埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン5
匿名さん [更新日時] 2010-04-02 17:13:58

管理規約や常識・マナーを守って住みよいサクラディアを作りましょう。
マンション内のルールで不明な点は、管理会社・管理組合に確認しましょう。
ご近所に不快感を与えないような住まい方を心がけましょう。
「仲良くしましょう」とは言わないけれど「仲が悪くなるようなことはやめましょう」

購入者用(住民版)
① https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/

中古ご購入検討者の方はこちらへ
① https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
② https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
なお、上部「関連スレ」ボタンより過去の検討版もご覧いただけます。



【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-13 15:15:05

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 81 住民さんD

    >>75さん

    <確定申告について>
    提出書類は下記の5点
    1.全部事項証明書(建物)←法務局
    2.住民票←桜区役所
    3.借入金の期末残高証明書(融資先の銀行から送られて来た原紙)
    4.売買契約書(コピー)
    5.源泉徴収票(原紙)

    お問い合わせ先
    浦和税務署(048-822-5131)

    <提出時に必要なもの>
    1.印鑑(三文判)
    2.通帳またはキャッシュカード(振り込んで貰う口座のもの。本人名義に限ります)
    3.電話番号(携帯電話可)

  2. 82 住民さんD

    連投失礼致します。

    <提出時に必要なもの>
    2.通帳またはキャッシュカード(振り込んで貰う口座のもの。本人名義に限ります)→「本人名義」の意味が不明でした。申し訳ありません。
    ここで申し上げているのは「ローンを組んだ方」の名義のものを指します。

  3. 83 A棟さん

    >>80さん
    渋滞してる時ならいいですが、南口らへんは結構流れてること多いですからねー。
    少しでもバイパスに近づこうと飛ばしてる車よく見ます。
    あと、グルメシティは近隣の方も使えますが、サクラのバスは住民オンリーなので、風当たり強い気が…

  4. 84 住所さんC

    >>83
    すいません、グルメシティー前って道を隔てた反対側って事です。

  5. 85 マンション住民さん

    >>78さん
    どうもありがとうございます。そのルート運転したことはありませんでした。
    やはり難しいようですね。


    コンビニがなくなったのは不便ですよね。でもグルメシティが24時間なので潰れたんですよね。
    24時間は便利だと思っていましたが、思いもかけないところで困ることもあるんですね。
    グルメが24時間のうちは、近くにコンビニはできませんもんね。
    管理組合で頼んで、コンビニでやっている業務をグルメでもしてもらえませんかね?
    公共料金支払いとか、チケット販売とか。

    サクラバスをもっと増便して周辺住民OKにすればサクラ住民だけは格安料金で乗れるかもしれませんけど、
    どうなんでしょう?

  6. 86 マンション住民さん

    85です。

    周辺住民と建設でもめていたのに一緒に乗らない方がいいですね。取り消します。

  7. 87 匿名

    でも、お金沢山もらったわけですから

  8. 88 マンション住民さん

    北の計画道路の周辺住民って補償金成り金ですね。

    サクラ建設で何百万ももらって、道路の移転で土地代と新築費もらえて。贈与税もなし。
    うらやましい。

    バスを今の2倍に増便して周辺住民も入れて満席近くになれば、サクラ住民は1回75円、定期2500円で乗れるかも。

  9. 89 マンション住民さん

    周辺に住民の中に、補償金もらってそれを頭金にサクラディアを購入した人が一人くらいいるかも。

  10. 90 マンション住民さん

    周辺住民との真の和解のために同乗もいいかもしれません。
    呉越同舟です。
    周辺住民はシャトルから締め出されているのを不快に思っています。

  11. 91 マンション住民さん

    周辺住民をシャトルに乗せればここで荒らしもしなくなるかも。

  12. 92 マンション住民さん

    サクラバスを周辺住民OKにして、ポポラーのようにサクラバスが満席になってサクラ住民が乗れないなんて事になったら嫌ですね。。。

  13. 93 マンション住民さん

    住民専用バスとして子供にも安全をという事もバス便のメリットであると思うのですが、そのメリットは捨てるということですか?
    子供がいらっしゃる家庭からは大反対が起こりそうな提案ですね。

