東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-16 19:10:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 8351 買い替え検討中さん

    リセール割れが怖い物件とハルフラの倍率の違いw

  2. 8352 マンション検討中さん

    >>8336 匿名さん
    どんなに早くても3年後です。

  3. 8353 匿名さん

    港区内陸民に人気の御成門小中が一貫校化して御成門学園になるようですよ。

  4. 8354 eマンションさん

    >>8353 匿名さん

    御成門は上品なご子息ご令嬢がいらっしゃって、登下校時も微笑ましいです。芝公園や図書館も側にあり、正に都心に相応しい学問所ですね。

  5. 8355 マンコミュファンさん

    >>8353 匿名さん
    ソースは?

  6. 8356 匿名さん

    御成門生にとっては芝公園・増上寺の敷地が全て校庭みたいなものでしょうね。
    この都心の勝ち組校が一貫校化すれば、ますます人気エリアとなりそうです。

  7. 8357 マンション検討中さん

    >>8356 匿名さん
    ネットで検索しても全くでてきませんが…

  8. 8358 匿名さん

    ネット検索。笑

    港区初心者しかいないんですか、この物件は。

    早めに港区に引っ越してきてネットワーク広げた方がいいですよ。

  9. 8359 匿名さん

    港区はピンキリだからね。アドレスによっては嫌悪施設の集まるような場所もある。ここは浜松町だから良いのですよ。

  10. 8360 マンション検討中さん

    >>8358 さん
    ネット検索力が弱いのかもしれません…ガセネタですか?

  11. 8361 マンション検討中さん

    オークラ別館跡物件待ちのヒト、
    いる?

  12. 8362 マンション検討中さん

    サンプラザ跡物件待ちのヒト、
    いる?

  13. 8363 匿名

    ここは内陸じゃないけどね

  14. 8364 匿名さん

    >>8325 マンション掲示板さん
    真夏は南向きと西向きはエアコンを付けても追いつかないですよ

  15. 8365 匿名さん

    >>8331 口コミ知りたいさん
    窓を開ければ湿った熱風が入ってくる
    プラス近隣住戸のエアコン室外機が排出する熱風もね

  16. 8366 マンション検討中さん

    それは、断熱性の悪い安タワマン
    低パワーの安エアコンを付けてるから。
    金をかければ夏でも涼しい部屋を造れる。
    アマンペントハウス南向きのヒトが
    暑くて困ると思う?

  17. 8367 マンション検討中さん

    アマンはVAV+ファンコイルでしょ。

    局所エアコンwなんてここみたいな
    郊外と一緒の貧乏空調じゃないよww

  18. 8368 匿名さん

    >>8361 マンション検討中さん
    待っても、一般分譲されるかどうかわからないよね?
    アンダーでの販売かもしれないし
    借地権かもしれない

  19. 8369 匿名さん

    >>8332 匿名さん
    南向きでも周辺環境によって何時から何時まで直射日光の直撃を受けるか違ってくる。
    ベランダの有無でも違ってくる。

    南向きでも全部屋バルコニーがあって近隣にそれなりに高い建物があれば
    日照時間はさほど長くならないが
    近隣に高層建築が全くない場所でバルコニーのないDWだと
    日の出から日没までバッチリ日光浴、エアコンフル稼働でも厳しい。

  20. 8370 匿名さん

    郊外の駅前タワマン、南向きのダイレクトウィンドウ
    最強だな

  21. 8371 匿名さん

    >>8366 マンション検討中さん

    いやーケースバイケースじゃね?

    知人が某超大手のタワマンの住人が南向きの角部屋買って
    夏の電気代は10万くらいだったらしいが
    灼熱地獄に耐えかねて早々に売却したよ。
    うまいこと冬に売却したらしいw

