名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド一宮」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 一宮市
  6. 尾張一宮駅
  7. プラウド一宮
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-04-13 08:49:26

プラウド一宮が発表されましたが資産価値としてはどうなんでしょうか。
駅近なので利便性は高そうです。

売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:愛知県一宮市栄1丁目11番19(地番)
交通:JR東海道本線 「尾張一宮」駅 徒歩3分、名古屋鉄道名鉄本線・尾西線「名鉄一宮」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:68.10平米~79.30平米

(物件情報を追加しました。2020/10/29:管理担当)

[スレ作成日時]2020-10-27 23:01:55

[PR] 周辺の物件
NAGOYA the TOWER
プラウドタワー名駅南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド一宮口コミ掲示板・評判

  1. 59 マンコミュファン

    >>55 名無しさん

    プラウドというブランドだけで購入決める方もいるので、他のプラウドと比べて微妙だという情報は必要では?

    むしろ、駅からの距離とブランド名以外で良いところあれば情報ください。

  2. 60 匿名さん

    >>55 名無しさん

    掲示板は対象物件のメリットとデメリットの出し合いをする場所です。誰かにとってのメリットは人によってはデメリットに、デメリットは逆にメリットになり得ます。情報が多い掲示板ほど検討者にとっては良い掲示板かと私は思います。メリットだけデメリットだけの掲示板は何も参考になりません。

    故に私も全く不要な情報など無いと思います。色んな意見を参考にして、最後は自分の目で見て考えて自身にとって最良のマンションか決めれば良いと思います。因みに私はプラウド一宮、良い物件だと思います。

    色んな投稿したがあって良いと思いますが、誹謗中傷や虚偽の投稿は絶対にあってはならないと考えます。

  3. 61 マンション検討中さん

    >>50
    実は、私も一番心配してるのは、南側に若干の土地があるので、将来そこに別のマンションが建つ可能性があるのではないかと。
    もしそうなるとおそらくプラウドからの景観が全く悪くなってしまいますよね。
    今度、駅東側にはローレルコートというマンションも建つようですが、私の知り合いがモアグレース3に住んでて、バーを挟んですぐ南側にローレルコートが建つおかげで、景観が悪くなるのではと心配しています。
    栄通りに面した土地であれば、プラウドは全国区ですし良いマンションだと思うので、ぜひ購入したいと考えているのですが、位置が少し奥まってて微妙な感じがするので、二の足を踏んでいます。

  4. 62 マンション検討中さん

    栄通りではなく、銀座通りの間違いでした。

  5. 63 通りがかりさん

    ブランドには全く興味のない者です。
    駅からは近いけど、駐車場問題があったり間取りが使いにくそうなため、価格次第ではありますが、物件としては評価しにくいように思えます。

    プラウド以外にローレルコートやステーションマークスなど駅近マンションがありますが、立地と間取りを比較すると、プラウドはこれらの他のマンションに対してやや見劣りしそうな気がします。

  6. 64 匿名さん

    >>63 通りがかりさん

    立地、間取り、駐車場の面でより優れているマンションが他にある中、ブランドのためにプラウドを買う選択は個人的にはないと思いました。
    内装はプラウドもなかなか良いと思いますけど…
    もちろん、価格が他と比べて圧倒的に安ければ話は別です。

  7. 65 マンション検討中さん

    コロナ前の高い時に土地を仕入れ、原材料費が高騰している中、なるべく適正な価格で提供しようと苦労したデザインではないでしょうか。
    リセールを考えると優先度は高いと思います。ただ生活することを考えると他の新築物件のほうが間取りなど良い気がしますね。
    悩ましいです。

  8. 66 マンション検討中さん

    プラウドタワー豊橋やプラウドタワー春日井は確かにいい。
    だけど、このプラウド一宮だけは貧弱で、どうしても見劣りしてしまう。
    豊橋や春日井に比べて、一宮は駅近の土地買収がうまくいかず、狭い土地を手に入れるのがやっとで、狭小プランで無理矢理、平凡な15階建てを作った、というのが実情ではないだろうか。
    よく知らないが、一宮ではタワーマンションは建てられないのかな。

