物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分 高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分 東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
812戸(他、共用室1室、フィットネスルーム1室、キッズルーム1室、多目的室1室、ゲストルーム2室、店舗2室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月08日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]相鉄不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]住友商事株式会社 [売主]セコムホームライフ株式会社 [売主]日鉱不動産株式会社 [販売代理]相鉄不動産販売株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 受託営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サクラディア口コミ掲示板・評判
-
43
マンション住民さん
僕も独り暮らしの学生です。
実家が名古屋なのですが、親が「東大に合格したら東京にマンション買ってやる、ただし3000万以下」
って言ってて、まぐれで受かったんですが、23区で3000万以下ってかなり小さいし、
ここはプールやフィットネスジムなどいろいろ楽しめるので少し遠いけどここにしました。
共用施設が充実していて友達に自慢しています。友達もよく遊びにきますが、ご迷惑をかけないように
静かにしています。
渋谷で乗り換えれば駒場は3分くらいだし、本郷でも池袋乗り換えで10分くらいなので通いやすいです。
-
46
マンション住民さん
本日仕事の行き帰りにアクアテラさんのシャトルバスを拝見しました。国際興業の観光バスなんですね!サクラも全て国際興業にしたら観光バスで行きも帰りも立ち身なしでゆったり通勤なんて夢~ですかね?(ないものねだり?)
-
47
住民
家も小さい子が2人います。
私は購入前にどうしても下の住戸にどれくらい子供の走る音が響くのか担当の方に頼んで試させてもらいました。
下の住戸がまだ未入居だったので出来たのですが。
音はシーンとした所で上の音を聞くと、小太鼓がトントントントンとなるような感じでした。
音の問題は人によって感じ方も違うし、1回気になると少しの音でも気になってしまうし。難しい問題ですよね。
ただ引っ越し時の挨拶や顔を知ってる、どんな人なのかがわかるだけで(勿論過度の音はありえませんが)少し軽減出来たりするのではと思います。
あまりにもひどい場合は管理に伝えてもらうのも、お互いのためにも大切なのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
入居済み住民さん
サクラも人が増えましたね。。。
20-21時台の駅発のバスはほぼ満員状態です。。
特に21時台のバスは間隔が25分で待ち時間もあり
乗れないこともあります。(15分間隔でもいいような)
サクラは完売でほぼ人もMaxになったのだから
バス時刻の見直などして良いのではないでしょうかね。。。
-
49
住民さんF
なんかこの板同じ内容の繰り返し。
床の騒音の件、チェーンゲートの件、灯油の件。
過去のスレみて話題探してんじゃないの?荒らしが
直床の方が騒音しない?
チェーンゲート設置して部外者シャットアウト?
灯油使用禁止なんて聞いてない?
いちいち何度も説明するのが面倒くさいです。
-
52
住民
サクラって一人暮らしの人が多いですよね。
都心のシングル用マンション並みの値段で買える価格だからでしょうか。
うちのとなりも学生が一人暮らしです。
挨拶に見えたのは50代前後の夫婦でしたが、いつも学生らしい人としか会わないので聞いたら
「一人暮らしです。そこの埼玉大学に通っています」と言ってました。
学生の一人暮らしならまだいいんですが、あの市橋達也もファミリー用マンションに一人暮らしでしたから
ファミリー用マンションに一人暮らしってちょっと不気味な感じがあります。
もちろん、これは私個人の見解でサクラの一人暮らしの方を批判するつもりは毛頭ありません。
-
53
匿名さん
学生の一人暮らし、いいんじゃないですか?