  22. 8372 匿名さん

    南向きは冬にだけ住めばいい。夏は避難。

  23. 8373 評判気になるさん

    >>8369 匿名さん

    遮光カーテンつければいいのでは?
    何も工夫せず、文句ばかり言って子供みたい。

  24. 8374 マンコミュファンさん

    >>8372 匿名さん

    そうですよね。
    夏用と冬用で、南向きと北向きを買っておけばいいんですよ。

  25. 8375 口コミ知りたいさん

    >>8374 マンコミュファンさん

    北向きプレミアムフロアー買った人おめでとう。

  26. 8376 評判気になるさん

    >>8353 匿名さん

    一貫校化の案内を見ましたけど、
    中学受験をせず御成門中へ進学するお子さんが増えるような、学力面での具体的な施策がほしいところですね。

    例えば、御成門中が数学とかでやってる少人数授業を小学校にも展開するとか、中学の内容を小学校で先取り学習するとか。中学校の先生が応援で入って。

    いまはまだ、小学生と中学生が交流します~、みたいな話が大半のようなので。

  27. 8377 匿名さん

    リセールがどこまで割れるのか

  28. 8378 口コミ知りたいさん

    >>8375 口コミ知りたいさん
    北向きプレミアムフロアはお見合いにならずとも、41,42Fでは眺望抜けないでしょ。43,44Fでやっとこさ抜けるが空調機械ビューだからなぁ。

  29. 8379 名無しさん

    >>8373 評判気になるさん
    何もせず?
    さっさと売り飛ばして、次は南向きを避けて購入でしょうね。

  30. 8380 匿名さん

    白金丘、赤坂、御成門の3校のみが港区内陸小中一貫校になるのか。

    行政もしっかりとコアエリアを選んでいるね。

  31. 8382 通りがかりさん

    >>8378 口コミ知りたいさん
    眺望は正面から見るだけではなく、北西斜め方向も重要。
    タワー、虎ノ門方面の素晴らしい夜景が見れますよ。おまけにプレミアムだから、買って損はなかったと思います。やはり買った人おめでとうだよ。

  32. 8383 匿名さん

    >>8380 匿名さん

    ガチで港区内陸最強マンションを名乗っていいんじゃないか、ここ

  33. 8384 eマンションさん

    >>8380 匿名さん

    単に、公立中の学区に公立小が1校だけとなる組み合わせがその3つだった、ってだけではありますけどね。あとお台場に1つと。

  34. 8386 マンション検討中さん

    >>8381 マンション検討中さん

    全方向住んだけど
    タワマンの北向きは快適ですよ!

  35. 8387 マンション検討中さん

    >>8383 匿名さん
    海まで歩いて行けるここは港区湾岸だよ。
    どう無理しても内陸じゃないよ。

  36. 8388 評判気になるさん

    >>8383 匿名さん

    浜松町は海にも浜に近く、山手線の内側ではあるけど臨海エリアです。
    過去に何度も訂正されているのに内陸と言い続けてると頭悪いのかと思われますよ。

  37. 8390 匿名さん

    首都高速都心環状線の内側じゃないと比較対象物件にならない。しかも山手線内側の駅直結物件じゃないとね。

  38. 8391 匿名さん

    スカイも悪くないけど、東京駅に直接行けない不便な立地の物件興味無し。

  39. 8392 匿名さん

    ギロチンれじでんす

  40. 8393 匿名さん


    山手線って沿線に職場があるとか普段使う人にはいいかもしれないが
    駅のホームが、夏は暑くて冬は北風が寒いからな。

    駅直結に住むなら東京メトロの方が高評価。

    銀座線丸ノ内線日比谷線だったら価値はさらに高い。

  41. 8394 匿名さん

    高級レジデンスの条件

    ①二重床 二重天井、天井高とサッシ高が高いこと
    ②全戸全室、天井カセットエアコン
    ③最低でも主寝室・リビング・キッチンに床暖房
    ④駐車場付与率が高く、高級車に対応した平置きがあること。
    ⑤24時間有人管理であること
    ⑥全熱交換
    ⑦隠し蝶番
    ⑧緊急時非常電源が確保されている
    ⑨地歴が良く治安も良いエリアであること
    ⑩浸水や豪雨などのハザードマップで安全な高台であること

  42. 8395 名無しさん

    >>8393 匿名さん
    地下鉄の駅周辺って超都心か、複数路線利用可でもない限り、大したことなくないですか?ザ住宅街がほとんどで、アクセス性も生活利便性も開発の伸び代もやはり劣る。
    但し六本木とかの森ビル開発エリアやその周辺は例外。

    日本、特に東京はターミナル駅を起点に街が発展している。ターミナル駅ってのはほぼJRの主要駅のこと。そこには常に人が集まりお金が動く。開発は続く。
    これは今後もずっと変わらない。

  43. 8397 マンコミュファンさん

    芝公園からぼーっと眺めてると
    着陸する飛行機が増えてきたように思います
    インバウンド復活ですかね?

