東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. 【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 18:49:24

こちらは、「ガーデンクロス東京王子」の契約者専用スレッドです。
契約者以外の書き込みはご遠慮ください。

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642730/



【物件アウトライン】
所在地:東京都北区堀船2-20-17他
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:

竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スレ作成日時]2020-11-15 10:10:17

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 874 住民さん1

    住宅ローン減税の2年目以降は年末調整でも対応可能だと思っています。
    住宅借入金等特別控除申告書が税務署から届くと思うのですが皆さん届きましたでしょうか??

    見落としたのか捨てたのか存在を忘れたのか見当たらず。再発行はできるのは承知しているのですが、皆さんに届いているか知りたいです!

  2. 875 住民さん1

    電子発行にしたのを思い出しました。上の投稿は無視してください!!

  3. 876 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  4. 877 住民さん6

    入居が始まって1年ですね。
    12月の入居前に来たときは暑いときが多くて、真夏が心配になりました。でも、夏はベランダのひさしが影になり、直射日光が部屋まで入らなくて安心しました。南向きはいいですね。

    インテリアはみなさん好みがあるので、この一年で役立った収納やカスタマイズを紹介します。

    ■収納系
    売主オプションは締め切られていたので、収納系のインテリアオプションではこちらを付けました。

    ・カップボード
    ・カウンター前収納
    ・ランドリー吊り戸棚

    いずれも満足しています。カップボードのHitCubeは、マンションのオプションでは30万円台半ばとリーズナブルなわりに、見た目もよくて使いやすいです。また、横が開いていて、冷蔵庫横の隙間収納とも相性バッチリです。

    モデルルームのキッチンに付いていたカウンター前収納を付けたかったのですが、締め切り済み。ところがインテリア相談会のオプションにあったので付けました。注文したオプションでは一番高価で、売主オプションほどの一体感はありませんが、使いやすいです。

    カウンター前収納は収納に困っている方にはオススメです。据え置き型の既製品もありますが、一体感は造作家具ですね。

    冷蔵庫の横隙間収納は1万円前後とお手頃です。

    キッチンすき間ワゴンのおすすめ4選|薄型で収納力があるのは?
    https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/18601

    ■その他カスタマイズ
    ◆開き戸のソフトクローズ化(トイレ上、ランドリー上、その他)
    blumの刻印のある丁番はソフトクローズにできることがわかったので、可能な部分は全部しました。1セット2個1000円~2000円くらい。工具なしで手軽なのに効果は高いです。

     インテリアオプションのランドリー吊り戸棚、カウンター前収納
     →ハイロジック 32052 扉用ブルモーションユニット 全カブセ用

     トイレ上の戸棚
     →ハイロジック 32054 扉用ブルモーションユニット インセット用

    もともとキッチン下収納やカップボードはソフトクローズでしたが、新しくソフトクローズにすると、なめらかさに驚きます。

    引き戸のソフトクローズ化も調べましたが、簡単には無理そうだったので諦めました。

    ◆包丁差し
    標準の包丁差しだけでは足りなかったので、こちらを付けました。似たような製品はたくさん出ています。

    山崎実業 シンク下 包丁差し

    ◆キッチン下の取っ手にタオルリング装着
    最初は100鈞のものを使っていましたが純正品はいいですね。種類の違う2つを付けました。

    タオルリング(PA-59専用) KC-067
    品番:KC-067-XC
    https://hw.kawajun.jp/products/pullknobs/rail/item1386

    タオルリング(PA-59専用) KC-057
    品番:KC-057-XS
    https://hw.kawajun.jp/products/pullknobs/rail/item1708/2

    ■その他
    心残りは、売主オプションの期限が過ぎていたためコンロを変えられなかったことです。以前使っていたものは、もっと高性能だったのですが、リンナイならばリッセかデリシアがよかった。新品を交換するのももったいないので、10年くらい使ったら交換するつもりです。

  5. 878 中古マンション検討中さん

    ネクストパワーで「冬のNP節電キャンペーン2022」がスタートしております。政府が要望する節電については、各家庭で考え方が様々あろうと思いますが、ぜひご希望の方はご検討いただければと思います。

    https://nextpower-kepco.jp/info/info_detail/20221116.html

    我が家では楽しみながら節電にチャレンジしてみようということで、申込みをしました。期限が12月30日までとなっておりますのでご希望の方はお早めに。

  6. 879 住民さん8

    応募条件が、このようになっているので、ほとんどの方が当てはまらないのでは?
    ・2021 年 11 月以前より当社電気を契約いただいているお客さまであること。

  7. 880 中古マンション検討中さん

    879様 ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りですね。1月料金=12月検針分=12月1日~12月30日の使用量、が比較対象の月の初月と思われますため、11月にご入居された方を前提としますと、なかなか少ないと思われます。11月30日にご入居された方もいらっしゃるようですので、ギリギリ対象になる方もいらっしゃるのではないでしょうかね。政府指針に基づく施策ですが、ややこしい側面は否めませんね。

  8. 881 住民さん1

    初めてこのマンションで冬を迎えるのですが、皆さん真冬のリビングの暖房対策はどのようにされていましたか?(する予定でしょうか?)
    エアコンと床暖房を一緒に使うほど冷えるのでしょうか?

