東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-16 19:10:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 6201 検討板ユーザーさん

    >>6198 マンション掲示板さん

    メトロでも山手線内側、中央線南側、かつ東京メトロなら、こちらと同等の可能性もあるかな。

    虎ノ門ヒルズや六本木一丁目はさておき、外苑前、表参道、広尾、恵比寿とかも可能性はないわ。高輪ゲートウェイも賃貸らしいし、品川や大崎もレベチだしなぁ。

    おそらく一般売りで購入できる最後のアタックチャーンスっ!

  2. 6202 匿名さん

    >>6201 検討板ユーザーさん
    第一期三次は是が非でも買いたい。北東角部屋は高倍率必至。最後の南向きもいいね。私は北東角部屋一択です。

  3. 6203 マンション検討中さん

    この立地、眺望ならジョルジオ、マンマニさん絶賛もわかります。ここと比べると虎ノ門の最高級レジデンス、三田ガーデンヒルズも霞んでしまいますね。ここの壁ドン北向き1LDK も投資家が多数狙っています。

  4. 6204 評判気になるさん

    >>6203 マンション検討中さん
    ジョルジオてだれー?

  5. 6205 検討板ユーザーさん

    >>6204 評判気になるさん
    有名ですよもはや
    転売ヤーです

  6. 6206 匿名さん

    >>6196 マンション検討中さん
    スーペリアはかなり残念な感じですね。
    ちなみに三田ガーデンヒルズはパークマンション以外の棟でもキッチン天板の御影石を無償セレクトできるらしいです。
    広さや部屋によって東西南北の棟の方がパークマンションより価格が高い部屋もたくさんあるので当然といえば当然ですが。

  7. 6207 匿名さん

    仕様はスーペリアで良いです。
    人に貸すので。

  8. 6208 匿名さん

    パークコート浜離宮は坪1200でも利回り3パーセンで回るもよう
    のらえもんが、どうせ利回り3%でしょ?リートを買えとか秒で返答するから

  9. 6209 住民さん6

    ガチで長谷工を隠そうとしてる契約者の気がしれない。

    他のウケセンのスーゼネとは違い、企画、土地仕入れから自社でできるし
    施工品質も一級品で立て直しレベルの大きな問題も起こしてない
    マンション建設の技量で言ったら竹中とタメ張れるだろう

    事実 ここは地権者まとめる段階から長谷工入って管理までやってる長谷工の代表作

  10. 6210 匿名さん

    三井ガーデンヒルズは投資には不向きですので、ここを狙っています。詳しいことは説明しません。

  11. 6211 検討板ユーザーさん

    貸すならあるスタンダード仕様でいいよね。1LDKは投資用、セカンド用にハマりまくりだね。

  12. 6212 検討板ユーザーさん

    貸すならあるスタンダード仕様でいいよね。1LDKは投資用、セカンド用にハマりまくりだね。

  13. 6213 eマンションさん

    >>6210 匿名さん
    もういい部屋残ってないよ。爆上げ部屋でいいの?

  14. 6214 口コミ知りたいさん

    >>6203 マンション検討中さん
    ハック神忘れたらここに集まるみんなに激おこされますよー。

  15. 6215 匿名さん

    賃貸民の多いマンションになりそうですね。

  16. 6216 匿名さん

    >>6215 匿名さん
    ここは実需ではなく投資で買う人が半分を超えてそうだからね。

  17. 6217 匿名さん

    >>6213 eマンションさん
    何割くらい値上がりしたんですか?

  18. 6218 マンション掲示板さん

    >>6217 匿名さん
    今のところ5%、たぶん次も5%以上は上げる。
    つまり一期一次で2億の部屋が、三次では2.2億以上だね。

  19. 6219 評判気になるさん

    >>6210 匿名さん
    立地の希少性を考えたら三田GHの方が資産性高いのでは?

  20. 6220 検討板ユーザーさん

    北東角の30Fと29Fが単価で逆転する可能性は十分ある。全然考えられる値上げ。

    P67Aの41FとS67Aの40Fが逆転したら結構驚きの値上げ。

  21. 6221 検討板ユーザーさん

    >>6220 検討板ユーザーさん

    仮に10%値上げだとしたら2000万円だから、プレミアムとスーペリアの価格差も余裕で逆転してくるんじゃない?

  22. 6222 検討板ユーザーさん

    ジョルジオさんによれば、ここは一期一次が勝負だったらしいよ。
    しかし販売毎に価格が上がっても追随して倍率も上がるなんて、近年稀に見る特殊物件じゃないですか?

  23. 6223 通りがかりさん

    ここで賃貸業をする場合、坪1000万円部屋をいくらで貸すつもりなんでしょう?

    表面利回り3%で坪2.5万円/月
    表面利回り3.5%で坪2.9万円/月

    こちらは管理費等も月額1000円/㎡なので、実質利回りは更に低くなる。もはや最近の都心物件はわずかなキャピタルゲイン狙いになりませんか?

