東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-16 19:10:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 7801 匿名さん

    >>7798 検討板ユーザーさん
    皇居や虎ノ門に隣接するのは番町や麻布台ですからあのあたりは内陸と言えるでしょうが、江戸以前は完全に海であり江戸時代に埋め立てをした浜松町が内陸であることはありえません。
    そもそも新橋-横浜間に鉄道を通したのは用地買収が難しい内陸を避けて海沿いを通したわけですから。

  2. 7802 匿名さん

    >>7799 マンション検討中さん

    安心して下さい。

  3. 7803 匿名さん

    そんな括りはないよ。
    山手線内側=内陸、これは間違いない。

  4. 7804 匿名さん

    いえ。

    丸の内も銀座も埋め立て地なので、湾岸です。

  5. 7805 匿名さん

    >>7797 匿名さん

    浜松町駅から竹芝の船乗り場までだいたい徒歩8~10分くらいだよ
    船着き場まで徒歩で行けるエリアを内陸とは言わないよ。
    内陸とは海から遠い場所のことだからね。

    別に湾岸でもいいじゃない、駅直結で便利なことに変わりないんだから。

  6. 7806 匿名さん

    埋め立て地が湾岸なら、小石川や溜池山王も湾岸ってことになるけど、それであってる?

  7. 7807 eマンションさん


    港区内陸でここより良いマンションって、正直 他に見当たらないのですが。

  8. 7808 匿名さん

    海まで10分かからないのに浜松町は内陸だと言い張ってるんは一人だけだと思う。

  9. 7809 検討板ユーザーさん

    アマン超えが達成されたんですね。

  10. 7810 匿名さん

    ちょっとおかしい

  11. 7811 匿名さん

    >>7808 匿名さん
    いくら頑張っても誰もここが内陸だてゃ思わないのに。芝浦や勝どきにマウント取りたいのか?

  12. 7812 匿名さん

    >>7807 eマンションさん
    満足なさるのはご自由ですが、ここが内陸ではないことだけは確かです。
    環状線である山手線は、内陸か湾岸エリアかの境界線ではありません。

  13. 7813 評判気になるさん

    >>7790 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。本当に今次で購入出来て良かったです。2年後が楽しみです。

  14. 7814 マンション比較中さん

    つかさー港区だしこの価格なら最低限駐車場を機械式じゃなくて平面駐車場にして欲しかったな
    いい車止めれへん
    そもそも駐車場設置率が低いと思う

  15. 7815 匿名さん

    >>7814 マンション比較中さん
    電車民のためのマンションなので。。。

  16. 7816 匿名さん

    ここは港区山手線駅ほぼ直結物件。数十年出ないかもよ。買えないのに毎日ネガしに来るほど暇そうだね。

  17. 7817 マンション検討中さん

    そもそもが内陸か湾岸かなんて旧態依然の価値観をベースに買ってないのよ。
    銀座も丸の内も日比谷も埋立地です。

    港区で駅直結で高仕様。それだけで他に代えがないマンションだからね。
    当面の価値が下がらないのよ。

    利益確定組が購入するマンションなんで、いわゆる従来の価値観に引きづられ買い場を逃すような一般層はいないよ。

  18. 7818 評判気になるさん

    >>7817 マンション検討中さん
    実に的確

  19. 7819 通りがかりさん

    ハック3LDKが目の敵にしてるマンションだから、色々言ってこられるのも仕方ない

  20. 7820 匿名さん

    >>7816 匿名さん

    駅直結は正しい情報〇
    港区内陸は間違った情報×

  21. 7821 匿名さん

    駅近タワマンはいいよね。
    さすがに今以上の値上がりは難しいかもしれないけど値下がりの可能性は低い。
    特にここは金持ちの中国人がいっぱい買ってくれるから安泰。

