東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia (ブリリア)Tower 池袋West ってどうですか 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 池袋駅
  8. Brillia (ブリリア)Tower 池袋West ってどうですか
匿名さん [更新日時] 2024-12-19 18:41:02

副都心線池袋駅から徒歩5分、要町駅から3分。立教大学のキャンパスを南に見おろす好立地に大手デベ3社によるタワーマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報を共有させていただきたく、よろしくお願いいたします。


Brillia (ブリリア)Tower 池袋West
地  番 東京都豊島区池袋3-1631-1他
住居表示 東京都豊島区池袋3-1
交  通 東京メトロ副都心線池袋駅徒歩5分(C1出口)、同線要町駅徒歩3分、JR・東武・西武池袋駅徒歩10分(西口)

構造規模 鉄筋コンクリート造地上30階地下1階建
延床面積 20923.28 ㎡
建築面積 2151.03 ㎡
敷地面積 3691.63 ㎡

売  主 東京建物株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、東急不動産株式会社
設  計 前田建設工業株式会社
施  工 前田建設工業株式会社

着工予定 2021/04/15
完成予定 2024/04/30

[スムログ 関連記事]
東池袋駅直結の南池袋二丁目C地区を待つべきか。周辺タワマンにするべきか。【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35509/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
ブリリアタワー池袋ウエストのおすすめレベルが上昇中!!池袋エリアの相場 2022年6月編 ~くら寿司池袋西口店へ行ってみた!~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42989/

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー池袋 West|現地映像と周辺価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/15823/
ブリリアタワー池袋West|予定価格 大型スーパー併設!注目のお部屋は?【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/36758/
ブリリアタワー池袋West モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/36088/
「ブリリアタワー池袋West」(次期予定価格紹介)1期1次に間に合わなくても諦めてはいけない!!
https://www.sumu-lab.com/archives/48737/

[スレ作成日時]2020-11-08 07:29:08

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 池袋 West口コミ掲示板・評判

  1. 245 検討者さん

    皆様ご指摘のように、高くても買うよね?の確認が不自然でしたね。

    以前、Brilliant西早稲のモデルルーム見学にも行ったのですが、
    シアターの映像の内容が寒すぎて、戦慄したことを思い出しました。

  2. 246 匿名さん

    >>245 検討者さん

    35億、ですか?w

  3. 247 匿名さん

    >>227 名無しさん
    東池袋を過剰に貶して西池袋を文教エリアだと持ち上げてるからではないでしょうか。南池袋小は東池袋エリアの通学校ですから話に上がるのは(ちゃんと理解してれば)何ら不思議な点はないですね。

    勝手に対立煽りだと決めつけるのは、いかにも不都合な事実に目を向けたくないかとも見えます。
    第三者の中立的な意見に見えて、結局のところはポジショントークですかね。他の部分で本マンションの価格の妥当性を議論したいものです。

  4. 248 マンション比較中さん

    >>247 匿名さん
    なるほど東から見るとそう感じるんですね

  5. 249 匿名さん

    「優先通信を実現する日本初のサービス『Connectix』を「Brillia Tower池袋West」に導入」
    https://www.arteria-net.com/news/2021/823-01/

    中々よさそうですね。

  6. 250 検討者

    地歴の話を興味深く拝見しました。この辺り、江戸時代は辺鄙な農村では? 地歴も何もないようなw

  7. 251 匿名さん

    >>247 匿名さん
    >いかにも不都合な事実に目を向けたくない

    いやいやいや、東池袋が旧巣鴨拘置所後だっていう事実をスルーしてる方が不都合な事実から目を背けてるでしょう笑

    要町は辺鄙な村止まりでしょうが、東池袋は完全な嫌忌施設跡地ですよ。戦前は思想犯が投獄され、戦後は戦犯が投獄されいずれも少なくない人が処刑された地です。

    多くの方々が無念の死を遂げた地である事実を全く無視して不動産価値ばかりフォーカスするのは人としていかがなものなのでしょうか?