その人達が10年後家庭を持って暮らし始めるかもしれない。
そうすれば新たな世代が育ちます。
現在居住者の大多数が乳幼児持ちの家族ですが、20年もすれば子供は巣立ちますからね。
どこかのニュータウンのように、中高年しかいないマンションに成り兼ねません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
マンション住民さん
>>49
灯油賛成は荒らしだと思いますが、それ以外はそうでもないでしょ。
このスレを見ても二重床の方がうるさいのは明らか。2重床は床下の太鼓が響くので隣や斜め下にも音がいく
そうですが、私が近所の人と実験したところ、真下に10の音量がいくとすると、斜め下に5くらい、隣に
3くらいです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45922/all
チェーンゲートの件でもヤマダ電機の駐車場みるとところどころ修復してるでしょ。舗装とはそういうものです。
1世帯当たり500万も補償金をもらっている周辺住民の通行でいたんだ舗装をなんでサクラ住民の負担で直さない
といけないのかと思います。チェーンゲートは1機60万程度で、2機同時に施工すれば工事費こみでも
3-4百万でできるからそうしてもいいと思いますよ。
-
55
マンション住民さん
>>53
私も学生の独り暮らしいいと思いますよ。
このマンションは学生の独り暮らし多いみたいですよ。
地方出身の女子学生の親が、セキュリティや駅からのシャトルバス、
敷地内スーパーなど、夜に人気のないところを娘が歩かなくていいので
買って住まわせている人もいるらしいです。
最近女子大生が襲われる事件も多いですからね。
学生なら子供みたいに走らないし、家族よりも音を出す人が少ないので
いいと思います。
-
56
マンション住民さん
>>48
夜間の増便は人件費がかかりますから、乗れない人が出る時間帯は大型車投入の方がいいのではないでしょか?
-
-
57
マンション住民さん
56です。
でもよく考えたらそれほど経費変わらないかもしれませんね。
マイクロを増便した方が間隔が狭まってさむい中での待ち時間が減るからいいですね。
-
58
マンション住民さん
>>54
A棟下の車路をバリケードでふさぐのも一手です。
そうすれば近隣住民の通り道になるのを防ぐことができます。
その代り、センターの人は南口、北の人は北口限定になりますけど。
-
59
マンション住民さん
満員でバスに乗れないのも困るけど、国際工業バスとかの投入になって運賃が値上げになるのもなんか微妙ですね。
マンション専用のシャトルバスなのに、どんどん利便性が悪くなってく気がします。
「ちょっと武蔵浦和駅まで買い物に」っていうのがしづらくなってきますよね。
私は値上げ自体は別に構いませんが、気軽に乗れるものではなくなっていきます。
ただ、満員で乗れない人がいるっていう現実を考えると、来年の管理組合負担に切り替わった際に何かしらの方法を検討しなくてはいけないのかもしれませんね。
ちなみにバスの積立金を切り崩すのは私的には大反対です。
-
60
マンション住民さん
>>59
バスの積立金は現在いくらくらいあるのでしょうか?
何のために貯めているのでしょうか?
-
61
マンション住民さん
北側の計画道路っていつ開通するんでしょうか?
知ってる方いらっしゃいますか?
開通すれば武蔵浦和まで朝でも15分で行けるんじゃないですかね。
-
62
マンション住民さん
45分の間違いでしょ。バイパスの西側なんだから
-
63
マンション住民さん
質問ですが、北側の計画道路はスクールゾーンではないのですか?
-
64
59
>>60
>バスの積立金は現在いくらくらいあるのでしょうか?
バスの積立金が今いくらなのかは、私は存じておりません。
>何のために貯めているのでしょうか?
例えば、
「バス1ヶ月の運行費>乗客が支払った1ヶ月運賃総額」
になった場合に、この積立金から不足分が捻出されるんだと思います。
また、バスに関わる雑費等(バス停を作りたい等)や、予期せぬ出費が発生した際にも、ここから捻出されていく事になるんだと思います。
しかし、運賃の値上げに対して積立金を使用してしまうと、毎月積立金からの出費になってしまう可能性もあります。
そうなると、いずれ積立金は底を付いてしまうことになります。
私個人の意見ですがバスの積立金は埋蔵金とし、最後の切り札的なお金だと思っています。
ですので、安易にこの積立金に手をつけるのには反対なだけです。
今はシャトルバスは問題ありませんが、数年後に何があるか何が起こるか誰にもわかりません。
もしかしたら、積立金がたくさん貯まった事により、バスを購入しサクラディアで運営するといった事も将来できるようになるかもしれません。
そうなれば、当然運賃もただ同然になるでしょう。
もちろん、バス購入は維持費等の話もあり、現実味の薄い話なので一例として聞いてください。
-
65
B
チェンをつけるとかバリケードとかありますが、車で駐車場通り抜けるの頻繁にあるんですか?
