東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-16 19:10:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 6851 匿名さん

    立地も仕様も三田GHと比べると大きく劣る。ここが高級だと感じる人は高級の基準レベルが低いだけだろ。

  2. 6852 匿名さん

    これまで港区渋谷区千代田区を中心に各社が高級仕様を嗜好する人達にフラグシップマンションをぶつけあってきた。

    世界を代表する東京都港区の舞台にて、今後も各社が「高級マンションとは何か」、の問い対しフラグシップをぶつけあい、世界の高級ホテルのようなラグジュアリーを追及してもらえればうれしいですね。

    パークマンション、グランに対し、今年大和ハウスが白金高輪にフラグシップを投入した。そして、ワーレジ、さらには三田ガーデンが控える

    ホテルも、アマン、ブルガリ、など各社がアジアの高級嗜好ユーザーを対象にしのぎを削っている。理想的な展開である。

    特に昨今では利便性も兼ね備えた、グローバル化の現代に適応した企画も出てきている。世界相互の移動距離もちかくなっている。

  3. 6853 匿名さん

    >>6851 匿名さん
    高級とかマウント不要だよ
    どっちでも買える層なんだから
    利便性はどちらが上かよく考えた方が良い

  4. 6854 匿名さん

    >高仕様マンションって、躯体にお金をかけた物件のことを言うのですよ。笑


    ところで、ここの躯体は高級なのでしょうか?

  5. 6855 匿名さん



    長文の多いスレですね。
    読んでる人、いないと思いますよ。


  6. 6856 マンション比較中さん



    巨大梁が部屋の隅から突き出てるのは、ちょっと恥ずかしいですよね。


  7. 6857 匿名さん

    その程度のdisりじゃ、倍率下がらないよ

  8. 6858 匿名さん

    >>6852 匿名さん

    街の上を羽田への飛行機が飛ぶ土地、に建つマンションを高級と呼べるのか?
    浜松町は街の上を飛行機は飛んでないけどね。

  9. 6859 匿名さん

    >高仕様マンションって、躯体にお金をかけた物件のことを言うのですよ。笑
    >ところで、ここの躯体は高級なのでしょうか?


    高仕様とは言い切れないですね。
    躯体性能はマンション建設で最もお金がかかるところですから、コストカットのしがいがあります。

    そもそも高仕様マンションが欲しいなら、なぜこのスレにいるのですか?

  10. 6860 通りがかりちゃん

    >>6855 匿名さん

    読むの苦痛ですか?(笑)
    短文の意味のないコメントこそ不必要だと思いますよ。

  11. 6861 匿名さん

    マンション以外もそうですが、コストがあがってるからこそ、各社、高級路線をターゲットにした商品が続々と出ていますね。
    お金を持っている人をターゲットにした商品展開へターゲットを切り替えている業界。デパートの外商もそうですね。
    良いものであればお金を出すよ、というお金持ちは多い。対象は世界。少子高齢化で、資産を膨らませたお金持ちも増えてくると思われます。その受け皿の一つが、都心高級マンションですね。

  12. 6862 匿名さん

    結局、ターゲット的にも高いお金払える人達の食指を動かす必要がありますからね。その人達に、「今のところから住み替えよっかなー」、と思わせる必要がある。既にいいところに住んでいる可能性が高いのだから、それを満足させる高仕様だったり、従来を上回る利便性の併せ技だったり。

  13. 6863 マンション検討中さん

    少なくとも今の日本は利上げを続ける先進各国とはっ真逆の金融政策を取っている。
    それが円安という形で現れている。この円安はいいことばかりではない。事実150円近辺で日銀による為替介入があった。

    では円安を根本的に防ぐにはどうしたら良いか。それは利上げしかないのです。
    秋頃にはLCCの許容範囲が現在0.5%から1%まで拡大される予定です。それはつまり銀行金利が上がることを意味します。

  14. 6864 匿名さん

    そもそもグローバル企業の多い日本にとって円安は必ずしも悪いことではない。なぜなら決算通貨は円だから。世界基軸通貨のドル対比だと、円安ほど円に直したときの総額が高くなるからね。

    あと、長期金利は日銀10年国債にある程度連動しているが、我々が調達する際に利用する変動金利とは時間差がありますね。

  15. 6865 評判気になるさん

    >>6864 匿名さん
    であれば円買い介入なんてしないはずですね。
    日本にグローバル企業が多いなんて話は20年前までの話です。

    日本が世界を席巻していた市場はすでに中国韓国に乗っ取られてしまった。貿易黒字が大きく減っていることからもよくわかります。
    いまは材料、製造機器くらいでしか生きる道がない。
    トヨタもEVが普及し始めれば中国製自動車に取って代わられるでしょう。