    マンションスレとはいえ、最低限のモラルがあると思いますよ。東池袋の方。

  8. 252 検討者

    >>251 匿名さん
    東京は大空襲で12万人が焼き殺されました。東京自体が無念のうちに亡くなって方々の巨大な墓地みたいなものです。

  9. 253 匿名さん


    戦争犠牲者の方々や土地の悲しみの記憶までもネガポジのネタにするなんて。
    ここのマンクラ連中って怖すぎる・・・

      

  10. 254 253

    誤解のないように言っておきますが、この場所は第二次世界大戦での空襲で奇跡的に被災を免れています。大通りの北側、谷端川緑道公園に囲まれた一角です。お寺と川があったせいでしょうか。
    それ以外は焼け野原になりました。立教は立教通りより南は無事でした。

  11. 255 匿名さん

    ミクロの地歴ってその土地の悲しみの記憶の歴史の上になりたつものですよ。
    洪水があった時にあそこだけ水没しなかったとか、地震があったときにあそこの家だけ倒壊しなかったとかそういう積み重ねでその土地の富裕層が住むようになった場所が多いです。
    忌避施設がたっていた場所って大抵は正反対でそういう時に酷い目にあった場所だったりします。

  12. 256 匿名さん

    正直、地歴の話はもうお腹いっぱいと思っている人の数→

  13. 257 検討板ユーザーさん

    東池袋とここは共に池袋徒歩圏内の隣駅で共通してますが、周辺環境や希少性ではこちらの方が魅力的だと感じています。
    東池袋はタワマン建てすぎてて10年後あたりに住み替え始まったら売却難しそうですよね?

  14. 258 検討者

    >>257 検討板ユーザーさん
    西口ってもろ風俗街やん。

  15. 259 匿名さん

    >>258 検討者さん
    外食とかできる場所多くていいですよ。

    外観CG見た感じだと2LDK、1LDKが多そうなので独身とDINKSメインのマンションでしょう。
    飲み屋街が近くて気になる人は東口へどうぞ。

  16. 260 匿名さん

    恐らくですが3LDKは

    プレミアム10戸
    南西角部屋(Mタイプ) 3F-28F 26戸
    南東角部屋20F-28F 9戸
    北東角部屋20F-28F 9戸

    全230戸のうち合計54戸だと思います。

    風俗街が近くてファミリー向きじゃないという批判はあんまり意味がないと思います。
    そもそもファミリーを対象にしたマンションじゃないからです。

    これは周辺もそうで、プレミストやダイレクトタワーも2LDK、1LDK主体のマンションです。

  17. 261 マンション検討中さん

    モデルルームの来場日連絡来ました。人気というお話でしたが、希望日で通ったので意外とそこまでではない?なんて思ってみたり....。
    オンライン説明会のせいですかね。

  18. 262 匿名さん

    >>261 マンション検討中さん
    希望が通るかどうかは買えそうか?買いそうか?どうかも判断基準にしていると思います。
    ディベからしてみると有望な客だと思われたのじゃないでしょうか。
    もしくは本当に人気がない可能性もありますが(苦笑)

  19. 263 匿名さん

    >>251 匿名さん
    何年前の情報で頭の中が止まっているのでしょうか?
    いつまでも頭の中が先に進まないと大変ですね。

    不動産は過去ではなく現在と未来を見て買うんですよ。
    モラルや地歴云々を語る前に見るべきポイントが欠落してるので、もっとお勉強されてから発言することをお勧めします。

    ちなみに最近の豊島区公表のまちづくり動向から当該エリアは外れているので、価格について考えるときのご参考までに。
    https://www.city.toshima.lg.jp/405/machizukuri/fukutoshin/saiseiiinkai...

  20. 264 匿名さん

    >>263 匿名さん

    マジでもうそういうの、いいから。

  21. 265 eマンションさん

    >>263 匿名さん
    もう一区切りついたのだから蒸し返さないの。

  22. 266 匿名さん

    事前案内会もエントリーさえすれば、プロジェクト説明会を見てない人も予約出来るようになったね。

    予約枠も一杯あまっている。

    想像をはるかに超える人気のなさなんだろうね。

    坪500までが出せる限界かな。

  23. 267 通りがかりさん

    ここが地歴のいいと言われているのに不人気なマンションですか??

