東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト王子神谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 王子神谷駅
  8. プレミスト王子神谷
匿名さん [更新日時] 2024-06-24 21:31:08

南北線王子神谷駅から徒歩2分。京浜東北線東十条駅から13分。
2つの公園に囲まれた環境良好な社宅跡地に保育所併設の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願い致します。

物件名 プレミスト王子神谷
地  番 東京都北区王子5-11-40他
住居表示 東京都北区王子5-21-3
交  通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩2分、京浜東北線東十条駅徒歩13分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
延床面積 18,227.74 ㎡
建築面積 3,095.51 ㎡
敷地面積 8,262.06 ㎡

売  主 大和ハウス工業、京浜急行電鉄長谷工コーポレーション
設  計 長谷工コーポレーション
施  工 長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/01
完成予定 2023/01/31

面積:66.91m2~82.58m2
間取り:2LDK+S(納戸)~4LDK

[スムラボ 関連記事]
プレミスト王子神谷 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/9374/
プレミスト王子神谷《駅徒歩2分、製紙会社の蔵出し立地!動画付き》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/9418/

【物件概要を追記しました。2021/06/21 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-15 08:00:19

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト王子神谷口コミ掲示板・評判

  1. 3968 マンション検討中さん

    >>3966 eマンションさん
    知ったこっちゃない人に言うのも変ですが、前回も販売戸数から先着順の増加分を差し引いた数が成約してたんですよ。公式サイトの更新は少し後でしたが。あと、虚偽発表と成約数は全く関係ない話なので、引き合いに出すのはどうかと思います。

  2. 3969 eマンションさん

    >>3967 マンション検討中さん
    SUUMOに掲載されている3戸はすべて3階で、@324-@333万円です。上層は察して知るべしでしょう。
    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_117/pj_67723460/rooms/?rnms=404

  3. 3970 マンション検討中さん

    >>3968 マンション検討中さん

    すげー。計算するとかどんだけ執着してんの笑。こわ

  4. 3971 匿名さん

    >>3970 マンション検討中さん
    あなたみたいな書き方する人のが充分こわいけどな

  5. 3972 マンション検討中さん

    >>3970 マンション検討中さん
    一桁の引き算を計算と言うならそうですね。検討中で売れ行きウォッチしているなら気付く方もいるかと思います。あなたは引き算が出来ないのか、ここを検討していないのかどちらでしょうか?

  6. 3973 検討板ユーザーさん

    何をもって成約としてるかわからないですからね。
    成約数と先着見てれば特に考えずともわかりますし。

  7. 3974 通りがかりさん

    >>3970 マンション検討中さん

    執着ではないと思うけど?
    逆にマンション検討するのに
    坪単価すら調べないのはある意味凄いと思うわ笑

  8. 3975 マンション検討中さん

    契約者集まり過ぎなんだが笑

  9. 3976 匿名さん

    >>3975 マンション検討中さん

    それしか言えんのか笑
    まともな事言え!

  10. 3977 マンション検討中さん

    >>3976 匿名さん
    隣のレシアスで土壌汚染の話があったみたいだけど大丈夫?神谷堀公園のじゃぶじゃぶ池使っても問題ない?

  11. 3978 口コミ知りたいさん

    >>3975 マンション検討中さん

    住宅ローン金利上昇、売れ行き鈍化で焦り出して集結してるだけでしょう

  12. 3979 口コミ知りたいさん

    >>3978 口コミ知りたいさん
    ちなみに契約者の皆さん、世帯年収ってどのくらいですか?

  13. 3980 名無しさん

    900万くらいですが、二次取得者です。

  14. 3981 検討板ユーザーさん

    二次取得とはいえよくそれで7000万近くの不動産買いますね…。

  15. 3982 匿名さん

    直床が子どもがいる身としては気になり過ぎる。

  16. 3983 匿名さん

    >>3981 検討板ユーザーさん

    本人じゃないけど、二次取得で売却代金が2000万くらいあれば年収900万でも楽勝でしょう。今のご時世だからもっと高く売れたかもしれないし。

  17. 3984 検討板ユーザーさん

    その分だけ天井は高いですよ。でも、変更不可の構造部分で気になる点があるなら買わないほうがいいかと思います。リセール向きではないので、住み替えも難しそうですし。

  18. 3985 検討板ユーザーさん

    >>3982 さん
    直床は二重床より遮音性が悪いということはありませんよ

  19. 3986 マンション検討中さん

    >>3983 匿名さん
    全く楽勝ではないでしょう。2000万で売れたとしても、世帯年収900万の家庭が5000万のローンは背伸びしていますよ。子供一人いたら全然余裕ないです。相場が高いから仕方ないと言い聞かせてるけど、自身の収入が比例して上がっていない典型だと思います。

