Brillia(ブリリア) City 西早稲田の契約者専用スレッドです。
契約者・購入者以外の書き込みはご遠慮ください。
関連スレ
検討板 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/
[スレ作成日時]2020-10-04 19:16:15
Brillia(ブリリア) City 西早稲田の契約者専用スレッドです。
契約者・購入者以外の書き込みはご遠慮ください。
関連スレ
検討板 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/
[スレ作成日時]2020-10-04 19:16:15
>>756 契約者さん3さん
マンションギャラリーで日影のシミュレーションはご覧になりましたか?
ウエスト低層のサウスよりは、季節によっても異なりますがほぼ当たっていなかったように記憶しています。
また低層でもサウスから何戸分離れるかで、夏至には微妙に当たるところがあったり無かったり…だったかと。
>>755 契約者さん1さん
ほんとに。
他人の家の悪口なので、やめましょう!
駐輪場の方やサウスの川沿いのところなど、植栽がたくさん植えられて雰囲気でてきましたね!
とっても素敵です。
>>760 契約者さん1さん
えっ13:30でこの暗さなんですか。
シミュレーションが客観的だったんですね。
この状態だとプロジェクションマッピングで明るくしたいですね。
>>762 マンション検討中さん
ちょっと何を言ってるのか分からないですが、影の部分について言ってるのであれば日射の角度の問題なので、夕方西日になった方が日が当たる範囲は増えます。よってこの時間で、という表現はおかしいです。
もしも日が当たっている部分について言っているのであれば、それはもはやこの時期の太陽の問題なのでたまには外に出て自分の目で確認した方がいいと思います。
>>764 購入経験者さん
その方ではありませんが、モデルS乗りです。
今住んでるマンションで充電できないので、
六本木のグランドハイアットまで充電しに行ってますよ。
車で片道15分くらいですので、なんとか実用の範囲ですが、
自宅で充電できるのが一番良いですね。。
購入後転勤が決まったのか、もともと投資として購入したのかですかね?
賃貸に出すときの目安の金額もモデルルームで伺いましたよ。
さすがに指値入るでしょ
高すぎる
儲けようとしすぎでは
ここより築古のシティテラスがもう少し高値で賃貸成約しているので、完成迄にはこの値段でも決まるのではないでしょうか。
>>778 匿名さん
ブリリアが提示していた相場がこれ位だったような気がします。新築ですしね。
ある意味これで借りてが決まったら、他の部屋の相場もこれ位になりそうですね。
この賃料の中から税金とか払うもの払ったら、純粋に手に入るお金はそうでもないような。。。
Suumoにも出ていたの見ました。
定期借家2年で設定されていますね。
この賃料で借り手がついたら、この物件の賃貸相場は確たるものになりますね。
平米数と間取りで部屋と販売価格が特定できてしまう…
>>772 住民板ユーザーさん3さん
ブリリア西早稲田からだと、南青山のSCまで15分、六本木のSCまで18分ですので、車(ドライブ)好きなら特に問題ないですね。
私は大きい機械式の方に当選しましたが、
泣く泣くモデルSは手放します。。。(車幅がアウト)
すげー今更ですが、トランクルーム付きの部屋いいですね。
>>786 契約者さん7さん
オプションは高いので、内覧時に業者と同行して、
取り付けしようと思ってますよ。
ゴテゴテしたものだと飽きやすかったので、
今回は極力シンプルなものを選ぼうと思ってます。
リッチに見えるのでお勧めですよ^^
>>773 契約者さん10さん
これ、西の3Fですね。
現場見学のときに、複数の部屋を購入してるような人がいた(移動時にスタッフさんとの会話が聞こえた)ので、投資目的の人もいるようですね。
>>791 住民板ユーザーさん3さん
現在日本で発売されてるのはモデル3ですね。
これは問題なく入ります。
ちなみにYは、香港(右ハンドル)で注文を受け付けたばかりですので、日本も近いうち発表があるかもしれませんね。
私はどちらもエクステリアが好みではないですが。。
今のところLC500に気持ちが傾きつつありますw
>>792 マンション検討中さん
ご検討されてるようであれば、MRに足を運び日照シミュレーションを確認しましょう。
こちらで聞いても正確な情報は分かりませんよ。
あと、こちらは住民スレです。
検討スレへ移動をお願いします。
マンション内のキッズルームの規則などは、管理会社側から提示されるのでしょうか?