  24. 268 匿名さん

    >>266 匿名さん

    マンション買ったことない人かな?
    説明会参加者を優先予約させて、その後に非参加者にも枠を開放。
    ごく普通のやり方だと思うけど?

  25. 269 匿名さん

    >>268 匿名さん
    それは普通のマンションの話では?
    ここは相場暴騰中で大注目のメガターミナル池袋駅まで徒歩圏内のマンションだけど?
    それにしては不人気なのは確実だと思うけど。

  26. 270 通りがかりさん

    >>269 匿名さん

    要は所詮要町ってこと。
    池袋といえど外側の田舎に対する評価ってこと。立教があるだけでなんの強みもない。ここに金出すのはただの物好きでしょ。

  27. 271 匿名さん

    >>270 通りがかりさん

    それを言うなら東側のタワマン街も「しょせん日出町」ですね。
    他から見れば東も西も同じ池袋。

  28. 272 匿名さん

    >>270 通りがかりさん
    幾ら外側とはいえ、メガターミナル池袋まで徒歩10分だと考えると不人気なのは間違いないと思います。
    同じ要町のシティハウス西池袋も坪460でまだ売り切れてないですし、やっぱり要町って人気がないんでしょうか?

  29. 273 匿名さん

    >>272 匿名さん

    シティハウスは山手通り沿いだしバス車庫前のいかにも場末感の場所だから売れるはずない。あそこ買うのはスペックでしか判断できない人のみ。
    ここはJR池袋利用には少し遠いんだよな。副都心線ユーザーにはいいけど。

  30. 274 通りがかりさん

    >>272 匿名さん

    むしろ人気があると思いますか?

    坪460は流石に無理でしょう。
    まだシティハウスよりは強みがあったとしても、この立地でその値段出して買う理由が見当たらないですからね。
    周辺に住んでいる人なら買いたがるのかもしれませんが。
    そんなタワマンかと思います。

  31. 275 匿名さん

    椎名町のプラウド(タワーではない)が坪400で即売れしたので、要町が人気がないと言うよりは需要はあるけど、坪単価高すぎるということかな。まぁ本物件とシティハウスの比較で安い!ってなった可能性はありますが。

  32. 276 匿名さん

    >>275 匿名さん
    プラウドは駅距離も遠いし、椎名町と要町の鉄道利便性の差、池袋までの徒歩距離を考えれば1割高くてもシティハウスの方がコストパフォーマンスはいいと思う。
    それでもプラウドの方が売れるのだから、地域の検討者の購買力の限界がそのあたりなのかも。

  33. 277 検討板ユーザーさん

    坪400~が妥当なところ
    70平米で億超えたら上は売れ残るだろうね。
    賃貸需要がないだろうから。

  34. 278 マンション検討中さん

    >>277 検討板ユーザーさん
    相場観ないですね

  35. 279 通りがかりさん

    >>278 マンション検討中さん

    坪450?
    平均は500前半といったところですかね?
    70平米は下層階以外ほぼ億越えでしょう。

  36. 280 匿名さん

    >>279 通りがかりさん
    参考までに平均520のステアリの価格です。
    https://manmani.net/?p=32044

    地権者住戸の一番安い部屋をもし売りに出していたら坪420-430ぐらいでしょうかね?

    平均が同程度~やや安いぐらいになりそうですから、400前半の部屋もあると思いますよ。

  37. 281 ご近所さん

    巨大ターミナル駅の池袋に徒歩圏かつ、ブリリアであれば、上層階で450なら買いたい。

  38. 282 匿名さん

    >>281 ご近所さん

    上層階なら500overでは??

  39. 283 通りがかりさん

    >>282 匿名さん

    願望に対して予想を押し付けることの意味はなんですか?

