東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト王子神谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 王子神谷駅
  8. プレミスト王子神谷
匿名さん [更新日時] 2024-06-24 21:31:08

南北線王子神谷駅から徒歩2分。京浜東北線東十条駅から13分。
2つの公園に囲まれた環境良好な社宅跡地に保育所併設の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願い致します。

物件名 プレミスト王子神谷
地  番 東京都北区王子5-11-40他
住居表示 東京都北区王子5-21-3
交  通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩2分、京浜東北線東十条駅徒歩13分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
延床面積 18,227.74 ㎡
建築面積 3,095.51 ㎡
敷地面積 8,262.06 ㎡

売  主 大和ハウス工業、京浜急行電鉄長谷工コーポレーション
設  計 長谷工コーポレーション
施  工 長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/01
完成予定 2023/01/31

面積:66.91m2~82.58m2
間取り:2LDK+S(納戸)~4LDK

[スムラボ 関連記事]
プレミスト王子神谷 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/9374/
プレミスト王子神谷《駅徒歩2分、製紙会社の蔵出し立地!動画付き》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/9418/

【物件概要を追記しました。2021/06/21 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-15 08:00:19

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト王子神谷口コミ掲示板・評判

  1. 4701 購入経験者さん

    シティテラス赤羽は、3LDK 67.37平米 9F 8,300万円 坪単価407万円。
    低層なら@370-380くらいで出る可能性があるので、だとすると7,500-7,800万円。
    ここが2期と変わらず強気に出ると苦戦する可能性あり。

    先着順の7400も実は売れたのではなく、3期のチョイ値下げに備えて、販売を取り下げただけだったりして。

    とはいえ中古も手頃なのはパークタワー王子リバーグレイスくらいで、あとは超強気。たまに安いのも出るのだろうけれど、SUUMOなどに掲載する前に売れてしまうのでしょう。

  2. 4702 口コミ知りたいさん

    >>4701 購入経験者さん

    先着で価格出てて、販売取り下げなんてできないと思いますよ笑

  3. 4703 マンション検討中さん

    >>4701 購入経験者さん
    疑っちゃう気持ちよくわかります笑

  4. 4704 口コミ知りたいさん

    入居までには完売ですね。ガークロは未入居まで数か月でしたので、ガークロよりは順調です。

  5. 4705 名無しさん

    >>4701 購入経験者さん
    まぁまだまだ高騰し続けてるので強気でくるでしょうね。

  6. 4706 マンコミュファンさん

    >>4704 口コミ知りたいさん

    あそこって供給住戸300戸とかでしょ?
    ここはそこの2/3程度なので、入居までに完売しないとまずいよ。

  7. 4707 名無しさん

    >>4706 マンコミュファンさん
    色々知識が欠けているようですが、ガークロの販売時期とかご存知ですか??個数多い分早い時期から販売してるんですよ。
    まあ,一概には言えませんがこの物件は順調なようです。

  8. 4708 マンション検討中さん

    ガークロの話はどうでもいいよ。中古が出てるわけでもないし。

  9. 4709 匿名さん

    >>4707 さん

    1期は順調というか好調。2期は大幅値上げで苦戦。完売時期は3期の価格次第。

    値上げ相場の現在、早期完売=いい物件ではなく、割安な物件に過ぎないのだから、実需物件で完売時期を争うなんて不毛では? 

