東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ調布 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 小島町
  7. 調布駅
  8. 【契約者専用】パークホームズ調布 ザ レジデンス
匿名 [更新日時] 2023-02-21 12:57:53

パークホームズ調布 ザ レジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655718/


所在地:東京都調布市小島町1丁目19番1(地番)
交通:京王電鉄京王線「調布」駅 徒歩6分
総戸数:162戸
入居時期:2022年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上8階
間取:2LDK~3LDK
面積:57.03平米~74.86平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2020-12-03 09:26:47

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ調布 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 81 住民板ユーザーさん1

    ブランズが失敗したのとシティハウスもあるのですが、あと1年弱で完売するとは思えませんね。

  2. 82 住民板ユーザーさん3

    >>81 住民板ユーザーさん1さん

    竣工1年前で制約率40%っていう数字はどうなんでしょうね?悪くはないのでは?と思いましたが。
    このご時世、完成在庫がないマンションってあるのかな?

  3. 83 住民板ユーザーさん3

    >>82 住民板ユーザーさん3さん

    制約率→成約率です

  4. 84 住民板ユーザーさん1

    >>82 住民板ユーザーさん3さん
    分かることは、申し込みが殺到して売り切れるようなマンションではなかったということだけですかね。
    そんな中であえて小出しにしているのかどうかは三井じゃないとわからないかと。
    住友は一般的に値段もそれなりに高く完成後にも販売しているとは言われてますね。

  5. 85 住民板ユーザーさん1

    >>68 住民板ユーザーさん5
    http://sumai-kyufu.jp/sp/simulation/index.html
    これで計算したところ、住まい給付金も住宅ローン控除も0円でした。
    こんな空白の期間なんてあるんですね…。

  6. 86 住民板ユーザーさん6

    >>85 住民板ユーザーさん1さん
    ブランズをあの価格で買った人を心の中で笑ってたけど、まさか我らがパークホームズがこんなところで足元をすくわれるとは思わなかった。もう少し待てば良かった。

  7. 87 住民板ユーザーさん3

    >>86 住民板ユーザーさん6さん
    我が家の購入時期と条件では該当金額が表示されました。住まい給付金とはどうやって受けるものなのですか?

  8. 88 住民板ユーザーさん3

    失礼しました。購入時期からは該当してましたが、他の条件で該当しないようでした。
    独り言になってしまいましたが、解決済です。

  9. 89 住民板ユーザーさん1

    そのあと、色々調べまして、やはり同じ状況になっているマンションがあるようです。
    参考までにリンク貼っておきます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665056/
    来年入居の話は来年決まる?13%の対象ではなさそうですが、流石に10%は対象になるのではないかという予想が書いてありました。あくまで現時点では対象外という話ではないのかなと。
    これを理由に契約破棄はできないでしょうから不安な状況のまま入居を迎えることになるかもしれません。

  10. 90 住民板ユーザーさん1

    >>89 住民板ユーザーさん1さん
    あ、間違えました%→年です。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 91 匿名さん

    最近、契約しました。よろしくお願いします。
    営業の方曰く、建築工事が順調に進んでいるらしく、希望者には来年2月(一ヶ月程度前倒し)に引渡しができそうな感じらしいです。
    インテリアオプションの案内は8月頃とのことでした。

    ここを契約した方は、やはり今も調布に住んでいる人が多いんですかね?
    調布以外に住んでいる人がどの程度、この物件を選んでくれているのか気になります。。
    ちなみに、私は調布駅近辺の賃貸マンションに住んでいます。

  13. 92 住民板ユーザーさん1

    >>91 匿名さん
    よろしくお願いいたします。
    前倒しの引き渡しなんてあるんですね…。
    ちなみに私は調布市在住ではありませんよ。

  14. 93 住民板ユーザーさん3

    >>91 匿名さん

    こちらこそよろしくお願いします。
    私は調布在住で、しかも物件の近くなので進捗状況がよく分かります。前からこの立地は最高だと思っていたところ、三井の物件が建つということで、これは外せないと思い契約に至りました。
    現在の契約状況はどうなんですかね。
    最近聞いたところによると50%くらいということでした。