  20. 3987 名無しさん

    >>3986 マンション検討中さん
    買ったのは一期で6000万くらいです。
    頭金半分以上は出せるのでなんとかやっていけると思います…頑張ります。

  21. 3988 検討板ユーザーさん

    >>3987 名無しさん
    頭金3000万出せる人がこのマンションを買うかなぁ。

  22. 3989 匿名さん

    頭金をどれだけ入れるかは、人ぞれぞれだと思う。
    我が家は億弱のマンション買うのに、頭金半分以上いれた。
    自分はもっとローン引けたが両親に猛烈に反対された。
    自分の知り合いで奥さんが高額のローンを嫌がった人もいる。
    ちょっと前まで変動利率が大半だったのに、最近固定が急に増えたことからもわかるように、リスク取りたくない人が結構いるんだよ。

  23. 3990 マンション検討中さん

    億弱のマンション買った人がなんでここにいるの

  24. 3991 名無しさん

    >>3988 検討板ユーザーさん
    買いました。
    無理してローンを組みたく無いのとここの環境が気に入ったからです。

  25. 3992 通りがかりさん

    >>3990 マンション検討中さん

    そもそも、余裕がある層しか買ってないということかな。

  26. 3993 マンション掲示板さん

    余計なお世話

  27. 3994 マンション検討中さん

    >>3992 通りがかりさん
    富裕層が投資用でここは買わないでしょ。億弱からここに買い換える理由も無いと思うし。煽りたいだけか嘘ついてるかどちらかだと思う。

  28. 3995 匿名さん

    3989ですが、単純に私個人はここが買いたかったんですよ。
    しかし、親の強い反対で買えませんでした。
    ハザードが許容できない、孫のことが心配云々。
    私単体の収入ではここが相応でした。配偶者とペアローンすればもっと行けましたし、実際にそうしたのですが、私個人としては住宅費はほどほどに抑えて、別のことにお金を使いたかったのです。将来のためにペアローンも避けたかったですしね。さらに言えば、ここの方が(実家からはだいぶん離れるけれども)通勤は便利でした。住環境も、好みにもよりますが、自分が買ったマンションよりここの方がちょっといいと思います。スペックは多少劣るかもですが、そんなに大きくは違いませんし。要は、ここはとてもコスパがいいマンションだと思ってる、それで気になってるってことです。
    なお、頭金の一部は贈与です。
    気分を害された方がいるようなので、これ以上は書き込みしません。

  29. 3996 通りがかりさん

    >>3995 匿名さん
    7,000万でもコスパ良いですか?

  30. 3997 通りがかりさん

    >>3996 通りがかりさん
    契約者さんに質問です。固定の住宅ローン金利上昇しつつありますが、皆さん変動金利で行く感じですか?

  31. 3998 匿名さん

    >>3996 通りがかりさん
    書き込まないと言ってるので聞いても無駄ですよ。そもそも本当かどうか怪しいですし。コスパいいとか信じられませんね笑

  32. 3999 検討板ユーザーさん

    >>3997 通りがかりさん
    迷わず変動です。短プラ連動だとなおよしですね。

  33. 4000 通りがかりさん

    >>3996 通りがかりさん
    23区内で板状で駅近なら悪くは無いかと

  34. 4001 通りがかりさん

    >>4000 通りがかりさん
    南北線の駅近なんて大半の人には意味ないよ。乗り換えの手間が増えるだけ。

  35. 4002 検討板ユーザーさん

    >>4001 通りがかりさん
    大半の人は乗り換えて出勤してますからね。JR駅遠と比較してどうかは人それぞれでしょう。

  36. 4003 通りがかりさん

    >>4002 検討板ユーザーさん
    大半の人は乗り換えるのか。今まで乗り換え通勤したことなかったから知らなかったわ。

  37. 4004 マンション検討中さん

    情報弱者が大和ハウスの鴨にならないように一期の価格書いておきますね。
    ちなみに今は7F 68平米 7198万円 350万円なので坪単価50万円上がってます。
    68平米は21坪くらいなので坪単価が50万円上がるというのは1050万円値上げしている事を示します。
    3ヶ月買うのが遅いだけでここまで差が出るマンションはなかなか無いですね。

