東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス笹塚駅前はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 笹塚
  7. 笹塚駅
  8. アトラス笹塚駅前はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-04-14 14:15:35

名称 アトラス笹塚駅前
所在地(地番)
東京都渋谷区笹塚1丁目55番1・他
交通
京王線・京王新線「笹塚」駅(南口)より徒歩2分
総戸数
45戸(非分譲住戸13戸含む)
建物完成
2022年12月下旬予定
お引渡し
2023年1月下旬予定
売主
旭化成不動産レジデンス株式会社
国土交通大臣(6)第5344 号・(一社)不動産協会会員・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒101-8101 東京都千代田区神田神保町1丁目105番地
設計・監理
アーキサイトメビウス株式会社
間取り
1LDK~3LDK
住戸専有面積
32.97㎡~62.52㎡

[スレ作成日時]2020-11-13 12:13:27

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス笹塚駅前口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん 2021/04/12 13:03:19

    ここ三種換気ってほんとですか?壁に穴開けちゃサッシ2重にした意味ないよね。笑

  2. 142 マンション検討中さん 2021/04/12 14:18:56

    >>141 匿名さん
    意味ないわけないだろ(笑)
    物理の基礎も知らないんすか?

  3. 143 口コミ知りたいさん 2021/04/13 13:07:50

    >>140 通りがかりさん
    購入を検討しているのですが、ようやく説明会予約取れたのに既に第1期は完売。第2期で終わりのようです。戸数自体が少ない事もあり、希望どうりに購入する事は難しそうだと感じました。5階以上だと南の線路側の景観は抜けそうですが、希望が集中しそうで迷ってます。

  4. 144 匿名さん 2021/04/20 05:47:02

    戸数が少ないのもあるとは思いますが
    笹塚いいなと思ってここ数年見ていたんですが
    あまり駅に近い所ってなかったんですよね。
    少し歩かないといけない立地が多かった。
    ここの場合はとにかく駅に近いものですから
    それでこういう売れっぷりなのだと思います。

  5. 145 通りがかりさん 2021/04/20 10:39:11

    もう最終期ですか。早いな?

  6. 146 匿名さん 2021/04/20 12:19:30

    >>144 匿名さん

    買えば良いと思います。 
    私は線路沿いは無理でした。

  7. 147 検討板ユーザーさん 2021/04/21 15:17:00

    笹塚駅南側は東京都の大規模再開発に指定されていて、ショッピングモール21から中村屋までの3ヘクタールの区域で100mのタワー含む再開発が予定されている。5年前の京王重機ビル建て替えでメルクマール笹塚完成し街自体が少し化けたが、南再開発はさらに大規模でこれが完成したら笹塚自体が大化けするよ。中村屋跡地に予定されている三井物件は定期借地。笹塚駅まで屋根付き徒歩2分、高架下の京王クラウン街挟んで南側再開発地域とのアクセス抜群のココの希少性は◎です。近隣住民の個人的意見です。

  8. 148 マンション検討中さん 2021/04/22 03:55:19

    >>147 検討板ユーザーさん
    中村屋跡地が50階のタワマンになると,ここの午前中の日照はかなり悪化すると思うんですよね….21とURの跡地は広場になるって話で,事実ならかなり抜け感が出ていいんですけど,まだ不透明ですし.手放しで喜べることではなく,注視がいる案件かなと個人的には思います.

  9. 149 検討板ユーザーさん 2021/04/22 05:32:13

    >>148 マンション検討中さん
    そうですね。再開発はプラスになる面もマイナスになる面もあるので注視しないといけないのは同意見です。ただ中村屋跡地のタワーは東南東方面で200mは離れているので日照権にはそこまで影響無いかと。それより真南側のURが平地化、もしくは低層化しての南側景観抜けの方がプラスになると思っています。あとは笹塚という街自体の価値上昇。地元民なのですが笹塚は渋谷区アドレス、新宿1駅5分の立地なのに土地価格、坪単価、賃料が低すぎると思ってますので。
    こう言っていて、実は第1期抽選外れ組ですが、2期の最終期に抽選人数の低い部屋でなんとか滑り込めないかと期待してます。

