東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-16 19:10:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 7601 口コミ知りたいさん

    金利が上がらないことを祈りましょう。

  2. 7602 評判気になるさん

    >>7593 マンコミュファンさん
    浜松町と三田という地名のみで比較している時点で立地という価値を正しく分析できていないのでたぶん不動産向いてないっすよ

  3. 7603 匿名さん

    >>7593 マンコミュファンさん
    なるほど!埋立地というのも重要なんですね!

  4. 7604 匿名さん

    >>7600 検討板ユーザーさん
    なるほど!やっぱりここジャンピングキャッチの危険性高いんすかね?

  5. 7606 匿名さん

    ジャンピングキャッチかどうかはわかりませんが、
    仮にここや三田GHが原価割れしてもその他大多数のマンションはまだまだ含み益がたっぷりありますよ、ということです

  6. 7607 検討板ユーザーさん

    抽選何時からでしょうか?

  7. 7609 検討板ユーザーさん

    今回も落選しました…
    次回は高層1LDKしか興味ないですがこれは投資家が殺到しそうですね、その間に三田に挑戦します

  8. 7610 口コミ知りたいさん

    電話こないなあー 多分外れたか、、、3部屋申し込んだけど

  9. 7611 匿名さん

    >ここが原価割れしても、その他大多数のマンションはまだまだ含み益たっぷりですよ


    だから、何?
    てか 誰も値上がりを期待してここ買ってないから。

  10. 7612 eマンションさん

    >>7611 匿名さん

    こちらは東証プライム市場で言えば、コレクター銘柄だから儲かるかどうかではなくて、保有していることに価値がある。バリューUPは二の次にしてもいいと譲歩するほどの最高銘柄です。

    当選者の皆さま、2025年3月にお会いできることを楽しみにしております。

  11. 7613 匿名さん

    >>7612 eマンションさん

    皆さん必死に値上がりを連呼されていて、とてもそのようには見えませんが。。。

  12. 7614 匿名さん

    そうですね。近年分譲だと、森ビル案件やワテラスタワーレジ、PC檜町タワー 等の傑作は、保有することに価値のある 案件かと思います。

    いずれも、ここよりはるかに安い坪単価で購入できましたが、バリューは圧倒的に”上”です。

  13. 7615 匿名さん

    ポジの考えをまとめると、
    ここは値上がりはしないけどコレクター銘柄だ、
    ということでしょうか。

  14. 7616 eマンションさん

    >>7615 匿名さん

    逆です。
    まずはコレクター銘柄で、さらにバリューUP銘柄です。

  15. 7617 匿名さん

    >>7616 eマンションさん
    勝どきの方がバリューアップしそうじゃない?地歴を考えても勝どきの方が良さそう。

  16. 7618 匿名さん

    ポジの発言をまとめると、
    ここは値上がりしないけど名誉のために買うマンション、ってことかな。

  17. 7619 検討板ユーザーさん

    匿名さん必死の連続投稿www

  18. 7620 匿名さん

    >>7619 検討板ユーザーさん

    ここは値上がりしないけど名誉のために買うマンションだ、ってポジが自分で言ったことですが。笑

  19. 7621 eマンションさん

    現実逃避は良くありません。

    PC虎ノ門に次ぐゴールドラッシュフロンティア物件、それが「WTR」だったのです。

    もう今回買えなかった方は新築区分マンションではなく、別の投資行動をとった方がいいかもしれません。都心部において現行の案件で絶対ガチ買いマンションはそれほどありません。

    なお、40~70㎡クラスの部屋は上昇率が鈍いのも併せてお伝えしておきます。三田の1Rなんて投資面では言語道断です。

  20. 7622 マンション検討中さん

    2回落選後、やっと当選しました。
    手付10%かと思っていたら15%だった。仕方ないか。

    1週間後、三田ガーデンPMが当たることを。。。
    現在5倍とのことだから無理だろうな。

  21. 7623 通りがかりさん

    >>7622 マンション検討中さん

    おめでとうございます。
    運気が三田まで続くことを願っております。

    Twitterでも当選話題で盛り上がってますよう。

    2025年3月にお会いできることを楽しみながら過ごしましょう!

  22. 7629 匿名さん

    WTR抽選を待っていたかのように狙いすまして、タワマン相続税大幅課税強化の方針が国税から。

  23. 7630 購入者

    無事にワールドタワーレジデンス購入出来ましたので次に行きましょう!