    クレアは瞬殺でしたが、こちらを選んでいる方は、たとえ早期完売・安くても興味無いですよね。

    それよりは、家計やマネープランなど自分でがんばれることに力を注いだほうがよいと思うのですけどね。

  10. 4710 購入経験者

    >>4703 マンション検討中さん
    > 疑っちゃう気持ちよくわかります

    「大和ハウス 営業停止」で検索すると、何件も不祥事がヒットすることや、虚偽記載のWEBを公開してクレーム入れられて訂正するなど、何でもありですからね。

    まあ、大手ゆえ、見せしめに使われている部分もありますけどね。

  11. 4711 マンション検討中さん

    仮にデベに問題があっても物件自体には関係なくない?実際ここは人気物件だし。

  12. 4712 評判気になるさん

    後25戸ですよね?
    すぐ完売しますよ。

  13. 4713 名無しさん

    竣工前完売は難しい気がする。入居前完売は可能性ありそう。

  14. 4714 匿名さん

    ますます相場上がってるので、2期価格ならそれなりに売れそうな気はしますね。9月から徒歩表示長くなりますし、長くなっても3分のここは販売に影響なしでしょう。

  15. 4715 マンコミュファンさん

    >>4714 匿名さん
    近場に住んでるので、実際駅の出口からエントランスまで歩いてみましたが1分半でした。

  16. 4716 通りがかりさん

    >>4715 マンコミュファンさん

    だから何でしょう? 駅チカは、みんな知ってるのだから、それ以外のことをアピールしたほうが良いのでは。一本足と、言われるだけのような。

  17. 4717 マンション検討中さん

    ここはのどかでいいですよねぇ。駐車場が下にある店舗、昔ながらの商店街、古めの屋外プールなどまるで田舎のようです。地元を思い出します。

  18. 4718 マンション掲示板さん

    1番のアピールは駅近で、1本足だとしても、他が駅遠になって5分以内から6分、7分以内から8分、10分以内から11分となる中、ここはスーモ最短の3分は切ったままなのはリセールにも良さそうです。
    ガークロは9分のままなのかしら。10分超えになるのかな。

  19. 4719 マンション掲示板さん

    >>4716 通りがかりさん
    駅近でも、ここに書き込んでる人は実際歩いた事ない人ばっかでしょ?

  20. 4720 マンション掲示板さん

    >>4719 マンション掲示板さん
    ありますよ。駅までは近いのですが、入り口からホームまでは相当かかりました。また、南北線の待ち時間も長かったです。理解はしていましたが、思っていたよりもなかなか大変でした。

  21. 4721 マンション検討中さん

    >>4720 マンション掲示板さん
    地下鉄ですからそうですよね。
    通勤の時間はすぐ電車きますよ、混んでますけど…

  22. 4722 マンション検討中さん

    前歩きましたが、急がずホームまで3分半でした

  23. 4723 評判気になるさん

    >>4721 マンション検討中さん
    特に南北線は深いので時間かかりますね。まあ、仕方ないですが。

  24. 4724 ご近所さん

    地下鉄、それも南北線なのでホームまでは遠いですが、ここが仮にJRみたいに地上を走る電車の駅徒歩3分だったら、それはそれで騒音に悩まされるわけで,,,

  25. 4725 マンション検討中さん

    実際に歩きましたが、駅に繋がるメインの道も狭くてベビーカーとか通りにくいんですよね。

  26. 4726 マンション検討中さん

    裏路地が嫌なら公園側から迂回すればいいんですよ。5分もあれば駅に着きます。

  27. 4727 評判気になるさん

    >>4725 マンション検討中さん
    そんなに狭いですかね、あまり気にならなかったです

  28. 4728 通りがかりさん

    >>4725 マンション検討中さん
    確かに歩道を歩くか車道(?)でいくか悩みますね

  29. 4729 名無しさん

    あと25部屋かー。I3が抽選になって、落選した人が他の部屋を買うかどうかって感じですかね。2期以降これまでも検討してたけどI3待ちだった人いそうですし、3期1次は少し熱いかもしれない。

  30. 4730 口コミ知りたいさん

    >>4677 マンション検討中さん
    7割近くが1200万未満ですが皆一馬力だとか、買い替えで含み益たっぷりある感じですかね?当方世帯年収1300万、一馬力800万。資産2000万程の30代一次取得層ですが7000万近くの物件はペアローンでないと厳しいので買えません。

  31. 4731 評判気になるさん

    >>4730 口コミ知りたいさん
    確かに一次取得だときついですね。
    7000万はもう超えてる部屋ばっかだと思いますし、初期費用諸々入れたら7500万くらいいくと思うので。
    買い替えで含み益たっぷりパターンや親からの贈与たっぷりパターン、もしくはどちらもってパターンもある思います。

  32. 4732 マンション検討中さん

    2期で売れ行きが落ちましたが、売り手が売り渋っていたのでしょうか。それとも単純に需要が無かっただけ?

