埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア志木ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 新座市
  6. 東北
  7. 志木駅
  8. ブリリア志木ガーデンってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-08 08:45:22

東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。



ブリリア志木ガーデン概要

所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
    埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分

敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2

構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台

管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート

売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ

竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
 

[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 志木 Garden口コミ掲示板・評判

  1. 651 マンション検討中さん 2021/10/11 09:12:22

    >>639 マンション検討中さん

    そんな難しいこと考えずにさ、気に入ったら買えばいいんだよ。恋愛や結婚と一緒。人生は勢いやタイミングだ。もう少し単純になった方が人生楽しめるさ。困ったら困ったときに考えればいい。もし倒産やリストラで売らなくちゃいけなくなった時、ローン残債割れしたとしても、変わらず楽しく生きていくさ。

  2. 653 評判きになるさん 2021/10/11 10:07:23

    [No.652と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  3. 654 マンション掲示板さん 2021/10/11 11:24:44

    >>646 通りがかりさん
    あなたマンション買うときは詳しい方と一緒に買わないとまずい気がしますね。
    文書じゃなくて文章ね。
    理解できていないのはあなたですよ。
    周辺中古と同じ築年数になった場合に価格がかなり下がってしまうという意味で割高(=周辺中古相場からみて築年数の補整を除いても高い)といいました。
    いずれにせよあなたのリテラシーでマンション購入は難しそうです。

  4. 655 匿名さん 2021/10/11 11:48:36

    ちょっと我慢ならなくなった。ここまでディスラれてきたことに反論したい。
    新座市アドレス
    →財政非常事態宣言をネタにディスられてますが、冷静に考えよう。新座市が財政再建団体のようになることはまずない。新座市よりもヤバい自治体は山ほどある。今まで行政サービスが良過ぎただけだ。
    ・価格の割に設備がしょぼい
    →価格高騰している事を知らないのか?もっと現実を見たらどうなんだ?数年前と状況が違うぞ。設備についても納得して購入してるんだから余計なお世話だ。
    ・ローン残債割れ確実
    →永住目的で買うつもり。余計な心配すんな。人生なにがあるかわからないとか言ってたら買えるかよ。周辺の中古物件は価格高騰前なんだから価格が安いのに設備が充実してるのは当然だ。なら、中古物件買えばいいだろ。

    ネガティブ情報に流されないようにしよう。彼らはメシウマなだけなんだから。マンマニさんも褒めている。専門家が言うことには説得力がある。

  5. 656 マンション検討中さん 2021/10/11 12:22:40

    >>655 匿名さん

    ディスポーザー無しで6000万超は高すぎです。建設コストが高騰しているので仕方ないという意見もあるようですが、こういう基本仕様がないマンションを設計する東京建物は建設業としての矜持を持っていないと感じます。ここを購入した人が、後々ゴミの匂いで困っても知ったことじゃないということなのでしょう。
    この戸数でディスポーザー無しはありえません。無いなら無いなりの価格にすべきで、間取り済みを見ればわかりますがコストカットが酷く仕様も期待できません。ここの売りは立地のみ?だとしたらプラウドシティの方が断然良いですね、ここは買って住んだ瞬間にプラウドシティに負けます。
    ディスポーザーは欲しかったですね。特に100戸あたりからないとキツくなってきますよ。この戸数なら無いと大変だと思います。販売のときは24時間ゴミ捨て可能となっていても、住んでみたら臭いなどでダメになってルールが厳しくなることよくありますよ。ディスポーザーがないかわりにゴミ捨て場にどんな対策がされてるか要確認です。対策も何も換気扇くらいでしょ。あとは部外者が使わないようにテンキーロックとか。