  44. 8398 検討板ユーザーさん

    >ガチで港区内陸最強マンションを名乗っていいんじゃないか、ここ


    港区内陸だけじゃなく、都心環状線内側も入れないと、白金高輪みたいなクソマンが混ざってきちゃうよ

  45. 8400 匿名さん

    >>8398 検討板ユーザーさん
    白金高輪は人気の高いエリアじゃないかな。

  46. 8401 匿名さん


    港区内陸&都心環状線内側&高仕様&駅近&東京タワービュー


    ヒルズ、パコ檜町、WTR
    この3択になるな

  47. 8402 匿名さん

    >>8393 匿名さん
    涼しいだけの地下鉄なら、大江戸線(東西移動)・浅草線(南北移動)が使えるだろ
    特に大江戸線は、港区都心の東西の移動に超便利
    山手線駅直結、傘要らず、日傘要らずは希少

  48. 8403 匿名さん

    他の場所も移動するし傘はいるだろ。笑

  49. 8404 マンション検討中さん

    これから、地球温暖化で更なる熱波到来する。眺望を選ばれた南、西向きは熱波の影響をもろ被り。ヨーロッパは北向きが人気。家具は焼けないし、夏も涼しい。もう、南神話は存在しなくなる。北向き買った人おめでとう。眺望も順光だし透明感がある。

  50. 8405 マンション検討中さん

    いよいよ来週は日銀サプライズ。
    金利が上がらないとか余裕ぶっこいてる人達は覚悟しといた方がいい。
    フルローン破産者がいっぱい出るだろうな。

  51. 8406 匿名さん

    >>8401 匿名さん
    WTRは三田より仕様低い
    檜町も高くない

  52. 8407 マンション検討中さん

    日本は13階段とよばれる階級社会

    クラス0:下記以外
    クラス1:23区
    クラス2:山手線内側
    クラス3:山手線内側&中央線南側
    クラス4:山手線内側&港区
    クラス5:山手線内側&港区&古川北側
    クラス6:都心環状線内側
    クラス7:都心環状線内側&日比谷通り西側
    クラス8:都心環状線内側&桜田通り西側
    クラス9:大街区
    クラス10:大街区内ヒルズ
    クラス11:アマン
    クラス12:アマンペントハウス

  53. 8408 匿名さん

    注)
    ただし、すき家マンションは除く。

  54. 8409 匿名さん

    ヒエラルキーさん 再登場してます

  55. 8410 匿名さん

    A++ 元麻布、南麻布、南青山
    A+ 赤坂、西麻布、北青山、白金台、白金、麻布永坂町
    A 六本木、元赤坂、高輪、三田、虎ノ門
    B 麻布台、愛宕、芝公園、東麻布、麻布十番、麻布狸穴町
    C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋、浜松町、台場
    D 芝浦
    E 港南、海岸

  56. 8412 匿名さん

    >>8394 匿名さん

    問題は⑨ですね。笑笑

  57. 8413 匿名さん

    何を言っても、希少物件ですねぇ
    ・首都高速都心環状線内側
    山手線内側・駅直結

  58. 8414 マンション検討中さん

    ここに住めば、
    6/13クラスの高みにまで
    至れますからね。

  59. 8415 マンコミュファンさん

    >>8410 匿名さん

    アマンペントハウスの某氏は、
    B級国民なんですね。

  60. 8416 匿名さん

    浜松町駅は、陸・海・空の交通結節点、港区の交通結節点で再開発されてますからね

  61. 8417 マンコミュファンさん

    線路沿いはスラム、
    ターミナル駅近くは
    リーマンのゲロが似合う雑居ビル街、
    ってこと?

  62. 8418 匿名さん

    ヒエラルキーさんは何処に住んでるの? 港南?

  63. 8419 マンコミュファンさん

    自分はクラス1のブービークラス
    という自虐、
    ってこと?

  64. 8420 匿名さん

    マウントを取る人の「性格」の特徴
    マウントをとる人の性格には、4つの特徴があります。マウンティングする人は、相手を支配しようとしますが、実は、自分に自信がなかったり、人からの評価を気にしがちです。

    ・人の気持ちを考えられない
    ・自分に自信がない
    ・人からの評価を気にしがち
    ・劣等感を覚えがち

    のようです。

  65. 8421 買い替え検討中さん

    リセール割れるならいらんねんけどどうなん?プラスなるんか?

