東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-16 19:10:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 7751 匿名さん

    >>7747 eマンションさん
    一部の有名著名人なら注目されることもあるが、一般人の投稿は気にも止めないよ。

  2. 7752 eマンションさん

    >>7751 匿名さん
    個人のコメントじゃなくて日本人の思想だよ。
    わかってないなあ。
    もう一度言うけど、映えを気にするからこそこれほどTwitterが流行ってる。
    金持ち貧乏関係なく日本人の性根って、そんなもんよ

  3. 7753 eマンションさん

    足元見えなくなったり少しでも被ったりしたら、価値はかなり落ちるよ、東京タワービューって。

    麻布十番のタワマン(パークコート麻布十番だったかな?)がいい例だから一回みてみ。
    ビルが重なっちゃって東京タワーが欠けてるから。

  4. 7754 通りがかりさん

    >>7753 eマンションさん
    パークコート麻布十番の価値が落ちてると思われる中古はどれを指して言ってるのかな?

  5. 7755 検討板ユーザーさん

    >>7753 eマンションさん
    南西が危ないのかな。西中住戸~北西は大丈夫そうだけど。

  6. 7756 匿名さん

    港区の高級仕様部屋のタワーマンションは貴重ですね

  7. 7757 匿名さん

    高級賃貸タワーはラトゥールなどがありますが、分譲タワーマンションで高仕様となると、途端に貴重になりますね。

    希少性とは、ニーズがありながら数が少ないこと

  8. 7758 匿名さん

    高価格帯であればある程、リセール含め平置き平面駐車場は重要だと思うんだよなー
    そこなんだよなー

  9. 7759 匿名さん




    高仕様、とは具体的に何でしょう。



  10. 7760 匿名さん

    >>7689 匿名さん
    神降臨

  11. 7761 マンコミュファンさん

    >>7757 匿名さん
    大和のプレミストタワーとかいうペンシルタワマンは目障りだから消えろ。

  12. 7762 マンション検討中さん

    ジャンピングキャッチ?

  13. 7763 匿名さん

    高級分譲タワーはいいよね

  14. 7764 匿名さん

    ここが不人気になってきたのではなく、高値追求が天井に達しつつある、とみるのが妥当でしょうね。

  15. 7765 匿名さん

    高仕様分譲タワーは絶対的に数が少ないため、いわゆる差別化ですね。ラトゥールなどをみれば、高仕様タワーがいかにニーズがあるかがわかりますね。港区ですから。

  16. 7766 匿名さん

    多くの業界がいわゆる富裕層をターゲットにラグジュアリーな製品をリリースしています。世界の資産がある人を対象とした商品です。上質さを追及した商品です。

    そのような層にふさわしい部屋の一つは高仕様です。そしてマンションの売りである利便性も重要です。多くのビジネスエグゼクティブは、行動範囲が広いからです。有限の人生、刻々と死に近づいていく中で、時間は何事にも変えがたいことを知っているからです。限られた人生を、上質かつ効率的に使える部屋です。

  17. 7767 匿名さん

    富裕層は三田GHでしょうからね。ここはコンセプトが中途半端。駅近以外は凡庸なマンションなのよ。

  18. 7768 匿名さん

    富裕層が三田っていうのはそうかもしれないが、どちらかというと芸能人のように高層エレベータで他人に会う事を避ける人が低層を選んでると思うけどな。これから微妙な部屋は売るの大変だと思う。

  19. 7769 匿名さん

    世界を股にかけるビジネスエグゼクティブは時間と戦っています。なぜ、飛行機にビジネスクラスがあるのか。なぜあれだけ羽田にヒトが多いのか。

    世界ベースでみた高立地の一つは、主要都市のエアポートからのアクセスです。多くの主要都市にはエアポート近くにラグジュアリーホテルがあります。しかし、Tokyoの場合、高級分譲タワーは貴重です。

    これから品川周辺が盛り上がります。そういう計画だからです。地下鉄も延伸します。シフトです。羽田空港が近いから、につきます。

    ビジネスクラスは座席数が少ないから人気なのです。エコノミーは空いていてもビジネスは混んでいる便が多いです。世界から見ると羽田空港アクセスが嬉しいのです

  20. 7770 匿名さん

    港区山手線駅ほぼ直結でコンセプトが中途半端って・・・君は理解してないようだね。

  21. 7771 匿名さん

    東京の良さは、空港から近いことだからね。空港到着後、すぐに東京で活動できる。だから強い。それが東京の売り。
    莫大な資金を投入してわざわざ品川ー白金高輪間に地下鉄引っ張るのもそれだけアクセスが重要因子だから。経済効果があるからです。

    東京のストロングポイントは「利便性」です。それと、ラグジュアリー層のニーズを兼ね備える高仕様の組み合わせがポイントなのです。つまり、賃貸だとラトゥールなど、ホテルだとラグジュアリーホテルです。

    分譲は、数が少ないでしょ。ブルーオーシャンなのです。じゃあブルーオーシャンならそんなマンションをたくさんたてればいいじゃないかって?港区のアクセス良い立地が空かないと、こういうコンセプトは建てれないのです。だから、稀少なのです。

  22. 7772 匿名さん

    日本は高齢化社会、なのに世界と競争しなくちゃいけない、内需も盛り上げる必要ある。どう考えても、自前一辺倒では厳しい。世界に解放する必要ある。世界の人材とも共生。シームレスにやるには、アクセス。オンライン会議のみでは限界ある。

    東京は、羽田近くに職住な街があり、東アジア、ASEAN、インド、欧米で活躍する際の起点にもなりますよ、香港や上海もいいけど、東京はいいよ、なーんて流れに持っていきたいですよね。

    数十年後の人口動態把握も必要です

  23. 7773 匿名さん


    長文が増えてきましたね。笑
    一体何を説き伏せたいのでしょうか?