  24. 7631 匿名さん


    私も、全戸 無抽選でゲットしました。
    お互い、ここの賃貸経営で、切磋琢磨しましょう。

  25. 7632 マンション検討中さん

    タワマン節税防止かー
    高層階の人だけダメージ?
    低層はリセールには影響ないかな

  26. 7633 名無しさん

    >>7631 匿名さん
    無抽選部屋が多かったってことは不人気なんすね、勝どきにしといてよかったと思う

  27. 7634 マンション検討中さん

    無抽選部屋があったって事は、申し込みなかった部屋とかもあったのかな?

  28. 7635 匿名さん

    >>7631 匿名さん
    全戸とは何戸くらいですか?

  29. 7636 マンション検討中さん

    >>7631 匿名さん
    ホントですかねぇ、、、

  30. 7637 口コミ知りたいさん

    どうりで倍率の話題で盛り上がらなかった訳だ

  31. 7638 匿名さん

    買えた人達が書き込んで無いの良く分かった。

  32. 7640 匿名さん

    購入者は事実を知っているので、上の書き込み見て大笑いですね。

  33. 7641 評判気になるさん

    >>7640 匿名さん

    倍率がついてもつかなくても、ここが稀少な物件だから売れてるんでしょ。あなたはここは、買えない人間。傍観者。三田GHも先着順の部屋も多い。分かってないね、ここの四年後どうなるか!ここをキャッシュで買える人は少ない。2億だよ。いい加減書き込みやめて、運河向こうにきえろや。

  34. 7643 匿名さん

    埋立地の時点で希少性も何もないよ。中古になったら勝どきとかに抜かれるかもよ?

  35. 7649 マンション検討中さん

    ここの三次は即日完売。第二期は値上がり必至。三田GHは間取り狭小で先着順。こことの物件格差は大きい。

  36. 7650 買い替え検討中さん

    ここのマンション推しの方は三田GHのSOHO部屋と比較するんですか?

    やはり三田GHの3LやPMと比べるのはタブーなんでしょうか?

  37. 7651 匿名さん

    ここは皆さんにノーブランド物件だとバカにされていますが、心配にはおよびません。

    購入者はちゃんとしたブランドマンションを本宅に持って、しっかりと実需で住んでいますから。

  38. 7653 名無しさん

    >>7651 匿名さん
    正にその通りですね。

  39. 7654 買い替え検討中さん

    >>7651 匿名さん
    質問お願いします。
    そのロジックでいくと、将来的にここを本宅として実需で住み、他にブランド物件所有していない購入者の場合は心配って事になるのでしょうか?

  40. 7655 通りがかりさん

    WTRのホームページがなくなった。

  41. 7656 管理担当

    [NO.7605~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  42. 7657 通りがかりさん

    本宅なんざ、都心部や郊外のいずれでも人気エリアに戸建ての方が良いわ。
    当方は投資用に購入済みね。

    WTRはコレクター銘柄で再開発完了を控えて人気は維持するだろうが、本日発表されたタワマン・マンション節税防止策は相続税対策購入者にはダメージ大きいよ。実勢価格と評価額に乖離ある部屋、すなわち東京タワービューやペントハウスなどの高層フロアほど負担を強いられる。
    これはタワマンだけではなく、三田GHも同様扱い。分かりやすく言えば、戸建てと同類に扱うということ。

    リセールバリューには幾分影響することは避けられない。

  43. 7658 口コミ知りたいさん

    >>7657 通りがかりさん
    誤差では?

  44. 7659 通りがかりさん

    >>7657 通りがかりさん
    なるほど。
    投資用ってのは、何を期待してるんですか?賃貸?

  45. 7660 評判気になるさん

    >>7658 口コミ知りたいさん

    日経新聞の事例では実勢価格1.1億円で相続税500万UP。
    当マンションのボリュームゾーンとなる2.2~5.5億円では税率帯も異なり相続税1000~2500万UP超となるのは確実なので、リセールには間違いなく影響するよ。

    あと、新築価格にも影響を及ぼすのも明白。
    長期金利の抑制も限界なんで、2024年以降は現行相場の転換点になるかもしれない。

  46. 7661 名無しさん

    >>7649 マンション検討中さん

    先着順?
    まだ今期の販売始まってないと思うんですが

  47. 7662 評判気になるさん

    >>7649 マンション検討中さん

    もし三田に先着順の部屋があるなら知りたいです!

