- 掲示板
東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/
上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。
都心を語りたい方はこちらでお願いします。
[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44
東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/
上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。
都心を語りたい方はこちらでお願いします。
[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44
>池田山が「著名な住宅地域」と呼ばれるには理由はいくつもあるが、かつて小泉首相時代、首相公邸建て替え工事の約2年半の間、仮公邸として使われていたのが、池田山の内閣法制局長官公邸だった。
江戸時代からの大名家跡地で、池田侯爵邸があったという地歴以前に、当時の皇后美智子さまのご実家があったとしても、全国的な知名度がありますよね池田山は。ご婚約の納采の儀、ご成婚の時に何回も正田邸がテレビに出ていたんですから。
更に、首相公邸としての格式を考えた場合、役人はメンツや序列を極度に気にしますから、安倍総理への忖度の数々からも明らかです。そういう意味で、一般住宅地へ総理官邸が一時的にでも移動するなど、前代未聞のことでしたし、そもそも日本国のトップとして、首都機能維持の有事の際に、山手線外側に住まわせるなど論外で、外側でも構わないなら松濤などでも良かったのでしょうが、当時は都知事公邸もあり、総理を知事と同じエリアに住まわせる訳にはいかないし、やはり地ぐらいや格式で文句のつけようのない、東五反田高台の池田山に仮公邸が決まったのは自然の流れだったのでしょう。大使館なども多く警備の上でもメリットがあったでしょうね。
こちらが、一時首相公邸として利用れていた、池田山の内閣法制局長官公邸です。
この建物は、総理大臣公邸の建て直しの際、小泉首相(当時)が2002年8月から2005年4月まで一時首相公邸として使ったことがあ り、そのとき「総理公邸より官僚の公邸の方が上なのかなぁ」とつぶやいたといわれるほどの豪邸だった。その後は各省庁が利用可能な「五反田共用会議所」という位置づけだった。以下ご参考。
https://sova5.wordpress.com/tag/%E5%86%85%E9%96%A3%E6%B3%95%E5%88%B6%E...
>東五反田は風俗街アドレスとして別格なだけで並の住宅地だろ。
こういう発言をするだけで、日本人として恥だな。
無教養で見識の低さが露呈してみっともないことこの上ない。
場違いな画像を張り続けるようなバカは、実社会でもいますからね残念ながら。
本人は自己顕示欲が強いのか振り向いて欲しいと必死なようですが、煽り行為をやればやるほど周囲からは冷ややかな目で見られていることに、当人は気づいていないのでしょうね。以前のように対象外エリアを推してくるルール違反は、さすがにもうできなくなったようですね、松濤のミニ戸も暴露されてしまいましたし。まあ都会はミニ戸やアパートなどはどうしても紛れ込んでしまうもので、その揚げ足取りのような行為は、ただ愚かだと気づく知性が残っていることを期待しましょうかね。w
戸建低層住宅街の地価を比較してみる。
①松濤1:公示価格1,840千円/㎡
1種単価:1,227千円/㎡(150%)
②青葉台2:公示価格1,480千円
1種単価:1,480千円/㎡(100%)
③広尾2:公示価格1,340千円
1種単価:893千円/㎡(150%)
④東五反田5:公示価格1,250千円
1種単価:833千円/㎡(150%)
⑤本駒込6:公示価格1,210千円
1種単価:807千円/㎡(150%)
1種単価以前に、平米単価でも外側の圧勝。
立地・利便性・地歴等の都心の優位性は価格に反映済み。
それら以外(街並み、周辺環境、住環境、他)が圧倒的に外側が優位なんだろうね。
私じゃありません。画像アップなど探すのも時間の無駄だし、都心派は何人もいますから、外側の愚行に批判のレスなんでしょう、自業自得ですね。とにかく対象外の話題は謹んでください、誰も興味ないので。
そう言えば、>>2623氏が、
>>戸建てなら100億超えるのも何軒もあるけど?
と言っていたが、その都心の100億円超の戸建てはどこのこと?
今は迎賓館や記念館等になっていて『昔は偉人の邸宅でした』ってのはナシだよ。
外側の例として、柳井邸・前澤邸をあげたら、建物含めたらダメだと却下されたので、内側さんも土地のみで100億超でお願いしますよ。
(孫邸は土地のみでは100億満たないようです。)
>内側さんも土地のみで100億超でお願いしますよ。
いくらでもあるでしょ。都心のビル一棟、マンション一棟オーナーなど大家さんは大勢いますよ。
それを戸建てと呼ぶかは知りませんが。区分所有でなく一棟所有のオーナーなら一戸所有と同じか。
まあともかく、100億なんてちんけじゃなく、数100億以上は沢山あるでしょう。
日本で何番目かの富豪も數十階建てのビル何棟も所有してますから。
あ、ビルの階数は関係ないですね、土地だけね。
上物入れたらただの一軒家など誤差、ゴミみたいなもんだからw
まあ都心最大の戸建て(ビルでない)は皇居だろう。確か宮内庁の財産目録に地価も出てたはず。
名簿上の価格だから実勢価格とは開きがあるだろうけど。興味ある人いたら調べてアップしますけど?
