東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 大山西町
  7. 大山駅
  8. ザ・パークハウス板橋大山ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2022-07-23 19:31:41

ザ・パークハウス板橋大山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地 : 東京都板橋区大山西町54番2(地番)
交通 : 東武東上線「大山」駅(南口)より徒歩7分
間取り : 1K~3LDK
面積 : 28.22m2~75.38m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社鍛冶田工務店
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤管理) 資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-21 08:14:29

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 板橋大山口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    マンマニさんの記事でましたね。
    強くオススメしてるので人気出そうですね。

  2. 83 匿名さん

    マンマニは地所レジに甘い気がする。マンション評論家を謳うなら本来触れるべきデメリットを無視したり、何だか忖度記事が多い。記事を鵜呑みにせず、しっかり自分の目と耳で確認すべき。
    まず、川越街道はとにかくうるさく窓は開けられない。それに触れないのは違和感ある。

  3. 84 匿名さん

    近所に有名な暴○団の事務所がありますが、治安は大丈夫そうなのでしょうか?
    山口組も戦闘力に一目置く、住吉会のなかでも武闘派として知られる組織であると書いてあります。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B8%E5%B9%B3%E4%B8%80%E5%AE%B6

    東武線で探していて大山で食事をしたことは数回あるのですが、住んだことは無いので少し気になってます。

  4. 85 マンション掲示板さん

    「川越街道対策としてT-3サッシを採用してくれていますがバルコニー面は住宅街ですから川越街道沿いでありながらも窓を開けた生活ができる立地」
    との評価ですね。

  5. 86 匿名さん

    駅遠だし板橋だし良くはないだろ。
    自分は駅直結買ってる癖に。価値基準適当やな。

  6. 87 マンション検討中さん

    あれだけ推してたザ・パークハウスさいたま新都心をスルーしてリセール目当ての駅直結買ったお金持ちがここを買ってたかもしれないってマジですか!?

  7. 88 匿名さん

    病院多いからピーポーピーポーうるさそう

  8. 89 マンション掲示板さん

    そりゃあ自分がファミリーマンションを買う必要はないんでしょう。
    総評としてはまずまず妥当では?
    板橋区内とか池袋近くの条件だと、選択肢に入ってくるかと。川越街道はネックですが、これで立地がもっとよかったら、規模やデベが違ったら、もっと高くてもおかしく無い。
    三菱は大手の中では値付けが穏健な印象ですから、そこを評価して三菱に甘くなってるのかも知れませんね。

  9. 90 匿名さん

    マンマニはお金では無い何かを地所レジから貰ってるんじゃない?ここ、いつも通るけど相当うるさい場所だよ。窓開けて寝れない。

  10. 91 ご近所さん

    >>87 マンション検討中さん
    パークハウスさいたま新都心は自分が購入する物件として推してたワケじゃない(ブログを見ても)から、別に変じゃなくね?
    物件によって強みになる点は違うだろうし、三菱物件に対する評価はマンマニさんの中心相談者層には「実需として現実的な値付けとしっかりした仕様」って最重要ポイントから高くなるのは納得するよ。

  11. 92 マンション検討中さん

    動画見ましたが、予想以上にベタ押しでしたね(笑)
    どうせならついでに、周辺の中古も紹介して欲しかった

  12. 93 マンション検討中さん

    >>86 匿名さん
    評論家だかは様々な特徴の異なるマンションを経験して記事に活かす。
    視野の狭い人間にはプロの考えは理解できない。
    ちなみに現在は東雲オーバル住みです。

  13. 94 マンション検討中さん

    パークハウスってのは良いけど使えるのが東上線のみってのがなぁ。。人身事故多い東上線、サラリーマンだとほんと困るからね。突然の朝昼晩の人身事故。マンマニさんも東上線住み経験してるんだからその辺触れて欲しいね

  14. 95 坪単価比較中さん

    >>94 マンション検討中さん
    この物件価格の購入者層ってもうテレワークやフレックスがデフォになってる感じだから影響度は低くない?コロナ禍の唯一のメリットで、X時までに出勤とかすごい減ってる気がします。

  15. 96 マンション検討中さん

    >>94 マンション検討中さん
    その件動画で触れてましたね。国際興業バスの利用も便利みたいです。

  16. 97 匿名さん

    ここは板橋区でも最高の立地、仕様も最上級クラスですから高くて当たり前。それでも買う人が多い倍率マンションになるでしょうね。板橋区ナンバーワンのマンションです。

  17. 98 通りがかりさん

    >>84
    Twitterに動画あげてる人がいますけど機動隊の数すごいですね。この物件の場所とは5分くらい離れてますよ。
    そもそも商店街もパチ屋が複数あり治安がいいとは言えないですね。開店間際の時間の商店街は路上煙草やマスクしないで騒いでいる人が大勢です。夜はキャッチや客引きもいますね。

