東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス西池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西池袋
  7. 要町駅
  8. シティハウス西池袋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-30 09:41:15

シティハウス西池袋についての情報を希望しています。
池袋からも歩けるマンションのようです。
要町まで行けば徒歩4分の立地なので気になっています。
池袋周辺は再開発が期待できそうですよね。

所在地:東京都豊島区西池袋五丁目4番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「要町」駅から徒歩4分
   東京メトロ副都心線「要町」駅から徒歩4分
   東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩11分
   JR山手線「池袋」駅から徒歩15分
   西武池袋・豊島線「椎名町」駅から徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.41平米~67.44平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:未定

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishiikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152132


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-16 13:01:12

シティハウス西池袋
所在地:東京都豊島区西池袋五丁目4番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 要町駅 徒歩4分
価格:1億3,300万円~1億7,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.41m2~67.44m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 137戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス西池袋口コミ掲示板・評判

  1. 484 名無しさん

    スレチだからこの一回の投稿で控えますけど、「お互いのため」とかいいつついつも「一方的」に我慢してるのは善良な法律や条例守ってる人なんだよね。
    目くじらとかそういうことじゃないのわからないかねぇ…ここ日本だからね?大目にみるってなに?
    規律を守ることに人種は関係ないんだよ
    公道だからごまかされてるけど、マンション共用部で好き勝手やってる迷惑人と本質は何ら変わらん
    深夜に集まってどんちゃん騒ぎするけど、その国の文化だから大目にみて!…こんな馬鹿な話ありますか?

    >>482さん
    一応言うだけ言った方がいいですよ
    景観、風紀に悪影響ですからね

  2. 485 匿名さん

    日本はクレーマーが増えているな。

  3. 486 匿名さん

    選挙の時に投票所行って投票しないと、議員さんは動いてくれないよ。お互いにギブアンドテイクだからね。

  4. 487 マンション比較中さん

    【お取り寄せスーパーつつうら西池袋本店】がオープンいたしました☆彡

    スタッフブログで紹介のこのお店、値段はお高めだとは思いますが私は通っちゃいそうな気がします。立教通りですから近いですしね。コモディイイダの真ん前辺りではないかな?

  5. 488 マンション検討中さん

    >>484 名無しさん
    相手が困っているときは大目に見る文化ですから。
    所謂忖度の文化ですのでそれを否定すると、忖度している人に対して「一方的に」我慢させることにはなりませんか?
    私もこの一回の投稿で控えさせて頂きます。

  6. 489 購入経験者さん

    477以降、もういいよそのはなし。
    池袋の治安なんて、そんな程度のレベルであることは誰もが織り込み済み。まだ盛り上がりたいなら、よそでやってほしい。

  7. 490 購入経験者さん

    工事は、最上階付近まで到達した感じですね。

    上層階の発売が待ち遠しいです。

  8. 491 評判気になるさん

    昨今の資材高騰で、内装費用が高くなるみたいですねー。
    住友シスコンの担当者から連絡ありました。
    どこまで影響あるんだろうか心配です。

  9. 492 匿名さん

    椎名町から山手通りを歩いて要町まで毎日通勤しています。ここのマンションが日に日に大きくなり目立つ存在になりましたね。将来が楽しみです。

  10. 493 マンション検討中さん

    >>491 評判気になるさん
    ウッドショックは、まだ終わっていないということですね。
    この高値相場にさらに原材料費の高騰があるとは。
    期分け販売の物件は、やはり一期に買わないとと思います。

  11. 494 匿名さん

    >>493 マンション検討中さん

    すみふも値引きあるよ。もちろん内々にだけど。

  12. 495 マンション比較中さん

    >>494 匿名さん
    契約はすべて戸別だから、その内容を見ない限りみんな定価で契約しているのかどうかはわかりませんよね。ただメジャーデベが売主の場合は、郊外物件の最終期とかではない限り値引きはないと思っていましたが、そうではない例もあるのですね。

  13. 496 匿名さん

    もうそろそろ完売ですかね?