  10. 150 評判気になるさん 2021/04/22 08:15:56

    でももう食器棚スペースのない1LDKの2Fと9Fだけしか残ってないのかな。売れ行き偽装の必要もないし。

  11. 151 匿名さん 2021/04/22 08:33:18

    なるほど。サイレントローンチで1期で6割強が完売とは、どんな物件かと思っていたら地元の方は知るこんな情報があったのですね。納得。

  12. 152 マンション検討中 2021/04/22 15:09:08

    >>149 検討板ユーザーさん
    長谷部さんは笹塚を第二の恵比寿にする意気込みですしね。なるかどうかは分かりませんが。
    当たることを祈ってます!

  13. 153 マンション検討中さん 2021/04/25 00:53:59

    最終期は1LDKが4棟のみとなってます。完成1年半前に短期間で完売とは驚異的なペースかと。やはり超優良物件だったようですね。
    よくまとまっているブログがあるので貼っておきます。
    https://www.emichannelmansion.com/mansion-2/

  14. 154 匿名さん 2021/04/25 02:30:35

    引渡し2023年1月なんですね。小規模なのにこんなに時間かかるのですか?ローン控除使う方は残念ですよね。

  15. 155 通りがかりさん 2021/04/26 11:29:38

    1期、2期完売ですか、順調ですね。最終期で残り4棟かぁ、まぁサクッと売れてしまうでしょうね。販売開始知らず1期の3LDKか2LDKにGo出来なかった事を後悔してます。

  16. 156 通りがかりさん 2021/04/27 23:28:26

    >>155 通りがかりさん
    私は第2期から入りましたが、1期売出しで6割以上が完売し、2期販売時点で3LDK無し、2LDK1棟のみ、後は1LDKしか残っていなかったです。このご時世でこんなに早期に売れるとは旭化成不動産レジデンスも想定していなかったのでしょうね。大手は強気の値付けで竣工後もまだ残っているような物件もありますがらアトラスは値付が保守的で早期で売る印象がありますね。まぁ薄利にはなりますが、早期に完売すると営業を早く引き上げられたり、その後の計画をゆっくり組めるメリットありますがね。

  17. 157 評判気になるさん 2021/04/30 22:10:09

    1LDK検討してます。
    高速が裏にあるとの事で空気はどんな感じですかね。
    窓開けて過ごしたいので、電車の音も気になっていますが、知り合いが幹線道路沿い住みで数人癌で亡くなったので気になってます。

  18. 158 匿名さん 2021/05/01 02:57:55

    >>157 評判気になるさん
    窓開けて過ごしたい方は向いてませんよ。
    なぜ二重窓なのかを考えてください。

  19. 159 匿名さん 2021/05/01 22:01:30

    笹塚駅前の賃貸住んでたけど鈍感な自分ですら電車の音に耐えられず4ヶ月で引っ越した。二重サッシでも音は漏れるしあれはキツい。未だに不眠症っぽい

  20. 160 eマンションさん 2021/05/02 11:45:38

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  21. 161 マンション検討中さん 2021/05/02 12:43:38

    この物件と関係無いネガティブ情報や架空の話を繰り返して投稿している輩がいますね。随分前から荒らしている方と同一人物でしょうか。取り急ぎ通報しました。

  22. 162 マンション検討中さん 2021/05/02 12:50:11

    >>157 評判気になるさん
    幹線道路沿いに住んでいるだけで、知人数人が癌で亡くなっているんですか!?国家賠償級の公害だと思いますが、どこの幹線道路でしょうか。幹線道路沿いの居住と癌の因果関係は難しいので、きちんと法廷で争われていますよね。

  23. 163 マンション検討中さん 2021/05/02 12:54:51

    >>159 匿名さん
    夜は電車走っていないのに、不眠症とは??
    それだけの騒音なのに調べもせずに住めますね。匿名を良い事に、よくもまぁこんな稚拙なデタラメを書けるもんだ。