  40. 284 マンション検討中さん

    高層階を450で買いたいのは私も同意ですが、もしそうなったらハルミフラッグ並みの抽選大会でしょうね、、、、

  41. 285 ご近所さん

    >>284 マンション検討中さん
    ハルミは陸の孤島すぎて、クルマレスの身としては、いざという時に迅速に動きにくい。池袋は交通利便性が素晴らしく、新宿には負けるが、渋谷には勝つかな。ここも坪400万台なら買いたい。500超えなら、ステアリが良かったと嫌な気持ちになるので撤退w

  42. 286 匿名さん

    >>285 ご近所さん
    JR池袋駅徒歩10分圏内(ぎりぎり)のタワマンが@500以下ってあり得ますかねぇ~?目黒マークのプラウドなんてあの立地で670ですよ。池袋と目黒の相場差を考えても550以上にはなると思いますけど。

  43. 287 マンション検討中さん

    >>286 匿名さん
    目黒マークの箱がここの場所に立つなら坪550以上でも喜んで買うけど。
    こことは箱が違いすぎるので比較しても意味がない。

  44. 288 匿名さん

    西口なのであまり高値はつけられないでしょう。
    東急はともかく、東京建物三菱地所なら期待できるのでは。平均で坪500弱でしょうか。

  45. 289 マンション比較中さん

    >>287 マンション検討中さん

    初心者なので教えてください。
    箱が違いすぎるとはどの点でしょうか。

  46. 290 匿名さん

    >>289 マンション比較中さん
    モデルルームにいってみたら?
    初心者でもすぐわかるぐらい違うと思うよ。

  47. 291 匿名さん

    目黒MARCは竹中施工で高仕様、確かに魅力的ですな。
    目黒駅からちょっと遠いのをカバーして高値で売る戦略、プラウドタワー東池袋なんかと同じですかね。
    ブリリアタワーは「好立地だけど仕様そこそこでお買い得値段」「立地そこそこで仕様控え目、でお買い得値段」というのが多い気がする。自分は東京建物、好きです(笑)1部屋持ってます。

  48. 292 ご近所さん

    >>291 匿名さん
    東建はインハウスで構造設計をしっかりやってるそうです。良心的なデベです。

  49. 293 匿名さん

    >>292 ご近所さん
    素人は構造に無関心だからね。見た目とせいぜい内装設備にしか目が行かない。人気マンションブロガーも知識が無いから構造面には言及しない。だからヤバめのマンションでも平気で買ってるのがいる。地所と東建の構造設計には定評がある。たとえ施工が長谷工でも主導権は渡さない。意外にヌケてるのが同じ財閥系だと三井や住友。だから建て替え騒動になる。まあ地所も南青山の騒動があったがね。

  50. 294 匿名さん

    >>292 >>293

    291ですが、素人なので構造はよくわからんですが東京建物は実質的な部分にはしっかりお金をかけてると感じました。

  51. 295 匿名さん

    前建はプラウドタワー東池袋やステアリも池袋界隈だと手掛けてるし、どっちも良質な箱になってるから信頼出来るよね

  52. 296 ご近所さん

    >>293 匿名さん
    構造設計は東建、三菱、森ビルあたりですかね。定評あるのは。

  53. 297 匿名さん

    >>296 ご近所さん
    自前の設計部がある会社は強いよね。
    東建は昔はビルもマンションも見る独立した設計部があったから妥協なかったけど、今は住宅本部とビル本部に分割取り込みされたから、どうなのかな。。

  54. 298 ご近所さん

    ステアリで抽選落ちたものですが、ここの中層を520で見ています。それでも抽選になりそうな気がしますけどね

  55. 299 マンション検討中さん

    >>298 ご近所さん
    抽選にはならないと思いますよ。
    事前案内会も枠がうまる気配ゼロですから。

  56. 300 マンション検討中さん

    しかし、情報が全然出てきませんね。
    このままMRオープンまで情報なしなのかな?

  57. 301 買い替え検討中さん

    >>300 マンション検討中さん
    現時点で集約した情報で見るとそうなります。
    2月上旬まで待つしかない。

  58. 302 匿名さん

    >>299 マンション検討中さん

    ↑こういう嘘情報を流す人って何なのでしょうかね。。。

  59. 303 通りがかりさん
  60. 304 マンション検討中さん

    >>303 通りがかりさん
    西口再開発の追加情報含め出てきましたね!ここも再開発エリア徒歩圏を見込んでの価格できそうなので、高値(坪500-550)は必至ですかね、

  61. 305 匿名さん

    >>303 通りがかりさん

    豊島区は高野区長の20年で本当に変わった。実行力がすごい。
    ただし区長も84歳だから後継者が同じレベルの推進力を持てるかどうかで未来が変わると思う。

  62. 306 マンション検討中さん

    こちらってMR事前案内会ってそろそろ開始ですか?はやく予定価格と間取り知りたい

  63. 307 匿名さん

    >>293 匿名さん
    素人なので教えてほしいのですが、人気マンションブロガーにすらわからない構造がいいとはどういうことなのでしょうか?
    人気マンションブロガーにすらわからない構造の違いで素人が住んで満足度が上がるとかありえないと思ってしまうのですが間違っていますか?