  14. 497 匿名さん

    >>407 マンション掲示板さん
    その企業さん、他の土地の再開発でこんなことになっているのですね…
    https://sengakujihumanrights.com/

  15. 498 検討板ユーザーさん

    >>496 匿名さん

    現在の先着順とは別に、上の方がまだ塊で残っているようです。
    原材料資材価格の高騰もあるようだし、上の方の階なら引き合いも多いだろうから、強気の値付けでいくでしょうね。やはり。1期8600万は安かったですね。

  16. 499 匿名さん

    マンションは早く決断をして買わないと徳はないですね。

  17. 500 マンション検討中さん

    >>491 評判気になるさん

    シティハウス西池袋に、何らかの影響があるということですか?
    それは具体的に、どんなことなのですか。

  18. 501 マンション検討中さん

    >>499 匿名さん

    すみません、切れました。あと、住友シスコンの担当者って?

  19. 502 評判気になるさん

    >>500 マンション検討中さん

    据付家具を頼む場合、6月以降は15%値上がりするので、前に出した見積もりのままでオーダーしたいなら5月中に注文下さい、とのことのようです。

  20. 503 マンション検討中さん

    >>502
    えっ!
    もう内装のお話とかされてるんですか?
    マンション契約当初内装のパンフレット送られてきて、内装の業者さんとは一度お電話でお話ししたきり、なのですが…
    「まだ先の話なので、また連絡します」くらいしか言われませんでした…

  21. 504 検討板ユーザーさん

    >>503 マンション検討中さん

    契約者ネタは住民の板へ

  22. 505 評判気になるさん

    >>504 検討板ユーザーさん

    すみませんでした。。。

  23. 506 通りがかりさん

    ホントに契約者ならこんなとこに書き込んでないで、担当営業に確認したらいいのでは。

  24. 507 マンション検討中さん

    残4戸になっている

  25. 508 マンション検討中さん

    最近すみふ物件が買い得になってきたのでそろそろバブル相場は終焉でしょう。誰よりも参考になるすみふという先行指標。

  26. 509 マンション検討中さん

    毎月25ー30万返済してるサラリーマン
    ローン期間20年過ぎたあたりから稼得能力は下がり続け、ローンは残り、管修費は上がる一方
    売却したくも物件価格は天井で購入してることから売却しづらくとなる未来

    この相場にサラリーマンは付き合うべきじゃないぞ
    ローン組めるから、マンション価格上がるからって焦って買うのは本当にやめとけ

  27. 510 名無しさん

    >>509 マンション検討中さん
    この物件に対するコメント?
    あなたは誰なのですか?

  28. 511 ご近所さん

    >>509 マンション検討中さん
    言いたいことは分かるが、このスレで購入を踏みとどまらせる内容を書き込むのはいかがなものでしょうか。
    しかも、この物件固有の話ではなさそうだし。
    シティハウス西池袋に関係のない一般論なら、別の場所でやってください。

  29. 512 名無しさん

    >>509 マンション検討中さん
    ところで、誰あんた(笑)

  30. 513 名無しさん

    要町近辺の今日の大雨の状況、わかる方いらっしゃいますか。ハザードかかっているので、非常に気になります。

  31. 514 坪単価比較中さん

    要町交差点って、冠水したことあるのですか?
    水がたまる地形ということは見ればわかる感じがしますが。

  32. 515 坪単価比較中さん

    連投ですが、洪水ハザード0.5Mって言葉ではわかっても、購入検討物件としてどう受け止めたらいいのか・・・

  33. 516 口コミ知りたいさん

    ここが水没するなら浅草も日本橋も銀座も使ってるから大丈夫だ

  34. 517 匿名さん

    >>516 口コミ知りたいさん
    全く説明になっていない(笑)

