東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-16 19:10:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 3851 匿名さん

    勝どきや芝浦も人気高いですからね。

  2. 3852 検討板ユーザーさん

    湾岸トップはダントツで浜松町だな。

    次いで汐留・海岸・芝浦・月島・佃島・勝どき・港南・豊洲・晴海・有明・東雲ってな感じかな。

  3. 3853 匿名さん


    港区内陸物件は底堅いと言われていますが、その中でもここは全く人気が衰えませんね。

    事実無根でも何でもいいので、逮捕されるくらいの過激なネガで抽選倍率を下げてもらいたいです。

  4. 3854 匿名さん

    てことは、赤坂溜池や小石川も埋め立て地なので湾岸ですね。
    もちろん、丸の内や銀座も湾岸です。

  5. 3855 マンコミュファンさん

    >>3854 匿名さん
    こんなに世の中変化してるのに、地歴だの内陸だの…
    何に価値を感じてお金を出すかは個人で異なるし、少なくとも私は浜松町駅直結に価値を感じてます

  6. 3856 匿名さん

    >>3854 匿名さん

    溜池山王は元々人口池、小石川は元々川だった所ですよ。丸の内や銀座は埋め立てですね。もちろん埋め立てなので、一般的には上級国民の住むところではないですね。

  7. 3857 匿名さん

    >湾岸トップはダントツで浜松町だな。

    ブー、残念。
    ダントツで虎ノ門で~す。

    虎ノ門、丸の内、銀座、溜池、浜松町、京橋、築地、日本橋、小石川、芝浦、勝どき

    多少の前後はあるかと思いますが、おおよそのランクはこんな感じかと。

  8. 3858 匿名さん

    >>3857 匿名さん

    浜松町は小石川と芝浦の間くらいですね。訂正しなさいね。

  9. 3859 検討板ユーザーさん

    いや、むしろ小石川は芝浦より下だろ。
    中央線外側の埋め立て地なんだし。

  10. 3860 評判気になるさん

    好みもありますが、低層の西側の2LDKは
    間取りとか良いなぁ、と思ったのですが
    どうでしょう?特にS60Aとか。
    お高いけどここを下げたら他ももっと
    下げても?と思える間取りに思うと
    価格も妥当な方な気もします。

  11. 3861 通りがかりさん

    >>3860 評判気になるさん
    どうでしょうもなにも今期1番の売れ筋住戸でしょうそれ笑
    隠す必要も駆け引きすらいらない

  12. 3862 通りがかりさん

    同じ西の最高倍率のP74Aはそもそも4戸しかないからね

  13. 3863 評判気になるさん

    >>3861 通りがかりさん

    やっぱ、そうでしたか!
    資料見直して後からジワリました。
    忌憚なきご意見ありがとうございます^_^

  14. 3864 3860

    >>3862 通りがかりさん
     
    Pも方角による価格で後ろ髪惹かれますが
    食洗機のミーレを持て余しそうで悩みます…

  15. 3865 匿名さん

    ここをネガる必要ないよ。
    震災来たら一発被災地域だし東京タワー見れなくなるし、むしろ買わせて痛み目見て欲しいw

  16. 3866 匿名さん

    港区湾岸の中では浜松町や芝浦は液状化歴も無くて地盤が良いところですよ。

  17. 3867 匿名さん

    >>3866 匿名さん
    釣り針はもう少し小さめに。

    >>3860 評判気になるさん
    あとは抽選の倍率次第だと思います。
    買えるなら誰でも欲しい物件ですからね。
    ミーレはファミリーなら非常に重宝しますよ。最近ではパークコートですらミーレを選べなかった物件もあるようです。

  18. 3868 匿名さん

    >>3861 通りがかりさん
    そうですよね。家も2LDK狙いですが、確率高そうなところにします。

  19. 3869 マンション掲示板さん

    >>3867 匿名さん
    南向きってどうですかね?

