管理組合・管理会社・理事会「10年以上連続した駐車場契約問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 10年以上連続した駐車場契約問題
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-11-15 12:30:05

築17年の分譲マンションを購入し約1年経過し現在築18年目
当マンション96世帯に対し駐車場平面20台・立体(地上&地下)上下合わせて30台
残りの46世帯は敷地外の月極駐車場を自分で探し契約する方針です
駐車場の月額料金は平面1.2万円、立体上下1万円、近隣駐車場相場1.5万~1.7万
立体上下はサイズ制限があり5ナンバーサイズの乗用車用で、ワンボックスやSUVは高さ制限や重量的に不可

当マンションの駐車場は一度契約すると契約者が解約しない限り何年も連続して借りれる状態で、
平面駐車場に10年以上連続して借りている方が殆どを占めているという話も近隣の方から聞きました

以前、他の住民の方が駐車場契約を数年単位の交代制で抽選による契約方法に切替えるという提案をされたらしいのですが、理事会の多数決で却下された経緯が何度もあるらしいです
駐車場料金の差額補填も提案されたのですがこれも却下・・・

同じ分譲マンションに住みながら敷地内の駐車場に借り続けれる人、諦めムードで立体を借りる人、
割高で不便な場所を探さなければならない人・・・

当方もあとから来た立場で、所有している車のサイズ的に立体は無理なので月極を探して契約している立場です

※車を所持していない世帯の数は未確認
※平面&立体は常に満車状態、月極の空きを探すのもそれなりに苦労する政令都市です

これを是正する方法ってあるのでしょうか?







[スレ作成日時]2020-11-06 19:06:44

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10年以上連続した駐車場契約問題

  1. 121 検討板ユーザーさん

    敷地内に置くほどいい車なのか?そうでなければ敷地外で充分です。

  2. 122 匿名さん

    いい車を敷地内に置く理由おしえて。
    普通の車が敷地外で十分とか知能低過ぎwww

  3. 123 匿名さん

    スレ主の投稿文をお読みくださいね、

  4. 124 評判気になるさん

    >>119 匿名さん
    1970年代に立ったマンション。駐車場の土地を1区画ずつ分譲したマンションは東大阪に実在してる。駐車場付きがウリで販売したんでしょ。

  5. 125 匿名さん

    >>124 評判気になるさん
    駐車場の土地を1区画ずつ分譲したマンションが実際にあるんですね。知りませんでした。
    その駐車場は、何台も並べて駐車するようなタイプの駐車場ですか?それとも1階の住戸に隣接してその住戸の使用者だけが使うようなタイプでしょうか?

  6. 126 eマンションさん

    >>125 匿名さん
    忘れた!でも毎月1万を40年払うと12万??40年で480万
    300万以下で売ったら得じゃないのかな?

  7. 127 eマンションさん

    知りたかったら全日本マンション管理士協会に聞いて下さい。

  8. 128 匿名さん

    外部駐車場代が月15万円だよ。

  9. 129 匿名さん

    >>126 eマンションさん
    毎月15万を40年払うと年間消費税込みで
    1,818,000円×40年で72,720,000円にな
    るから駐車場所有権付きマンションを購入した。
    借りると7,000万円を失うことになるので投資
    のつもりでこのような物件にした。
    アクセスは最寄りの主要駅(地下鉄含)2分以
    内です。
    できれば駐車場所有権付きの方がお得です。

  10. 130 匿名さん

    駐車場の土地を1区画ずつ分譲した駐車場所有権付きのマンションでは、駐車場の土地がマンション住戸の所有者以外の人の所有になる可能性がありますよね。後々トラブルになったりしないでしょうか?

  11. 131 匿名さん

    >>130 匿名さん
    マンションはすべてトラブルを抱えている。
    心配はいりませんよ。
    所有者以外の人への転売は可能でも建設方法を工夫
    すれば購入する人は皆無でしょう。
    土地代が膨大になれば駐車場も外部では超高額にな
    ります。
    アクセス等がいい場所は駐車場のいらない方もおり
    ます。
    駐車場所有権付きマンションは中古でも高額です。
    もともと安い土地での建設は意味がないので高額
    になります。

  12. 132 匿名さん

    >>116 匿名さん
    うちのマンションは平地の所有権付きマンションです。
    機械式や立体式の所有権付きマンションなら買いませ
    んよ。

  13. 133 eマンションさん

    >>122 匿名さん
    敷地内は外に比べて料金が高い。でどんな車を置く予定ですか?