  16. 6866 通りがかりさん

    >>6865 評判気になるさん
    ごちゃごちゃうるさいから消えなさい

  17. 6867 口コミ知りたいさん

    >>6865 評判気になるさん

    中国補助金なくなってPHEVの方が売れ始めてるのくらい知ってるよね。BEVだけじゃないんだよ。

  18. 6868 匿名さん

    >>6867 口コミ知りたいさん
    FCEVに頑張ってもらいましょう!

  19. 6869 検討板ユーザーさん


    長文は読む価値なし、というのはネット掲示板の常識ですよね。

    そういう必死になって訴えかけたい内容は、例外なく独りよがりの利己的内容です。

  20. 6870 マンコミュファンさん

    >>6869 検討板ユーザーさん
    そうやって目の前の不都合な事実から目を背けていると判断を誤りますよ

  21. 6871 匿名さん

    大丈夫ですよ。

    長文を誰にも読んでもらえない不都合に比べれば、極めて健全です。

  22. 6872 eマンションさん

    >>6852 匿名さん
    こいつプレミスト白金高輪の掲示板でずっとポジコメ書いてた異常者だろ。大和のペンシルタワマンとここじゃ全く比較にならない

  23. 6873 匿名さん

    >長文の多いスレですね。読んでる人、いないと思いますよ。
    >長文は読む価値なし、というのはネット掲示板の常識ですよね。


    他人に何かを無理矢理に認めさせたい時、人は多弁になると言います。

  24. 6874 通りがかりちゃん

    >>6866 通りがかりさん

    6865さんの助っ人。
    自分に都合の悪いコメントになると、そのような態度に出るのはどうなのでしょう?
    私には、おもちゃを買ってもらえず駄々をこねている子供に見えてしまいます。

  25. 6875 匿名さん

    5/28(日) 11:12配信のYahoo!ニュースのコメント欄が過疎ってる。
    三田GHの記事は賑わってたのに。なんでだろ。
    WTRは一般人にとって憧れの住居というより投資物件だから興味対象に入らないのかね。

  26. 6876 マンション検討中さん

    第一期三次はどこを申し込みますか?私は予算的にS67Aでエントリーしますが。高層階は譲れません。

  27. 6877 マンション比較中さん

    >>6875 匿名さん

    タダの量産型タワマンだからね。三田Gと違って。

  28. 6878 検討板ユーザーさん

    高層階は譲れませんってその部屋見えるのド正面にクレアタワーやんけ
    その向き欲しかったら一次でプレミアムフロアのP71A買うべきだったね。あれめちゃくちゃ条件良かったから

  29. 6879 口コミ知りたいさん

    そうですね。P71Aは間取り文句なし、貿易センタービルからも遠くて比較的開放感ありと条件よかったと思います。
    北側でもより西へ、より上へといくことにより開放感が出てきますね。今となってはですが、P63Aとかなら予算届いてたわorz

  30. 6880 マンション掲示板さん

    >>6875 匿名さん
    ここを検討できる人が果たしてyahooニュースのコメント欄にいるのでしょうか…

  31. 6881 マンション検討中さん

    庶民に買える金額ではないしな。
    外資系か一部上場財閥系にでも勤めてる人か、1億円プレイヤーの士業。

    採算考えずに所有欲だけで買っちゃう人だな。最後は差し押さえ。典型的なバブル相場。

  32. 6882 マンション検討中さん

    過去の出来事を言っても、もう買えません。今後の話しをしたい。S67Aがクレアタワーが正面ならもう予算的に買えない物件ですか?

  33. 6883 検討板ユーザーさん

    みんなP71A穴場だったみたいな話し方するけど普通に7倍ついてたからな

  34. 6884 口コミ知りたいさん

    >>6882 マンション検討中さん
    6879(私)へのコメントでしょうか。
    予算約2億の私的には30F付近まで下がってS67Aか、14F付近まで下がってS70Aか。はたまた次期のS63Bか。もう迷いに迷いすぎて苦しいです笑

  35. 6885 マンション検討中さん

    >>6883 検討板ユーザーさん
    私が落ちたS63Aは2倍だったので確実穴場でしたね。。
    S67Aの倍率はどうだったんでしょうね?