  9. 67 マンコミュファンさん

    >>66 マンション検討中さん

    タワーじゃなくとも個人的にはいいのですが、土地が狭いのがネックですね。名古屋の都心でこの間取りなら納得できますが、郊外なのでもう少しゆとりのある間取りが欲しいものです。

  10. 68 検討板ユーザーさん

    >>66
    このプラウドは本当にリセールがいいのか、ちょっと疑問。
    プラウドというブランドが生かせていない、野村の失敗作と言ったら言い過ぎか。
    将来的にあまり高い価格では売れなさそうな気がする。
    新築価格次第。
    4000万円以上なら、買う気になれないなあ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  12. 69 検討板ユーザーさん

    アンカーミス
    >>65
    でした

  13. 70 eマンションさん

    >>68 検討板ユーザーさん

    4,000万以下はありえない。笑

  14. 71 マンション検討中さん

    そうですね、最近の一宮の相場からしたら、低層階の狭い部屋で4000万くらいでしょうか?

  15. 72 eマンションさん

    >>71 マンション検討中さん

    4000万円台でしょうね。

  16. 73 匿名さん

    モデルルーム見学した人、いませんか?
    さすがにもう見学した人には価格を教えてくれるでしょ?

  17. 74 匿名さん

    まだ価格がはっきりしていないんですか?
    モデルルームに行かれた方は情報を提供していただけると嬉しいです。
    公式サイトの方では次回更新が2021/03/02だそうなので、
    その頃までは価格が出てくるといいですね。

  18. 75 マンコミュファンさん

    部屋の中に鉄骨?が張り出しているのが最悪
    LDKも狭い
    昭和時代のマンションみたい

  19. 76 eマンションさん

    >>75 マンコミュファンさん

    モデルルーム見に行かれましたか?

  20. 77 マンション検討中さん

    [自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  21. 78 マンション比較中さん

    >>71 マンション検討中さん
    近くのローレルコート本町は坪単価170~240でした。
    プラウドはアウトポール設計じゃないので平米1~2マイナスする必要があるかと思いますが、場所とプラウドブランドで190~270ぐらいでしょうか?
    だと低層階の71平米でちょうど4000万円~ だと思います。

  22. 79 通りがかりさん

    >>78 マンション比較中さん
    アウトフレームでないのですか?
    プラウドのブランドは高級物件としての価値なのにインフレームとは…。
    最近の野村は愛知で好き放題やっている印象があります。

  23. 80 マンション比較中さん

    >>79 通りがかりさん
    最近のマンションはベランダ側をアウトポールにして通路側を少しインフレームにする形が多いと思います。ここは土地が狭いことを何とかカバーしようと通路側、ベランダ側とも片側を無理やり部屋を外に出して室内面積をを稼いでいます。ご存じの通り部屋のサイズは壁芯なのでこうすると柱が半分部屋サイズに含まれてしまいます。
    ちなみに角部屋の真ん中の柱は完全に部屋に入ってしまってます。
    最近のマンションでここまでの間取りはちょっとないかもです。

  24. 81 通りがかりさん

    プラウド嫌いなヤツが一人でずっと成りすまし投稿してるみたいだけど、そろそろ辞めた方が良いよ。訴えられてもしらないよ?

  25. 82 口コミ知りたいさん

    >>81 通りがかりさん

    ローレルを持ち上げてる人がいますね。

  26. 83 評判気になるさん

    >>81 通りがかりさん

    プラウドは好きだけど、ここの間取りがプラウドと名乗るレベルに達していないから批判的なコメントがでているだけかと思いますが。なりすましではないですが、私もこちらの間取りは良くないと思います。それに間取りの感想を書き込んだだけで訴えられるわけありませんよ。営業担当者の個人名だして悪口言ったりしたらその可能性もありますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    プラウドタワー名駅南
    ブリリア名駅二丁目
  28. 84 匿名さん

    マンションを購入する際に気をつける事は、
    レ○○○ーのように消えてしまう会社を選ばない事だと思います。
    今はなきマンションの住民にならない為に、一宮だけで通用するのではなく、全国で通用する大手マンションを選ぶべきではないでしょうか。
    コロナ渦、一宮には何のお知らせもなく平気で工期をずらした無責任な危会社がありますが、プラウドは安心かと思います。

  29. 85 マンション検討中さん

    いつから販売されるかご存知の方いらっしゃいますでしょうか!?

