東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-16 19:10:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 6701 評判気になるさん

    ここから新橋や有楽町まで直ぐなんだから、銀座までの徒歩圏かどうかなんて取るに足らんわ。

  2. 6702 匿名さん

    お散歩できるかどうかはだいぶ違いますよ。

    確かにパークコートやヒルズと比べると銀座まで距離はありますが、電車に乗っていくならここの方が有利だと思います。

  3. 6703 匿名さん

    浜松町駅から有楽町駅まで 電車 150円
    浜松町駅から銀座まで タクシー 800円くらい
    散歩したいなら、銀座から信号無しのデッキ使って歩いて帰れる

  4. 6704 匿名さん

    5年前のものですが、浜松町駅から銀座までのデッキ散歩です
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632420/res/231-256/

  5. 6705 匿名さん

    >>6704 匿名さん
    KK線も歩道化される予定ですので、このデッキと繋がるかもしれませんね。
    築地へのアクセスも良さそうです。

  6. 6706 匿名さん

    やはり徒歩より自転車だと思います。
    このデッキって、自転車も通れますかね?

  7. 6707 匿名さん

    >>6699 eマンションさん

    まだ建築中?と思ったら二年も前のものじゃん
    しつこくてびっくり!

  8. 6708 匿名さん

    すき家、最近価格帯上げてきましたね。

    ハンバーガー屋もそうだけど、かるく食事してもすぐに1000円超える。

    他の店はもっと値上がりしてるからそれでも良心的な価格なんでしょうが。

    隣近所にお手頃に食事できるおみせがあると便利ですね。


  9. 6709 名無しさん

    >>6706 匿名さん
    通れますよ。

  10. 6710 匿名さん

    デッキで自転車乗ってる人なんか見たことないのですが。笑
    歩行者専用ですよね?

  11. 6711 匿名さん

    >まだ建築中?と思ったら二年も前のものじゃん
    >しつこくてびっくり!


    すき家はもとからありますよ。

  12. 6712 匿名さん

    歩行者用デッキだよ。
    低速モビリティは可能になるのかもしれないが不明。

  13. 6713 匿名さん

    自転車ならデッキ使わず、第一京浜北上すれば10分以内で着くでしょ

  14. 6714 匿名さん

    >>6709 名無しさん

    なぜウソをついたのですか?

  15. 6715 マンション検討中さん

    >>6714 匿名さん

    私も、確か通れたと思いますよ。
    デッキ上で自転車関連の標識みたことあります。

  16. 6716 検討者さん

    自転車は通れるけど降りて引いて歩くとかなのかも

  17. 6717 匿名さん

    それ、意味ないじゃん

  18. 6718 匿名さん

    >>6717 匿名さん
    通れないより少しまし?

  19. 6719 匿名さん

    商業施設につながってる歩道橋とかも自転車で通っていいのかわからなくて困る時がある

  20. 6720 匿名さん

    >>6687 マンコミュファンさん
    >>6691 マンション比較中さん

    これな
    https://gendai.media/articles/-/110362?imp=0

  21. 6721 匿名さん


    そんなに銀座を普段使いしたいなら、ヒルズやパークコートに住めばよいだけ。
    ここは電車使いで最強という利点を活かした生活をする方が、明らかに快適だよ。

  22. 6722 匿名さん

    ここも白金ザスカイみたいに

    合コン出会い系パーティーが開かれそうで心配。

  23. 6723 匿名さん

    >>6722 匿名さん
    駅近タワマンは出会いパーティーで金を稼ぐつもりで購入する奴もいるからね

  24. 6724 マンション検討中さん

    北向きでも南向きより家賃高いのか?

    1. 北向きでも南向きより家賃高いのか?
  25. 6725 マンション検討中さん

    南はどうか?

