東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia Tower 有明 MID CROSS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. 【契約者専用】Brillia Tower 有明 MID CROSS
匿名 [更新日時] 2025-02-05 15:13:37

Brillia Tower 有明 MID CROSSの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641255/


所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
   ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
   東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
売主:東京建物株式会社
施工:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2020-10-14 16:50:47

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 636 住民さん1

    >>633 契約者さん3さん
    ご丁寧にありがとうございます!
    そうですね、そのうち慣れると思います(*^^*)

  2. 637 住民さん

    >>624 匿名さん
    私の家も隣の部屋のテレビ(おそらくホームシアター)の音が響いてきて困ってます。ビリビリとかなりの音量です。
    突然のことながら換気の蓋を閉めても全く変わりません。
    こういう場合は直接お話しに行くべきものでしょうか。それとも管理組合の場で話すべきものでしょうか。

  3. 638 匿名

    >>637 住民さん
    前出の方の内容とは状況が異なるかと思います。
    前出のは、「歌声や会話の内容が分かるほど」のレベルのものです。
    今回のは普通に大音量で深夜に(?)テレビつけてる、ってだけな気がしますね。

    集団生活をする上で、
    常識の範疇を超えてると思うのであれば、
    1階の受付に行って相談してみたらどうですか?
    (直接話に行っても外国の方の可能性もありますし)

    自衛としては、
    ・ベッドの位置を壁から離す
    ・自室でも何か音を鳴らして相殺する
    (加湿器やエアコン等)
    とかでしょうか。他にも検索すればたくさん出てきますね。
    https://ieagent.jp/blog/chie/rinjinsouon-22128

  4. 639 マンション掲示板さん

    ついこの前はるぶーさんが同様の例をだしてました。
    音響セットを壁にくっつけていると壁隔てた隣には振動含めかなり聞こえるらしいです。
    ここが安っぽいとかではなくタワマンはそういう構造なんだとか。壁掛けテレビで穴開けてたりすると特にらしいです。
    動画とっても確認できるほどなら撮っておいて管理組合に言った方がいいかも。
    なるべく早く言う方がいいと思います。

  5. 640 マンション掲示板さん

    1階通ったらカフェの敷地を現調されている方たちがいらっしゃいました。
    自営業オーナーぽい感じではなくてサラリーマンぽい方たちだったので入るのはチェーンなのかな。
    カフェ楽しみにしているので開店したら足繁く通います。

  6. 641 住民さん8

    >>541 匿名さん
    中階層に住んでる者なんですが、皆さんは網戸などは設置したままにする予定ですか。

    虫とかもこないので外して窓からの景色を良くしたいと思っています。

  7. 642 住民板ユーザーさん6

    >>641 住民さん8さん
    今は冬なので虫は来ませんが、春以降になれば高層階でも虫は来ます。
    たまに聞く高層階なら虫は来ないというのは嘘です。
    タワマン住まいの知り合いは多いですが、網戸を追加したという人は居ても、外したという人は聞いたことありません。

  8. 643 住民さん1

    グリーンポイントの交換期限が2月15日だから急がねば。

  9. 644 住民さん5

    >>641 住民さん8さん
    以前、網戸のない26階に住んで、夜窓を全開にしていたら、しっかり虫が入ってきました。
    それ以来、高層階でも網戸が必要なのを実感しました。
    ここの網戸は、それほど視界を遮らないので問題ないかと思います。
    窓をたまにしか開けないなら、外すのも一つの方法でしょう。

  10. 645 住民さん5

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  11. 646 住民さん7

    >>639 マンション掲示板さん

    一月に越してきた者です。
    どうぞ宜しくお願いします。

    タワマンははじめてですが、皆さんおっしゃるように、別居住者さんの音は結構聞こえてきますね。

    会話が聞き取れるほどではないですが、「おい!」とな「まて!」とか、あと犬の鳴き声は良く分かりますね。私はそこまで気になりませんが、夫はちょっと気にしてます。

    ただ音楽のベース音が寝てる時に響いてくるのが困りますねσ(^_^;)

    せめて23:00過ぎたら、常識的な音量にしていただけると嬉しいですね。

    先のコメントを参考にし、ベッドの向きを変えてなるべく壁から離れるなどで対処してます。
    (さすがに住んだばかりで文句は言いに行きづらいので、、、)