  24. 6224 匿名さん

    そもそも利回りで比較したら勝どきや芝浦の方が高いですよね。

  25. 6225 匿名さん

    >>6220 検討板ユーザーさん
    ハックの伝説の北東角がねー。

  26. 6226 マンション

    >>6222 検討板ユーザーさん
    パークタワー勝ちどきミッドも北仲もそうだったよ。

  27. 6227 マンコミュファンさん

    >>6221 検討板ユーザーさん

    プレミアム・スーペリアの仕様の差の他に、
    クレアタワーに対する抜け感や眺望の差と、
    41-44Fの内廊下・玄関前がダウンライトでなく間接照明になってたりとか多少プレミアム感あるとことか、そこを含めて逆転するか、ですね。

  28. 6228 マンション掲示板さん

    >>6222 検討板ユーザーさん
    三田ガーデンヒルズも同じですよね。次出てくるパークマンションも数千万値上げとの事。一つマンション買えますわ。どうかしてる。貧乏人には優しくないね。

  29. 6229 匿名さん

    三田GHは前期が安すぎだったからな。値上げでも余裕で売れると思う。

  30. 6230 マンコミュファンさん

    >>6227 マンコミュファンさん
    なるほど。確かに価格設定興味深いですね。
    個人的に39Fぐらいてクレアタワーオフィスとの正面お見合いが避けれて(正面が機械室)、44Fでやっと抜け感が感じられると感じたので、41Fでは眺望代のせるほどの眺望の差はなさそう。

  31. 6231 評判気になるさん

    >>6229 匿名さん

    落ち着いて考えたら、決して安くはないですよ。

  32. 6232 通りがかりさん

    >>6229 匿名さん
    え!安くないですが。。

  33. 6233 マンション検討中さん

    >>6225 匿名さん
    ご乱心


  34. 6234 マンコミュファンさん

    >>6229 匿名さん
    ですよね。あれはバーゲンしすぎ。

  35. 6235 マンション掲示板さん

    >>6222 検討板ユーザーさん
    ジョルジオて?イタリア人?

  36. 6236 匿名さん

    欲しいけど、抽選当たらないし、どんどん悪い条件の部屋しか無くなってきた。。

  37. 6237 匿名さん

    >>6233 マンション検討中さん
    ハック神キター!!!

  38. 6238 匿名さん

    パークコートを買うだけで億り人になれた時代もあったんですね。

  39. 6239 口コミ知りたいさん

    >>6236 匿名さん
    S67A狙い

  40. 6240 評判気になるさん

    次期以降だけどS63Aも

  41. 6241 住民さん1

    1LDKはいつから販売ですか

  42. 6242 口コミ知りたいさん

    >>6241 住民さん1さん

    2期以降ですから、おそらく7月または9月では!

  43. 6243 匿名さん

    >>6226 マンションさん
    横浜の駅直結タワーもそうだった

  44. 6244 通りがかりさん

    >>6237 匿名さん
    今朝もキター



  45. 6245 匿名さん

    >>6244 通りがかりさん
    やっぱりここ買ったんか、ハックよ。

  46. 6246 口コミ知りたいさん

    >>6244 通りがかりさん
    ここ買った私からしたら受け入れられないが、真理は突いてるw

  47. 6247 マンコミュファンさん

    東京タワーは、麻布六本木虎ノ門方面からは森ビルまたは森トラスト物件からしか素敵には見えない。つまり超富裕層でなければ、所有権は掴めない。

    一方で、浜松町からの眺望は西向きながら価格面で一般富裕層でも楽しむことができる点で、こちらは大変人気を博している。また、海外富裕層へのリセールも狙えるんでしょう。

  48. 6248 匿名さん

    >パークコートを買うだけで億り人になれた時代もあったんですね。

    パークコートタワー値上がり額

    2億
    赤坂檜町、千代田富士見
    1億
    麻布十番、浜離宮、青山、赤坂、愛宕
    5000万
    渋谷、小石川

    こんな感じっすかね

  49. 6249 評判気になるさん

    次は1期3次となるみたいですが、2期1次になるのとは何が変わるのですか?

  50. 6250 通りがかりさん

    >>6215 匿名さん
    投資目的での購入が多いから賃貸民と外国人が多いだろう。
    特に中国人はかなり多そうだね。

  51. 6251 検討板ユーザーさん

    >>6250 通りがかりさん

    港区内からの住み替え、買い増しが殆どで、日本人購入者が多いそうですよ。ただし、年齢層は高めだそうで、40代も少ないようです。

    余程の資産家でない限り、2012~2018年位で一物件を取得していないと、こちらや三田ガーデンヒルズは手が出しづらいです。

  52. 6252 匿名さん

    落ち着いた年齢多そうなので、良かったです。

  53. 6253 マンション検討中さん

    >>6251 検討板ユーザーさん
    若輩者ではここは、買えません。今作がキャッシュで買えるかどうかで、今後の資産形成の行方が決まります。更なる格差社会の始まりです。抽選で買えた人おめでとう。北東角部屋はとても気に入っています。将来の東京の窓口品川にも至近。大きく化けます。