  14. 94 マンション住民さん

    周辺住民の方に対して、失礼な書き込みは良くないと思います。

  15. 95 住民さんA

    92さんのような事態起こりません。保育園と違い、いくらでも増便で対応できますから。
    それほどたくさんの周辺住民が乗れば、サクラディア住民はタダということも可能です。

    93さんのような事態はあり得ますね。でもここら辺の住民の子供は普通のバスに乗っていますが、
    それで事件に巻き込まれたということもないのであまり心配のしすぎかもしれません。
    でも身内だけの方が安心はできますよね。住民に変な人はいませんから。

    北側道路が区役所までできれば南与野まで通常で5分、信号のタイミング次第では3分ということもあり得ますし、
    武蔵浦和よりも断然早いので、シャトルも南与野を希望の住民が何割か出てくるかもしれませんね。
    多分片道100円、定期3000円でしょう。でも30年も先の話ですね。

  16. 96 住民さんA

    続きです。

    テニスコートの件は北棟の屋上にただで移転できるそうですね。30年後には今よりも車の要らない世帯が増える
    ので1世帯1台のみなら北棟の屋上はかなりあくでしょう。

    五大贅沢施設(プール、テニスコート、フィットネスジム、ゲストルーム、パーティルーム)付きのマンションは
    首都圏でもここだけですから、テニスコートはなくしてほしくないです。

    主婦に便利な五大施設(24時間スーパー、保育園、キッズルーム、カフェラウンジ、クリーニング受付)が
    あるのは首都圏でここをいれて3か所くらいですね。

  17. 97 匿名さん

    シャトルバスが混む件ですが、暖かくなったら自転車通勤に切替える人多いのでは?
    夜にあの場所で数十分待つより、南与野から夜風に当たって帰ってくるほうが気持ちいいですよ。

  18. 98 マンション住民さん

    今朝の4時59分の地震ですが、ここ辺りは震度1~2でしたが、ちょうどトイレからベッドに戻った時で「もしかしたら地震?」とモゴモゴ動いたのがわかりました。すぐにラジオをつけたらやっぱり地震でした。
    やはり、免震でも震度1~2で揺れるんですね。

  19. 99 住民さんA

    そば屋さんでサクラディアに出前してくれるところはございますか?
    出前館では寿司、ピザ、ガスト、くらいしかのってないのです。
    教えて下さい。

  20. 100 マンション住民さん

    >>98
    免震でも地震が起これば揺れますよ。
    http://www.taisin-net.com/library/faq/b0da0e0000001ccj.html

    免震が威力を発揮するのは震度4くらいからのはずです。

  21. 101 マンション住民さん

    >>96

    三大に分類修正しときました。

    三大豪華贅沢施設(プール、テニスコート、パーティルーム)(首都圏で唯一すべてそろっている)

    三大健康施設(サウナ、ジャグジー、フィットネスジム)(ここ以外に首都圏で数か所)

    三大子育て便利施設(保育園、キッズルーム、部外者禁止の敷地内公園)(ここ以外に首都圏で)

    三大主婦便利施設(24時間スーパー、カフェラウンジ、クリーニング受付)(ここ以外に首都圏で数か所)

    三大来客便利施設(カメラ付き2重セキュリティシステム、ゲストルーム、ソファー付きロビー)(ここ以外に首都圏で数十か所)

  22. 102 匿名さん

    >>101
    で?
    何がしたいの?