そんな目録見なくても、皇居の面積は約35万坪だから、皇居の地価って丸の内と同じ感じかね?
丸の内でも最高値地点の丸ビル(ちなみに池田山の岡山藩池田家の上屋敷だったとこ)が、
坪9000万だから、3.15兆円かな。計算合ってる?桁が多すぎて・・(^^;;;
>皇居の面積は約35万坪だから、
皇居外苑も含めるとその2倍、約70万坪になるようですよ。
http://www.arakawa-wa.or.jp/wp-content/uploads/2019/03/%E7%9A%87%E5%B1...
>まさに虎の威を借る狐だね。
>>2702はただの地歴、客観的事実でしょ。
皇居が日本の首都である東京の中心である、というのと同じ。
それを「虎の威を借る狐」と捉えるかどうかは、その人の人生観や価値観。
代々、時の権力層や支配層、富裕アッパー層からは縁遠い、
格下で虐げられた家柄の出自なのでしょう。モノの捉え方が卑屈すぎでお気の毒。
皇居かあ、まだ入ったことないんだよねえ宮殿内。
宮家の殿下、妃殿下方には何名かお会いしたことあるし、大使館や省庁のパーティーなどは何度も招待されているんだけど、やはり天皇ご一家、皇族方は別格ですからね。あ、別格を変に訳さないでくださいよ郊外おサルさんw
真面目に不敬罪になりますから。口の利き方にはご注意を。
ここまで、このスレで議論している猛者達が全て23区外のボロアパート住みだったとは誰が予想できたのであろうか。
伊達にネットで仕入れた知識でも、何年も張り付いていると板についてくる。
>>2721 匿名さん
>戸建用地100億円超
皇居、赤坂御所は数兆円、高輪皇族邸、常盤松皇族邸など数百億単位は内側にはいくらでもある。あと各国の大使公邸は大使ファミリー用の戸建て用地。100億以上のはゴロゴロある、米英独仏伊加露西豪中など都心立地の格式ある広大な敷地。
大使館や大使公邸のあるエリアは内側でも特に高級で由緒あるエリアだ。国王や大統領など国家元首の名代として、一国を代表して赴任してくるんだから。
>>2721 匿名さん
投資用マンションでなく、そこが自宅です。
うちのケースは大したことないですが、都心の約300坪の実家の土地を相続したので、それを担保に銀行から融資を受けてマンションを建設し、自分と兄弟は最上階に住んでいます。土地の高い都心エリアでは、個人宅には広いまとまった土地を、そのようにマンションに建て替えているお宅多いですよ。もちろん税金対策の側面もあるのですが。土地評価だけで20億超(当時)を相続したら現金用意できないですからね。
都心好立地のちょっと広めの土地はすぐ100億なんて超えますから、そのようにマンションかビル建てて、一族で住われている富裕層多いですよ。
一種低層だと高層マンション建設は難しいから、相続時、手持ちの現金がないと土地分割するのかな。そういう意味でも都心の土地は色々柔軟に対応できます。
>>2727 匿名さん
地歴や地ぐらいは価格に反映される。富裕層はそういうの大好きだから、希少な地ぐらいの土地には惜しみなく金を出すからね。
都心は立地・地ぐらい・利便性で圧倒的に優位だが、それでも外側より安い。何でかわかる?