  54. 6254 マンコミュファンさん

    >>6253 マンション検討中さん

    品川にも二駅10分。凄い立地だね。今年のナンバー1のマンションはWTRで決まり。駅から遠い港区3Aマンションもここには敵わない。マンションは立地。海、公園も近く自然に恵まれている。東京タワーも足元からの眺望。麻布小山ができて東京タワーの眺望がなくなる最高級マンションは暴落だよ。みんなWTRに集中だね。港区不動産も下剋上のはじまりだは。

  55. 6255 口コミ知りたいさん

    >>6252 匿名さん

    40代くらいの年齢世帯層の方々が直近の都心物件の価格高騰について来れない状況のようです。

    というか、そもそも一次取得の機会も逸してしまっており、平均より高給にも関わらず港区じゃなきゃ検討外みたいにプライドが邪魔してしまって、結局年齢的に購入機会を失って賃貸止まりになってしまっています。

  56. 6256 匿名さん

    一次取得ですが2億の住宅ローンで購入します。なお抽選も通ったのも奇跡でしたので後悔はしていません

  57. 6257 匿名さん

    >>6256 匿名さん

    4億円を超えるお部屋で羨ましい限りです。

  58. 6258 評判気になるさん

    >>6254 マンコミュファンさん
    品川周辺は嫌悪施設も多いし、あまり立地は良くないよ。近隣だと勝どきとかの方が周辺環境が良い。

  59. 6259 匿名さん

    >>6250 通りがかりさん
    英語のカタログもあったらしいね

  60. 6260 匿名さん

    >>6250 通りがかりさん
    日本のタワマンを投資目的で買う外人は多いが、ここは特に羽田からの利便性を売りにしてるから外国人は欲しがるだろう。中国人富裕層は狙うね。

  61. 6261 匿名さん

    どこも一期一次が勝負なの?
    そう言われても落選しちゃったらどうにもならない

  62. 6262 口コミ知りたいさん

    今回の中層の南東角はかなり人気出そう。二次の南むしろ外れてよかったと考えられる

  63. 6263 eマンションさん

    >>6262 口コミ知りたいさん
    東側壁ドンで一期一次もあまり人気なかったけど。リビングがアイランドキッチンで狭い。残念だが。どこの間取りも人気でしょ。もう買える部屋もだんだん少なくなってゆく。

  64. 6264 eマンションさん

    こんにちは
    こちらの湾岸のタワーマン
    良さそうですね


    おいくらですか?
    3LDKで
    5千万円で買えますかね??

  65. 6265 通りがかりさん

    >>6262 口コミ知りたいさん
    値上げしてなければねー

  66. 6266 マンコミュファンさん

    1期2次は平均倍率6弱、46戸供給中、倍率1倍と2倍が6戸だけ。40/46が倍率3倍以上。

    がっつり値上げすれば、倍率下がって買える可能性が高まるけど、
    1次から2次の5%程度の値上げにとどまるならまた平均倍率6倍くらいとなり、買える可能性は1/6。

  67. 6267 名無しさん

    >>6266 マンコミュファンさん

    もはや買えることが奇跡レヴェル
    平均坪単価1200超の神話マンション
    1LDKは確実に全部屋10倍超えるから、3次で決めてしまおう

  68. 6268 デベにお勤めさん

    やはり値上げだね。高いよ

  69. 6269 評判気になるさん

    >>6268 デベにお勤めさん

    高杉晋作

  70. 6270 匿名さん

    >>6251 検討板ユーザーさん
    販売員曰く外国籍は限定的と。と言いながらモデルに向かうエレベーターでは中華系と一緒になりましたが....
    私は50代純ジャパで、契約済みです。

  71. 6271 名無しさん

    >>6266 マンコミュファンさん
    1倍の部屋ってどんな部屋ですか?