  23. 103 マンション住民さん

    101です。修正です。

    三大子育て便利施設(保育園、キッズルーム、部外者禁止の敷地内公園)(ここ以外に首都圏で数十か所)

  24. 104 マンション住民さん

    どんな共用施設があるのか、実際に住んでいるのだから知っています。
    同じような施設が首都圏にいくつあるかいちいち発表しなくて結構です。

  25. 105 匿名

    101さんへ
    満足した?私は毎日朝晩始発終バスの生活です。バスは辛い。共用施設は要らないのですが、価格でここに入居しました。駅に近いマンションは高かったしね。住めば都。好きに成るように頑張ります。

  26. 106 マンション住民さん

    周辺住民のねたみカキコは無視しましょう。

    最近の大規模マンションはどこも共用施設が充実していますが、
    リゾートマンションを除けば、全国的にもテニスコート付きは非常に少ないですから希少価値がありますね。

    豪華共用施設で日本一を争っている「THE TOKYO TOWERS」や「ワールドシティタワーズ」でさえ、
    テニスコートはないです。




  27. 107 住民さんA

    三大子育て便利施設を(保育園、キッズルーム、塾)に変更すれば(首都圏で唯一)です。

  28. 108 住民さんA

    >>105

    始発終バスほどの仕事の忙しい方が昼休み時間でもないのに会社でここを見てるのってすごくおかしいですね。
    どうせ「休憩時間」とか言い訳してくるんでしょう。

    「マンション共同ネット加入はネットを使わない自分まで負担するのは不公平だ」とかってネット上の
    この掲示板に書き込んできた人と似ていますね。



  29. 109 マンション住民さん

    >>106
    >周辺住民のねたみカキコは無視しましょう。

    104です。
    私はれっきとしたサクラ住民ですが・・・。
    ねたみとか関係なく、自分たちで自分たちのマンションは素晴らしい!!って褒めあっているのってはずかしくないですか?
    正直、見ていてみっともないです。

    それこそ、周辺住民が見たら荒らしたくなりますよね?
    荒らしの人が見たら荒らしてみたくなりますよね?

    ここのマンションの良さは住んでいる人たちがよく分かっていますよ。
    他のマンションがどうとか関係なくないですか?

  30. 110 匿名さん

    まあ、少なくとも「THE TOKYO TOWERS」や「ワールドシティタワーズ」の住民がここを見たら、とりあえず荒らし投稿をするわな。

  31. 112 マンション住民さん

    結局、部外者から見たらただの反感を買う内容にしかなっていないという事です。
    ここは、住民板ですが部外者も読むことができる掲示板です。

    三大~とかここで発表をして何か意味がありますか?
    特に三大豪華贅沢施設とかひどいですよ。
    三大豪華贅沢施設の定義って何です?

  32. 113 住民さん

    105と110と111は同一人物で非住民の荒らしだと思いますけどね。

  33. 114 住民さん

    109さんへ、批判的反応をするからかえって110のように非住民の荒らしがのってくるのです。
    どちらも無視しましょう。

  34. 115 住民さん

    109と112は本当の住民でしょうね。

  35. 116 109

    >>114

    そうですね。
    お騒がせいたしました。

  36. 117 マンション住民さん

    荒らしへの住民の対処法は、

    1サクラの欠点を書いている投稿(おそらく荒らし)には反応しない。
    2サクラの利点を書いている住民の投稿に批判的投稿をしない(荒らしが便乗するから)。

    以上です。

    というわけで話題を変えましょう。



  37. 118 マンション住民さん

    新入住民の書き込み増えて盛況ですね~!

    シーズン1~繰り返し同じ話題になるのも同じ価値観の共有ということかな?(シーズン1の頃は入居の夢が多かったけど)自分は繰り返される話題を否定してませし何時も参考にしています。(てよんださんお元気ですか?)

    で・・・最近自分の駐車場場ですが、去年まで3台のスペース空きで暮に駐車場が埋まったんですが・・・

    車今日久しぶりに乗ろうと駐車場に行ったら・・・りアーフェンダー付近に引っ掻き傷あるんです!!!よ・・・

    何処で付けたか?記憶になく(乗ってないので)お隣???でもその場合は証拠もないので自腹で補修しました。

    こんな場合どう対応したら良いと思いますか?詳しい方教えてくださいませ。お願いします。





  38. 119 マンション住民さん

    ↑少し誤字をしてしまいました。お許しください!118より

  39. 120 匿名

    諦める

  40. 121 マンション住民さん

    >>118

    補修する前に隣の車が止まっている時間帯にディーラーを呼べば両車の傷の付き具合や
    付着塗料から隣が犯人かがわかったんですけど。

  41. 122 マンション住民さん

    ↑今回は諦めたんです・・・118も・・・誰がやったなんて証拠ないですし仕方ないですね!