  64. 308 名無しさん

    >>304 マンション検討中さん
    それは流石に期待が過ぎるでしょ…
    それならルミナリータワーがあんな安止まりする訳がない

  65. 309 ご近所さん

    >>307 匿名さん
    例えば、60点が合格最低点として、60点や70点でよしとするか、100点、それ以上を目指すか、という話です。そういうのは構造設計や施工の専門家でないと見えにくいわけです。例えば、制震装置の鋼材にちゃんとした国産品を使っているかとか、マンションブロガーは分かりません。興味もないだろうし。

  66. 310 匿名さん

    >>307 匿名さん
    まー構造なんて満足度と関係ないわな。普通に暮らしてたら実感できひんもんやし。問題は万一の時やないですか? どことは言わへんけど何とかグランディアさんは震災の時に往生されはったみたいやで。
    ま、その万一はマンション存続中に1回来るか来ぃひんか程度のもんやけどな。

  67. 311 匿名さん

    307です。
    309さん、310さんご返信頂きありがとうございます。

    素人の理解ですが、構造がいい=耐震性が良いという事でしょうか?

    湾岸ならともかく、武蔵野台地に建つタワマンで合格最低点以上の耐震性があると万一の時に違うものですか?

  68. 312 坪単価比較中さん

    >>308 名無しさん
    グランドミレーニアの中古が坪500~くらいなので、そのくらいはいくのは妥当かと思いますがどうなんでしょうか?

  69. 313 匿名さん

    >>312 坪単価比較中さん
    東口でここより池袋駅に近いグランドミレーニアが比較対象として適切だとは思えない。
    ルミナリーとの比較で坪500~が妥当なら同意できる。

  70. 314 ご近所さん

    >>311 匿名さん
    対地震ということでは、耐震基準を満たしていれば、ほとんど同じなのでしょう。例えば、同じスーツでも、生地や裏地、ボタン、仕立てにこだわっているかどうか、の違いかな。安物でも、ひとまずのスーツの機能はほとんど変わりませんから。

  71. 315 ご近所さん

    >>314 ご近所さん
    構造や素材にこだわり抜くデベもいるし、基準さえクリアしていれば安いほど良いというデベもいるという話です。いずれも首都直下地震でポッキリいかないという点では同じです。

  72. 316 マンション検討中さん

    >>313 匿名さん
    築18年のザ・タワー・グランディアが坪520くらいですね。この物件より3分池袋駅寄りですので、築年数考えると同レベル(坪単価では520くらい)が妥当かなと思いますけど。ルミナリータワーは坪420くらいみたいですね?この差は何か明確な理由があるんですか?ちなみに要町駅徒歩6分池袋15分くらいの住友新築は坪460くらいみたいですね。

  73. 317 匿名さん

    >>316 マンション検討中さん

    >この差は何か明確な理由があるんですか?

    現地歩いてみたことある?
    もし現地を知ってて2者の差がわからないならマンション買わないほうがいいよ。

  74. 318 マンション検討中さん

    >>317 匿名さん
    ある上で意見を聞いてます。
    私はこの物件はザ・タワー・グランディア寄りの立地評価だと考えているので、ルミナリータワーに寄せて考えてるのはなぜなのかなと