  22. 7822 匿名さん

    >>7819 通りがかりさん
    なんで目の敵に?最初は買いそうだったのに。

  23. 7823 マンコミュファンさん

    >>7822 匿名さん
    ハック3LDKの粘着を舐めたらあかんよ。下がり天井ネタであと100回は当物件を誹謗中傷するから。

  24. 7824 匿名さん

    >>7821 匿名さん
    そうですかー
    キャピタル狙いでしたので残念です

  25. 7825 通りがかりさん

    内陸か湾岸かなんて指標には考えずに購入しました。良いマンションだと思ったのでどちらでもよいです。もし内陸か湾岸か論争に決着つけたいなら、感情論や主観に頼らず、何かしらの見解を参考にしたいですね。論文・文献ベースや国の見解、有識者の意見など貼ってくれれば、皆さん内陸側か湾岸側かの意見を尊重してくれると思いますヨ

  26. 7826 マンション検討中さん

    次期はいつからですか?

  27. 7827 検討板ユーザーさん

    結論

    内陸だと思う人もいれば湾岸だと思う人もいる地域

  28. 7828 匿名さん

    港区内陸で浜松町より良い場所って、
    3A、ギロッポン、虎ノ門、
    以外にはないですよね。

    判断基準は、坪単価です。

  29. 7829 マンション検討中さん

    >>7823 マンコミュファンさん

    あとハザードマップ。あれもしつこい。

  30. 7830 通りがかりさん

    浜松町、便利だけど、浸水・津波ハザード引っかかってるのが気になります。
    あとは、やはり、港区の割には、小洒落た印象はありませんねぇ。
    浜松町で買うのであれば、本物件は、最も優れたマンションなのは間違いなさそうです。
    僕自身は、3Aのような華やかな街よりも、浜松町のような、焼鳥が似合うディープな街が、好きです。

  31. 7831 検討板ユーザーさん

    リーマンのゲロが似合う街、新橋。
    焼き鳥の似合う街、浜松町。
    フレンチの似合う街、○○。
    ってこと?

  32. 7832 検討板ユーザーさん

    ギロッポン
    とはオレのことかと
    ポンギ言い

  33. 7834 マンション掲示板さん

    >>7814 マンション比較中さん

    ランボやフェラーリは停められないってこと?

  34. 7835 匿名さん

    港区内陸限定】
    浜松町よりよいマンションは?

    1. 7836 匿名さん


      アンケートの虎ノ門は、例の牛丼マンション以外ってことでいいですかね?

    2. 7837 マンション検討中さん

      >>7827 検討板ユーザーさん

      海から徒歩7~8分のところを内陸だと思うのは
      日本語がわからない人か地図の見方がわからない人だけ

    3. 7838 坪単価比較中さん

      芝公園より芝浦運河が近い立地やしね。

    4. 7839 検討板ユーザーさん

      芝浦運河までは
      徒歩5分位?

    5. 7840 検討板ユーザーさん

      芝浦運河近接なのは、
      重説に書いてない、
      ってこと?

    6. 7841 評判気になるさん

      >>7836 匿名さん

      いや、直近バリューアップNo.1の「PC虎ノ門」を虎ノ門カテゴリーから除外することは出来ないよ。

      間違いなく虎ノ門・六本木1エリアの主要構成マンションだからね。

    7. 7842 検討板ユーザーさん

      そのヒトは、
      その含み益への妬みで
      数年間同じカキコを続けてるお方で、
      スルー推奨。

    8. 7843 マンション掲示板さん

      >>7840 検討板ユーザーさん

      当物件の高潮浸水想定は1-3m
      浜松町駅南側のガードレールあたりは3-5m
      周囲は軒並み1-3m沈むので全滅ですね…

      液状化は幸いこの開発ブロックだけないようです。

      運河というかほぼ東京湾まで2-300mなので、湾岸の中でも湾岸だとは思いますが、麻布十番の交差点あたりも浸水想定は1-3mとあるので、そこまでの高潮になったら諦めるしかないかと思います。
      ちなみに三田ガーデンヒルズは何も無傷のようです…

      https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/takashioj...

      https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/hazard_map.html

      1. 当物件の高潮浸水想定は1-3m浜松町駅南...
    9. 7844 匿名さん

      >>7834 マンション掲示板さん

      機械式か平置きかでいうなら、一部を除いて基本的にその辺の車は平置きじゃないと現実的にキツいかな。

      その辺所有した事なくて分からないなら、ちゃんとした高級マンションの平面駐車場とか見学しにいけば、なんで平置きがベターなのかわかると思うよ。

      まあ、そもそもお手頃なフェラーリ1台やランボ1台しか所有してなくてその一台を頻繁にのってる様なカツラーならあれかもしれないけどね。

    10. 7845 匿名さん

      何のための駅直結?
      何のための駅徒歩2分?