  15. 94 匿名さん

    >>92 住民板ユーザーさん1さん
    よろしくお願いします。
    調布に引っ越す予定なのですね。
    調布に住んでいない人にも選んでもらえるマンションということが確認できて安心しました。

    私は子供の関係で調布市内のマンションしか選択肢がなく、市内で販売中のマンションの中ではここがベストだと思い、購入しました。

  16. 95 匿名さん

    >>93 住民板ユーザーさん3さん
    よろしくお願いします。
    私も立地で決めました。駅、オーケー、パルコ、映画館、小学校まで歩いてすぐというのは、便利でとても良いと思っています。

    契約状況は正確には確認できていませんが、価格表を見た私の感覚では50?60%程度ではないかと思っています。

  17. 96 住民板ユーザーさん1

    >>94 匿名さん
    住んだことのない場所ではありましたが、複数回現地確認して立地で決めました。
    駅からも徒歩6分で小学校も近いですし、商業施設もたくさんありますから日常生活にも便利だと思いました。
    スーパーに関してはOKと西友に加えて業務スーパーまで。私が契約した時には業務スーパーが無かったので、嬉しい誤算でした。

  18. 97 住民板ユーザーさん3

    本当に便利な立地です。OK、業務スーパー、西友、PARCO、ビッグカメラ、トリエ、全て徒歩5分程度ですし、自転車店、書店、飲食店何でもありますしね。なのに意外に静かなんですよ。

  19. 98 匿名さん

    立地は最高ですよね。
    一方で妥協した点としては、専有面積と設備仕様の部分です。
    特に私の場合、67平米の3LDKとかなので、荷物が収納スペースに入るか心配です。
    なので、なるべく収納ができる家具を購入したいと考えています。
    インテリアオプションで丁度良いのがあればいいんですが。。

  20. 99 住民板ユーザーさん3

    >>98 匿名さん
    同じです!クローゼットに入りきらない部屋のレイアウトや、ベッド下に収納確保しなきゃとか、日々インテリアシュミレーターや間取り図を見ながらあれこれ考えています。工夫は楽しいことなのでそれもよしとしています。

  21. 100 住民板ユーザーさん1

    HPに入居時期変更のお知らせが来てましたね。
    2022年3月上旬入居予定(2021年5月までにご契約の方)
    2022年4月上旬入居予定(2021年6月以降にご契約の方)
    https://www.31sumai.com/mfr/X1816/outline.html

  22. 101 住民板ユーザーさん3

    >>100 住民板ユーザーさん1さん
    2パターンに分かれるんですね。
    6月以降の契約だと4月ってことは、お子さんの入学が関係する方なんかは5月中に契約した方が好都合ってことですよね。

  23. 102 住民板ユーザーさん1

    >>101 住民板ユーザーさん3さん
    91で前倒し引渡しの情報もありましたから、その辺りがどうなっているのかは分かりませんね。
    うちは前倒しで入居できるものならしたいです。

  24. 103 住民板ユーザーさん3

    >>102 住民板ユーザーさん1さん
    うちも出来ることなら。今の賃貸家賃が1ヶ月浮くなら助かります。

  25. 104 匿名さん

    >>100 住民板ユーザーさん1さん
    どういう意図なんでしょうね。
    恐らく、引っ越し時期をずらす為に、早めに契約してくれれば入居のタイミングを優先しますよ
    という営業戦略上の理由だと思いますが。。

  26. 105 住民板ユーザーさん1

    >>104 匿名さん
    もともと3月入居予定で進んでいたはずなので、順調にいっているという話の一方で、遅らせる理由がよくわからないんですよね。
    引っ越しが重ならないようにしているというのはあるのでしょうけども。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    アージョ府中
  28. 106 住民板ユーザーさん3

    >>105 住民板ユーザーさん1さん
    早めの契約を促す戦略でしょうかね?

