- 掲示板
長谷工ライブネットが管理している賃貸マンションを検討しています。
長谷工ライブネットの管理物件にお住まいの方や、物件の管理を依頼しているオーナーの方、不動産賃貸の業界に詳しい方などのご意見やご感想をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
長谷工ライブネット https://www.haseko-hln.com/
[スレ作成日時]2020-09-30 19:27:00
長谷工ライブネットが管理している賃貸マンションを検討しています。
長谷工ライブネットの管理物件にお住まいの方や、物件の管理を依頼しているオーナーの方、不動産賃貸の業界に詳しい方などのご意見やご感想をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
長谷工ライブネット https://www.haseko-hln.com/
[スレ作成日時]2020-09-30 19:27:00
今住んでいますが、そもそも電話口での対応が酷いくらい威圧的で怖かったです。二度と話したくないと思うくらいです。
『後程連絡します。』と言ったっきり面倒だったんでしょうかね、一回も連絡してこず、問題は放置です。
個人的にはもう関わりたくもありません
車を入れ替えるために、駐車場の車庫書類関連で印や図面が欲しくて連絡しました。
言い方がいちいち高圧的だし、早口だし、話していてイライラします。
他の件で連絡した時も同様でした。転勤族でいつ引っ越すかわからないのでそのままにしていますが、まあ二度と関わりたくない会社。
先方からすれば、ただの賃借人ごときを、丁寧に扱う必要もないのでしょう
電話の対応は非常に悪く、殿様商売をしている企業です。
こちらの他の方も書かれている通り、こちらの交渉等も聞く耳を持ちません。
なにも無ければ管理会社の出番はないでしょうが、何かあった時の対応はこの上無く悪いです。
可能であれば別の会社を選択する事をお勧めします。
65番さん、本当に嫌な思いされましたね。私はまだ更新は先ですが僕もそうなるのかな、ゴミ捨て場にはネズミみたし1階の共用部はチラシが散乱してかたずけてないし、管理費だけは高くとるくせに全然管理されてないです。何かあってからでは嫌なんで早く退去しよう
これまでは特に問題なく住んでいましたが、もうこれからは長谷工のマンションは選びたくないと思っています。
今、マンションの電気がほぼついてません。
共用部の廊下は半分消えてるし、エントランスも半分消えてます。階段なんか真っ暗だし、エントランス横の自転車置き場に行く道も真っ暗、防犯上とても気になります。外から見たらやたら暗いマンションです。
一度連絡して直したと言われたのにまた真っ暗、
仕方ないからもう一度連絡…翌日直すと言われてまた元に戻る…また暗いままです。
特に設定は変えてないと言われましたが、この連絡をした2週間以前はちゃんとついてました。
近所にこんな暗いマンションありません。
防犯上最悪です。
これまでと変わりなく共益費管理費を払っているのに安心して住めません。
口コミ見て、本当にそんなひどいの?と思ってたけど、口コミ通りかなと思います。良い口コミはたまたま担当の方が良かっただけではないかと。(それかサクラ。)契約手続きも必要以上に時間がかかる。(1週間と聞かされていたが一ヶ月以上待たされた) その癖入居予定日(契約日)を上から目線で急かしてくる。
引き渡し時に綺麗にされているべき場所が汚いまま。共用部も放置されている印象。契約時に渡された紙に書いてあった電気会社の電話番号も古い番号だった。書類も建物のメンテナンスも本当にやる気あるのかなと思うくらい適当。トラブルあって電話で問い合わせればそちらで対応してくれすみませんと謝れば済むと思っているご様子。
私が住んでる賃貸マンションは築2年の時に入居しました。2018年の時です。当然、外観等はきれいでしたが、入居早々エアコンをつけたら水が漏れてくるし、シンクはステンレンスじゃないの???と思えないくらい錆びるものを使ってるし、換気扇もぜんぜん煙を吸わないものを使ってます。そのくせ、更新時期に対応した営業マンは嫌みなくらいいいスーツと腕時計をして対応してきました。皆さんはこれを見ていい会社だと思いますか?