  14. 134 匿名さん

    >>122 匿名さん

    >>122 匿名さん
    十分でしょ。月々それなりの金額払っての価値があるのかということです。

  15. 135 匿名さん

    >>133 eマンションさん
    そもそも敷地内の方が安いんだけどな。お前は高級車は敷地外に置くのか?
    高級車が…大衆車が…って言ってる時点でズレてんだよ。

  16. 136 匿名さん

    >>134 匿名さん
    何が十分なんだ?
    敷地内外の価格差はいくら?

  17. 137 評判気になるさん

    >>135 匿名さん
    敷地外でもホテルの駐車場に置いたりすると高い思います。セキュリティの面ではホテル地下の方がいいと思います。
    郊外では敷地内の方が高いので自然と高級車が停まるといることではないでしょうか?

  18. 138 匿名さん

    >>137 評判気になるさん
    車をわざわざホテルの地下に取りに行くのか?雨の日を考えられないのか笑
    郊外でも大抵敷地内の方が安い。

  19. 139 マンション掲示板さん

    >>135 匿名さん
    敷地内にも屋内と屋外ってあるけど屋内にわざわざ大衆車停めなくてもいいのではないでしょうか?

  20. 140 匿名さん

    >>131
    >所有者以外の人への転売は可能でも建設方法を工夫すれば購入する人は皆無でしょう。
    普通は駐車場だけなんて売らないでしょうけれど、競売になったり相続されたりする事を考えると、駐車場の土地の権利がマンション所有者以外の手に渡る可能性を排除できないと思います。

  21. 141 匿名さん

    >>132
    >機械式や立体式の所有権付きマンションなら買いませんよ。
    車を出し入れするのが面倒だからですか?

  22. 142 匿名さん

    >>139 マンション掲示板さん
    わざわざ敷地外に大衆車をとめる理由は?

  23. 143 評判気になるさん

    >>142 匿名さん
    敷地外と内で、外の方が安い場合大衆車を停めるのではないでしょうか?

  24. 144 匿名さん

    >>143 評判気になるさん
    あんたは「そう」なんだ。100円でも安けりゃそうするのか?2km以内ならどこでも1番安いとこにするのか?
    敷地外が高ければ高級車は高いところにするのか?
    とりあえず車買ってから考えようね

  25. 145 eマンションさん

    このスレでは敷地内が安くて近隣の方が高いって書いているのに、勝手に敷地外が安いって言ってる人って何なんでしょう。
    前提条件変えるなら具体的に提示してほしいですね。

  26. 146 匿名さん

    >>145 eマンションさん
    本当だよね、知恵遅れか( ´艸`)。

  27. 147 匿名さん

    高額だがマンションは敷地内所有権付きに限る。

  28. 148 匿名さん

    マンションの駐車場の料金は近隣の駐車場料金と同程度に
    しないと、マンション内に止められない住民の不満の元となる。

  29. 149 マンコミュファンさん

    >>148 匿名さん
    そうですね。例外もあると思いますがほとんどは敷地内(屋内外)の方が高く敷地外は安いと思います。敷地内はそれなりに高いので高級車が多くなりますね。

  30. 150 匿名さん

    >>140 匿名さん
    相続や競売にも問題になることはありません。
    安心してお買い上げください。

  31. 151 匿名さん

    >>141 匿名さん
    それもありますが、
    将来問題が起きます。それに資産価値が落ちます。

  32. 152 匿名さん

    >>150
    駐車場の1区画が相続や競売でマンション所有者以外の人の手に渡ったら駐車場として使用されるとは限らないと思いますが、どうしたら問題にならないようにする事が出来るのでしょうか?

  33. 153 匿名さん

    駐車場は個人の持ち物ではないでしょう。

  34. 154 匿名さん

    >>153 匿名さん
    お前のマンションは区分所有ではないの( ´艸`)

  35. 155 匿名さん

    >>152 匿名さん
    おまえは競売物件を扱った経験がないよな( ´艸`)

  36. 156 匿名さん

    >>153さん、>>154さん、>>155さん
    152の投稿者です。参照している投稿を追っていってもらうとわかると思いますが、152で150さんへした質問は、駐車場の土地が共用部分ではなく所有権なっているマンションの話です。

  37. 157 匿名さん

    駐車場が1部屋に1区画以上あるならば各部屋に
    所有権を付けた方がいいでしょう。
    分譲後であれば各組合員の意思を尊重しようと
    するならもめるでしょうね。

  38. 158 匿名さん

    >>157
    >駐車場が1部屋に1区画以上あるならば各部屋に所有権を付けた方がいいでしょう。
    156です。良い面ばかりでなくて悪い面もあると思うのですが、、、。
    特に気になるのが、相続や競売で駐車場の1区画がマンション所有者以外の人の手に渡った場合です。駐車場以外として使われたりして問題にならないでしょうか?