  29. 107 住民板ユーザーさん1

    >>106 住民板ユーザーさん3さん
    もう5月ですからね。今から決めると言っても、時間無いですよ…。

  30. 108 匿名さん

    調布の物件を買うにあたり、生産緑地の多さ、それによる2022年の地価下落が気になっていましたが、この報道の通りであれば大幅な下落ということにはならなそうですね。

    生産緑地の延長、8割が申請 首都圏自治体が後押し:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC128Q90S1A510C2000000/

  31. 109 住民板ユーザーさん3

    >>108 匿名さん
    生産緑地2022年問題について分かりやすく教えていただけませんか?仕組みがよく分かりません。

  32. 110 匿名さん

    >>109 住民板ユーザーさん3さん
    こちらがまとまっていて、参考になるかと思います。
    https://o-uccino.com/front/articles/47923

    (一部抜粋)
    2022年で生産緑地法の改正から30年が経過し、固定資産税や相続税の優遇措置がなくなることで、生産緑地の指定が解除された農地の宅地化が進む可能性が非常に高い


    オーケーと第一小学校の間の生産緑地は、さすがに開発されるのではと思っています。
    あと駅から近いとこだと、布田駅との間の南側に結構残っています。

  33. 111 住民板ユーザーさん3

    >>110 匿名さん

    なるほど。ありがとうございます。

  34. 112 匿名

    >>110 匿名さん
    30年前も生産緑地法改正で大騒ぎして変わらなかったのは事実。

  35. 113 住民板ユーザーさん6

    担当営業にシャドーカーテンを薦められたのですが、どう思われますか?レースの通常カーテンと厚手のシャドーカーテンの組合せを検討中です。

  36. 114 住民板ユーザーさん3

    >>113 住民板ユーザーさん6さん

    シャドーカーテンとは外から見えにくくなるカーテンのことですか?遮光ではなく。確かにお部屋の場所によっては必要なんですかね?うちはあまり気にしなくて良さそうかなと思いますが、位置によっては検討された方が安心かもしれませんね。

  37. 115 住民板ユーザーさん6

    >>114 住民板ユーザーさん3さん
    間違えました。シェードカーテンでした。
    レースの通常カーテンと厚手のシェードカーテンの組合せを検討中です。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    メイツ府中中河原
  39. 116 住民板ユーザーさん1

    >>113 住民板ユーザーさん6さん
    カーテンの件で営業さんから連絡があるのでしょうか?

  40. 117 住民板ユーザーさん6

    >>116 住民板ユーザーさん1さん

    特にカーテンの件で連絡がある訳ではありません。新宿サロンの展示がシェードカーテンでして担当営業さんのお気に入りだったので、それから検討しているのです。

  41. 118 住民板ユーザーさん6

    >>116 住民板ユーザーさん1さん
    6月末にオプション会があるそうですから、そこで薦められることになるでしょう。

  42. 119 住民板ユーザーさん1

    >>118 住民板ユーザーさん6さん
    過去14番に記載されていた通り6月にあるのですね。ありがとうございます。

  43. 120 住民板ユーザーさん6

    エアコンやカーテンをどこに依頼するのがお勧めでしょうか?メンテナンスを考えて近くの家電量販店やカーテン屋の方が良いような気がしてきました。

  44. 121 匿名さん

    >>120 住民板ユーザーさん6さん
    エアコンやカーテンはオプションで頼むと入居時に設置されてるので便利と言いますよね。
    通常より値段は高いと思うので、費用を抑えたければ量販店等で購入する感じでしょうか。

  45. 122 住民板ユーザーさん3

    >>121 匿名さん
    我が家は今の住まいから持っていくものもあるので、足りないものは自分の気に入ったものを購入予定でしたが、オプションでいいものがあれば検討の余地ありです。