  6. 657 匿名さん 2021/10/11 12:30:24

    >>656 マンション検討中さん

    ディスポーザーの意見これまでのコピペかよ。この物件が良いと思って買っちゃったひともいるんだから、あんまり虐めるなよ。可哀想だろ。

  7. 658 通りがかりさん 2021/10/11 14:01:58

    ディスポーザの話し出てますが150くらいなら別に無くても大丈夫。朝霞市民でサミットの上の同規模クラスのマンション住んでましたがディス無くて平気。ただ夏場のゴミ出しの際にエレベーターで住民さんと会うのは気まずい時もあったかな。
    ゴミ捨て場は管理人が毎日しっかりしますからそこは大丈夫ですね!
    様々利点は多く応援しますが、デメを言えば治安はウムム、近辺は狭い道と渋滞が慢性し、駅前から脱出するのに毎度数10分かかるでしょう。

  8. 659 匿名さん 2021/10/11 14:41:52

    >>658 通りがかりさん

    プレイスのスレでもコメントしてしまいましたが…

    そのマンションのゴミ捨て場は建物の外ですよね。
    マンション内は問題なくても回収日の昼頃にはゴミ捨て場周辺にハエがたくさん飛んでますよ。
    ごみ収集も作業員さんが歩道を跨いで回収するので、歩道に生ゴミの汁がたれる場合も多いです。

    でも管理人さんはとても丁寧に掃除してるので問題ないと言えばそうですね。

  9. 660 マンション掲示板さん 2021/10/11 15:19:53

    >>656 マンション検討中さん
    自分が勝手にそう思うのはいいが、建設業の矜持を持っていないだの言い出すと見苦しい。
    最近はマンマニを始めとしたブロガーが増えてきて情報が増えたのは良いが、こういう知った気になった輩が増えて困る。

  10. 661 通りがかりさん 2021/10/11 20:58:57

    >>659 匿名さん
    すみません、もう一つの方は間違えましたので削除要請しております。マンション内のゴミ捨て場なんですか、実状がよく分からず…いずれにせよ管理人さんも人ですから丁寧な方だといいですね。
    確かに東京建物は今時のこのクラスになぜ設置しなかったのかは謎。価格上げてでも設置したほうが販売促進なったでしょうに。

  11. 662 匿名さん 2021/10/11 22:53:16

    >>656 マンション検討中さん

    この戸数でディスポーザー無しはありえません?!
    ブリリアふじみ野は708戸でディスポーザー無しですがどうなっちゃうんですかね?ただの新築買えないやつの煽りだから相手にしちゃいけないな。設備にしては価格が高すぎって、建設費高騰時代に建設するマンションなんだから現実見ろよ。ふじみ野は床暖房も食洗機もついてないし給湯器も強制リースだ。そうやってコスト縮減の努力をしているんだよ。ここはふじみ野と比較すれば設備は恵まれている。
    ディスポーザーなんか無くても住民の民度と管理体制がしっかりしていれば何も問題ありません。大手の東京建物さんが大丈夫というのだから問題ない。その辺の中小デベロッパーじゃないんだから。
    文句言う奴は、現実を受け止めて更に下るか中古物件買いな。

  12. 663 マンション検討中さん 2021/10/12 00:47:44

    というかこの高騰時代にわざわざ購入する必要ないよな。暫く賃貸でいいや、専門家も国道16号の内側地域は一部の駅近や交通利便が高い地域を除いて0円住宅が続出すると言ってるしね。そりゃそうだよね、人口減少社会で空き家だらけになるんだから無理してローン組んで苦しむ必要はないよな。

  13. 664 名無しさん 2021/10/12 09:44:46

    >>663 マンション検討中さん

    そんなこと言ってたらまだまだ高騰するかもしれませんよ。いつになっても賃貸も嫌じゃないですか?今が普通で過去が安すぎたのかも知れませんし。

  14. 665 マンション検討中さん 2021/10/12 09:48:22

    可能なら高くても仕様も上げて欲しかった。志木エリア検討者を低く見積もり過ぎてる。とことん削って周辺より安いなら納得できるが。

  15. 666 通りがかりさん 2021/10/12 13:50:52

    >>665 マンション検討中さん
    圧倒的に和光市、朝霞台の方が利便性高く、治安的にも飲み屋やスナックがはびこる志木は、この辺知ってる都内通勤者なら1ランク下かなと。6以上買える層が入って来られて街を変えていくことに期待!
    飲み屋の数とスナックと良心的パチ屋は両口とも兼備。この点は和光市、朝霞台に間違いなく圧勝です。なので住むとなると志木は好きですがファミリーで6資金以上ある方は和光市や朝霞、朝霞台のハイクラスかなと思います。
    事実、コロナ前は駅の新座口は夜行けばホストだらけでしたから、コロナ禍が明けたら再び現れるかも知れません。

