手動でディスポーザーをぐりぐり回す
    ・軽くなったら作業終了。コンセントを繋ぐ。

    単に水道管のつまりなら、水道屋さんにお世話になってください。

  6. 706 匿名さん

    703さん

    以前、じゃがいもを続けて5回くらい粉砕したら詰まったので手を突っ込んで取り除きました。
    連続使用は良くないみたいです。
    ディスポーザーが停止した場合、緑色のボタンを押して再起動できます。
    業者を呼ぶと数万円かかります。
    管理会社経由だと割高かもしれませんね?

  7. 707 申込予定さん

    704さん 706さん
    ありがとうございます。
    とてもよくわかりました^^
    便利便利とはいいますが、使ったことないと分からないので…
    じゃがいもまで捨てられるんですね。すごい。
    でも固いものは避けた方がいいかもですね。
    自分で解決できないと少し怖いですが、よく分かりました。
    ありがとうございます。

  8. 708 匿名さん

    豊島区って中国人が多いんですね。知らなかったです。
    レゲエさん(若そうだけど)はよくお見かけしますけど…。
    以前、何かのニュースで見たけれど、池袋駅周辺に暮らす
    路上生活者の実態調査を行ったところ、6割以上の人が、
    総合失調症とかそううつ病とか何らかの精神疾患を抱えて
    生きているとの話。
    ただ生活している分にはいいんだろうけど、精神的なものから
    犯罪に発展することだって十分考えられるわけで、もうちょっと
    NPOなどのホームレス支援機構とか団体が動いてもいいんじゃないかと思ってしまう。

  9. 709 周辺住民さん

    その浮浪者についての記事がこれですよ。

    http://mainichi.jp/select/today/news/20100302k0000m040127000c.html

    明日専門家のシンポジウムで詳細が発表されるようです。

  10. 710 匿名さん

    >>707さん

    捨てて良いものかどうかはメーカーにもよるんじゃないでしょうか。あまり詳しくはありませんが家のディスポーザの説明書を見てみたら、

    捨てられるもの
    野菜くず、果物くず、ごはん、魚肉、中小の魚の骨、手羽元などの鳥の骨、昆布などの海藻類、肉類、卵、麺類、パン、揚げ物、お茶の葉

    捨てられないもの
    魚や肉の生の皮、牛・豚・鳥・魚の大骨、貝類、枝豆の皮、タマネギの皮、刺身のつま、とうもろこしやパイナップルの芯など。
    注・金属とかガラスなど当たり前のものは省略

    小骨はOKで大骨はNGと書いてありますが、骨はやめておくのが無難そうです。メーカーや製品はどうせ住む前に分かるから、なんとかなるのではないでしょうか。

  11. 711 匿名さん

    我が家もディスポーザーが付いていることに注目しています。まだ使った事がないので興味津々です。修理の為に業者を呼ぶとなると数万円飛んでいくって聞くとちょっと怖いような気もしますが、生ゴミの臭いや汁もれなどから解放されるかと思うと、故障しないように使えば大丈夫か…なんて思ったり。夏場になると生ゴミにショウジョウバエなんか飛んだりすると気持ち悪いですからね。。。
    魚の骨も流したらダメなんですよね?詰まりとかって頻繁に起きることなのでしょうか?

  12. 712 匿名さん

    業者の営業が治安の悪さの話を何とか逸らそうと、必死でディスポーサーの話に誘導しようとしているのが良く判ります。

  13. 713 匿名さん

    ディスポーザーの豆知識
    掃除をするときは氷を砕く


    711
    >詰まりとかって頻繁に起きることなのでしょうか?

    変なものを流さないかぎりは大丈夫と思われ
    魚の骨は小さいものなら大丈夫と書いてある→710

  14. 714 匿名さん

    >712 路上生活者の話なんでどうでもいいんだけど。

  15. 715 匿名

    池袋は豊島区のディスボーザです

  16. 716 匿名さん

    確かに!営業にとっては路上生活者の話なんてどうでもいいはずだ!

  17. 717 購入検討中さん

    プラウドシティが調子良さそうですが
    アウルと客の食い合いってしているんでしょうか?
    比較するとこちらは元気がないように見えます。

  18. 718 匿名さん

    プラウドシティ板を見ると、あちらは年収1000万円未満が購買層らしい。
    ここは年収1000万円未満で手を出すと破綻するだろうから競合してないと思う。

  19. 719 匿名さん

    ↑それはない気がする 距離的には近いが客層は全く別じゃないか

  20. 720 匿名さん

    ↑は717を指しています

  21. 721 匿名さん

    プラウドの方が人気あるから、営業さんが検討板での書き込みに必死なんでしょ。

    真剣に検討している者からすれば、人気が無いのはありがたいよ。

    部屋の選択肢は増えるし、不人気が継続すれば、優先分譲価格よりも安く買える可能性もあるからね。

    上がる上がる営業に引っかかっちゃった優先分譲契約者は、納得行かないかもしれないけど。

  22. 722 購入検討中さん

    検討者にとって地域の治安は無関心ではいられない。

  23. 723 匿名さん

    価格:アウル×70%=プラウド。
    70m2のプラウドを買える資金力では、アウルは50m2しか買えない。

  24. 724 匿名さん

    プラウドシティは年収1000万未満、アウルは1500万、アトラスは2000万以上がターゲット。

  25. 725 匿名さん

    火曜、水曜はゴクレ定休日だからあからさまだなー。

  26. 726 賃貸住まいさん

    年収が1000万未満だと出せる上限は5000万でしょう。
    プラウドは3LDKの部屋を選べますね。
    アウルは2LDKになってしまいます。

  27. 727 匿名さん

    プラウドシティを意識してるのはネガだけじゃないの?w

  28. 728 匿名さん

    アウルは、5000万円じゃ1LDKでしょ。
    プラウドも、まともな3LDKは5500万円出さないと、買えないよ。

  29. 729 匿名さん

    725

    火、水曜日の休みの日なんかに営業は掲示板なんて見ないよ。

    自分の休みも犠牲にしてマンションの売上を伸ばしたい志のある人なら別だけど

    はたしてそんな人が何人いると思う?