  46. 123 住民板ユーザーさん1

    三井デザインテックさんからインテリア相談会の案内が届きました。

  47. 124 123

    >>123 住民板ユーザーさん1さん

    案内きましたね。
    前話があったトイレの目隠しは10万ちょっとでいいなぁって思いました。
    他には
    ・洗濯機上部戸棚
    ・カップポード
    ・玄関ミラー
    ・フロアコーティング
    ・カーテン
    とか相談する用に予約取りました。
    ・ガラスフィルム
    ・照明、家具等は別のところで相談しようと思ってます。
    インテリアフェアのパンフもありましたがメーカー毎みたいで残念でした。

  48. 125 住民板ユーザーさん1

    >>124 123さん
    うちも予約しました。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 126 住民板ユーザーさん6

    >>124 123さん
    対面での相談会には躊躇しています。
    商談会の状況分かりましたらお教えください。

  51. 127 住民板ユーザーさん1

    今日現地見てきましたが、見た目はかなり出来上がってきていました。

  52. 128 住民板ユーザーさん3

    >>127 住民板ユーザーさん1さん

    あとはエントランスホールと植栽って感じですかね?

  53. 129 123

    >>126 住民板ユーザーさん6さん

    わかりました。
    相談会行きましたら、情報アップします。
    行くかどうか迷っているようでしたら、一応予約は遅い時期でも入れておいた方がよろしいかと。
    キャンセルは簡単に出来ると思いますので。

  54. 130 住民板ユーザーさん1

    >>128 住民板ユーザーさん3さん
    そんな感じですね?

  55. 131 住民板ユーザーさん6

    >>129 123さん
    三井不動産に相談したら、メールと電話で商談出来ることになりました。三井デザインテックの方と電話しましたが、とても感じの良い方でした。ちなみに私は壁ガードとクリアビューフィルムを注文予定です。楽しみが広がりますね。

  56. 132 123

    今日行ってきました。
    所要時間2.5時間
    ざっくり、要望を話して、エコカラット、カーテン、カップボードなど見ました。
    コロナ対策は普通だと思います。

  57. 133 123

    >>132 123さん

    追記です。
    見積作成には時間がかかりそうです。
    ・カーテン
    ・エコカラット
    は種類が多く楽しかったですが、1回目の打ち合わせなのでリモートでも大丈夫だと思います。
    実物を見たければ伺った方がいいと思います。簡単なモデルルームもあるので。あと都合がつけば家具店も一緒に見た方がいいと思いました。大体家具店は近くにあるので。来週家具店を回る予定にしました。

  58. 134 住民板ユーザーさん7

    当方も相談会へ行きました。
    飲み物はないとのことでしたが、ペットボトルの水を頂けました。
    さくさく進めたかったのと、カーテンはあまり見なかったため1時間半で終わりました。
    でも、良い感じのカーテンが目に入ってしまい見積を頂くことに。
    カーテンの値段の目安はリビングは20万、それぞれの洋室は10万だそうです。
    これをベースにカーテンも色々見て回ろうかと思います。
    エコカラットは検討していましたが、貼ったら二度と剥がせず、壁紙交換も難しくなると聞いたのでやめました。
    サイズ感ピッタリの家具を提案してくれるのが楽しみです。

  59. 135 住民板ユーザーさん3

    >>134 住民板ユーザーさん7さん
    なるほど。私は出来れば5畳の部屋に造作のロフトベッドをオーダー出来ないか相談してみるつもりです。
    買って組み立てるとなると大変な上に入居までに間に合わないかも知れないので。そんなことまで対応いただけるのか不明ですが。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル国立II
  61. 136 住民板ユーザーさん1

    インテリア相談会行ってきました。
    とりあえず見積もりをもらう形にして、かなりの項目の希望を出してきました。
    ・カーテン
    ・照明
    ・玄関ミラー
    ・エコカラット
    ・フィルター
    ・エアコン
    ・フロアマニキュア
    ・水回りコーティング
    ・コートハンガー
    ・表札
    ・浄水器
    ・クリアビューフィルム
    ・洗濯機上吊戸棚
    お財布と相談ですね(笑)