  12. 647 入居者

    ベランダで布団干すのは厳禁です。
    ご注意下さいませ。

  13. 648 契約者さん

    自分の住むフロア(中層以上南側)は全く逆であまりにも静かです。声や物音も全く聞こえたことが無いです。同じ階の部屋は全て販売済みにも関わらずあまりにも静かなので、誰もいないんじゃないかとたまに不安になるくらいですね…
    時々ダンボールが捨ててある時もあるので、もちろん住んでる人もいると思うのですが。たまたまセカンドハウス目的で購入してる方が多くて普段住んでいない人が多い可能性等もあるのかもしれません。

    私は今まで低層マンションに住んでいたので、タワマンは部屋の向きや作りによってこんなに変わるものなんでしょうか。隣人の賑やかさによって変わるものなんですかね。またいつか引っ越しをする時の為に知っておきたいなと思いました。

  14. 649 住民板ユーザーさん3

    >>647 入居者さん
    手摺にかけてるのですか?
    そんな人います?

  15. 650 住民さん1

    私も昨日見ましたね。
    私が見たのは南東の低層でCかDあたりでした。
    布団でしたね。外から見て非常にみっともなかったのでやめましょう。

  16. 651 居住者

    >>648 契約者さん
    かなり高層階ですが、静かです
    勿論、高層低層無関係で
    たまたまかも知れませんが

  17. 652 Ally

    >>632 住民さん1さん
    うるさいよね > < 私も入居したらびっくりしました。

  18. 653 住民さん1

    東京テレポートまで徒歩13分と書いてあったが、実際歩いてみたら20分かかります(-_-) 契約する前に一回時間を測ってみるべきだったですね...もともと運動量を増そうとしていて別にいいですが、誠実なPRが欲しかったな。

  19. 654 住民さん1

    中層階の角部屋ですが、とても静かです。隣人の音が全く聞こえないです。

  20. 655 匿名

    >>653 住民さん1さん
    テニスの森が今工事中で中を突っ切れないからね。
    最短距離を通れない。
    工事が終わって突っ切れるようになれば、
    幾分かマシになると思います。
    (でもこの工事終わるの1年後っぽいですけど)

  21. 656 契約者さん

    >>655 匿名さん
    こんばんは。
    もしかしたらそれは国際展示場ですか?
    東京テレポートまでの経路はテニスの森を通らないかもです。

  22. 657 住民板ユーザーさん3

    >>655 匿名さん

    国際展示場駅に行くならですが
    東京テレポート駅へはテニスの森は通りません。

  23. 658 契約者さん

    >>654 住民さん1さん

    うらやましいです。
    私も中階層角部屋ですが、隣人の夜中の音楽がかなりうるさく困ってます。

    結局、まともな人が隣人かどうかの違いなのでしょうね。こればかりは運なので、どうしようもないです。

  24. 659 居住者

    そろそろカフェは決まるかなー

  25. 660 匿名

    >>656 契約者さん
    あ、失礼しました。
    東京テレポートでしたか。
    そっか。東京テレポートも13分表記だったんですね。
    さすがに13分じゃ難しそうですね。。

  26. 661 名無しさん

    テレポートまでならあの歩道橋みたいなのが結構長いんですよね。
    私はかなり早足ですがギリギリ13分でした。

  27. 662 住民さん5

    東京テレポートまで歩きと自転車で試しましたが、これからは自転車にしようかなと思いました^_^

  28. 663 住民さん1

    ゴミ捨て場の燃えるゴミ入れ、小さすぎませんか?
    我が家は小さめのゴミ袋使ってるのですが、普通に入れて満杯の大きさだとケースに入らないです。
    他の方はレジ袋に入れて捨ててらっしゃるので、片方にまとめてその上に乗せる形でもう一方は使えるように塞がないよう配慮しているのですが、ゴミ収集の箱にゴミ袋が入らないってどうなんですかね?
    前のマンションもブリリアシリーズで各階ゴミ置き場だったのですがゴミ袋は余裕で入る大きさでした。
    せめて二つに分かれてるケースが一つだったら入るのにと思うのですが・・・

  29. 664 住民さん1

    管理組合に言ったらいいとここの掲示板でも拝見するのですが、目安箱があるわけでもないのでどこに意見を投げたらいいんでしょうか?