  42. 123 匿名さん

    鍵付きの部屋が洋室にあるのですが、もう1つの洋室にも鍵をつけたいのですが、どこの業者がおすすめですか?また、料金などがわかれば有難いのですが…。わかる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  43. 124 匿名

    大雪だよ〜。
    困るな〜。

  44. 125 マンション住民さん

    計画道路ができれば南与野5分ですか。
    でもバイパスの西側は30年後ですね。東側だけ開通して町谷を左折して右折で計画道路経由で
    南与野までなら何分くらいでしょうかね。
    10分で料金は100円くらいでしょうか。

    でもマイクロならバイパスの東側だけ開通してもあそこに交差点ができるので、
    栄和小学校南を通って南与野に行けないですかね?
    そうなれば5分で料金が100円なので希望者が増えるでしょうね。

    そうなった場合、住民の希望比率に応じてバスの便数が決められるんでしょうね。
    3割が南与野希望で7割が武蔵浦和ならその比率で。

  45. 126 マンション住民さん

    連投すみません。

    南与野5分なら都心へ向かう場合、各駅だけで行く場合武蔵浦和から確実に座っていけますね。
    また今の武蔵浦和行バスで都心へ各駅で行くよりも時間は短いですよね。

    朝ならバスの乗車時間で15分のアドバンテージがあるので南与野から各駅だけで都心へ向かっても
    武蔵浦和行バスで都心へ快速より少し早く武蔵浦和を発車できるので新宿池袋は同じくらいかも。
    武蔵野線を使う人は武蔵浦和行バスの方がいいでしょうね。

    栄和小学校の南側道路をマイクロが通行できるかどうかが問題ですね。
    もしできるなら東側計画道路ができるあと数年後には
    朝20分のバス通勤が5分になり楽になりますね。

  46. 127 匿名さん

    >10分で料金は100円くらいでしょうか。
    料金はむしろ上がるでしょう。
    民間のバスじゃないんだから、乗った距離で値段が変わるものではありません。
    マイクロバスのみで話しをすると、9時〜14時位まで1台。
    14時〜23時位までだ2台。
    23時〜最終までが1台体制で運行されています。
    つまり、9時から最終までのバスを1台と、14時〜23時位までのバスを追加で1台借りている訳です。
    それで1日にかかる料金をバス利用人数で割った金額が運賃になるんだと思います。

    まず、南与野行きができることで武蔵浦和行きの利用人数が減るのであれば、利用者一人当たりの負担金額が増える事になります。
    さらに、南与野行きのバスを1台追加するのなら、利用者が少ないことを考えると、利用者一人当たりの負担額はかなり高額になる事が考えられます。

    従って、南与野行きのバスを1台増発しただけでかなりの運賃アップになると思います。

  47. 128 住民

    >>127

    今の便数を増やす必要はなく、利用者数に応じて
    今武蔵浦和行の便の一部を南与野行に変えるだけだから
    コストアップにはならないと思うぞ。
    距離が短いのでガソリン代、メンテナンス台も安くなるだろ。
    さらに往復時間が短い分、一台でも便数を増やせるだろ。
    逆にいえば、同じ便数を少ないバスで運行できるからその点でもコストダウン。




  48. 129 住民

    現在は待ち時間も入れて一台で往復する場合45分
    おきにしかバスが来ない、
    しかし、計画道路開通後の南与野なら待ち時間
    を入れても一台で往復する場合でも20分おきにくる。
    少ないバスで便数を稼げるんだからコストダウンは明らか。

  49. 130 住民さん

    125さんは貸切バスの仕組みというものをよく理解していらっしゃらないようですね。
    南与野駅行きのバス1台分の料金がかかることになる訳ですから、運賃が下がるという事はありえませんよ。

    今現在の2.5台体制から3.5台体制になるわけですから、南与野行きができた事で利用者が増えた事を加味しても運賃が1.5倍くらい上がるのではないでしょうか。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