それとも、マンション理事で決めていくものなのでしょうか?
写真の雰囲気から未就学児の遊び場のイメージを持っています。年齢制限や持ち込みのルールなど、どうなるのかなとふと思いました。
ピアノを置くという防音室の利用時間も、もう少し遅くまで使えたらなーなんて思ったのですが。
共有部も楽しみです。
>>797 契約者さん2さん
千葉の中古マンション見に行って、その地獄絵図に愕然としたことがあります笑
その辺りは利用制限しないと、資産価値に大きく影響してしまいますね。
都内のある程度のマンションでそのような光景を見かけないのは、
基本大人と同伴ではないと共有部は利用不可と制限されてることが多いですね。
>>798 契約者さん1さん
DINKSの方も多いと思いますし、共有スペースはぜひ大人のみ使用にしてほしいです。
私は子どもがいますが、ご迷惑になったろトラブル避けたいので規則で決まってたら良いなと思っています。
>>799 契約者さん1さん
大人のみしか使えないのは反対ですね。小さい子供がいたら、家に放置はできないので、そうすると夫婦二人揃って共用施設を使うことができなくなります。ファミリーマンションを謳っており、DINKSよりは子持ちの家庭の方が多いですから、子供を排除するのはコンセプトとも違うので、私のように反対する人は多いと思います。
「◯歳以下は保護者同伴で」程度なら分かりますが完全に禁止は難しいのではないでしょうか。
ライブラリスペースって、オープンですし物理的にも。
ある程度理事会の方では話し合えると思いますので、子どもがいてもいなくても快適に過ごせる案を出し合って行けたら良いですね。
>>801 匿名さん
規則上は保護者同伴で、といった程度いいですね。あとは、ルールが浸透するかが一番難しいので、管理人さんにこまめに注意を促してもらうようにする必要があるかと思います(これは住人が管理人さんに声掛けするのが重要)。
因みに私のマンションでは同伴ルールはありますが、誰も注意しないのでカオスです。
>>799 契約者さん1さん
私も大人のみの使用にしてもらいたいです。
今住んでるマンションがとにかく悲惨な状態です。
保護者同伴でも親同士が話していて子供達が何しても注意なんてしませんからね。
798さんのように常識がある方だったら良いのですが
結局はルールとか規約とかよりも、親のマナーの影響が大きいかと。つまり私を含め住民の質次第。
住民一人一人が気をつければそれで解決。
>>800 契約者さん2さん
排除するなと言うなら、しっかり躾してくださいね。
奇声をあげて走り回る子供とか見たくないので。
そもそも、両親揃って子供も連れて外に出たいなら、別に共用スペースに溜まらなくても…と思いますが。
住宅ローン組む場合、今月中に銀行決める必要がありますが、皆さんどこの銀行利用する予定でしょうか?
あと、オプションでxx疾病サポートつけますか?銀行の担当者に聞いたら半分以上の人がつけると伺ったので迷ってます。
>>805 契約者さん1さん
マンションのルールは民主主義による住民のマジョリティの判断によって決まりますので、この3LDK以上しかない455戸のファミリー向け大規模マンションで共用部分を大人のみの利用に制限する決定はまずされないでしょうね。
マジョリティは「うちの子も迷惑かけることがあるかもしれないのでお互い様」というスタンスではないでしょうか。
まあ私はこのマンションの子供はみんな育ちが良さそうなのでそこまで心配していないですけどね。
>>806 契約者さん8さん
私は病気のリスクは他の保険でカバーしているので金利上乗せされるオプションは一つもつけません。
金利負担分を保険料として計算すると医療保険・がん保険よりも割高な場合が多いです。
>>807 匿名さん
そうですね、ファミリーが多いと思うので大人だけ…にはならないと思います。
「迷惑をかけるかもしれないから」ではなく、「迷惑をかけないように」していただいたいものです。
奇声上げて走り回ったり物投げたりしてる子どもを見ると、親は何してんだろうと思います。