  30. 665 住民板ユーザーさん7

    https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/arikita_r3.pdf

    ※同様の意見他17件ってところ笑いましたw

  31. 666 名無しさん

    >>659 居住者さん
    なんか一階すでにテーブルとかはいってますよね。
    もう決まってそうですね。

  32. 667 匿名さん

    >>666 名無しさん
    こっそり東京建物の方に聞いてみましたが、まだ契約まで進んでいないとの事です。
    おそらく今年の春は厳しいかと思います。
    夏ぐらいですかね。

  33. 668 匿名

    >>665 住民板ユーザーさん7さん

    全46件中18件が、うちらの横断歩道の意見ってことですねw
    これで少しは設置に向けて動いてくれるといいですね。

    個人的には、あそこに横断歩道が出来ると、
    スポセンのランチやシェアチャリ、武蔵野大のランチが使いやすくなるからほしいんですよね。


  34. 669 匿名

    1階、エレベーター奥の扉。
    さすがにさ、汚くしすぎじゃない?
    11月12月の引っ越し期間のとき、ここに養生貼ってなかったせいじゃん。ちゃんときれいに直してほしい。

    1. 1階、エレベーター奥の扉。さすがにさ、汚...
  35. 670 住民板ユーザーさん6

    >>668 匿名さん
    日常的に車を使う僕としては、横断歩道はつけないで欲しいです。
    この交差点は今でも渋滞しがちですし、ビッグサイト側からの左折車はスピードを出して曲がる車が多いので、事故が多発しそうな気がします。
    歩道橋なら賛成です。

  36. 671 匿名さん

    >>667 匿名さん

    また嘘つき東建の名声を高めますね。。

  37. 672 匿名さん

    >>670 住民板ユーザーさん6さん

    私も車使いですが、あまり渋滞をそこで感じませんね。

    それよりもイタリヤ前の無駄な時間差信号が嫌です。
    豊洲側から車来ないのに、無駄にずっとUターンできない時間がありすぎです。

  38. 673 契約者さん

    >>669 匿名さん
    教えてくださってありがとうございます。
    かなり汚れていて、想像以上でした…
    東建から養生をしていなかった理由を聞けた方いませんか?
    すでに築数年のようで、正直きちんとクリーニングしてほしいですね。
    余談ですが以前このドアの前に『寄りかかると発報します』のような貼り紙を見て、失礼ですが女子高生のような字でした。
    注意書きにしても手書きではなく印刷して貼らないのかと東建の仕事に疑問を感じました。
    これ以上の不信感を与えるのはやめてほしいですね。
    初めての住宅購入なので神経質ですみません。

  39. 674 名無しさん

    >>667 匿名さん

    残念ですね。あのたくさんのテーブルはなんのためのものなんでしょうね。

  40. 675 匿名さん

    今日めちゃくちゃネット遅くないですか?

  41. 676 匿名さん

    >>673 契約者さん

    全然神経質じゃないですよ。あなたのような方がいて助かります。

  42. 677 名無しさん

    必死に略称決めてる人たちは業者?
    でなければ何処で使うん?

  43. 678 契約者さん1

    登記簿って1通は郵送で届くのでしょうか?
    もしくは自分で取りに行くか知っている方いたら教えて下さい!

  44. 679 契約しました

    >>678 契約者さん1さん

    あまりに遅いので司法書士事務所に催促したらすぐに送ってきましたよ

  45. 680 マンション住民さん

    みなさん住まいの給付金は申請されましたか?
    登記簿謄本をオンラインで申請しているのですが出来なくて困ってます。
    どなたかご存じの方いたらご教授ください。

  46. 681 匿名

    >>680 マンション住民さん
    まだ申請前ですが書類集まったのでまもなく申請予定です。
    登記事項証明書はオンラインで申請できますが、司法書士の方で登記登録完了してないとできず、司法書士事務所から登記簿が送られてきたらオンラインで申請できるステータスになっているのかと思います。

    ちなみに申請時の種別は『土地』ではなく『建物』で、所在は『住所』ではなく『所在地番』(売買契約書に記載)になります。

  47. 682 マンション住民さん

    >>681 匿名さん
    ご丁寧にありがとうございます!まだ登記登録が完了してないってことですね。登記簿が送られてきたら再度トライしてみます。感謝しますありがとうございました。

