東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-16 19:10:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 7051 購入経験者さん

    購入者ですがここの駐車場ロールーフ多すぎですよね。パレットってフラットですか?

  2. 7052 匿名さん


    コンパクトSUVみたいな小さいクルマは乗っている人も貧しく見えてしまいますよね。
    特に港区だと軽自動車と変わらないです。

  3. 7054 購入経験者さん

    >>7052 匿名さん
    小柄な人ならそれもアリでは?自分には無理だけど

  4. 7055 匿名さん

    港区湾岸はそんな感じなんですか?

    内陸サイドはハイクラスSUVが目立ちますが。
    ここは港区内陸屈指の物件ですからさらにハイエンドなクルマだらけになると思いますよ。

  5. 7056 口コミ知りたいさん

    2053さんは、文面から見て荒らしの人なのが明白なのでスルーが基本

  6. 7057 評判気になるさん

    >>7055 匿名さん

    駐車場は本タワーマンション内な確保できますか?購入物件は予約権付けではありません。

  7. 7058 匿名さん

    >ここは港区内陸屈指の物件ですからさらにハイエンドなクルマだらけになると思いますよ。


    そんな中で、コンパクトSUVレクサスなんか乗ってたら笑われちゃうな。

  8. 7059 匿名さん

    2年後即転売目的でかう層も次期から本格参戦すんのかな?

  9. 7060 購入経験者さん

    >>7057
    できるわけないじゃないですかw

  10. 7061 通りがかりさん

    >>7060 購入経験者さん
    残念

  11. 7062 匿名さん

    >>7058 匿名さん
    自意識過剰ですよ。

  12. 7063 通りがかりさん

    再開発効果として駅ビルやWTR本館、芝浦プロジェクトなどがインパクト強いですが、実は港区芸術文化ホールが及ぼす影響も見逃せないですね。
    例えば、これまで浜松町にはほとんど無かった女性親子向けのお店(カフェ、ケーキ屋、パン屋、美容室、お花屋さんなど)が誕生し出して、無味乾燥としたオッサン臭漂う街並みが変貌していきます。

    例えば、関西で言えば阪急西宮北口です。
    昔は野球場や近隣を屯するどうしようもないオッサンしかいなかったんですが、駅直結のタワマン兵庫県立芸術センター、旧野球場跡には阪急西宮ガーデンズができて、関西人気エリアの常連に変貌を遂げました。

    上記のようなインパクトによるアップサイドは計り知れません。

    それがこちらワールドタワーレジデンスなんですね。

  13. 7064 匿名さん

    カフェ、ケーキ屋、パン屋はパークコートの近くに色々ありますよ。
    白金から移転してこられたパティスリーが、特におすすめです。

  14. 7065 eマンションさん

    >>7063 通りがかりさん
    確かに阪急西宮ガーデンズが浜松町にできるなら、人気でそうです!

  15. 7066 マンコミュファンさん

    >>7064 匿名さん

    パークコート周辺は現在のところどうしても場末感がありますし、駅裏という印象は拭えません。
    浜松町駅周辺や大門通り、メルパルクや軍艦アパートなどが変貌していくことが大切です。

  16. 7067 マンコミュファンさん

    誤記です。

    軍艦アパートではなく軍艦ビルです。

  17. 7068 名無しさん

    >>7064 匿名さん

    白金から移転してこられたパティスリーってなんでしたっけ?ノリエノリのことですかね?

    ピエール・マルコリーニがオープンしそうで何ヶ月もずっと閉じたままですね。あれ何してんのか不思議です。

  18. 7069 匿名さん

    ここは投資で買っておけば正解?

  19. 7070 マンション掲示板さん

    >>7068 名無しさん
    今はスタッフが揃わなくてオープンできないお店も多数あるから、同じく人員不足なのかも。

  20. 7071 検討板ユーザーさん

    >>7069 匿名さん
    第1期三次は各部屋抽選で完売。エントリーは何処にしましたか?あとは1LDKのみ。買って損はありません。

  21. 7072 匿名さん

    浜松町エリアは生活利便施設がパークコート周辺に固まってしまってますね。

  22. 7073 匿名さん

    ここって賃貸あるんすか?

  23. 7074 匿名さん

    >>7073 匿名さん
    スルー

  24. 7075 匿名さん

    >>7063 通りがかりさん
    一応、港区公営では最大のホールになるからね。民間ではもっと大きいホールはいくらでもあるけど。駅直結で丁度良い大きさだと思う。

  25. 7076 マンション検討中さん

    第三次もたいへんな人気。全戸抽選。やばいね。もう次は北向き1LDKで殺到だよ。

  26. 7077 マンション検討中さん

    >>7076 さん

    >>7076 マンション検討中さん
    他に購入するところないよね。浜松町駅直結。方角がどうとか、もう言ってられない。凄いは此処のマンション。今年No.1だね。

  27. 7078 eマンションさん

    >>7077 マンション検討中さん

    AERAの記事読んだが、地域と利便性で資産価値の格差がこれからますますつくと。今年は三田GH、グラン三番町と此処が抜きん出てる。

  28. 7079 匿名さん

    ここは投資ではなんかなしな感じすかね?

  29. 7080 検討板ユーザーさん

    もうこのような立地のマンションはでないね。高輪ゲートウェイ、芝浦、芝公園の再開発といい今後値上がりで坪1500万はくだらない価格が当たり前になる。絶対買っておいて損はない。私は1LDKも参戦するつもりです。もう買えない。東京駅、品川も雨にも濡れず電車で10分圏内。超弩級の物件だよここは!