  20. 3870 匿名さん

    凄い昔の埋立地の図を貼ってる人いるけど、もう400年も経ってるよ。
    しかもここ、葦が生えてたような土地だから江戸時代でも土盛出来た場所でしょ。
    港南、勝どき、晴海、江東区の様に液状化が起きたことがない。
    1947年以降に埋め立てられた土地がやばいんだけどね。

  21. 3871 匿名さん

    南だとS60BかS63Aあたりがグロス優しめですね。意外と倍率ついてないですが残り期間でどうなるか。西は2倍未満の部屋がない感じですが、みんな東京タワー見えなくなるリスクに博打してんのかしら。

  22. 3872 匿名さん

    ここキャピタル狙いで買う人ってどのくらい上がると思ってるんだろう。厳しくね?

  23. 3873 マンション掲示板さん

    >>3872 匿名さん
    直結に拘らないならブリリアタワー浜離宮やパークコート浜離宮の方が良いと思う。

  24. 3874 マンション検討中さん

    >>3870 匿名さん
    埋立地云々なんて小さな話ではなく、ここは元々は東京3大貧民窟の一つ「芝新綱町」という地歴。


    今の住所で言う所の港区浜松町二丁目付近。明治時代に生まれたと言われる東京三大スラムのうちの一つがこの土地にあった。当時は「芝新網町」という地名で、四谷の鮫河橋、上野の下谷万年町と並ぶ指折りの貧民窟だったと言われる。

    かつての芝新網町は参拝者で賑わう増上寺から外れた場所にあり「願人坊主」と呼ばれる乞食の僧侶がたむろし、「ぐれ宿」と呼ばれる浮浪者や乞食を対象とした木賃宿、今で言う所の「ドヤ」が密集していた街だそうだ。

  25. 3875 匿名さん

    >>3874 マンション検討中さん
    あんた1人の書き込み浮いてるよ。気が付かない?
    ここ武家屋敷跡だけどね。

  26. 3876 検討板ユーザーさん

    >>3874 マンション検討中さん
    へえ~だからなに?

  27. 3877 匿名さん

    港区湾岸は地歴良くないところが多いよ。湾岸に住むなら中央区江東区の方が地歴が良い。

  28. 3878 匿名さん


    坪1200でこれほど高倍率だと 東京中の富裕層が集まってきているのを肌で感じてしまうw

  29. 3879 マンション検討中さん

    >>3874 マンション検討中さん
    今、令和なのに明治時代の話してすごい笑

  30. 3880 マンション検討中さん

    >>3877 匿名さん
    真正の埋立地に江東区って、、
    中央区の銀座あたりなら良いのは分かるけど、川向うはね。
    そもそも過去の話しをしたら空襲で焼けた地域は地歴悪い?
    麻布や白金なども貧困問題ありましたが地歴悪い?
    それなら廃れていく田園調布とかにしなよ、地歴いいよ。

  31. 3881 匿名さん

    麻布や白金に貧困問題なんてありましたっけ?

  32. 3882 名無しさん

    皆さんは南向きの57Aってどう思われますか?

  33. 3883 匿名さん

    >>3881 匿名さん

    麻布 古川 スラム
    でヤフるなよ、
    ってこと?

  34. 3884 匿名さん

    >>3830 匿名さん
    情報ありがとうございます

  35. 3885 検討板ユーザーさん

    >>3882 名無しさん
    リセールに苦労しそう。

  36. 3886 評判気になるさん

    >>3885 検討板ユーザーさん
    具体的になぜそう思われるか教えていただけると嬉しいです!