  48. 683 契約者さん8

    居室の壁のつなぎ目に隙間ができました。
    これは東建側に伝えても無駄でしようか。

    1. 居室の壁のつなぎ目に隙間ができました。こ...
  49. 684 匿名

    >>683 契約者さん8さん
    自分も同じ現象が起きてて、気になったので調べました。
    以下によると、自然な現象の様子。
    https://www.johnsonhome.co.jp/media/repair/wall-caulking

    また、ブリリアのアフターサービスのアフターサービス規準見てみました。
    結論、適用除外のようです。
    -----
    >きしみや隙間など、使用材質の自然特性によるものは適用除外

  50. 685 住人

    >>680 マンション住民さん

    登記は完了していますよ
    あまりに送付が遅いので私は担当営業に依頼したら
    司法書士事務所からすぐに送って来ました
    急ぐ場合は個別対応してくれるってことです
    300戸あるので自然体だとまだまだ後になるようです

  51. 686 匿名さん

    >>683 契約者さん8さん
    大変恐縮ですが、こちらは初めからあったという可能性はありませんか?
    先日、内覧会に伺いましたが80箇所を超える修正依頼になりました。
    お写真のような状況もあり、修復依頼済みです。

  52. 687 住人

    >>686 匿名さん

    同種の報告です。参考になれば幸いです。

    バルコニーの手摺り上面部
    内覧時、かなりの数の傷がついているのを発見、全てきれいにしていただきました。資材搬入時に引きずったりして付いたと思われる擦り傷が多数あったものです。


  53. 688 契約者さん1

    なんと去年の年末から隣のヤマト運輸はどんどんうるさくなりません?錯覚?
    しかも契約した当初に東建のスタッフさんに10時過ぎたら運輸量が減るから昼より落ち着いてくるよ!といわれ、さすがに騙されたね

  54. 689 契約者さん1

    低層階の人が高層階用のエレベーター普通に使ってて違和感。確かに緊急用なので全階止まるようになってはいるけど…表記には1.3.19-32って書いてますよね…?

  55. 690 契約者さん1

    >>689 契約者さん1さん

    マナー問題ですね。
    管理理事会から、低層のが利用できないように禁止にして貰いましょう。

  56. 691 匿名さん

    >>689 契約者さん1さん
    緊急での使用であれば仕方がないと思いますが、明らかに急な状況でなければ『マンション内のルールなので次回からは守りましょう!』と柔らかく注意すればいいのではないでしょうか?

  57. 692 匿名

    低層階は、エレベーター3機使用できるんですね。初耳です。

  58. 693 住民板ユーザーさん3

    >>688 契約者さん1さん

    まさか 夜中の方がトラックの出入りは多いですけど

  59. 694 住民板ユーザーさん3

    3/3 22時過ぎ
    何かありましたか?
    緊急車両がめちゃくちゃ来てますが…

  60. 695 匿名

    >>694 住民板ユーザーさん3さん

    バイクが交差点で事故ってガソリン撒き散らしたんで、
    消防車と、交通整備でパトが来てる。

  61. 696 契約者さん3

    低層については緊急の時以外は利用禁止。規定で決めた方がいいと思う。

  62. 697 契約者さん1

    どこにでもそういうマナーのなってない方っているんですね。神経疑います。

  63. 698 契約者さん3

    低層者は低層のエレベターにしてもらうよう、決めます。

  64. 699 名無しさん

    >>698 契約者さん3さん
    役員さん?
    エレベータ内の液晶の日付部分
    年はいらんので時間を表示してほしい。

  65. 700 契約者さん1

    うち低層階なんですけど内覧の時に手前2機つかうように説明受けましたよ。停まりますけどラウンジ行くときも19階で乗り換えてくださいとも。
    説明が漏れていた人もいたかもしれないので周知した方がいいですね。

  66. 701 契約者さん1

    この前低層のエレベーターみて気づいたのですが、ミラーが付いてます?
    高層用は緊急用しかついてませんよね?