築2年の賃貸マンションに入居しました。2018年の時です。当然外観等はきれいですが、入居早々エアコンから水が漏れてくるし、シンクはステレンスじゃないの???と思うくらい錆びるものを使ってるし、換気扇はうるさいだけで煙をすいません。更新の際の営業マンは嫌みなくらいいいスーツと腕時計をして対応してきました。こんな会社が管理してるマンションがいいかどうかは考えれば分かりますよね。
騒音問題があっても放置、挙げ句の果て騒音が気になったら警察に通報する様にと一部の部屋に投函。私が入居している賃貸部屋の騒音については投函すらしてくれない。警察も、民事的な話なので警察に言われても…発信源調査くらいは管理会社さん対応してくれないんですか…と部屋で騒音を聞きながら同情される始末です。そう、そんな会社。
入居したら風呂の換気扇が全く機能しないことに気付き、2か月後くらいに掃除業者に見てもらったら、「壊れてるし2か月でできるカビの量じゃない、管理会社に言った方がいい」とのこと。そのため仲介業者を介して管理会社に連絡してもらいました。
その後1回ほど電話があったっぽいのですが、私もその時は都合悪くて出れず。それ以降何もなし。仲介業者は何度も連絡の催促をしてくれてました。
さすがに腹が立ったので直接長谷工に電話したら、びっくりするほど高圧的で、謝罪の一言もなかったです。長谷工の担当者いわく、「こっちは2回も電話した、出ないそちらが悪い。しかも仲介業者に、入居者から長谷工へ折り返すようにとも伝えていた。こっちは修理したくても修理できない状況だった。」
まず2回目の電話はなかったし、仲介業者からも私から折り返すようにとは言われてません。仲介業者は何度も何度も長谷工→私への連絡を催促してました。
風呂カビだらけなので修理後の清掃費用をお願いしたところ、「そういうのは電話では曖昧になるため、紙に一筆書いて送ってほしい」と言われました。
なんで一番嫌な思いをした私が、さらにまたそんなめんどくさいことしなければならないんだと。しかもフォーマットとかないから、白紙の状態で1から書かなければなりません。
他の方が言ってるように、高圧的な態度と適当な管理が本当に最悪でした。
管理会社は今まで特に気にしてませんでしたが、長谷工だけは絶対に止めた方がいいです。申し訳ないの一言も言えない会社です。本当に最悪。
この会社は、お客の目線が全くない会社です。
同一賃貸の部屋より10000円以上も高い金額で契約させる注意が必要な会社です。
誰しも安くていい物件を望んでいると思いますが、そんなお客の視点はありません。
この会社の管理物件に住まわれるときには、同ビルの賃貸料がいくらなのかwebなどで不動産情報を確認することです。
それが頭にないと高い金額で契約させられてしまいますので要注意です。
賃料の値上げの連絡が届き、理由詳細説明がほしいと通知の窓口に電話連絡して伝えたにも関わらず、そのまま放置、早く手続き進めろとの郵送が何度も送られてくる。
なんのための管理会社?
とっとと退去し、今後一切利用しません。
営業マンのレベルが低いですね。
お問い合わせフォームにて、メールでの回答希望にチェックを入れたところ、電話がかかってきました。
電車内なので10分後に折り返す旨を伝えたところ、業務時間外になってしまうので、こちらから折り返しますと言われましたが、その後折り返しが来ることはありませんでした。
長谷工ライブネットの管理マンションに住む者です。
色々と酷い管理会社です。経験した内容を列挙すると
・電話の折り返しが遅い・無い。
→留守電に「折り返し電話する」と残しても、こちからか電話しないといけません。待っていても電話がかかってくることは未来永劫ありません。
・共用部分のドアやエレベーターの不具合を2年以上放置→不具合自体は把握しているようで、掲示板にその旨が掲示されているが、2年以上放置。
・掲示板に「◯年◯月までに対応する/処理する」と記載がある内容でも、2年以上放置。
→放置した挙げ句の果てに、何も対策・解決せず何事もなかったかのように掲示物を撤去。
・騒音等の問題の解決を依頼しても「知らぬ存ぜぬ」と無関心・無関係を決め込む。
→騒音主の部屋への連絡や手紙の投函もせず。掲示板に注意喚起をして欲しいと依頼しても、「マンションの風気が悪くなるのでそういうことは一切しない」と切り捨てる。
簡単に言うと、言うこと、やることに一切信頼性がない管理会社です。
本当に対応が悪いです。
転勤で賃貸契約をさせていただきましたが、申込前には指定期日までの入居が難しいと言われたので、余裕を持った日にちを契約日にして申込をし、引っ越しの手続きをしていたのに、直前で契約日を早めてくれと言われました。