  75. 319 匿名さん

    住まいサーフィンによると、
    ルミナリータワー 415万/坪
    タワーグランディア 373万/坪

    ですね。
    タワーグランディアが520万というのは、もしかして現在売り出し中の12890万の物件単独から?相場とは言い難そうですが。

  76. 320 匿名さん

    ちなみにグランドミレーニアは坪528万です。
    南池袋アドレスで池袋駅近なので納得の相場ですね。

  77. 321 マンション検討中さん

    >>319 匿名さん
    レインズで調べるとタワーグランディアは最近成約事例坪500万円台もでてはきていますね。まだ事例数としては少ないものの

  78. 322 匿名さん

    タワーは階数などによって価格差が大きいので500台があっても当然ですよ。
    他のサイトで見ると、坪420万ぐらいのところもあるようです。
    総じて西口の中古タワマン相場は概ね坪420万くらいと考えて良さそうです。
    新築に換算して、ここは480ぐらいが妥当じゃないかな。

  79. 323 マンション検討中さん

    >>322 匿名さん
    そうですね!ここに西口再開発の希望をのせて500にのせてきそうな感覚はありますね。。480くらいで出たらいいなー

  80. 324 マンション検討中さん

    要町駅徒歩1分の住友のダイレクトタワー中古は坪525で売り出されてますね。これが売れれば相場があがっていきそうですがいかに。。

  81. 325 匿名さん

    >>324 マンション検討中さん
    プレミストも大チャレンジ価格でだしてますよね。
    どっちか売れたら相場が変わりそうですが、さすがにあの価格は無理でしょう。

  82. 326 検討板ユーザーさん

    どんでん返しで、坪600ぐらいで挑戦してくるかと。まあ、そんな価格なら、買いはしませんが。

  83. 327 匿名さん

    >>309 ご近所さん
    マンションブロガーも興味ないし一般人も投資家も興味ないよそんなとこ。日々の生活に直結しないから、ただのオタクのこだわり。必要最低限満たせばいいし、そんな自称情強またいなのでマンションブロガー揶揄してるところがみっともない。

  84. 328 匿名さん

    >>326 検討板ユーザーさん
    c地区控えてるのにその価格帯できたらさすがに爆死ですね。土曜日楽しみです

  85. 329 購入経験者さん

    >>327 匿名さん

    本物の一流デベ=地震でも壊れないマンションを作る!

    本物じゃない何か=地震でも壊れないとされる基準を満たすマンションを作る!
     

  86. 330 ご近所さん

    >>327 匿名さん
    そんな自称情強またいなので、、、。自称してないですよ。日本語変だしww

  87. 331 マンション検討中さん

    予定価格高いねー。眺望はすごくよかったです。
    ざっくりとですが、こんな感じでした。

    3F 坪490
    15F 坪530
    20F 坪580
    29F 坪680(プレミアム)

  88. 332 マンション検討中さん

    本日午後のMR見学会に参加しての、あくまでも私見の感想ですが、参考にどうぞ。

    【BT池袋west】まとめ
    ▼共用部は2F集会室のみで、ザ・タワマンSPECを求める人には向かないのでは?
    ▼平均坪単価は流石に、PDT東池袋SAを超えなかったが、価格の割に共用部が少ない
    ◎眺望は、高層は南北東西共に良し、中・下層は前建有の南以外は良し
    ◆室内仕様は、29-30Fのプレミア含め価格に見合う目立った高仕様設備は無
    (CH2600~,梁下H2100,プレミアLDのみ天付AC,デイスポーザ有,コーナサッシ網入ガラス,
    サッシH2400,各戸宅配BOX有(スマホ応対連携),浴乾ミストはOP,カップボード標準設置)
    ◆駐車場は平置5台(プレミア10戸に優先権付与)と機械式46台とカーシェア1台
    ◆商業棟には大手総合スーパーが入居予定

    【BT池袋west】予定価格 220205
    29F 3LDK 86.93㎡ 17200万(坪654万)~103.72㎡ 21200万(坪674万) プレミア
    20F 2LDK 59.47㎡ 9400万(坪522万)~3LDK 73.93㎡ 12900万(坪576万)
    15F 1LDK 39㎡ 6000万(坪508万)~2LDK 64.6㎡ 10400万(坪531万)
    3F 1LDK 39㎡ 5600万(坪474万)~2LDK 64.6㎡ 9500万(坪485万)
    ◆高層3LDK 坪576万~,中層2LDK 坪531万~,下層2LDK 坪485万,1LDK 坪474万