    1. 南はどうか?
  26. 6726 マンション検討中さん

    >>6725 マンション検討中さん
    タワーピューの西向きが特等席なのは言うまでもないが、南も眺望抜けるのでいいと思います。高層階だとなおよしですかね。あと北向きでも北東角やクレアタワー越えの一部住戸なども良いですね。こう考えると最近は日照よりも眺望に価値を見出す傾向にあるのでしょう。

  27. 6727 マンコミュファンさん

    >>6726 マンション検討中さん
    クレアタワー超えはそう思いますが、北東角は言い過ぎ

  28. 6728 マンション検討中さん

    >>6727 マンコミュファンさん
    そうなると見事に一期一次ですねー。

  29. 6729 口コミ知りたいさん

    >>6728 マンション検討中さん
    P71Aなどは7-8倍はついてましたね

  30. 6730 匿名さん

    >>6729 口コミ知りたいさん

    改めてみてみるとP71Aも間取り綺麗なのでその倍率は納得。行燈部屋あるP63Aとかは低倍率だったみたい。

  31. 6731 匿名さん

    一般に都心のマンションは、例え同じマンション内であってもグレード(仕様)が違うと価格も違いますしね。高級仕様は貴重

  32. 6732 匿名さん

    >>6726 マンション検討中さん
    ダイレクト窓の、西向きや南向きは夏に激暑。LOW-Eでもね。
    ベランダ付きの窓なら上の階が庇になるから、南向きは激暑にはならないけどね。

  33. 6733 eマンションさん

    >>6732 匿名さん

    タワマンの価値は眺望、とりわけ東京タワーへの眺望が最も付加価値が高いわけです。眺望をとるのか、激暑になるのを避けたいのかは個々の判断でしょうが、一般的に眺望のない部屋はやはりリセール弱いですよ。

  34. 6734 匿名さん

    不動産の基本は1に立地、2に立地。

    そしてインフレの中
    港区で稀少なのは高仕様ですね

  35. 6735 匿名さん

    港区内陸の場合、東京タワーは、建物に上らなくても外を歩いていれば普通に見えるエリアです。

  36. 6736 評判気になるさん

    >>6727 マンコミュファンさん

    クレアタワー超えの北住戸って度々話題にあがりますが何がよいポイントでしょうか?プレミアムフロアだったり、東京タワーチラ見えだったり、一期一次価格でのコスパでしょうか?
    S67Aを検討しており差が気になっています。

  37. 6737 マンション検討中さん

    >>6736 評判気になるさん

    住戸内からソファ座って窓の外を見た時にオフィスビルが見えるか空が見えるかの違いでは?
    越えてなくても41F以上は室外機隠しの壁とお見合いだったのでオフィスの中の人から見られる心配がありません。
    プレミアムフロアであることも少しは魅力ですがそもそもプレミアムとスーペリアでは仕様が全然違いますよ。

  38. 6738 口コミ知りたいさん

    >>6737 マンション検討中さん

    このマンションで住戸内から空を見たいなら、南か西を選べばいいだけ。北向き信仰はオフィスや美術館などで採用すればよい。
    価格が選択の理由なのに北向き万歳は虚しくないか?

  39. 6739 匿名さん

    まぁ、ホテルでもマンションでも、そもそも仕様が違うと価格も違うしね。高仕様は貴重

  40. 6740 匿名さん

    仮に高仕様を希望しても、そもそも高仕様の企画が少ない。インフレも一因して輸送費レベルからコスト増しているから

    つまり、そもそも新築が少ない環境の中、更に高仕様の供給が限られてくるわけだから、港区高仕様部屋を探す人達にとっては、港区の高仕様がかなり稀少となる。一般論として生活の質を落とすことが難しいように、一度高仕様を味わうと知ってしまう。

    東京タワーは対象エリアに住んでいれば、多くの分譲だったり賃貸マンションから見える。港区外からも見える。外を歩いていても見える。

  41. 6741 匿名さん

    >>6738 口コミ知りたいさん

    北なのに空が見れるってところが貴重なのでは?
    あと南中住戸にプレミアムってありましたっけ?クレア超えはプレミアムですからね。

  42. 6742 通りがかりさん

    港区
    「高仕様」
    「東京タワーは地上レベルでどこでも見れる」

    これらのワードを連呼しているのは白金高輪プレミスターの残党ですので、WTRご契約者様ならびにご検討者様におかれましては、くれぐれもご注意くださいますようお願いいたします。

    WTRのご契約者さまは港区内の他マンションを既に保有する方が多いので、こちらが特に高仕様などとは思っておらず、別のところに惹かれて購入するまでに至ったのです。

  43. 6743 匿名さん

    全熱交換、天カセ、隠し蝶番、は
    いわゆる高仕様では?