  9. 882 住民さん1

    こんばんは。キッチンのコンロ後ろの棚についてお伺いします。多分みなさんそちらに炊飯器や電子レンジ等を置いているのかなと存じますが‥電源2個じゃ足りなくないですか?蛸足コンセントもどうかと思い、毎回コンセント抜いたり刺したりしてます。

  10. 883 住民さん

    >>881 住民さん1さん
    少し前の投稿にもありましたが、日当たりが良いので晴れの日は結構暖かいですよ。多少天気が悪くても床暖房かエアコンのどちらかで問題ないと思います。

  11. 884 住民さん8

    >>882 住民さん1さん
    うちは2個で足りています。でも、何か追加で必要になったとき背面を抜き差しするのが面倒なので、水に強いパナソニックのザ・タップXを付けています。
    https://panasonic.jp/tap/products/tap_x.html

  12. 885 住民さん8

    うちはリビングは床暖だけでした。883さんもコメントしていますが、どちらか一方で大丈夫だと思いますよ。

    あと、洗面所にあるリモコンの24時間換気モードは「標準」と「冬期」があります。また各部屋の空気孔は2段階で開けられます。

    寒いようだったら、「冬期」に切り替え、空気孔を少し開けるに変更すると、取り込む外気を少なくできます。24時間換気OFFは非推奨です。

  13. 886 住民さん1

    >>883 住民さんさん
    >>885 住民さん8さん

    お二方ともご回答ありがとうございます。

    エアコンか床暖どちらかだけで大丈夫なのですね!さすが南向きで、大きな窓があるだけありますね!

    また、換気扇や空気孔についてもアドバイスありがとうございます!全く意識していなかったので、アドバイスいただいたように設定しておきたいと思います。

  14. 887 住民さん5

    >>882 住民さん1さん

    足りないので蛸足を使ってます。ただ同時に使用する家電は2つで1500Wに収まるようにしています。

  15. 888 住民さん6

    >>882 住民さん1さん
    うちも足りてませんので蛸足です。同時に使用することはあまりないんですが毎回コンセント入れ替えるのが面倒でそうしました。

  16. 889 住民さん1

    >>888 住民さん6さん
    >>887 住民さん5さん
    >>884 住民さん8さん

    みなさん情報ありがとうございます!
    やはり、蛸足コンセントですよね。。
    同時使用に気をつけて、延長コードを購入しようと思います!

  17. 890 住民さん7

    床暖、ポカポカ♪

  18. 891 住民さん6

    土日のゴミの量、凄いね。
    もっと平日に出して分散させてよ。

  19. 892 マンション住民さん

    今日固定資産税納税通知書が届きました。2回分に分けます。納期は12月と2月です。今年年明けのとき一回納付した気がする、、、
    いきなり、、、また納付と必要、
    汗をかいている。。。。
    すみませんでした。

  20. 893 中古マンション検討中さん

    892さん
    ①「今年年明けのとき一回納付した」は宅地に対する固定資産税
    ②「今日固定資産税納税通知書が届きました、、、」は家屋に対する固定資産税
    と思われます。
    通常、同じタイミングで①と②の固定資産税が届きますが、ガーデンクロスは新築マンションであるため、家屋に対する課税評価額の算定(税務署の仕事)に時間を要したため、結果として②が①に対して遅れて通知されたものと思います。来年、早々にまた①と②が来ることが十分予想されますね。

  21. 894 住民さん1

    ご相談です。
    初めてこちらのマンションで冬を越すのですが、中庭側の部屋で寝ると(おそらく)共用棟の上の室外機の音?うるさくないですか?
    ごーって音が夜中までして、気になってここ数日不眠です。。何か対策してる方いらっしゃいますか?