  48. 7663 口コミ知りたいさん

    >>7646 匿名さん
    よく見られてるスレ見ればわかる。PTKの転売ヤーと山手線スレの頭おかしい奴が集結だ。

  49. 7664 検討板ユーザーさん

    >>7662 評判気になるさん
    三田GH の売れない部屋、裏で多数ある。営業マンにきいてみろや。間取りが狭小で、どうにもならないEast。エレベーターから遠く、全面壁ドンは誰が購入するんだよ。

  50. 7665 匿名さん

    >>7664 検討板ユーザーさん

    なんだ噂話のレベルか。
    先着順受付の部屋がWebに載ってるとかメールでバラまかれているのかと思ったら違うのか。

    エレベーターから遠い方がプライバシーは守られるし眺望の良い部屋に比べ価格が抑えめであれば売れるだろ。
    ワーレジお見合い部屋がそれなりに売れてるように。



  51. 7666 マンコミュファンさん

    >>7664 検討板ユーザーさん

    壁芯で幅1.69mのベッドルームはなかなか見ないですよね。
    シングルベッド置いたら、50センチしか隙間がないし、作業机と椅子も下手したら置けない。

    https://www.31sumai.com/content/dam/31sumai/mfr/X1712/common/special/p...

  52. 7667 eマンションさん

    >>7666 マンコミュファンさん

    有効幅では40センチほどになりますので、小学校1年生くらいのお子さん対象でしょうか?

    レトリバーなどの犬でさえ躊躇する狭さで、まともな設計士なら最低でも壁芯2.1mで割り付けします。

  53. 7668 検討板ユーザーさん

    >>7666 マンコミュファンさん
    こんなところに2億出すの?頭おかしいんと違う?そのうち先着順の山になるよ。三田GHはもう買う部屋ない。

  54. 7669 eマンションさん

    三田エクストリームナロースパンGH

    検討者の皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。当方からも、三井レジには二度と同様の部屋をつくらないよう強く厳しく激しく陳情してきます。

  55. 7670 通りがかりさん

    >>7666 マンコミュファンさん

    パークマンション檜町公園の間取りに似てる。
    それにしても
    80㎡台でもキッチン床暖房が全戸についてるんですね!
    さすがに仕様は高そう。

  56. 7671 マンコミュファンさん

    >>7666 マンコミュファンさん

    これ全部、無抽選の先着順なんですか!?

    一番上の間取りは角部屋で
    三方向窓でどの部屋も採光取れて明るそうでいいかも。

  57. 7672 通りがかりさん

    >>7667 eマンションさん

    小さい部屋は部屋としてではなく、納戸かワイン保管庫かクローゼットルームみたいに使用される方も多いらしいです。

    本来なら2LDKの部屋を無理に3LDKにして長細くなってるみたいで
    オプションで間取り変更できて2LDKにすると長細さは解消するのに、
    なぜそちらの方を基本プランにしなかったのか謎です。

  58. 7673 マンション検討中さん

    >>7672 通りがかりさん

    圧倒的に3LDKの方が需要があるから基本プランにしているのです。
    メニュープランで2LDKにすれば見栄えが良くなるのは、エクストリームナロースパンであることの証です。

  59. 7674 口コミ知りたいさん

    >>7673 マンション検討中さん

    みんなそんな大家族?
    3LDK不要だけどな

  60. 7675 マンコミュファンさん

    >>7670 通りがかりさん

    檜町公園に面した部屋の数を多くとるため
    ナロースパンの長細い部屋ばかりになった。

    しかしアンダーで全戸完売、その後も高値取引されてる。

    間取りじゃなく立地なんだと思う。


    1. 檜町公園に面した部屋の数を多くとるためナ...
  61. 7676 eマンションさん

    >>7674 口コミ知りたいさん

    子供2人いたら3LDKがいいですが、夫婦だけとか子1人なら2LDKもありですね。
    お金持ちは部屋数を少なくしたがる人が多い印象です。
    低層の中古高級物件をいくつか見ましたが、2LDKを1LDKに、間取り変更している物件がけっこうありました。
    80~100㎡くらいだと一人暮らしか夫婦のみか
    セカンドハウス利用なのかもしれません。

  62. 7677 匿名さん

    お金持ちは部屋を少なくしたがるんじゃなくて一部屋の広さが欲しいんだよ。

    あとはクルマ。
    お金持ちは部屋数を削ってもクルマだけは削らない。

  63. 7678 評判気になるさん

    >>7677 匿名さん
    激しく同意

  64. 7679 評判気になるさん

    >>7675 マンコミュファンさん
    それは立地よりなにより売り方がアンダーだったからの希少性だと自分は思う。

  65. 7680 検討板ユーザーさん

    >>7677 匿名さん

    つまり90とか100㎡くらいの狭小部屋なら1LDKにしてしまうわけですね。

  66. 7681 匿名さん

    そう断言するのも極端だと思う。

  67. 7682 検討板ユーザーさん

    >>7655 通りがかりさん

    次を第二期にするために改修してるのかな?
    一期三次は特にHP閉鎖してなかったよね?