  44. 6744 匿名さん

    不動産は立地。港区駅近いいですね

  45. 6745 マンション検討中さん

    >>6743 匿名さん

    ここを購入できる方はすでに港区内で

    全熱交換、天カセ、隠し蝶番

    のマンションを所有している方が半数だと思います。

  46. 6746 匿名さん

    やはりいいですよね。高仕様

  47. 6747 匿名さん

    これまでのパークマンションやグランをはじめとする各社の都心フラグシップを考察してみてもわかりますが、とにかく「立地」と「仕様」のレベルが高いですよね。

    今回は港区の利便性高い立地、そして抜群の高仕様。立地と仕様を併せ持つワールドタワーレジデンス、いいですね。

  48. 6748 口コミ知りたいさん

    >>6723 匿名さん
    それ何がいけないの?そのつもりでかうのはふつうではないかと。六本木のタワーマンションでも同じことしましたよ。もう売りましたが。

  49. 6749 eマンションさん

    数年後高笑いしてるのは、ワーレジが三田ガーか、両者か。多分両者及びパークコート虎ノ門ですね。

  50. 6750 匿名さん

    既に港区にはパークマンションやグランなどのいわゆる名作が揃っています。

    パークマンションやグランなどに共通するのは、高立地と高仕様。

    つまり、高立地と高仕様を併せ持つ物件は、この後も港区の名作の一つになりそうですね。そして、このような出物が少ないので、稀少ですね。ワールドタワーレジデンスいいですね

  51. 6751 匿名さん

    >数年後高笑いしてるのは、ワーレジが三田ガーか、両者か。多分両者及びパークコート虎ノ門ですね。


    しれっと 牛丼マンション を同列に語るなよ。ww

  52. 6752 マンション検討中さん

    >>6738 口コミ知りたいさん

    まあまあ、そうカリカリすんなよ。
    北の中での差の話をしただけだろ?
    君は南や西を買えば良い。

  53. 6753 評判気になるさん

    >>6752 さん

    北中の話題出したものですが、北向き信仰しているわけではなく、残っている住戸の中で予算帯ど真ん中が北中か南東だったもので。すいません。ご意見ありがとうございました。

  54. 6754 匿名

    不特定多数から会費集めて開く出会い系パーティーは規約違反じゃないんですか?
    六本木では普通なんだ?

  55. 6755 ご近所さん

    数年後高笑いしてるのは、ワーレジか、三田ガーか、両者か。たぶん両者及びパークコート虎ノ門。

  56. 6756 検討板ユーザーさん

    >数年後高笑いしてるのは、ワーレジか、三田ガーか、両者か。たぶん両者及びパークコート虎ノ門。


    しれっと 牛丼マンション を同列に語るなよ。ww

  57. 6757 マンション検討中さん

    >>6754 匿名さん
    六本木ヒルズレジデンスや赤坂タワーレジデンスとかでは当たり前でしたね。
    六本木ヒルズはいちいちオペレーターとインターフォンを通じて行き先の住民名を伝えなきゃいけないですが、もう何十人来ようと管理人も慣れちゃってるみたい。

  58. 6758 匿名さん

    白金ザスカイとか六本木はパーティー用。
    港区内陸でも三田や浜松町とは毛色が全然違うよ。

  59. 6759 検討板ユーザーさん

    >>6758 匿名さん
    浜松町はそもそも埋立地だし、住環境の良い三田や白金と比べられるような土地じゃないのでは?