気にしたことないですが、近道にもならないし、メリットないと思います。
チェンとかつけると朝とか渋滞しそう…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
A棟さん
北側の計画道路は昭和の頃からの計画なんでしょう。
そんな簡単には開通しないと思いますよ。
特にこんな事業仕分けされる不況に。
30年はみたほうがいいのでは?
販売の営業さんも『まぁここ数十年は無理では』と言ってたし、期待はしてません。
期待してる方は、営業さんに甘いこと言われたのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
マンション住民さん
>>64
どうも大変参考になりました。ご丁寧にありがとうございます。
-
68
匿名
北側の計画道路 中山道(17号)から南与野駅まではかなり進捗状況 進んでいますよ。南与野からバイパスまでも土地買収も済み完成も、そう遠く無いと思います。
但し、桜区役所からバイパスまでは計画だけで見通しが悪そうですけどね。貫通したら路面電車でも走らせてくれると嬉しいですね←夢物語ですから、ツッコミいれないでくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
マンション住民さん
>>66
そうなんですか。
私もテニスコートがなくなるのは嫌だったので安心しました。数十年はOKですね。設計時には北棟駐車場の
屋上にテニスコートを作る計画もあったみたいですけど。
役所に計画道路部分を売却したら何億も入るので、過半数の住民がテニスコートがあった方がいいと考えれば
防球ネットなど含めて3000万くらいで北棟駐車場の屋上にテニスコートを作ることもあるかもしれませんね。
-
70
マンション住民さん
>>66
>>68
61です。ご回答ありがとうございます。
そうですか。かなりの年数がかかりそうですね。まもなく国債暴落でこれからさらに不況になると言われているので
早くても30年後でしょうね。
私はA棟角部屋ですが、道路ができて排気ガスが増えるのが嫌でしたが、30年後ならほぼすべての車が電気自動車ですからいいですね。
テニスコートもなくなるのはさびしかったです。
武蔵浦和まで時間がかかるのが30年も続くのは大変ですが、排気ガスとテニスコートを考えればOKとします。
-
71
マンション住民さん
誰かが、南口を右折、ラーメン屋を左折、コンビニを左折で17号に出れば時間がかからないと言ってましたよね。
シャトルもそういうルートにすればいいんではないですか?
-
-
72
住民さん
六間道路の渋滞は、463からバイパスを右折する車両が多い為の近道渋滞です。463から直接バイパスに右折するより、オートバックスの所から曲がった方が近いからです。したがって、サクラの前の計画道路が開通すれば渋滞解消は明らかです。まあ確かにまだまだ先の夢物語ですが(笑)。せめて駅側だけでも早く開通して欲しいですね。
シャトルの近道の件は難しいと思います。まず、決められたルートじゃないと何かあった場合(事故等)保障がありません。以前数回帰りのルートが変更になった時がありましたが、一部の住民の方からクレームも出ました。よっぽどの時はルート変更もあるかと思いますが、ごく稀かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
住民さん
連投失礼します。渋滞解消。あとは、映画バックトゥザフューチャー見たいな空飛ぶ車ですかね。私が少年時代は、21世紀は車が空を飛ぶというイメージでしたから。いつかは世に出てきて欲しいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
マンション住民さん
>>72
お返事ありがとうございました。
計画道路ができれば4車線なので今ほどの渋滞ではないんでしょうね。
今の六間道路と合わせて6車線になるので渋滞はほとんどなくなるんでしょうね。
-
75
住人
すみません。確定申告に必要書類を知っている方いましたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
マンション住民さん
>>69
計画道路建設でテニスコートを北棟屋上に移転するならその費用は土地代とは別に役所でくれるそうです。
道路作るのに家を移転する人は土地代のみならず新築費もでますから。
だからたたでテニスコートを移転できます。でも移転しないなら出ないそうです。じゃあ移転した方が得ですね。
-
77
A棟さん
>>68さん
そう、バイパスから区役所までが問題ですよね。
小学校の校庭に面した戸建て群なんて最近立っただろうに。
まあ、立ち退き代もらえるの見越して買ったんでしょうが。
立ち退きしてもらう部分が多すぎるので、当分は無理でしょうね。
せめて南与野からバイパスまでが先に繋がったら、パチンコ屋辺りに横断歩道つけて渡りやすくしてくれると、コンビニ行きやすいんですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
A棟さん
連投してすみません。
>>71さん
そのルート運転されたことありますか?