  33. 4733 マンコミュファンさん

    >>4732 マンション検討中さん
    売れ行き落ちたというより、一期ほど数を売り出してかったですよね。
    一期では130戸以上売れてますし。

  34. 4734 マンション検討中さん

    >>4733 マンコミュファンさん
    なるほど。つまり2期では戸数を絞って売り渋ってたんですね。

  35. 4735 検討板ユーザーさん

    需要に対した戸数を売ってたので、需要が落ちてます。理由は値上げです。単純に一期が安かったですね。

  36. 4736 通りがかりさん

    >>4735 検討板ユーザーさん
    おやおやおやおや

  37. 4737 マンコミュファンさん

    >>4735 検討板ユーザーさん
    一期が安かったですね。
    というより一期の時の方がまだ市場でこんな高騰していなかっただけです。

  38. 4738 マンション検討中さん

    一期の契約者さんかな。一期は勝ち組だと言い聞かせるているのは不安の現れなのかもしれない。

  39. 4739 マンション検討中さん

    >>4738 マンション検討中さん
    こんだけ高騰してるんだから不安はないだろ。
    単に今はどこの物件も一期が安かったってことでしょ。

  40. 4740 マンション検討中さん

    高騰してるって分かってるのに不安は無いってちょっとかっこいい

  41. 4741 通りがかりさん

    あの時は安かっただの、あの時買えばよかっただの言ってないで、欲しい時に買えばいいんだよ。
    今は高いから買い時じゃないだの言ってるやつは、今より格段に安かった10年前から一定数いるよね。どの時代も。

  42. 4742 マンション検討中さん

    エレベーターは2基同じ場所に設置してほしかったですね。1基たと待つのが辛い。

  43. 4743 マンコミュファンさん

    エレベーターホールないので、別々にした方が待つ人は分散されますのでどっちがいいかは微妙ですね。

  44. 4744 通りがかりさん

    各棟の連結部分にエレベーターホール作って2基ずつ配置でよかったんじゃないかと思う。1基ずつバラバラに配置したのはなんか理由があるのかな。

  45. 4745 購入経験者さん

    単純に「227÷80=2.8→3基必要。3棟あるから、それぞれ1基」なのだと思う。メインエントランスがB棟とC棟の間だったら、2基並べたかもしれないけれど。

    エレベーターが各棟1基だと、インテリジェントな制御ができないので待つよ。とくにB棟C棟の9階、10階の人は忍耐が必要。

  46. 4746 口コミ知りたいさん

    B棟の上階の人は待てなくてA棟やC棟のを使用したりすると思うので、どこも忍耐必要になる予感します。

  47. 4747 マンコミュファンさん

    3ー4階までは階段!健康のためと言い聞かせて!

  48. 4748 検討板ユーザーさん

    >>4747 マンコミュファンさん
    頑張ります!

  49. 4749 名無しさん

    >>4747 マンコミュファンさん
    階段なんか使ったら駅近のメリットが台無しじゃないですか

  50. 4750 マンション検討中さん

    >>4749 名無しさん
    エレベーターの待ち時間入れたらもっと時間かかると思いますよ。

  51. 4751 マンション掲示板さん

    >>4746 口コミ知りたいさん
    わざわざ別のエレベーターまで行かないでしょ。もっと待つかもしれないんだし。

  52. 4752 マンション検討中さん

    大規模マンションなのにコストカットのためにエレベーターホール削ったのも残念。ベビーカーや大荷物の家族は廊下で待つの大変だし、何より自分の部屋の目の前でエレベーター待ちされるのは落ち着かないですよね。

  53. 4753 評判気になるさん

    >>4752 マンション検討中さん
    エレベーター前、階段前の部屋は洋室の陽当たりも良くないので避けたいです。

  54. 4754 マンション掲示板さん

    駅近い、公園近いのは魅力的ですが、マンションだけ見ると魅力的なところがほぼないですね。。

  55. 4755 評判気になるさん

    >>4754 マンション掲示板さん
    天井高とアウトフレームのおかげでかなり広々してると思いますよ

  56. 4756 通りがかりさん

    >>4754 マンション掲示板さん
    逆に言うとそこだけに頼った強気な価格設定で納得できなきゃ他に良いマンションはたくさんありますよ。
    周辺の最近の新築物件で駅徒歩多少あって良いならオイコス、クレアホームズあたりかな。