  24. 164 通りがかりさん 2021/05/06 12:12:23

    >>157 評判気になるさん

    幹線道路の空気が悪いのはもちろん、ここは高速とダブルです。   
    私はここよりは交通量少ない幹線道路を背中にしたマンションに住んでます。 
    窓は電車騒音で開けては過ごせないでしょう。
    このマンションクラスだと、吸気口は壁に穴あけて取り込むので、ダイレクトに入ります。  
    フィルターで対策してますが、1ヶ月もたたず真っ黒です。  
    吸気口側は閑静な住宅街で、億越えのマンションです。 
    癌のリスクはわかりませんが、部屋の空気が消して良いとは言えません。   
    ご参考までに、

  25. 165 マンション検討中さん 2021/05/07 07:54:24

    >>164 通りがかりさん
    私は笹塚ではありませんが甲州街道沿いのマンションに5年ほど住んでいます。定期的に吸気口のフィルターは替えてますが、埃が溜まっているで全然大丈夫です。億超えマンションなのに第三種換気なのでしょうか、ちょっと残念な感じですね。
    以前に仕事で中国に駐在していた事があり、工場の横に住んでいましたがその時にフィルターが真っ黒になった事に衝撃を受けた事があります。工場内で大量の石炭を燃やして電力とボイラーを回しているからだという事でした。日本のマンションでフィルターがそんなに真っ黒になるのは幹線道路沿いだからではなく、近くに火力発電所やゴミ焼却場でもあるんでは無いでしょうか。ご参考までに。

  26. 166 マンション検討中 2021/05/07 11:50:17

    >>165 マンション検討中さん
    見事な回答で思わず笑ってしまいましたw
    どうしてこの物件には定期的に荒らしが湧くんですかね…?

  27. 167 マンション検討中さん 2021/05/07 14:40:56

    >>165 マンション検討中さん
    見事に論破しましたね。

  28. 168 マンション掲示板さん 2021/05/08 03:19:55

    >>165 マンション検討中さん   
    164です。 
    港区です。 
    購入時坪単価はこちらのマンションよりはかなり安いですが、平米数が倍以上なので億をこえてます。  
    三種換気は残念です。
    現状中古では、坪550は超えるでしょうが。 
    なんとも、こちら物件は坪400超えで線路、道路沿いで三種換気と点を157方は理解して購入されるべきと記載いたしました。

  29. 169 匿名さん 2021/05/13 21:51:16

    都内だと空気の悪さを納得して住むしかないのかな・・・と惑わされました。
    隣に工場などがあるとフィルターが黒くなるかもしれないことも納得しました。
    このマンションだと、隣は銀行ですし、フィルターが黒くなる心配はなさそうですね。一安心です。

    商店街が近いので、散策するのも楽しそうです。

    http://www.keio-ekichika.com/station/sasazuka/

    今だとテイクアウトしているお店もあるんですかね?

  30. 170 マンション掲示板さん 2021/05/14 12:03:21

    最終期、残り3,990万円-5,000万円台前半の1LDK3棟のみですね。1期、2期と完売、今月が最終期申し込みで問題なく完売しそうです。
    この掲示板も完売したら終わりですね。
    当たり物件だったようで、購入出来た方、おめでとうございます。

  31. 171 匿名さん 2021/05/14 13:48:27

    運良く購入組です。
    早々に完売しそうで、嬉しい限りです。
    恐らく、1期の方々は今週末からオプション会が始まりますね。ゆっくり考えられるので、ちょっと楽しみです。

  32. 172 マンション検討中 2021/05/16 15:28:07

    >>169 匿名さん
    今は駅側の方が工事もしてるし、昼だけの短縮営業のとこが多いですね。夜はガランとしてる。ロッテリアとか寿司屋とかはやってますが。

  33. 173 マンション掲示板さん 2021/05/17 12:41:53

    >>171 匿名さん
    購入おめでとうございます。今週末からオプション会ですか。あっという間に完売した物件なので気分的にも余裕を持って、ゆっくり考えられそうですね。