  89. 333 購入検討中

    >>331 マンション検討中さん

    その坪単価、方位は何向きなんですか?
    2Lと3で坪単価は違ったりするのでしょうか。

  90. 334 買い替え検討中さん

    >>331 マンション検討中さん
    >>332 マンション検討中さん

    ほぼ予想通り(やや安め)なのでホッとしましたね。
    でもこの値段だと倍率つきそうで不安でもあります。
    各戸宅配ボックスは魅力です。1階にスーパーが入るので鬼に金棒かも。

  91. 335 購入経験者さん

    ほぉ、安めね...
    人の価値観は色々ですね。

  92. 336 マンション検討中さん

    方位を追加しました

    本日午後のMR見学会に参加しての、あくまでも私見の感想ですが、参考にどうぞ。

    【BT池袋west】まとめ
    ▼共用部は2F集会室のみで、ザ・タワマンSPECを求める人には向かないのでは?
    ▼平均坪単価は流石に、PDT東池袋SAを超えなかったが、価格の割に共用部が少ない
    ◎眺望は、高層は南北東西共に良し、中・下層は前建有の南以外は良し
    ◆室内仕様は、29-30Fのプレミア含め価格に見合う目立った高仕様設備は無
    (CH2600~,梁下H2100,プレミアLDのみ天付AC,デイスポーザ有,コーナサッシ網入ガラス,
    サッシH2400,各戸宅配BOX有(スマホ応対連携),浴乾ミストはOP,カップボード標準設置)
    ◆駐車場は平置5台(プレミア10戸に優先権付与)と機械式46台とカーシェア1台
    ◆商業棟には大手総合スーパーが入居予定

    【BT池袋west】予定価格 220205
    29F 3LDK 北東角86.93㎡ 17200万(坪654万)~南103.72㎡ 21200万(坪674万) プレミア
    20F 2LDK 北東角59.47㎡ 9400万(坪522万)~3LDK 南73.93㎡ 12900万(坪576万)
    15F 1LDK 北東角39㎡ 6000万(坪508万)~2LDK 南西角64.6㎡ 10400万(坪531万)
    3F 1LDK 北東角39㎡ 5600万(坪474万)~2LDK 南西角64.6㎡ 9500万(坪485万)
    ◆高層3LDK 坪576万~,中層2LDK 坪531万~,下層2LDK 坪485万,1LDK 坪474万

  93. 337 匿名さん

    思ってたより少しだけ高かったけど許容範囲かな。

  94. 338 マンション検討中さん

    >>337 匿名さん

    で、買うんですか?
    皆さん、積極的に「買いたい!」って感じになりましたか?
    私は値段以上にスペックの話にがっかりしました。

    >>336 マンション検討中さん ありがとうございました。

  95. 339 匿名さん

    >>330 ご近所さん
    誰も気にしない構造にこだわるあたり、枝葉末節にしか反応せず本題には触れない
    頭でっかちな方に管理組合入ってもらわれると困るので、是非ご近所のままでいてほしいもんですね

  96. 340 匿名さん

    見た目価格はやや高いくらいの感想だけど、がっつり柱入ってデッドスペースのことまで考えたら実質は高いくらいになるかな。
    競合がいないからまぁ売れるのかもしれないけど、買い替え組はこれならC地区でいいじゃんっていう。うちはC地区でいいわ。
    一次取得でタワマン希望なら買うしかないが、予算足りなければ十条か大山だわな。

  97. 341 匿名さん

    >>338 マンション検討中さん

    私は買います。

  98. 342 マンション検討中さん

    私も高いと感じますね。うちもこれならC地区待ちます。

  99. 343 通りがかりさん

    どうしても割高感ありますね…事前案内会へのモチベーションが下がる…

  100. 344 マンション検討中さん

    マンマニ氏が一番ツッコむと思ったのが「駐車場が1F外部で乗降時に雨に濡れる点」と
    借景になる隣地のお寺は植栽豊かだけど「敷地内の植栽が極端に少ない点」。
    あと、コレはC地区ツインタワー対策だと思うけど、販売期間は≒2年も掛けるそう。

  • スムログに「ブリリアタワー池袋ウエスト」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー池袋ウエスト」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