  57. 4757 匿名さん

    >>4756 通りがかりさん
    駅近と今の市場だから強気な価格だと思うのですが、、、
    オイコスもクレアも安かったですがそれなりの立地と販売時期も違いますので。

  58. 4758 マンション検討中さん

    価格は高級マンション並だけど中身はエレベーターホールすらカットした直床の長谷工量産型マンションですからね…。ガーデンズは同じく直床長谷工マンションでしたが共有設備も外観も華やかでした。エレベーターホールは当然あり、住戸にもアルコーブもある。加えて京浜東北線も使えるので住んでからの満足度は段違いに高いでしょう。

  59. 4759 評判気になるさん

    まあ、それでも売れてますけどね。市場は正直です。

  60. 4760 マンション検討中さん

    赤羽の9Fすみふだと9千万オーバーですからねえ、おいそれと買えませんよ。

  61. 4761 評判気になるさん

    こちらの3期のIタイプの中層階は7500万くらいですかね?
    赤羽のすみふで8000万くらいならそちらのが良いのかな…

  62. 4762 マンション検討中さん

    8000万ならガーデンズも買えそう

  63. 4763 評判気になるさん

    >>4762 マンション検討中さん
    ガーデンズはもう少し高いです

  64. 4764 検討板ユーザーさん

    8000万9000万出せる人は赤羽やガーデンズがいいのは当たり前。一期では7000万出せない人が6000ー7000万でここを買った。今は7000万出せない人はもう買えない。買える範囲で無理せず1番いいとこを買うのがいい。
    エレベータホールがないから買いたくない人はさよならですね。エレベーターホールがある400ー500部屋のタワマンよりは待たないと思いますけど。いざとなった時階使えないし。

  65. 4765 匿名さん

    ↑階段です

  66. 4766 マンション検討中さん

    1期契約者さんですか??

  67. 4767 匿名さん

    >>4766 マンション検討中さん
    一期契約者さんてますか?攻撃でました!笑笑

  68. 4768 マンション検討中さん

    あら、図星でしたか…

  69. 4769 eマンションさん

    まままさかっ!
    一期契約者さんに対して厳しいですねぇ~。

  70. 4770 名無しさん

    >>4769 eマンションさん

    羨ましいから

  71. 4771 名無しさん

    >>4770 名無しさん
    勝ち組ですから僻まれても仕方ないですね。私は購入してないのでいじめないでね。

  72. 4772 マンション検討中さん

    >>4763 評判気になるさん
    4500万で買って8千万で売るとはえらいもうかりますね。

  73. 4773 検討板ユーザーさん

    >>4772 マンション検討中さん
    流石にもう少し高かったと思いますよ。
    中古は上の階数でしたし。

  74. 4774 購入経験者さん

    >>4762

    ここ1年くらいのガーデンズ70平米切りだと成約価格は7千万円前後ですよ。
    それとsuumoに出ているエアリー12F 75.6平米は、新築ならば6千万円くらいです。購入時期によって多少違いはありますが。

    まあ、ガーデンズにかぎらず、5,6年前に購入した人の多くは含み益があるでしょう。物件によっては、1、2年前に買ってからも爆上がりしていることもあるくらいですから。