当方子持ちですが、今のマンションでは横目でみて知らんぷりする親がいっぱいいてストレス溜まってるのでここではそうなりませんように。
>>810 契約者さん1さん
あなたはなぜその迷惑かけている子供を注意しないんですか?それを放置する親は最悪ですが、それを注意せず、こんなネットで不満をもらす大人もあまり変わらないと思いますけどね。
もっと親同士親密になって、他の人でも注意できるような間柄になるといいですね。そういうコミュニティ形成こそ、災害時などにも役に立ちますし、長期的な意味でマンションの質も維持されると思います。
>>811 契約者さん3さん
一昔前ならそれが普通でしたが、
今の時代、頭のおかしい親もいますから、顔見知りじゃないと危険ですよ。
逆恨みで、無言で睨みつけてくる母親もいますから、本当に。
見知らぬ人なら警備員/管理会社に報告がベストかと。悲しいですが。
でも、世代が若く、コミュニティ形成するような土台はあるマンションだと思いますので、和気あいあいとした関係でモラルを築いていけると良いですね。
そういった雰囲気があると、子供のマナーも向上もしますしね。
個人的には、それなりの収入の方が多く(成金少なめ笑)、頭も皆様良いでしょうし、
素敵なお子様も多いでしょうから、特に不安視はしておりませんよ。
管理組合も立候補された方だけで編成されてるので、
やる気があるでしょうし、明るいマンション生活を期待してます笑
>>807 匿名さん
竣工当初は基本ルールは管理会社の作った規約どおりになるので、
都内だと、未成年のみの使用は禁じられるケースが多いように思います。
それを管理組合が中心となってどう運営していくかですね。
ちなみに都心の大規模マンションでエントランスやラウンジが子供で溢れてるのは見たことないです。
私が今住んでるマンションは1000戸超のタワー(ファミリー多め)ですが、
エントランスでは打ち合わせをしている何組かがいるくらいです。
騒いでるとコンシェルジュ(or防災センター)の声がけがあります。
高層階のラウンジで子供達がゲームで遊んでると問題になったこともありましたが、
未成年のみの使用禁止ということで、警備員の声がけを活発に行なってもらい改善しました。
どんなに良いマンションでも、やはり規則は必要だなと思いますね。
最初は防災センターの警備員を共有部に立たせておいたほうが良いかもしれません。
>>810 契約者さん1さん
> 当方子持ちですが、今のマンションでは横目でみて知らんぷりする親がいっぱいいてストレス溜まってるのでここではそうなりませんように。
そのストレスは良く分かります。マンション内だけでなく公共の場でもよく遭遇しますよね。
全くの他人だと嫌悪感しかないですが、ちょっと顔見知りだったりすると違う感情になりそうな気もします。温かいコミュニティが作れるといいですね。
>>813 匿名さん
807ですが、リアルな情報参考になります。
私も肌感覚として共用部分で子供達が騒ぐ場面はあまりなさそうかなと思ってました。
警備員の見回り&声かけは抑止力になりそうですね。
色々な特性を持ったお子さん(大人も)がいることは頭の片隅に置いて起きたいです。
排除、批判ではなく共生、改善の方向に動きたいですね。
ロビー(ラウンジ)のある都内タワマン、低層マンションに住んでいたことがありますが、どちらも仕事の打ち合わせか高校生、大学生の勉強の場になっていて子どもが騒ぐような雰囲気ではありませんでしたよ。
ここはキッズルームも、近所に公園や児童館もありますし、皆さんおっしゃるように子どもの遊び場になることは無いのかなと考えています。
ファミリータイプのマンションですが、大人優先の考えがある人が多いんですかね。
ロビーはともかく、庭などでは子供がある程度伸び伸び遊べるといいなぁと思っていたのですが…。
もちろん危険がないように、小学校低学年くらいまでは親同伴必須とかルールを作った上でだと思いますが。
子供同士マンション内で交流も出来るし大人のみとルール決めしてしまうのはエゴなのでは…。
もちろん節度を守ってがベースになりますがね。