    営業の人たちって同じマンションの営業マンの中で1番が取れればいいんだよ。

    折角の休日に掲示板に書いたところで他の営業マンと差がつかない。やんないよ。

  30. 730 匿名さん

    プラウドシティは完売確実だからアウル****のケツに火が噴いたのでしょう。

  31. 731 匿名さん

    成績悪い営業マンは休日返上でがんばらざるを得ないから必死です。
    この掲示板からは必死さが伝わってきます。

  32. 732 匿名さん

    >>731
    あんたの方がよっぽど必死に見えるんだけど。
    小一時間で何回書き込みしてるの?

  33. 733 匿名さん

    長谷○とは比較にならないよー。きちんと勉強しなさい!

  34. 734 匿名さん

    今週の週刊ダイヤモンド「マンション動く」見ましたか?
    2ページにわたってプラウドシティ池袋本町の人気ぶりが書いてありました。
    週末のオープンルームには1日300組が訪れ、来訪者は延べ5200組を超えトップだとか。
    プラウド物件は大絶賛でした。

    しかしアウルタワーは新築物件ランキングTOP80にすら入っていなかったのには愕然とした。
    これが現実です。嘘だと思うならコンビニや本屋でご確認ください。

  35. 735 匿名さん

    宣伝広告費のかけ方が野村とゴクレでは桁違いってことだよ。
    雑誌記事など宣伝でしかないって知らないんだな。
    金払えばいくらでも書いてくれるよ。

  36. 737 匿名さん

    >735

    金がないのをいいわけにしたら駄目ですよ。
    創意工夫していかないと!

  37. 739 匿名さん

    ゴークレ
    年商の2倍の在庫を抱えてて、
    その在庫が自己資本額を超えてるんだから、
    「財務健全」と言えるかは意見が分かれるところだな。
    在庫の中身を見てみないと。

  38. 740 匿名さん

    そのぶん建物にお金かけてるから。普通はわかりますが。
    電車が好きな人多いんだね。

  39. 741 匿名さん

    ディスポーザー、枝豆の皮と刺身のツマがNGとは知りませんでした。
    私もこれまで使った事がなかったので、慣れるまでは使用できない食品を
    紙に書いて張っておくことになりそう。
    ゴミ出しルールは今住んでいる自治体のルールとほぼ同じなのですぐに慣れそう。
    粗大ゴミは土曜日も受け付けてるんですね。これは何気に助かるわ。

  40. 742 匿名さん

    >>735
    ある程度以上の所得がある人は、モノを買うのに雑誌の記事なんて参考にしない。

    単に想定読者と板橋プラウドを狙っている層が重なっただけでは。

  41. 743 匿名さん

    検討スレにディスポーザーの話は要らないっしょ。
    契約者スレへ移動して下さい。

  42. 744 匿名さん

    確かにディスポーザー問題は契約者スレでは万人に受けいられるでしょう。

    検討者にとって地域の治安は無関心ではいられないんです。
    営業とは違うんですよ、営業は住むわけではないのでまるで他人事。

  43. 745 デベにお勤めさん

    プラウド板橋はダントツ人気というのは実査でも判明しています。
    いわゆる「庶民派層」に最もマッチした物件で、規模感があり、利便性もよく、ファミリーにターゲットを絞り成功しているのでしょう。
    一方のアウルは3LDKは6千万以上なので、ファミリーの購入者層がグッと減ってしまいます。高額所得者層ファミリーは住環境を重視する傾向にあり、ここは治安としてはイマイチ。よって、DINKSやシングル、ファミリーと購入者層が入り混じってくるのです。
    蓋を開けてみたら、どんなカラーのMSなのでしょう?

  44. 746 購入検討中さん

    駅チカマンションという強烈なカラーじゃないですか?

  45. 747 匿名さん

    ↑少なくとも貴方の所得で買えるMSでないことは確かでしょう。

  46. 748 物件比較中さん

    皆さんはテレビや2chなんかを見すぎているせいで、世の中は高額所得者であふれかえっ
    ているような印象があるかもしれませんが、実際には高額所得者というのは極めて少数なのです。
    厚生労働省の平成20年の調査によれば2千万円以上の世帯収入があるのは
    平成20年のデータで約1%です。
    金融危機以降は高額所得者の年収がドスンと下がっているので、現在は1%
    をかなり割り込むでしょう。

    その中で誰がアウルを買うのでしょう?

    所得の分布状況表
    http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-2.html

  47. 749 匿名さん

    業者の方、ディスポーサーの話もいいですが他の話も聞かせてください。

  48. 750 購入検討中さん

    年収(万円) 代表的な職種
    700    勝ち組大手サラリーマン、大学教員
    1000    出世したサラリーマン
    1500    外資系サラリーマン、独立してうまくいった人 ←←←アウルタワー購入者
    2000    外資系金融サラリーマン、会社作ってうまくいった人
    5000    外資系金融で出世した人、会社作って時流に乗った人
    10000   勝ち組会社経営者
    50000   上場企業の創業者

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