埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア志木ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 新座市
  6. 東北
  7. 志木駅
  8. ブリリア志木ガーデンってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-08 08:45:22

東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。



ブリリア志木ガーデン概要

所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
    埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分

敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2

構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台

管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート

売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ

竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
 

[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 志木 Garden口コミ掲示板・評判

  1. 899 マンション掲示板さん

    >>897 評判気になるさん
    そのあたりのことは過去に散々書いてあるのでそちらを参照されてはいかがでしょう?
    実際何戸ぐらい売れたんですか?教えていただけると助かります。

  2. 900 ブリリアんとさん

    >>897 評判気になるさん

    このマンション一言で言えば迷走マンションですね。立地や素敵な中庭、陽当たりなど魅せてくれるな!高級志向かな?と思いきや室内仕様をかなりコストダウンしてしまっているし占有面積も狭い。
    結果的に、高級志向にもコスパ重視層にもヒットしないマンションになってしまっています。残念です。どちらかに全振りすべきだったと思いますよ本当に。

  3. 901 マンコミュファンさん

    >>897 評判気になるさん

    戸数が149戸もあるのに販売戸数が3戸
    4階くらいの単価の安い住戸で集客する。
    これだけでも苦戦している物件だと推察されます。

  4. 902 マンション検討中さん

    担当さん、購入者さん、冷やかしだと思ってスルーしましょう。書けば書くほど、噛みついてくるから。私は事前審査をしている購入予定者です。売れてないマンションは来場する人もいないと思いますが、ここはいつも人がいますよ。決算書や申告者など審査に必要で、何度も寄らせていただいているので知っております。

  5. 903 マンション検討中さん

    どこも苦戦している感じですが、、、志木周辺で6000万越えは厳しいかと。かといってコスパ重視も某マンションのようになりかねない?
    プラウドシティも上層階はなかなか売れず最後は値引してやっと!と噂でしたし、地所レジのプレミアは地所が個人的に声を掛けたとかいないとか。
    スペック以前に6越えは多くは広域からの検討者になるかなと個人的に思慮します。

  6. 904 評判気になるさん

    >>903 マンション検討中さん
    コスパ重視の某マンションとは?

  7. 905 匿名さん

    >>904 評判気になるさん

    ふじみ野でしょうね。おそらく

  8. 906 匿名さん

    >>887 マンション検討中さん

    朝霞台レジデンス完売しましたね。

  9. 907 匿名さん

    朝霞台レジデンスに続きましょう。
    流れはこちらに向かってます!
    完成が楽しみです

  10. 908 マンション掲示板さん

    >>901 マンコミュファンさん
    推察とか笑 対して検討してなくてモデルルームに確認もしてないくせに書き込まなくていいよ

  11. 909 マンション掲示板さん

    >>900 ブリリアんとさん
    コストカットしたらふじみのみたいに叩かれて、これ以上値段上げたら志木なのに高すぎると言われるだけ。
    結局掲示板の評価なんて何も当てにならないので、検討者の方はある程度有名なブロガーとか詳しい方の意見をきちんと聞いたほうがいいですよ。相談料払ってでも

  12. 910 マンション検討中さん

    >>909 マンション掲示板さん

    そんなことないでしょ... 地所レジの川越タワーみたいに、妥協なく設備仕様上げて高所得者向けにしてもらいたかった。志木にも6000万以上出せる人いっぱいいますよ。残念に思っている方は多いと思います。この立地なら、高級志向が正解だったでしょうね、勿体ない。

  13. 911 匿名

    >>910 マンション検討中さん
    少戸数の高級志向ならわかりますが、志木のここの敷地面積で高級志向、そんな需要あるのかなぁ。占有部の仕様なんて、オプションで上げれますし。住んでる方からしたらブランド感あるのかもしれませんが、そんなに?という感じです。