  34. 174 マンション検討中さん 2021/05/17 14:11:29

    >>169 匿名さん
    給気口のフィルターなんて都心5区だろうが23区内だろうが都下だろうが1ヶ月もすれば黒くなるよ
    みんな見もしないだけで

  35. 175 検討板ユーザーさん 2021/05/18 02:53:09

    >>174 マンション検討中さん

    交通量多いとこだと吸気口周りの壁紙も真っ黒になるよ。

  36. 176 マンション検討中さん 2021/05/18 12:50:49

    給気口の話ばかり、どんだけ投稿してんの!?
    わざわざ名前変えて荒らしに来ているだけ。ホンマ粘着質なヤツ。アマゾンの原生林にでも住めば。

  37. 177 マンション検討中さん 2021/05/19 01:51:58

    >>176 マンション検討中さん
    どこの掲示板でも匿名で責任が無い以上、荒らしが湧いてくるのは仕方ないです。相手にしない事です。
    まぁ、今月もう少しで最終期で完売するでしょうから、完売したらこの様な方は消えるので大丈夫ですよ。まぁ、また別の掲示板を荒らしいくので迷惑なんですけどね。

  38. 178 匿名さん 2021/05/19 02:29:47

    いや、荒らしというか立地条件が線路と高速にサンドイッチされてるんだから換気方式は重要だろ。同じ高速脇の三井初台は角住戸のみだけど一種換気にするようだよ。板マンで一種換気にするってよほどの事だよ。

  39. 179 マンション検討中 2021/05/19 03:40:34

    >>178 匿名さん

    あそこは甲州街道と高速、さらに山手通りのトリプルパンチだから…。さらに地下高速の排気口もあるし。
    あと中住戸は三種だし、それだけ劣悪でも三種でいいんじゃん、とも言えるのだが。

  40. 180 匿名さん 2021/05/19 03:49:34

    >>179 マンション検討中さん

    ここも鉄道と甲州街道と首都高のトリプルパンチじゃん…。
    しかも開口部側に一番煩い鉄道あるんだよ。駅の手前でブレーキかけるから一般道や首都高なんて比較にならないくらい煩いと思うけど…。

  41. 181 マンション検討中さん 2021/05/19 04:02:17

    ん?音の話?空気じゃなくて?文脈的に空気だろうと思ったんだが.
    笹塚はトンネル内からブレーキゆっくりかけるから,他の駅ほど音うるさくないんだよ.まぁ線路目の前の物件は厳しかろうが.10階以上であればそんなに気にならないと思う.全窓二重窓だし.

  42. 189 マンション検討中さん 2021/05/20 10:10:26

    笹塚の南口は、東京都の大規模再開発に指定されていますよ。21とURがあるB地区は広場と商業施設、中村屋があるC地区は借地権のタワーマンションと大規模商業施設が建築される予定があります。
    区長も笹塚、幡ヶ谷を渋谷区の玄関口と位置付け、第二の恵比寿にしたいと公言されています。
    次に渋谷区に出てくる初台の三井物件は坪単価500万超え、PC北参道は坪単価800万という話も出てきており、ここは安かったという事になるかもしれませんね。再開発されて、より栄えていく街並みを見ながら暮らせる楽しみな物件かと思います。荒らしが悔しいのか必死に苦し紛れの投稿を繰り返していますが、竣工1年半前に完売見込み、しかも一期も二期も抽選という事実もあります。未来は明るいですよ。

  43. 190 匿名さん 2021/05/20 10:38:48

    >>189 マンション検討中さん

    メルクマールみたいなのが数件できて終わりでしょ。
    メルクマールで笹塚の価値は上がりましたか?

  44. 194 マンション検討中 2021/05/21 01:54:56

    [NO.182~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  45. 195 匿名さん 2021/05/21 03:23:20

    分譲たったの32戸でしょ。今の市況じゃこれくらいどこでも即完するよ。1500戸分譲するPTKに対してマウントとってるの?