    B棟 7F - 南東 3LDK 70.30平米 6398万円 300万円
    B棟 7F - 南東 3LDK 70.65平米 6498万円 304万円
    B棟 7F - 南東 3LDK 70.65平米 6398万円 299万円
    B棟 7F - 南東 3LDK 70.80平米 6448万円 301万円
    B棟 8F - 南東 3LDK 70.65平米 6498万円 304万円

  38. 4005 マンション検討中さん

    人気のマンションだからこの金額でも良いやと思うかもしれないですが、気を付けてほしいのは最初からこの金額だったらどれくらい売れていたのかという事も考えて下さい。
    昔の金額を知らずに検討している人は一度冷静に考えた方が良いかと。
    条件が他と比べて良いと言われましたが、確かに眺めは多少良いけど駅から離れている分、プラマイゼロ。ただの値上げ。潔く値上げと言ってくれたら良いのに、聞くまで言われませんでした。
    何も調べず、気付かない人から搾取する戦略でしょうか。
    マンションマニアさんの記事で金額を見て期待してゴールデンウィークにモデルルームへ行き、大和ハウスのやり方に幻滅しました。

  39. 4006 マンション検討中さん

    北区供給率1位と虚偽の宣伝をして一日で指摘が入って訂正、その記載も一日で削除するような会社だからね。情弱は一期の評価だけを見て買うのかなぁ。

  40. 4007 マンション検討中さん

    価格の提供すごい!合ってるかはわかりませんが笑

    でも一期で買えなかった人なんだろうな、かわいそう。情報弱者と見下しながらも当時買えなかった後悔を頑張って晴らしていらっしゃる!

    でも嫌いじゃないのでもっと情報くださーい!

  41. 4008 eマンションさん

    せめて5%アップにしておけばよかったのに。今の値段だったらマンマニの絶賛もなかったでしょう。
    住民の方は価値が上がったと喜ぶかもしれませんが、あとは完売できるか。竣工まで時間があるので、どうなるか見どころです。

  42. 4009 通りがかりさん

    >>4004 マンション検討中さん
    そんなに値上げやらかしてるんですね…まぁデベの養分として買いたい人は買えばよいとは思いますが。私は無理です。

  43. 4010 マンション検討中さん

    >>4007 さん

    この掲示板の価格スレをコピペしているだけなので、特に新しい情報の提供ではないですよ。
    一期の時に検討していればと残念ですが、
    だからといって大和ハウスと一期に購入した人の養分になるのは目に見えてるので買わないです。

  44. 4011 マンション検討中さん

    1050万円の値上げをしている事を知り、納得して購入するなら良いと思いますが、
    知らずに契約しちゃったら可哀想だなと思ったので、
    >>4004 を書いたまでです。

  45. 4012 マンション検討中さん

    なぜ、1期で購入した人がその時の価格で買えたのかと考えると後から買う人が高く買ってくれるから。大和ハウスは一期で利益を出さなくても、後から買う人で利益を出せば良い。つまり大和ハウスと一期で購入した人に1050万円献上しているわけですね。
    何年も汗水垂らして貯めた1050万円(親からもらう人なら親が頑張って貯めたお金です)を払っても、お金も貯めず、頭金なし一期で購入した人とローンの支払いは同じなんです。その1050万円があれば、家族サービスも自分へのご褒美も色々してあげられるのに、それを大和ハウスに献上するのは、、、

  46. 4013 マンション検討中さん

    時価があるものだから1期の価格はどうでもいい。でも、今の価格は単純に高過ぎる。7000万円も払って、何もない王子神谷の賃貸スペックのマンションに永住したいとは思えない。

  47. 4014 口コミ知りたいさん

    一期のモデルルームの時に普通にC棟は値上げしますと営業教えてくれましたよ

  48. 4015 匿名さん

    そりゃ眺望が違うのだから坪単価は高くなるでしょ

  49. 4016 匿名さん

    2016年に駅チカの新築買っといてほんと良かった。当時はエリア最高値チャレンジの物件だったが。次の利益確定までじっくり見定められる。

  50. 4017 マンション検討中さん

    プラウドタワー川口クロス買うよりここ買ったほうがいいけどね。@俺。なによりも落ち着いた環境。駅至近でこんなに落ち着いた都内は希少。ぎゃくに言えばさびれた三流駅とも言えるがそこが好き。@俺。

  • スムラボの物件レビュー「プレミスト王子神谷」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