  14. 912 マンション検討中さん

    >>911 匿名さん

    ポイントはこのマンションは南向きの採光が半永久的に守られるところですよ。

  15. 913 マンコミュファンさん

    >>910 マンション検討中さん
    凄くいいマンションと思いますが、6以上払ってこの間取りと仕様なら最低10階以上。
    残念なのはこの立地の規模で野村、三菱、三井が絶対やらない東京建物仕様の感じですね、

  16. 914 eマンションさん

    >>908 マンション掲示板さん

    デベロッパー業界内では対象物件の集客数、成約数、進捗傾向などある程度、情報共有しているのは常識です。
    確実に言えるのはこの販売ペースでは売れ残り、完成在庫になります。和光や成増エリアで完成在庫になってる物件と同じ末路です。

    営業担当に完成前に完売するか?
    直球で聞いてみてください。色々な理由をつけて完売する時期なんて分からないから答えられないですよ。

  17. 915 匿名さん

    >>914 eマンションさん

    うーん・・・なんだか完成在庫が悪いみたいな表現ですね。
    資金繰りが忙しいマンション専業会社ならともかく、みずほの子会社みたいな東京建物ですから超低金利で調達してるはずです。完成前に焦って売り切るメリットってないと思うんですよね。
    さすがに完成後1年以上経ったら価格相談もあるでしょうが、財閥系デベは全然売り急がないと思いますよ。

  18. 916 マンション検討中さん

    一部のレスの文字色がグレーになって見にくくなったのってなんでなんでしょうか。

  19. 917 匿名さん

    >>916 マンション検討中さん
    遡ってみると、若葉マークの投稿がグレーですね。
    名前を変えても同じ人が連投してるとグレーになってるようにも思えます。

  20. 918 マンション検討中さん

    ご購入者さんで、ローンを組む人はどの銀行を利用されるのか気になっています。イオン銀行を使いたかったけど、ここだと、メガバンクも金利が低いようで決めかねています。急いで決める必要もないのですが。

  21. 919 マンション検討中さん

    >>918 マンション検討中さん

    auじぶん銀行1択ですね、金利が圧倒的です。ただし、高属性を背景に低金利が実現してるみたいなので、大企業もしくは公務員くらいしか審査通らないでしょうね。

  22. 920 評判気になるさん

    >>919 マンション検討中さん

    基準金利について調べたほうがいいですよ

  23. 921 匿名さん

    >>918 マンション検討中さん

    金利だけならネット銀行が安いですが、審査が厳しいです。属性が良くないと簡単に落ちます。

  24. 922 匿名さん

    >>915 匿名さん

    ブリリアさんは、完成後2年くらいかけて高値で売る販売戦略なんですよ。直近だと、ブリリアシティ石神井台やブリリアシティ三鷹もそうでしたね。なので、竣工前や入居前に完売しなければダメ物件というわけではないと思います。この物件も、ブリリアふじみ野もゆっくり販売する方針でしょうね。

  25. 923 マンコミュファンさん

    >>922 匿名さん
    マンマニの記事で見ましたが、ブリリアシティ石神井台は竣工後も売れず15%ほど値下げして売っていたようですよ。
    https://manmani.net/?p=22691
    デベロッパーとしては、竣工前に販売開始した以上、竣工時に売り切れる方が良いはずです。
    もちろん、販売戦略として初めから竣工後販売としていれば話は別ですが。

  26. 924 マンション掲示板さん

    >>914 eマンションさん
    は?推察できるって言ってたじゃん。あなた他のデベロッパーで、販売状況共有されてるのにわざわざここに売れ行きが悪いとか書き込んでるの??まずくない??
    釣りだと思いますが、、、

  27. 925 マンション掲示板さん

    >>922 匿名さん
    三鷹も500万とか値下げしてましたね。
    わざわざ長期の計画立てたのに値下げするのはなぜですか?初期で契約した人たちを怒らせたいのかな?

