マンションなんでも質問「南向きの部屋を買って大失敗しました。。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 南向きの部屋を買って大失敗しました。。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-16 17:04:29

南向きめちゃくちゃ暑いじゃないですか…。
暑いなんてもんじゃなくサウナのような地獄の熱さ。
最近になって過ごしやすくなりましたが、夏場は本当に参りました。。
家具も傷みやすいし逆光で景観も悪い。
一日中紫外線浴びるのでシミが増えて老化も早い。
もっと調べて買うんだった!大失敗!

[スレ作成日時]2020-11-09 18:45:34

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南向きの部屋を買って大失敗しました。。

  1. 501 マンコミュファンさん

    今どき南向き買う人いるの?
    最近のマンションの機密性考えたら避けないと損やで

  2. 502 評判気になるさん

    朝日夕陽がまぶしくて嫌な人は、北向きの一択。南は論外。

  3. 503 匿名さん

    北っても、角部屋だとどっちかは見えるのでは?

  4. 504 販売関係者さん

    南向きなんか絶対に止めとき屋~
    暑いしな~明るすぎるしな~お進めしないわの~
    絶対に北向きがお進めやで~絶対に来たがええで~
    ほんまにたのむで!北向き北向き北向きやで~

  5. 505 匿名さん

    最近みんなが北って言ってますね。

  6. 506 匿名さん

    売れ残るからサービス満点

  7. 507 匿名さん

    北向き住人です。
    最強寒波も寒くない。
    寝室はノー暖房で寝てます。
    ただ、床は冷たい。

  8. 508 口コミ知りたいさん

    北向きは寒い。光熱費がすごい。びっくりする。

  9. 509 匿名さん

    >>508 口コミ知りたいさん

    僕も北向ですが暑いくらいです
    南向より明るく暑いから
    最高ですよ。

  10. 510 匿名さん

    北向きは部屋に差し込む紫外線で老け顔なるよ!
    顔中シミだらけになったら一生後悔するので南向きお勧めです。

  11. 511 匿名さん

    日本では人気・価格とも
    南>東>西>北の順です。

  12. 512 匿名さん

    太陽が消える夜が一番寒いんだから南も北も変わらない現実

  13. 513 ご近所さん

    やはり北向きが一番明るくて暖かいのですね。南は暗くて寒いですよね。

  14. 514 匿名さん

    売れ残るからね、お得物件は北向

  15. 515 匿名さん

    タワマンは南向きが最後まで売れ残るけどね。
    逆光で景色も見にくい。紫外線で家具も傷む。

  16. 516 匿名さん

    紫外線は有害ですね。

  17. 517 匿名さん


    LowEとUVカットフィルムでほぼ無害化できますよ。
    紫外線信者は単板ガラスサッシのボロアパート住まいなのでしょう。

  18. 518 匿名さん

    >>498 匿名さん

    美容の大敵なのかもしれません。しかし、
    虚栄心を捨て去ることにより先祖の霊が報われるのです。

  19. 519 名無しさん

    >>513 ご近所さん
    ?北向が暖かくて明るい?
    南向が寒くて暗い?
    我が家はリビングが南向で
    子供部屋と物置部屋が北向ですが、
    北向は真っ暗で極寒ですよ!
    南向リビングは明るいて暖かくて
    ぽかぽかですが。
    因みにマンションの14階です。


  20. 520 通りがかりさん

    >>515 匿名さん

    タワーマンションでは南向きの人気がないようですね。

  21. 521 匿名さん

    >>506 匿名さん

    そうなんですね。

  22. 522 匿名さん

    北や西のひとは、南を羨ましい、が、腐す。

  23. 523 検討板ユーザーさん

    >>519 名無しさん
    窓が小さいですね。
    子供がかわいそうです。

  24. 524 匿名さん

    暖かいし、日差しが入っていいですね。

  25. 525 マンション比較中さん

    南向き寒すぎる―!それに暗い!南向きは最悪!

  26. 526 匿名さん

    そう言って北を売る人

  27. 527 評判気になるさん

    南向きベランダ広めマンションは夏も冬も、天気が良いと、まぶしく、冬でもカーテン締めていて、北側は廊下屋根があるせいか、冬天気悪いと、暗く寒すぎた。東側ベランダマンションは形が特殊だったためか、西側が日が当たらず寒かった。ベランダの東側は、マンションお作りが特殊のためか、ほどよく、何も感じず過ごせた。角部屋で西向きのマンションは、寒さと暑さが厳しかった。西側の小さなクローゼットはカビだらけになった。

  28. 528 匿名さん

    北向きなんて紫外線で肌ボロボロになって汚くなるから南向きが正解!
    部屋にまで太陽光が入ってくるなんて最悪じゃん。
    逆光で景色も悪いとか北向きの負けーw

  29. 529 マンション比較中さん

    >>528 匿名さん

    全くその通りですよね、南向きなんか真っ暗で冬でもカビが生えるし、めちゃくちゃ
    寒いし、あれでは倉庫に使うしかないですよね。
    それに比べて北向きはめちゃ明るいし、凄く暖かいし、常に太陽光電池が満タン。
    洗濯物も4回転は出来るし、北向きの天国ですよねー(笑)