  30. 86 匿名さん

    マンション選びでは誰に聞いても名前を知っているような大手マンションが
    安心という事ですね。
    確かにマンションの知名度が高ければリセールで売りやすいですし、
    アフターサービスも手厚いイメージがあります。

  31. 87 マンション検討中さん

    >>84 匿名さん
    レ○○○ーってどこですか?

  32. 88 マンション検討中さん

    価格出ましたね。2階71平米4480万円、、、

  33. 89 匿名さん

    うーん…。
    一宮にこの間取りでこの価格…。
    さすがプラウドブランド。

  34. 90 マンション検討中さん

    >>88 マンション検討中さん

    すいません。4588万円の間違いでした

  35. 91 口コミ知りたいさん

    抽選となるんでしょうか?

  36. 92 口コミ知りたいさん

    >>91 口コミ知りたいさん

    申し込みが重なれば、そうなるでしょうね。

  37. 93 口コミ知りたいさん

    駅前のマンション、しかもプラウドブランドを購入できる方ってすごいなー。
    今ははまだお金がないけれど、いつかはプラウド!を目指して働いています。
    駅の西側の方が実家に近い為、是非西側の土地の確保をがんばって頂きたいです。
    プラウド神山、プラウド平和、なんていいですね。
    割り込み失礼いたしました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルアイ名古屋大須
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  39. 95 匿名

    [No.94と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  40. 96 匿名さん

    公式ホームページでキッチンの仕様を見てみると、
    カウンタートップが大理石模様と白いタイプの2種類が
    掲載されています。
    実際に採用されているのはどちらになりますでしょう。

  41. 97 匿名さん

    一宮市は名古屋のベッドタウンとしての価値しかないけれど、名駅までの所要時間が掛かるので、県内での人気はイマイチ。
    一宮市は先ず産業がないので、企業もなく、仕事の口がない、または少ない。
    刈谷、安城、岡崎などの西三河は、産業や企業もあって名駅までのアクセスも良く、人気が高い。
    最近の一宮市は西三河のベッドタウン化しているようですね。

  42. 98 通りがかりさん

    >>97
    ん?名駅までの所要時間は一宮のほうが短いですよ?
    名鉄とJR両方通ってる駅も一宮ですしね。
    何気に、名鉄とJR両方乗れるのが便利だったりします。
    西三河のベッドタウン、というのはよくわかりませんが、
    少なくとも、名駅や岐阜に通勤の人には便利だなと思っています。
    産業が無いのは私もそう思いますが。

  43. 99 口コミ知りたいさん

    >>97 匿名さん

    電車に乗れば名駅まで早いですよ?むしろ名古屋の僻地に住むより便利だと思います。ただ企業が少ないので財政が厳しいとは聞いたことがありますが。それに西三河のベッドタウンは日進や長久手ではないでしょうか?

  44. 100 口コミ知りたいさん

    人気の名東区や東区から名駅へは、一宮より所要時間が掛かります。

  45. 101 マンション検討中さん

    電車の本数が違いますからねー
    個人的にも名古屋の僻地よりは断然一宮ですが
    とりあえず電車が混みすぎです

  46. 102 匿名さん

    尾張一宮から名駅まで、最速のJR電車ならノンストップで11分は魅力ですね。

  47. 103 匿名さん

    マンションから駅まで徒歩3分の立地はすごいですね…
    一宮総合駅利用者の通勤先は市外通勤率が44.3%とアクセスもよさそうですが
    朝晩の電車はかなり混雑しますか?

