- 掲示板
東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/
上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。
都心を語りたい方はこちらでお願いします。
[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44
東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/
上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。
都心を語りたい方はこちらでお願いします。
[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44
>いくら高額でも集合住宅は高級でも贅沢でもないよ。しょせん団地だから戸建の方が上だ。
え?全ての価値は価格に反映されるという主張でしたが、もう撤廃ですかw
>結局、高額≒高級、ってことになる。
>総合的な価値は価格に収斂される。
ここの外側戸建て推しは支離滅裂。
>結局、高額≒高級、ってことになる。
>総合的な価値は価格に収斂される。
と散々一種単価など持ち出してゴリ押ししてきたくせに今度は、
>いくら高額でも集合住宅は高級でも贅沢でもないよ。しょせん団地だから戸建の方が上だ。
アホだろこいつw
>高額=高級ではないが、判断基準のほとんどは結果的に価格に反映されるので、結局、高額≒高級、ってことになる。
本気でそう思っているなら、郊外など全く救いようがないんだけど?
例えば港区内の高額タワマン、赤坂檜町タワーとか狭い部屋でも3億スタート、高層の広い住戸は20億超えだから、あのマンション一棟で田園調布3丁目の家だったら100軒ぐらい、松濤なら一丁目全部買えるのでは?
所詮、外側住宅地など、街全体でもその程度の価値しかないと自ら認めるってことだね?
個人的にはタワマンは、安い部屋から高い部屋まで雑多で住民の質もバラバラだから、所詮は高層団地に過ぎない。マンションなら高層より低層の方が上質だし、集合住宅よりはゆったりとした庭付きの戸建の方がより上質だと思う、価格に関係なく。
ただ価格が高額なら高級という短絡思考だから、郊外民はバカにされるんだよ。自ら墓穴掘ったな、愚かな外側住民。
3009は解釈捻じ曲げていちいち喧嘩しないと我慢できない人なんだね。
公示価格と売買価格の乖離が大きいってかいたのに
>>千代田区に広い戸建てなんてありますか?200から300坪ぐらいでいいですが。
被害妄想から出てくるのかな?
例えば南麻布でも道路沿いの容積率の高いマンションの建つ土地だって公示価格と売買価格の乖離が大きいって話。
だから一種単価の元となるのが公示価格だと実際の売買とは大きくずれるところがあってって話なんだけどね。
マンション住みだが土地代の割合が少ないマンションの値段なんて、ほとんどその時の景気と相場に左右されるから、戸建ての方が正しく価値を表している。
>例えば港区内の高額タワマン、赤坂檜町タワーとか狭い部屋でも3億スタート、高層の広い住戸は20億超えだから、あのマンション一棟で田園調布3丁目の家だったら100軒ぐらい、松濤なら一丁目全部買えるのでは?所詮、外側住宅地など、街全体でもその程度の価値しかない
ここは戸建て、マンションどっちが上かというスレではないので、住居形態に関係なくより高額なものがより高級、そういうスタンスのようですね。その考え方だと「真の高級住宅地」というのは、平均して10億クラスの戸建てやマンション住戸のある住宅地、あたりでしょうか。かなり限定されそうですね。
戸建て中心街だと、内側は地価が高いですから敷地100坪+建物で10億に達するでしょうから、100坪以上の戸建てが建ち並ぶ住宅地が最高峰の候補になるでしょうし、マンションだと平均価格が10億以上となるとかなり限定されてくると思いますが、戸建て中心、マンション中心、混在と、そのような住宅地を絞り込んでいきましょう。
豪邸が『建ち並ぶ』ことが重要。
別にミニ戸・ボロ家が1邸あったら失格とはいわないが、豪邸の数と同じくらいそういうのが混在してるような地域はダメでしょう。
『建ち並ぶ』規模も10~20程度では住宅街とは言い難く、最低でも50、できれば100邸以上はほしい。
>>3301
それにしては酷い書き方だな。
それなら最初からそう書けばよいのに。
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/PopTradeListServlet?TTC=29...
>>3018 匿名さん
>>一種単価で見ると、表参道の住居専用地域はやはり高いね。こことか一種単価で425万になるけど南麻布4より遥かに高い。住環境で比較するとどうだろう?