  39. 159 匿名さん

    所有権付き駐車場があるマンションは購入しない方がいいでしょう。

  40. 160 口コミ知りたいさん

    >>159 匿名さん
    地価の安い郊外等のマンションは駐車場所有権付きマンションは必要ないでしょう。

  41. 161 匿名さん

    分譲マンションで駐車場が所有権付きは皆無に
    等しいくらいです。
    あるにはあるが大変な金額になりますのでよっ
    ぽど経済力がないと購入は不可能でしょう。

  42. 162 匿名さん

    158の疑問にきちんと答えられる人はいないのでしょうか?

    131を投稿された匿名さんはもう見ていないかな?
    >>131 匿名さん
    >所有者以外の人への転売は可能でも建設方法を工夫すれば購入する人は皆無でしょう。
    これはどういった方法ですか?

  43. 163 匿名さん

    >>158 匿名さん
    何事にも物事には良悪はつきもの。
    あなたには駐車場所有権付きマンションは買えません。一生駐車場使用料を払いなさい。
    私のマンションの地域では外部に駐車場を借りると
    月15万円です。そのような無駄金を使うほどあほ
    ではありません

  44. 164 匿名さん

    >>163
    158です。得か損かは購入金額次第だと思いますが、あなたのマンションの所有権付き駐車場の分譲価格はお幾らなのですか?

  45. 165 匿名さん

    158です。131さんでなくても良いので、可能でしたら何方か回答お願いします。
    質問1:どのような工夫をすれば駐車場所有権付きマンションの駐車場だけを売買する事を防げるのか?
    これは>>131に関する質問です。131さんは建設方法を工夫すれば防げると言われたのですが具体的な方法が不明です。

    質問2:駐車場だけの売買を防いだとしても、相続や競売で駐車場がマンション所有者以外の人の手に渡る事は有り得ます。マンション所有者でなければ駐車場としての利用価値はないので、駐車場以外の目的に使おうとする人が現れないとも限りません。それを阻止する手段はあるでしょうか?

    以上、よろしくお願いします。

  46. 166 匿名さん

    >>165 匿名さん
    質問1は分からないけど質問2は簡単じゃない?
    駐車場利用規則等で用途としてそれ以外の利用を禁止する旨を定めるだけかと。あくまで駐車場の所有権なだけなので、外部の人間であってもマンションの規則に準ずることになると思う。

  47. 167 匿名さん

    >>166
    >あくまで駐車場の所有権なだけなので、外部の人間であってもマンションの規則に準ずることになると思う。
    これは駐車場の一区画がマンションの一室と同じような専有部分となっている事を想定したお考えと思います。立体駐車場や地下駐車場ならば可能でしょう。
    しかし平置きの駐車場でそのような制限が出来るのでしょうか?平置きの駐車場の所有権とは、土地そのものの所有権に他ならないと思います。

  48. 168 職人さん

    敷地は区分所有者のものではなく、全員のものです。
    専有部分に応じて敷地権があります。
    私が以前住んでいたマンションでは、駐車場の台数が20台程度
    しかなく、抽選で駐車場の権利を購入しました。
    その権利を他人に貸したり売却することは可能ですが、あくまでマンション
    に居住している区分所有者が対象という契約書を交わします。
    私は、200万円で購入しましたが、別のマンションを購入したため売却
    したのですが、300万円で売れました。
    マンションの住民に対して駐車台数がすくないのですから、マンションに
    居住していない住民に売ったり貸したりすることができないように契約書
    の内容を変えておく必要があります。

  49. 169 マンション比較中さん

    更新トップに来ていたから読んでみました。
    自分もマンションに住む予定で、現在車は持っておらず、将来的に欲しいとは思っていますが、
    「車売ってません・売る予定もありません」って方に、「中古でマンション買いました。後から来たけど駐車場譲ってください・恵んでください」はさすがに無いわぁと思うし、後々顔合わせる可能性があることも考えると、そういうことは恥とすら思ってしまします。

    法律的にみて権利があるのも、規約が変更可能なのは理解していますが、欲しいからと言って、空きが出る以外で定期抽選に変更するのも、周辺の駐車場より高くすることも受け入れられないでしょう。権利は平等ですが、権利を得る機会は平等ではありません。マンションでは新築購入者と中古購入者の権利を得る機会が平等だったら、それこそ新築購入者にとって不平等ではとすら思います。

  50. 170 職人さん

    駐車場の権利はその所有者がもっています。
    売るのも貸すのも契約を守っている限りは自由です。
    高く売るのも貸すのも自由でしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