  37. 3887 口コミ知りたいさん

    >>3882 名無しさん
    一番いいのでは?
    私も登録します。マジ。

  38. 3888 マンション掲示板さん

    >>3882 名無しさん
     
    私も気になってましたがスタンダード(一番下)なのでやめました。図面だけだとドレッシングルームが広そうで、気になってましたが。スタンダードは食洗機も浅型になるかと。


  39. 3889 評判気になるさん

    スタンダードは賃貸レベルだから
    その2LDKスタンダード部屋は天カセだけは残るけど他の全部の1LDKは壁掛けになってまじで実需じゃ無理
    1LDKなら三田ガー狙うね

  40. 3890 匿名さん

    パークコート文京小石川タワーとか壁掛けエアコンだったけど、壁掛けエアコンってダメなん?

    ちなみに小石川はミーレも選べなかった。

  41. 3891 マンション検討中さん

    南なら60が人気だから、本当にここが欲しいなら57の方が安くて倍率低いだろうからアリって思います。
    実際申し込み始まらないと倍率は分からないで予想ですが。

  42. 3892 口コミ知りたいさん

    >>3890 匿名さん
    他の住戸が選べば天カセあるのにあえては選ばないですね
    完全投資ならグロスが低くなりますのでありかと

  43. 3893 マンコミュファンさん

    >>3889 評判気になるさん
    なるほど!
    投資目的の57A 2LDKなら西に比べて1000万ほど安いですし、かといって抜け感はあるのでアリかなと思ってたんですが…

  44. 3894 匿名さん

    >>3890 匿名さん

    パコイシカワは分譲住戸は天カセだったでしょ。
    地下直結エントランスもラウンジもジャグジーも、ハママッチョのバブリータワーより断然いいよ。三井の本気に勝てると思うなよ湾岸民

  45. 3895 マンコミュファンさん

    >>3893 マンコミュファンさん
    57Aは買いだよ。あの立地で安すぎる。

  46. 3896 匿名さん

    おやおや、過激な投稿だこと。

    自慢の三田線で郊外民と一緒にのんびりお家に帰って、壁掛けエアコンの掃除でもなさってください。

  47. 3897 匿名さん


    小石川はパークコートの中では最低グレードだよ。

    と言うか、元々はパークシティとかパークタワーとかになる予定だったらしいし、ここと比べるのは公開処刑みたいで、気分が悪い。
    まぁこれ以上馬鹿にすると有名な小石川さんに粘着されるかもしれないから、良くないよ。

  48. 3898 eマンションさん

    >>3895 マンコミュファンさん
    正直、私も1億6000万円台なら安いなと思ってます…!
    なので投資目的も兼ねて購入できたらなと…!

  49. 3899 検討板ユーザー

    >>3898 eマンションさん
    だから、リセール苦労するって。根拠はそれなりに。

  50. 3900 検討板ユーザー

    >>3899 検討板ユーザーさん
    不動産ってインサイダー取引規制がないから面白いね。デベは何も知りませんって売るだけ。高値つかみで爆死するのはいつもエンドという。

  51. 3901 マンション掲示板さん

    >>3898 eマンションさん
     
    東芝の何かの建物だったか、眺望が許容範囲でしたら、エコカラットとか後から付けてもいいかもですね。スーペリアも壁紙が微妙だけど、後から何とかなる部分だと思えば、自分の中では立地の良さが勝ります。眺望は変わった所で命取られる訳じゃないから、別にいいかなと割り切るつもりです。

  52. 3902 匿名さん

    ここにつられてPC浜離宮も坪1000万円近くになってきてますね。

  53. 3903 名無しさん

    >>3899 検討板ユーザーさん

    そんなこと言わず、教えてくださいよ!

  54. 3904 掲示板ユーザー

    >>3903 名無しさん
    こんなところで情報を言うわけないです。

  55. 3905 評判気になるさん

    >>3900 検討板ユーザーさん
    不動産のインサイダー規制ってわけわかんない
    知ったかぶりは良くないですよ

  56. 3906 匿名さん

    都心環状線内側で坪1000は、バーゲンに見えるな

  57. 3907 通りがかりさん

    >>3904 掲示板ユーザーさん
    情報出せないなら出しゃばるんじゃないよー

  58. 3908 通りがかりさん

    >>3906 匿名さん
    湾岸の浜松町で坪1000はバブル水準ですよ。

  59. 3909 匿名さん

    浜松町は全域が、山手線内側となります。

    港区内陸ハイグレードタワーマンションで坪1000は、バーゲン価格というより投げ売りレベルでは?