  18. 99 マンション検討中さん

    やはり少し高いですかねー。再開発込みの設定ということで仕方無いのかもしれませんが。
    地元の方との軋轢もあるようで、スムーズにいくんでしょうか?
    https://www.ooyama-mondai.net/happy_road.html

  19. 100 匿名さん

    >>97 匿名さん
    ワークスペースやライブラリーみたいなものがあったら良かったのですがね。
    今時のマンションではないと感じました。

  20. 101 匿名さん

    プラウド千歳烏山でもここを褒めてるよ。本当に怪しいな。マンマニ地所レジ眉唾関係疑惑。

  21. 102 マンション検討中さん

    >>86 匿名さん
    マンマニ板橋区出身らしいし地縁愛もあるんじゃないですか

  22. 103 マンション検討中さん

    自分の感性に合わないからって相手を無根拠に貶めるのもあまりよろしくないと思うけど。

  23. 104 マンション検討中さん

    >>103 マンション検討中さん
    個人に対してだと問題ですが、商売にしている人に対して利益が合わない人が批判的な意見を持つ事はどうなんでしょうね?

  24. 105 匿名さん

    >>101 匿名さん
    それだけ推すに値するマンションだと思ってるって事で、一貫性があるんじゃない?

  25. 106 マンション検討中さん

    >>104
    うーん、批判というか、レッテル貼りに思えて。
    特定の会社との癒着みたいなことを言ってるようなので、それは相応の論拠なしに批判とは言えんのではと気になって。

  26. 107 マンション検討中さん

    でも、さまざまな評論家のこれまでの批評の傾向、会社ごとの評価分布、それらを統計化してこういう偏りがあるよということなら、興味深く拝聴したいですが。
    そこまでやる人はさすがにいないか(笑)
    自動車評論家と近いものがありますね。

  27. 108 通りがかりさん

    >>97 匿名さん
    さすがに板橋区最高立地は言い過ぎでしょw
    そうだとしても、これからのスミフ物件や板橋駅前タワマンにあっつー間にぶち抜かれそうだww

    このあいだ現地をぐるっと歩いてみたけど、ここに隣接している住宅街がかなり密集していて高層階以外の眺望はかなり苦しいと思う。現地の周りが綺麗に再開発されるわけでもなく幹線道路沿い。正直、なんでこんなに推されているのかさっぱり分からない物件。それだけ坪300万で良質な新築マンション買えなくなっているって事ね

  28. 109 マンション検討中さん

    とにかくそれでしょうね。
    さらに向こう三、四年は大山ではここより高い物件しか出てこないと思われる。
    区役所向かいのデニーズ跡地も三菱のマンションのようですが、当然ここより高いでしょう。

  29. 110 マンション検討中さん

    >>90 匿名さん
    10年後の価格の根拠にしている周辺のマンションとの条件が合っていませんよね。
    ここより駅近でまだ築10年に達していないマンションの売り出し単価で10年後に売れると評価するのはさすがに無理があると思います(市況が今と同じだとして)。
    色々なマンションブロガーの方が取り上げたプラウドタワー川口なんかを見れば、マンマニさんのズレた感覚がよくわかります。
    ここも、西口立地でここより駅近で築浅(築10年未満)のマンションを根拠に値維持できると評価していましたからね。
    すべての物件を同じ基準で評価しているのであれば、分かりますが、妥当な評価をしているところも多数ありますから、べた褒め物件の中には寸志の一つや二つ出ている物件もあるのでは?と思ってしまいます。

  30. 111 坪単価比較中さん

    こちらは竣工後販売物件なので、他人の評価も参考にしつつしっかり現物見て判断出来るので、そうした点も含めて今のところは好印象というのが当方の認識です。

  31. 112 マンション検討中さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e2547a0eb8fd7af192ce592f26ab90d3f169...
    再開発でスーパーみらべる、よしやセーヌ 無くなるかもだって。。

  32. 113 マンコミュファンさん

    再開発で無くなるのではなく、何十年も前から道路計画に引っかかっている。再開発がどうなろうといずれ無くなる。むしろ再開発がうまくいって、そこにスーパーが入るのがベストだろう。

  33. 114 マンション検討中さん

    3LDK管理費+修繕積立3万超とのことです。

  34. 115 マンション検討中さん

    >>114 マンション検討中さん

    戸数が少ないから仕方ないのかもしれませんが、外廊下なのにこの管理費は結構高いですね、、、、

  35. 116 坪単価比較中さん

    >>115 マンション検討中さん
    修繕積立金込みで3万だったら普通じゃないですか?