  62. 137 住民板ユーザーさん3

    >>136 住民板ユーザーさん1さん

    私も行ってきました!
    平日ということもあり、あれこれ相談していたらあっという間に3時間も経過。迷いすぎて1回の相談では決められませんでしたので、一応色々見積もりをお願いしました。入居前にやっておいた方がよいものとしては、フロアマニュキュア、水回りコーティング、クリアビューフィルムを勧められました。

    カップボートも冷蔵庫隣までの寸法で完全オーダーできるとのことで、それこそ天板をどこまでにするか、中の仕様をどうするかなど選択肢がありすぎて迷ってしまいました。

    色々魅力的だけど、見積もりの結果、それこそお財布と相談して本当に必要なものだけに絞ろうと思います。

  63. 138 住民板ユーザーさん8

    >>135 住民板ユーザーさん3さん
    ちなみに造作のロフトベッドも相談しましたが、選択肢としてはアクタス製の既成のものか、ドイツ製の外国映画に出てくるみたいな本格的に素敵なやつで、ドイツ製は高額すぎて検討の余地なし、アクタス製も安くはない上にちょっと希望の用途とは違ったため、他を検討しようと思いました。

  64. 139 123

    ・近く行ってきました

    ・みずほの近くのパチンコ屋
    「新築のショッピングセンター(地下1階と1階はパチンコ店、2~3階がショッピングセンターの予定です)内での計画です。3~4階クリニック」らしいですね。
    参照先:
    https://nm-kaigyo.nikkeihr.co.jp/property/497/?esid=92I3sZOx3xsmsntIxK...
    医療施設は嬉しいです。あと、飲食店は今まで調布に無いようななジャンルが入って欲しいです。府中のミッテンにくら寿司が入るのは羨ましく思いました。

    ・道路今の時間帯は交通量少なかったです。

    ・セブンイレブンはどうしても魅力的ですね。入れたてコーヒーが飲めるので、コーヒーメーカー買おうと思いましたけど悩んでます。

    ・OKはやはり近いです。残念ながらレジフル稼働で今日も並んでました。無くなることは無さそうです。スーパー徒歩1分の魅力は変わらなそうです。

    ・それより保育施設の方が改めて近いと思いました。冷静に考えると複数棟あるマンションで保育併設みたいな近さですね。

    ・小学校も近く、評判も良いことを聞きました。

    ・歯医者も奥にありました。旧甲州街道沿いにあった気がしますが、こちらの方が近そうです。

    ・マックは駅前と甲州街道渡った先両方使えますね。甲州街道沿いの方が近そうですが、中々渡るのは億劫ですね。

    美味しいお店・おすすめの医療施設・便利な店・おすすめのお店、等有れば教えて頂けると嬉しいです。また、写真等有れば有り難いです。
    ・飲食店ですと、い志井系列が個人的には好きです。

    1. ・近く行ってきました・みずほの近くのパチ...
  65. 140 住民板ユーザーさん1

    >>139 123さん
    個人的に気になっているのは、今年できた業務スーパーですね。
    駅とは反対ですが、安いという話は聞きますので。
    先日、視察し忘れてしまいました…。

  66. 141 住民板ユーザーさん3

    >>139 123さん
    旧甲州沿いの近くの歯医者さんは麻酔が神です。
    親知らずを難なく抜いてもらいました。

    マンションからPARCOに向かう左側にあるワダチというお店が美味しいです。ちょっと味が濃いけど。

    調布銀座入り口のインドカレーラージャのサグチキンが好きです。

    調布銀座中ほどの「潤」という昔ながらの喫茶店のケーキセットがリーズナブルなのにとても美味しいです。

    更に先に進んだ左側、喜一という和食屋さんが美味しいです。

    まだまだあるけど、近場だとざっとこんな感じかなぁ。

  67. 142 123

    >>140 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます。
    業務スーパー1回行きました!