  67. 702 名無しさん

    >>701 契約者さん1さん
    あると便利だけどモニターで見られてたらって思って使えない小心者が私です。

  68. 703 契約者さん6

    >>699 名無しさん
    役員になって頂いた方々へはもう少し敬意をはらうべきかと思います。
    気持ちよく会話をしないとマンション自体の雰囲気が
    崩れます。
    そして役員への要望は、ここで伝えてるのではなく正規ルートでお伝えくださいませ。
    宜しくお願い申し上げます。

  69. 704 匿名さん

    >>703 さん

    御連絡有難う御座います。低層による利用禁止、役員さんに申請いたします。




  70. 705 契約者さん6

    >>701 契約者さん1さん

    >>701 契約者さん1さん
    エレベーターのミラーは車椅子の方のためのものですね。

    低層のエレベーターも片方(車椅子利用者ボタンがついている方)はミラー付きで、片方は付いていません。

  71. 706 契約者さん1

    3月入居のみなさんお引越しお疲れ様です。
    カフェについて東建からコメントありましたら共有して頂けると幸いです。

  72. 707 契約者さん

    >>706 契約者さん1さん

    春入居のレターを入居者宛てに配っていたのにまだ動きないんですかね。
    仮に五月までを春と仮定しても、今時点で決定連絡ないとおかしいですよね。

    東京建物のいい加減な説明と虚偽報告体質には辟易しますね。
    自社100%で建てた物件なのに住民の気持ちを裏切る行動の数々に怒りを禁じ得ません。

  73. 708 匿名さん

    >>707 契約者さん

    裏切る行動の数々ってカフェ遅延以外にも?

  74. 709 契約者さん1

    SNSで書き込みを見かけたのですが3月入居の方がカフェは管理組合の承認を得たら夏にオープンと説明受けた方がいるようでして。
    スタンダードにカフェなら承認もなにもないので、ちょっと業態が変わるのかなと思いどなたか説明受けた方はいらっしゃらないかなとお伺いしました。
    ランドリーカフェとか半分コンビニみたいになるとかそういうことなのかなと予想しています。
    元々「春にオープン」ではなく春には方針を案内?みたいな説明があったかと思うのでまあ許容範囲でしょうか。
    3月入居の方が済んで4月には管理組合に申し出があるかもしれません。

  75. 710 契約者さん8

    32階のラウンジ、21時以降も使えると便利なのにな~と思うのですが、これは管理組合に申請?してみてもよいのでしょうか…?

  76. 711 契約者さん1

    前に住んでたブリリアも共用部分の使用可能時間はあとから変わったので大丈夫だとおもいますよ。
    ちなみにクロスのちょっとした浮き?つなぎ目がはっきりしてきたとかも一年だかの点検で直してもらえるとおもいます。

  77. 712 契約者さん6

    32階のラウンジにいたら小学生らしき子どもが数名入ってきて元気に走り回っていたのですが、共用部は子どもだけでも利用可なんでしたっけ。
    以前住んでたマンションは中学生以下の子どもがラウンジを使う場合は必ず保護者見守りでという規約があったのでちょっとびっくりして。
    利用時間も含め、これから規約を作っていくのかな…
    他のマンションはどうしてるのでしょうか。

  78. 713 契約者さん

    >>712 契約者さん6さん
    こちらのラウンジ、入居当初から子どもだけでの利用が目立ちます。恐らく同じグループかと思います。お母さんどこにいるの?と話かけようか迷いましたが、そそくさとエレベーターに乗る様子でした。しかし仲間の内1人がトイレに入っているようでみんな待っていました。自身の方が先に降りることとなりましが、その団体は時間がたっても下には来ませんでした。いま思うと作戦なのかもしれません。ラウンジが必要以上に汚れたり、破損などありそうで怖いですね。

  79. 714 匿名

    >>713 契約者さん
    入居者であれば、もう少し温かい目でみてあげても宜しいのではないでしょうか?
    確かにうるさく感じることもありますが、子供たちが楽しく過ごしているのであれば、我慢も大切かと思います。
    3月入居者のファミリー層がこれからさらに増えますので、11月入居者の状況と今後の状況は大きな変化が起きることを認識するべきかと思います。




  80. 715 住人

    ラウンジは節度を持った大人の場所
    子供の遊び場ではありません!

  81. 716 名無しさん

    >>714 匿名さん
    他人の子供のために自分が我慢しようとは思わないよ

  82. 717 匿名

    >>715 住人さん
    そのお考えであれば、パソコンなどの使用も禁止するべきかと思います。
    キーボードのタッチする音もイライラしますし、ラウンジの雰囲気が崩れますよね!