こちらはモラルの高い方が多いと思いますから、
問題ないでしょう。
マンションの資産価値の維持は、管理が重要になると言われます。
エントランス、廊下、駐輪場、ゴミ置き場、住人の挨拶をみれば、その物件の管理状態や住民モラルが分かってしまいます。
エントランスが整然として綺麗に保たれているか、
廊下が私物が置かれてないか、
駐輪場は綺麗に整頓されているか、
ゴミは正しく分別されてるか、
通りすがりの挨拶、
など。
※意外と挨拶はそのマンションの民度を測るのに分かりやすかったりします
規約に反する行為を見て、
あの家族がやってるからうちも、とか、
自分の家族だけならいいだろう、とかそういった考えがどんどん伝染、蔓延し、資産価値の下落、スラム化を招きます。
現に地方だと、大手デベの大規模マンションですら、スラム化してるところもあります。
将来的に売却を考えてる方も少なくないと思いますから、
資産価値維持のために協力していければ良いなと思います。
>>817 契約者さん1さん
大人優先というか、
多くのマンション住人や、来訪者に見られる共有スペースで、騒いだり、ゲームに興じたりということは止めましょうということですね。
子供でも一人で大人しく読書してるなら良いのではないでしょうか。
騒ぐのは当然、大人も子供もダメです。
お庭散策も子供達が静かにしてれば、誰も文句は言わないですよ。
子供達の伸び伸び遊ぶ場って、マンション内で遊ばせるという発想は少しおかしいですよ。
マンション内は遊び場、娯楽施設ではないです。
それが許されるなら、大人達も庭をキャッキャ大騒ぎしながら走り回っても良いということになるのでしょうが、残念ながら大人も子供もNGです。
遊び場は唯一キッズルームが用意されておりますのでそちらを利用されると良いかと思います。
しかし、子供の頃、そこそこ綺麗なマンション内で遊んでて、大人に怒られたことありませんか?
団地なら許されても、綺麗なマンションではダメですw
自分はライブラリースペースで騒がれるのは正直嫌ですが、共用部の庭で子供が遊ぶくらい普通なのでは?と思ってしまいます。
それすら嫌なのは器量が狭すぎでは
>>819 契約者さん1さん
静かに…っていうのはどれくらいを想定しているのかはわかりませんが、お庭である程度子どもたちが遊んでるのはいいと思いますよ。
子どもって走り回るものだし、大人と一緒にするのはちょっと違うと思います。
ただ通行人の邪魔になるとか、うるさくなるとかそういう時には親がしっかり伝えることが大事なんだと思います。
娯楽施設ではないですが、だからって地蔵のように静かにしてないと怒られるマンションというのは、堅苦しいですね。節度を守って、楽しく伸び伸びと暮らせるのが一番かと。
>>820 住民板ユーザーさん3さん
私も同感です。
ライブラリースペースで静かにというのはもちろん理解できますが、庭などで子供が少し追いかけっこするくらい微笑ましくないですか?
逆にそれだけ神経質な方は浮いてしまう気がしますが…。
>>808 匿名さん
他の保険でカバーとは具体的に医療保険やがん保険に入っているということでしょうか?
住宅ローンのオプションで保険と唯一違うのが、「がんと診断されたらローンゼロ」だと思うのですが、その点はどう考えられますか?
素人なのでご意見参考にさせて頂きたく。
>>821 契約者さん1さん
そうですね。
実際、共有部が荒れてるマンションだと、親が子にしっかり伝えることができないことが多いです。親自身も低モラルですので。
そうなるともう資産価値どころではないですね。購入検討者が秒速で萎えます。
竣工後の検討者が「定借だけど、エントランスも豪華ですごく綺麗だし、子供達もすごく礼儀正しい!ここに決めます!」といってもらえるようなマンションを目指したいですね。
まぁこれだけ同世代が集まれば、子供同士のコミュニティだってたくさん出来上がって、居場所もほしいでしょうし、騒いでいる子供達へは大人がキッズルームへ誘導するといいですよね。
>>823 契約者さん1さん
そうです。リスク許容度はひとそれぞれなので、自分がガンになりそうな確率とその時に必要な補償を考えたらいいと思います。
