東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド練馬中村橋マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 貫井
  7. 中村橋駅
  8. プラウド練馬中村橋マークスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-13 16:58:51

プラウド練馬中村橋マークスについての情報を希望しています。
今再開発が進んでいる池袋まですぐにいくことができるので気になっています。
駅ビルも再開発されるそうですね!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区貫井二丁目239-1他(地番)
交通:西武鉄道西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩4分
間取: 2LDK ~4LDK
面積:56.03m2 ~ 88.16m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-09 16:54:20

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド練馬中村橋マークス口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    もちろん簡単ではないですが、本当に大多数の人が不満に思うほどに管理費が高ければ、住民の意見をまとめることは可能だと思いますよ。実際、私がいま住んでいるマンションは、大手分譲で管理会社もその系列会社ですが、一部サービスを別の会社に任せる形で管理費も修繕積立金も管理会社案よりは削減できています。(なお、私個人は管理費削減には賛成でしたが、修繕積立金削減には反対でした。)
    ですが、それがポイントではありません。むしろ私が言いたいのは、この物件の管理費はそこまで高いのかな?ってことです。具体的な根拠も示さずに、管理費が高い高いと批判だけ書いてるのは、本当に本気で検討している人なのでしょうか?

  2. 552 マンション検討中さん

    それがポイントではないとおっしゃいましても、入居後に管理費を削減する話を持ち出された方がいたわけですよ。
    ここは、あなたの関心事だけを話す場ではありませんので。

  3. 553 評判気になるさん

    2期は残り6戸、1階2階だけになりましたね!
    3期は20戸出るようです。
    またすぐに売れてしまうのでしょうか?♪

  4. 554 匿名さん

    >>552 マンション検討中さん
    確かに、そのように指摘されてみると、議論の持って行き方が悪かったです。

    言い訳けになってしまいますが、今回マンションを買い替えたのを機会に、管理費について改めて勉強したのです。そうしたところ、管理費が高いか低いかというのは算出根拠をかなり細かく検討しないと断定的なことは言えないと思うようになりました。と同時に、あまりに管理費が高い場合は、しっかりと検討して根拠を示せば管理組合で議論をまとめることも不可能でないことを確信しました。(詳細は省きますが、この物件の場合はそこまで高いとは言えないと思うようにもなりました。)

    とは言え、検討段階の方で漠然とした懸念をいだく方がいても不思議ではないので、やはり私のコメントの仕方が悪かったと思います。(せめて住民スレが出来るのを待つべきでした。)今後は注意します。

  5. 555 匿名さん

    >>554 匿名さん
    545です。当方もそちらの最初の投稿の意図を誤認していたようで申し訳ありません。仰る通り管理費については修繕積立金のように想定使徒明細が契約時点では示されていませんので、皆さんが納得する為にも入居後にはしっかり開示要求して妥当性確認した方が良いでしょうね。

  6. 556 匿名さん

    しめた後で恐縮ですが…
    同じくらいの規模、ディスポーザー有でみてみました。
    プラウド南砂町74平米で管理費1万2110円/月
    プラウド西葛西74平米で管理費1万5500円/月

    ただ、マークスについてはただの板状マンションでなく、小規模マンション5棟建てのようなもの、かつ、中庭充実ですので一概に比較はできませんが、管理費の詳細は要求してもいいかもしれませんね。
    竣工直後より管理費をケチって庭が育たないなどはごめん被りたいので暫くは様子見でお願いしたいですが。

  7. 557 匿名さん

    >>556 匿名さん

    共用施設の比較もされた方がいいのではないでしょうか。あとはマークスは広めの中庭ありますよね。

  8. 558 匿名さん

    >>556 匿名さん
    554ですが、スムログでマンション管理や管理組合のことを深く掘り下げた記事を書いていらっしゃる、はるぶーさんのこちらの記事がとても参考になると思います。
    「管理費が最近高くなってない?」
    https://www.sumu-log.com/archives/15062/

    要点をまとめると
    (1)最近の新築マンションの管理費は高騰しているが、その一番の原因は人件費の急騰である
    (2)マンション管理員は人材不足の状況で、質のいい管理員を確保するのは困難であるため、グレードの高いマンションほどますます人件費が高くつく傾向にある
    (3)管理委託料の価格改定はとても難しいので、管理会社はさらなる人件費高騰を見越して、新築マンションの管理費をさらに若干高めに設定する傾向にある
    ということかと思います。