    店内は思ったより広くないですが価格は魅了です。完全に徒歩距離ですね。2-3分、小学校より距離あるかなぁぐらいのイメージです。

    ・オーケー・業務スーパー・駅には大きい成城石井・意外と良い韓国店・24時間西友・生協提携、なので、スーパー関係は確実に困らなそうです。
    逆に取捨選択が求められそうです。
    遠い東急・マルエツは使わなそうですが。

    また食べ物の話ですが、広場面のビックを見て左側のオープンカフェって言いますか、あそこのピザ屋も良かったです。それから、トンカツ屋さんで美味しいところも東口から甲州街道へ向かう途中にありました。美容室の話ではカレーの、かれんど、が一番ランチでは一番いいとのことでした。行ったことないですが。カフェバーンズのハヤシライスが負けるとは思いませんが。。。

  68. 143 123

    >>141 住民板ユーザーさん3さん

    ありがとうございます。
    メモしました。引っ越したら、各所行ってみたいと思います。
    歯医者の情報は本当に有り難いです!!

  69. 144 住民板ユーザーさん3

    >>142 123さん
    かつ元さんですよね、トンカツ屋さん。
    その通り沿いの、カベソンというスペイン料理屋さんは、何もかも美味しくてコスパのいいお店です。
    トリエの方に行くと、エムスキッチンとか、AKICHI
    がオススメです。トリエの中のもりもり寿司も評判いいですね。とても便利な立地です、ここは。

  70. 145 住民板ユーザーさん1

    >>142 123さん
    パルコの地下のお店も充実していました。
    確かに取捨選択悩みそうですね…

  71. 146 123

    やっぱり、立地いいですね。
    建物の外観・最高のエントランスはどの部屋でも財産になりますね。ライトアップ見てみたいです。

    本当に来年に入居なのでしょうか。早まってもいいと思いますが。会社には2月に有給を申請していますが。。。

  72. 147 住民板ユーザーさん1

    >>146 123さん

    >>146 123さん
    難しいでしょうけど、早く入居できるものなら早くして欲しいですけどねぇ。
    ローンも早くスタートできますし。

  73. 148 123

    >>147 住民板ユーザーさん1さん

    6月迄に購入は3月入居、それ以降は4月みたいな感じらしいですね。
    少し早まるとは思うのですが。。。

  74. 149 住民板ユーザーさん1

    >>148 123さん
    過去レス91の方が2月になるかもみたいな話はされてましたね。

  75. 150 住民板ユーザーさん7

    2月引渡し可能になる可能性があるようです。
    8月に今後についての連絡が来るそうです。
    内覧会も11月になりそうとのこと。
    早く中が見てみたいです。

  76. 151 匿名さん

    >>144 住民板ユーザーさん3さん
    カレー屋のエムスキッチン、美味しいですよね。行ったことない方には是非おすすめします。

  77. 152 匿名さん

    飲食店でいうと、パルコの上のレストラン街も最近リニューアルされ、良くなりましたよね。

  78. 153 住民板ユーザーさん1

    相談会の見積もりが届きました。
    全部やったら、かなりのお値段でした。

  79. 154 住民板ユーザーさん3

    >>153 住民板ユーザーさん1さん

    でしょうね!物件価格が跳ね上がった設定になっちゃいますよね。我が家はそこから取捨選択してかないと…悩ましいです。

  80. 155 住民板ユーザーさん1

    >>154 住民板ユーザーさん3さん
    流石に全部はできないと考えているのですが、大物がエアコンぐらいしかないので、これがもっと安くできると値段が下げられそうなのですが。

  81. 156 住民板ユーザーさん6

    >>155 住民板ユーザーさん1さん
    エアコンを安くしたいならビックカメラで購入すれば良いと思うのですが、いかがでしょう。私はそうするつもりです。

  82. 157 住民板ユーザーさん1

    >>156 住民板ユーザーさん6さん
    ビックカメラの方が安くなるのですか?
    見積もり上は6割引らしいのですが。

  83. 158 123

    >>156 住民板ユーザーさん6さん

    エアコンは様々だと思います。
    値段ははりますが、頼んだ方が配管カバーなどしっかりしてくれてイイと言う場合もあると思います。
    ですが80%以上の方は電気屋で購入するのではないでしょうか。我が家もエアコンは頼まない予定です。

