- 掲示板
こちらの会社で建築した方や、建築中、打ち合わせ中の方などいましたら教えて下さい。
住んでからの意見等も聞きたいです。
[スレ作成日時]2020-11-15 15:03:49
こちらの会社で建築した方や、建築中、打ち合わせ中の方などいましたら教えて下さい。
住んでからの意見等も聞きたいです。
[スレ作成日時]2020-11-15 15:03:49
なかなか、周りにここで作ったという人と出会えないですよね。
何処で作ったかなんて、家を建ててもあまり人に言わないから7日もしれないけれど。
天井も木材の家もあったりして、いいなと思います。
ゴテゴテに使うのではなくて、
白い壁と上手くきれいにコントラストになっていたりして。
全体的に明るくてナチュラルな印象です。
https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_sousou/?suit=STcr20181206002
参考価格として60.0万円 ~ 80.0万円/坪とありますけど、作品事例にあるどの家も上限の方の金額の家にしか見えなくて…。
自然素材のデザイン住宅がコンセプトだそうですから、高めだと思って間違いない感じですね。
ログハウス風の家だと雪深い地域に建ってるととても映えそうですね。薪ストーブとか置いちゃったりしてね。
建築実例一覧には全ての家の本体価格が表示されているので参考にされるといいと思います。
ここは自然素材が売りのようですが、デザインが洗練されていて上品さを感じます。
それと見た目のイメージ通り薪ストーブを導入される家が多いみたいですね。
公式ホームページで家づくりの流れを拝見したところ、設計申込までは無料サービスとなっているのに設計契約料が10万円と書かれていました。
この費用はキャンセルする場合に戻ってきますでしょうか。
それとも設計料金として納めるものですか?
建築実例って宮城の家ありますか?建ててから後悔するなら外見だけで選ばずきちんと他社のハウスメーカーさんもみた方がいいですよ。色々ネット見てると満足してる方より不満の方の方が多いですから
漆喰や塗壁ってどうなんですかね。
自然素材なので風合いは良さそうですが、経年劣化が早く余計にメンテナンス費用がかかりそうで心配です。
外壁はサイディングやタイルの方が良いんですかね。皆さんどう思われますか?
塗り壁だと15年位で塗り替えになるかと思います。
頻度としては他の素材よりも短いのかなあ。
塗り壁は建築当時と色が変えられる楽しみがありますね。実家がそうしてました。
漆喰はトラブルも見たりするので上手なところにお願いしたいかな。
作品事例に壁のことはあまり書かれてなかったので、具体的に聞きたいなら問い合わせすると良いんじゃないでしょうか。
ここってフリー設計だから、標準で何が入るみたいなことって特に決まっていないのでは?
相当コンサルティングしてくれるみたいなので
ペアガラスかトリプルガラスかは要望次第じゃないでしょうか。
トリプルガラスは重量ありそうだけど
開口部などにも使えるのかな。
あら、本当ですね。会社が提携してるんでしょうか?
それともそれぞれが規格住宅なので使ってる写真が一緒とか?
施工事例を色々見たいところですが
せっかくなら想創さんが建てたオリジナルの家の紹介もあると良かったですね。
近くにある家なら紹介してもらったりして
施工直後の家(の写真)と建ててから時間の経った家とで比べることが出来たりしますし。
千葉の建設会社の施工例を掲載しているのは
フランチャイズや同じ系列の会社だからですか?
家の紹介に〇〇市 〇〇様となっているのは
個人情報の観点かと思いましたが宮城ではないから
なのですね。