  60. 3910 匿名さん

    三田の1500万もバブル
    アマンの2500万もバブル
    虎ノ門の1800万もバブル
    これが現在。
    過去は過去。
    未来は???

  61. 3911 匿名さん

    アマン
    「私の坪単価は53万(ドル)です」

  62. 3912 eマンションさん

    >>3909 匿名さん
    今後も値上がりしていくのか、いかないのか非常に不安です…
    営業の方は少し安く設定しすぎたと言ってましたが…

  63. 3913 匿名さん


    港区内陸マンションは、すでに世界中の富裕層がターゲットとなるグローバルマーケット。

    仮にここが坪1000だとすると、今ごろ倍率100倍で誰も買えない物件として罵られているだろうね。

  64. 3914 マンコミュファンさん

    >>3913 匿名さん
    坪1000ですよ。
    57Aの低層なら1000切ってるとこもあるしコスパは良いと思う。専有物なんて後からいくらでも変えれるし。

  65. 3915 匿名さん

    >>3913 匿名さん
    そうだね。国内外の移動が楽、しかも山手線内側の都心だからね。

  66. 3916 マンション検討中さん

    浜松町は全域が山手内とか言い張ってるの辞めなよw
    5分歩いたら山手外なのにさ、湾岸民が橋渡ったら内陸です、ってのと一緒だよw

  67. 3917 匿名さん

    大震災の火事のことを考えると、環状6号線より東側、出来れば環状5号線より東側が安心
    港区山手線内側、都心環状線の内側、交通利便性
    買えるなら買っとけって感じかな。

  68. 3918 口コミ知りたいさん

    >>3917 匿名さん
    湾岸は液状化リスクもあるからまず内陸から選んだ方がよいのでは?

  69. 3919 匿名さん

    >>3918 口コミ知りたいさん
    液状化したのは、勝どき、江東区、港南のような1947年以降に埋め立てられた土地ですよ。

  70. 3920 匿名さん

    皇居も浜松町も虎ノ門も全域が山手線内側ですが、それがどうかしたんですか。

  71. 3921 匿名さん

    元禄、天明、安政、明治、関東大震災、南関東での大型地震を乗り越えてきている。
    それに引き換え、1923年の関東大震災も経験しておらず、東日本震災で液状化している勝どき、江東区、港南とは別格だよ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e6feacfa47e94fdc0e70d43b594778895530...

    1. 元禄、天明、安政、明治、関東大震災、南関...
  72. 3922 匿名さん

    山手線外側+都心環状線内側は、
    アウトですかセーフですか?

  73. 3923 匿名さん

    >>3922 匿名さん
    日本橋・銀座のこと?
    近くに昔からの神社仏閣ある所は大丈夫じゃないか?
    自然災害乗り越えて来てるってことだろ。
    新しい街にはないからな。
    自分で判断して。

  74. 3924 マンション検討中さん

    >>3920 匿名さん

    すみません、金魚の糞が付いてますよ。

  75. 3925 匿名さん


    倍率が高すぎて買えない可能性が高いですが、当選したら報告しますねー。

  76. 3926 検討板ユーザーさん

    湾岸をあまり馬鹿にしているとこういう事になるようです。プライドも異常に高いですし、WTR検討者サイドから過剰にdisるのもどうかと思います。

    どう御託を並べようとも世間の評価は坪単価が全て。
    グローバルマーケットでも突出して価値の高い東京タワー周辺港区内陸エリアの発展の話でもしていた方が、楽しいと思いますよ。

  77. 3927 マンション検討中さん

    やたらポジってるのは販売側の人なのかな?
    やたらディスってるのは湾岸民なのかな?
    他人をディスって自分の地位を守るよりも、自分の住んでる所の良さをアピールして自分の地位を高めた方が良いですよ。