  36. 6886 マンション検討中さん

    >>6885 マンション検討中さん

    P63AとP67Aだった。

  37. 6887 通りがかりさん

    >>6878 検討板ユーザーさん

    P71Aは間取りはとても良かったです。ただ、収納が少なく、廊下などデッドスペースが大きく、全てに満足いくものではありませんでした。倍率も高くとても人気被っていたので、避けた人も多いと思います。なにせプレミアムフロアーで4戸しかないのですから。S67A、S63Aも大穴だったと思います。

  38. 6888 匿名さん

    >>6887 通りがかりさん

    P67、P63です

  39. 6889 名無しさん

    >>6888 匿名さん
    P71Aはリビングの窓に柱の被りが大きいので完成後は残念感を感じることでしょう。

  40. 6890 評判気になるさん

    >>6889 名無しさん

    それはそうですね。。

    ただ、視界が開ける北西側に向かって座るようソファーを置くと、ゆったり座って虎ノ門の高層ビル群が眺められて良いと思いますよ。

    P67Aもそうです。

  41. 6891 評判気になるさん

    >>6890 評判気になるさん

    定期的に来るクレアタワー超え万歳の話題にうんざりな一方で、良さもわかりました。以上

  42. 6892 eマンションさん

    >>6891 評判気になるさん

    クレアタワー超えは4戸だけだからプレミアム感あるんですかね?よく話題になりますよね。

  43. 6893 マンション検討中さん

    南西P80と南P85が1倍の部屋があった1期に買っとけ物件でしたね

  44. 6894 名無しさん

    >>6892 eマンションさん
    周りの再開発に影響されないところもいいですよね。

  45. 6895 匿名さん

    >>6881 マンション検討中さん
    外資系のメーカーでも買えますか?

  46. 6896 マンコミュファンさん

    >>6892 eマンションさん

    厳密にはクレアタワー超えは43F以上ですよ。42Fまではクレアタワーとお見合い。

  47. 6897 口コミ知りたいさん

    >>6896 マンコミュファンさん

    こちらの38Fとクレアさんの屋上階が同レベルなんで、睨めっこになることはありません。しかし、43Fから上でもクレアさん屋上の冷却機や給湯ボイラー越しの霞ヶ関丸の内ビューなんでそれほど綺麗でもないよ。

    完成後も眺望が良いのは南西から北西なんであって、それ以外の部屋は眺望がない分安く買ったんだから、トントンなんだわ。もっと踏み込むと、ここは眺望だけが売りのマンションでないから、これほど人気なんだろ。

  48. 6898 マンション検討中さん

    そもそも良く分からないんですが、
    ここって何故こんなに高いんですか?、
    同程度の坪単価で三田GHが買えるのに何故なのでしょう。確かにプレミアム部屋だと仕様が三田の同程度の坪単価部屋より少し良いのは確かですが、立地面で圧倒的に負けてますよね?あと、共用施設の充実度で全然三田より劣るのに、管理費が三田と同程度なのが本当に謎です。

  49. 6899 マンション比較中さん

    バブル相場に乗じたマーケティングがドンピシャでハマった感じですよね。
    案件担当者は役員への昇進は確実だと思いますよ。

  50. 6900 評判気になるさん

    >>6898 マンション検討中さん
    半住半投ならWTRだね。浜松町の四年後の変貌は凄いから。三田はいらない共用施設多すぎて、管理費はどんどんあがるよ。やはりシンプルに住みたい人はここでしょ。ホテルも併設になるということは、やはり利便性、眺望に優れているから。三田ではホテルは誘致されないでしょ。

  51. 6901 匿名さん


    ここはホテル併設が自慢なのですか。

  52. 6902 マンション検討中さん

    三田GHは小学校の騒音、隣接墓地、鰻の寝所級の狭小間取り。MRに行ってしっかり担当者の説明聞いてないから、こことの比較になるんだよ。三田GHはパークマンション住人のマウントきついら、一般棟の住民は住みにくいと思います。駐車場も確保できないし。

  53. 6903 名無しさん

    >>6901 匿名さん

    あんたどこの住人?運河向こうのスレに戻れよ!