南口を右折とありますが、それがなかなか難しいです。
道自体細いから、シャトルバスでの右折は厳しいでしょう。
左右の流れを毎度止めて右折してたら、それこそ苦情がきかねません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名
>>75
役所に電話してちゃんと確認した方が良いですよ。
法務局とか行かなきゃダメですしね。
>>77
パチンコ屋辺りに横断歩
私も思っていました。
やはり、セブンイレブンが潰れてしまったのは痛いですよね…。
-
80
住民さんC
>>78
渋滞しているのだから皆道を空けてくれますよ。ただ、安全面では疑問が出ます。結果無理でしょう。
苦情と言うのならグルメシティー前の駐車場に入れようとするトラックの縦列停車の方が全然危ないですけど…
-
81
住民さんD
>>75さん
<確定申告について>
提出書類は下記の5点
1.全部事項証明書(建物)←法務局
2.住民票←桜区役所
3.借入金の期末残高証明書(融資先の銀行から送られて来た原紙)
4.売買契約書(コピー)
5.源泉徴収票(原紙)
お問い合わせ先
浦和税務署(048-822-5131)
<提出時に必要なもの>
1.印鑑(三文判)
2.通帳またはキャッシュカード(振り込んで貰う口座のもの。本人名義に限ります)
3.電話番号(携帯電話可)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
82
住民さんD
連投失礼致します。
<提出時に必要なもの>
2.通帳またはキャッシュカード(振り込んで貰う口座のもの。本人名義に限ります)→「本人名義」の意味が不明でした。申し訳ありません。
ここで申し上げているのは「ローンを組んだ方」の名義のものを指します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
A棟さん
>>80さん
渋滞してる時ならいいですが、南口らへんは結構流れてること多いですからねー。
少しでもバイパスに近づこうと飛ばしてる車よく見ます。
あと、グルメシティは近隣の方も使えますが、サクラのバスは住民オンリーなので、風当たり強い気が…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
住所さんC
>>83
すいません、グルメシティー前って道を隔てた反対側って事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
マンション住民さん
>>78さん
どうもありがとうございます。そのルート運転したことはありませんでした。
やはり難しいようですね。
コンビニがなくなったのは不便ですよね。でもグルメシティが24時間なので潰れたんですよね。
24時間は便利だと思っていましたが、思いもかけないところで困ることもあるんですね。
グルメが24時間のうちは、近くにコンビニはできませんもんね。
管理組合で頼んで、コンビニでやっている業務をグルメでもしてもらえませんかね?
公共料金支払いとか、チケット販売とか。
サクラバスをもっと増便して周辺住民OKにすればサクラ住民だけは格安料金で乗れるかもしれませんけど、
どうなんでしょう?
-
86
マンション住民さん
85です。
周辺住民と建設でもめていたのに一緒に乗らない方がいいですね。取り消します。
-
87
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
マンション住民さん
北の計画道路の周辺住民って補償金成り金ですね。
サクラ建設で何百万ももらって、道路の移転で土地代と新築費もらえて。贈与税もなし。
うらやましい。
バスを今の2倍に増便して周辺住民も入れて満席近くになれば、サクラ住民は1回75円、定期2500円で乗れるかも。
-
89
マンション住民さん
周辺に住民の中に、補償金もらってそれを頭金にサクラディアを購入した人が一人くらいいるかも。
-
90
マンション住民さん
周辺住民との真の和解のために同乗もいいかもしれません。
呉越同舟です。
周辺住民はシャトルから締め出されているのを不快に思っています。
-
91
マンション住民さん
周辺住民をシャトルに乗せればここで荒らしもしなくなるかも。
-
-
92
マンション住民さん
サクラバスを周辺住民OKにして、ポポラーのようにサクラバスが満席になってサクラ住民が乗れないなんて事になったら嫌ですね。。。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件