  35. 518 匿名さん

    >>514 坪単価比較中さん
    池袋から小竹向原のエリアに40年くらい住んでますが、要町交差点が冠水したこと聞いたことないです。
    要町が冠水する前に小竹向原が冠水するはずです。



  36. 519 名無しさん

    ここの隣駅(千川)に住んでいて、要町勤務してましたが…過去5年で冠水したことはないですね
    荒川が氾濫したとき、このエリアも冠水するかも…ってことみたいです(結構前に地元の不動産屋がいってました)

  37. 520 周辺住民さん

    このあたりで最後に水が出たのは90年代前半だったと思います。
    台風による大雨で谷端川緑道公園の両側の数軒が床下浸水しました(おそらく10~20センチ程度)。緑道公園はその名のとおり元々が川だったので、そのあたりが一番低くなっています。

    その時は西池2丁目の山手線の線路が水没して電車が止まったほどで、本当にすごい雨だったのを子供心に覚えています。

  38. 521 検討板ユーザーさん

    豊島区のハザードマップに、要町交差点近くにはピンポイントながら数メートル浸水の可能性のある場所がありますよね。私も気になり自分なりに調べたのですが、この近辺の浸水リスクは川の氾濫ではなく、排水能力を超える降雨が続いた場合のことだそうです。どこにでもあり得る話ですが。

  39. 522 マンション検討中さん

    地下2階式の駐車場も、洪水時の水没が心配です。こういった構造の機械式駐車場は水没の危険ながある時は誰かが地下部分をもちあげてくれるのかな。

  40. 523 匿名さん

    >>522 マンション検討中さん

    管理人が24時間勤務なら対応可能ですが、通勤だと夜中の豪雨など無理ですね。
    地下ピットに一応排水ポンプがありますが、ここが水没するようなゲリラ豪雨だと排水能力が追いつかないでしょう。
    保険のお世話になるしかないですね。

  41. 524 買い替え検討中さん

    >>523 匿名さん

    地下階の駐車場利用者は、その時は諦めるしかないのですかね。
    理屈では仕方ないと分かっていても、自分の車がそれで水没したら我慢できないと思います。

  42. 525 名無しさん

    ここ駐車場余ってるし、そもそも通勤通学において車使わない層が多いんだと思う。
    住友の誤算かな?

  43. 526 名無しさん

    評価点が4.7になってる

    急に上がったみたい

  44. 527 匿名さん

    >>522 マンション検討中さん
    水没の危険があるような台風の時に持ち上げたら危ないのでは?
    地下の車を事前に移動させるしかないかと。

  45. 528 買い替え検討中さん

    先着順残が5戸に増えているのはなぜ?

  46. 529 名無しさん

    単に在庫出したからでしょ

  47. 530 マンション検討中さん

    >>529 名無しさん
    これは在庫ではないはず。
    以前聞いた話では、温存している上層階以外はすべて発売していると。
    キャンセル住戸が出たのかな。

  48. 531 匿名さん

    >>525 名無しさん
    住友は近隣の物件全て駐車場余らせてますね。
    設置率が高いわけではないので、この辺り全体で住友が思っていた以上に需要が少ないのでしょう。

  49. 532 マンション検討中さん

    東京都の付置義務でそうなるらしい

  50. 533 匿名さん

    渋谷区とか歩くと大概屋外平面に停まってるのは外車、レクサスだよね。対して豊島はミニバンとか軽が多い。

  51. 534 マンション検討中さん

    >>533 匿名さん

    まあ、そうかもしれないけど、気兼ねなく大衆車を停められるのもいいんじゃない?

  52. 535 名無しさん

    >>533 匿名さん

    ウチは日産セレナですが何か問題でも?

  53. 536 マンション掲示板さん
  54. 537 マンション検討中さん

    相場上昇が続いていますが、この物件も残り住戸はとんでもない価格で出るのでしょうか。

  55. 538 評判気になるさん

    先着順残戸数が6戸に増えましたね。
    販売期が1期・2期・3期なので、16階以上の未販売16戸ではないかなと。
    前聞いた時は、15階以下は全部売り出していて残りが先着順と聞いていたのに。
    まだ隠し玉を持っていたということ?

