東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-16 19:10:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 5601 匿名さん

    >>5596 検討板ユーザーさん
    評判悪い学区の小学校だと避ける人もいると思いますが、御成門小なら問題ないでしょう。

  2. 5602 匿名さん

    港区 駅近 高仕様 タワー

    この4つを兼ね備えている部屋はほんとに少ないですよね。そして上質でありながら少ないモノを、稀少っていいますよね

  3. 5603 匿名さん

    港区にマンションはそこそこある
    駅近もそこそこある
    タワーもそこそこある

    しかし高仕様がない。とにかくない
    コスト高のため、世の構造的にさらに貴重

    代表的な高仕様である
     全熱交換
     全室天カセ
     隠し蝶番
    この3点セットを兼ね備えている部屋は
    さらに貴重

    港区駅近高仕様タワーは稀少ですね

  4. 5604 匿名さん

    明徳幼稚園に通うと増上寺の名だたるイベントにフル参加できるようですよ。
    お子様が法要に参加されているのを見たことがありますが、シンプルに凄い園だなって感心してしまいました。

    港区内陸部に住むなら保育園ではなくこういう幼稚園にご縁をいただいて、大切な幼少期を過ごしてもらいたいですね。

  5. 5605 検討板ユーザーさん

    >>5587 マンション掲示板さん
    Are you ハック?

  6. 5607 マンション掲示板さん

    2次も現時点の要望倍率聞いて心折れそうだわ
    無抽選なんてない

  7. 5608 匿名さん

    >>5607 マンション掲示板さん
    何倍だったんですか!?

  8. 5609 口コミ知りたいさん

    >>5596 検討板ユーザーさん
    お子さんの能力次第ですよ結局
    学校出ても今度は社会で競争社会
    常に勝ち続けるモチベと能力があるか

  9. 5610 富裕層

    >>5607 マンション掲示板さん
    ここは、今回買えない第二期ではかなりの値上がりになります。鉄筋も高騰してるし、値上げせざるを得ない状況です。是が非でも、二次で買いたいが抽選にかけるしかありません。

    1. 5611 パック

      2次登録しましたパックです。あとは祈るだけです。なお1次には落選しました。パックです。

    2. 5612 検討板ユーザーさん

      >>5609 口コミ知りたいさん
      勝ち続ける必要はないけど9勝1敗ぐらいで不自由なく生活できるのが理想よね。

    3. 5613 マンション検討中さん

      >>5612 検討板ユーザーさん
      それほぼ勝ち続けてるって事
      仮に1敗して挫折してどうなるかもポイント
      エリサラの人はなんやかんやで勝ち続けてるんすよ常に
      経営者とかは別次元ですが

    4. 5614 名無しさん

      >>5610 富裕層さん
      アンケートがイミフ

    5. 5615 買い替え検討中さん

      藤井君でも
      勝率八割ちょっとの件

    6. 5616 匿名さん

      明徳は慶應幼稚舎に進学した菅◯美◯&◯雅◯の子供でもご縁が貰えなかったという話。
      御成門小には明徳出身者が割と多いんだね。

    7. 5617 名無しさん

      >>5604 匿名さん
      私はどこの幼稚園でも保育園でも、娘が健康で幸せでいてくれたらそれで良いと思っています。

    8. 5618 名無しさん

      >>5617 名無しさん
      そうゆうわけにはいかない

    9. 5619 匿名さん

      出身小学校は家柄が分かるのでかなり重要な要素です。

    10. 5620 口コミ知りたいさん

      >>5611 パックさん
      ハックのパクリまで出てきたwww

    11. 5621 検討板ユーザーさん

      学区年収が東京3位の御成門小は、そこの出身者ときくだけで一目置かれる家柄と見なされるでしょうね。

    12. 5622 ハック大好きさん

      パックンです。
      先日1期1次で札入れたものの、「パックン様、御落選でございました」と言われたとです。
      懲りずに諦めることなく、1期2次でも札入れするとです。もう御落選とは言われたくないとです。

      パックンです、パックンです、パックンどす。

    13. 5623 評判気になるさん

      1期2次の倍率気になーる

    14. 5624 職人さん

      息子は明徳幼稚園→御成門小学校→芝中学高校→慶應大学のルートにさせたいなと思います

    15. 5625 eマンションさん

      大谷さんは質素な生活で良いので豊洲なんです。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/89352fb382b2558230d524a5dc6f93a19b36...