  68. 7683 匿名さん

    >>7634 マンション検討中さん

    無抽選部屋もあったんですね。
    だとしたらキャンセル住戸や先着順も期待できますね。

  69. 7684 名無しさん

    >>7682 検討板ユーザーさん

    第二期はいつ頃でしょう?
    もういい部屋は残ってなさそうですが。

  70. 7685 検討板ユーザーさん

    抽選会行った人なら聞いてるけど3次は全戸申込みです。1倍部屋は二部屋だけです。
    まあ私は落ちましたがね笑
    次期1LDKに期待してます

  71. 7686 匿名さん

    53購入できましたが、6倍から10倍でした。次期1ldkはもっと倍率跳ねそう。

  72. 7687 マンション検討中さん

    私は北東角で6倍でした。4倍の部屋もあったようです。

  73. 7688 口コミ知りたいさん

    皆様

    久しぶりの港区ゴールドラッシュフロンティア物件「WTR」にご当選されたこと誠におめでとうございます。
    2025年3月にお会い出来ることを楽しみにしております。

  74. 7689 匿名さん

    そうなんですか?

  75. 7690 eマンションさん

    >ここがジャンピングキャッチかどうかはわかりませんが、仮にここや三田GHが原価割れしてもその他大多数のマンションはまだまだ含み益がたっぷりありますよ、ということです。


    ほむぅ。
    そういうもんなんすかね。

  76. 7691 マンション検討中さん

    平均5倍程度、中央値3倍くらいだったらしいです、
    やっぱり人気だったてことですかねぇ

  77. 7692 匿名さん

    日曜日の4時時点で、ぜんたいの中でお安い53は5倍から10倍、3億のお部屋で1倍がありました。

  78. 7693 マンション比較中さん

    あれ?そうなんですね。
    予想より倍率全然低いっスね
    なんとなくリセールこわいすね

  79. 7694 匿名さん

    >>7685 検討板ユーザーさん

    無抽選の1倍部屋、二部屋あったんですね。
    ここは法人戸かで複数部屋申し込み可能だから他物件より倍率高くなりやすいし無抽選の部屋はないのかと思ってましたが微かに希望が湧きました。

  80. 7695 マンション比較中さん

    >>7685 検討板ユーザーさん
    3次全体で無抽選が2部屋だけですか?
    次回の参考にしたいんですが

  81. 7696 匿名さん

    >ここはブランドマンションじゃないのがツラいよね笑

    >高級タワマンと言えばパークコートブランドが強すぎるし、さらに言うとこの上にはヒルズ系しか存在しないのもキツい

    >ワールドタワー レジデンスは港南のワールドシティタワーと間違えられることがおそらく頻発すると思うから、人に聞かれた時に配る用のパンフレットを持ち歩く必要があると思う


    だから、何?

  82. 7697 マンション検討中さん

    >>7688 口コミ知りたいさん

    中古市場が総崩れの様相ですが
    大丈夫ですか?

  83. 7698 名無しさん

    >>7697 マンション検討中さん

    だからどうした?

  84. 7699 検討板ユーザーさん

    >>7693 マンション比較中さん

    供給72戸に対して登録321、平均倍率4.46、でよいですかね?

    これ倍率低いの?

    (何が目的なのかな?)

  85. 7700 匿名さん

    >>7699 検討板ユーザーさん
    供給72戸に対して無抽選は何戸ありましたか?

  86. 7701 匿名さん

    >>7699 検討板ユーザーさん
    複数戸の申し込みができるわりには思ったより低いって意味じゃないですか?

  87. 7702 匿名さん

    >>7700 匿名さん

    二戸らしい

  88. 7703 匿名さん

    >>7702 匿名さん
    本当に2/72なのかな?

  89. 7704 eマンションさん

    >>7701 匿名さん

    複数戸の申し込みなんて、別に、晴海フラッグだけじゃなく、例えばパークタワー勝どきや一昔話題になったザ・タワー横浜北仲だって出来たわけだけど、そこか平均倍率どうだったのかって話で、

    どこもいって平均倍率3倍がいいとこだったような?
    勝どきは後半はもっといったんですかね?

    別に投資家の参入だって制限されてなかったはず。

    それに比べて、1次4.8倍くらいでしたっけ?2次たしか6倍弱、3次が4.46倍ですか。

    その差であったり、リセールに対するその影響は明らかでしょう。


  90. 7705 口コミ知りたいさん

    特別な方々の為の特別な物件だから、一般マーケットとは乖離があるよ。

    それが港区ゴールドラッシュフロンティア物件「WTR」なんです。

  91. 7706 匿名さん

    >>7705 口コミ知りたいさん

    なんとかフロンティアとかそういうのもういいよ。
    皆んなある程度割高なのは覚悟して契約してるんだし。

  92. 7707 匿名さん

    ここ住んでて Gクラス乗れないやついる?