  24. 7774 評判気になるさん

    長文書いて、ひとりで気持ちよくなりたいだけかと

  25. 7775 匿名さん

    高齢化社会になることで、もう一つは地方の豪邸を止めて都心でコンパクトにくらす選択。便利な東京の真ん中でコンパクトに暮らす。運転も止める。都心集中

    「でもマンションって便利だけど戸建てに比べて仕様がねぇ」「今さら周囲の若い人達とうまくやっていけるかな。。静かに暮らしたい。戸建てが良かったのは独立性もあったから、の安心に暮らしたい欲求」

    これらに対する要件、すなわちソリューションは高仕様と品の良さ。都心タワーに、高仕様と品の良さがあれば、このような層にも対象外が広がりますね。

    買える層から見て、どうなのかが重要ですね。

  26. 7776 匿名さん


    このスレのおかげで長文は全く読まないクセがついてしまいました。

  27. 7777 通りがかりさん

    今買う人おるん?

  28. 7778 匿名さん

    >高仕様、とは具体的に何でしょう。

    高仕様マンションに住みたければ他所へ、どうぞ。
    ここは電車に便利なマンションです。

  29. 7779 匿名さん

    湾岸駅近で選ぶならパークタワー勝どきの方が断然良いと思う。

  30. 7780 匿名さん


    湾岸クンは、そろそろ捻りが欲しいです。

  31. 7781 マンション比較中さん

    コロナ以降私は共用部分は充実すぎるぐらいのレベルの物件が魅力的で人気の気がします。

  32. 7782 匿名さん

    東京は外に何でもあるからね。むしろそれが魅力。上質な部屋は貴重です。

    市場もプロの目で見ますからね。

  33. 7783 匿名さん

    今や、地方のタワーマンションや板状マンションにも、様々な共有施設があるそうです。
    東京都心レベルにしか供給されない、すなわち東京都心だからこその企画って、日本屈指の利便性と上質な部屋ではないでしょうか?

  34. 7784 マンション掲示板さん

    >>7779 さん

    パークタワー勝どきミッドの内覧に先月行ってきました。素晴らしいマンションでしたが、さらなる資産性を求め、ワールドタワーレジデンスも購入しました。

  35. 7785 匿名さん


    港区内陸でここより良いマンションなんか無いと思うけどなあ。

  36. 7786 通りがかりさん

    >>7785 匿名さん

    同感です。

  37. 7787 名無しさん

    >>7784 マンション掲示板さん

    本日、重説説明を聞き、本マンションの素晴らしさをより思いました。購入出来て本当に良かったです。

  38. 7788 匿名さん

    >>7785 匿名さん
    ここは埋立地ですよ。中古になれば勝どきや芝浦と同じエリアとして評価されるかと。

  39. 7789 検討板ユーザーさん

    都心環状線内側だけど
    日比谷通り東側のここは、
    クラス5ですね。

  40. 7790 マンコミュファンさん

    >>7787 名無しさん

    おめでとうございます。

    当マンションは買ってよし、住んでよし、売ってよしの港区久しぶりのゴールドラッシュフロンティア物件「WTR」です。

    2025年3月にご入居されることをお祝いするとともに、ますますのご清栄をお祈り申し上げます。

  41. 7791 匿名さん

    >>7785 匿名さん

    え!?ここは内陸じゃないです。

    港区内陸とは青山麻布六本木あたりのことであって、浜という文字がつく浜松町は間違いなく港区湾岸エリア。

    大きな勘違いは恥ずかしいですよ。

  42. 7792 検討板ユーザーさん

    都心環状線内側かつ日比谷通り西側なら、
    クラス6です。

  43. 7793 検討板ユーザーさん

    よそう。また夢になるといけねえ。

  44. 7794 評判気になるさん

    >>7791 匿名さん

    買えなくて悔しいんですね。

    勝ち確マンションは取り敢えず買っとかなきゃいけません。

    2013年1月比では、現在都心人気マンションの資産価値は2~3倍、東証主要株は5倍です。2020年3月比でも、マンシャンは1.5~2倍、東証主要株は3倍です。

    当面のところ、目ぼしい新規案件はございませんので、またの機会がありましたらお問い合わせくださいますようお願いいたします。

  45. 7795 匿名さん

    >>7794 評判気になるさん

    買えなくて悔しい?ww
    別にこの物件がどうこうなんて一言もいってなくて
    浜松町は海岸エリアを埋め立てたってわけで内陸ではないって書いてあるだけなのに何をピリピリしてるんでしょう?

  46. 7796 匿名さん

    購入した物件の価値を高めたいんでしょうが、海から近いここを内陸だと言い張るのは知性を疑われる。

  47. 7797 匿名さん

    細かい線引きはどうでもいいけど、浜松町は全域が山手線内側だから 100%内陸だよ。

  48. 7798 検討板ユーザーさん

    いえいえ。

    山手線からの距離でみると、
    浜松町、皇居、虎ノ門、あたりは湾岸ですよ。

  49. 7799 マンション検討中さん

    前橋は内陸ですか?
    津波の心配は?

  50. 7800 匿名さん

    >>7798 検討板ユーザーさん
    江戸以前から陸地であった皇居や虎ノ門は湾岸ではないと思いますが、埋め立て地である浜松町は臨海部であり湾岸です。

  • スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