  46. 196 マンション検討中 2021/05/21 07:22:08

    やっと削除された。通報した甲斐がありました。
    運営さん、ご対応いただきありがとうございます。

  47. 197 マンション検討中 2021/05/21 07:37:17

    >>195 匿名さん

    リンクなんか貼って、広告かな?
    自分は埋立地物件というだけで対象外だったわ。

  48. 198 マンション検討中さん 2021/05/23 16:33:54

    最終期の一番人気は13倍らしい。。。

  49. 199 マンション検討中 2021/05/24 02:18:16

    >>198 マンション検討中さん
    第1期抽選外れ組です。第1期も最高倍率8倍。高層階、3LDK、2LDKは無抽選部屋は無く条件良い部屋はかなり高倍率になっていました。ちなみに私は倍率高い部屋は避け、低層階の倍率2倍の部屋に申し込みましたが落選しました。今度は初台の三井さんの物件にトライしようか検討中ですが、なかなかのお値段なのと、ナロースパンで間取りがイマイチで平米数の割にはちょっと…といった感じです。
    改めてアトラス笹塚駅前の間取り見て、こっちは良いなーと思いました。
    悔しいですが、買えた方は本当にラッキーだと思いますよ。

  50. 200 マンション検討中さん 2021/05/26 03:43:11

    SUUMOをはじめとした不動産ポータルサイトからこの物件が消えてますね.
    全戸買い手がついたということですかね.

  51. 201 マンコミュファンさん 2021/05/26 06:49:39

    笹塚駅ではメルクマール笹塚がNo.1マンションですが賃貸なので、アトラス笹塚駅前が笹塚No.1マンションになりますね。今後もこれ以上駅近の分譲は先ず出てこないでしょうしね。
    しかも設計アーキサイトメビウス、さらにマンマニさんのお墨付きまであり鉄板。
    早期完売も至極当然の事かなと思います。

  52. 202 匿名さん 2021/05/26 11:20:14

    >>200 マンション検討中さん
    先週末にオプション相談に伺った際、完売したと営業さんが言ってました。

    ただ、オプション相談の担当者(別会社)はあんまり良い印象じゃなかったなぁ。早く決めて欲しい感出し過ぎだし、終わり際にオプション項目の内容変更出来ますとか言うなよな…

  53. 203 マンション検討中 2021/05/26 23:34:41

    >>202 匿名さん
    やっぱり完売してたんですね。
    オプション決めるの不安になってきた…。
    〆切6月の方ですか?もっと先なのに急かされたんですかね?

  54. 204 匿名さん 2021/05/27 12:25:12

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  55. 205 匿名さん 2021/05/27 12:28:37

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  56. 206 マンション検討中さん 2021/05/28 07:58:42

    わたしの質問のせいですみません…(削除前に見てました)。
    とりあえず毅然とした態度で臨みたいと思います。

  57. 207 匿名 2021/05/28 13:32:36

    >>206 マンション検討中さん
    過度に不安を煽ってはいけませんね…
    こちらも大変失礼致しました。
    内容、締切日含めて、しっかり確認して貰えればと思います。

  58. 210 匿名さん 2021/05/31 04:00:15

    [No.208~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  59. 211 マンション掲示板さん 2021/05/31 08:09:03

    完売とは聞いていましたが公式HPにも完売御礼が出ました。結果は1期?最終期まで全て抽選、即日完売でした。
    分譲数が少ないとはいえこの早さでの完売は異例で、需要が供給を大幅に上回った結果で、資産価値もしっかり維持出来そうですね。

  60. 212 匿名さん 2021/12/05 11:40:49

    投資用に買おうかと思ったら売り切れ完売か。笹塚駅前の分譲はレアだから仕方ないか。

  61. 213 マンション掲示板さん 2021/12/10 20:53:16

    昨日のプレスリリースで、来年のダイヤ改正から笹塚駅の特急停車が正式に決定しました。引き渡しの頃には当たり前になっていると思いますが。

  62. 214 匿名さん 2021/12/10 22:17:37

    >>213 マンション掲示板さん
    準特急が廃止されて特急が今までの準特急の駅に止まるようですが、その分運行本数も減ってしまうのですかね?