  93. 7708 匿名さん

    >>7705 口コミ知りたいさん

    納得です。

  94. 7709 eマンションさん

    >>7697 マンション検討中さん

    ここ買えない人がまた投稿してる。

  95. 7711 eマンションさん

    >>7695 マンション比較中さん

    今次で、いわゆる実需用の間取りはほとんど無くなり、2次からは投資用の間取りメインになりますので新たに投資目線の方々が参入してくると思います。

  96. 7712 匿名さん

    >>7711 eマンションさん

    北向きS63が2LDKかつ高層階も残っていて実需の方にもおすすめしやすいですね。ここより広い部屋ってありますかね?

  97. 7713 マンコミュファンさん

    北向き中住戸はクレアタワーとばっちりお見合いでベランダ出て首振らないと眺望ゼロなのがなんとも言えないですよね、、

  98. 7714 マンション掲示板さん

    来年までは円安続きそうですから、外国人投資家がバーゲンセールと言わんばかりに日本のタワマンを買い漁るでしょう。とりあえず、来年までは安泰です。

  99. 7715 通りがかりちゃん

    >>7657 通りがかりさん

    三田ガーデンヒルズは今回の改正の対象外のようです。

  100. 7716 匿名さん

    >レクサスLBXのライバルはもっと下だな。


    カッコ悪くはないですが所詮はコンパクトカーの部類なので、港区で乗るのは正直 みすぼらしいですよ。
    芝浦のタワマン住民でも、もう少し良いクルマに乗っていますし。

  101. 7717 名無しさん

    >>7713 さん

    やっぱりマンコミュ住民大好きなクレアタワー超えですかw
    まー確かにめぼしい部屋は少ないですね。

  102. 7718 マンション検討中さん

    >>7713 さん
    それでも抽選になるんでしょうね、、

  103. 7719 検討板ユーザーさん

    >>7718 マンション検討中さん
    次期1LDKは引き合い殺到。ホームページを見直さないと、来場者対応できない。凄いね。即日完売。

  104. 7720 評判気になるさん

    >>7716 匿名さん

    レクサスLBXは360万円くらいですかね。
    ベンツの半額、プリウスよりちょっと高いくらい。
    まぁ、何の車乗るかは自由じゃないですか?
    私は最新のプリウス、かなりいいも思います。
    外車派、audi派ですが!

    ベンツやフェラーリばかり並ぶマンション駐車場は嫌ですね!プリウスくらい並んでてほしい。

  105. 7721 匿名さん

    >>7707 匿名さん

    乗れない人はいないだろうけど乗りたくない人は大勢いるでしょ
    えびぞーがGクラス買ったとか買い換えるとか?でイメージ悪くなったしw

  106. 7722 名無しさん

    1LDKはスペック低くても坪1300万以上で出して倍率下げるようにしてほしい。実需へ届くように、利回り2%でも売れます

  107. 7723 検討板ユーザーさん

    1次のとき担当に聞いた1LDKの値段目安は12000万程度って話だけどこの市況じゃまあ確実に値上げしてくるわな

  108. 7724 通りがかりさん

    >>7715 通りがかりちゃん

    市場価格と相続税評価額に乖離がある場合に限って、今回の国税庁改正を適用することになります。

    おそらくですが、港区千代田区渋谷区タワマンや前面路線価の低いマンションなんかは対象となりますので、三田ガーデンヒルズの市場価格の高い部屋は概ね相続税評価額是正の対象になります。

  109. 7725 匿名さん

    >>7720 評判気になるさん
    その点は安心できますね!
    ベンツフェラーリ並べたくても並べられないでしょこのマンションの駐車場は機械式だからw

  110. 7726 マンション検討中さん

    三次まででプレミアム部屋は完売!
    お疲れ様でした。
    都心マンション久々の鉄板案件でしたね。

  111. 7727 住民さん1

    このままでは一向に購入出来ないので、多少値上げしても、倍率下げて欲しい。

  112. 7728 匿名さん

    >>7727 住民さん1さん

    と、 住民さん1 さんがものもうしていらっしゃいます笑。

  113. 7729 口コミ知りたいさん

    >>7727 住民さん1さん
    凄いマンションだね。こんな物件はもうしばらく出ない。購入された方即含みでおめでとう。

  114. 7730 匿名さん

    GLAかGLBかGLCかのどちらかを買うのか迷っています。アドバイスをお願いします。

  115. 7731 検討板ユーザーさん

    >>7730 匿名さん

    スレ違い。

  116. 7732 マンコミュファンさん

    四次の予告広告でてますね。全部屋100平米越えの物件ばかり。残ってたんですねhttps://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00153515/?sc_out=mikle_...