      それは日々電車を利用するためです。

    11. 7846 匿名さん

      >>7823 マンコミュファンさん
      下がり天井が気に入らなかったのか

    12. 7847 匿名さん

      でも機械式もフラットパレットだし、隣のオフィスの駐車場も借りれるし駐車場設置も足りると思う。
      CT十番PK十番も余ってるしね

    13. 7848 口コミ知りたいさん

      マンション購入する際に駐車場事情が実需層の購買意欲やリセールに影響を与えているのは事実大きくあると思う

    14. 7849 匿名さん

      >>7825 通りがかりさん

      湾岸だと言われようが、気に入ったら買えばいい、ただそれだけですね。


      デジタル大辞泉からの引用

      ない‐りく【内陸】

      読み方:ないりく

      陸地の、海から遠く離れた地域。

    15. 7850 匿名さん

      >>7847 匿名さん

      ここも足りるんでしょうかね。
      賃貸に出される小さい部屋は駐車場を使わない人が多そうではありますが。

    16. 7851 匿名さん

      >>7847 匿名さん
      ここって全パレハイルーフだっけ?ロールーフパレ割当あんの?

      その借りれるとおっしゃってるオフィスの駐車場は平置き駐車場?まさかそれも機械式じゃないよね?

      その住人様じゃなく借りれるオフィスの駐車場とかって何台ぐらい確保できるん?

    17. 7852 匿名さん

      >>7845 匿名さん

      それってあなたの感想ですよね

      コレ言ってみたかったw

    18. 7853 匿名さん

      >>7834 マンション掲示板さん

      ここは電車民のためのマンションなので車の話はやめてください

    19. 7854 匿名さん

      >>7851 匿名さん
      そこ気になるね

    20. 7855 匿名さん

      >>7845 匿名さん
      確かに、転売ヤ―ではない実需購入者で日頃から車移動がメインなら駅近は宝の持ち腐れ

    21. 7856 匿名さん

      >>7855 匿名さん
      いやローンでしか買えないレベルだとリセールまでちゃんと考慮したくない?

      リセール残価とかしっかり考慮するなら、もちろんエリア需要的にも駐車場の事も考えないと不安でさ

    22. 7857 匿名さん

      >>7853 匿名さん

      あなたは「電車民のためのマンション」って言ってますが

      電車民のためのマンションならそもそも駐車場自体設置なんかする必要はないって事でしょうか?

      しかしながら、事実このマンションに駐車場は機械式ではありますが設置されていますよね。

      駐車場が設置されてないならまだしも、機械式にしろ駐車場は設置されている訳で、駐車場に関する事、駐車する車に関する話題が出てきても何らおかしくないと思いますけど?

    23. 7858 匿名さん

      >>7856 匿名さん

      高級外車の多くが停められない時点で富裕層向けではないという判断になるかね。
      車不要の電車民または機械式に停められる車を持つパワーカップル向け。

    24. 7859 匿名さん

      >>7857 匿名さん

      だから駐車場を立体のみで少なめにしたのでしょうね。

    25. 7860 マンション比較中さん

      少なめと言うか少なすぎる

    26. 7861 マンション比較中さん

      >>7834 マンション掲示板さん
      そこまで派手な車でなく、ふつうにベンツのSでも微妙かと

    27. 7862 匿名さん

      >>7861 マンション比較中さん
      ベンツ Vクラス BMW X7も無理。
      ロールス、ベントレー全部無理ですね。

    28. 7863 匿名さん

      >>7858 匿名さん

      そうなんすよね。

      購入層が絞られると売る時売りづらくなるからその分リセールにも影響ありそうで
      リセール残価考えるとローン的にちょっと不安なんすよね。

    29. 7864 匿名さん

      >>7860 マンション比較中さん
      ですねー
      少ないし、全て機械式はちょっとなー

    30. 7865 匿名さん

      不動産価格の上昇気流にのって恐らく当初の想定外に高値になったものの
      駅直結 駅徒歩二分が売りのタワマンですからそもそも富裕層向けと言うより
      基本的には電車通勤のサラリーマンを想定して作られてるんだと思われます。