    共用設備の違い、中庭などの植栽の豊かさの違い、駐車場収入の違いなども当然考えなければなりませんが、上記の事情からすると、特にプラウド南砂町(2013年築)との違いには、単純に築年数の差が大きく影響しているように思います。また、プラウド西葛西はまだ築浅で、戸数もほぼ同じぐらいですが、マークスとは敷地面積が全然違います。マークスは約6350㎡、プラウド西葛西は約4000㎡ですから、約1.6倍ですね。管理の対象はマンション共用部分ですが、敷地が広いと共用部分も相応に広くなると考えられますので、かなり影響があるだろうと思います。

    おっしゃるとおり、最終的には入居後に管理費明細を検討すべきですが、昨今の傾向やこの物件の特性を踏まえて考えると、マークスの管理費が異常に高いということはないのだろうと思っています。長文失礼しました。

  9. 559 匿名さん

    >>546 マンション検討中さん

    ウォークインクローゼットは壁にハンガーかけなどが備え付けてありますが、
    キャンパスクロークはそのような収納用品の備え付けが一切ないみたいです。
    「窓のない小さな部屋」のようなイメージだと思います。

  10. 560 匿名さん

    >>558 匿名さん
    >>マンション管理員は人材不足の状況
    そうなんですね。とても勉強になります。

    昔のイメージの管理人さんは、高齢のリタイアした方。
    リタイアした方を雇えば人件費はかからないんじゃないかなど思うのは短絡的でしょうか。
    シルバー人材センターみたいな人を雇ってなど・・・

    質のいい管理人を雇うのは確かに大変そうですよね・・・

  11. 561 マンション検討中さん

    >>559 匿名さん
    ありがとうございます。
    書斎がわりに部屋として使えそうですね。
    テレワーク時代ですから、狭くても個室が欲しいです。

  12. 562 検討板ユーザーさん

    >>560 匿名さん
    多分、シルバーの方を雇うのにもお金が掛かるようになったんだと思います、、。
    都内のいいマンションも未だにシニアの方多い気がします。

  13. 563 匿名さん

    >>560 匿名さん
    管理人としてキチンと勤務出来る年齢のシニアの方って年金もそれなりに受給されてますし、片手間の気晴らし程度ならいざしらず、低賃金でそれなりに拘束時間も長いマンション管理人って選択する方は少ないかもしれないですね。(趣味も無くサラリーマン的に定時で出社してルーチン作業するのが生活にもリズムが出てありがたいって方にはピッタリだと思いますが)

  14. 564 マンション検討中さん

    3期は厳しいのかと思いきやめちゃくちゃ売れてますねすごいわ

  15. 565 匿名さん

    >>564 マンション検討中さん

    そうなんですね。3期で全ユニット売り切る感じなんでしょうか。4期があるんですかね。

  16. 566 マンション検討中さん

    引き渡し時期って4月中旬になったんですね
    来春小学校入学なので諦めます

  17. 567 匿名さん

    もし自分が管理人を選べるなら対応が迅速で的確な管理人を希望しますが、
    業界は人材不足なんですね。
    昔のマンションのイメージだと管理人が住み込みで雇われるパターンも
    あった気がしますが今どきは派遣会社から来る方も多いのかしら。

  18. 568 マンション検討中さん

    >>567 匿名さん
    今ドキではマンション直接雇用の管理人は無いでしょうね(昔からの継続は別として)。管理会社から人材派遣会社や警備会社を通じての業務委託ですので人材への要件はそれらの委託先にある程度お任せとなります。

  19. 569 eマンションさん

    >>566 マンション検討中さん
    引き渡しが中旬なのは第3期販売以降のようなので、先着順販売の棟であれば上旬のままですよ。

  20. 570 検討板ユーザーさん

    >>564 マンション検討中さん

    本当ですか?

  21. 571 マンコミュファンさん

    >>569 eマンションさん
    そんなPRなかったですよ!担当は誰ですか?

  22. 572 マンション検討中さん

    >>571 マンコミュファンさん
    担当者も何も、サイトの物件概要にハッキリ記載されていますが。。。

  23. 573 マンション検討中さん

    契約された方でセレクトプランの間取りをチョイスされた方いらっしゃいますか?
    結局モデルルーム行っただけで結局契約しなかったのですが、後になってから見た、セレクトプランの間取りの方が好みだなーと感じました。

  24. 574 ご近所さん

    そろそろインテリアフェアですが購入を決めているものってありますか?