  117. 7733 マンコミュファンさん

    >>7732 マンコミュファンさん
    予算2億あるけどおすすめの部屋はどのへんだろか?

  118. 7734 匿名さん

    三次72部屋全体での無抽選部屋は何部屋ありましたか?

  119. 7735 検討板ユーザーさん

    >>7734 匿名さん
    2部屋です

  120. 7736 検討板ユーザーさん

    >>7733 マンコミュファンさん

    もう残ってないですよ

  121. 7737 マンション検討中さん

    オープンハウスの住宅ローン不適切利用のニュース、住宅ローン借りて賃貸出すとペナルティあるんだ??

  122. 7738 eマンションさん

    当たり前でしょ、、、

  123. 7739 マンション検討中さん

    一次、二次、三次でそれぞれ何部屋販売?残り何部屋?

  124. 7740 匿名さん

    港区は駐車場とそれに対する住戸数の関係上、ハイルーフ車に乗ってるというだけでステータスだよね。

  125. 7741 匿名さん

    いいマンション住んでます、ってのも似たような自己承認だよね。
    ただクルマと違うのはマンションなんか自宅についてこない限り誰も認めちゃくれないから、Twitter で自慢するしかなくなる。
    しかしそれも匿名だから、永遠に満たされないループ。リアルで自宅自慢するやつなんか完全にキモイタいやつだからね。

    そしてハイルーフ車と駐車場の関係から、ハイルーフ乗りは自宅のステータスを表面に出せる唯一無二のものだ。

  126. 7742 匿名さん


    安いクルマに乗ってる人は安いマンションに住んでいると不特定多数の人達から思われる、長々と語らずともそれでいいのでは?

  127. 7743 匿名さん

    車や自宅で見栄を張っても、他人はそんなこと気にも止めないよ

  128. 7744 マンコミュファンさん

    >>7739 マンション検討中さん
    残り200くらい

  129. 7745 名無しさん

    >>7744 マンコミュファンさん

    思ったよりも残ってますね、
    あとはペントハウスと投資用だけっすかね、

  130. 7746 評判気になるさん

    >>7745 名無しさん
    1次130、2次30、3次70くらいなイメージだったから、もしかしたら残り150くらいかも。よくわからんね

  131. 7747 eマンションさん

    >>7743 匿名さん
    気にもするからこれほどTwitterが流行ってる
    金持ち貧乏関係なく日本人の性根って、そんなもんよ

  132. 7748 マンション掲示板さん

    初心者です。
    ワールドタワーレジデンスは投資用と実需用は何が違うのでしょうか?

  133. 7749 匿名さん

    駐車場設置率増やしてくんないかな?平置きとか増やせないの?

  134. 7750 eマンションさん

    メルパルク東京の建て替え、解体業者が清水ですか…。
    これは清水が得意な高層ビルが建つ可能性高そうですね。
    私は高層階なんで、関係なさそうですが。

  135. 7751 匿名さん

    >>7747 eマンションさん
    一部の有名著名人なら注目されることもあるが、一般人の投稿は気にも止めないよ。

  136. 7752 eマンションさん

    >>7751 匿名さん
    個人のコメントじゃなくて日本人の思想だよ。
    わかってないなあ。
    もう一度言うけど、映えを気にするからこそこれほどTwitterが流行ってる。
    金持ち貧乏関係なく日本人の性根って、そんなもんよ

  137. 7753 eマンションさん

    足元見えなくなったり少しでも被ったりしたら、価値はかなり落ちるよ、東京タワービューって。

    麻布十番のタワマン(パークコート麻布十番だったかな?)がいい例だから一回みてみ。
    ビルが重なっちゃって東京タワーが欠けてるから。

  138. 7754 通りがかりさん

    >>7753 eマンションさん
    パークコート麻布十番の価値が落ちてると思われる中古はどれを指して言ってるのかな?

  139. 7755 検討板ユーザーさん

    >>7753 eマンションさん
    南西が危ないのかな。西中住戸~北西は大丈夫そうだけど。

  140. 7756 匿名さん

    港区の高級仕様部屋のタワーマンションは貴重ですね

  141. 7757 匿名さん

    高級賃貸タワーはラトゥールなどがありますが、分譲タワーマンションで高仕様となると、途端に貴重になりますね。

    希少性とは、ニーズがありながら数が少ないこと

  142. 7758 匿名さん

    高価格帯であればある程、リセール含め平置き平面駐車場は重要だと思うんだよなー
    そこなんだよなー

  143. 7759 匿名さん




    高仕様、とは具体的に何でしょう。



  144. 7760 匿名さん

    >>7689 匿名さん
    神降臨

  145. 7761 マンコミュファンさん

    >>7757 匿名さん
    大和のプレミストタワーとかいうペンシルタワマンは目障りだから消えろ。

  146. 7762 マンション検討中さん

    ジャンピングキャッチ?