  30. 530 匿名さん

    洗濯機はドラム式がいいですよ
    このクソ寒いのに外に干すとか拷問でしょwww

  31. 531 ご近所さん

    妬みが笑えますね ハハハ
    よほど南向きの事が憎らしくて
    悔しくて仕方が無いようですね
    頑張りなさいぷ~

  32. 533 匿名さん

    >>529 マンション比較中さん
    そりゃそうですよ、そんなの見れば一目瞭然でしょ。
    北向きにお日様が当たらないのは。
    極寒です。
    なにしろ身体を壊してしまいますからね。
    安いからと言って、北でもいいかー、なんて
    安易な考えでいると、必ず後悔しますよ。
    冬は極寒、夏はジメジメ。
    実際に体感すれば納得しますよ。

  33. 534 周辺住民さん

    タワマン南向きの夏を知らないとこうなりますね。

    DWが核融合寸前になりますよ。

  34. 536 検討板ユーザーさん

    恐ろしい…「南向きのタワマン」で起きた、とんでもない事態
    ライフプランnavi2021.3.24

    https://gentosha-go.com/articles/-/32264

    タワーマンションの購入に際しては、一般的なマンションの購入とは少し異なる視点が必要です。一般的なマンションでは「良し」とされるものが、タワーマンションでは反対に避けるべき条件になっているケースがあるためです。本記事では、タワーマンションの「賢い選び方」について解説します。

    一般のマンションなら「日当たり良好」は評価点だが…


    マンションを購入する際、多くは「家族構成に合った間取り」「機能的な生活動線」「豊富な収納スペース」「日当たりのよさ」などを重視して選ぶものです。



    ファミリーであれば、夫婦の寝室や書斎、子どもたちの個室が確保できる部屋数の多い間取りが好まれることでしょう。また、料理や洗濯などの家事を卒なくこなせる水回り動線や、ウォークインクロゼット、シューズクローク、パントリーといった収納スペースが十分に確保されているかどうかも気になるところです。



    そんなチェックポイントの中でもっとも重視されるのが「日当たりのよさ」です。



    一般的なマンションの場合、主開口部(バルコニー)の方位で人気が高いのは南向き、次いで東、西、北の順になります。売買市場においても方位によって売れ行きに差が出るため、南向き住戸の価格査定はほかの方位と比較して高めに評価されます。



    以上のように、一般的なマンション選びで重視されるのは快適性や機能性であり、至極「現実的」な観点で見られていることが分かります。



    しかし、タワーマンション選びにこれらの概念は通用しません。

    ・・・

  35. 538 通りがかりさん

    「南向き信仰」に代わる「北向き愛」。強烈な日差しで超高層マンションに発生する灼熱地獄

    櫻井幸雄住宅評論家
    2022/7/11(月) 11:01

    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20220711-00303606

    朝6時過ぎに目が覚めたとき、すでにリビングの室温は30度。今日も暑さとの戦いが始まる……そんな報告が届いたのは、関東甲信地方などの梅雨明けが発表された6月27日から数日経った、よく晴れた日のこと。報告者は、超高層マンションの住人。カーテンを通して差し込む朝日で室温がぐんぐん上昇。冷房を付けていない室内はうだるような暑さになっているという。

     早速、冷房を付けたが、日差しが入り続ける昼までは、室温を下げる効果はたいして期待できない。梅雨明けが早かったため、今年はこの状況が長く続くと思うと、うんざりすると、暑さを嘆く報告が続いた。

     その後、台風4号の影響で涼しい日が続いたが、再び猛暑が戻ってくるのは間違いない。

     超高層マンションで南を向いた住戸は夏の暑さが半端なく、室内が灼熱地獄になるーーこの状況は徐々に知られるようになった。

     あまりの暑さに閉口し、遮光断熱カーテンを新調。脇から日差しが漏れるのを防ぐため、ガムテープで目張りまで行う。その結果、夏の間、昼間も暗い室内での生活を強いられるマンション住人もいる。

     結果として、「超高層マンションを買い替える人が二度目に選ぶのは北向き住戸」という“不動産あるある”も誕生した。

     「超高層の南向きなど二度と住みたくない。愛おしいのは北向き」という「北向き愛」が語られる・・・

  36. 540 匿名さん

    >>538 通りがかりさん

    愛は必要ですね。宗教になったらあかんですが。

  37. 541 周辺住民さん

    >>538 通りがかりさん

    タワマンの南向きDWはもう売れないですね。

  38. 543 管理担当

    [NO.535~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  39. 544 eマンションさん

    >>538 通りがかりさん

    櫻井幸雄住宅評論家って、あの有名な。

    だったら間違いないですね。

  40. 545 匿名さん

    最近暑くてたまりません
    夏が終わるまでこの地獄は続くの?
    助けて!!!!

  41. 546 匿名さん

    人気、価格とも、南東西北の順。

    不変の事実です。

  42. 547 匿名さん

    熱かったです。

  43. 548 匿名さん

    西向きは灼熱ジゴク

  44. 549 匿名さん

    今日くらいの気温だと外壁は60℃くらい行くのであろうか?

  45. 550 匿名さん

    南向きは 150° あるの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