  60. 6760 匿名さん

    >>6759 検討板ユーザーさん
    自スレ戻ったら? 品川区の外れにお住まいの方

  61. 6761 マンション掲示板さん

    白金ザスカイやザ六本木東京はオラオラ系やパーティピーポーが多いですよ。

    六本木エリアでも大街区や三河台や檜町辺りは上品なほうだし、結局はマンションのキャラクターだと思う。

    浜松町や虎ノ門などは基本的にオフィス街なんで、オラオラ系はその価値に気づいていないし、この先も気づかないと思います。

  62. 6762 匿名さん


    埋め立て地だとしても港区内陸に分け隔てはないよ。

  63. 6763 ご近所さん

    >>6761 マンション掲示板さん
    ザ六本木東京は数年前に、区分所有オーナーしか借りられなくなったので分譲区画居住者でも賃貸者は利用できなくなりました。
    その結果、パーティーはほとんどなくなりましたとさ(笑)

    元 20F(パーティールーム所在階)の住人より

  64. 6764 検討板ユーザーさん

    >>6763 ご近所さん

    いや、白金ザスカイやザ六本木東京はその区分所有者自身が共有施設などの自治を乱す連中だから癖が悪いのよ。

    当マンションにそういう連中が棲みつかないことを願います。変な奴がいたら、どうせ直ぐに売っちゃうけどね。

  65. 6765 マンション掲示板さん

    >>6763 ご近所さん

    それで賃料大丈夫だったの?

  66. 6766 マンション検討中さん

    >>6763 ご近所さん

    結局は厳しく管理するか野放しにするか
    にかかってる気がする。

    民度の低い住人が少数でもいたら規約を厳しくせざるを得ない。

    出会い系の変なパーティー開かれて事件事故でも起きたら
    マンションのイメージダウン、価値も下がりかねない。

  67. 6767 口コミ知りたいさん

    >>6764 検討板ユーザーさん

    パリピやオラオラ系は新しいもの好きだから心配です。
    特に注目の物件には目がないと思うのでどうしても避けられないような。

  68. 6768 eマンションさん

    >>6767 口コミ知りたいさん

    そうですよね。
    白金ザスカイで散々暴れ回って出禁になっても、当マンションで新たな受け皿を作られてしまうと、こちらの資産価値にも影響を及ぼしてしまいますね。

  69. 6769 匿名さん

    白金ザスカイはエッチなDJパーティーが開催されるようなギラオラタワマンで無敵だはw

  70. 6770 ご近所さん

    オートロックが二か所ついていたって
    出会い系パーティーで得体の知れない男女が大勢がやがやと
    マンション内に入ってくるんじゃ意味ないな。

    共有部使って荒稼ぎ目的で最安の部屋購入する奴もいそう。
    パーティーやりたい奴はホテルの宴会場借りるか自宅でやれ。

  71. 6771 名無しさん

    >>6768 eマンションさん
    あちらはワンルームもありますので、無敵のヒトのように属性悪くても買える人も多いのでは?

    ワンルームあるタワマンは避けた方がいいというのは鉄則かと。あっ三田ガーデンヒルズにもあったか。

  72. 6772 匿名さん

    億ごえのワンルームはワンルームと呼べるのか謎

  73. 6773 匿名さん

    >あちらはワンルームもありますので、無敵のヒトのように属性悪くても買える人も多いのでは?
    >億ごえのワンルームはワンルームと呼べるのか謎


    億以下の部屋は無敵の人が住むってこと??

  74. 6774 検討板ユーザーさん

    >>6773 匿名さん

    正直なところ、1億出して1R購入する人は相続対策の方でしょうが、おそらくリセール時にキャピタルロスして失敗します。
    また、その1Rを賃借する人は三田ガーデンヒルズの共用部を使い倒す目的のパリピ&オラオラ系の一党でしょう。レストランや個室バーを貸し切って満喫するでしょう。

  75. 6775 匿名さん

    億ごえのワンルームって家賃20万くらいですかね。

    その家賃20万レベルの部屋に住む人は無敵のヒトということですか?

  76. 6776 検討板ユーザーさん

    >>6775 匿名さん

    20万はないやろ、、、
    この相場感がない時点でここが買えない層だということはわかりますね、、、

  77. 6777 口コミ知りたいさん

    >>6775 匿名さん

    おそらく27~30万ぐらいじゃないでしょうか?

    ちなみに当マンションにはそんな小部屋はないので、三田の方でお尋ねされてはいかがでしょう?