  78. 3928 マンション検討中さん

    WTRスレなので浜松町をポジるのは別にいいんですけど、坪1000はバーゲンセール連呼してる人は何なんでしょ
    坪1000が当たり前になったのは最近の話で、倍率酷いのは一部の部屋ですからひたすら実情に合ってないことを言い続ける頭おかしい人になってますが。湾岸民に笑われますよ

  79. 3929 eマンションさん

    湾岸民こわすぎワロタ

  80. 3930 匿名さん

    そもそも、浜松町物件スレ来て何度もちょっかい出すから、ホントの事書かれてるんだよ。それを湾岸disってるとか意味不明。私は参考になりましたけどね。

  81. 3931 口コミ知りたいさん

    ここは買いなのか買いじゃないのか、、悩ましい

  82. 3932 匿名さん

    >>3931 口コミ知りたいさん
    値付けが絶妙ってことでは?

  83. 3933 マンション検討中さん

    >>3931 口コミ知りたいさん
    流石に浜松町でこれはちょっと高いよね。

  84. 3934 名無しさん

    >>3933 マンション検討中さん
    第二次以降はもしかしたら更に価格上がるかもらしいです

  85. 3935 匿名さん

    >>3933
    そう思うなら買わなければ良いだけで。
    なんでわざわざ書き込みするのかな?
    理由は分かってるけど(^^)

  86. 3936 匿名さん

    白金の方がキャピタルゲイン期待できそう。

  87. 3937 匿名さん

    >>3919 匿名さん
    勝どきは埋め立て古いよ。新しいのは港南とか新豊洲とか。

  88. 3938 評判気になるさん

    >>3936 匿名さん
    単純な質問なのですが、白金は競合物件多いが故に不安はありませんか?
    ある意味、こちらの物件は浜松町エリアではランドマーク的物件なのでその点は大きなメリットだと感じてます。

  89. 3939 匿名さん

    大街区には
    勝負を挑まない、
    ってこと?

  90. 3940 マンション検討中さん

    >>3938 評判気になるさん
    戸数も300戸程度だから希少性も非常に高いしね
    眺望や方角、間取りなんてそんなに気にしなくていいと思うわ
    どの部屋買っても勝ち

  91. 3941 マンコミュファンさん

    >>3937 匿名さん
    勝どきなんて眼中無いし。

    港南とか新豊洲とか勝手に競い合ってなさい。
    ゴミ埋めた土地や嫌悪施設に囲まれたエリアに誰も興味なし。

  92. 3942 匿名さん

    パコタワー令和島、
    まだ?

  93. 3943 マンション検討中さん

    >>3941 マンコミュファンさん
    ゴミ処理場があるのは港南だけ。新豊洲や勝どきには無いです。

  94. 3944 匿名さん


    マッチポンプはスルーしましょうね

  95. 3945 マンコミュファンさん

    >>3943 マンション検討中さん
    晴海は?

  96. 3946 eマンションさん

    >>3940 マンション検討中さん
    壁ドン1億中盤は流動性悪いと思います。

  97. 3947 eマンションさん

    >>3946 eマンションさん
     57平米あたりの西、南はどう思いますか?

  98. 3948 匿名さん

    >>3945 マンコミュファンさん
    晴海のゴミ処理場って忘れられがちだよね。
    港南のだけはよくネガに使われるのに。
    ちなみに有明にもある。

  99. 3949 匿名さん


    マッチポンプはスルーしましょうね

  100. 3950 マンション検討中さん

    >>3947 eマンションさん
    これ私も悩んでます。
    低レベル仕様は気にしないのですが、後々のリセールか売却時に壁ドンお見合い部屋が、賃貸埋まり辛かったりリセール価格を下げるのでどうなるのか不安です。どうなのでしょうかね。

  • スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