変更が出来なかったし、元々入居が難しいと言っていたのでこの日にした、と伝えても難しいと言っただけで契約不可とは一言も言っていないと屁理屈を言われ続けるだけでした。こちらが折れて余計に賃料を払って入居しましたが、部屋の内装は汚く、連絡をしても対応が遅い。
次回は絶対に更新しません。
退去から1ヶ月半経っても日割り家賃が振り込まれず、電話してみたら「昨日大家さんに書類を送ったので2週間以内に振り込まれると思います」の回答。忘れていただけなのでは。
住んでいた時にも、階段にひとつしかない電気が切れていて、1度伝えたにも関わらずその後3ヶ月以上切れたままでした。(交換される前に退去しました)
もう住みたくないですね。
築10年強の長谷工がオーナー兼管理するマンションに住んでいました。良かった点は、隣室の生活音が殆ど聞こえない、セキュリティが保たれているところ。悪かった点は沢山ありますが、エレベーターの作動が遅すぎる、換気扇をつけると室内の別のエリアに匂いが流れ充満するなど。極めつけは、退去の数週間後に、玄関ドア内側にすり傷を発見したので修繕費を負担するよう求められたことです。傷は内側ではなく、実際は外側についていました。外側だと賃借人には請求できないルールらしく、解約、退去済みでこちらが証拠を提出できない状況で、虚偽の申立をされました。こちらは事実を述べるまでで、何かあれば然るべきところに相談するつもりです。
今までいくつものマンションに住みましたが、長谷工ライブネットほど最低な管理会社は初めてです。後悔しますので、ここが管理しているマンションには住まない事をお勧めします。まず、住民の声を聞こうとしない。勝手に共用ゴミ箱を撤去してからは、ゴミが散らかっていても知らんぷり、たばこをベランダで吸っているのかを知っているのに放置。勝手に共用スペースをリノベーションして、駐輪場を凄く遠い位置に住民の許可なく移動。電話しても折り返しはない。書けば山ほどいいたいことがありますが、マンションを借りる時はよーく、管理会社を見てきめたほうがいいです。長谷工ライブネットは私の中では最下位。引っ越したい…
この管理会社はなにもできない会社。騒音問題でもチラシをくばって、「ダメなときは警察に相談してください。」です。設備については、業者との直接やり取りになるので楽です。(業者に丸投げだから。)コールセンターも外注なのでたんに取り次ぐだけです。対応の遅さを問いただすと、こちらも3名でやっているからと開き直ります。もう、この会社が管理している物件には入らないです。
この会社が管理している物件には絶対住まない方がいい。
まず審査に一週間以上かかる。その割に、賃貸の保険や家賃支払い等の期日は絶対で間に合わなければ鍵を発送できないと。土日休みだし。
またいざ引っ越してみると、照明のネジが違うのが取り付けられていて、照明が取り付けられない。またトイレのタオル掛けがネジで止められておらず外れる。
またなぜか、キッチンの排水溝のゴミ受けが排水溝にくっつけられており、持ち上げても外れない。だから排水溝ネットも取り付けられず、ゴミが溜まっていく一方。なんならピッタリ張り付いているからか、水もすぐ溜まって表に出てくる。
また建て付けが悪く、網戸がすぐ外れた。
引っ越して三週間程度しか経ってませんがすでに引っ越しを検討してます。本当にムカつく。
転勤で大阪に居住することになり、長谷工ライブネットが管理する物件を契約しました。
以下のようなことがあり、今後この会社が管理する物件には気を付けようと思いますのでここで共有します。
・インターネットに関して
共益費に含む料金でマンション共用のインターネットが使えると聞いておりましたが、実際に使えるようになったのは入居から3ヵ月後でした。
理由:前回の入居者がマンション共用とは別の回線を独自に引いた為、元に戻す為の工事が必要となった。
共益費にインターネット料金込みという触れ込みで募集をしておきながら、新しい入居者が入る前にそれが確実に使えることを確認しない会社です。
・エレベーターの鏡に関して
入居当時からかなり汚損しており、何度か問い合わせましたが改善されないまま2年経ちました。
・営業の対応
入居者のことは一切考えていません。最悪です。住まない方がいいですよ。
住んだマンションがドゥーエ代々木というマンションなのですが入居した途端電波が全く無く、動画も見れなければライン電話も繋がらない程電波が悪かったです。私のケータイは5gなのでそんなことは今まで無かったのですが、その件を問い合わせたら提携しているWiFiの会社を契約して下さいと言われて工事に1ヶ月待たされました。その後もトイレの水が勝手に流れ続けたりが何度かあったり、担当者から折り返すと言われてもずっと折り返しが無かったり、対応も悪いし本当に最悪でした。決して安い家賃では無いので尚更思うことが沢山あります。