  28. 926 匿名さん

    >>925 マンション掲示板さん

    利益が上がるように高値で売って、時が経って売れなければ値下げする。東京建物はそういう売り方だと認識しています。そのやり方で完売はしてるんだから商売的には問題ないのでしょう。メジャーセブンのプロの販売集団ですよ?
    スーパーの見切り品と同じ。なぜ不動産だと初期に買ったひとを怒らせることに繋がるのか理解できない。その時のその金額に納得して売買契約が成立しているんですよ。

  29. 927 マンション掲示板さん

    >>926 匿名さん
    なるほど、ではなぜブリリアシティ早稲田やブリリアシティ石神井公園アトラスは明らかに売れるような価格で初めから販売しているのでしょうか?

  30. 928 匿名さん

    >>927 マンション掲示板さん

    上石神井は、団地の建替えであり、先住民もいる関係から長期販売で利益追求は難しいと考える。
    早稲田は、定借ハザードマンションなので安く見えるのは当たり前だと考える。

  31. 929 東上線検討中

    水曜日なのにたくさんの書き込みですね。
    珍しい現状です。
    よそが値下げしていた情報など、御身分紹介しているように思える。
    ご苦労様です。

  32. 930 匿名さん

    >>929 東上線検討中さん
    本当ですね。読むのが大変でした。
    なんとも、滑稽と言いましょうか、呆れてしまいます。

  33. 931 マンション検討中さん

    勝手に営業だと決めつけて、自己解決する、程度の低い方々だ

  34. 932 匿名

    抽選ってありましたか?

  35. 934 マンション検討中さん

    [No.933と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  36. 935 都心マン

    周りの評価なんて関係ないでしょ
    だから私はブリリア志木ガーデン

  37. 936 マンション検討中さん

    >>935 都心マンさん
    都心やないか!

  38. 937 名無しさん

    駐車場の抽選が気になります。
    ここの機械式駐車場はどの段もハイルーフ対応のようです。私のは大きめの国産車なんですが、入ることは確認できましたが、とりあえず当選してほしいものです。

  39. 938 マンション検討中さん

    ボラ棟は外観が完成しそうだ

    1. ボラ棟は外観が完成しそうだ
  40. 939 匿名さん

    カッコ良いですね。18階建の方も完成が待ち遠しいです。

  41. 940 匿名さん

    >>938 マンション検討中さん

    分譲マンションだから隔板くらいスラブtoスラブでビシッと決めて貰いたいところなのに、何でこんなところまでコストカットしちゃうんだろうね?またマンマニさんにつつかれちゃいますよ。

  42. 941 匿名さん

    イオンの駐輪場が思ったより近い。チープ感漂う黄緑色の自転車ラックはどうにかしてもらえないのかな。

  43. 942 名無しさん

    誰もボラ棟ってとこに、無反応。投稿者が可哀想です。18階の方はスカイ棟、3階の方はヴィラ棟。

  44. 943 匿名さん

    >>938 マンション検討中さん

    ボラ棟の外観が思ったより質素な印象です。
    エントランスと中庭はもう少しゴージャスに仕上がるといいなー。

  45. 944 匿名

    >>941 匿名さん
    前面植栽もないですしね。用地取得ができていない以上、駐輪場ではなくなり、目の前に何か建つ可能性ありますよね。

  46. 945 マンション検討中さん

    >>943 匿名さん
    ほんとに、シンプルすぎて残念。正面に力がない分裏側と中庭、エントランスに期待したいです。

  47. 946 名無しさん

    朝霞志木和光新座で考えた時に市として潤っているのは朝霞市かなと思います。どこに目を向けるかで変わってきますが。
    ただ、どの市にもいた経験からすると、住民へのリターンはどこも同じ程度。1番良いはずの朝霞市も場所によって様々、市内の特別制度も健康に暮らしてる人には殆ど当てはまらないものばかり、でも道路環境は良いと感じるな~。
    この4市で比べるところがあるとしたら、家の周りの環境と都内や職場へのアクセスと値段で充分かな、という感じました。
    だからブリリアが新座アドレスのことへの不安はありません。
    新座は確かに財政難ですが、それによって住民が受ける影響は殆どありませんでした。新座市に勤務されてる方にはかなり影響ありそうでした。

    ただし、駅からとても遠い場所は治安の面で心配です。まぁ4市全てに言えることですが。

  48. 947 名無し

    こちらの物件はウクライナ情勢の影響は受けるのでしょうか?