  56. 539 マンション検討中さん

    >>536 マンション掲示板さん

    10分弱歩きますがマルエツ、無印もできるし、他にも色々と店舗が入りそうなので楽しみです。

  57. 540 匿名さん

    販売って四期、五期と続くんでしょうか?
    今のところ最高額が9600万なのでそれより高くなる部屋となると一億超えとなってしまいますけど…。
    15階以下とそれ以上だと価格差ってかなりあるんでしょうか。
    元々設備が良いのもありますしそれにプラスして眺望などのα分がついたら
    同じ広さの部屋でも高くなってしまうんでしょうかね。

  58. 541 評判気になるさん

    >>540 匿名さん

    角部屋Hタイプは軽く1億超確実ですね。
    中住戸も、ほぼ1億とみています。

  59. 542 マンション検討中さん

    >>540 匿名さん

    マンマニさんによれば、近隣のBタワーはここ最近の相場上昇で割安感させ出てきたとか。
    この物件はどうかわかりませんが、相場上昇はタワマンに限ったことではないと思いますし、いつまでも上層階の販売を保留にしているというのは、高値売り抜けのタイミングを見ているのでしょうね。上層階の販売を待ち続けるのは精神的に辛いです。

    比較的有利な第1期に購入を決断できるか否かは、こういった相場のときは本当に大きな差になりますね。

  60. 543 匿名さん

    ここが売れないのは多くの人が夢から覚めたから。
    JR池袋駅から15分、しょせんは要町物件です。昔からの住民に言わせりゃ山手通りのバス車庫裏。億を払える方が住まう所じゃありません。
    Bタワーもここも長く苦戦するでしょう。待てば下がると思います。
    値段が下がらないのは東池袋エリア。歴史的な土地柄はあれですけど都内では貴重な内陸のタワマン集中エリアとしての地位を確立し、一定のニーズを保ち続けます。

  61. 544 匿名さん

    >>543 匿名さん

    あなたの立ち位置は?

  62. 545 匿名さん

    >>543 匿名さん
    昔からの住民にとってはそうでしょうけど、広域検討者にとっては別。
    それにJR池袋駅から徒歩10分圏内のBタワーと、15分のここをいっしょにするのは疑問。
    東池袋エリアのタワマン乱立を好まず、繁華街からの絶妙な距離感と住宅街の方を好む層に向けて、どう訴求できるかが勝負でしょう。

  63. 546 マンション検討中さん

    >>543 匿名さん

    ここ売れていないのですか。
    私はそうは思いませんが、その判断基準はなんでしょうか。

    まさか、即完売しないからなんて理由?

  64. 547 名無しさん

    また西側の整備が進みますね
    いいことです
    https://trafficnews.jp/post/120445

  65. 548 匿名さん

    >>547 名無しさん

    地味に嬉しいですね。
    劇場通りの延伸も早くしてほしい。

  66. 549 マンション検討中さん

    >>543 匿名さん

    ブリリアタワーのスレッドで、池袋の地歴のことでバトルしていた人?
    わざわざここに来て、悪態付かなくてもと思うが。

  67. 550 名無しさん

    マルイ跡地、ハタスポーツプラザ跡地も決まりましたね
    https://ikebukuro-times.com/archives/after-marui202208.html
    https://www.elitz-ikebukuro.jp/mujirushi-kanamecho-open/

  68. 551 通りがかりさん
  69. 552 匿名さん

    駅に近いので便利な立地ではありますが
    日常は自転車利用が多くなるかなと思うんですよね。
    規模数の割に駐輪場が少なすぎるなぁと思いました。
    ファミリー層も多いと思うので、もう少し台数を考えられていると良かったな。