大手?だから胡座書いてるのかな。
自転車を勝手に処分されました…
あと、次の転居先に引越しが決まり家賃の件で電話したら『そのまま退居手続き進めてください』といわれ、退居係から改めて(借りていない月の)家賃も契約期間だから払ってくれと言われました。
…入居時のサインは自分がしたから文句言えないけど…
家賃の係は適当なこと言わないで、なんで退居係に電話つなげないんだと電話で苦情言いました。
いくらなんでも、住んでない場所の家賃払う馬鹿らしさ
他の方と同じく、騒音に悩まされて管理会社に連絡しましたが、騒音の事実は無いです。様子を見て下さいと言われました。
明らかに凄い音してるのですが…。都度相談しても、回答内容は変わらず。
対応マニュアルがあって、受け流す対応しかされていないようです。
この管理会社の賃貸には、二度と住まないと決心しました。
皆さん言ってますが最悪です
問い合わせフォームからの問い合わせをガン無視
返事が来ないともう一度送ったら返信が来たが、態度が悪すぎる。露骨に面倒くさそう
収集日にゴミ置き場からゴミ出ししてないことがある
エントランスの電球切れが(お洒落照明で困らないとはいえ)何ヶ月もそのまんま
高級ではないにしろ、決して安くない都内駅前の物件なのにこの管理はない
1年経ったらさっさと引っ越したい
皆さんが記載しますように酷かったです。
工事完了して入居しましたら、
①トイレのウォッシュレッシュが作動しない。
②ガス火を使うコンロ、吹きこぼれ程度で
暫く数日故障。
③お役所のように土日は休み
お昼休憩をとるから
こちらからウォッシュレットが使えず
寒い冬困っているのに
電話出来ず、通勤中、電話。
ウォッシュレットもガス火も昭和初期を想像させるような構造、技術職人さんがいなかったのか家賃95000円は、高すぎ。
また、思いやりが皆無。
さらに、退去すると電話した直後に
かかってくる別会社の人は、
顔が見えないのに、
早口で話し始め、
話が長すぎるから
何を言っているか分からなくなります。
不親切だと思う数々の点。
それで良ければ、
皆さんもガスコンロ、確認してください
退去時は、
借りていました。
退去時は要注意です。
通常よりも綺麗に使っていましたが、査定で敷金全額分プラスアルファの請求をされました。
経年劣化は認めてくれませんでしたよ。これは普通なんでしょうか?
消費者庁に相談すべきだったのかもしれませんね。
いづれにせよ、とても嫌な思いをしました。
ご参考まで
借りていました。
退去時は要注意です。
通常よりも綺麗に使っていましたが、査定で敷金全額分プラスアルファの請求をされました。
経年劣化は認めてくれませんでしたよ。これは普通なんでしょうか?
消費者庁に相談すべきだったのかもしれませんね。
いづれにせよ、とても嫌な思いをしました。
ご参考まで
ここの物件は皆さんの仰るとおり、最悪すぎて評価に価しません。
家賃の大幅値上げを吹っかけてきて、しかも契約満了日から逆算しても明らかに通知が遅い。
それに対する異議を申し立て、家賃の交渉をオーナー側に早急に対応すること、仕事の兼ね合いで契約満了日の最後の2か月は繁忙期で引越で穴を空けることが出来ない等、こちらの置かれてる状況を伝えました。
で、やはり折り合い付かずで退去を余儀なくされました。
その後新しい物件が決まったので解約手続きを行ったところ、相手の落ち度にも関わらず2か月先までの家賃を寄こせと仰られました。
それに対して、再度連絡し異議を申し立てましたが、人を小馬鹿にするような態度であって話にならないと思い、オーナーに直接取り次ぐよう伝えましたが、取り合って貰えずで、、、
この後も退去後に敷金等ぼったくられるのかと思うと不安しか有りません。
もう2度と長谷工の管理物件には住まない、住みたくないと心底はらわた煮えくり返ってます。
今月から入居しました。
翌月分も家賃を支払いましたが、家賃徴収会社から封書が届き、支払い催促。
振り込むつもりで、一応確認をと思い、請求書を確認すると、ちゃんと支払い済。
不動産屋に連絡取り、確認中とのことですが、お金のことです。
信用出来ないですし、いつまで待たせるのか。
くそですね。
今住んでいる者ですが、先日オートロックの鍵を忘れてしまい、入れないとこお電話すると住居人が通るまで待てとのことでした。鍵屋を呼ぶなどなにか対策ないかと伺うとそのうよなことはしておりません。の一点張り。
管理会社の意味があるのでしょうか?