    16. 5626 評判気になるさん

      >>5624 職人さん
      慶應はやめとけ、価値がない

    17. 5627 マンション検討中さん

      >>5622 ハック大好きさん
      発火って経営者ぶってるみたい

    18. 5628 購入経験者さん

      私は子供の学歴に興味無くて公立予定です。もちろん本人才能あれば難関も海外も行かせますが会社継がせますしね

    19. 5629 匿名さん

      >>5624 職人さん

      親の敷いたレールの上を歩かされる気の毒な子供

    20. 5630 匿名さん

      >>5619 匿名さん

      ふーん

      庶民だと思われても別に良くない?

      家柄なんぞで人を判断する奴には勝手にさせておけ
      と思うけどね



    21. 5631 匿名さん

      >>5628 購入経験者さん
      そういう方が逞しい子に育つと思う。世の中には金に不自由しない人もいれば生活が苦しい家庭の子もいることも身をもって経験した方がいい。
      まあここらじゃ公立でも裕福な家庭が多そうだけどな。

    22. 5632 マンコミュファンさん

      購入目的は?

      1. 5633 マンション検討中さん

        港区のマンションなんて9割以上が投資用購入者さんですよ。港区は投機投資購入者が多数派です。番町や広尾でしたら、もう少し落ち着いた方々が多いけど。

        そもそも東京都心部は40過ぎて妻子持てば、決して住み心地は良くありませんよ。やっぱり単身者やDINKS向けです。

      2. 5634 通りがかりさん

        >>5633 マンション検討中さん

        またワールドタワーレジデンスを買えない人の投稿。運河向こうに戻ってください。スルーです。

      3. 5635 マンション検討中さん

        やはり第一期一次で低倍率な北向きプレミアムに応募すべきだった。第二期以降は更なる値上げだそうです。前回落選者には倍率優遇して欲しい。三田ガーデンテラスも間取り狭小で売れ行き鈍く、ここだけが活気だね。一局集中で購入したい人にとっては困った問題です。

      4. 5636 契約者さん

        一次の北向き高層プレミアムも倍率3倍以上でしたけどね。。
        南向き低層中住戸とか一部無抽選とかあったようで、そこに飛び込めば2倍、最初から腹決めて押さえておけばうまく行けば無抽選だった。

        いま2次はどれくらいの倍率なんでしょう?
        そもそも登録最終日・抽選っていつでしたっけ?

      5. 5637 検討板ユーザーさん

        >>5635 マンション検討中さん
        三田ガーデンテラスてどこの物件?

      6. 5638 評判気になるさん

        >>5635 マンション検討中さん

        同じくです!一次で北向き候補に挙げてたのですが、思ったより低倍率だったので人気ないのかなと思い、西に特攻して散りました。二次は予算的に合う部屋がなく、二期は値上がり幅との相談になりそうです。。

      7. 5639 マンション検討中さん

        >>5626 評判気になるさん
        慶應は強いですよ。確率的には日本企業に入る確率が圧倒的に高い現代において学歴はやはり大事。学歴なんて運転免許証みたいなもので、あれば行動の自由度が広がります。

      8. 5640 匿名さん


        慶應は割と誰でも入れるからね。
        医学部も東大の遥かに格下。

      9. 5641 評判気になるさん

        >>5637 検討板ユーザーさん
        三田ガーデンヒルズです

      10. 5642 マンション検討中さん

        >>5639 マンション検討中さん
        慶應って全員裏入学でしょ?