  70. 553 名無しさん

    >>552 匿名さん
    近隣に住む者ですが、自転車利用はそんなに多くないと思いますよ
    歩いて池袋にいき、そこから電車で…(それか要町から電車)
    というパターンが多いと思います。
    池袋近辺は人多いので自転車通りにくいですし、千川や椎名町方面で特別行きたいところなんてないですしね

    それよりファミリー層というなら車の需要がもっと多いのかなと思いました。池袋インターも近いですしね。
    でも駐車場に余ってるみたいです。(住友の誤算ですね)

    結局のところ、徒歩でターミナル駅まで出て電車で…のパターンか、レンタカー利用のパターンか、この二つが多いのではないでしょうか?
    ちなみにベランダはまぁまぁ広いので、子供の自転車程度ならベランダに置けそうです

  71. 554 匿名さん

    ここだったら要町や椎名町の商店街まで徒歩5分で行ける便利な所ですね。大きな買い物は池袋まで徒歩15分で、帰りはタクシーで1000円と最高の立地ですね。

  72. 555 名無しさん

    東武百貨店なら11分、西武なら15分ですね
    最寄りの出口からなら8分でつきますのでタクシー利用より早くつくかもしれません。笑
    (分数は実体験です)

  73. 556 評判気になるさん

    池袋周辺に住んでる者ですが
    こちらのマンションのグレードというよりは
    こちらのマンションから見える景色は
    右手に新宿ビル群(の夜景)、正面に池袋(これから開発多々)
    素晴らしそうで羨ましいです。

  74. 557 名無しさん

    石神井公園駅徒歩7~8分のマンションが出ましたね
    価格は未定ですが、周辺相場からすると60㎡程度で8000万くらいらしいです
    ここは池袋駅から徒歩10分程度、相場検討の際の比較に必ず上がるでしょうね
    個人的には、やっぱり割安な気がします

  75. 558 マンション検討中さん

    今日久しぶりに現地近くを通りました。立教大学側から、バルコニーが見えるようになりましたね。物件ホームページのCGと同じ光景に、思わず『カッコイイ』といってしまいました。ホントにいいわ~この物件。

  76. 559 マンション検討中さん

    地権者住戸が半数占めてるのが気になるんですが
    実際どうなんでしょうか?
    駐車場も地権者が抑えていて、実際には
    26台分なかったりするのでしょうか?

  77. 560 eマンションさん

    マンションマニアさん、この物件の現地レポート上げましたね。

  78. 561 口コミ知りたいさん

    >>560 eマンションさん

    まあ、概ね好意的なコメントだけど、相場より高いという点がネックですかね

  79. 562 通りがかりさん

    >>561 口コミ知りたいさん
    正直、高くはないとおもうけどね
    平和台の野村のマンションとか小竹のマンションとかと比較すりゃ妥当かやや安いまであるとおもうけど

    そもそもタワマン推しスタンスだし当てにならん…と個人的にはおもいますねぇ

  80. 563 マンション検討中さん

    マンションマニアさんの記事にされていますね!
    これみたら良い点悪い点すぐわかりますね。
    https://manmani.net/?p=45860

  81. 564 匿名さん

    >>558 マンション検討中さん

    今日21日午前中、散歩の途中で撮影しました。素敵です。
     

    1. 今日21日午前中、散歩の途中で撮影しまし...
  82. 565 匿名さん

    幅が広いうえに各戸の間口が大きいせいか19階建てとは思えない安定感だな。隣のマンションが14階建てで以前はエリアで目立ってたけど急にショボく見えるw

  83. 566 マンション検討中さん

    マンマニ予測は10年後の値下がりやばいですね。確証などなにもないのですけど。

  84. 567 マンション比較中さん

    >>566 マンション検討中さん


    B2タイプ 9300万が10年後に8100万って部分?
    やばいって、値下がりしすぎるってこと?
    年間1~2%の値下がりなら、普通だと思うけどこんなに下がるんじゃ買わないほうがいいって意味ですか?
    そりゃ下がらないほうがいいのはその通りだけど、ここは値上がり益を追求するような物件ではないと思いますよ。