  147. 7763 匿名さん

    高級分譲タワーはいいよね

  148. 7764 匿名さん

    ここが不人気になってきたのではなく、高値追求が天井に達しつつある、とみるのが妥当でしょうね。

  149. 7765 匿名さん

    高仕様分譲タワーは絶対的に数が少ないため、いわゆる差別化ですね。ラトゥールなどをみれば、高仕様タワーがいかにニーズがあるかがわかりますね。港区ですから。

  150. 7766 匿名さん

    多くの業界がいわゆる富裕層をターゲットにラグジュアリーな製品をリリースしています。世界の資産がある人を対象とした商品です。上質さを追及した商品です。

    そのような層にふさわしい部屋の一つは高仕様です。そしてマンションの売りである利便性も重要です。多くのビジネスエグゼクティブは、行動範囲が広いからです。有限の人生、刻々と死に近づいていく中で、時間は何事にも変えがたいことを知っているからです。限られた人生を、上質かつ効率的に使える部屋です。

  151. 7767 匿名さん

    富裕層は三田GHでしょうからね。ここはコンセプトが中途半端。駅近以外は凡庸なマンションなのよ。

  152. 7768 匿名さん

    富裕層が三田っていうのはそうかもしれないが、どちらかというと芸能人のように高層エレベータで他人に会う事を避ける人が低層を選んでると思うけどな。これから微妙な部屋は売るの大変だと思う。

  153. 7769 匿名さん

    世界を股にかけるビジネスエグゼクティブは時間と戦っています。なぜ、飛行機にビジネスクラスがあるのか。なぜあれだけ羽田にヒトが多いのか。

    世界ベースでみた高立地の一つは、主要都市のエアポートからのアクセスです。多くの主要都市にはエアポート近くにラグジュアリーホテルがあります。しかし、Tokyoの場合、高級分譲タワーは貴重です。

    これから品川周辺が盛り上がります。そういう計画だからです。地下鉄も延伸します。シフトです。羽田空港が近いから、につきます。

    ビジネスクラスは座席数が少ないから人気なのです。エコノミーは空いていてもビジネスは混んでいる便が多いです。世界から見ると羽田空港アクセスが嬉しいのです

  154. 7770 匿名さん

    港区山手線駅ほぼ直結でコンセプトが中途半端って・・・君は理解してないようだね。

  155. 7771 匿名さん

    東京の良さは、空港から近いことだからね。空港到着後、すぐに東京で活動できる。だから強い。それが東京の売り。
    莫大な資金を投入してわざわざ品川ー白金高輪間に地下鉄引っ張るのもそれだけアクセスが重要因子だから。経済効果があるからです。

    東京のストロングポイントは「利便性」です。それと、ラグジュアリー層のニーズを兼ね備える高仕様の組み合わせがポイントなのです。つまり、賃貸だとラトゥールなど、ホテルだとラグジュアリーホテルです。

    分譲は、数が少ないでしょ。ブルーオーシャンなのです。じゃあブルーオーシャンならそんなマンションをたくさんたてればいいじゃないかって?港区のアクセス良い立地が空かないと、こういうコンセプトは建てれないのです。だから、稀少なのです。

  156. 7772 匿名さん

    日本は高齢化社会、なのに世界と競争しなくちゃいけない、内需も盛り上げる必要ある。どう考えても、自前一辺倒では厳しい。世界に解放する必要ある。世界の人材とも共生。シームレスにやるには、アクセス。オンライン会議のみでは限界ある。

    東京は、羽田近くに職住な街があり、東アジア、ASEAN、インド、欧米で活躍する際の起点にもなりますよ、香港や上海もいいけど、東京はいいよ、なーんて流れに持っていきたいですよね。

    数十年後の人口動態把握も必要です

  157. 7773 匿名さん


    長文が増えてきましたね。笑
    一体何を説き伏せたいのでしょうか?

  158. 7774 評判気になるさん

    長文書いて、ひとりで気持ちよくなりたいだけかと

  159. 7775 匿名さん

    高齢化社会になることで、もう一つは地方の豪邸を止めて都心でコンパクトにくらす選択。便利な東京の真ん中でコンパクトに暮らす。運転も止める。都心集中

    「でもマンションって便利だけど戸建てに比べて仕様がねぇ」「今さら周囲の若い人達とうまくやっていけるかな。。静かに暮らしたい。戸建てが良かったのは独立性もあったから、の安心に暮らしたい欲求」

    これらに対する要件、すなわちソリューションは高仕様と品の良さ。都心タワーに、高仕様と品の良さがあれば、このような層にも対象外が広がりますね。

    買える層から見て、どうなのかが重要ですね。

  160. 7776 匿名さん


    このスレのおかげで長文は全く読まないクセがついてしまいました。

  161. 7777 通りがかりさん

    今買う人おるん?

