匿名
[更新日時] 2021-02-11 01:20:48
同内容の別スレは荒らしにより本題に入れませんのでこちらにスレを作成しました。
記載の際は以下のルールに基づいていただきますようお願いいたします。
★スレの趣旨
スレタイの通り、管理会社フロント(現役フロント、元フロント問わず)さんから内情や実情の情報提供をお願いすることを主たる目的としています。発言が真実か虚偽かは判別できませんが、それを断ずるための場ではありません。あくまでもフロントさんの主観で情報提供をいただき、それをどう受け止めるかは各自の自由とします。
余分なツッコミや論破を行おうとする行為は避けてください。
★禁止事項
・揚げ足をとる行為
・フロントさんを無駄に挑発する行為
・喧嘩を売るような行為、人格否定ととれる発言
・同じことを何度も言う行為
・別のスレの書き込みのコピペ、まとめ行為
※スレが荒れるのを防止するため、これら行為を行う方を見かけても絶対にレスしないようにしてください。
スルー推奨です。レスバは厳禁とします。
[スレ作成日時]2020-11-24 17:31:25
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【真】管理会社フロントに実情暴露を期待するスレ
-
21
販売関係者さん
19 匿名さん
>見えないところで管理会社と戦っていますから。
管理会社を雇わなければ戦う必要もないです。
自主管理できるだけの能力を持っているのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
>>17さん
通常の工事や点検については理事会で業者を選定し、複数社に相見積もりを
取るようになっているんではないですか。
その連絡は管理会社のフロントもしくは管理員がやることになっています。
大規模修繕工事については、管理会社からはフロントと管理員が専門委員会、
業者との定例会議、工程説明会等に出席をしますが、その段取りと議事録の
作成はしますが、発言することはまずありません。
全て専門委員会が仕切ってやってますよ。
建物診断業者の選定、設計監理業者の募集と選定についても要項書も含めて
専門委員会で作成します。
募集をするときはおなじ条件での相見積もりをとるようにしています。
当然元請会社の募集と選定も専門委員会が主導権を取ってやっていきますが、
仕様書や要項書(金抜き計算書)の作成はさすがに専門家でないとできませんので
設計監理業者が作成をします。
大規模修繕委員会への出席や雑務、議事録作成等通常の委託契約とは異なりますが
管理会社には委託契約での契約ではなく、たんに予備費から残業代程度を支払って
います。
幸いうちが委託している管理会社はデベ系ではないので設計監理や元請け業務の
確保に積極的ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
>>21 販売関係者さん
この管理組合さんは、管理会社を利用しながら要所を締めているやり方で合理的だと思います。よく自主管理を口にされる方がいますが、一度フロントとしてお聞きしたいと思っていました。管理会社の代わりに管理会社並みに業務を行う組合員さんのことはどう考えているのでしょうか?自分が住む建物内で管理人の業務もこなすのですよね。時間外に他の入居者が訪ねて来ない保証はありますか?一家団欒の時に苦情が来ても仕方ないですか?家族の気持ちは?昔の長屋じゃないですか。マンションですよね?私は自主管理は特定組合員の犠牲の上に成り立つ非合理な形態だと思います。私たちが受ける不合理な苦情もあることを考えるといくらお金を貰っても自宅では…。自主管理を口にするくらいですからあなたならやるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
>>17さん
元請会社の選定については、スーパーゼネコンと地元の大手建設会社に
合い見積もりの参加を呼びかけます。
おなじ条件での見積もり、同じ修繕個所、同じ材料、同じ平米数、同じ
仕様で相見積もりを取り、こちらの要綱に基づいて説明会を開催して
専門委員会が評価をします。
そして、見積金額と説明会での評価点の数値を基に総合評価方式で最終的
には業者選定をしています。
説明会では、業務内容を明確にしても各業者でとらえ方の温度差があります
ので、説明会時に質問を細かくして確認をしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
>>23さん
うちは自主管理ではありません。
管理会社がやる業務を組合員がやることはありません。管理員の
業務ももちろんやりませんよ。
資料は専門委員会(月1回)のために5~6枚は作成しますが、その
コピーや会場づくり等については管理会社がやってくれます。
業者が自宅に訪ねてくることは考えられません。
建物診断業者や設計監理業者の募集要項で分からない点があれば修繕
委員長が答えるようにしています。
大規模修繕工事の進め方についても、資料は時系列に作成していますし、
そのセミナーも開催をしました。
現在は専門委員会を立ち上げてまだ3ケ月しかたっていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
>>23さん
大規模修繕工事の専門委員会は毎月必ず実施しますが、そのための
資料づくりが大変です。
いろいろと勉強しなければなりません。
長期修繕計画の洗い直しでは、建築士と1級施工管理技士の2名を
雇い、専門委員会を設置して検討会を行い作成しました。半年間
修繕個所ごとに細かく打ち合わせをしまして作成していきましたが、
設計概算書、数量調書を設計図面をもとに金額を設定して計画書を
作成しました。当然資金計画も。
パソコンソフトを使って作成する長期修繕計画は何の役にも立ち
ませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
販売関係者さん
22 匿名さん
>その連絡は管理会社のフロントもしくは管理員がやることになっています。
その時点で談合が絡んできますよ。
想像力が欠けているのか、人が良すぎる。
つまり、騙されやすい。
管理会社が喜ぶタイプの方のようです。
フロントでもない人間が口をはさんでいるようだが、スレ題を見直してほしい。
23 匿名さん
君はフロントなの?