      11. 5643 匿名さん

        >>5639 マンション検討中さん
        幼稚舎から慶応大学に行く内部組はアホばっかりですよ

      12. 5644 匿名さん

        ヒルズのサワムラ、4月から週末限定のブランチ始まったんだね。
        近所だし、軽くワイン飲みながら普段使いしてくるかな。

      13. 5645 匿名さん

        慶應コンプレックス拗らせた人がいるけど、慶應ブランドは東大の次に強いですよ。

      14. 5646 匿名さん


        慶應は東大の滑り止めって意味しかないよ。

      15. 5647 マンション検討中さん

        大学から入る層より中学からの内部生の方が地頭いいよ。大学から慶應(特に文系)は入りやすい。

      16. 5648 匿名さん

        >ヒルズのサワムラ、4月から週末限定のブランチ始まったんだね。
        >近所だし、軽くワイン飲みながら普段使いしてくるかな。


        Sawamuraグリルの週末は都心環状線内側民だけの貸し切り空間なので、贅沢に普段使いが出来そうですね。

      17. 5649 マンション掲示板さん

        >>5646 匿名さん
        だから強いんだよ。東大を受けられるだけの実力がある人が揃ってる。大半の人はそもそも東大を受験できないから。

      18. 5650 職人さん



        今後、西側はこんな次世代型の開発が続くんよネ。
        つまらんオフィスだけ立てて、空室率が虚しく増えていく東地区と好対照、

        アフターコロナは西側の時代。東側はオワコン。

      19. 5651 匿名さん

        私も歌舞伎町に住みたいです。

      20. 5652 eマンションさん

        >>5650 職人さん

        お、おう…

      21. 5653 マンション掲示板さん

        HARUMI FRAGとWORLD TOWERって近くですか?
        どっちも海沿いのイメージです。

      22. 5654 マンション掲示板さん

        めちゃ気になる八くん

      23. 5655 評判気になるさん

        >>5654 マンション掲示板さん
        お、おう

      24. 5656 マンション検討中さん

        白い壁が世界貿易センタービル南館の最北端。WTRは南館からかなり北側に突き出てているのがわかります。よって、今回売り出しの北東角の東側は綺麗に抜けます。争奪戦だは。低層階も買いだね。

        1. 白い壁が世界貿易センタービル南館の最北端...
      25. 5657 匿名さん

        ファミリー利便施設(スーパー、保育園、公園、インター、学習塾、スイーツ、ビストロ etc)はほぼほぼパークコートの周りに固まっちゃってるワケだし、いくら明徳幼稚園が最強といってもファミリーがほとんどいないここには無関係だろ。