  36. 117 匿名さん

    >>116 坪単価比較中さん

    高いです。修繕積立金が段階増額なら尚更です。25000円位が妥当。毎月何十年の事なのでかなり大事です。

  37. 118 マンション検討中さん

    長期修繕計画で修繕費推移は確認必須ですね。個人的には我慢できるのですが、リセール考えた時に買い手がどう思うか…

  38. 119 マンション比較中さん

    >>117 匿名さん
    約3万も約2.5万も大して変わらんだろ。50戸弱の小規模マンションの宿命だし、これがA,Cタイプ(Dもか)のだったら高いと思うが、70平米強のE,Gタイプのだったらメジャーデベだとこんなもんじゃない?

  39. 120 匿名さん

    知りあいが板橋区に住んでいますが、生活費があまりかからないと言っていました。
    どうなんでしょう?

    モデルルームなし、竣工後の販売。ホームページに「体感販売スタイル」と書いてあり、また新語が出てきてますね……。
    間取りだけではわかりにくいので現地販売は今後一般的になっていくかもしれません。モデルルーム建てない分、安くなると聞いたこともありますし。
    建物完成2月なので、もうそろそろできているころでしょうか。

  40. 121 マンコミュファンさん

    >>120
    エリア在住者です。
    板橋全体のことはわかりませんが、
    このエリア、食品、日用品、飲食など基本安いと思います。
    前にも触れられてる通り開発の計画があり、将来的にどうなっていくかはわかりませんね。
    安いお店が無くなったり、競合相手が減って価格が上がったりすることもあり得るのかもしれません。
    けど現状生活コストは安いと思います。

  41. 122 マンション検討中さん

    修繕費関係がかなり固く読んでいるのか、
    3LDK修繕積立基金が一括で105万。。。
    長く住むのには安心ですが、結構な負担ですね。
    月々管理修繕で3.2万別途ありますし。
    100万以上の値上げはないそうですが、最終価格どうなることやら。
    ただ将来性や街の住みやすさを考えると良いマンションですよね。

  42. 123 匿名さん

    修繕金や管理費といった諸費用ってもう出てるのですね。
    今はまだ物件概要には書かれてないんで良い情報です。
    今はもう修繕積立基金も三桁の時代なんでしょうか。
    ファミリー向けの部屋は永住組さんが多いかと思いますけど小さめ1LDKといった部屋の方はなかなか難しそうな金額。
    こういった部屋は投資として動くんでしょうか。

  43. 124 マンション掲示板さん

    1LDK、純粋な投資としてはどうかと思うけど、買って住んで、先々貸すことになっても借り手には困らないかもね。

  44. 125 マンション検討中さん

    この物件、相場だとそんなに安くはないですが、今後建設予定されている、向かいのマンションや、スミフさんのタワマンに比べれば安いと思います。

    なんか、武蔵小山みたくなりそうですね。。。

  45. 126 マンション検討中さん

    すべての部屋抽選になるでしょうか

  46. 127 マンション掲示板さん

    区役所前駅近くのイニシアが竣工前完売したようです。今区内で販売中で比較対象として目ぼしいのは、板橋本町環七沿いのクレストラフィーネ、志村三丁目の大規模プレミストくらいでしょうか。

    このあと大山東町のパークハウス?、53計画、住友タワーと出てきますが、しばらく後になりそうだし、このマンションと比べて選ぶことは出来なそうですね。


  47. 128 職人さん

    現場近くは騒音排気ガスがひどくてとても住めたもんじゃない。

  48. 129 通りがかりさん

    >>128 職人さん
    正直、ブリリアパークフロントのほうが魅力的

  49. 130 検討板ユーザーさん

    ブリリア4つくらいあるけど、どれもここより立地は良い。でも売りに出てない以上仕方がない。
    マンマニ氏の言う通り、弾数が少ないエリアなんだな。少なくとも築浅の良質な中古という括りでは。

  50. 131 匿名さん

    >>129 通りがかりさん
    でも130さんもコメントしてるように売出し部屋が無いし、そもそもあっても中古なのにこの物件より高い。。。新築マンションとしてこのエリアで今探すなら、現状ではここ一択ってのは分かる気がする。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