  54. 6904 eマンションさん

    >>6900 評判気になるさん
    埋立地でこの坪単価はとても投資向きではない。

  55. 6905 名無しさん

    >>6902 マンション検討中さん

    WTRも三田も資産価値ある部屋は殆ど残ってないですよ。ジョルジオアルマーニさんが人気物件は一期一次に入札しなければならないと仰っておられます。

    なお、日経平均4万円かつドル高円安150円超が常態化すれば、港区内ハイスペマンションの平均価格はますます上昇しますよ。金利動向によるハイスペマンションへの影響は微小で回復も早いですよ。もはや需要側のプレーヤーが国内勢でありませんので。

  56. 6906 マンション比較中さん

    >>6893 マンション検討中さん
    P80/P85で、そんなに低倍率の部屋ありました?

  57. 6907 口コミ知りたいさん

    P80、P85が1倍とかP63が2倍とか今じゃ考えられないですね。

  58. 6908 匿名さん

    >長文は読む価値なし、というのはネット掲示板の常識ですよね。
    >他人に何かを無理矢理に認めさせたい時、人は多弁になると言います。


    その通りですよね。
    いくら長くても3行までですよ。

  59. 6909 匿名さん

    >>6898 マンション検討中さん
    山手線駅直結は無敵で資産価値鉄板です。高輪ゲートウェイや東京駅は4分で行けます。

  60. 6910 eマンションさん

    >>6901 匿名さん
    確かに浜松町は高級ホテル多いですね。

  61. 6911 マンコミュファンさん

    山手線が都心最強であることは異論なし。東京、有楽町、高ゲー、品川、渋谷へGO。また、上野へ美術館へも行きやすい。
    大江戸線も青山一丁目駅は乗り換え便利なんで表参道へも行きやすい。
    羽田空港へはモノレール、浅草線もその時も時間帯で選択出来る。

    車も保有しても良し、タクシープールもあるし、そりや高値でも売れると思うわさ。

  62. 6912 匿名さん

    >他人に何かを無理矢理に認めさせたい時、人は多弁になると言います。


    それがこういう長文となって現れるのでしょうね

  63. 6913 通りがかりさん

    抽選に外れた「ハズレビト」が怨念込めて嫉妬書き込みをしていますね。分譲会社も購入者を取捨選択する権利を有しています。

  64. 6914 評判気になるさん

    >>6908 匿名さん
    これどこの引用?

  65. 6915 購入経験者さん

    PC浜離宮が坪1200以上で売出中なのでアップサイド見込めますかね?

  66. 6916 マンコミュファンさん

    >>6915 購入経験者さん

    アンダーでは坪1300以上の売り出しも何個かありますし、坪1300以上での成約も出てますよ。東向きのプレミアムフロアの中住戸とか、今月満額で成約したみたい。

  67. 6917 マンコミュファンさん

    >>6911 マンコミュファンさん
    港区山手線沿いは地歴悪いですよ。ここは埋立地だし、資産性なら港区内陸物件の方が間違いないよ。

  68. 6918 匿名さん

    >>6902 マンション検討中さん

    三田GHは当初、パークマンション棟だけ別格みたいに思われていましたが
    東西南北の棟にも、パークマンションの仕様や価格を上回っているケースも多々あるため
    意外とマウント取り合いにはならないと思いますよ。

    パーマン棟でも広くない部屋は駐車場付きではありませんし
    東西南北の棟の広い部屋は、パーマン120㎡未満の部屋よりずっと高額な部屋がいくつもありますから。

  69. 6919 匿名さん

    >>6910 eマンションさん

    え?

  70. 6920 eマンションさん

    >>6918 匿名さん

    WESTは全面壁ドン部屋も多く、部屋を多く作りすぎ。高値で土地を、落札したもので採算を考えると狭小鰻寝所の部屋が多いのは納得です。共用施設も無駄なものが多く、管理費が高すぎでお得感はありません。高級高齢者住宅としては向いているとおもいます。

  71. 6921 匿名さん

    >>6920 eマンションさん

    East のWestよりの角部屋のことでしょ。残念な部屋が多い。担当者も苦労するね。

  72. 6922 通りがかりさん

    >>6921 匿名さん
    ハックがダメと言えばダメですよワーレジは


  73. 6923 検討板ユーザーさん

    >>6922 通りがかりさん
    どうせ長くは住まないでしょ。

  74. 6924 マンション検討中さん

    >>6922 通りがかりさん

    鹿島建設のリタイア組雇用の受け皿でしょう。
    気に入らないなら、三井不動産レジデンシャルサービスに変更すればいいけど、地権者に(株)世界貿易センタービルや鹿島建設もいるから、マンション単体物件よりハードル高いかもしれん。