  22. 895 住民さん

    >>894 住民さん1さん
    共用棟の室外機に割と近い部屋ですが一度も気になったことないです。今外に出てみましたが室外機は完全に無音でした。まずは原因を明らかにしたほうがよいかと思います。

  23. 896 マンション住民さん

    新しいマンション管理方式smooth-eの試験導入に関する審議を2月の定期総会で決議をとると1枚の紙が投函されておりましたね。第2期(2023年2月~2024年2月)の試験導入を経て、第3期(2024年2月~2025年2月)の正式導入までうたわれており、この正式導入が決まると理事会が消滅、長谷工さんの有料サービス(月額88,000円×12か月+外部監査委託220,000円 計約128万円)がほぼエンドレスで適用されることなのかなと感じました。

    確かにsmooth-eに関する説明会は実施されたようですが、どうも区分所有者である住民の皆さんに十分な説明の機会があったのか、住民の皆さんのsmooth-e(第三者管理方式、理事会の消滅)に対する理解が十分なのか、理事会が消滅すると戻すことはほぼ不可逆(理事会の復活は難しく、将来的なコストがほぼ確定)である可能性、など住民の皆さんが十分に納得できる状態なのかは気がかりなところです。

    試験導入が決まれば、なし崩し的に正式導入が決まってしまうのではという心配、昨日はじめて議事録がネット(素敵ネット)で公開されていること認識して後悔(知らなかった~)、またすでに第2期の理事会の立候補および抽選もすでに終わっていたと知って更に後悔しています。

    もう少し積極的に理事会に接していれば、もう少し自分の理事会に対する理解、現在の理事会状況、smooth-eに対する理解を深められたかと思い反省する次第です。皆さん、新しいマンション管理方式smooth-eに対する意見は様々あろうと思いますが、まだ発足後1年足らずの理事会、いままでの情報公開の方法(議事録もっと早く見ておけばよかった、、、貼り紙もっとしっかり見ておけばよかった、、、、)、今後長くお付き合いしていくコミュニティの在り方、理事会が経験することなく消滅することについて、どう感じますでしょうか?

    ぜひもう1回くらい、2月の定期総会の前には、新しいマンション管理方式smooth-eに関する再度の説明があったら嬉しいなと思います。

  24. 897 住民さん8

    >>896 マンション住民さん
    仰るように試験導入と謳ってローリングスタートさせてなし崩し的に本導入させるのが長谷工さんの狙いでしょうね。
    第三者管理は、区分所有者の手間がなくなる等メリットの耳障りはいいですが、住民間のコミュニティ形成を阻害することはもちろん、昨今のインフレ対応等の財政面の問題や、今後発生するであろう大規模修繕といった難しい課題に対しても「自分ごと」として捉える文化が築かれず、全区分所有者がお客様体質に陥ってしまうと思います。
    賃貸マンションならそれでいいですが、一応皆さんがオーナーの分譲マンションですからね。
    大事なことは自分たち自身でやるべきで、管理会社に全部お任せというのはいかがなものかと思います。
    最近は新築時の初期設定で第三者管理になってる物件も増えていますが、キャッシュリッチであまりお金の問題がなさそうなアッパー層の物件に適した仕組みだと思います。

    とはいえ、総会で4分の3以上の賛成が必要であり、そこそこに高いハードルの議案にはなりますので、否決されることを願うばかりです。

  25. 898 住民さん2

    >>896 マンション住民さん
    私も同じく、せめて数年、もう少し理事会の土台ができてから考えても遅くないのでは?と思いました。今後、修繕費が上がる事は確定しているので、維持費の負担増はできれば避けたいのが本音です。また、300世帯もあるので、役員のまわってくる頻度も負担になる程多くないのではと思っています。アンケート結果では、導入に前向きな方が多かったので、将来的に考えたうえで前向きなのかは気になりました。たしかに、一度導入したら戻せない可能性は高そうですね。

  26. 899 住民さん7

    「導入に前向き」って、言葉障りは良いけど要するに面倒くさい事は他人任せでいい、って事でしょ。

    皆さん購入してる自分の大切な高額資産ですよ、本当に他人任せなんかでいいの??

  27. 901 住民さん3

    >>896 マンション住民さん

    今回のチラシに先だって、これまでの説明会などのQAをまとめた印刷物が配布されています。みなさんがどのような質問をしているか参考になります。もし捨ててしまったのであれば、コンシュルジュに相談すればもらえるかも知れません。

    それと、この掲示板は住民以外の方も読み書きしているし、住民の議論の場でもないと思うのでこれ以上言及しませんが、下記2点は大切かと。

    ・管理組合や管理会社からの資料には目を通す
    ・投票機会があるときには責任を持って投票する

  28. 902 住民さん1

    議事録が公開されてたのですね。
    恥ずかしながら、当方も初めて知り見てきました。

    smooth-eの説明会、参加者が芳しくなかったのですね。
    また、あのイルミネーションに24万も掛かっていたとは驚きです。

    後になって知ることばかりで反省しています。

  29. 903 住民さん1

    議事録の素敵ネットへの情報公開は最近になっての対応なので、正直言ってかなり遅いです。というか、紙での全戸配布やポストに掲示板があるのだから張り出すことぐらいすべきではと思います。
    次期理事会の選出も抽選なのか立候補なのか分かりませんが、全く周知されていない認識です。
    個人的にはスムージーの導入は時期尚早だと思いますし、マンション運営のコア業務までアウトソーシング契約するのはいかがなものかと思います。