    三井デザインテックさんより見積きました。正直覚悟していましたが、やっぱり高かったものと、想定より低かったものがありました!
    見積を参考にして、検討を進めるところは進める。他の業者に頼むか判断していきたいと思います。

    また、インテリアフェアが思ったより良くて、各店舗をまわり始めました!!
    ・ベッド
    ・テレビ台
    ・ダイニングテーブル
    ・ソファ
    等良いものが見つかってきました。
    あとは照明とかは全然進捗してないです。
    いただいた図面を1/50のスケールに合わせてもっていきますと、話がスムーズです。三角スケールでは普通1/80なんてありませんので....
    家具メーカーからも見積を作ってもらってます。
    家電はまだ決めていませんが、大型店でまとめて買って安くしてもらおうと思ってます!
    ・掃除機
    等早めに決めていきたいです。

    仕事してたら、意外と時間ないですよね。。。
    10月には納期などもありますから、ほぼほぼ部屋の家具家電の配置を決めて寸法も想定するなどすると、、、大忙しです。。。

    夏季休暇には一度断捨離を進めようと思います。

    また、引っ越しも安くしたいので今のうちから何社かな声をかけて、少しずつ進めていかないと。。。

    1月に入居できるとなったら年末バタバタしたくありませんので...

    9月末か10月頭に入居スケジュールの話がありそうです!

    ちなみに、入居費用皆さんいくらぐらいですか??
    このままだと青天井でかさみすぎそうで。。。

  84. 159 住民板ユーザーさん6

    >>157 住民板ユーザーさん1さん

    家電量販店向エアコンは型番を変えてあるので単純比較は出来ないのですが、同一メーカの同等機能性能で見積りを貰うと分かりますよ。ただし、量販店では性能アップして売上を稼ごうとする傾向があるらしいので注意が必要です。

  85. 160 住民板ユーザーさん1

    >>159 住民板ユーザーさん6さん
    ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  86. 161 住民板ユーザーさん8

    はじめまして。3LDKのお部屋を契約したものです。
    納戸の中にコンセントがついているかどうかご存知の方はいらっしゃいますか?

  87. 162 123

    >>161 住民板ユーザーさん8さん

    図面にコンセントマークがあるかどうか確認するのが確実だと思います。
    間取りによって違うと思うので、ご自身でご確認するしかないかと。
    あれば便利ですよね。
    掃除機等充電できますし。

  88. 163 住民板ユーザーさん3

    >>161 住民板ユーザーさん8さん
    我が家も3LDKですが、廊下に面してるsto.にコンセントがあるのが確認できます。
    電気機材が入っている収納のようなので、見てみないと、掃除機充電が出来る形状でスペースがあるのか分かりませんが。

  89. 164 住民板ユーザーさん8

    >>162 123さん
    お返事ありがとうございます!
    図面に記載されているのですね、確認いたします。
    そうなんです、掃除機の充電や湿気対策でクローゼットの中に除湿機を置こうと考えていたので、、見てみます!ありがとうございます。

  90. 165 住民板ユーザーさん8

    >>163 住民板ユーザーさん3さん
    ご確認いただきありがとうございます!
    私の方でも図面確認してみます!
    早く内覧して直接確かめたいですね。

  91. 166 住民板ユーザーさん8

    図面で納戸にコンセントあることを確認できました!
    1点気になったのが、、冷蔵庫を置く場所にコンセントがない気がするのですが、図面上にはないが実際はある、みたいなことがあるのでしょうか?

  92. 167 住民板ユーザーさん8

    >>166 住民板ユーザーさん8さん

    申し訳ありません。
    今は説明会でいただいた簡易的な図面しか手元になく、そちらには載っていないだけかもしれません。。

  93. 168 住民板ユーザーさん3

    >>166 住民板ユーザーさん8さん
    確かに。他の場所の詳細は載ってる図面ですが、この部分はマークありませんね。延長コード対応なんてことありますかね?