  75. 6925 マンコミュファンさん

    >>6922 通りがかりさん
    しっしっ


  76. 6926 評判気になるさん

    >>6906
    ありましたよー、1期1次は3億前後部屋も選択肢多くて分散したんですね

  77. 6927 マンコミュファンさん

    >>6926 評判気になるさん

    一期一次は眺望代がそこまで盛られていない西向きにとにかく集中した模様。でも冷静に考えればP63.80.85みたいな穴場もあったってことか。

  78. 6928 購入経験者さん

    南西角80は低層だからエレベーター条件も悪いで、高層南西角100の方が人気でしたね

  79. 6929 名無しさん

    >>6927 マンコミュファンさん
    やはり眺望の良し悪しあれど、41階以上のプレミアムフロアーは半端なくいいね。

  80. 6930 通りがかりさん

    >>6929 名無しさん

    ここのスーペリアとプレミアムの設備仕様の格差は大きすぎる。スーペリア買った人残念。

  81. 6931 匿名さん


    なんか嫌味な住人が多いですね。

  82. 6932 名無しさん

    >>6931 匿名さん

    スーペリアも申し分ありません。

  83. 6933 名無しさん

    >>6930 さん

    スーペリア残念はさすがに言い過ぎ。

  84. 6934 マンコミュファンさん

    >>6929 名無しさん

    41F-44Fは、プレミアムフロアと言えるかどうか微妙ではありまよね、玄関前が設え違ったり間接照明だったりするくらいの差かと思いますが、
    他にも何か違うんでしたっけ?
    内廊下のカーペットや壁紙のグレードとか?エレベータ前の設えも違うんでしたっけ?

  85. 6935 匿名さん

    契約者の差別発言が目に余りますね。

    ここの地歴を知ればむしろ自分がそうされる立場だと気づきますよ。

  86. 6936 マンション比較中さん

    >>6934 マンコミュファンさん

    巨大梁から逃れられますよ。


  87. 6937 評判気になるさん

    >>6936 マンション比較中さん

    これはペントハウスではなくて?

  88. 6938 通りがかりさん

    >>6931 匿名さん
    こいつもな


  89. 6939 検討板ユーザーさん

    >>6934 マンコミュファンさん

    内廊下のカーペットは違うと営業が言ってた記憶あります。
    それ以外はどうだろう?

  90. 6940 匿名さん

    マンコミュらは散々物件を貶めておいて、一方でローン手配できたーとか抜かしてるモラルのない人達。言行不一致なので信用しない方が良いよ。大半はたまたま金融緩和で上手く行ったって棚ぼたな人たちが多いし、ただのマンションオタクにすぎないものと思った方が良い。

  91. 6941 検討板ユーザーさん

    ここをキャッシュで買える人はただものではないよね。

  92. 6942 ご近所さん

    次期だと思いますが、1LDK狙ってますが、やはり1.3億くらいですかね?!

  93. 6943 検討板ユーザーさん

    >>6925 マンコミュファンさん
    こうやってなんだかんだUPしてくれるの嬉しいですよね。

  94. 6944 とっつぁん

    >>6936 マンション比較中さん
    1期1次、2次で買った人は全員ギロチンということな。

  95. 6945 マンコミュファンさん

    >>6938 通りがかりさん
    これ嫌味じゃないんじゃないか。我々が鹿島に言うべき事を言ってくれてる代弁者の様な(僕では気づかない様なことに気付いて発信してくれてるので感謝してますよ)。

  96. 6946 検討板ユーザーさん

    ハック神はこのマンションの購入者みたいなんで、エグゼクティブダイニングまたはパーティルームで「ハック神を囲む会」を開催しよう!

  97. 6947 マンション掲示板さん

    >>6946 検討板ユーザーさん

    ハックは買えなくて妬みツイート多投してるんじゃないの?購入者なの?

  98. 6948 マンション検討中さん

    やはりここの購入者には脱帽です。浜松町駅直結はもう未来永劫出現しません。やはり、三次でも買っておくべきだよね。プレミアムはいいね。

  99. 6949 匿名さん

    そんな個別要素を切り取って唯一無二アピールされてもなあ。

  100. 6950 ご近所さん

    主夫のMitsuiとハック神は入居したら特定できそう。見かけたら声でもかけようかねウフフ。

  • スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