  16. 667 通りがかりさん 2021/10/12 15:06:50

    6000万円出して志木かーという人は

    都心に行きたいけど、1億円以上の予算はそもそもない。
    5000万円出せても和光、朝霞台の相場に合わない。
    5000万円出せても志木の中古に妥協したくない。
    志木でも買えない。 つまりどこも買えない。

    ああ、市場はまだまだ堅調に上がっている。
    そして埼玉までバブっているの、ご存じかな^_^

  17. 668 マンション検討中さん 2021/10/13 03:11:52

    >>655 匿名さん

    確かに新築に拘る必要ないですね。築15年くらいまでのマンションであれば耐震基準やネット回線等の問題も大丈夫でしょう。内装をリフォームしてあげればほとんど新築と遜色ないし。これからそういうの増えるんではないかな。ただ、中古も値上がりしてきているけどね。

  18. 669 匿名さん 2021/10/13 06:44:01

    >>662 匿名さん
    快適な生活を送るために必要な設備を削ることは一応コスト縮減になっているかもしれませんが、住む人のことを全く考えていない建築設計業失格と言える手法であり、間違っても努力と言えるような代物ではないです。
    上福岡のブリリアと比べて設備が恵まれていると言われても、誰もうれしいとは思わないでしょう。
    住民の民度なんていったい誰がどうやって担保できるのでしょうか。仮にあなたのような稚拙で粗暴な書き込みをする方が購入者だとしたら、このマンションの民度もちょっと怪しいのではないでしょうか。

  19. 670 通りすがりさん 2021/10/13 08:59:23

    >>669 匿名さん

    儲かればなんだっていい。購入者が住んでから困ろうが、ローン地獄に陥って返せなかろうが売ってしまえば関係ない。慈善事業でやってる訳ではない。これが本音ですよ。
    なので消費者はこういった善意の掲示板なども見て、良し悪しを確認して検討しなければならないんです。書いていることは正しいですが、あなたみたいなタイプは騙されないか心配ですね。

  20. 671 eマンションさん 2021/10/13 09:12:34

    >>666 通りがかりさん

    朝霞台パークの弟分は5でお釣りくるのでは?

  21. 672 名無しさん 2021/10/13 10:31:11

    >>671
    この辺界隈の新築マンション、中古マンションいくつか見ました。こちらは北側の部屋、通路80センチ先に別棟があり5階まで微妙でした。6,7階でないと満足感は得られないかと。敷地に無駄がないので安価にはそれなりの理由があるのでは?
    ブリリアは敷地に余裕がありどの部屋もハズレがないけど設備が微妙。

  22. 673 マンション掲示板さん 2021/10/13 14:17:57

    >>669 匿名さん
    思い込みが激しすぎる、、、。
    ディスポーザーなんてほとんどのマンションで付いてないわけだし、戸建なら付いている物件は限りなく0%に近い。
    それらの人が快適な生活を送れないとでも言いたいのか?
    ディスポーザー作ったら管理費も修繕費もそれなりにかかるわけで必要ないという人ももちろんいる。
    あなたの言い分だと日本の建設業者は全て失格だ。

  23. 674 通りがかりさん 2021/10/13 14:36:38

    >>671 eマンションさん
    多分49~82らしいので6前後では。2,3年前にでき駅3分ライオンズでも5台だったかと。
    一昔前じゃあり得ないですが朝霞台の徒歩5で5で釣りは地元不動産じゃないと無理かと。
    駅前パークは中古出てますが110%増しくらいの7で売ってましたよ笑。