  25. 575 名無しさん

    >>574 ご近所さん
    まだ決めて無いです。インテリアコーディネーターの人と色々相談して決めようかなと。高いから買わないかもしれないし

  26. 576 名無しさん

    >>574
    カップボードとカーテン検討中です。

    インテリアフェアよりも前に、他社で見積もりとったほうがいいんですかね
    提携の業者は中間マージンが入って高そうなイメージがあります

  27. 577 マンション検討中さん

    フライデーで武蔵小金井の施工不良取り上げられてますがここは大丈夫なのでしょうか。
    清水建設ではないから問題無し?

  28. 578 検討中

    3次も申込多いのかな。。。。
    2次は1階と2階がメインだったと思いますが、
    3次って2階以上の家も残ってますか?

  29. 579 名無しさん

    >>578
    公式サイトの第3期価格表、更新されてますよ。

  30. 580 マンション検討中さん

    案内会予約見たらかなり埋まってますね。3期も好評そう。やっぱりこの価格帯だとすぐに売れそうですね、、、出遅れましたわ

  31. 581 名無しさん

    >>577 マンション検討中さん
    清水じゃないけど、凄い不安ですね?外からは調べようがないし。

  32. 582 名無しさん

    >>576 名無しさん
    カップボードは凄く高そうですよね?ラクモアでしたっけ?ニトリで探そうかな?

  33. 583 匿名さん

    >>581 名無しさん
    不安ですよね。。「どこでも欠陥はある」との意見よく見かけますが、当事者として諦められるものではありません。嘘つかれてるわけですからね。とっとと調べてみて(残念ながら何かしら見つかってしまった場合は)請求するしかないでしょうね。
    偏見にはなりますが、マークスは大丈夫であるという説明もきっとないんでしょうし(あったら見直します野村さん..頼む..)

  34. 584 マンション検討中さん

    ここを購入される皆様はダブルインカムで世帯年収1,000万強から1,500はあるんですかね…。7?8,000万台があっさり埋まっていってすごいです。

  35. 585 マンション検討中さん

    >>584 マンション検討中さん

    他に借り入れがなければダブルインカムで1000ちょいあれば充分買えると思いますよ。買えないと決め込まず、とりあえず金融機関いくつかで審査してもらうことをお勧めします。

  36. 586 マンション検討中さん

    >>584 マンション検討中さん
    ほとんどの方が共稼ぎと聞きました。
    一馬力だと年収1,500万円は欲しいので、3割もいないくらいではないでしょうか。
    そうすると、40歳前後が多いのですかね…

  37. 587 匿名さん

    >>586 マンション検討中さん
    585さんがおっしゃっているとおり、今の超低金利なら年収の7倍くらいまでのローンは普通に通りますし、返済もそこまで苦しくはならないと思いますよ。勤務先の企業が安定していることと本人の健康状態がいいことなどが条件にはなりますが。1000だと頭金入れないと厳しいでしょうが、1200くらいなら大丈夫じゃないかと。

  38. 588 検討板ユーザーさん

    年収1,000万円で頭金入れずでしたら、ペアローンがいいでしょうね。
    1,200万円でも頭金入れずなら、配偶者の収入を頼りにしたくなるラインではないでしょうか。

    ともあれ、もともとの質問者は共稼ぎについてだったと思いますが、
    入居者に共稼ぎはたくさんいらっしゃいますという感じでしょうかね。

  39. 589 マンション検討中さん

    プラウド検討者には嬉しい記事を見つけました。プラウドがダントツですね。

    https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2104/27/news094.html#l_dk_aa9.j...

  40. 590 マンション検討中さん

    住民板ってどうやったら開かれるんですかね。そろそろそっちでやりとりしたい人も多いとおもうんですけども。

  41. 591 マンション検討中さん

    >>589 マンション検討中さん

    フライデーの記事で暴落しそうですけどね。

  42. 592 マンション検討中さん

    >>591 マンション検討中さん

    そうですかね。株価もさほど影響受けてませんし、今不動産は売り手市場ですから。

  43. 593 マンション検討中さん

    >>592 マンション検討中さん

    不動産が売り手市場なのとプラウドのブランド価値は関係ないと思いますよ。
    対応を誤るとパークハウスあたりに抜かれそうですね。
    きちんと対応して欲しいですね。

  44. 594 マンション検討中さん

    3期も相当売れてるようですね

  45. 595 名無しさん

    >>590 マンション検討中さん
    私も住民の人とやり取りしたいですね。やり方分かりませんが?他の掲示板とかでやってるのかな

  46. 596 マンション検討中さん

    契約者スレありました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671450/

    どなたか作ってくれたようですね
    説明書きがシンプルなせいかまだ関連付けされてないみたいですが...