    そのガーデンズも住民版をみると、そこそこ荒れているようですから、あまりビックコミュニティ過ぎるのもよくないかも知れませんね。

  75. 4775 マンション検討中さん

    >>4774 購入経験者さん
    ここも、一期から8ヶ月経過して爆上がりしてますしね。

  76. 4776 評判気になるさん

    認識を異にします。
    爆上がりというより、むしろ爆上げというべき
    ではないでしょうか。

  77. 4777 購入経験者さん

    都心3区や池袋などと比べれば、爆上げとは言えないですね。とはいえ、北区では強気の値上げだったから、販売速度が急に低下したわけですが。

    こちらの1期のかたは安く買えておめでとうだと思います。また、角部屋はいい間取りが多く、ダイレクトウィンドウのある4LDKは素敵です。

    ・第3期1次で予定されている間取りは平均的
    ・ガークロや飛鳥山レジデンスが完売して、ある程度の地域需要を消費(飛鳥山レジデンスは高いと思われがちですがエアリーコートは6千万円代後半)
    ・2期と同水準だと、シティテラス赤羽の低層と競合の可能性
    ・入居時期があまり変わらず、駅遠のぶん安いシティハウス王子
    ・詳細不明のプラウド
    ・近隣の中古状況

    デベは、どのような値付けをするのでしょうか。結局の所、引き渡し前完売を目指すか目指さないかですね。

  78. 4778 マンション検討中さん

    MR明日から再開ですね。

  79. 4779 マンション検討中さん

    >>4778 マンション検討中さん
    I3の六階モデルルームの部屋は7800くらいしちゃったりして

  80. 4780 マンコミュファンさん

    >>4778 マンション検討中さん
    スーモ見る限りではいつでも予約取れそうなので、まだ焦らなくても大丈夫そうですね

  81. 4781 マンション検討中さん

    第3期、かなり抽選になりそうです、、、

  82. 4782 名無しさん

    >>4781 マンション検討中さん
    そうなんですか?
    お値段知りたいです。。。

  83. 4783 検討板ユーザーさん

    いよいよ3期ですね!何戸売り出すか気になります

  84. 4784 通りがかりさん

    >>4783 検討板ユーザーさん
    入居は2月なので4期まで続きそうですね

  85. 4785 名無しさん

    やはりI3 争奪戦ですか

  86. 4786 通りがかりさん

    やはり絞ってきてますか

  87. 4787 eマンションさん

    >>4785 名無しさん
    強気な価格でくるでしょうね。

  88. 4788 匿名さん

    またプラウドが出ましたね

    https://www.nomu.com/mansion/id/E78Y8010/

  89. 4789 名無しさん

    >>4788 匿名さん
    このプラウド買うならシティテラス赤羽検討します。

  90. 4790 検討板ユーザーさん

    >>4789 名無しさん

    プラウドは指値を考慮したチャレンジ価格ですね。
    11階はいいけれど、75-80平米あるわけじゃないし、買い物も微妙に不便だし、10年後には築約20年になることを考えると、シティテラス赤羽ですね。低層になりそうだけれど。

  91. 4791 口コミ知りたいさん

    こちらは直床みたいですが、二重天井なのですか?

  92. 4792 評判気になるさん

    >>4791 口コミ知りたいさん

    直床なので二重天井ではありません。が、遮音性なら二重床より直床が優秀でFAです。

  93. 4793 マンション掲示板さん

    遮音性のことなんて聞いてないのに持って行き方が無理矢理すぎる。直床=コストカットでFAです。7000万超えの高級マンションはほぼ二重床です。

  94. 4794 通りがかりさん

    直床だけど天井は二重じゃなかったっけ

  95. 4795 通りがかりさん

    >>4794 通りがかりさん
    自分もそうだと思ってました。

  96. 4796 マンション検討中さん

    さすがに直天井ではないでしょ

  97. 4797 マンコミュファンさん

    コストカットしてるから悪いって発想がよくわからん。遮音性に勝る二重床メリットってリフォームしやすいてだけじゃん。間取り普通だしリフォームメリット要るか?
    それより安い方がいいね。

  98. 4798 マンション検討中さん

    悪いとは誰も言ってなくね。ただ、コストカットしてるってだけ。

  99. 4799 eマンションさん

    >>4798 マンション検討中さん
    コストカットは部屋の中も結構目立ちますよね。
    モデルルームでびっくりしました。

  100. 4800 マンション検討中さん

    1期の価格だとコストカットがあっても価格なりだからと妥協できましたが、今の価格で直床かぁとは思いますよね。リフォームがしにくく資産性も劣りますからね。あの独特なフワフワとした歩き心地がすごくチープなんですよね。

  • スムラボの物件レビュー「プレミスト王子神谷」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