  49. 948 通りがかりさん

    >>947 名無しさん
    これから高騰するのでは。買うなら今のうちですよ。

  50. 949 マンション検討中さん

    そりゃ困りますね。T T

  51. 950 マンションマン

    >>949 マンション検討中さん
    すぐに買えばいいだけですよ。
    困りません。

  52. 951 マンション博士

    引き渡しまであと1年!
    ここからが勝負ですね!!!

  53. 952 匿名さん

    勤務先にもよるでしょうけど、電車通勤がとても便利そうに思います。
    駅まで徒歩4分で池袋まで2駅、池袋勤務なららくらくですね。

    ガーデンがあるためもあるのか管理費がちょっぴり高めだなと思いました。
    でも身近に緑があるのって気分的にとてもいいことだと思います。

    こちらの魅力は第一に利便性ではないかと思います。
    次に日当たりなどの快適さとかでしょうか?

  54. 953 ナナシの権平

    >>952 匿名さん

    確かに、そうですね。

  55. 954 マンション検討マン

    こちらと川越のタワマンで悩んでます。
    東京までの距離ならこちらで、スペックならば川越でしょうか?

  56. 955 名無しさん

    >>954 マンション検討マンさん

    川越って名前だけな気がします。
    都内に頻繁に出るなら遠……って感じですし
    観光スポットとしては楽しいのかも知れませんが
    とはいえ小江戸だけですから飽きそうですし
    個人的にリトル大宮って感じで
    ああ、埼玉だなぁと思います。
    でもネームバリューはかなりよいですよね。

    志木はネームバリュー全くありませんが都内への利便性を川越と比べると絶対良いです。
    電車を主に使うならことある事に池袋に行く民になりそうです。

  57. 956 ポテト

    一回の店舗は何が入るのでしょうか?
    24時間営業のスポーツジムとか入ってほしいですね。
    あとはクリーニング屋さん?

  58. 957 匿名さん

    コンビニだと勝手に思っています。ジムも良いですね。

  59. 958 口コミ知りたいさん

    >>955 名無しさん

    志木はネームバリューがない?

    どちらの方でしょうか。

  60. 959 ポテト

    >>957 匿名さん

    コンビニは向かいにセブンイレブンがありますし、また、イオンとの距離に鑑みても可能性が低いのではないでしょうか?

  61. 960 マンション検討中さん

    >>958 口コミ知りたいさん
    955ではありませんが志木在住のものです。
    志木はネームバリューないと思いますよ。他県の人に言ってわかる人はほぼいません。
    川越は知らない人のほうが少ないでしょうけどね。

  62. 961 名無しさん

    >>958 口コミ知りたいさん
    和光から川越の東上線沿線にお住まいの方には、ネームバリューがあるんじゃないですかね。
    同じ埼玉でなら、一般アンケートの住みたい街ランキングなどで上がる大宮、浦和、所沢、川越、和光より知名度は無いかなと思います。
    私もここの広告で初めて知りました。

  63. 962 ポテト

    ネームバリューじゃなくて、実需の人向けなのでは?
    駅距離、商業動線、陽当たり、東京までの距離(東京駅、大手町駅まで乗り換え1回)で坪300万以下は魅力的。
    タウンブランド重視の人ははなから来ない。

  64. 963 ケチャップ

    >>962 ポテトさん

    ほんそれ

  65. 964 匿名さん

    和光でしょ。ダイワハウスの。

  66. 965 通りがかりさん

    志木は高偏差値の人には認知度ありますよ。
    逆に低偏差値の方には認知度低いですよ。失礼しました。

  67. 966 名無しさん

    >>965 通りがかりさん
    何の偏差値なのか、主語がなくわからないですが、一般的な認識はここまで上がっているコメントの通りなのかなと考えます。
    実需として考えた時に新座市は先月まで、財政非常事態宣言が発令されていたので、今後の行政サービスに不安を感じています。
    皆さんはどうお考えでしょうか。