  47. 597 検討板ユーザーさん

    >>589 マンション検討中さん


    同じような施工ミス、対応がないことだけを願いたいです

    https://n-seikei.jp/i/2021/06/post-76373.html

  48. 598 匿名さん

    >>597 検討板ユーザーさん
    そのフライデーの件は若干クレーマー臭もしますが、こういう話のあとはどのデベも施工会社も注意喚起しますから建築中物件はある意味ラッキーかも。喉元過ぎれば。。。って言いますしね。

  49. 599 匿名さん

    購入された方で、グリーン住宅ポイントの申請をされた方っていらっしゃいますか?色々調べたところ、申請には「設計住宅性能評価書」のコピー添付が必要なのですが、重説を読むと評価書は物件引き渡し時に交付とありました。いずれにせよ、申請には野村不動産(販売事業者)の捺印が必要なのですが、既に申請を進めている方がいれば状況を教えて欲しいです!

  50. 600 マンション検討中さん

    よく知らないんですが、そういうのは引渡し後じゃないと出来ないのでは?

  51. 601 匿名さん

    ネットで調べただけですがグリーン住宅ポイントの発行申請は工事完了後に行うのが原則ですが、新築分譲住宅の購入で請負契約金額が税込1,000万円以上の場合は、工事完了前の申請が可能と書いてありますね。
    もしかすると手続き代行もしてもらえるかもですし、営業さんに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

  52. 602 検討板ユーザーさん

    >>601 匿名さん
    営業さんに確認してみました。
    本マンションはグリーン住宅ポイントの対象外とのことでした。
    断熱等性能等級4を取得しているが、一次エネルギー消費量等級の評価は受けていないので申請対象外とのことです。
    ポイントでエアコンでも賄えたら…と思っていたのですが残念ですT_T

  53. 603 eマンションさん

    >>602 検討板ユーザーさん
    えええ

  54. 604 匿名さん

    一次エネルギー消費量等級の評価は4以上の住宅だそうなので
    売主が申請してくれれば対象になると思いますが
    申請費用がかかるので経費削減でパスしてしまったのでしょうか。

  55. 605 マンション検討中さん

    クローゼット内面材合わせって最近だと結構な高級物件じゃないと見ない印象ですが、ここは面材合わせしてるんですね。地味にいいですね。

  56. 606 匿名さん

    油断してたらほぼ終わってたというか
    これまで社宅賃貸ばかりだったのでこの位から本格検討かと思ってたら終わってた。
    10年前から都内脳内地価が同じで練馬で7、8000万の物件など売れるわけないと侮っていたのが敗因か。

    しかし金持ち多いんだな
    私の場合たまたままとまったお金が入ったから買おうと思ったわけだが、
    子供いたら年収1本では無理だろうし

  57. 607 匿名さん

    完売したようですね!

  58. 608 購入経験者さん

    完売おめ

  59. 609 マンション掲示板さん

    完売おめでとうございます!早かったですね

  60. 610 マンション掲示板さん

    プラウドでこの規模で、完売は最速では??営業は、販売戦略で少し残したかったみたいだけど。

  61. 611 マンション検討中さん

    >>610 マンション掲示板さん

    どういうことですか?

  62. 612 匿名さん

    >>611 マンション検討中さん
    スミフみたいに、好条件の部屋から売り出して「人気」を定着させた後、残りの条件悪い部屋も値上がりを待ちつつ少数戸ずつ売り抜けるって販売戦略のことかと。野村の営業が本当にそんなことを希望していたかは知らないけど。

  63. 613 マンション検討中さん

    >>612 匿名さん
    なるほど、ありがとうございます。

    ここは一期の時点でかなりの数売り出してましたよね。
    そんな戦略考えてたならもう少し絞ればよかったでしょうにね。

  64. 614 マンコミュファンさん

    >>167 買い替え検討中さん
    買えない人間の言い訳にしか聞こえない…

  65. 615 通りがかりさん

    このマンションは180世帯ほどですが、キャンセル住戸はなかったのでしょうか??

  66. 616 匿名さん

    >>615 通りがかりさん
    規模からしてあったのかもしれませんが、抽選に落ちた方向けキャンセル待ちで埋まって一般再販売には回らなかったのでしょうね。

  67. 617 通りがかりさん

    >>616 匿名さん
    なるほど。物件検索サイトに載るのを待っていたのですが、先にキャンセル待ちの方に案内されるんですね。
    勉強になりました。ありがとうございます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