      26. 5658 マンコミュファンさん

        >>5657 匿名さん

        パークコート周辺って、学習塾なくない?公文があるくらい。

        インターなんかあったっけ?雑居ビルの1階に小さなそれっぽいのはあるけど。外国人教師みたいなんが登下校のお出迎えしてるとこ。

        公園も別に、遊具があるのは芝公園か、芝離宮の入口の小さいとこかで、パークコートの周辺にはない。イタリア公園はあんま使えない。

        パークコートは、区立保育園と区立学童とがすぐ目の前なのが強み。どちらも教職員が感じが良くて真面目で安心して預けられます。

      27. 5659 名無しさん

        >>5658 マンコミュファンさん

        スルーしましょう。まともに相手できないパコ住人だから。立地の格差はどうしようもありません。

      28. 5660 通りがかりさん

        ババ引いちゃったのかな。

      29. 5661 マンション掲示板さん

        >>5660 通りがかり貧乏人か知らんけどぐちゃぐちゃうるさいな。
        金なければここ買わないし投資でも住居でもいいんだよ。部外者は黙ってろや。

      30. 5662 マンション検討中さん

        >>5649 マンション掲示板さん

        受けるのは誰でもできる気がする。自分の経験では塾高あがりは失敗作が特に多い

      31. 5663 マンコミュファンさん

        >>5659 名無しさん

        いや、パークコート周りなんでもかんでも充実してるわけではないと指摘しつつ、保育園と学童が目の前なのはとても良いと評価してるんですけどね。

        御成門小・御成門中も道なりにまっすぐ徒歩10分ですし、ファミリーだとパークコートの方が絶対良いです。

      32. 5664 匿名さん

        ここに住む人民の中には共働きとかいう残念な民衆はまずおりませんし、そもそもそこまでして大事な幼少期を保育園に預ける神経も、我々からするとよく解りません。

        お子様が大事なら近所の明徳か麻布山に通わせてあげましょうね。

      33. 5665 匿名さん

        買えない奴は、他スレ行けよ。

      34. 5666 匿名さん

        >>5663 マンコミュファンさん
        学校を考えるとパークコートの方が優位ですね。ファミリーの検討層には重要なポイントだと思います。

      35. 5667 マンション検討中さん

        >>5666 匿名さん

        どっちもどっちやろw

        浜っちょは中小企業オフィス街。

        教育重視するなら、愛宕の森ビルマンションに住まわれたい。御成門に通うなら、こちらの最低でも100㎡オーバーの部屋に住むようにね。


      36. 5668 匿名さん

        愛宕グリーンヒルズや虎ノ門ヒルズから通われているお子様も結構おられますよ。

      37. 5669 名無しさん

        >>5661 マンション掲示板さん
        おうおう、どしたどした。嫌な事あったのかい?

      38. 5671 マンション比較中さん

        北西角の話題が出ないのは何でだろ?

      39. 5672 eマンションさん

        一次で当選してなきゃ北東角でエントリーしてたよ。坪単価もあまり盛られてない。浜離宮も一望できる。南向き買うよりここでしょ。

      40. 5673 eマンションさん

        >>5672 eマンションさん

        そういえば、マンマニさん北東角絶賛してたな。

      41. 5674 eマンションさん

        >>5664 匿名さん
        むしろこの立地だとパワーカップルが多いのでは。富裕層は三田GHを買っている。

      42. 5675 匿名さん


        そもそも港区内陸ファミリーで共働きはレアですよ。
        (恥ずかしいとまでは言いませんが)
        保育園に大量空きがあるのもそういう理由です。

      43. 5676 マンション検討中さん

        港区湾岸エリアでの共働きシェアはどうですか。

      44. 5677 匿名さん

        共働きではなかなか有名園にご縁が頂けませんよね。

        港区内陸組に共働きが少ないのは裕福力だけの問題ではなく、お子様のご教育を大事に考える家庭が多いからです。
        特に浜松町や虎ノ門辺りに多いこのクラスのレジデンスであれば、共働きはある意味希少ですよ。

      45. 5678 匿名さん

        5億弱の北西高いな。少し安くならないかな。

      46. 5679 匿名さん

        片働きの、働いてる方/働いてない方のどちら側の方が書き込んでるんだろ?