質問がレベルが低すぎて答える気にもなれない。
「自分が住む建物内で管理人・・・・マンションですよね?」
以上の内容をフロント自身がやっているとでも思っているの。
外注という言葉を知らないんだね。
24 匿名さん
>おなじ条件での見積もり、同じ修繕個所、同じ材料、同じ平米数、同じ仕様で相見積もりを取り、こちらの要綱に基づいて説明会を開催して専門委員会が評価をします。
談合が前提であれば意味のない作業です。
談合に出席したことのない人間にとっては理解に苦しむでしょう。
25 匿名さん
フロントでもない方は意見を控えてほしい。
話がややこしくなるだけです。
フロントの経験あるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
>>27さん
どうも考え方に温度差があるようですね。
連絡だけを管理会社もしくは管理員がやるのがどうして
談合にむすびつくのですか。
募集業者は専門委員会が行い、相見積もりを取り、説明会も
専門委員会で行い、どこにするかも専門委員会が決めます。
そのきめた連絡を管理会社がするだけで談合は行われませんよ。
私は23ではありません。組合員であり専門委員です。
確かに23さんは、外注ということを知らないようですね。
私どものマンションで、談合が行われている可能性は殆どありません。
また、できないと思いますよ。管理会社は選定や業者募集にタッチ
できませんので。
フロントの経験はありませんので、ここからは撤退しましょう。
質問があったから答えただけですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
販売関係者さん
28 匿名さん
>ここからは撤退しましょう
そうしていただければありがたい。
無理かもしれないが、この業界の営業経験を積まれると理解できるようになりますよ。
公共工事に限って言えば、ほとんどの工事が現在でも平然と談合がまかり通っています。
そういった土壌を理解するには経験が一番です。
最前線の交渉をフロントに任せるとどうなるのか、想像を働かせてください。
あなたの組合を担当しているフロントは幸せ者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
評判気になるさん
>>10 現役さん
耐用年数を過ぎても使えるけど、耐用年数すぎた直後に故障するとクレームくる
↑これは具体的に何が故障したケースですか?
耐用年数を過ぎた直後のクレームは気にするけど、更新期間が短くなることでの費用上昇へのクレームには気にしないって、要するにただのポジショントークに思えるけど?