  63. 215 マンション掲示板さん 2021/12/14 02:39:37

    >>214 匿名さん
    多分、特急の本数は減らないと思われますが、急行や快速の本数は減るかも知れません。
    その分、新線笹塚始発が復活するので、新線着席は楽になるかも知れません。

  64. 216 通りがかりさん 2021/12/24 15:05:28

    準特急は無くなりますが、特急停車で笹塚駅にはライナー以外全ての車両が停止します。これは笹塚駅利用客のメリット大きいです。今は2台連続で特急通過みたいなのがあったのと、新宿から乗る場合でも特急2台発車待ちみたいな事はザラだったので。また笹塚駅前再開発も、駅直結でこのマンション動線になっているクラウン街がリニューアルオープンしより綺麗に便利に、また中村屋の跡地建設に予定されてた三井の商業/住宅施設も概要確定したようです。さらに笹塚は便利に、活性化した街に生まれ変わると思います。

  65. 217 マンション掲示板さん 2021/12/27 10:45:50

    価格帯もリーズナブルだし、笹塚特急停車でこの物件化けるかもね。

  66. 218 マンコミュファンさん 2022/01/01 14:35:30

    この物件、平均坪単価430万円でしたっけ、4?5年後に20%UPの500万円超えは十分にありそうですね。笹塚駅近は新しい出物は当分無いでしょうし。

  67. 219 検討板ユーザーさん 2022/01/06 13:58:41

    以前にここを検討していましたが、出遅れて買えなかった者です。久しぶりに笹塚行ったら、駅のクラウン街が新しくなってますね。全体的に以前より店のラインナップ良くなっており、スタバとケンタッキーが出来たのは嬉しい。人もかなり増えて活気あるように感じました。

  68. 220 マンコミュファンさん 2022/01/07 09:32:07

    笹塚見てると昔の恵比寿みたいな感じがします。いずれも高級住宅街に隣接する交通利便性に優れた下町で、中村屋工場跡地の再開発がガーデンプレイスと被ります。隣駅の新宿エリアでは大規模再々開発も控えており、10年20年後にはとても庶民が住めないようなエリアに変貌している可能性ありますね。

  69. 221 検討板ユーザーさん 2022/01/07 18:06:10

    >>220 マンコミュファンさん
    確か区長も笹塚は昔の恵比寿のような雰囲気があるとコメントしていましたね。京王グループも笹塚には力を入れていますし、中村屋跡地の三井の開発と渋谷区の駅南側再開発で官民一体での街づくりは期待が大きいです。恵比寿のような街になれば良いですね。

  70. 222 名無しさん 2022/01/17 13:56:45

    笹塚歴15年くらいの住民です。再開発は確かに楽しみですが笹塚はゆるくて田舎っぽさを楽しむとこで、恵比寿みたいな街には決してならないですぞ。三軒茶屋あたりが似た街です。水道道路より北側はガラッと街並み変わりますし、ジャージで歩ける庶民的な街です。あまり期待し過ぎないで下さいね。でも、いい街ですよ!

  71. 223 購入経験者さん 2022/01/18 07:04:39

    >>222 名無しさん
    自分も付近に15年近く住んでて言いたいことは分かるけど,
    渋谷区長の長谷部が言ってる「昔の恵比寿」って,
    ビール工場がまだあった30年以上前の,
    ゆるくて田舎っぽい下町だった頃の恵比寿のことでしょ.
    同じことを言ってるんだと思うけど….

    あと,三茶は違うと思うわー(個人的に三茶が好きじゃないだけかも).