    31. 7866 匿名さん

      港区内陸でここよりいい物件あるなら言ってみてよ。そっちも買うからさ。

    32. 7867 匿名さん

      アンケートの 虎ノ門 とは、あの牛丼マンションをのぞいた 虎ノ門 という意味でしょうか。

    33. 7868 匿名さん

      >>7866 匿名さん
      近年の分譲だとやはりシロカネザスカイとかは強いと思います。

    34. 7869 eマンションさん

      都心環状線内陸でお願いします。

    35. 7870 匿名さん

      駐車場足りなかったら隣のビルの駐車場も借りられるんじゃなかったのか?
      まぁ別にどうでもいいけど。

    36. 7871 坪単価比較中さん

      >>7866 匿名さん

      オークラ別館跡

    37. 7872 匿名さん

      >>7868 匿名さん
      ちゃんと平面駐車場も設置されてますよね!

    38. 7873 マンコミュファンさん

      三田ガーデンとは検討者被ってもシロガネザとはターゲット層が違いそう

    39. 7874 匿名さん

      >>7873 マンコミュファンさん

      三田 ガーデンヒルズ とここ、たまたま販売時期が重なっただけ。
      あちらは駅近売りでもないしタワマンでもなく、中低層と中庭が売りで車移動の人を意識して作られている。

      販売時期が違うけど白金ザスカイの方がターゲットは近いと思う。

    40. 7875 匿名さん

      >>7868 匿名さん
      転売物件が多数出てますね。
      でも合コンでスカイのイメージが、、、ここもパリピに荒らされないように願います。

    41. 7876 匿名さん

      白金ザスカイの検討者が被るのは価格的にパークコート浜離宮では。

    42. 7877 通りがかりさん

      シロカネザスカイは在庫が山積しています。
      ローン転売物件が多いと思いますので、転売物件→競売物件に変わった時が市場の潮目が変わるサインです。

    43. 7878 検討板ユーザーさん

      パークコートは成約平均で坪1000超えてますよね。
      白金ザ・スカイは坪800くらいでは?

    44. 7879 匿名さん

      >>7873 マンコミュファンさん

      三田ガーはちゃんとしっかりとした平面駐車場でなかにはガレージまで完備

      シロガネはちゃんと平面駐車場を設置

      そこに答えがあります!

      ここは機械式だけ

    45. 7880 匿名さん

      白金高輪のライバルは目黒マークあたりでしょう

    46. 7881 匿名さん

      >>7875 匿名さん

      まず、ここってスカイみたいに、一般人にも魅力的にうつる充実した共用部ってありましたっけ?

      あと、浜松町ですからパリピは心配ないのではないでしょうか?
      どちらかといえば、パリピというよりも浜松町は酔っ払いおじサラのイメージかなと

      しかし、スカイの事例からして、三田GHは場所も三田ですし、一般人からみても魅力的な共用部分がかなり充実してますし、共用部利用について少しは警戒しているかもですね

    47. 7882 匿名さん

      自慰的な評価は、無意味かと。
      客観的な評価は、坪単価が全てです。

      白金ザスカイ 坪800
      パークコート浜離宮 坪1000
      ワールドタワー レジデンス 坪1200

    48. 7883 マンコミュファンさん

      ハック神に嫌われたマンションのリセールは相当厳しそう

    49. 7884 匿名さん

      >>7882 匿名さん
      ワールドタワーレジデンスのそれって客観的な評価の坪単価って言えるの?w

      ワールドタワーレジデンスの坪単価って売り出し時のじゃないの?
      セカンドマーケットでの坪単価もう出てんの?