      47. 5680 マンション比較中さん

        >>5678 匿名さん
        中層だったら四億前半だったからありだと思ってます。
        話題にもならないのが不安になります。

      48. 5681 マンション比較中さん

        >>5679 匿名さん
        働いてない主婦層の書き込みが多い気がしますよ。

      49. 5682 マンション検討中さん

        港区内でのマウントファミリーより、番町の清廉潔白ファミリーの方が好感度高いですよね。

      50. 5683 匿名さん

        そういう書き込みイラね

      51. 5684 匿名さん

        港区内陸ってほぼほぼマウントないですよ。
        上には上がいることを最も実感できるエリアですからね。

        外側の方々も、一度 浜松町に住んでみれば言葉の意味がわかると思います。

      52. 5685 eマンションさん

        港区
        大門までは
        陸のうち

      53. 5686 匿名さん

        大門駅の副駅名称は浜松町駅なんだけどな。
        多分知らないんだろうね。

      54. 5687 マンコミュファンさん

        >>5680 マンション比較中さん

        北東角が眺望良すぎて言葉に出ません。不動産のプロは北東角買います。

      55. 5688 匿名さん

        ビルの壁、きれいですよね。

      56. 5689 口コミ知りたいさん

        >>5686 匿名さん

        江戸川柳のパロであって、
        大門駅ではなく、
        増上寺大門のこと。

      57. 5690 マンション検討中さん

        大門駅の由来を
        知らなかったんやろうね。

      58. 5691 匿名さん

        レベル低いネガだな
        どうせ買えないんやろ
        駅遠バス便物件スレへ戻れや

      59. 5692 マンション検討中さん

        HPには15.16の第一期第二次登録のアナウンスもないね。もう登録予約は満杯らしい。すごい人気だね。

      60. 5693 口コミ知りたいさん

        >>5684 匿名さん

        白金ざスカイの新規購入者なんて、マウント集団以外の何者でもない。
        内陸、大規模、再開発、坪1000連呼している時点でもう重症です。

        WTRは今後の類似性のないタワマンですので、上品な方々にお住まいいただきたいですが、MRやtwitterを見る限り転売ヤー多めですね。

      61. 5694 匿名さん

        港区内陸はほとんど片働きだーみたいな、一風変わったマウントまで飛び出してますが、、
        港区内陸はマウント無いって、本当ですかね?

      62. 5695 口コミ知りたいさん

        >>5687 マンコミュファンさん
        北東角って貿易センタービルからリビング見られるからダメでしょ
        お見合い慣れしてるとかなら大丈夫なの?

      63. 5696 マンコミュファンさん

        >>5695 口コミ知りたいさん

        ハック神とマンマニ師に対する冒涜ですか?
        何人もWTRの北東こそ買いであると告げられています。

      64. 5697 検討板ユーザーさん

        >>5694 匿名さん
        うちは今南麻布ですけどめちゃめちゃマウントあります。うちは共働きサラリーマンなので底辺扱いです。それなりに所得はあるのでWTRか三田GHを狙っているのですが広い部屋は買えない。市況が崩れて安くなることを願ってます。

      65. 5698 マンション検討中さん

        北東角黙って買っとけ。2年後の竣工時の価値は計り知れない。抽選だから運頼みもあるが。

      66. 5699 口コミ知りたいさん

        北東角は眺望外れだろ
        おかしくないか?

      67. 5700 マンコミュファンさん

        >>5697 検討板ユーザーさん

        広尾では車複数持ち、別荘持ち、日常の買い物は明治屋広尾店あるいはデパ地下、週一はミシュラン星付き店で会食、海外旅行は年2~3回(両親JALファーストクラス、ご子息JALビジネスクラス)のライフスタイルでないとスタンダードとは言わない。

      • スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

      [PR] 周辺の物件
      サンクレイドル西日暮里II・III
      ピアース西日暮里

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載

      [PR] 周辺の物件

      リビオタワー品川

      東京都港区港南3丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      42.1m2~130.24m2

      総戸数 815戸

      グランリビオ恵比寿

      東京都目黒区三田2丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      44.12m2~184.24m2