  94. 169 住民板ユーザーさん1

    >>168 住民板ユーザーさん3さん

    PLAN BOOKの2ページ一行目に
    冷蔵庫のアース付コンセントは表記を省略しています。
    と書いてありますよ。

  95. 170 住民板ユーザーさん8

    >>169 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!
    細部まで確認できておらずすみません、、、。
    教えていただき感謝です。

  96. 171 住民板ユーザーさん3

    カップボードのオーダーで迷ってます。
    建具と同じ木目調か白のどちらにするかについてです。どちらもオーダー可能のようです。

    一体感という点では木目調ですが、リビング側から部屋全体をとらえたときの色調としては白の方が広くスッキリと見えます。日中、隣接の部屋の扉を開けてリビングを使うならなおさらかと。

    コーディネーターさん曰く、シンク側の建具とカップボードの色が違うのが気になるとしたらキッチンに立っている位置からだけ、とも。
    皆さんはどうされる予定ですか?

  97. 172 123

    >>171 住民板ユーザーさん3さん

    個人的な意見になります。

     カップボードはキッチンと面材を合わせた方が絶対に良いと思います。
     私も現在オーダーしようと思っていますが、予算との検討になります。
     ホームページのVR、Fタイプで面材合わせのイメージがつくと思います。間違いなく高級感が出てくると思います。
     予算がなかった場合、流通しているカップボードを買ってきて、自分で組み立てなければならないと思ってます。その時は白色になると思いますので、オーダーするなら面材合わせが良いかと。
     天板の仕様も合わせてもらえると思いますし。

  98. 173 住民板ユーザーさん3

    >>172 123さん
    なるほど。確かに高級感があるし、オーダーする目的は面材を合わせることにあるように思えてきました。
    考えてみれば白なら手持ちの食器棚でもいいようにも思えますし。参考になります!ありがとうございました。

  99. 174 匿名さん

    先日オプション相談会に行ってきましたが、案内されたカップボードは思っていたよりも少し安っぽい印象を持ちました。モデルルームのもののような高級感がなかったように感じたので、これなら別のとこに頼んでもいいのかなと思ってしまいました。
    カップボード単体で見たからそう感じただけなのかな。

  100. 175 住民板ユーザーさん3

    >>174 匿名さん
    私もインテリア相談会でカップボードの展示を見ました。実物はこれとはちょっと違うとのことで、新宿のショールームでは、営業さんからこれと同じものが入ると伺いました。

  101. 176 匿名さん

    >>175 住民板ユーザーさん3さん
    そうなんですね。あまり時間がなくて、詳しく話を聞けなかったので聞き漏らしてしまったのかもしれません。もう一度予約を取って相談してみたいと思います。

    ちなみに、皆さん新宿のショールームへは契約後にも何度か行ったりされているのでしょうか。
    私は契約してから特に用がなく、営業の邪魔になってしまうかなと思って行ってないのですが、キッチンの仕様等をもう一度確認してみたいなと少し思っていて。。

  102. 177 住民板ユーザーさん3

    >>176 匿名さん
    私も漠然と聞いている部分もありあやふやになってしまいました。再度正しい情報を確認できたら教えてください。
    契約後は新宿ショールームには行く用事がないので行っていませんが、営業さんに連絡取るなどして出向くのは構わないのでは?
    来場予約で取ろうとすると色々入力しなきゃならないですし。

  103. 178 住民板ユーザーさん1

    >>176 匿名さん
    私は契約後一度も新宿に行ってません。
    担当営業の方が異動してしまったので、後任の方のお名前は紹介されていますが、まだお会いしたこともない状況です。
    そもそも新任の営業担当の方から挨拶の電話一本も無い状態ですので、何だかなと思ってますが。

  104. 179 住民板ユーザーさん8

    みなさん、フロアコーティングはしますか?

  105. 180 住民板ユーザーさん9

    >>179 住民板ユーザーさん8さん

    私も悩んでいます!
    フロアコーティングもそうですし、エコカラットやお風呂の鏡のコーティングなど明確なメリットデメリット分からず、、、
    みなさんのご意見聞きたいです!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