  72. 6272 マンション検討中さん

    >>6258 評判気になるさん
    勝ドキは、近隣じゃないよ?海向こう

  73. 6273 マンション掲示板さん

    1期3次出たね、北西角と北東角多少値上げされてても絶対取りたいよね

  74. 6274 匿名さん

    >>6270 匿名さん

    外国籍の人が多いとは言わないよね、どこの物件も。
    でもモデルルーム行くと必ずそれらしき人々と一緒になる。

  75. 6275 口コミ知りたいさん

    私は20代子持ちで3ldk購入バリバリの実需です。
    投資用の人多そうで少し不安です

  76. 6276 マンコミュファンさん

    北東角の30Fと29Fが逆転するか。
    P67Aの41FとS67Aの40Fが逆転するか。
    三次の価格気になりますね。

  77. 6277 検討板ユーザーさん

    高層階エレベーター3基の使える30階以上が買い。S67Aのみか。間取りもいいね。

  78. 6278 匿名さん

    湾岸自体はそんなに悪いとは思わないから、予算に応じて芝浦、勝どき、豊洲と低い方に向かって検討していけばいいと思うよ。

    都心環状線内側+港区内陸の中でも浜松町はすでに坪1200でも飛ぶように売れる時代だから、ここはまだまだ割安な方なんじゃないかな。

  79. 6280 検討板ユーザーさん

    これからの東京の軸足は、品川や高輪ゲートウェイをはじめとして~東京駅間の山手線内に移るかもしれないよ。もちろん浜松町もその中心。
    JR東日本が本気で大手財閥系に対抗するべく不動産開発に携わるらしいから、既成概念に捉われない方がいいよ。

  80. 6281 eマンションさん

    8苦よ、あなたにも声かからないんだからタラレバを言いなさんな

  81. 6283 口コミ知りたいさん

    >>6282 マンション検討中さん

    目に移る今だけを見ていると、好機を逸してしまいますよ。
    人間が営む物事の価値観に永久不滅はありません。

  82. 6284 通りがかりさん

    >>6281 eマンションさん

    ハックってこれだけディスられても呟きが止まらないんだな。しかも、ほとんど中身を伴わない。

    結論としては、ハックは当マンション坪1100部屋に当選したということでいいんですか?

  83. 6285 匿名さん

    逆転はしないけど20万刻みなのはしんどいな笑

  84. 6286 マンション掲示板さん

    >>6284 通りがかりさん
    そして見てないふりして掲示板見てますからね
    愉快なやつです

  85. 6287 名無しさん

    >>6284 通りがかりさん

    実は当選してるんだと以前にツイートしてましたよ。

  86. 6288 口コミ知りたいさん

    >>6287 名無しさん
    だからこんなに呑気なのですね



  87. 6289 名無しさん

    ハック3LDKってつい先日まで北東角部屋推したり、ご自身はやたらと100平米にこだわりがありそうなんだけど、こちらで坪単価1100で100平米超3LDKってありましたっけ?

  88. 6290 名無しさん

    >>6289 名無しさん
    ハックは愉快なやつですね

  89. 6291 通りがかりさん

    >>6276 マンコミュファンさん

    北67はプレミアムとスーペリアが派手に逆転してきましたね。

  90. 6292 マンション検討中さん

    >>6291 通りがかりさん
    これだと流石に南東角70かな。間取りにデッドスペース多く、低層エレベーターだけど、角部屋だから眺望はいくらかマシだろ。

  91. 6293 マンコミュファンさん

    >>6290 名無しさん
    うるさいやつですがな


  92. 6294 マンション検討中さん

    >>6281 eマンションさん
    同じ事を感じてるからワシもそんな言い方しかできんのだが、ハック神はぐうの音も出ない真実を言っとるのは確かや。

  93. 6295 ハットさん

    >>6284 通りがかりさん
    むしろ最近の傾向としてはファンの方が多い気がするぞよ。
    みんな89のつぶやき待っとるやん。
    ここのスレッドでどんだけ登場してるの~っていうくらい登場してて皆んな好きなんだなと思ったり。
    当選してるかは明確には分かりませんが当選してるっぽい。

  94. 6296 匿名さん

    >>6293 マンコミュファンさん
    でも私も担当者からほぼ同じ事を言われました。
    なんとなく三井の担当者はここを三井物件と思われたくない雰囲気を感じましたよ。

  95. 6297 名無しさん

    鹿島系の会社が管理するんだから、鹿島の物件と理解するのが自然だし、それで何か問題あるの?何を今さらって感じ。

  96. 6298 匿名さん

    >>6291 通りがかりさん
    P67Aプレミアムフロアーは買いだったね。

  97. 6299 マンション検討中さん

    高層階エレベーターの使える30階以上はS67Aしかないね。南東角部屋低層階はちょっと。

  98. 6300 検討板ユーザーさん

    >>6298 匿名さん

    P63A、P67A、P71Aあたりは全部買いでしたかね。
    西向き、南向きに話題が集中したので大穴みがすごい。

  99. 6301 名無しさん

    >>6291 通りがかりさん

    30F=41F
    32F=42F
    34F=43F
    36F=44F

  100. 6302 通りがかりさん

    とにかく西中南西角北西角。パクコの成約見ても分かるでしょ

  101. 6303 マンション掲示板さん

    >>6302 通りがかりさん

    高倍率で落選者多数。南西角部屋、北西角部屋は四億したから、購入層も限定される。P71、P63、P67はプレミアムフロアーでクレアタワーは抜ける。S67の価格見ればP67が如何に買い得だったか理解できる。買った人おめでとう。大穴でした。

  102. 6304 匿名さん

    まぁ、供給済の部屋をどうこう言うても取得することはできません。
    圧倒的な眺望が堪能できる西向き部屋は資産価値が高いし、眺望のない北向き高層部屋はお得感があったということ。価格はその本質を正確に反映し、こちらは価格差が激しいですので、住む部屋で全く階層が異なります。

    ところでパークコートザタワーが坪単価1200オーバーでリセールされていますが、こちらの販売状況を見て爆上げされていますよね。

  103. 6307 マンション検討中さん

    北東角も、やはり値上げですか(汗)?