  85. 568 匿名さん

    >>567 マンション比較中さん

    最近の都心物件の値上がりで「マンション買えば値が上がる」とでも考えてるのでしょうかね、566は。
    ここに10年間賃貸で住んだら家賃の合計は3千万近くなるので、8100万の価値が残れば万々歳だと思いますけど・

  86. 569 匿名さん

    山手通りの目白5丁目に19階建てのマンションが建設中ですね。そこも良さそうですね。

  87. 570 匿名さん

    >>569 匿名さん

    さんざん既出。しかも三菱地所の賃貸物件。

  88. 571 マンション掲示板さん

    >>557 名無しさん

    石神井公園の物件が比較対象になるかな?池袋&要町とは、駅力が全く違うように思えます。

  89. 572 通りがかりさん

    >>571 マンション掲示板さん

    割安感を見るという観点では、平和台、小竹向原、石神井公園で8,000万円台もするのならば、西池袋で9,000万円前後というのは安く感じられますね。

  90. 573 匿名さん

    >>571 マンション掲示板さん
    572さんの見方をします。
    マンション検討の際は、沿線上の新築マンションの価格は当然に比較しますよ

  91. 574 マンコミュファンさん

    >>564 匿名さん

    カッチョいい!!すみふの板マンは安定感あるね

  92. 575 マンコミュファンさん

    >>573 匿名さん

    ピンポイントの街を対象とするか、特定路線を広域検討するかのちがいですかね。

  93. 576 通りがかりさん

    >>575 マンコミュファンさん

    というより、駅周りの地価とマンション価格の比較と、マンション同士の比較をするわけです
    小竹向原徒歩5分のマンション9000万、要町徒歩4分のマンション8500万、間取りも同じくらいなら後者が高すぎるわけではないな…と一つの材料になるだけですよ
    石神井公園と比較するのは…まぁ…急行で池袋一駅とか謳ってますし、シティハウス自体も椎名町まで8分なので同じ路線ですし…アリかな?
    マンションなんて駅の力と駅距離で価値が決まるといっても過言ではないでしょうから

  94. 577 匿名さん

    >>576 通りがかりさん

    書き間違えなのか内容がめちゃくちゃだね

  95. 578 マンション検討中さん

    私は理解できましたけど…
    具体的に指摘しないあなたも浅いですよ?

  96. 579 通りがかりさん

    すみません、荒らしたいわけではないのでこれ以上書きません。
    ただ私はマンションを何回か売却したことがありまして、その際に上記のような価格決定をしていました。
    最寄りから見て下り方面にある、主要駅近くのマンション価格の1~2掛けくらいを設定する方法です。
    実際これで売れました。それを考えるとこのマンションのグレードで8500万から9000万は高くないなと思ったのです。1億だとちょっと考えてしまいますが。

    色々な意見や見方がありますから、流してください。

  97. 580 匿名さん

    ここの検討者は3~4人家族くらいですか?
    4人だと少々手狭ですかね

  98. 581 検討板ユーザーさん

    早く山手通り側の覆いがとれて、温存している上層階の価格を発表してほしいです。

    角部屋が1.15強
    中住戸が、そこからマイナス0.1

    といったところですかね。この物件で坪500乗せは衝撃的ですが、まあ普通に有り得ますね。

  99. 582 名無しさん

    外階段が露出しましたね。竣工までもう一息。

  100. 583 マンション検討中さん

    外観はかなり出来てきましたね

    1. 外観はかなり出来てきましたね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティハウス西池袋
所在地:東京都豊島区西池袋五丁目4番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 要町駅 徒歩4分
価格:1億3,300万円~1億7,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.41m2~67.44m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 137戸
[PR] 周辺の物件
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