貯蓄や年収、家族構成によって考え方が変わってくるのでファイナンシャルプランナーに相談してみることをおすすめします。
ここは実需の人が多そうですから、大丈夫でしょう。うちも知人宅も理事会に立候補したんですけど、見事に落選したくらいなので、意識も高いんだと思います。
タワマンみたいに実際には住んでいない空室だらけだったり、あるいは賃貸ばかりで共用部分への配慮がないなど、そういった問題は少ないと思います。
小さな町のように、普段は温かな目線で見守り、ときとして限度を超える前にその場で不注意を訂正する、そんな互いを慮れる関係だといいですね。
せっかく選んだ街並みも共用部も素敵なマンションですから、半世紀以上という歳月を快適に長く住んでいきましょう。
>>828 契約者さん1さん
826さんではないですが、大事なのは何かあったときにどう生活を担保するか(あとはどこまでのリスクを見込むか)なので、ご自身の家族構成やライフプランと合わせて、ケースを想定しながら考えると良いと思います。
ご自身で記載されているとおり保険によって保障のされ方は違えど(住宅ローンの特約であれ残債免除や月々の返済免除等)、結局はお金に関することなので何らかの理由で働けなくなった時に工面する方法が手当てできていればそれで良くて、工面の仕方は人によって異なるし、どこまでのリスクに備えておくかも人それぞれということかと思います。
私個人としては住宅ローンの保障は重要だと思っているので、それが含まれる金融機関の住宅ローンを利用するつもりです。
私自身は今のところ子供もおらず、ライブラリーは静かに利用したいと思っている派ですが、「子供はキッズルーム使えばいい」みたいな考え方は極端かと思います。
自分が子供だった頃のことを思い出しても、毎日同じ場所(しかも狭い)で遊ぶなんて考えられないですよね。もちろん他人に迷惑をかけるような事をしてはいけないのは当然ですが、何事も泳ぎしろを持ちつつ問題があれば改善していくという懐を持たないと、何でも最初から白黒つけてルールで縛ると結果使い勝手も住み心地も悪くなってしまうかと。(ルールがいらないと言っている訳では決してないので悪しからず)
資産価値を繰り返す人がいますが、ちゃんと住み心地が担保されていれば、別にマンションの周りで子供が仲良く遊んでたってネガティブな評価にはならないです。むしろファミリーからはここで子育てしたいと思われるのでは。
>>830 契約者さん1さん
都内のそれなり価格の大規模マンションをご覧になったことはありますか?
エントランスにもライブラリにも子供がたむろしてるようなところはありません。
とても綺麗に保たれてるところが多いです。
遊ぶ場所の棲み分けは絶対に必要です。
遊んではいけない場所で遊ぶのが常習化すればどうなるか。
エントランスラウンジで子供が溢れかえる光景は、とてもカオスですよ。
パンフレットみましたか?あのラウンジにですよ?笑
マンションは色々な方が住んでるので、
きちんと白黒つけないと、マンション管理上大変なことになります。というか管理会社が大変です。
子供だけでエントランスやライブラリで遊ばせない、
これって住み心地に関係ないと思うけどな。
資産価値で大切なことは何か。
住み心地が担保されてること、だけではないです。
共有部の管理がきちんと行き届いているか、です。
正直私は売却を将来考えてるので、
団地化はしたくないです笑
マンションの周りで遊ぶのは当然自由で、
庭も節度を持って利用してもらえれば問題ないのではないでしょうか。
ちなみに、自分が子供の頃は公園で遊ぶのが普通だと思ってました。普通はマンション内で騒いでたら怒られますから笑
>>831 匿名さん
分からないので教えて頂きたいのですが、
「都内のそれなり価格の大規模マンションでエントランスにもライブラリにも子供がたむろしていない」のは管理規約でそのように決まっているからなのでしょうか?
このマンションが「団地化」するのを恐れているのは、最初からそのような管理規約は無く入居後に作る必要があるからでしょうか?