  104. 6308 匿名さん

    ヒルズもGWだとさすがに混んできたね。
    ここから自転車5分だけど駐輪場がややめんどくさいのが難点。

  105. 6309 eマンションさん

    >>6307 マンション検討中さん

    北東角は20万円小刻み値付けですね。
    これは15階から29階までほぼ等価であることを示唆していますので、低層階ほどリセールバリューが高くなります。当方も札入れ予定ですので、お互いご縁がありますように。

  106. 6310 検討板ユーザーさん

    現実逃避

  107. 6311 マンコミュファンさん

    >>6310 検討板ユーザーさん
    誰こいつ?

  108. 6312 匿名さん

    >>6311 マンコミュファンさん
    ここのネ申だそうです。
    https://twitter.com/towerhack
    ここのスレでめちゃくちゃ有名人ですwww

  109. 6313 マンション掲示板さん

    >>6304 匿名さん

    プレミアム住戸はとっくの昔に1300だ
    割高とか言っていた糞ブロガー見てるか?

  110. 6314 eマンションさん

    モモレジさんは坪900でバブルとか書いてたね。
    またマンクラが騙さて損したな。

  111. 6315 マンション検討中さん

    >>6314 eマンションさん
    バブルの象徴集大成だからな。
    ちなみに軍艦ビル建て替えで東京タワービューが潰れるところまでがデフォ。

  112. 6316 マンション検討中さん

    >>6315 マンション検討中さん
    こんなとこ買っちゃダメ?詰んじゃう?

  113. 6317 マンション検討中さん

    日本が没落してインフレが来ると思ってるなら買えばいい。
    もしそうなればアメリカみたいに鬼利上げになるから頭金が半額用意できない人は論外。

  114. 6318 検討板ユーザーさん

    >>6317 マンション検討中さん
    日本が没落するなら日本のリスク資産買わないだろ

  115. 6319 通りがかりさん

    うるさいわ。2度と買わなくてよろしい。

  116. 6320 マンション検討中さん

    最近はハックだけでなく、ヘイとかいう27歳の若造も出現する始末。もちろん有益なつぶやきはなし。

    よもや、ハック= ヘイ?

  117. 6321 マンコミュファンさん

    >>6320 マンション検討中さん
    ここの板の住人、投稿に疑心暗鬼になってるね。
    あと真理を突かれているからかやたら激しく反発しててみんな可愛い。

  118. 6322 マンション検討

    みんなハック神降臨を待ってるんだよ。
    このスレ見てたら分かると思うけどみんなついったーでのハック神のお言葉に反応してるでしょ。
    みんなずっとハック神を追っているのよ。

  119. 6323 匿名さん

    金持ってて余裕あるアピールしてんのにこんな辺境の匿名掲示板のことなんてエリートなら見ないわな
    でも気になって気になってオラしょうがねぇんだ!名前がよく出てくるからしょうがねぇ!

  120. 6324 匿名さん

    高額物件で駐車場不足が顕著でリセールにも悪影響なのでアンケート取らせてください

    1. 6325 eマンションさん

      豊島区大塚のすみふいたマンの1LDKが5000まん→8000マンになってて衝撃の値上げなんだけども、
      ここもやってることはそう変わらない。要は超バブルの雰囲気で高値追求できているだけで、メッキが剥がれたら純粋なる居住価値の部分しか残らないと思う。

    2. 6326 マンション検討中さん

      >>6325 eマンションさん
      再開発浜松町駅直結という物件の価値がわからない人は来なくて良いと思いますよw

    3. 6327 通りがかりさん

      >>6322 マンション検討さん
      中々本丸にやってこないのよ


    4. 6328 口コミ知りたいさん

      >>6324 匿名さん

    5. 6329 eマンションさん

      >>6325 eマンションさん
      となると坪いくらが妥当?

    6. 6330 評判するさん

      ワールドタワーレジデンスで一番得したのってハック神なんじゃないか。こんなに愛されてるって他のスレッドでも滅多に見ない。

    7. 6331 eマンションさん

      >>6330 評判するさん
      どうしたハック、血迷ったか地面師


    8. 6332 名無しさん

      >>6331 eマンションさん

    9. 6333 マンション

      >>6331 さん

      どうしたハック!!
      こっちに戻ってこい!

    10. 6334 名無しさん

      過去このマンションのポジツイートしてきた人、落選しても急にネガに転向することもできず、「倍率そーでもない」とか「建築費が下がってきてる!いまがピークかも!」みたいなボケやけたツイートしかできなくなる説。

    11. 6335 マンション検討中さん

      ツイッター界隈では北東角のプレミアムとスーペリアで価格が逆転してるだの呟いている輩がいるが、北東角は低層階の方が資産価値高いのを分かって言ってるだろうか?