  24. 675 通りがかりさん 2021/10/13 14:42:11

    >>674 通りがかりさん
    ですのでこちらも同様に仕様云々今や適正価格で、仕様をハイクラスにしようなら8,9とか最上階とかに100mとかのプレミア作ったら億る気がします。
    とにかくコロナ禍により、郊外でもポイント高い何かにより価格は上がってるようです、今日の日経にもありましたが。

  25. 676 通りがかりさん 2021/10/13 15:01:16

    週3回、子供の習い事で志木駅周辺に行っていますが、ブリリアの場所はとてもいいと思いますよ。
    イオンの向かいにシンフラのカフェもオープンするので、今からとっても楽しみです\(^o^)/
    私が所有しているブリリアはディスポーザー付きですが、ゴミ捨て場は臭っていますよ…。

  26. 677 周辺住民さん 2021/10/13 22:35:19

    >>676 通りがかりさん

    シンフラって志木市民にしか通じないから。w

  27. 678 通りがかりさん 2021/10/14 04:57:41

    シンフラのケーキは美味しいですよ(^ω^)
    丸井志木の食料品売場にもよく行きますが、お肉もお魚も美味しくて好きです。
    あと、ヤオコーのお惣菜も安くて美味しいですよ。

  28. 679 通りがかりさん 2021/10/14 06:31:42

    >>678 通りがかりさん
    こういう情報も欲しいですね。生活感が溢れる!有難う御座います♪

  29. 680 マンション検討中さん 2021/10/15 13:31:21

    ディスポーザーの有無で荒れていますが、一度使うとあの便利さは捨て難いですよね
    それにハイスペックのマンションには必ずついているので、6000万円も出すなら拘りたいですよね

  30. 681 匿名さん 2021/10/15 18:29:41

    >>673 マンション掲示板さん
    ゴミ捨て場が臭かったら私は快適ではないと感じますが、あなたは違うのですか?
    そもそも669で私が言いたかったのは、ディスポーザーの有無の良し悪し自体ではなく、ある程度の価格帯のマンションなら当然付いているだろうと期待する設備が無かったり安価なもので代用されていること、さらに他の東京建物の低仕様物件ではリースにしてしまっていることを「コスト縮減の努力」と称賛している662の意見は全くもっておかしいということです。人のことを思い込みが激しすぎると非難する前に、文章の内容やレスのつながりをきちんと理解しましょう。
    それから「ディスポーザーなんてほとんどのマンションで付いてない」とのことですが、「ほとんど」というのは実に曖昧な表現ですね。実際はどれくらいの割合なのかわかった上で書かれているのでしょうか。
    さらに戸建ても引き合いに出してますが、ディスポーザーはスケールメリットを活かし経費節減ができるから経済的に成立するシステムなので、大規模集合住宅向けであって戸建てには馴染みません。それを設置率が「限りなく0%に近い」と言って鬼の首でも取ったつもりになっているのは実に滑稽です。
    それとも、わかっていてわざと曖昧な表現にしたり意味のない数字を持ってきて、読み手をミスリードしようとしているなら悪質と言わざるを得ません。
    ここから先は「思い込み」入ってしまっているのかもしれませんが、個人的に気になるのは662や673のようなしょうもない内容の投稿に比較的多めの「参考になる」がついていることです。東京建物の関係者が組織的に投票しているのではないかと勘繰ってしまいます(あるいは投稿自体も)。
    こんな陳腐で穴だらけの投稿より、例えば676のイオン向かい(元モスバーガーの場所?)にカフェがオープンするという話の方がよっぽど有益な情報だと思うのですが、参考になるの数は逆です。不思議です。

  31. 682 匿名さん 2021/10/15 23:23:32

    >>681 匿名さん
    週末の夜中に頑張って長文投稿して頂いてますが、検討者のわたしには参考になる情報ゼロでした…。

  32. 683 マンション掲示板さん 2021/10/16 02:24:57

    >>681 匿名さん
    いや、思い込み激しいですよ。あなたの趣旨がディスポーザーの有無でないことは分かりました。
    曖昧と言われましても、こんな素人集まりの掲示板で根拠を示す必要は無いと思いますよ。単なる意見ですから。
    他人に強要する前に、なぜブリリア志木ガーデンの仕様は低くて建設業失格とまで言い切れるのか根拠を示してはどうですか?