  78. 6778 eマンションさん

    >>6774 検討板ユーザーさん
    三田は駅から5分ちょっとかかるし
    タワーではないから夜景も見られないし
    ここと比べればパリピからは敬遠されるのでは?

  79. 6779 マンション検討中さん

    >>6766 マンション検討中さん

    賃貸の住人にはパーティールーム貸し切りは制限してほしいです

  80. 6780 検討板ユーザーさん

    六本木ヒルズレジデンスなんかパーティだらけだけど資産価値上がりまくってるような。

  81. 6781 マンション検討中さん

    こちらの共用部フロアを14Fに留めておいたのは、パリピ&オラオラ系YOASOBI予防対策であると聞き及びました。こちらで例えば31Fにパーティルームやバーなどを設けてしまうと、反社勢力の温床となることが危惧されることや隣接するホテルの利用促進にも配慮した結果だということです。

    よって、こちらの高層階部屋の資産価値はほかに代え難いものだと考えます。

  82. 6782 eマンションさん


    ポジが焦って連投してますね。

  83. 6783 ご近所さん

    >>6780 検討板ユーザーさん
    オラオラ系に人気絶大

  84. 6784 匿名さん

    管理規約をしっかりして遵守させれば
    民度の低い人たちは去っていきます。

    それができなかった場合は
    民度の高い人たちが去っていきます。

  85. 6785 匿名さん

    >>3874:マンション検討中さん

    初めて知りました。
    たしかに調べてみると、この辺りは東京三大貧民窟の一つだという資料が山ほどでてきますね。


    江戸マップ
    http://codh.rois.ac.jp/edo-maps/owariya/04/1850/4-300.html.ja

    浜松町駅前の世界貿易センタービルの南側一帯が旧「芝新網町」
    徳川時代の旧非人系の被差別部◯に起源があった
    https://www.wikiwand.com/ja/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0

  86. 6786 匿名さん

    ここ武家屋敷だったのに、いつまでそんなこと言ってるんだろう。興味なければ別物件行けはいいのに。なんだか可哀想な方ですね。

  87. 6787 マンション検討中さん

    >>6786 匿名さん
    検討者だからこその大事な議論です。
    それと、その言い回しは誤解を招きますね。
    ここの大部分は、芝新網町で間違いないです。

  88. 6788 匿名さん

    >>6787 マンション検討中さん

    そう思うなら別物件スレ行けば?
    あんた、港南の人でしょ

  89. 6789 通りがかりさん

    勝どきや芝浦の方が地歴が良さそう。

  90. 6790 検討板ユーザーさん

    >>6789 通りがかりさん

    芝浦はこれから凄い開発されますからね
    まぁほぼ浜松町ですけど

  91. 6791 名無しさん

    >>6779 マンション検討中さん
    賃貸所有問わず1LDK以下の部屋の居住者への貸出を禁止してはどうでしょうか?もちろん管理費修繕費負担割合は変更して。。

  92. 6792 検討板ユーザーさん

    >徳川時代の旧非人系の被差別部◯に起源があった


    詳しい方にお聞きしたいのですが、今の時代でも被差別部◯に住んでいたりすると結婚や就職で不利になったりすることって、実際にあるのでしょうか?

    なければここ買いたいです。

  93. 6793 匿名さん

    あるわけないじゃん

  94. 6794 匿名さん

    >>6792 検討板ユーザーさん

    こんな質問するフリしてネガキャンしてる君、
    まじで気持ち悪い

  95. 6795 eマンションさん

    >>6789 通りがかりさん
    パコ虎が最強



  96. 6796 匿名さん

    ブックオフと牛丼屋

  97. 6797 eマンションさん

    >>6796 匿名さん
    立地は白金の方が良いかな。

  98. 6798 eマンションさん

    かつてどうだったかより
    災害にどうかが重要ちゃう?

  99. 6799 評判気になるさん

    >>6797 eマンションさん

    白金は何度も水没しとるで

  100. 6800 匿名さん

    >>6797 eマンションさん
    それはないわw
    大街区最強でしょう
    ホテルオークラとエディションも徒歩1~2分

  • スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