  68. 967 匿名さん

    >>966 名無しさん

    本市では、近年の非常に厳しい財政状況に加え、新型コロナウイルス感染症の影響により、更に厳しい財政状況となることが見込まれたことから、令和2年10月1日に財政非常事態宣言を発出いたしましたが、その後の人件費や各種補助金を始めとした事業全般の見直しなどの徹底した取組等により、本市の財政状況は当面の危機からは脱することができたものと判断し、当該宣言を令和3年度末をもって解除することといたしました。
     財政非常事態宣言の解除につきましては、市民の皆様の御理解と御協力があったからこそ達成できるものであり、心から感謝を申し上げます。
     なお、財政非常事態宣言は解除いたしますが、これまでにも増して市民の皆様に「住んでみたい、ずっと住み続けたい」と思っていただけるような安定した行財政運営を実現していくために、引き続き、財政基盤の確立に向けて歳入増及び歳出削減の取組に努めてまいりますので、市民の皆様の御理解と御協力を重ねてよろしくお願いいたします。

  69. 968 旨塩

    >>966 名無しさん
    どんな行政サービスを期待しているのかによる

  70. 969 ポテト

    >>968 旨塩さん

    確かに、そうですね。

  71. 970 名無しさん

    >>958 口コミ知りたいさん

    生まれも育ちも東京です。

  72. 971 匿名さん

    >>966 名無しさん

    財政危機でもなんでもありませんよ。今まで行政サービスが身の丈に合っていなかっただけ。年収1000万の人が勢い余って8000万の物件に手を出しちゃったようなもんです。

  73. 972 てりやきバーガー

    ここのマンションはどのくらいの年収の人が多いのでしょうか?

  74. 973 マンコミュファンさん

    それ答えられるの、営業さんしかいないと思います。

  75. 974 マンション大好き

    価格帯から逆算すると、世帯年収1500万から2000万ぐらいの中流家庭が多いのではないでしょうか?
    年収2000万以上のパワーカップルは和光市で止まる気がします。

  76. 975 坪単価比較中さん

    建物は建築会社が建てるのであれだが東京建物
    ネットでイマイチなのよくわかったわ

    電話でどうも違う感じがするけどそんないい条件ならで行ってみたら
    勧められたのは志木プレイス

    馬鹿にするのもいい加減にしろって感じ
    3流営業だわ

  77. 976 坪単価比較中さん

    不動産とかジャンル問わず
    こんな不愉快な営業受けたの初めてだわ

  78. 977 匿名さん

    >>975 坪単価比較中さん

    志木プレイスを勧められたならまだいいじゃん。
    ふじみ野じゃなかっただけさ。

  79. 978 てりやきバーガー


    >>975 坪単価比較中さん
    プレイスの方が年収帯が低いということでしょうか?
    どちらを購入するか悩んでおります。

  80. 979 マンコミュファンさん

    >>974 マンション大好きさん
    年齢にもよると思うんですけど、年収1,500-2,000万円の人はもうちょい予算あげて都内行ってるんじゃないですかね。

  81. 980 匿名さん

    >>975 坪単価比較中さん

    プレイス向きだと判断されたのでしょう。
    何がお気に召さないのかわかりません。

  82. 981 マンション検討中さん

    >>975 坪単価比較中さん
    営業にハッキリ要求物件と条件伝えて相手の提示内容を事前に確認してなかったご自身の問題だけな気が…

  83. 982 ウルトラマン

    価格帯と相場から逆算すると世帯年収1,000-1,200万円くらいが1番多そうじゃないですか?営業の方に聞いた雰囲気でもそんな感じかと。

  84. 983 坪単価比較中さん

    >>981
    そうかな
    Aというマンションに関心があって電話してて
    当たり前のことだけど明確にそれを告げるというか告げる必要すらない気がするけど
    とにかくAのマンションで電話してて営業にそれは当然伝わっていて
    「まーいいから来てくださいよ」で
    行ったらBのマンションの営業って絶対に変だと思うけど