  30. 7081 マンション掲示板さん

    >>7080 検討板ユーザーさん
    興奮して鼻息荒過ぎる時は、いちど頭を冷やした方がよい。

  31. 7082 匿名さん

    >>7080 検討板ユーザーさん

    パコ浜売って、ここに買えれば良いが。

  32. 7083 口コミ知りたいさん

    スマン、アンブレラフリーなら
    こっちで良くね?

    設備仕様も。
    下手すりゃこっちのほうが良いぞ。

    55平米 坪単価570

    大崎ウエストシティタワーズE棟
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinagawa/nc_71794520/
    by SUUMO


    これでもコロバブでだいぶ上がったな。

  33. 7084 マンション検討中さん

    >>7083 口コミ知りたいさん

    周辺が微妙
    そこまで下るなら大井町駅辺りの方が利便性良さそう

  34. 7085 マンション検討中さん

    ハックさん、南向き眺望は微妙だと語ってます。やはり北東角が最高だよね。

  35. 7086 匿名さん

    港区の仕様が高い部屋は本当に希少です。これは世界のホテルを考えればわかります。「ラグジュアリーホテルは漏れなく仕様が高く、立地も良い」

    反対に、例えば安価なテナントビルや公園からでも都心のランドマークが見える場合があります。しかしそれだけではラグジュアリーとは呼ばれませんよね?

    つまり、ラグジュアリーをつきつめると何にたどり着くのか。すなわち、上質、贅沢、品をつきつめると、「立地と仕様」にたどり着きます。

    ラグジュアリーホテルが教えてくれます。不動産とは立地。これに高仕様が加わると、ラグジュアリーになりますね。

  36. 7087 匿名さん

    港区×高立地×高仕様」

    一行で書くと、このかけ算につきますよね。
    かけ算するほど数が少なくなる。
    数が少ないからこその希少性です

  37. 7089 匿名さん

    高立地にも、様々な観点があります。その中の一つが「利便性」です。新たに都心アクセス性の観点での高立地が注目されており、例えば羽田へのダイレクト化計画や、東京駅には八重洲再開、そしてブルガリアホテルが日本初登場。

    誰にとって利便性がいいのか。対象は、この金額が払える人達です。それ以外は対象ではありません。今は円安です。地球は日本だけではありません。そして人生は時間でできています。

    東京ブランド、港区、羽田空港による国内外への利便性。これに高仕様が加わると、一気にラグジュアリーになりますね。国内外を拠点に暮らしているお金持ちもまた多いですから。

    高立地の一つである高利便は、対象分母を大きく広げてくれます。従来の一般的な不動産における路線人数論を超えて広げてくれます。

  38. 7090 匿名さん

    港区の便利なところに、仕様が高い上質なタワーマンションができれば、普通に考えて稀少でしょ。特別感とは、贅沢さや品の良さ。

  39. 7091 匿名さん

    人生の時間は富豪であろうがそうでなかろうが誰にとっても24時間であり、誰にとっても寿命がある。刻々と人生の残り時間が減っているため、とにかく時間が大事。アンチエージングに大金を払うのも、広義は時間の範疇。人生で大切なことはいったい何か。

    金はある、だけど、人生の時計はいくらお金を使っても止められない。すなわち何に価値があるのか。人間が大金を注ぎ込むほどに価値があるの何か

    人生の時間を無駄にしない利便性を有しつつ、ラグジュアリーな空間、それは一つの答えです。日本円にとっては不動産価格が高く見えても、世界でのインフレや為替踏まえれば、日本円にベットしている人だけを対象とはしていないはずです。円安とは別の見方をすれば、円に換算すると高くなるということです。

    不動産とは立地です。そして仕様が高いとラグジュアリーです。

  40. 7092 匿名さん

    東京も利便性が高いところにようやくラグジュアリーな空間がで来はじめたということですね。トレードオフの両立。

    港区高利便性で高仕様タワーはとにかく少ない。タワーマンション開発や利便性高いエリア土地を纏めて取得するのは大変だからね。

  41. 7093 通りがかりさん

    >>7085 マンション検討中さん

    ダイレクトウインドウの南向きは室内熱環境に負荷が大きいけど、バルコニー付南向きは日本の環境には最も適しているよ。

    因みにハック神が指摘しているのは眺望、すなわちビジュアルに関してです。

  42. 7094 匿名さん

    だからこその「全熱交換完備」ですよね。

    気体制御はアフターコロナでさらに重要に。
    全熱交換、貴重です

  43. 7095 匿名さん

    >高仕様マンションって、躯体にお金をかけた物件のことを言うのですよ。笑
    >ところで、ここの躯体は高級なのでしょうか?


    高仕様とは言い切れないですね。
    躯体性能はマンション建設で最もお金がかかるところですから、コストカットのしがいがあります。

    そもそも高仕様マンションが欲しいなら、なぜこのスレにいるのですか?

  44. 7096 匿名さん

    人生の有限な時間に対する利便性、そしてラグジュアリー。

    そして仕様は、ラグジュアリーのための高仕様です。素材の弾性率がどうとか、歪み発生時の断面二次モーメントがどうとか、そっちではありません。

    ラグジュアリーホテルのような高仕様、すなわち、全熱交換や各種基本仕様です

  45. 7097 マンション検討中さん

    >>7093 通りがかりさん
    WTRは南と西向きに眺望代がかなりの額が載せられています。西はタワー眺望で納得ですが、ハックさんの語られる通り、南中住戸は微妙かもしれません。やはりマンションは眺望でしょ。41階以上の北向きプレミアムはやはりお買い得だった。

  46. 7098 匿名さん


    全然ホテルに見えないっスけど…
    エントランスとかこじんまりしてるし。
    正直、いわゆるタワマンの共用部分にすら見えない。

  47. 7099 匿名さん

    対象は、この価格が払える層。

    港区高利便性とラグジュアリーの源泉である占有部高仕様を兼ね備えているのが稀少です

  • スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