  33. 688 通りがかりさん 2021/10/16 07:29:47

    ディスポーザーやアドレスのネタは弄りすぎ。貧相に見える。もう知っているから。もっと参考になる情報を出せないかな。

  34. 689 通りがかりさん 2021/10/16 12:15:27

    朝霞台は武蔵野線を普段使いしない人にとっては微妙。。志木は始発があるのも利点かなと。複々線の始点になってるので、和光市止まりだらけのメトロももう少し志木行きを増やして欲しいところだが。

  35. 693 マンション検討中さん 2021/10/16 17:35:23

    一連の書き込み見ましたが、何というか、批判するのは結構ですが批判側の書き込みが頑固で幼稚ですね。
    このマンションの強みは志木駅近のマンションの中でも類稀な好立地であり、さらに南側土地の用途地域が異なることによりヴィラ棟の日照が守られ、更にヴィラ棟を低層にすることでスカイ棟も眺望や中庭を望めるような贅沢な配棟計画になっていることだと思います。
    ただし、その立地や、あえてゆとりあるの配棟計画としたことゆえに(やろうと思えばコの字や三の字みたいな配棟もできたと思いますが)価格が高くなっていることが若干デメリットかなと思います。
    そのような環境面と比較して、枝葉の部分であるディスポーザーや設備仕様について不十分と感じる人はこのマンションに合わないのであり、検討外となるかと思います。
    ただ自分の求めるマンションでないというだけで、この物件がダメと感じるのは勝手ですが、それが正しいと思い込みデベ批判をしたり、他者の意見を認めないのはいかがなものでしょうか。

  36. 694 通りがかりさん 2021/10/17 11:07:55

    新しいカフェ、お楽しみ^_^。エントランスから10秒だから最高!

    1. 新しいカフェ、お楽しみ^_^。エントラン...
  37. 695 志木小金餅さん 2021/10/18 04:49:23

    >>693 マンション検討中さん

    マンション検討中さん そういった強みがあるのに設備仕様をかなりコストカットしてしまっているのが惜しいのでは?昨今、建設費が高騰しているのはわかるが、それなら高級志向に全振りしたほうが売れたと思います。かなり価格が高くなってしまったとしても志木にもお金持ちはそれなりにいますので。とても素敵なマンションなのに残念。 ブリリアふじみ野みたいにとことんコストカットして価格を下げるのはありだと思うが、やっていることが中途半端だと思いました。よって、大苦戦必至だと思います。

  38. 697 通りがかりさん 2021/10/18 08:11:58

    >>696 匿名さん
    693のコメント内容は、基本マンションマニアさんの評価と近いので、貴方が何を持って、こうした意見を営業の自画自賛だと判定しているのでしょうか。検討者を舐めすぎませんか?

  39. 698 マンション検討中さん 2021/10/18 09:13:48

    >>696 匿名さん
    最近デベは厳しいのでこういった投稿はすぐに開示請求や慰謝料の請求などされますよ。
    誰かが削除依頼を出してくれているといいですね。

  40. 699 マンション検討中さん 2021/10/18 09:16:05

    >>695 志木小金餅さん
    そう思う人が多ければそうなるでしょうね。

  41. 700 匿名さん 2021/10/18 22:30:14

    ここで設備仕様をけなしてる人たちは、元々予算的に手が届かない人が大半。高仕様にして値段が上がったらますます買えなくなるけど、どうせ買えないから無責任にネガってるだけ。
    自分に合う物件を探すなり収入が増える方策を考えるなり、もっと建設的なことに時間を使えばいいものを。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [Brillia(ブリリア) 志木 Garden]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィハウス大宮植竹町
    オーベル練馬春日町ヒルズ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    [PR] 埼玉県の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