    50. 7885 マンコミュファンさん

      港区×高仕様×駅近タワーが稀少ですね

      都心レベルでの主な高仕様
      3Zとは
       全熱交換
       全室天カセ
       全ドア隠し丁番

    51. 7886 匿名さん

      白金高輪は売れ残ってるし、
      WTRは倍率つきまくりだから、こうかな。

      白金ザスカイ 坪600
      パークコート浜離宮 坪1000
      ワールドタワー レジデンス 坪1500

    52. 7887 マンコミュファンさん

      【ケース1】
      「グローバルビジネスパーソンへの適応」

      羽田への利便性
      ラグジュアリー
      港区×高仕様×駅近

      【ケース2】
      「郊外戸建派の都心回帰への適応」

      戸建て並の高仕様
      独立性を担保できる品の良さ
      車不要でも暮らせる利便性
      港区×駅近×高仕様×品の良さ

      以上の事から、
      港区×駅近×高仕様×品の良さが
      要求仕様のキーワード。

    53. 7888 匿名さん

      >>7886 匿名さん

      2年も先ではあるので誰にもわからない事でしょうが
      こちらは無抽選部屋も出てきましたし
      その頃には私的に

      ザスカイ 坪970
      浜離宮  坪1020
      WTR 坪1080

      になるのではと想像してます

    54. 7889 マンコミュファンさん

      主な都心動向

      1、マクロトレンド
      日本は今後高齢化社会へ突入する

      ー1、マクロトレンドとロードマップ
      (1)世界との更なるシームレス化
      (2)アジアのリーダーとしての東京
      (3)シニア層の都心回帰
      港区×高仕様×タワー×品の良さ

      2、従来の主な企画と、市場実績
      高仕様×タワー×品の良さにおいて、賃貸ではラトゥールなどが挙げられるが、分譲でこれら要素は少ない。また直近ではこれら要素を満たすマンションとして白金高輪にプレミストタワーがリリースされたが、新築販売後も好調を維持しており、飛ぶ鳥を落とす勢いである。これは、同タイプの市場の評価を支持している。

       市場の層別)
       高仕様な低層はあるものの、利便性は?
       利便性高いタワーはあるが、仕様は?

      3、差別化と稀少性
      数の少ないものが稀少
      トレンドオフの両立が、稀少性を生む

      4、結論
      ワールドタワーレジデンスが大きく期待される

    55. 7890 通りがかりさん

      ハック神
      虎渋皮煮
      朴金満感

      無慈悲なステルス攻撃を散発しています。
      攻撃理由が梁下がりなのか、抽選漏れなのかは不明ですが、日々散々と誹謗中傷を続けています。

      おそらくネガ書き込み者を炙り出すと、網ですくうことが出来そうですw

    56. 7891 マンコミュファンさん

      ハック神は無抽選部屋が複数戸あったと言ってるがそれが真実だから彼の言ってることは全て正しいんだよ。朴金は本当にうざい

    57. 7892 匿名さん

      >>7890 通りがかりさん
      本当にこいつら嫌い。都心マンションツイートってアカウントも当物件の購入者を侮辱する投稿を繰り返してる。好き勝手にやらせとけばいい。

    58. 7894 匿名さん

      結局は万人受けする物件がリセールにはつよしってか

    59. 7895 eマンションさん

      >>7888 匿名さん

      それはないわ!

      スカイや浜離宮ザタワーが幾らくらいか知らんが、こちらと浜離宮ザタワーは@200位の開きをもって価格推移していくよ。

    60. 7896 匿名さん

      白金ザスカイは坪600までは平気で下がりそう。
      在庫が余りまくってるし。

    61. 7897 匿名さん

      >>7895 eマンションさん

      願望ですか?

      素敵なお花畑です!

    62. 7898 匿名さん

      ハック3LDKとか他の誹謗中傷してるアカウントの連中、この物件が値下がることを祈ってんだろうな。ここは下がる時は他の物件はもっと下がりそうだけどな

    63. 7899 通りがかりさん

      >>7893 匿名さん
      頼むから東京から去って欲しい


    64. 7900 マンコミュファンさん

      >>7898 匿名さん
      取得時期が違うからね

    • スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    バウス板橋大山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