      買えない理由が値段なら先で一生後悔しつづけるだろうな。
      あらゆる資産を掻き集めてでも買うべき物件との出会いは10年に一度もあるかないかである。

    12. 6336 eマンションさん

      >>6334 名無しさん
      直接好きな相手に告白できない非モテはやめなはれ。キモ

    13. 6337 キモオタ

      >>6334 名無しさん
      6336 で信者か御本尊か知らないけど思いっきりぶっ込まれてるでw

    14. 6338 マンコミュファンさん

      >>6335 マンション検討中さん

      じゃあなんで三田ガーデンヒルズのように低層に行くにつれて価格上げないの??矛盾してない?

    15. 6339 通りがかりちゃん

      >>6338 マンコミュファンさん

      6335さんではないですが、私も北東角は低層階に魅力を感じています。

      ちなみに三田ガーデンヒルズも低層階のほうが単価が高い部屋がありますよ。
      同じ理由です。

    16. 6340 eマンションさん

      >>6333 マンションさん
      戻って来いよー、渋谷区に逃げるな


    17. 6341 口コミ知りたいさん

      >>6338 マンコミュファンさん
      うざいよ、矛盾爺さんいちいち
      こまけーわ

    18. 6342 eマンションさん

      そうそう、ナンバーワンはワーレ…
      っておい!なんでやねん!

    19. 6343 匿名さん

      高級マンションって立地も大事だし仕様の良さも大事だけど
      場所が良くて、建物も立派でも、中身(住んでいる人)が伴わず
      マウント取るの大好きなオラオラ系の成金人種が多かったりすると
      せっかく外側がいいのに残念な感じ。

    20. 6344 匿名さん

      >>6343 匿名さん
      住人たちの民度は大事ですね。
      豪華な共有部をインスタやYOU TUBEに晒して自慢するような人と一緒に住みたくないです。

    21. 6345 匿名さん

      パーティールームで、出会い系マッチングパーティー開いて
      金集めする奴とか出てこないといいな。
      タワマンでありがち。

    22. 6346 マンション掲示板さん

      西日と眺望を天秤に計った結果、北向きを選択。

    23. 6347 マンション検討中さん

      >>6346 マンション掲示板さん

      残念ながら、無い袖は振れないということで納得するしかないですね。

    24. 6348 マンコミュファンさん

      >>6339 通りがかりちゃん

      ちなみに、ってその話をしてるんですよ
      三田ガーデンヒルズは低層につれて単価上げてる
      16階のほうが20階より単価高くするなどをここはしてないから売主的にはより低層の方が魅力的で資産価値が高いとは思ってないのでは、という話です
      ただ単に販売時期が後ろになり値上げしてるだけだと思います

    25. 6349 匿名さん

      ま、港区の仕様が良い部屋はとにかく希少ですね。全熱交換&全部屋天カセ&隠し蝶番、の3点セットともなればなおさら。

    26. 6350 マンション掲示板さん

      >>6349 匿名さん
      仕様より立地の方が遥かに大事。湾岸物件はリセールで苦労しますよ。

    27. 6351 匿名さん

      東京都港区の過去名作マンションは軒並み高仕様ですからね。

      全熱交換、全室天カセ、隠し蝶番は高級マンション仕様の代名詞でありながら稀少化しているので貴重だね。しかもタワー。

    28. 6352 匿名さん

      タワーマンションが少なかった時代、タワーマンションであることが希少であり、街一番みたいな表現も流行りました。そして今やタワーマンションは日本中に横展開され、珍しくなくなりました。地方にも多くの大型タワーマンションが建設され、今後も建設が予定されています。

      これに対し、現在貴重となってる(=とにかく数が少ない)のが、高仕様のタワーマンション。港区だからこそ、たまーに企画されるのが、高仕様のタワーマンション。

      ラグジュアリーとタワーマンションの利便性を兼ね備えた高仕様タワーは、とにかく希少ですね



    29. 6353 マンション検討中さん

      高仕様港区山手線駅直結タワマンは唯一無二
      だからこそマンマニさんもあそこまで興奮していた

    30. 6354 匿名さん

      昔は駅にタワマンが立てば、エリアナンバーワンとか言っていた。90年代の佃、ウォーターフロントブーム、芝浦、そしてヒルズ。今まで一部の特別だったタワマンが今や都心以外でも味わえるようになった。共用施設も、エンタメの少ない地方の方がむしろニーズが高いためマッチしている(都心はマンションの外にソフトコンテンツが相対的に多い。特に港区は、六本木、麻布十番、恵比寿、広尾など屈指の街揃い)