      総戸数 16戸

      サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

      東京都新宿区信濃町11-2

      9,440万円~13,480万円

      2LDK

      49.74m2~63.42m2

      総戸数 37戸

      オーベルアーバンツ秋葉原

      東京都台東区浅草橋4丁目

      1LDK~3LDK

      34.63㎡~65.51㎡

      未定/総戸数 87戸

      クラッシィタワー新宿御苑

      東京都新宿区四谷4丁目

      1億800万円

      1LDK

      43.9m2

      総戸数 280戸

      リビオシティ文京小石川

      東京都文京区小石川4丁目

      9290万円~1億5990万円※権利金含む

      2LDK~4LDK

      57.4m2~82.67m2

      総戸数 522戸

      カーサソサエティ本駒込

      東京都文京区本駒込一丁目

      2LDK+S・3LDK

      74.71㎡~83.36㎡

      未定/総戸数 5戸

      サンウッド大森山王三丁目

      東京都大田区山王三丁目

      8,430万円・13,780万円

      2LDK・3LDK

      44.22m2・68.50m2

      総戸数 21戸

      サンクレイドル西日暮里II・III

      東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

      6490万円・7940万円

      2LDK

      50.02m2・52.63m2

      ピアース西日暮里

      東京都荒川区西日暮里1-63-1他

      未定

      2LDK・3LDK

      44.33m2~70.9m2

      総戸数 48戸

      サンウッドテラス東京尾久

      東京都荒川区西尾久7丁目

      4,298万円~6,498万円

      1DK~3LDK

      34.81m2~59.95m2

      総戸数 33戸

      イニシア東京尾久

      東京都荒川区西尾久7-142-2

      5198万円~6168万円

      2LDK・3LDK

      43.42m2・53.4m2

      総戸数 49戸

      バウス板橋大山

      東京都板橋区中丸町30-1ほか

      3990万円~9230万円

      1DK~4LDK

      26.25m2~73.69m2

      総戸数 70戸

      クレヴィア西葛西レジデンス

      東京都江戸川区中葛西4-16-1

      6990万円~8390万円

      1LDK+S(納戸)~3LDK

      56.35m2~70.62m2

      総戸数 48戸

      サンクレイドル南葛西

      東京都江戸川区南葛西4-6-17

      3998万円・5948万円

      2LDK・3LDK

      58.01m2・72.68m2

      総戸数 39戸

      ジェイグラン船堀

      東京都江戸川区船堀5丁目

      6998万円・7248万円

      3LDK

      70.34m2・74.58m2

      総戸数 58戸

      レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

      東京都江戸川区東葛西6丁目

      未定

      1LDK~4LDK

      45.18m²~104.44m²

      総戸数 78戸

      バウス氷川台

      東京都練馬区桜台3-9-7

      7400万円台~9600万円台(予定)

      2LDK~3LDK

      50.41m2~70.48m2

      総戸数 93戸

      ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

      東京都足立区梅島2-17-3ほか

      4900万円台~7100万円台(予定)

      3LDK

      55.92m2~63.18m2

      総戸数 78戸

      ヴェレーナ西新井

      東京都足立区栗原1-19-2他

      6168万円~7198万円

      3LDK

      66.72m2~72.59m2

      総戸数 62戸

      [PR] 東京都の物件

      サンウッド西荻窪

      東京都杉並区西荻北2丁目

      1億3790万円

      3LDK

      70.2m2

      総戸数 19戸

      リーフィアレジデンス練馬中村橋

      東京都練馬区中村南3-3-1

      6858万円~9088万円

      3LDK

      58.46m2~75.04m2

      総戸数 67戸

      オーベル練馬春日町ヒルズ

      東京都練馬区春日町3-2016-1

      8148万円~8348万円

      3LDK

      68.4m2~73.26m2

      総戸数 31戸

      プレディア小岩

      東京都江戸川区西小岩2丁目

      6400万円台~7900万円台(予定)

      3LDK

      65.96m2~73.68m2

      総戸数 56戸

      オーベル葛西ガーラレジデンス

      東京都江戸川区南葛西5-6-4

      4600万円台~7700万円台(予定)

      1LDK+2S(納戸)~4LDK

      62.72m2~82.02m2

      総戸数 155戸

      ジオ練馬富士見台

      東京都練馬区富士見台1丁目

      5790万円~9590万円

      2LDK~3LDK

      54.27m2~72.79m2

      総戸数 36戸

      リビオ亀有ステーションプレミア

      東京都葛飾区亀有3丁目

      4390万円~9290万円

      1LDK~3LDK

      35.34m2~65.43m2

      総戸数 42戸

      ユニハイム小岩

      東京都江戸川区南小岩7丁目

      5600万円台・8200万円台(予定)

      2LDK・2LDK+S(納戸)

      45.12m2~74.98m2

      総戸数 45戸

      ヴェレーナ大泉学園

      東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

      5798万円~7498万円

      2LDK+S(納戸)~3LDK

      55.04m2~72.33m2

      総戸数 42戸