    俺の感覚って変かな

  85. 984 坪単価比較中さん

    だいたい5000万円からする買い物なのに
    ホームページが同じとか最初からやらかす気マンマンちゃうの

  86. 985 坪単価比較中さん

    Aのマンションについて電話したのに
    Bのマンションを営業されたのは
    あなたの電話の仕方が悪いとか

    なんか住みにくい世の中の気がする

  87. 986 D

    >>985 坪単価比較中さん

    まあ、落ち着きましょう。
    いいことありますよ。きっと。

  88. 987 名無し

    >>983 坪単価比較中さん
    感覚はあってると思いますよ。営業の情報伝達がスムーズで無かったのかなと。
    おそらくはテレアポとモデルルームは分業なので、営業の質が低いと言えばそれまでですが、違ったら早めに指摘しないと、向こうは間違いに気づけないかなと思います。

  89. 988 旨塩

    >>983 坪単価比較中さん

    なんか思考回路が偏っているというか、心配になる・・・。

  90. 989 坪単価比較中さん

    業者かなんかなんか

    不動産業界において顧客ニーズと違う物件を営業するのは半ば当然の慣習ですから
    常に主語を意識してするように気をつけましょうってことなのか

  91. 990 D

    >>989 坪単価比較中さん

    散々な目に遭われたみたいですが、購入されるんですか?

  92. 991 坪単価比較中さん

    俺がおかしいかのような意見が目だったから反応しただけで
    全コメにいちいち反応しなかったけど

    ちなみに不機嫌な俺の態度見てそれならこれなどいかがでしょう
    で、もって来たのが>>977さんがおっしゃるふじみ野の案件
    まさにそのまま

  93. 992 坪単価比較中さん

    >>990
    しないよ
    Aを買いたいがこれがダメなんですがいかがですかと言ったら
    いやいや大丈夫です、来てもらえばわかります

    で、行ったらその案件はBであったという話で怒ってるわけで

  94. 993 坪単価比較中さん

    俺が怒ってる理由のひとつとしてあるのは
    いま都内で志木まで1時間以上なのよ

    はるか昔、学校がこっちで数年お世話になって志木に良い印象があるからの
    問い合わせなのよ、1時間かけて訪問して
    あなたの怒りはごもっともかもしれませんでもってきたのがさらに遠い
    ふじみ野

    でっ そのあたりからきた不満を書けばその程度は日常的なことでしょう、
    あなたが悪い的なコメが目立つしで踏んだり蹴ったりでありましたとさ

  95. 994 ブラックペッパー

    >>993 坪単価比較中さん
    一連のコメントを見ても、独りよがりで要領を得ない印象を受けました。営業もあなたの要望を理解することは難しかったのでは。

    あと何時間かけて行ったとか周りからしたらどうでもいいし知らんがな・・・。もっとかけて行ってる人だっているでしょうよ。

  96. 995 坪単価比較中さん

    私はAの物件を買う必要十分条件としてXを求めます。
    このXという欲求を満足させられますか。

    「出来ません」、これで終わった「いわゆるご縁がありませんでしたね」という
    なんでもない話なのに、なんで主語を変えて訪問させたんだ
    なんで主語を巧みに変えてきたことに気付かない方がおかしいというコメントで溢れるんだ

  97. 996 購入者

    >>995 坪単価比較中さん

    私はここの営業が120%悪いと思いますよ。坪さんはこんな目に合って本当にお気の毒です。
    ブリリアなんかやめて、もっと親身になって相談に乗ってくれる営業がいる他のマンションを購入すべきではないでしょうか。
    たとえば和光のマンションの営業さんはとても熱心なようでオススメですよ。

  98. 997 D

    >>993 坪単価比較中さん

    お!
    ということはあなたもKOBOYですか?
    私は塾高でしたが

  99. 998 マンコミュファンさん

    物件批判ができないから
    担当者批判に切り替わったかと
    見ています。
    そんな気にすることでもないかと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