  162. 7778 匿名さん

    >高仕様、とは具体的に何でしょう。

    高仕様マンションに住みたければ他所へ、どうぞ。
    ここは電車に便利なマンションです。

  163. 7779 匿名さん

    湾岸駅近で選ぶならパークタワー勝どきの方が断然良いと思う。

  164. 7780 匿名さん


    湾岸クンは、そろそろ捻りが欲しいです。

  165. 7781 マンション比較中さん

    コロナ以降私は共用部分は充実すぎるぐらいのレベルの物件が魅力的で人気の気がします。

  166. 7782 匿名さん

    東京は外に何でもあるからね。むしろそれが魅力。上質な部屋は貴重です。

    市場もプロの目で見ますからね。

  167. 7783 匿名さん

    今や、地方のタワーマンションや板状マンションにも、様々な共有施設があるそうです。
    東京都心レベルにしか供給されない、すなわち東京都心だからこその企画って、日本屈指の利便性と上質な部屋ではないでしょうか?

  168. 7784 マンション掲示板さん

    >>7779 さん

    パークタワー勝どきミッドの内覧に先月行ってきました。素晴らしいマンションでしたが、さらなる資産性を求め、ワールドタワーレジデンスも購入しました。

  169. 7785 匿名さん


    港区内陸でここより良いマンションなんか無いと思うけどなあ。

  170. 7786 通りがかりさん

    >>7785 匿名さん

    同感です。

  171. 7787 名無しさん

    >>7784 マンション掲示板さん

    本日、重説説明を聞き、本マンションの素晴らしさをより思いました。購入出来て本当に良かったです。

  172. 7788 匿名さん

    >>7785 匿名さん
    ここは埋立地ですよ。中古になれば勝どきや芝浦と同じエリアとして評価されるかと。

  173. 7789 検討板ユーザーさん

    都心環状線内側だけど
    日比谷通り東側のここは、
    クラス5ですね。

  174. 7790 マンコミュファンさん

    >>7787 名無しさん

    おめでとうございます。

    当マンションは買ってよし、住んでよし、売ってよしの港区久しぶりのゴールドラッシュフロンティア物件「WTR」です。

    2025年3月にご入居されることをお祝いするとともに、ますますのご清栄をお祈り申し上げます。

  175. 7791 匿名さん

    >>7785 匿名さん

    え!?ここは内陸じゃないです。

    港区内陸とは青山麻布六本木あたりのことであって、浜という文字がつく浜松町は間違いなく港区湾岸エリア。

    大きな勘違いは恥ずかしいですよ。

  176. 7792 検討板ユーザーさん

    都心環状線内側かつ日比谷通り西側なら、
    クラス6です。

  177. 7793 検討板ユーザーさん

    よそう。また夢になるといけねえ。

  178. 7794 評判気になるさん

    >>7791 匿名さん

    買えなくて悔しいんですね。

    勝ち確マンションは取り敢えず買っとかなきゃいけません。

    2013年1月比では、現在都心人気マンションの資産価値は2~3倍、東証主要株は5倍です。2020年3月比でも、マンシャンは1.5~2倍、東証主要株は3倍です。

    当面のところ、目ぼしい新規案件はございませんので、またの機会がありましたらお問い合わせくださいますようお願いいたします。

  179. 7795 匿名さん

    >>7794 評判気になるさん

    買えなくて悔しい?ww
    別にこの物件がどうこうなんて一言もいってなくて
    浜松町は海岸エリアを埋め立てたってわけで内陸ではないって書いてあるだけなのに何をピリピリしてるんでしょう?

  180. 7796 匿名さん

    購入した物件の価値を高めたいんでしょうが、海から近いここを内陸だと言い張るのは知性を疑われる。

  181. 7797 匿名さん

    細かい線引きはどうでもいいけど、浜松町は全域が山手線内側だから 100%内陸だよ。

  182. 7798 検討板ユーザーさん

    いえいえ。

    山手線からの距離でみると、
    浜松町、皇居、虎ノ門、あたりは湾岸ですよ。

  183. 7799 マンション検討中さん

    前橋は内陸ですか?
    津波の心配は?

  184. 7800 匿名さん

    >>7798 検討板ユーザーさん
    江戸以前から陸地であった皇居や虎ノ門は湾岸ではないと思いますが、埋め立て地である浜松町は臨海部であり湾岸です。

  • スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