  48. 104 マンション検討中さん

    >>103 匿名さん

    どの時刻の電車に乗るかでも変わってきますが、私がいつも乗る7時30分以降の電車は、座ることはできませんがギューギュー満員ではありません。

  49. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ一宮グランフォート
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  50. 105 名無しさん

    名古屋勤務ですが、名古屋よりは一宮の方が静かだと思ったので、一宮に住むことにしました。
    一宮とは全くの無縁でしたが、名古屋までのアクセスも良く、名古屋高速・東海北陸道・名神高速もすぐ乗れてとても住みやすいです!

  51. 106 マンション掲示板さん

    不動産購入で後悔しない為には、ハザードマップで浸水予想の確認をするよう近年言われていますね。
    一宮市も最新のハザードマップが発表されましたので、後悔されぬよう市役所でご確認下さい。

  52. 107 通りがかりさん

    >>106 マンション掲示板さん

    浸水を気にされる方は、一宮だともうアウトですね。

  53. 108 マンション掲示板さん

    なるほど。
    3月に発表された公示価格を確認したところ、一宮市栄1丁目辺りは坪54万ほどでした。
    名駅に近く便利だけれど、一宮市は浸水のリスクがある為に公示価格が安かったのですね。
    駅西の神山は更に公示価格が下がるのですが、日光川や木曽川が近い為仕方がないのでしょう。

  54. 109 マンション検討中さん

    そこそこ埋まってきているみたいですね。

  55. 110 匿名さん

    ハザードマップは市役所に出向いて確認するしかないのだろうか?と調べると、
    市のホームページでも洪水ハザードマップを公開しているんですね。
    https://www2.city.ichinomiya.aichi.jp/division/chisui/hazardmap/map/in...
    ちなみに過去の浸水実績図も公開されていたので興味がある方は確認してみて下さい。

  56. 111 名無しさん

    >>110 匿名さん

    駅近辺は、浸水リスクは低いようですね。
    浸水しても0.5mほど。
    マンションの中層階以上に住みたいと思いました。

  57. 112 匿名さん

    >>111 名無しさん
    >>マンションの中層階以上に住みたい
    マンションなら、3階以上に住んでいれば大丈夫かと思います。戸建ての方が浸水リスクって高いですよね…
    また、ハザードマップでもそこまでリスクがないようだったので、いいかと思いました。

    駐車場に車を停めたりしていたら、ダメになる確率高そうですけど。
    その場合は車全部ダメになるわけなので、自分の家だけの被害じゃない気がします。

  58. 113 名無しさん

    一宮市は、浸水よりも液状化が心配です。

  59. 114 マンション検討中さん

    すごーい、そこそこ埋まってきてるんですか。
    うちは間取りが微妙すぎて辞めました。
    価格もそうですが(笑)
    駅からの近さだけは良いですね。。

  60. [PR] 周辺の物件
    ファミリアーレ庄内緑地
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  61. 115 マンション検討中さん

    ここは勝ち組。なんて言ってもプラウドブランド。。。他の大手じゃないところとは比較にならない。間取りよりも立地。

  62. 116 マンション検討中さん

    >>114 マンション検討中さん
    確かに価格は高めでしたね。でも立地は最高!

  63. 117 マンション検討中さん

    そんなにプラウドってだけで良いですか?
    個人的な意見ですが、
    プラウドプラウドと言ってる人は
    一宮には住まないように思います。。。

    立地、駅から近いのが良いってだけです。

  64. 118 マンション検討中さん

    一宮市内に住まないといけない事情があり新築マンションを探しています。
    一宮市内の液状化の問題は先日マスコミでも取り上げられましたね。
    駅西に建設中のマンションを検討中でしたが、ピロティ構造のデメリットを知り購入を諦めました。
    日本は各地で地震が相次いでいますから。
    そして、最近プラウドを売却した友人がいますが売却まで1ヶ月もかからなかったそうです。
    やはり全国レベルは負け知らず?

  65. 119 マンション検討中さん

    >>117 マンション検討中さん
    それってあなたの主観ですよね?