  83. 718 契約者さん1

    新築のときって揉めがちですよね。
    静かに読書したい人からしたら、保険の営業さんとかを呼んでたりするのも共用部でプライベート性高いことするなって怒る人もいるし。
    談笑はokで騒ぐのはダメっていうのも人によって感じ方が違うし。
    子供だけでの利用は怪我したら責任の所在にも困るし年齢制限かけた方がいい気はしますね。

  84. 719 住民板ユーザーさん8

    >>717 匿名さん
    キーボードのタッチ音がアウトならおしゃべりや談笑は完全にアウトですね!

  85. 720 契約者さん6

    >>718 契約者さん1さん
    私も、気になったのは騒音ではなく安全面で…
    あまり小さい子どもだけで使う想定の作りではないように思えて、物を壊したり怪我したりが怖いなぁと。
    ルーフトップテラスは段差も多いし。
    自分が親なら、子どもだけはちょっと…と思ってしまいました。親子さんと一緒ならいいんですけどね。

  86. 721 匿名

    >>720 契約者さん6さん
    仰るとおりかと思います。
    幼稚園児や小学生1~2年生のイメージで宜しいでしょうか。
    小学生でも3年生以上であれば、マナーを踏まえた上で自由に利用するのは問題ないかと思いますが如何でしょうか?

  87. 722 契約者さん1

    あんまりぎりぎりの年齢で線引いちゃうと3年生がケガしたら管理組合が使用可能と認めてたんだから保険で見舞金なり払うのかってなっちゃいますからね。高めに設定するのがベターかなと。
    前のマンションでは確かジムは16歳からだった。子供が少ない物件だったからかラウンジには制限なかったような。
    近隣のブリリアはどうしてるんだろう?小学生の溜まり場になってたりしないのかな?

  88. 723 契約者さん1

    個人的には、平日の15時16時くらいに小学生が遊んでるのはいいんじゃないと思うんですけどね。ラウンジはワークスペースじゃないし、あんまり騒がずゲームしてるくらいなら笑

  89. 724 契約者さん1

    今月末引越し予定なんですが、既に入居済の方先の地震はどんな感じでしょうか?免震構造って本当にあまり揺れていないですかね?自分今住んでいるマンションはめっちゃ揺れてました……

  90. 725 契約者さん1

    免震って揺れないんじゃくて上手く揺れることでエネルギーを逃してるんですよね。なのでゆらーゆらーとしばらく揺れます。
    ただガタガタガタ!!!とすごく揺れる訳でもありませんでした。
    地震保険でも免震のマンションが一番保険料安いらしいので安心だと思いますよ。

  91. 726 契約者さん

    >>724 契約者さん1さん

    免震の凄さを実感しました。階にもよると思いますが、以前住んでいたマンションより恐怖感は無かったです。ゆらゆらしてる感じでした。

  92. 727 購入経験者さん

    >>716 名無しさん
    ブーメランのように自分に返ってくるのですよ。
    子供を遊ばせてる親もあなたのような人のために子供に我慢させようとは思わない。

  93. 728 マンション住民さん

    あの程度の地震では免震装置が作動しないから耐震、制震、免震の違いというよりはむしろそれぞれのタワマンの構造上の違いによるものと思われるが。

  94. 729 契約者さん1

    春から入居する者です。
    皆さん昨日の地震大丈夫でしたか?
    免震だから大丈夫とは思うのですが、停電はしましたか?

  95. 730 契約者さん

    >>729 契約者さん1さん

    停電しなかったですよ。全く問題ありませんでした。

  96. 731 契約者さん4

    高層階ですがグワーンと大きく揺れる感じで数分揺れてたので酔いそうでした。
    ただガタガタ揺れは全く無く恐怖感は無かったです。

  97. 732 契約者さん1

    >>727 購入経験者さん
    ラウンジを子供が走り回って遊ぶのを許されるということですか?

  98. 733 匿名

    >>732 契約者さん1さん
    幼児や小学生低学年は、保護者同伴であれば、問題ないのではないでしょうか。
    子供なので、走り回ってしまうこともあるでしょう。
    その都度保護者が注意して、皆様、気持ちよく利用すれば宜しいのではないかと思います。

  99. 734 732

    >>733 匿名さん
    それなら全く同意見です。
    ちょっと乱暴な意見に賛同される方が多そうなので心配になりまして。

  100. 735 購入経験者さん

    >>732 契約者さん1さん
    極論、二元論でしか考えることができませんか?
    そうであれば、「はいそうです。」と答えておきますが、元々の会話の流れも確認されてはどうでしょうか。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