単純に耐用年数過ぎても大抵は使えて費用抑制になりますが、万一故障した場合は責任はありませんよ、と組合に確認すれば済む話では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
>>30 評判気になるさん
管理会社と管理組合のそれぞれのスタンスを混同してはいけないんじゃないでしょうか。何もかも管理会社の責任ではないでしょう?お世話係ではないのですから。管理会社は提案することが第一義的な仕事であるから目安として耐用年数は最たるものでしょうね。勿論点検が伴うものは現状の報告をしますよね。だけどポンプなんかは外観からではなかなか分かりませんよ突然停止したりしますし。その上で買う買わない、交換するしないは管理組合判断という管理会社のスタンスはおかしくないと思いますよ。高い買い物を注意しないからダメというのなら甘え過ぎでは?更に管理組合が考慮して購入するものに管理会社の保証を求めるのはやり過ぎです。100%の場合以外は助言はしても保証は出来ませんよ。資産運用失敗を証券会社の責任にしている人を笑えませんよ。費用上昇判断は明らかに管理組合内部での調整ですよ。管理会社提起の案を理事会が総会に提起するかフィルターの役目で判断するんですから。更に全組合員が賛否に参加できる総会という制度だってあるのですから皆さん当事者なんですよ。なのにいつも何かしてもらえると完全受身の方や無関心だからとか素人だからとか言われれば、感心を引いたりやる気を起こさせることまで管理会社の仕事ですか?と言いたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
評判気になるさん
>>31
だから、なんで「耐用年数過ぎても十分使えるから、壊れるまで使いましょう」と費用を抑えられるための「提案をしないのか」と聞いてるわけですが。。
提案することが仕事なんですよね?
ポンプが壊れたら買う買わないなんて、議論にならないでしょう。壊れてるんですから。
あの、どこをどう読んだら管理会社に保証して欲しいなんて読めるんですか?
素人相手に不要不急な提案をするな、無知に漬け込んで手数料で儲けようとするな、と言ってるだけなんですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
評判気になるさん
>費用上昇判断は明らかに管理組合内部での調整ですよ。管理会社提起の案を理事会が総会に提起するかフィルターの役目で判断するんですから
騙される方が悪いみたいな言い方ですね。おっしゃる通り、管理組合なんて素人の集まりですから、管理会社はいかように誘導できるんです。総会や管理組合理事会がフィルターの役目を「実質的に素人の集団だから果たせない」ことに漬け込めてしまえることが問題なんです。
だから、そこに漬け込んで不当な利益を上げようとすることに対して、少しでも事情が分かる人からは批判の対象になる。それは仕方ないでしょう。そういう商売の仕方し照るんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
関西人
>>32 評判気になるさん
見るに見かねてやけど、言いがかりか?それともホンマに愚かなんか?31のゆってることわからんか?予防保全や。どこの管理会社が壊れるまで使おう言うんか?それは客側から出る言葉や。ポンプの件、耐用年数が近いポンプを買いかえるか使い続けるかは客次第やからゆーとるんやろ?不要不急やから管理組合にきめてくれとゆーとるんちゃうんか?この発言だけでも無理に交換を進めてへんがな、何を言うとるんやネット民。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
販売関係者さん
兎に角、全国のマンション組合員の莫大な貯蓄額はこの不景気な世の中では美味しい餌です。
組合員が素人ばかりで、しかも合法的に商売できるから、オレオレ詐欺よりやりやすい市場であることには間違いない。
会社上司からくどいほど言われるのは、管理のノウハウは理事連中には絶対に教えないことと、管理会社なくして組合管理は難しいことを住民に洗脳し、管理会社の必要性を遠巻きながらに悟らせることです。
そうすることで、住民の管理会社への依存性が高まり、ビジネスがやりやすくなるからです。
>28 匿名さんの理事会がその典型的な実例です。
あそこまで理事会を洗脳するのには、フロントの並々ならぬ営業努力もあったのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
評判気になるさん
>>34
本当に読解力ないな。予防保全の良し悪しなんて誰も聞いてないよw
予防保全の考えが不要な項目もある。電球なんて切れてから交換でも全く不自由ない。
共用部のエアコンも壊れてからで問題ない。それを耐用年数で手数料のった金額で切り替えてたら組合が損をするという考え方がある。
管理組合が決めるのは当たり前だが、ほとんどの管理組合なんか無視無関心で管理会社のいうことに疑問を持たない。そこに漬け込んで利益を得るために必要のない更新を顧客に提案するのが悪どいという話なんだが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
通行人
>>36 評判気になるさん
ただの荒らしダネ w w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
マンションのインフラ関係の設備を考えれば、現役さん(>>10)や関西人さん(>>34)の言っていることは十分理解できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
評判気になるさん
つまり、顧客である住民の経済的損失は考えてないんだよね。自分がどんな立ち位置か白状してしまってることに気もつかないらしいけどw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
>>39 評判気になるさん
「ご近所さん」からわざわざ投稿名変えても品性は隠せませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)