  72. 224 通りがかりさん 2022/01/19 22:34:31

    笹塚は今春から準特急統合による特急停車駅なることがアクセス面で最大のメリットでしょう。
    ダイヤ改正で、京王さんも現本数は維持するとHPに書いてありましたので、京王線京王新線を全て含めると、新宿ー笹塚間は山手線よりも毎時有効本数が多くなります。京王線新宿駅3番線ホーム発着ならば、新宿ー笹塚間最速4分、スピードの出せる京王新線でも5分なので、笹塚駅利用者は期待していいと思います。

  73. 225 購入経験者さん 2022/04/04 03:46:51

    すっかり静かですが,住民板立てました.
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678048/

    そろそろインテリアオプション会ですね.

  74. 226 名無しさん 2022/12/30 09:57:07

    今日 電車の中から見たら 入居している部屋 ほんとに少なかったよ。賃貸だけなのかな?

  75. 227 匿名さん 2023/01/29 04:50:10

    >>226 名無しさん
    1月受け渡し、入居が多かったみたいですね。
    それより価格がヤバい。唯一売り物出ていた3階の1LDK 5,980万円(坪単価599万円)の物件の掲載が無くなったので売れた模様。高層階なら坪単価600万円超えか。
    中村屋跡地に建築中の三井の物件は借地だけど坪700万程度になるか。

  76. 228 検討板ユーザーさん 2023/01/30 01:11:38

    >>227 匿名さん

    3階のやつまだ掲載されてますけど。。

  77. 229 検討板ユーザーさん 2023/01/30 12:37:07

    >>228 さん

    SUUMOからは消えてる見たいですが。まだ掲載しているサイトもあるみたいですね。売れても数日間タイムラグで残っているだけかと思ってますが。実際どうなんでしょうね。

  78. 230 匿名さん 2023/01/31 06:05:12

    え!?あれ売れたの?と思って見に行ったらSUUMOにあった。
    おおもとの三井のリハウスにもあったので、情報更新とかのタイミングでたまたま消えてたのでは??

  79. 231 購入経験者さん 2023/01/31 15:08:34

    >>229 検討板ユーザーさん
    あの部屋、最初は7280万とかありえない値段でしたし、履歴的にやばそうだから一回媒介を変えたとか?知らんけど

  80. 232 匿名さん 2023/02/09 07:01:03

    売り出し中の住戸は竣工前のキャンセル住戸で4980万円先着順で公式に出てました。明らかに転売目的で買われた感ありますね

  81. 233 匿名さん 2023/02/19 00:25:48

    特急停車で物件価値が上がったとは言え、売り出し時には4200万で購入できた部屋が右から左で6000万ですか…
    キャンセル住戸で当初の売り出し価格から盛られていたことは知りませんでしたが、もしこの中古価格で売買成立したら元々の契約者はやるせないですね。

  82. 234 評判気になるさん 2023/02/19 13:47:16

    >>233 匿名さん
    都内のマンション価格はこの数年で大幅に上がっているので仕方ないかも、最初の購入者はやるせない気持ちでしょうが。
    ここだけでなく、転売目的の新築購入も結構な数ありますね。普通に新築価格から数千万乗せて、売れてしまうからタチが悪い。

  83. 235 マンション検討中さん 2023/04/10 05:11:37

    5480万に値下げしてるみたいね

  84. 236 マンション比較中さん 2023/04/10 05:19:25

    >>235 マンション検討中さん
    元々4198万だったね、5480万でも売れると思えない

  85. 237 職人さん 2023/04/10 05:29:57

    目の前線路とか道路だと、青田じゃないときついよね。

  86. 238 匿名さん 2023/04/14 02:30:42

    例の3階の物件、三井から消えている模様…。5480万で売れた?
    だとしたら坪単価550万かー。

  87. 239 マンション掲示板さん 2023/04/14 04:52:13

    >>238 匿名さん
    https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FKP4DA05/
    まだありますよ
    なぜか一回下げてまだ再掲載したらしいけど

  88. 240 匿名さん 2023/04/14 05:15:35

    ほんとだ!ありがとうございます。
    価格変更をトレースされないように、とかですかね?この掲示板見てると意味ないけど…。
    3階だと線路目の前だし、厳しいですよね…。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アトラス笹塚駅前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    オーベルアーバンツ秋葉原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