  30. 904 住民さん4

    > 次期理事会の選出も抽選なのか立候補なのか分かりませんが、全く周知されていない認識です。

    掲示板で周知されていましたよ。抽選するので、立ち会い希望のかたは参加してくださいと。

  31. 905 住民さん1さん

    >>904 住民さん4さん
    そうなんですね、ありがとうございます。
    こまめに掲示板を確認していますが、まさか見落としがあったとは思わず,,,,

  32. 906 住民さん5

    リビングの窓ですが、きちんと閉めているのに冷たい風が入ってくるのはなぜでしょうか?
    みなさんのところは気になりませんか?

  33. 907 住民さん1

    入ってこないので気になりませんね。

  34. 908 契約済みさん

    中古が出ましたね。手数料や値引いた成約価格考えると残債割れになっちゃいそう。来年以降は利上げの影響でマンション相場が下がっていくと見込まれるから今のうちに売却しようという感じかな。

  35. 909 住民さん4

    坪単価370万円弱なので購入価格から1割ちょっとくらい上げてますかね

  36. 910 住民さん1

    値引きするので、実際には掲載価格より下で成約でしょうね。赤字でしょうが傷は浅いうちにという感じですかね…。

  37. 911 住民さん2

    >>906 住民さん5さん
    > リビングの窓ですが、きちんと閉めているのに冷たい風が入ってくるのはなぜでしょうか?
    > みなさんのところは気になりませんか?

    風が入ってきていると思うなら、ティッシュペーパーを細く切って、場所を探してみてはいかがでしょう? このような質問をされても、掲示板を見ている住民のかたも、管理会社も対応に詰まりますよ。

    ・窓から入ってくるなら、そもそもちゃんと閉まっていないか、施工不良か建具不良
    ・吸気口から入ってくるのは仕様。寒いと思うならば、吸気口半開き&24時間換気を冬期に変更
    ・窓ガラスから冷気が来るのは自然現象。厚手のカーテンで対応

  38. 912 住民さん6

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  39. 913 住民さん1

    ローン金利上がるのに、有料管理サービスなんか任せられません。いいカモにされてる。

  40. 914 住民さん1

    皆さん転居してから初めての年越しですねー♪

  41. 915 住民さん8

    そうです、初めてのお正月ヲタ垢向かえばました。南向きだから真冬でも日中はポカポカで快適です。

  42. 916 住民さん8

    訂正文
    そうです、初めてのお正月を迎えました。
    南向きだから真冬の日中でもポカポカで快適です。

  43. 917 住民さん5

    今年の正月は日中だとヒートテックも不要で暖かい気がします。

  44. 918 住民さん7

    暖冬ですね。

  45. 919 住民さん

    パーティールームって何人くらい入れるのでしょうか?
    椅子の数等わかる方教えてください。

  46. 920 住人

    パーティールームですが、椅子は10脚ありました。
    ガラスコップや、お皿も十分な数が揃っていたので助かりました。

  47. 921 住民さん

    >>920 住人さん
    ありがとうこざいます。

  48. 922 住民さん7

    あんまり騒がないでネ~~

  49. 923 住民さん9

    徒歩圏の工場直売店情報です。五木田精肉店以外は、徒歩20分以内なので散歩をかねて行ける距離です。一番オススメは大増の四季彩なのですが。

    ●アトリエ モンシェール 尾久アトリエ
    https://twitter.com/moncher_ok
    場所:尾久駅近く
    説明:堂島ロールで有名なモンシェールの工場。毎週火木11:00から不定期営業。定価から少し安いだけだけれど、はしっこロールなど工場限定品あり。

    ●ア・ラ・カンパーニュ 東京工場
    場所:コモディイイダ西尾久店の向かい
    説明:アド街でも紹介されたお店。毎週火曜営業だったのが、最近から通年営業へ。少し安いです。

    ●B.C.BAKERY直売所
    場所:尾久駅前
    説明:いろいろなカフェを展開するBAYCREW'Sグループの直売店。あまり安くは無いけれど、パンやスイーツに興味のある方へ。

    ●五木田精肉店
    https://55tabata.com/blog/gokita/
    場所:明治通り沿いの田端駅近く
    五木田精肉店は通常店舗もあるけれど、毎月第一土曜だけ工場のほうで直売しています。ビッグサイズの焼き豚がおすすめ。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