  66. 120 マンション検討中さん

    批判的な内容を書くと食いついてくる人がいますね。

    ここどんな人らが入居するのか、純粋に楽しみ。

  67. 121 職人さん

    プラウド****。
    とても良いブランド。。。ただ売却まで1か月もかかってはだめ。

  68. 122 マンション掲示板さん

    有名ブランドだと敵が自ずと増えてしまうのは仕方ない事ですね。
    中傷の数は妬みの数とイコールです。

  69. 123 名無しさん

    >>117 マンション検討中さん

    間取りが悪かろうと、ブランド名で物件選びをされてる方が一定数いるので、仕方ないのではないでしょうか。
    ブランドもののバッグや高級車が欲しいという考え方と同じだと思います。
    バッグは物が入ればいい、車は走ればいいという考え方の方は、ブランドなんか気にせず立地・価格・間取りなど、マンションの本質的な部分だけで物件を選ばれるのでしょう。

  70. 124 通りがかりさん

    居住用にマンションを購入して長く住むことを前提とするなら、快適に暮らせるか否かを重視すべきでは?
    間取りが悪いうえに駐車場は戸数に対して極めて不足し、あっても機械式。駅近といえど快適な居住性があるとは客観的にみても言い難いかと。
    「プラウドのブランド力があるととても快適に暮らせるわー!」となればいいですけどね。

    ちなみに、中古マンションを探す方の大半が、まずは価格、次に立地・間取りを重視します。
    ブランドを優先して中古物件を探す方は少数です。
    前の方がおっしゃられるプラウドがすぐ売れたという事実について、プラウドだから売れたのだと誤解してはいけません。
    買い手がブランド力に釣られて盲目的に買うなんてことは通常考えられません。
    立地など他の要素が優れており、そこにブランド力が加わって購入を決めたという話ならわかりますがね。

  71. 125 マンション検討中さん

    >>124 通りがかりさん

    その通りだと思います。私はブランド好きなのプラウドには憧れがありますが、間取りや設備が良い等の付加価値があってこそなので、ブランド力だけで選ぶのは自分が住まない一部の投資家だけじゃないでしょうか。それに投資目的なら名古屋のマンションを買うと思うので、ここは微妙ですね。駅からもう少し遠くていいので広い間取り&平面駐車場があれば良かったのですが。

  72. 126 名無しさん

    >>124 通りがかりさん

    ブランドでフィルタリングして物件探す人も私の周りでは多いですよー。一般的なサラリーマンの年収よりは高い部類に入る方々かとは思いますが。プラウドとグラメのくくりで探されてる人、多い印象でした。

  73. 127 マンション検討中さん

    プラウドってランキング1位なんですね。
    友人から届く年賀状を見る時、マンション名を見て色々と判断している自分としては、ランキング上位を狙いたい気もしています。
    一宮駅周辺には、無駄に高いだけのマンションがありますよね。

  74. 128 マンション検討中さん

    >>126 名無しさん

    最初はブランドで選ぶ方は多いと思いますが、ネットで間取りを見たりモデルルームを見学して気に入らなければ選ばないのではないのでしょうか?こちらの間取りでも名古屋の都心であれば投資目的で資産価値の値上がりが期待できるでしょうけど、あくまで一宮ですからね。恐らくブランドで選ぶひとは、同じプラウドの中で比較して決めると思うので、もっといい間取りのプラウドを選ぶと思います。

  75. 129 マンション検討中さん

    キッチン、浴室に窓があるが居室に窓がないマンションは多い。
    キッチン、浴室に窓はないが居室には窓があるプラウド。

  76. 130 マンション検討中さん

    >>126 名無しさん
    確かにプラウドの購入者は経営者や医者、投資家がかなり多い印象。 強気な価格帯ですからね?。

  77. 131 マンション検討中さん

    医師で経営者も今かなりきつい状況。

  78. 132 マンション検討中さん

    ローレルの方が間取りは綺麗だし、駅からの距離もべつに遠くはないから、わざわざプラウドを選ぶ理由といえば、徒歩3分の差と名前のためくらいでしょう。

  79. 133 マンション検討中さん

    あそこは無いでしょ。嫌がらせのように既存マンションの眺望を遮って。モラルを疑ってしまう。

  80. 134 名無しさん

    >>133 マンション検討中さん

    建物を建てることによって、よそ様の眺望や日当たりを遮る結果に繋がることは、やむを得ないでしょう。
    プラウドは、どなたの眺望も日当たりも遮っていないのですか?
    建築とはそういうものです。
    ローレルのすぐ北側に建つマンションの方々は本当に気の毒だとは思いますが、購入する際には将来に渡って眺望が保証されないことを承知で購入しているはずです。
    それが嫌なら、売却して自身が他のマンションに住み替えることも検討すればいいだけです。