      すなわち、数十年を経て、日本でタワーマンションが一巡している。そのよう中、地政学的リスクなどに端を発したコスト増も重なり、高仕様物件が減っている。

      そもそも数が少ないものが希少である。日本を見渡しても今数が少ない部屋は何か。その一つが、高仕様タワーである。いわゆる高級マンションに実装されている全熱交換や全室天カセや隠し蝶番が実装された部屋を探すのがとにかく大変である。少くとも現在高仕様に住んでいる人は、仕様のことを知っている。

      港区の高仕様タワーはとにかく貴重であり、それを嗜好する人達を捉えている

    31. 6355 マンション検討中さん

      やはり人気とリセールバリューの高い東京タワービューの北西角P84A、または唯一の東向きかつ旧芝離宮&屋上庭園ビューの低層北東角S80A。

      この2部屋が3期の目玉だろう。
      資産価値の高い部屋はもう僅かしかない。

    32. 6356 匿名さん

      タワマンが広く日本に普及してきた中、次はタワマン+αですかね。各エリア毎にごとにタワマン+αを考えていくと、港区の場合は「港区だからこそ」が売りになりそうですよね。その意味でも、港区の「タワマン+高仕様」はかなりいいですね。勿論、タワマンの売りである利便性は前提として。ワーレジいいですね。

    33. 6357 名無しさん

      高仕様の方のエネルギーがすごい

    34. 6358 マンコミュファンさん

      >>6355 マンション検討中さん
      角部屋は良いが、ソファーとテーブル、テレビはどこに置くの?アイランドキッチンのリビングは家具の配置で効率悪い。下り天井など全て眺望を優先したとしても、室内のラグジュアリー感に欠ける。やはりリーズナブルな北向きS67Aに私はエントリーします。

    35. 6359 匿名さん

      家具配置はテレビの進化が大きいね。

      1)大型テレビも画面からそこまで離れなくてもよくなった。飛行機のビジネスクラスも今や大画面。

      2)テレビを動かせるようになった。モバイルの波がテレビにも到来

      一昔前は、テレビを固定し、その大きさに依存してかなり離れていましたが今はそれもふようになりました。技術の進化で家具配置の自由度が増しましたね。

    36. 6360 匿名さん

      ◯お茶の間の配置変化
      テレビ台にブラウン管
      →テレビ薄型化
      →テレビ壁嵌め込み
      →テレビ移動可
       +モバイル機器台頭(イマココ)

      ◯機会の変化
      家族全員が同じ画面をチャンネル争いで見る
      →一人一人が好きな画面を見る時代に



    37. 6361 検討板ユーザーさん

      >>6358 マンコミュファンさん

      無い袖は振れないからご自由にどうぞ。
      資産価値の高さを優先するか、コスパを優先するかはあなたの懐次第でしょ。

    38. 6362 匿名さん

      世界がコロナでこれだけ騒ぎましたから、空気環境に関する設備はいいですね。乗り物も建物も話題でした。

      全熱交換器、まさにラグジュアリーですね

    39. 6363 通りがかりさん

      >>6362 匿名さん
      ここのエレベーターって非接触だっけ?

    40. 6364 口コミ知りたいさん

      全熱交換なんて坪250で分譲されたクロティアにも付いてるんだし、ラグジュアリーでもなんでもないよ。
      ダブルスキンとかエアフローウィンドウとか、オフィススペックの設備ついてたらラグジュアリーといっても良いと思うけど。

    41. 6365 匿名さん

      いわゆる高級マンション仕様の
      全熱交換、全室天カセ、隠し蝶番の3点セットは稀少ですね。

    42. 6366 匿名さん

      1LDK参戦予定の方、どこを狙ってますか?

    43. 6367 購入経験者さん

      ねーねーここって各階宅配ロッカーも無いよね?

    44. 6368 匿名さん

      >>6367 購入経験者さん
      ありませんね。
      この価格帯で何故って感じです。
      後から変更も難しいのでしょうかね。

    45. 6369 通りがかりさん

      >>6368 匿名さん
      どこのマンションで各階宅配ロッカー設置してるのか?

    46. 6370 口コミ知りたいさん

      >>6350 マンション掲示板さん

      湾岸物件とは晴海フラッグ、パコカチドキか?

    47. 6371 通りがかりさん

      >>6369 通りがかりさん
      ここより遥かに安いプラウドタワー芝浦にはあるよ

    48. 6372 匿名さん

      ま、一人ひとりの専有部がしっかり高仕様なタワーマンションは今や稀少だからね。全熱交換とか全部屋天カセとか、まして隠し蝶番なんてほんと稀少だね

    49. 6373 評判気になるさん

      >>6371 通りがかりさん
      プラウドタワー芝浦って人気ないマンションだわね。こんなところと比較するのは論外でしょ。もっとここと太刀打ちできる話題もってこいよ。