  66. 8422 匿名さん

    虎ノ門はいいところだけど、牛丼マンションだけは恥ずかしいよ。

  67. 8423 匿名さん

    港区、とググると必ず増上寺正門と東京タワーの写真が最初に出てきますし、やはり区役所のあるエリアは昔から鉄板ですよね。

  68. 8424 マンコミュファンさん

    増上寺や東京タワーより
    芝浦運河が近い件

  69. 8425 匿名さん

    芝浦と増上寺は関係ないのでは?

  70. 8426 マンコミュファンさん

    その二つは無関係。
    こことの近接度は
    芝浦運河が上。

  71. 8427 匿名さん

    芝浦1丁目も良いところですよ。陸続きだし

  72. 8428 匿名さん

    区役所まで5分ですよ。
    増上寺まで7分。

    よく考えたら、増上寺周辺だけが値上がりしてますね、麻布十番、浜松町、麻布台、虎ノ門

  73. 8429 匿名さん

    今日は増上寺の盆踊りですね。
    超が付く都心の風景の下で織りなす日本伝統の祭事、これはなんとも言えない趣きがありますよ。

  74. 8430 検討板ユーザーさん

    近未来都市と宗派総本山寺の融合。
    まさに日本人の心を打つ唯一無二の情景だよね。

    麻布台、浜松町、虎ノ門、芝公園 etc
    増上寺周辺エリアより魅力的なエリアって、東京都内を探しても 正直 他にないんじゃないかな。

  75. 8431 匿名さん

    >>8430 検討板ユーザーさん

    総本山は知恩院 増上寺はその下位の大本山

  76. 8432 匿名さん


    浜松町の増上寺、激混み

  77. 8433 eマンションさん

    浜松町近隣の勝どきや芝浦も人気高いよね。

  78. 8434 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  79. 8435 管理担当

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  80. 8436 マンコミュファンさん

    >>8428 匿名さん
    これ言えてる

  81. 8437 匿名さん

    >>8395 名無しさん

    山手線も上野より北は失礼ながら大したことない。

    東京・新橋・新宿・渋谷・六本木・青山・赤坂・表参道・銀座
    主だった駅はメトロでアクセスできる。

    浜松町は東京メトロが通っていないのが残念な点だが
    いつか都営地下鉄東京メトロが合併すると価値が上がりそう。

  82. 8438 匿名さん

    >>8437 匿名さん
    地下鉄期待なら臨海地下鉄のできる勝どきの方が将来性高そう。

  83. 8439 通りがかりさん

    >>8434 匿名さん

    三田ガー!

  84. 8440 マンコミュファンさん

    >>8438 匿名さん

    だから~パークタワー勝どきとここを購入しているの。両方良いの。

  85. 8441 匿名さん

    環状3号線が繋がれば浜松町と勝どきは一体的なエリアになるからね。

  86. 8442 匿名さん

    増上寺のお祭り、楽しかった。
    超都心でこの贅沢さは、ガチで唯一無二だね。

  87. 8443 匿名さん

    環3なんて、誰も興味ないよ

  88. 8444 匿名さん

    >>8430 検討板ユーザーさん

    増上寺もいいけど
    表参道~外苑エリアの方が好き

  89. 8445 マンション掲示板さん

    東向き好きな皆さん…

    ヒカキンがこういうておられます。。

    「朝日がバーンと入ってくるため、エアコンをつけないと熱中症になる」と1年中エアコンが欠かせないことを訴えた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ed049af962825958d1f7b2966dc2f9d926d1...



    朝日。

  90. 8446 匿名さん

    >>8398 検討板ユーザーさん

    白金高輪の事、言える立場なんですかね。
    日本三大貧民窟の1つですよね、浜松町2丁目は。

  91. 8447 匿名さん

    浜松町には坪1000以下の物件はないからね。
    勝負したいならまずはこの最低条件を満たしてからにしてほしい。

    てか平均坪1000以上の場所って、3Aでも滅多にないんじゃないかな。

  92. 8448 マンコミュファンさん

    >>8447 匿名さん

    高値つかみにならなければよいが…

  93. 8449 匿名さん

    上層階、坪2000万円超え

  94. 8450 匿名さん

    「品の良い、港区駅近高仕様タワー」
     は稀少ですね。

  • スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