    それと、ローレルは関西圏の大手不動産会社ですから、一宮市民の一部の方にモラルを疑われようと痛くもないし何も感じないのではないかと思います。ただ、お気持ちは良く分かりますし、建て方に全く配慮が感じられないのは悪印象ですね。

  81. 135 マンション検討中さん

    ローレルの現地見てますか?
    駅から遠いし、シャッター街ですよ??
    車通勤の方や、お年寄りには合っているかもしれませんが。

  82. 136 口コミ知りたいさん

    >>135 マンション検討中さん
    色々検討しましたが私はローレルの購入は見送りました。県内のプラウドの中で確かに間取りなどは見劣りしますが、野村不動産は信頼できる会社ですので、今後のフォロー体制も考慮し購入することに決めました。あとは銀行の審査しだいですが、、笑

  83. 137 マンション検討中さん

    私も○ー○○は見送りました。すぐ南の広い空き地にドーンとマンションが建つ時が来るんだろうなと思って。やったらやられる?かな。
    マンションは駅徒歩5分以内が理想的と言われているし。

  84. 138 マンション検討中さん

    駅西のモアグレースは検討された方いらっしゃいますか?
    プラウドとはコンセプトは全く違いますが、静かな駅西で、駅近で、駐車場も平面で、気になっています。
    プラウドは近隣新築マンションで一番駅に近いので、迷います。

  85. 139 マンション検討中さん

    プラウドと比較するならモアグレースではなくグランクレアでしょう。
    グランクレアは安定の中電グループ、もう一方は管理会社の評判が一宮でかなり悪い。

  86. 140 マンション検討中さん

    追記
    プラウドの野村不動産パートナーズなら信頼できそうです。

  87. 141 匿名さん

    野村不動産パートナーズっていう仕組みを初めて知りました。
    いろいろと勉強になります。

    住みやすいかどうかというのを重視して行くのが一番良いかと思いますが
    でも、もしもリセールをしなくてはならなくなった場合のことを思うと
    資産価値も大切かなぁ。

  88. 142 匿名さん

    >>139 マンション検討中さん

    グランクレアは、オール電気なのが微妙ですね。モアグレースはブランドにこだわりがなければ安くていいのではないでしょうか。個人的にはマンションブランドも重要ですが、住みやすさがあってこそだと思います。

    一宮の狭いプラウドを買うぐらいなら名古屋市内のプラウドのほうが資産価値もあっていいですよ。正直一宮に住むなら間取りや設備が気に入ったマンションを購入すればいいかと。

  89. 143 マンション検討中さん

    グランクレアに限らず今はオール電化が多いですよね。
    一宮駅周辺に多い某マンション、築浅なのにベランダで雨漏りが発生したらしいです。
    しれっと工事を済ませたらしいですけど。
    ベランダで雨漏りという事は、目に見えない他の箇所は大丈夫なのか不安ですよね。
    何かあった時の事を考えるとやはりブランドマンションかな。

  90. 144 匿名さん

    雨漏りですか。
    築浅であれば排水溝の詰まりが原因とは考えにくいので防水工事の施工ミスでしょうか?
    マンション建設では複数の施工業者が関わる事になるので万が一のことを考え補償をしっかりしてもらえるデベロッパーを選ぶべきなんでしょうね。

  91. 145 名無しさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0...