これ取引価格でしょ。南麻布は取引価格の情報がないと思うから比較はできません。
一般論だけど大きな通りから30Mまでが商業地域で容積率が非常に高く取引価格が容積比よりも高くなります。
住環境は人それぞれなので何とも。俺は店が近くて便利だから好きだけど閑静なエリアが好きな人も多いし。
>>3018 匿名さん
坪850万で6億出すなら、もう少し割安で閑静な戸建て住宅地が内側にも探せばあるから、空き地があるか分からないけど、そこで80坪ぐらいで庭付きの家建てた方がQOLの高い生活が送れると思うけど。好みかね。
オメーら
どんなに金がなくても
五反田だけはやめとけよ
間違いない
3021~3023
同一人物なんだろうけどみっともないからやめときな。
山手線内最高ではないだろうけど十分いいところだと思う。
認めるとこ認められないのは単に度量がない。
俺も五反田はないかな。風俗街のイメージが強すぎる。
>>3024 マンション比較中さん
同一人物ではないです。東五反田5丁目は坂がきついけどいいところです。しかし住所に五反田がつくと台無しです。それだけでまったくお話しになりません。
南麻布の戸建てが最強だろう。建物デザインもいいしお値段も約12億円と良心的。
・南麻布3丁目アドレスの各国大使館が建ち並ぶ高台の南傾斜に佇む延床面積449.62m2の大型邸宅
https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz1948909...
>>3029 匿名さん
>お値段も約12億円と良心的。
そう?だいぶ途中で抜かれてると感じるけど。
そもそも土地が55坪だから、周囲からの視線が気になるだろうし、
価格的にも土地単価@1100万程度として土地代が6億、建物136坪x坪単価220万=3億、合計9億程度で建てられそう。
差額の3億近くがデベの儲けということか。もちろん広告宣伝費など別途掛かってるから丸々儲けでは無いにせよ。
それなら、もう少し安いエリアに、倍の110坪の土地買って建てた方が快適に過ごせそうだと感じる。
有栖川公園まで徒歩4分というのは確かに魅力的だけど。
>>3028 マンション比較中さん
>認めるとこ認められないのは単に度量がない。
イキってこんなことまで書いちゃうから。
こんな事書いてる人間が人を疑ってそれが間違ってりゃそりゃ言われるよ。
五反田じゃあるまいし。
あっ
>価格的にも土地単価@1100万程度として土地代が6億、
南麻布って、表参道駅最寄りの南青山エリアより高いんですかね?
住む環境としては南麻布のほうがいいだろうけど、大きな商業エリアの表参道界隈のほうが地価は高いと思ってましたので。
>>3034 匿名さん
ん?
その画像の建物は10年前には取り壊され、今はマンションになってるだろ?
しかも旧建物は個人邸ではなく、内閣法制局の公邸。
あたかも現在でも存在しているかのような虚偽記載。
これだから都心低層派は外側に馬鹿にされるんだよな。
>>3033 匿名さん
>>南麻布って、表参道駅最寄りの南青山エリアより高いんですかね?
売買価格は1種に換算しても商業エリアの方が高いです。
高すぎて住宅街にはなりません。
>>3030
そう思います。
今不動産バブルだけどそれでも高すぎ。
それと(もちろん俺が買えるような金額ではないけど)、買う前提であれば注文住宅にするけどなぁ。建売の方が売れるのかねぇ。
地方の人は五反田が風俗街と
知らないから仕方ないだろw
やはり都心最高峰は高級マンション街という結論ですね。
低層住宅街は外側の方が質が上。
>>3046 匿名さん
>結局、高額≒高級、ってことになる。
>総合的な価値は価格に収斂される。
だそうですので、2~3程度の安い家が立ち並んでいる外側は、10億超の高い邸宅の建ち並ぶ低層住宅街より遥かに格下の三流住宅地と言えるでしょう。マンションに至っては、内側のような数十億クラスの物件など外側には皆無ですので比較にすらなりません。その他、地歴、地ぐらい、格式、皇族邸、宮家邸、大使館の数など、全てにおいて内側の絶対的優位です。
いずれにせよ、外側の話題はこのスレでは対象外ですので、以降荒らしはお止めください。
> 2~3程度の安い家が立ち並んでいる外側は、
2億~3億程度の安い家が立ち並んでいる外側は、
の間違いです。
戸建低層住宅街の地価を比較してみる。
①松濤1:公示価格1,840千円/㎡
1種単価:1,227千円/㎡(150%)
②青葉台2:公示価格1,480千円
1種単価:1,480千円/㎡(100%)
③広尾2:公示価格1,340千円
1種単価:893千円/㎡(150%)
④東五反田5:公示価格1,250千円
1種単価:833千円/㎡(150%)
⑤本駒込6:公示価格1,210千円
1種単価:807千円/㎡(150%)
1種単価以前に、平米単価でも外側の圧勝。