(他の大規模マンションで管理規約が無いにも関わらず「エントランスにもライブラリにも子供がたむろしていない」と仮定すると、なぜこのマンションに限って心配なのか気になっています。)
>>833 匿名さん
私も同じこと思いました(笑)
都内の大規模マンションで、「831さんが心配されてるような光景は見たことがない」とご自身で言っているにも関わらず、このマンションに限ってなぜそんな心配をされているのか…
書き込み見る限り、この方は売却前提だから資産価値を気にしてるんでしょうけど、正直ファミリー層がメインターゲットのマンションで、子どもは遊ぶの絶対禁止です!!っていう厳しいルールがあったらちょっと堅苦しくて逆に敬遠してしまうのでは?と思いますが。
資産価値って、もっと他の部分で決まると思います。
子どもが遊び場にしてることよりも、大人のマナーの方が影響すると思いますけどね。
そしてエントランスを占拠するわけでもあるまいし、別にちょっと子どもが遊んでるくらい別に自然の光景だと思います。
そこで例えば落書きするとか物壊すとかそういうことがあった場合には、きちんと親が伝えることがなにより重要かと。
>>834 契約者さん1さん
本当にそう思います。
度を過ぎていれば大人がきちんと叱るなり教えるなり対処すればいいことでは。
禁止なんてルール作ったらファミリー層から敬遠されますよ。
学校帰りのちょっとした時間や家遊びに飽きた気分転換などでいちいち公園まで行けと…。
昔は公園で遊ぶのが普通だったかもしれませんが、何かと物騒な時代ですし色々変わってきてるのでは。
>>833 匿名さん
共有部で遊ばせようとする書き込みがあるからじゃないですか?
この掲示板の少数の言葉を間に受けてるのでしょう。
正直規約で定めたところで、黙認してしまったら意味ありません。
外は物騒だから共有部で遊ばせるなどいうヤバいのもいますが、普通の方であればモラルをわきまえるでしょう。
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
子供の事でこういう神経質すぎる人がいるマンションの方が敬遠したいです。
管理が行きすぎてルールでがんじがらめになり秀和幡ヶ谷レジデンスみたいになるのも困ります
ちょっと流れを変えますが、住宅ローン減税の見直しがニュースになってますが、この物件での借入の場合控除は見直しされるのでしょうか?
詳しい方いれば教えていただきたいです
>>839 質問さん
令和4年入居なので何らかの影響は受けるものと思われます。
まだ法案が確定したわけじゃないので現状断定できる状態ではありません。
現法案では"令和2年12月以降に契約し、令和3年以内中に入居した場合に限り13年間の控除を受けられる"とあります。これはこのマンションには当てはまりませんね。
国交省のQ&Aを見ますと、令和4年目以降は未定ですとあります。
すこし質問内容から逸れますがブリリア西早稲田でよく問題になっているのはこの「令和2年12月以降に」という部分で、
1期1時の場合、(現法案では)10年の控除が確定しています。
来年の住宅ローン減税見直し草案では契約期間についてはまだ明言はされておらず、ここが解除されない限り控除期間10年、ローン控除は見直しという税の不公平が起きます。
今自民党は「控除率1%→一律0.7%」を提言していますが、これでは結局変動金利の純ザヤは解消できないどころか、
フラット組からの不公平感を募るだけですね。
少なくとも見直しは必ず行うとはっきり明言しているので、このマンションの借入も見直しされる、と言えるでしょう。
>>841 住民板ユーザーさん1さん
勉強になります。ありがとうございます!
国交省のHP見てたら写真のような図が出てきました。11月までに契約して来年入居すれば13年の控除があるという認識はあってますか??
あまり詳しくなくてすみませんが、842の方が投稿してくださった、国土交通省のHPみたら、今年の11月迄に売買契約を締結した方は、1%12年の対象じゃないでしょうか。今、議論されてる0.7%に控除率引き下げは、今後(入居やローン契約締結ではなくて)売買契約を締結する人に適用されるんじゃないですかね。過去の売買契約に遡及して控除率を引き下げる、というような事は一般論として起こるんですかね。
>>846 契約者さん1さん
契約と入居の時期の要件を満たせば現行のものが適用されます。
これまでの住宅ローン減税の改正を見ても、既に締結されているものにまで遡ることは考えにくいと思います。
まとめると2020年12月以降に契約した人は現行の13年間の控除が受けられるって事ですね。
>>847 匿名さん
1期1次組以外はほぼほぼ確定でしょうね。
契約期間が20年11月末より前の組が、まだ令和4年入居の場合のものが上がってきてないのでドキドキですね。
どこの部屋を購入したかにもよるので一概には言えませんが、10年後には残債が4000万どころか3000万円をも切ってるご家庭も結構多い物件なのではと思います。(特に1次イースト勢)
3年の差は一見大きく見えますが、実際のところ控除額で見ると実はちょっとしたお小遣い程度でしたってこともあると思うのであまり心配しなくてもいいのかも…?