    この記事を見たら、大手とはいえ心配になってきました。

  92. 146 検討板ユーザーさん

    >>145 名無しさん

    大手だから大丈夫とは言い切れないことが改めて判明しましたね。

  93. 147 名無しさん

    >>145 名無しさん

    記事の内容からは、会社側が誠実な対応をしているとは感じられませんね。
    「大手は大丈夫」
    「大手は何かあったらしっかり対応してくれる」
    「安心感がある」
    こんなイメージは、ただの錯覚や固定観念に過ぎないのでしょうね。

  94. 148 マンション掲示板さん

    おっしゃる通りだと思う。
    でも財閥系デベロッパーって簡単には倒産しない。
    未だにピロティ構造を採用している小さなデベロッパーは突然消える可能性が・・・
    消費者は見る目を養わないとね。

  95. 149 匿名さん

    財閥系だと、資産価値が維持しやすいっていうのはあると聞きます。
    中古のマンション販売でも、財閥系だとそれをかなりアピールしますからね。
    しっかり作られている、信頼できる、と一般的には思われている。
    何かがあった際の保証も
    しっかりしていそうだというイメージも強いからなんでしょう。

  96. 150 匿名さん

    セレクトプランの間取りも併せて掲載されている。
    セレクトプランでぶっちゃけ、どれくらいの金額がかかうようになるのでしょうね。
    リビングインの居室を完全になくして
    リビングと合体だけさせているように見えるので大してかからなさそうではあるんだが。

  97. 151 マンション検討中さん

    この物件、かなり売れ残っていると知人から聞きましたが、これまでの販売期ではそんなに売れ残りが出ていたのですか?

  98. 152 周辺住民さん

    3分の1は売れてます。

  99. 153 通りがかりさん

    一気に売らないでしょ 

  100. 154 評判気になるさん

    >>153 通りがかりさん

    販売期別ごとの売れ残りのことだと思います。
    現在のところ、先着順販売が11戸あるようなので、この分が、今まで販売してきたものの売れ残りだと言えますね。
    この数が多いか少ないかは相対的なものなので一概には言いきれませんが、ローレルコート一宮本町やモアグレース神山レジデンスと比較すると、売れ残りの割合は、高いように感じますね。
    プラウド一宮の場合、第一期6次販売までの時点で、11戸の売れ残りがあると考えると、今後販売期が進むにつれて、その数はさらに増えていくものと予想されますね。

  101. 155 匿名さん

    プラウドは長期間売れ残ってしまうイメージがありませんが、
    住友不動産のように竣工後何年かかけてじっくり売っていく
    スタイルもありですか?
    それとも売れ残った部屋は早々にバルク売りしてしまうんでしょうか?

  102. 156 ご近所さん

    こういう駅近の物件は、急がず竣工してから売るのが定石。
    だからこんな事前の期にまだ売れ残っているとかどうとかを話す時期じゃないし、竣工したら売行きが早まって値上げされないかを心配したほうが良い。

  103. 157 通りがかかりさん

    >>156 ご近所さん
    いいえ、定石ではありません。
    竣工売りか青田売りかは、企業の経営戦略によるところが大きいので、この立地では竣工売りが当たり前などの定説はありません。

    売れ残りに関しては、154の方が仰るように、先着順販売している分がこれまで販売してきた中の売れ残りで、まだこれから販売予定のものはこれに含まれていませんから、現在のところ11戸は売れ残っているということができます。
    つまり、全戸数に対する売れ残りではなく、販売してきたうちの売れ残りなので、この値は、マンションの人気度や競争倍率などを読み取るための一つの指標になるわけです。

  104. 158 匿名さん

    総戸数 57戸
    販売戸数 12戸
    販売価格 42,980,000円(1戸) ~ 59,580,000円(1戸)
    最多価格帯(100万円単位) 4,700万円台
    5,200万円台
    (各2戸)
    間取り 3LDK
    専有面積 68.10 m2 ~ 79.30 m2

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
(仮称)ジオ白壁四丁目計画
ファミリアーレ庄内緑地

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
葵クロスタワー
ライオンズ一宮グランフォート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町
スポンサードリンク
プラウドタワー名駅南

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

[PR] 愛知県の物件

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