    50. 6374 匿名さん

      仕様ね。中古見学してても、全熱交換は天井見たら一発でわかりますし、天カセはそれぞれの部屋に入れば一発でわかりますし、隠し丁番は玄関開けると一発でわかりますよね。あ、付いてるな、って。いずれも、中古見学時にとてもわかりやすい仕様ですよね。

    51. 6375 匿名さん

      プラウドは人気の芝浦アドレスですよ。学区も良いし、ファミリーならプラウドの方が良いという家庭も多いのでは。

    52. 6376 匿名さん

      港区の高仕様タワーは稀少だね。数が少なくなっているからこそ。

    53. 6377 評判気になるさん

      >>6375 匿名さん
      野村の営業が売れない中古部屋宣伝きたは!ここと関係ないだろ。

    54. 6378 匿名さん

      プラウドタワー芝浦はPTK並みに値上がりしてる。それでも浜松町よりは安いから同じ予算で広い部屋が買えるよ。

    55. 6379 eマンションさん

      >>6377 評判気になるさん

      まだ先着順受付中。

      1. まだ先着順受付中。
    56. 6380 匿名さん

      芝浦4丁目って、殆ど島だろ。興味なし

    57. 6381 名無しさん

      >>6369 通りがかりさん

      パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスは、
      各階どころか、各室専用宅配ロッカー。

    58. 6382 マンション検討中さん

      >>6373 評判気になるさん

      この価格で、
      人気ないマイナー格安物件にも劣るとは、
      論外、ってこと?

    59. 6383 検討板ユーザーさん

      >>6380 匿名さん
      芝浦は環境整っていて良いエリアですよ。生活利便施設にも恵まれているので、浜松町より生活しやすいと思います。

    60. 6384 口コミ知りたいさん

      >>6383 検討板ユーザーさん

      田町徒歩11分。せいぜい歩き頑張ってください。

    61. 6385 評判気になるさん

      >>6384 口コミ知りたいさん
      田町駅は山手線ホームまでが近いから実質マイナス3分ぐらい。

    62. 6386 匿名さん

      >>6369 通りがかりさん
      パークコートでも最近の物件は各階宅配ロッカー設置しているようです。
      ここもそうしてほしかったです。

    63. 6387 匿名さん

      >>6381 名無しさん
      各室専用宅配ロッカーいいですね。

    64. 6388 Mitsui

      >>6368 匿名っち
      これな。三井じゃなくて鹿島だからソフトは弱いんよね。ここは全熱交換とかハードは強くても住んでから大切なソフトは貧弱。鹿島の時点で期待はしてないけどw

    65. 6389 Mitsui

      >>6369 通りがかりさん
      いまはあらゆるマンションに各階宅配ロッカー付きすぎて上げ切らん。ここよりグレード低いマンションもかなり導入進んでるからな。

    66. 6390 検討板ユーザーさん

      ハード強いとか。。。冗談は庶民用タワマンより出っ張ってる巨大梁引っ込めてからにしてくれ。

    67. 6391 検討板ユーザーさん

      >>6389 Mitsuiさん
      高級物件であげてくれよ

    68. 6392 坪単価比較中さん

      >>6390 検討板ユーザーさん
      せやここハードもダメやで。ハード強かったらこんなギロチン作らんやろw

    69. 6393 口コミ知りたいさん

      ここと三田ガーデンヒルズは超高級森物件らを案内されなかった人には、本当に欲しい出物だと思うよ。
      森虎ノ門を案内された人から見ると高いし、仕様でケチつけたくなるだろうけど、案内されなかった人にはどっちか欲しくなる魅力ある物件。

      特にこっちは一世一代の買い物の人も多いだろうし、ネガに過剰に反応する気持ちも分かる。
      大丈夫だよ、浜松町再開発直結は強い。長期で持てば残債割れは絶対ない。

    70. 6394 eマンションさん

      うぜーー

    71. 6395 通りがかりちゃん

      >>6348 マンコミュファンさん

      大変失礼しました。

    72. 6396 匿名さん

      ハード面もソフト面も単価に見合わない部分が多々ある物件だと思います。それでも突き抜けた立地という一点で高倍率の抽選になっているわけで。計画段階でも、竣工後でも構わないので変えられる部分は変えて欲しいものです。

    73. 6397 名無しさん

      >>6396 匿名さん

      ロケイション、ロケイション、バケイションっ!

      いや!

      やっぱり、ロケイションっ!

      不動産にまつわる格言でございました。

    74. 6398 匿名さん

      港区駅一分や港区駅直結は稀少ですね。

      港区主要駅の最前列シートはなかなか空かないので。

    75. 6399 評判気になるさん

      >>6398 匿名さん
      港区山手線沿線は地歴悪いからね。埋立地に買うなら勝どきとかの方が伸びしろあるでしょう。

    76. 6400 マンション掲示板さん

      >>6391 検討板ユーザーさん
      パークコートと出てたので。
      パークコート神宮北参道ザタワーは各階宅配ロッカーだけじゃなく1階に生鮮食品用ロッカーもあります。

    • スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