>>戸建低層住宅街の地価を比較してみる。
①松濤1:公示価格1,840千円/㎡
1種単価:1,227千円/㎡(150%)
②青葉台2:公示価格1,480千円
1種単価:1,480千円/㎡(100%)
③広尾2:公示価格1,340千円
1種単価:893千円/㎡(150%)
④東五反田5:公示価格1,250千円
1種単価:833千円/㎡(150%)
⑤本駒込6:公示価格1,210千円
1種単価:807千円/㎡(150%)
1種単価以前に、平米単価でも外側の圧勝。
立地・利便性・地歴等の都心の優位性は価格に反映済み。
それら以外(街並み、周辺環境、住環境、他)が圧倒的に外側が優位なんだろうね。
皇居・御所>>>>>大使館>>>内側高額マンション住宅街>>>外側高級低層住宅街>内側低層住宅街>>外側その他
世間一般的な認識はもっと単純でしょう。
山手線内側:皇族方も住む、政財外交、文化、商業、住宅の最高峰の連なる地域。
皇居・宮邸、大使館、超一流ホテル、戸建て、マンション、混在住宅街
虎ノ門、丸の内、永田町、霞が関など日本を動かす政財界の中心地域
表参道、六本木、日比谷ミッドタウンなど超一流商業地域
東大、慶應ほか名門私立御三家、塾のトップ校、文化施設、東京タワーその他
=====超えられない壁=====
外側:内側エリアのベッドタウンを担うその他新興地域
二流住宅街、二流校、スカイツリーその他
要は外側は格下ってことだね。スレタイ通り、以下内側エリアの話をしましょう。外側は対象外。
>山手線内側:皇族方も住む、政財外交、文化、商業、住宅の最高峰の連なる地域。
>皇居・宮邸、大使館、超一流ホテル、戸建て、マンション、混在住宅街
>虎ノ門、丸の内、永田町、霞が関など日本を動かす政財界の中心地域
>表参道、六本木、日比谷ミッドタウンなど超一流商業地域
>東大、慶應ほか名門私立御三家、塾のトップ校、文化施設、東京タワーその他
>=====超えられない壁=====
ではマーチは我々が頂いてきますね
>>2736 匿名さん
>>要は外側は格下ってことだね。
それは短絡的な解釈です。
個人の好みで都心にしか興味が無いのであれば、外側にどんなに評価・価値の高いエリアがあったとしても関心が無い。そのお考えはよく理解できます。
ただ、ここの都心住民さんは自分が興味無い外側は格下と決め付ける発言を繰り返していますが、それは個人の主観であり、世の中一般で評価されている低層住宅街は、内側(東五反田・広尾)ではなく外側(松濤・青葉台)ということをご認識いただければと存じます。
ヒルズなどの森ビルの成功以来、都心再開発は緑地、複合、超高層ですね。
そのおかげで都心、特に港区は区の条例により緑溢れる街路樹や緑化の成功で郊外よりも好環境になり、
さらには職住近接を実現できるレジデンシャルエリアになってきました。
でも地価が上がり続け、高級物件は坪1500万だの2000万超も珍しくなくなり、
購入を考えている人はタイミングが悩ましいですよね。資産価値は都内随一で抜群ですが・・
>>2743 匿名さん
あら、土地勘のない人?
東急本店は、まさに通り一本隔てて松濤エリア。つまり外側なんだけどね。
東急本店・Bunkamuraの再開発は、松濤の価値を更に引き上げることになるだろうね。
渋谷は学生時代よく行ったけど、センター通りと、マルキューより先は滅多に行かないなあ。東急本店は遠すぎて過疎ったから潰すんだろ?ニュースではそんな感じだった。
>>2745 匿名さん
ニュースちゃんと聞いてる?
>再開発の具体的な内容は決まっていないが、東急の浜名節常務執行役員は会見で「比較的高層の建物となる可能性が高い。ハイエンドの商業施設や高級住宅の複合施設のようなものがありうる。オフィス向けの施設にはならないのではないか」と述べた。
>『GINZA SIX』を手掛けた不動産投資会社LCREとパートナーシップを組み、隣接する「日本を代表するワールドクラス・クオリティー」の施設を創出するという。
>>2746 匿名さん
世間の反応はこんな感じだけどね。渋谷駅から遠すぎるという意見多数。もはや時代にそぐわないんだな。
・果たして渋谷は本当にファッションの中心なんでしょうか?
・残念ながらデパートが消費という生態系の頂点にいた頃の遺物だからね。駅から離れた道玄坂のドンヅキによく建てたよ。
・ギンザシックスがテナント撤退祭りになって、早々に新規テナントを入れてリニューアルしなければならなかったのに、そのLVMHと組むとはね。東急は同じ道玄坂方面のONE-OH-NINEとONE-OH-NINE30sを80年代後半に作ってすぐに片方はパチンコ屋、もう片方は本屋になった後取り壊しになっているという、道玄坂方面でショッピングビルが需要無く2つも失敗した事例が有る。しかもその時より駅前が開発されて、駅から歩かずに行ける商業施設を自社であれだけ作ったら、いくら建て替えてリニューアルしても、あの遠い所に客を呼べないのでは?
渋谷スクランブルスクエアは駅ビル内ですので対象エリアですが、
東急本店など外側エリアは対象外ですので、スレと関係ない書き込みはお控え下さい。